Comments
Description
Transcript
一括ダウンロード [PDFファイル/10.58MB]
2016年 (平成28年) 9月号 第 代 ミス大島 髙田 蛍 さ ん に 決 定 ! 60 関連ページ 16ページ 大島町の世帯と人口︵ ・ ・ 1︶ 元 町 1,458世帯 北の山 780世帯 岡 田 459世帯 泉 津 211世帯 野 増 222世帯 間 伏 79世帯 差木地 677世帯 28 クダッチ 412世帯 8 波浮港 485世帯 計 4,783世帯 2,543人 1,413人 858人 359人 348人 135人 1,033人 682人 675人 8,046人 主要ページ目次 噴火30周年、東京防災セミナー、 防災・住民説明会など……… P03 ∼ 04 追悼式、2つの給付金、高齢者消費生活など ………………… P05 支庁の窓、職員募集、町長のうごき、職員人事など …………… P06 ∼ 07 不法投棄、動物愛護週間、相談など …………………………… P08 ∼ 09 まるごとけんこう情報 …………………………………………… P10 ∼ 13 まちの話題(水泳大会、夏まつり、戦没者慰霊祭など)……………… P14 ∼ 18 みんなのPLAZA、Information ……………………………… P19 ∼ 22 ナイスショット・おおしま ……………………………………… P24 No.598 月 Monday 海 海 総務課 ☎ 2−1443 各課ダイヤルイン 大島陸協創立 40周年記念記録会 11 健康体操と太極拳 4 水 Wednesday 13 可燃 元1.2 北 野 差 間 缶 元3.4 岡 泉 ビン 間 差 6 特設登記所(∼8日) 8 可燃 元1.2 北 野 差 間 ペット 差 発泡 元3.4 岡 泉 1 木 Thursday 観光産業課 14 可燃 元3.4 岡 泉 波 ク 缶 波 ビン 元3.4 岡 泉 15 可燃 元1.2 北 野 差 間 缶 差 ビン 元1.2 北 野 波 可燃 間 ク ペット 波 発泡 元1.2 北 野 可燃 波 ペット 差 発泡 元3.4 岡 泉 ★大島町ホームページ http://www.town.oshima.tokyo.jp/ ★政策推進課Eメール 可燃 元1.2 北 野 差 ペット 元3.4 岡 泉 発泡 間 ク ☎ 2−1446 可燃 元3.4 岡 泉 波 ペット 元1.2 北 野 発泡 差 9 可燃 元3.4 岡 泉 波 ク ペット 間 ク 発泡 波 金属 元1.2 北 野 大島寄席 2 金 Friday 北部 大 10 金属 間 差 大 可燃 元1.2 北 野 間 差 アートアイランズ TOKYO現代美術展 (∼9月18日) 3 土 Saturday 元3.4 岡 泉 差 間ク 波 元1.2 北 野 北部 大 金属 間 差 可燃 元1.2 北 野 ク 間 住民課住民係 ☎ 2−1448 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1482 住民課 ☎ 2−1462 福祉けんこう課 ☎ 2−1471 可燃 ペット 発泡 金属 17 金属 波 ク 金属 元3.4 岡 泉 16 可燃 元1.2 北 野 差 間 可燃 元3.4 岡 泉 波 ク 缶 間ク 自主防連絡会・研修会 御神火温泉休館 御神火温泉休館 東京防災学習セミナー (泉津地区) 自主防連絡会・研修会 自主防連絡会・研修会 マタニティクラス (岡田地区) (北の山地区) 司法書士無料相談 ボウリング大会(∼11日) 栄養離乳食相談 7 収益金は明るく住みよ い 町 づ くり や 環 境 対 策、高齢化対 策など地 域住民の福祉向上のた めに使われます。 オータムジャンボ宝くじ 9/26発売開始! 火 Tuesday 9月 September(文月) 火山博物館休館 自主防連絡会・研修会 親子スマイル教室 火山博物館休館 自主防連絡会・研修会 自主防連絡会・研修会 (差木地・クダッチ地区) 自主防連絡会・研修会 (野増・間伏地区) (波浮港地区) (元町地区) Baby Class 12 可燃 元3.4 岡 泉 波 ク 缶 元1.2 北 野 ビン ク 5 各地区 9月18日(日) 老人ホーム 9月19日(月・祝) 大島町敬老会 日 Sunday おおしま住民カレンダー 2016年 (平成28年) 9月号 1986年伊豆大島噴火30周年事業 特集 vol.2 『火山と共に生きる∼次世代へのメッセージ』 御神火スカイライン 再開通を迎えて 『1986年伊豆大島噴火と元村三原山線』 町道元村三原山線(通称:御神火スカイライン)は、都道三原山登山道が閉塞した場合の代替避 難道として、昭和40年代に工事を開始しました。大島町の財政事情により、年間数10mから100m 程度の距離を着々と整備してきましたが、1986年伊豆大島噴火を機に緊急避難道としての重要性を 再認識し、残り約2Kmを2年間という短期間で仕上げました。山頂に近づけば近づくほど斜面が急 勾配になり、路肩擁壁の施工は困難を極めるものでしたが、平成元年6月10日に無事開通し、元町か ら山頂口までのアクセスが格段に向上しました。 その後、平成25年10月16日の土砂災害により甚大な被害を受け、通行止めが続いていましたが、 復旧工事が完了し、9月10日(土)に再開通します。1986年伊豆大島噴火、平成25年伊豆大島土砂 災害、この2つの災害を知る元村三原山線(御神火スカイライン)は、伊豆大島の防災を語り継いで いく道といえます。 御神火スカイライン通行止め解除 平成25年伊豆大島土砂災害後、長期による通行止め となり大変ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがと うございました。 通行止め解除日時 9月10日(土)午前9時 通行可能区間 大島一周道路(都道208号線)から 三原山線登山道路までの区間 ※なお、一部区間については工事継続箇所があります ので、通行にはご注意願います。みなさまのご協力 をお願いします。 「噴火30周年シンポジウム」の開催日時が決まりました! 30周年事業の総括として、各機関の取り組み発表、合同総合防災訓練の報告、記念講演・ パネルディスカッションなどを実施します。※詳細は広報おおしま12月号にて 【日時】12月17日(土)午後および18日(日)午前 【会場】大島町開発総合センター大集会室 平成28年9月号 広報おおしま 3 1986年伊豆大島噴火30周年事業シリーズ コラム『30年前を振り返って(当時おとな編①)』 あの日、光環現象は頻繁にみられるものの溶岩の噴 出はほぼ収まり、休みなく襲ってくる強い地震も噴火 の最終段階の現象だと思い込んでいました。シーズン 後にわかに賑わいをもたらせてくれた噴火が終わりそ うなことに、祭りの後のような寂しささえ感じていま した。 津倍付にある施設に点検に入ったのは16時頃でした。揺れで動かないよう機器を固定して いると、至急下山を指示する電話がありました。いぶかしく思いながら屋外に出てみると目の 前に巨大な火柱があり、何が起きたのかは瞬時にわかりました。その時点では同僚と会話が可 能で、ジェットエンジンとよく似た轟音は元町に着いてから聞こえてきました。3キロにわた る割れ目から隙間なく吹き上がる溶岩を見ていると島が割れることや生命の危機が連想されま したが、これだけ壮大な光景を見られたのだから仕方ないと妙な納得をしたことと、避難中 まったくパニックを見なかったことが今でも印象に残っています。 (NTT社員 田附克弘さん) 「東京防災」学習セミナー 東京都では、地域防災力向上を目的に、防災の専門家を地域に派遣する「東京防災」学習セミ ナーを実施しています。今回は、火山噴火や土砂災害対策など島しょ地域特有の課題にも触れる内 容のセミナーを開催します。どなたでもご参加できますので、多くのご参加お待ちしています。 日 時 9月10日(土) 午前10時30分から正午(予定) 場 所 開発総合センター ※当日は防災ブック「東京防災」をお持ちください。 ※当日は防災ブック「東京防災」をお持ちください。 問い合わせ 東京都総務局総合防災部防災管理課防災隣組推進担当 ☎ 03−5388−2549 防災対策室防災係 ☎ 2−0035 伊豆大島噴火30周年事業 「自主防災組織地域防災連絡会」 「噴火災害に関わる研修会」の開催 地域住民の皆様に向けて、11月21日実施予定の合同総合防災訓練の概要説明及び噴火災害に関わ る研修を実施します。各地区の日時、場所については、下記のとおりとなっています。自主防災組 織・消防団の役員等で結成している「地域防災連絡会」の構成員以外の方でも、ご参加できますの で、多くのご参加お待ちしています。 日程 場所 対象地区 泉津公民館 泉津地区 岡田コミュニティセンター 岡田地区 北の山公民館 北の山地区 9月12日(月) 野増公民館 野増・間伏地区 9月13日(火) 波浮港老人福祉館 波浮港地区 9月14日(水) 差木地公民館 差木地・クダッチ地区 9月15日(木) 開発総合センター 元町地区 9月 7 日(水) 9月 8 日(木) 9月 9 日(金) 4 時間 いずれも 午後7時から 8時30分(予定) 広報おおしま 平成28年9月号 平成25年伊豆大島土砂災害追悼式のご案内 土砂災害から3年の歳月が経とうとしています。お亡くなりになられた方の御冥福 を祈り、御霊をお慰めするために下記の通り、追悼式を行います。 ※詳細については10月号にてお知らせいたします。 日 時 10月16日(日)午後1時∼ 会 場 開発総合センター2階 大集会室 問い合わせ 町役場総務課 ☎ 2−1443 2つの給付金 平成28年度臨時福祉給付金および 障害・遺族年金受給者向け給付金 平成 26 年 4 月からの消費税率の引き上げに伴い、平成 28 年度の住民税(均等割)が課税されて いない方で支給対象に該当する方に、給付金を支給します。 ※支給対象となる方には、9 月下旬頃に申請書をお送りします。 ●平成 28 年度臨時福祉給付金 【支給金額】 対象者1人につき「3 千円」 【対 象 者】 平成 28 年1月1日時点で、次のいずれにも当てはまる方が対象です。 ・大島町の住民基本台帳に登録されている ・平成 28 年度分の住民税(均等割)が課税されていない ・平成 28 年度分住民税(均等割)が課税されている方の扶養親族となっていない ・生活保護を受給していない ●障害・遺族年金受給者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金) 【支給金額】 対象者1人につき「3 万円」 (平成 28 年度臨時福祉給付金の 3 千円と合わせて、 一人につき 3 万 3 千円受給できます。 ) 【対 象 者】 平成 28 年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち、平成 28 年 5 月分の「障害基礎年金、 遺族基礎年金等」を受給されている方 ※ただし、 「高齢者向け給付金」を既に受給された方は対象外です。 【申請期間】 平成 28 年 9 月 28 日(水)∼ 12 月 28 日(水) 【受付場所】 福祉けんこう課および各出張所 問い合わせ 福祉けんこう課子育て応援係 ☎ 2 − 1471 照らそう高齢者! 防ごう悪質商法! 高齢者の行動に目を向けることで、「悪質商法」や「振り込め詐欺」の被害を防ぐことがで きます。高齢者の方も「おかしいかな?」と思ったらまず身近な人に相談を! よかった、すぐに 相談して…安心したわ。 高齢者110番(高齢者本人や家族の消費 者被害の相談) ☎03−3235−3366 高齢者見守りホットライン(高齢者と接 する方からの消費者被害相談) ☎03−3235−1334 消費生活相談 ☎03−3235−1155 架空請求110番 ☎03−3235−2400 警察相談専用電話 (振り込め詐欺相談) ☎♯9110 大島町地域包括支援センター (高齢者消費者被害相談) ☎2−0068 問い合わせ 住民課介護保険係 ☎ 2−1462 観光産業課水産商工係 ☎ 2−1446 平成28年9月号 広報おおしま 5 火山活動の解説 ∼平成28年7月の概況∼ 地殻変動の観測では、短期的な膨張や収縮を繰り返しながら、長期的には地下深部へのマグマ供 給によると考えられる島全体の膨張傾向が続いています。7月24日頃から、伊豆大島近海(伊豆大島 の北西約10㎞、深さ約10㎞)で地震が一時的に増加し、伊豆大島島内でも震度1以上を複数回観測 ました。この地震の前後で、火山活動に特段の変化はみられていません。7月29日に実施した現地調 査でも、三原山と周辺の温度や噴気の状態に異常はありませんでした。噴火の兆候は認められませ んが、山体の膨張が継続していることから、今後の火山活動に注意してください。噴火警戒レベル は1(活火山であることに留意)です。伊豆大島は活火山であるため、突発的な火山灰の噴出等に 注意してください。 問い合わせ 火山防災連絡事務所 ☎ 2−1166 五島をつなぐ ∼支庁の窓∼ 1R 狩猟・野生鳥獣関係の業務を行っている林務担当から、「違法捕獲とヒナの保護」について お伝えいたします。伊豆諸島には、メジロやカラスバト等、様々な鳥類が生息しており、私た ちの生活に潤いを与えてくれます。その可愛らしい仕草や美しい鳴き声を耳にすると、飼いた いと思う方もいるかもしれませんが、次の法律はご存知でしょうか? 「鳥獣保護管理法」では、野生鳥獣の捕獲(殺傷や卵の採取を含む)を禁止しているため、 許可なく捕獲した場合は、罰則の対象になります。また、違法に捕獲した鳥獣を売ることや飼 うことも禁止です(東京都では、愛玩目的の捕獲を許可していません)。野生鳥獣は島民の共 有財産です。違法捕獲を見つけた際には、大島支庁産業課林務担当、またはお近くの警察署ま でご連絡下さい。 続いて、ヒナの保護についてです。野鳥の繁殖シーズン中、地面に落ちているヒナを見かけ る方も多いと思います。一見迷子のように見えますが、親鳥が必ずヒナのもとへ戻って世話を します。私たちが「可哀そう」と感じて保護すると、親鳥から野生で生きていくための教育を 受けられず、自然界で生きていくことができなくなってしまいます。ヒナを見かけても、その 場から決して動かさずにそっとしておきましょう。 問い合わせ 大島支庁産業課林務担当 ☎ 2−4431 自衛官等採用案内 防衛医科大学校(医学科) 医師免許取得後、有能な臨床医として世界 で活躍する。医師である幹部自衛官になる 資格 18歳以上21歳未満の男女 受付 9月5日(月)∼9月30日(金) 防衛医科大学校(看護学科) 看護師免許取得後、世界で活躍する看 護師である幹部自衛官になる 資格 18歳以上21歳未満の男女 受付 9月5日(月)∼9月30日(金) 防衛大学校 4年間の大学生活を送り、将来幹部自衛 官となり指揮官になる 資格 18歳以上21歳未満の男女 推薦・総合選抜 9月5日(月)∼9月8日(木) 一般(前期) 9月5日(月)∼9月30日(金) 一般(後期) 1月21日(土)∼1月27日(金) 航空学生 海上・航空自衛隊のパイロットになる 資格 18歳以上21歳未満の男女 受付 7月1日(金)∼9月8日(木) 一般曹候補生 自衛隊のスペシャリスト(技術者)を 育て現場で活躍する 資格 18歳以上27歳未満の男女 受付 7月1日(金)∼9月8日(木) 問い合わせ 防衛省・自衛隊 東京地方協力本部 港出張所 ☎ 03−3591−5101 E-mail :reku20@rct. gsdf. mod. go. jp ホームページは「自衛隊 港出張所」で検索! 6 広報おおしま 平成28年9月号 自衛官候補生 任期制 任期制の隊員として活躍し、選抜試験 で曹・幹部自衛官への道も開かれる 資格 18歳以上21歳未満の男女 受付 (男子)お問い合わせください。 (女子)7月1日(金)∼9月8日(木) 高等工科学校 ※詳しくはお問い合わせください。 自衛官ではない「生徒」で、手当ての支 給を受けながら高等学校教育を受ける 資格 15歳以上17歳未満の男子 受付 推薦 11月1日(火)∼12月2日(金) 一般 11月1日(火)∼1月6日(金) 大島町の募集相談員 河野 俊男(クダッチ) ☎ 4−1022 鈴木 和弘(クダッチ) ☎ 090−4129−8257 三田 一徳(間伏) ☎ 090−2471−3556 大島町職員の募集 募集職種・人数・応募資格 職 種 人 数 応 募 資 格 試験方法 一 般 (事務) 若干名 高卒(見込)以上で平成29年4月1日現在で満25歳までの者 一 般 (技術) 若干名 技術系(建築・土木等)専門学校卒(見込)以上で、 平成29年4月1日現在で満40歳までの者 一般教養 作文・面接 一般教養 作文・面接 消防職 高卒(見込)以上で平成29年4月1日現在で満29歳までの者 一般教養 消防士として必要な体力がある健康な者 作文・面接 若干名 適正・ 平成29年4月1日現在の年齢が26歳∼29歳の者にあっては大型 体力測定 自動車免許を有する者又は平成29年4月1日までに取得できる者 保育士 若干名 保育士の資格取得(見込)者で、平成29年4月1日現在で 満45歳までの者 面接のみ 管理栄養士 1 名 管理栄養士の資格取得(見込)者で、平成29年4月1日現在で 満40歳までの者 面接のみ ※地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人は応募できません。 申込期限 平成28年9月20日(火) 採用予定日 平成29年4月1日付 試験日・場所 本人宛通知 (10月下旬又は11月上旬予定) 合格発表等 合否については本人宛通知 ※合格者のみ健康診断書提出 申込書類 ※郵送可 ・申込書(町役場総務課・各出張所に用意) ・履歴書(市販のもの) ・住民票(本人のみ、本籍・続柄不要) ・卒業(見込)証明書 ・資格証明書または免許証写し(保育士・栄養士) 問い合わせおよび送付先 〒100-0101 東京都大島町元町1-1-14 総務課庶務係 ☎ 2−1443 大 島 町 職 員 人 事 ■退職(7月31日付)普通退職▶高橋祐圭 東原輝将 大久保和斗 町長のうごき 7月10日∼8月9日 島内(来庁者等) ▶7月11日大島防犯功労者・交通功労者表彰式(副町長代 理)▶12日差木地保育園夕涼み会(教育長代理)▶15日元町 保育園夕涼み会(副町長代理)▶19日仮設住宅跡地住民説 明会▶27日∼29日愛らんどリーグ2016大島大会▶29日退 職発令▶8月3日大島町体育祭水泳大会▶6日トウキョウズ・ カップ2016ヨットフェスティバル(副町長代理)▶7日消防団 海浜パトロール巡察(副町長代理) 島外 ▶7月22日∼23日熱川花火大会▶25日道路整備促進期成同盟会東京都協議会総会/東京都町村長会 議/東京都簡易水道協会通常総会▶26日東京都町村会・議長会合同会議 平成28年9月号 広報おおしま 7 不法投棄は犯罪です!! 元町港桟橋付近の海底で、写真 のようにパソコンや電子レンジ 等を発見しました。ごみを違法 に捨てた者は5年以下の懲役又は、 1,000万円以下の罰金に処せられ ます。町では大島警察署と連携を 図り、不法投棄の撲滅に努めてい ます。目撃情報等ありましたら地 域整備課生活環境係までご連絡お 願いします。 問い合わせ 地域整備課生活環境係 ☎ 2−1487 9月20日から26日までは動物愛護週間 ∼動物は責任と愛情を持って終生飼いましょう∼ ①動物は正しく終生飼養 飼い主は動物を飼育するうえで、その習性や生理 をよく理解し、愛情をもって終生飼養する責任があ ります。 ②不妊・去勢手術 「手術はかわいそう」と思われる人もいますが、繁 殖を望まれない場合は実施しましょう。不妊・去勢 手術をすると性質が大人しくなり、扱いやすくなる などのメリットがあるほか、生殖器の病気の予防に もなります。 ③猫の飼育は屋内で 現在の交通事情等を考えると、猫を飼う場合には、 屋内で飼育することが望ましいと言えます。専用の トイレやつめとぎなどを用意し、不妊去勢手術を実 施することが屋内飼育を成功させるコツです。 ④犬の散歩はルールを守って 犬の散歩をするときは、犬をリードできちんとつ なぎましょう。もし散歩中にオシッコをしてしまっ た時は直ぐに水で流し、フンをした時は家まで持ち 帰ることが飼い主の責任です。 ⑤身元の表示 迷子になり飼い主の元へ戻れるペットは多くあり ません。飼い主の責任の所在を明らかにし、迷子に なった動物の発見を容易にするためにも犬には鑑札 を着け、猫やその他の動物には名札をつけましょう。 ⑥災害に備えて 災害が発生した場合、まずは人命第一です。飼い 主が無事でなければ動物は災害を乗り切れません。 家が壊れたりして避難することになったときは、事 情の許す限り動物を同行して避難してください。普 段から人やほかの動物をこわがらない、嫌がらずに ケージに入る、トイレは決められた場所でする等の しつけをしておきましょう。動物のための防災用品 (5日分以上の食事と水など)も用意を。 動物愛護ふれあいフェスティバル ∼『譲渡でつなごう!命のバトン』∼ ①9月17日(土)午前11時∼午後4時 上野恩賜公園内(不忍池蓮池周辺・野外ステー ジ・恩賜上野動物園)にて、 「動物愛護セレモニー」 「スタンプラリー」 「パネル展示」開催。 問い合わせ 東京都福祉保健局健康安全部 環境保健衛生課☎03-5320-4412 ②9月24日(土)午前11時∼午後4時 東京国立博物館平成館大講堂にて動物愛護管理功 労者表彰式、 「人も動物も幸せになれる譲渡とは?」 をテーマとしたパネルディスカッション等。 定員 390名(申込順) 申込期限 9月23日 (公社)日本動物福祉協会 ☎03-6455-7733 狂犬病予防注射はお済みですか? 狂犬病の予防注射は年一回受けることが義務付けられており、違反すると20万円以下の罰 金が科せられます。(「狂犬病予防法」第27条(2))まだ注射を受けていない犬の飼い主 は、獣医師や動物病院で必ず狂犬病予防注射をし、「狂犬病予防注射済票」の交付を受けま しょう。 Q.狂犬病予防注射の必要な犬とは? A.生後90日以上経過し、まだ今年度の狂犬病予防注射を受けていない犬の事です。 8 広報おおしま 平成28年9月号 東京三弁護士会による法律相談 東京三弁護士会による法律相談が開催されます。 相談をご希望の方は、 この機会をご利用ください。 日 時 9月21日(水) 午前11時∼午後4時30分・1人40分以内 ※予約が必要です 次の予定…10月19日(水) お気軽に 場 所 開発総合センター 相談内容 無料一般相談(当日のみ) ご相談ください 予約受付 平日の午前9時30分∼午後5時(正午∼午後1時を除く) 主 催 東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会 予約・問い合わせ 第一東京弁護士会法律相談課 ☎ 03−3595−8575 電話で弁護士に相談できる 「島しょ法律相談」 9月の相談日 月・水・金 2 9 16 23 30 東京都では、島しょに居住される方を対象として、弁護士の法律相談 (電話相談)を実施しています。 相談は無料です。 相談者のプライバシー 5 7 は固く守られていますので安心してご相談ください。 相談日 月・水・金曜日 ※祝祭日はお休みします。 12 14 相談時間 午後1時∼ 4時 休 21 ※当日お待ちいただくことのないよう、事前予約も受付けています。 26 28 ※事前予約は、月∼金曜日の午前9時∼午後5時(祝祭日除く) にお願いします。 相談・予約・問い合わせ 東京都生活文化局広報広聴部都民の声課 ☎ 03−5388−2245 9月 行政相談 お休みします 司法書士無料法律相談 私 達は、 「相続・遺言・暮らしにおけるトラブ ルなど、どこに相談していいのか分からない」と いった漠然とした悩みから、具体的な悩みまで、 面談による相談をおこないます。 日 時 9月7日(水) 時 間 午前11時∼午後2時 場 所 開発総合センター 国民年金保険料の「5年の 料 金 無料 後納制度」は、過去5年間に納め忘れた国民年金 問い合わせ 東京司法書士会 保険料を納付することができる制度です(本来、 ☎ 03−3353−9191 国民年金保険料は2年を経過すると時効により納 国民年金保険料 「5年の後納制度」 付できません)。この制度を利用すれば、受給 する時の金額を増やすことができます。平成27 年10月1日から3年間に限り、過去5年間に納め 忘れた国民年金保険料を納付することができま す。後納制度の利用には、申し込みが必要です ので町役場または港年金事務所へご相談くださ い。なお、老齢基礎年金を受給している方など は、後納制度の利用はできません。 問い合わせ 港年金事務所国民年金課 ☎ 03−5401−3211 (音声案内2番) 住民課国保年金係 ☎ 2−1462 東京法務局 特設登記所 日 時 9月6日(火)午後1時∼4時 7日(水)午前9時∼正午 午後1時∼4時 8日(木)午前9時∼正午 場 所 開発総合センター 1階 受 付 予約不要・終了時間30分前まで受付 ※お手持ちの資料を持参ください。 問い合わせ 東京法務局不動産登記部門 ☎ 03−5213−1330 法人登記部門(商業・法人) ☎ 03−5213−1337 平成28年9月号 広報おおしま 9 ま る ご と けんこう 40代、50代のみなさん!ちょっと注目! 高齢の方だけではなく 今から、認知症予防ですよ シリーズ⑩連載…認知症予防⑥… ちょっと空いた時間に筋力トレーニングをしよう! 何もしないでいると筋肉は30歳前後から衰え てきますよ。 ●筋肉と脳はつながっていて、意識して動かすと 脳によい刺激を与えます。家事などの合間に、筋 トレをしましょう。筋トレは、筋肉だけでなく脳の 老化防止のためにも重要です。脳に刺激を伝える 感覚神経の働きが高まると、脳の働きが活性化し て認知機能の改善や認知症の予防につながりま す。 ●誰でもできる、すぐできる 認知症予防のポイント 《予防 ポイント⑥》 ・スクワット 両 足を肩幅に開 いて 直 立し、膝 を2 分 の1に曲 げ た 位 置(4 5 度 程度)まで腰をゆっくり下ろし、 ゆっくりと戻す。 ・膝伸ばし 椅子に腰掛け、足を 片方ずつ前にもち上 げ て、ゆっくり下ろ す。 問い合わせ 住民課介護保険係 ☎ 2−1462 脳トレ!計算問題に挑戦 体は急激ではなくても少しずつ衰 えやすくなります。筋肉や脳は使わ ないと衰えます。 計算問題で脳トレーニング!■の 中に数字を入れてみよう。※答えは このページ下にあります。 (1)■+7=15 (2)■−9=7 (3)6×■=30 (4)28÷4=■ (5)8−■=4 (6)18+14=■ 問い合わせ 住民課介護保険係 ☎ 2−1462 (1)8 (2)16 (3)5 (4)7 (5)4 (6)32 10 広報おおしま 平成28年9月号 介護予防教室のお知らせ ●介護予防…自ら参加・活動することに よって、できるかぎり要介護状態を防ぎ、 心身ともにいつまでも元気でいられるよう に生活していくことです。 4月から新たに始まった物つくり教室の 中から、2つの教室をご紹介します。 〈布ぞうり教室〉 月2回の教室で1 足の作品を作ります。 家族や知人にあげて 喜んでくれたなどの 声があります。 〈ステンシルと絵てがみ教室〉 1回の教室で1∼3 個の作品を作ります。 絵が苦手な方にはス テンシルが人気です。 あなたもこのような 教室に参加してみま せんか?見学でもかまいません。お待ちし ています。 持ち物:水分とタオル、笑顔※詳しくは介護予防カレンダー(8月∼11 月)をご覧ください。 *お願い*布ぞうり教室で材料となる浴衣 を集めています。しみなどがあっても大丈 夫です。 問い合わせ 住民課介護保険係 ☎ 2−1462 介護・認知症よろず相談会 地域包括支援センターでは、日頃の介護や生活、 認知症についてお悩みのご家族(ご本人)や地域 の方々のご相談を受け付けています。 ※個別相談となりますので、事前に電話連絡をお 願いします。また、 「自宅に来てほしい」という方 には訪問します。 ※保健師・介護支援専門員・社会福祉士が対応し ます。 問い合わせ 大島町地域包括支援センター ☎2−0068 −今年の健診結果はいかがでしたか− 健診は受けたらそれで終わりではありません。 今は症状がなくても、目に見えないかたちで 身体がサインを出していることがあります。特 に生活習慣病は、長期にわたって自覚症状がほ とんどなく、気づいたときにはかなり悪化して いることが多いです。今回は、国保加入者の医 療費等の現状について、お知らせします。 ○国保加入者の推移 平成24年度 3,451人 平成25年度 3,339人 平成26年度 3,244人 平成27年度 3,166人 ○一人あたり医療費 平成24年度 341,000円 平成25年度 373,000円 平成26年度 364,000円 加入者は減っているのに、一人あたり医療費 は増額しています。また、平成26年度の一人あ たり医療費では多摩地区・23区・島しょの合計 62保険者中で大島町は3位となっています。こ の現状を改善するためにも、お手元の健診結果 の数値を再確認し、今後の生活習慣の改善等に つなげていきましょう。 また、町役場には保健師・栄養師が在籍して おり、生活習慣の改善方法や食事に関する相談 も常時受け付けていますので、相談してみては いかがですか? ○特定保健指導の対象となった 方は特定保健指導(健康向上サ ポート)を受けてください。 特定健康診査の結果により、 生活習慣を改善すると生活習慣 病の予防効果が高く期待できる方を対象に、健 康向上サポートを行いますので、この機会をご 利用下さい。保健師や管理栄養士などの専門家 から健康的な生活習慣に向けてのさまざまな働 きかけやアドバイスを受け、生活習慣の改善に 取り組んでいただくものです。リスクの程度に 応じて「動機付け支援」と「積極的支援」があ り、よりリスクの高い方が積極的支援となりま す。対象となった方には、後日通知しますので、 ぜひ、サポートを受けご自身の生活習慣を改善 しましょう 保健指導は無料です。ご自身の健康管理 のためにも、積極的に参加しましょう。 問い合わせ 住民課国保年金係 ☎ 2−1462 歯のお得情報!! 「入れ歯を使いこなす基本的なコツ」 自分の歯を多く失ってしまった時に、たいていの場合は取りはずし式の入れ歯を入れる治療に なります。ところが…自分なりに頑張ったものの、痛み・違和感がつらい為に、入れ歯を使わず に外したまま過ごす事になる方がいるのが現状です。中には「新しく入れてもらったのに痛い等 と言ったら先生に悪い」と思い、必要な調整や痛みの相談へ行かない人も多くいる様です。 そこで下記を参考に、改めて入れ歯に再チャレンジしてみてはいかがでしょうか。 【クイズ】入れ歯の治療のゴールはいつだと思いますか? 【答 え】入ってからがスタートです!➡痛む所を必要に応じて何度か調整したら終了です。 ※型を取って入れ歯が入った日が終わりではありません。 (1回でピッタリ合った時は別) 【重要なポイントと目安】 ◆痛みがある場合・出た場合は? ※歯医者さんで調整が必要です ・新しく入ってから平均3∼6回位は必要 とされています。 ・使う事で歯ぐきになじみ、調整が必要 な部分に痛みが出てきます。従って調整 に行く前の最低3時間前位からは跡が つく様に入れておく事が重要です。 ◆違和感がある場合は? ※慣れるしかありません ・頑張る事で違和感を感じにくくなり自分の一 部となってきます。柔らかめ・小ぶりの物か ら練習のつもりで食べ慣れていくと良いです。 ・様々な大変さが有ると思われますが義足や義 手を使いこなしている方々を目標にして頑張 りましょう。 入れ歯の役割➡食事・話す・見かけ・体のバランス・喰いしばれると力を発揮できる等々 問い合わせ 福祉けんこう課 担当:歯科衛生士 ☎ 2−1482 平成28年9月号 広報おおしま 11 気づいてください! 体と心の限界サイン 9月は東京都の自殺対策強化月間です 「自殺防止!東京キャンペーン」 「何となく調子が悪い」 「だるい」といった症状が1ケ月以上続いたり、こ ころの健康チェックリストなどで受診するよう判定されたら、1人で悩まずに 専門家に相談しましょう。早めに気づいて対処するほど治りやすいのは、心 も体も同じです。 「自分は大丈夫、 「あの人は大丈夫なはず」といった思い込みはせず、必 要に応じてサポートを受けましょう。また、家族、同僚、友人など周囲の身近 な人たちからも声をかけるようにしましょう。 みんなの気づき・傾聴・つなぎ・見守りが、誰かの命を救います! 【町の相談窓口】いずれも(平日午前9時∼午後5時) ●町役場福祉けんこう課(保健師) ☎ 2−1482 ●島しょ保健所大島出張所(保健師)☎ 2−1436 ●東京都立精神保健福祉センター(相談係) ☎ 03−3842−0948 【東京都の特別相談窓口】 東京都自殺相談ダイヤル ∼こころといのちのホットライン∼ ☎0570−087478 9月12日(月)∼16日(金) 各日24時間 自殺予防いのちの電話 ☎0120−738−556 9月10日(土)午前8時∼ 9月11日(日) 午前8時 54時間特別相談 (東京自殺防止センター) ☎0120−58−9090 9月3日(土)午前0時∼ 9月5日(月) 午前6時 自死遺族のための電話相談 (全国自死遺族総合支援センター) ☎03−3261−4350 9月10日(土)∼12日(月) 各日午前11時∼午後7時 自死遺族のための電話相談 (グリーフケア・サポートプラザ) ☎03−3796−5453 9月13日(火)∼16日(金) 各日午前10時∼午後10時 多重債務110番 (東京都消費生活総合センター) ☎03−3235−1155 9月5日(月)∼6日(火) 各日午前9時∼午後5時 東京都ろうどう110番 (東京都労働相談情報センター) ☎0570−006−110 9月13日(火)∼14日(水) 各日午前9時∼午後5時 『無料けんこう相談』 (保健師・栄養士・歯科衛生士)予約制 対 象 住民の方(赤ちゃん∼高齢者の方まで) 内 容 保健師・栄養士・歯科衛生士による各種相談 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1482 ※電話による相談も受付けています。 ◆「マタニティクラス」9月10日(土)予約制:1日制※詳細は下記へお問い合せください ◆「親子で歯科チェック相談」予約制(日程調整できます)けんこうセンター 他 ◆「離乳食教室」 (3∼4カ月児)8日(木) (健診と同時開催) ◆「栄養離乳食相談」6∼7・9∼10カ月児健診時 7日(水)・28日(水)医療センター ◆「親子スマイル教室」 (1歳半以上の未就園児)15日(木)午前10時30分∼(受付15分前)けんこうセンター 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1482〔保健師・看護師・栄養士・歯科衛生士〕 12 広報おおしま 平成28年9月号 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1482 がん検診(無料・予約制) ◆◆食育コーナー◆◆ 実 施 日 5月より通年実施 (火曜日・木曜日・月1回日曜日) ※子宮がん検診のみ日曜日はありません。 種 類 肺がん・大腸がん・胃がん (胃X線検査または胃内視鏡検査)・ 腹部CT・子宮がん・骨粗しょう症 対 象 20歳以上の住民の方 実施場所 医療センター 予約受付 予約専用ダイヤル ☎ 2−2346 平日の午後1時30分∼4時30分 検診結果 結果は検診後1カ月程度で郵送します 問診票セットの受け取り場所 ・福祉けんこう課けんこう係 ・医療センター ・各出張所 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1482 ♪ 新学期・季節の変わり目です ♪ 「ことばの相談室 “ぶばりあ”」 【予約制】 ことばやきこえに心配があるお子さんに ついて、言語聴覚士が相談・助言を行いま す。事前に電話でご予約下さい。 日 程 9月29日(木)、30日(金) 場 所 大島けんこうセンター 担当:保健師 ☎ 2−1482 ◆朝ごはんをしっかり食べましょう◆ ステップ⇒①②③④⑤を参考にしてね! ①いつもより30分早く寝る。 ②いつもより10分早起きする。 ③まずは飲み物からスタート。 ④食べやすいものを準備しておく。 ⑤バランス食を取り入れる。 ♥毎日の食事は、健康に直結しています♥ 問い合わせ 福祉けんこう課 栄養士 ☎ 2−1482 ☆9月は食生活改善普及月間☆ 9/1∼30 東京都食生活改善普及運動実施期間 「1日350gの野菜を!」 まずは 主食 と 主菜 と 副菜 のバランス食を食 べましょう。果物と乳製品は1日1回が目安です。 ★野菜350gのうち150gは緑黄色野菜が目標★ <1食分で野菜155gがとれる献立例> 主食⇒人参ごはん 主菜⇒魚のマリネ 野菜添え 副菜⇒野菜の煮びたし あしたばの ごま和え 問い合わせ 福祉けんこう課 栄養士 ☎ 2−1482 「くれよん相談♥心理相談」予約制 「ことばが遅い気がする」 「育てにくさを感じ る」 「ストレスが解消できない」など、お母さ ん一人で悩んでいませんか?それぞれのお悩 みに合わせて解決方法を一緒に考えます。お 気軽に問い合わせてください。 日 程 9月27日(火)、28日(水) 場 所 大島けんこうセンター 対 象 乳幼児と保護者、保育園など 持ち物 母子手帳 問い合わせ 福祉けんこう課 担当:保健師 ☎ 2−1482 ベ ビ ー ク ラ ス (予約不要) 「Baby Class」 対 象 生後3・4ヵ月∼3歳頃のお子さん 日 時 9月13日(火) 午前10時30分∼11時30分 場 所 子ども家庭支援センター 内 容 ①歯磨きレッスン・プチ相談 ②お楽しみ♪スキンシップ♥等 ※計測器も置いてあります。 持ち物 母子手帳・ミルク など 担 当 歯科衛生士 問い合わせ 福祉けんこう課けんこう係 ☎ 2−1482 平成28年9月号 広報おおしま 13 第60回 大島町体育祭水泳大会 第60回大島町体育祭水泳大会が8月3日に弘法浜サンセットプールにおい て開催されました。 雨が降ったりやんだりと悪天候の中ではありましたが、新記録が1つでま した!!全員が精一杯泳ぎきりました。また、今回は特別ゲストとしてフィ ンスイミング日本代表柿添選手をはじめ7名の日本代表の選手が来島し世界 レベルの泳ぎを披露してくれました。 新記録 横川希以都 中1男子 100M 平泳 小学生の部 対象 新記録 種目 大会記録 氏名 第1位 所属 記録 氏名 第2位 所属 記録 氏名 第3位 所属 タイ記録 記録 小4男子 25M 自 由 形 平 泳 背 泳 バタフライ 15"5 22"0 22"1 16"4 有馬 光佑 秋田 知洋 横川 洸生 有馬 光佑 さくら つつじ つばき さくら 18"6 27"0 30"7 24"5 秋田 知洋 白井仙之助 井芹 豪 荒田 憂吏 つつじ さくら さくら つばき 20"3 28"2 33"4 30"6 金澤陽太郎 植松 詢也 松本 朔弥 白井仙之助 つつじ つばき さくら さくら 20"9 33"0 36"9 34"0 小 4女子 25M 自 由 形 平 泳 背 泳 バタフライ 16"1 22"9 19"9 19"3 鵜飼 玲乃 土屋 杏奈 網谷 思帆 網谷 思帆 つつじ つつじ つばき つばき 20"1 26"2 24"6 24"3 土屋 杏奈 古屋 心渚 平野 志緒 鵜飼 玲乃 つつじ つつじ さくら つつじ 21"2 28"8 32"6 25"8 平野 志緒 日比野 咲 清水 茉莉 古屋 心渚 さくら つばき つばき つつじ 24"6 33"9 33"4 29"0 小5男子 50M 自 由 形 平 泳 背 泳 バタフライ 33"2 44"9 44"9 38"9 中村 一稀 山下慎太郎 今津 悠生 鶴﨑 颯馬 さくら さくら つばき つばき 40"9 54"4 51"6 54"8 今津 悠生 新渡戸 漣 小杉 鷹矢 澤田 陽太 つばき さくら つばき つばき 42"5 56"4 1'01"0 57"6 鶴﨑 颯馬 田村ソワカ 吉岡 武佑 山下慎太郎 つばき つつじ さくら さくら 46"0 1'00"1 1'06"8 1'01"9 小5 女子 50M 自 由 形 平 泳 背 泳 バタフライ 33"6 46"5 39"2 36"5 天野 涼子 佐々木寧々 諸星 結歩 菊地 彩華 つばき つばき つばき さくら 47"2 54"3 53"1 58"8 諸星 結歩 天野 涼子 太田 袴子 吉岡 穂香 つばき つばき さくら さくら 48"8 59"4 1'04"6 1'25"3 菊地 彩華 太田 袴子 河津 陽香 さくら さくら さくら 49"6 1'01"2 1'08"6 小6 男子 50M 自 由 形 平 泳 背 泳 バタフライ 31"5 41"0 36"3 34"9 鵜飼 昭吾 鵜飼 昭吾 飯田 琉斗 松島 大和 つつじ つつじ つつじ つばき 36"1 46"0 47"3 45"3 内田 出海 立木 一英 白井蘭己凱 平 禅 つばき つばき さくら つつじ 37"2 49"8 58"0 50"1 白井 花実 倉田 暖大 清水 芳哉 中村 翔 さくら つばき つばき さくら 39"9 50"6 1'06"0 1'00"5 小6女子 50M 自 由 形 平 泳 背 泳 バタフライ 31"9 40"9 37"9 35"4 濱中 美有 増木 優菜 木村 すず 濱中 美有 つばき つばき つばき つばき 39"5 48"6 47"1 50"0 増木 優菜 西川 薫実 上野 優空 松本 茉音 つばき つつじ つばき さくら 42"2 53"0 56"9 54"8 中田まりあ 臼井 瑠菜 臼井 瑠菜 志水海那美 つつじ さくら さくら さくら 44"8 53"4 57"8 1'09"1 1'10"8 1'30"9 松島 大和 倉田 暖大 妹尾 遥舵 飯田 琉斗 平 禅 鵜飼 昭吾 今津 悠生 倉田 暖大 松島 大和 内田 出海 つばき つばき 1'36"0 1'53"5 さくら つばき 1'37"3 1'55"6 1'41"7 2'04"3 2'42"6 つばきA 2'49"1 さくらA 2'58"6 つばきA 3'03"9 つつじ 3’05"7 白井 花実 新渡戸 漣 白井 花実 有馬 光佑 浅香 光秀 中村 一稀 白井蘭己凱 新渡戸 漣 有馬 光佑 白井 花実 さくら さくら つつじA 有馬 光佑 立木 一英 松島 大和 今津 悠生 倉田 暖大 内田 出海 飯田 琉斗 鵜飼 昭吾 平 禅 古屋 空都 さくらA 3'24"7 つばき さくら 1'32"6 1'52"8 つばき つばき 1'34"1 1'56"4 さくら つばき 1'45"8 2'01"0 つばきA 2'51"0 つつじ 3'10"9 さくらA 3'11"2 つばきA 3'12"5 さくらA 3'31"1 つばきE 3'35"6 100M 自 平 由 形 泳 小学男子 リレー 200M メドレー リレー 100M 2'44"2 小学女子 自由形 平泳 1'10"8 1'33"1 リレー 2'21"6 200M メドレー リレー 14 2'25"7 2'39"2 木村 すず 臼井 瑠菜 増木 優菜 網谷 思帆 濱中 美有 木村 すず 木村 すず 増木 優菜 濱中 美有 青山 華子 広報おおしま 平成28年9月号 濱中 美有 諸星 結歩 鵜飼 玲乃 西川 薫実 塚本 真悠 中田まりあ 菊地こなみ 臼井 瑠菜 松本 茉音 志水海那美 松本 茉音 青山 華子 清水海那美 松本 茉音 菊地こなみ 臼井 瑠菜 諸星 結歩 岡村 里紀 網谷 思帆 天野 涼子 中学生の部 中1男子 中1女子 自 背 平 由 形 泳 泳 29"5 36"4 1'27"4 横川希以都 土谷 哲星 横川希以都 自 背 平 由 形 泳 泳 30"6 36"0 1'30"2 自 由 形 27"5 泳 33"7 泳 形 泳 泳 1'27"0 中1男子 種目 50M 100M 50M 100M 50M 背 中2女子 100M 平 50M 自 背 100M 平 中3男子 中3女子 50M 100M 50M 100M 50M 100M 大会記録 第1位 所属 対象 由 中学男子 50M 第2位 所属 記録 氏名 一 三 一 33"1 42"2 1'24"7 土谷 哲星 長井 詩音 大倉 光翔 金森 沙仁 金森 沙仁 沼田 花乃 一 一 三 32"8 37"3 1'48"5 菅原 晶 菅原 晶 一 一 30"4 39"9 1'21"4 原田 寛大 一 1'35"8 29"5 34"4 中川あかり 中川あかり 岡田亜華里 二 二 二 第3位 所属 記録 氏名 三 一 二 33"4 42"3 1'40"0 小坂 音 小坂 音 曽根 善和 一 一 一 記録 35"7 45"0 1'41"4 新妻 桃佳 諸田 菊乃 新妻 桃佳 一 三 一 37"7 47"2 1'48"7 沼田 花乃 水口 すず 瀧口 彩音 三 一 三 37"8 47"3 1'52"3 藤野 哉大 中村 文哉 藤野 哉大 渡部 弘志 一 二 一 二 32"5 44"1 中村 龍鵬 三 33"4 1'35"9 増山 大輔 二 1'41"2 34"8 43"5 1'43"0 今津しえり 北原 諒 金子 智美 有馬さつき 一 二 一 二 36"0 43"9 1'45"7 飯塚 あい 今津しえり 一 一 36"7 46"2 中学女子 自 背 平 由 形 泳 泳 26"9 32"5 1'16"2 下村大治郎 梅田 桃馬 大倉 彩冬 一 二 二 29"5 39"0 1'32"3 大倉 彩冬 下村大治郎 山住 魁斗 二 一 一 31"9 39"4 1'33"1 荒田 奏斗 杉山 澪音 堺 颯太 一 二 三 32"0 40"5 1'33"9 自 背 平 由 形 泳 泳 29"2 33"8 1'25"6 山田 緋憂 山田 緋憂 下村 和美 一 一 一 30"4 35"5 1'27"7 山内 莉子 小池 美緒 福島 稔海 一 一 一 31"9 41"9 1'30"5 小池 美緒 一 34"6 バ タ フ ラ 自 由 個人メドレ 平 イ 形 ー 泳 30"1 59"5 1'10"3 2'45"0 一 一 一 二 33"3 1'06"5 1'18"1 3'32"8 36"0 1'07"3 1'22"9 3'33"7 36"2 1'22"3 1'26"3 3'38"0 1'55"8 一A 2'07"7 二A 2'11"8 一B 2'15"7 メドレーリレー 2'11"4 一A 2'23"3 二B 2'32"9 中村 鳳彪 中村 鳳彪 土谷 哲星 山住 魁斗 柳瀬 柊人 横川希以都 柏木 康生 藤野 哉大 土谷 哲星 瀧口信一郎 中村 鳳彪 堺 颯太 三 三 三 一 ー 土谷 哲星 菅原 晶 菅原 晶 瀧口信一郎 大倉 彩冬 佐藤 颯太 杉山 澪音 梅田 桃馬 杉山 澪音 大倉 彩冬 川島 伊吹 梅田 桃馬 三 一 一 三 リ 下村大治郎 下村大治郎 下村大治郎 佐藤 颯太 菅原 晶 荒田 奏斗 山住 魁斗 下村大治郎 菅原 晶 横川希以都 下村大治郎 荒田 奏斗 三A 2'33"2 バ タ フ ラ 自 由 個人メドレ 平 イ 形 ー 泳 32"7 1'03"1 1'14"8 3'06"0 一 一 一 一 34"3 1'11"2 1'15"0 3'25"3 一 一 一 一 36"0 1'14"9 1'24"9 3'26"8 中川あかり 二 40"1 三 二 1'43"5 3'54"6 リ ー 2'05"1 一A 2'07"0 一B 2'20"5 二A 2'27"8 メドレーリレー 2'23"7 一B 2'46"4 二A 2’46"6 諸田 菊乃 有馬さつき 富田あかり 北原 諒 井坂 優子 中川あかり 菊地華緒里 有馬さつき 富田あかり 菊地 四季 二B 3’03"1 レ 200M 100M 氏名 レ 200M 山田 緋憂 山内 莉子 山田 緋憂 下村 和美 山田 緋憂 山内 莉子 下村 和美 金森 沙仁 小池 美緒 金子 智美 金森 沙仁 今津しえり 山内 莉子 小池 美緒 金森 沙仁 福島 稔海 小池 美緒 福島 稔海 今津しえり 肥田莉々華 北原 諒 岡田亜華里 中川あかり 井坂 優子 一般の部 対象 種目 100M 大会記録 一般男子 背 泳 平 泳 バタフライ 自 由 形 1'03"2 1'07"1 1'01"8 55"8 リ 1'50"6 レ ー 200M メ ド レ ー リ レ ー 2'02"1 氏名 川村 海人 水沼 祐介 山口 航平 梅田 瑠南 梅田 瑠南 櫻井 勇斗 松島 拓真 山口 航平 川村 海人 櫻井 勇斗 山口 航平 梅田 瑠南 第1位 所属 大高 一般 大高 大高 記録 1'19"6 1'07"2 1'16"5 1'01"0 大高 1'57"2 大高 2'14"5 氏名 第2位 所属 記録 氏名 第3位 所属 平成28年9月号 広報おおしま 記録 15 2016伊豆大島夏まつり 8月13日・14日の2日間、第37回伊豆大島夏ま つりが元町仲通りで開催されました。天候にも恵 まれ、2日間合計で約20,000人もの来場者が賑や かな夏の夜を楽しみました。歩行者天国には37団 体50店舗が出店し、あちらこちらに長い行列がで きるほどでした。各ステージでは、バリトン歌手 竹尾信吉さんによるライブに加え、ウクレニスト はちさんなど多くのゲストが来島し盛り上げてく れました! ミス大島・ミスあんこ発表会では、 第60代ミス大島に選ばれた元町在住の 髙田蛍(たかたほたる)さん、ミスあ んこには、大島高校2年生の鈴木遥奈さ ん・山田愛美さん、山住優奈さんが選 ばれました。 これから1年間、大島振興のために島 内外で活躍していただきますのでよろ しくお願いします。 また、花火大会では約1000発もの花 火が打ち上げられ、会場からは歓声が あがるなど夏の風物詩を楽しみました。 16 広報おおしま 平成28年9月号 ☆話題がいっぱいあるまちってみんなイキイキしてる 愛らんどリーグ大島マリンズ惜しくも準優勝 7月28日、29日に大島町陸上 競技場で開催されたフットサル大会愛らんど リーグ2016。各島から10チーム、大島から2 チームが参加し熱戦を繰り広げました。前回優 勝の大島マリンズFCソレイユの連覇がかかって いましたが、惜しくも神津FCとの決勝で惜敗し ました。 FCマリンズFCソレイユ 個人賞受賞者 ベストゴールキーパー賞 鶴﨑 颯馬(つるさきかずま) 平和への誓い新たに 試合結果 予選リーグ 7月28日 第1試合 対 FCとしまつばきっず 6−0 第2試合 対 FCフォルサ母島 8−0 決勝トーナメント 7月29日 準々決勝 対 大島マリンズFCスカイ 4−0 準 決 勝 対 父島キッカーズ 2−2 PK戦 3−1で大島マリンズFCソレイユが勝利 決 勝 対 神津FC 1−2 優 勝 神津FC 7位 FC三宅 準優勝 大島マリンズ FCソレイユ 8位 大島マリンズ FCスカイ 3位 父島キッカーズ 9位 スール青小 サッカークラブ 4位 FCとしま つばきっず 10位 FCフォルサ母島 5位 八丈島坂上FC 11位 式根島SC 6位 新島FC 12位 御蔵FC 大島町戦没者合同慰霊祭 終戦の日の8月15日、第71回目の戦没者合同慰霊 祭が開発総合センターにおいてしめやかに行われま した。 遺族の方15名を迎え、三辻町長、三宅都議、吉野 大島支庁長、高橋議長、柴田大島警察署次長をはじ めとする関係機関から42名が参加して献花と黙とう を捧げ、戦没者の冥福を祈りました。また、遺族代 表からお礼のことばをいただき、世界の恒久平和の実現に誓いを新たにしました。 大島公園だより No.131 「レッサーパンダ双子の赤ちゃん 成長中!」 6 月22日に、レッサーパンダの双子の赤ちゃんが産まれまし た。母親は川崎市夢見ヶ崎動物公園から来園したギンガ、 父親は当園生まれのコジロウです。ギンガにとっては初めての 出産ですが、とても上手に赤ちゃんのお世話をしています。 ↑双子の赤ちゃん(8月4日撮影) レッサーパンダの赤ちゃんは産まれてから数か月間は巣箱から 出てきませんが、お母さんのお乳を飲んでスクスクと育っています。もう少し大きくなってお 母さんと一緒に行動できるようになったら、皆さんにお披露目をしたいと思います。 平成28年9月号 広報おおしま 17 ☆話題がいっぱいあるまちってみんなイキイキしてる 火山博物館で親子実験教室 を開催! 海洋国際高校カッター(端艇)部 全国大会で準優勝!! 8月8日に1986年伊豆 大島噴火30周年事業の 一環として「親子実験 教室」を開催しました。小学生27名と保護者の 方々が参加し、重曹とクエン酸を使った溶岩流 出の実験・コーラを使った噴出実験・大島の模 型を使って溶岩に見立てたシャンプーを流す実 験などを行い、火山噴火の仕組みや防災につい て学ぶことができました。当日は日差しも強く 暑くて大変でしたが、子供たちの元気と探究心 で、終始楽しい教室になりました。 大島海洋国際高校カッター部 が7月23、24日に青森県八戸市 で行われた、第18回全国水産海 洋高等学校カッターレース大会 で、去年に引き続き準優勝となりました。 カッター(端艇)とは12名で漕ぐ救難艇であ り、水産教育といえばカッター操練というよう な、水産高校としては威信のかかった重要な競 技です。海洋国際高校は、離島のため小規模か つ、設備、試合経験を積みにくく、接戦では競 り負けることが 多いのですが、 今年のクルーの 並々ならぬ努力 あっての2位で した! ぶらっとハウス「夏の大売出し」大盛況! 7月17日に開催したぶらっとハウス「夏の大売出し」は、春先 から天候も良かったことから、例年より多くの農産物を販売する ことができ、天気にも恵まれ、ぶらっとハウス自慢のアイスクリ ームも好評!交流イベントでの輪投げなど盛況に終了しました。 また今年は熊本地震の災害義援金を募るため、お客様に農産物の 値段を付けてもらい、その収益を全て熊本市へ寄付しました。 トウキョウズ・カップ 2016 ヨットフェスティバル 今年で25回目となる、トウキョウズ・カッ プ2016ヨットフェスティバルが8月6・7日 (土・日)に開催されました。Aコースでは、 波浮港沖から14艇が小網代湾口を、Bコースで は、岡田港沖から12艇が波浮港を目指しまし た。また、波浮港では体験乗 船やてこぎボートレースがあ り、子どもたちに大人気でし た。レース終了後には波浮港で表彰と交流会が行われ、地元の方々による 手作り料理がふるまわれたほか、ステージでは太鼓や郷土芸能などが披露 されました。大会の締めくくりとして、第25回を記念した打上花火が波浮 の夜空を彩りました。 18 広報おおしま 平成28年9月号 ♥ み ん な の P L A 知っていますか? 「国の教育ローン」 教育資金を日本政策金融公庫がサポート! 高校、大学等に入学・在学中にかかる費用を対 象とした公的な融資制度です。子ども1人につき 350万円以内を固定金利(年1.90%(平成28年5 月10日現在))で利用でき、在学期間内は利息の みのご返済とすることができます。 ※詳細は「国の教育ローン」で検索! 問い合わせ 教育ローンコールセンター ☎0570−008656(ナビダイヤル) または、☎03−5321−8656 第4回伊豆大島 C級グルメ選手権出場者募集 地元食材を使ったメニューでエントリーして ください。たくさんの方のチャレンジをお待ち しています。※出店は有料となります。 ※出店は有料となります。 日 時 11月27日(日) 午前10時∼午後2時(予定) 場 所 公共駐車場多目的広場 条 件 島の食材を使用すること 申込締切 10月20日(木) ※申込用紙は観光産業課または各出張所にて 問い合わせ C級グルメ実行委員会 川島 ☎090−1997−2267 Z A ( プ ラ ザ ) ♣ 第11回海国祭 いっさいがっさい海国祭! ∼おこせ我らの大波∼ 一般公開 9月24日(土)午前10時∼午後3時 9月25日(日)午前9時∼午後3時 場 所 大島海洋国際高校 内 容 各学年発表、舞台発表、展示、 各種販売 カッターレース 9月23日(金) 午後1時∼ 場 所 波浮港特設会場 バザー 地域の方々へ感謝の気持ちを込めて、 日用品をメインとしたバザーを行いま す。 9月25日(月)午前9時30分∼10時30分 場 所 大島海洋国際高校 武道場 緑と花づくり教室 内容・日時 両日とも午後1時30分∼ 移植と二段式プランターづくり 9月24日(土) 寄せ植と花台づくり 10月22日(土) 費用 各回500円 場所 椿公園(元町) 主催 伊豆大島花の会 問い合わせ 宮脇四郎 ☎ 2−1824 ※お詫び 8月号 の 赤 木先 生の 元 気で長 生き 「健康体操と太極拳」の日程に誤りがありました ので下記のとおり訂正します。 日時・場所 差木地公民館 北の山公民館 午前10時 午後1時30分 9月4日(日) ∼11時30分 ∼3時 台風により樹木倒壊や飛来物で電線切断や設備 破損となった場合、広い範囲で停電(広域停電) が発生します。どこに事故の場所(以下「事故点」と略記)があるか目視 にて探し出すことは非常に困難であり、課電式事故探査装置(以下「探査 装置」と略記)と言われる装置を使用し、事故点を特定します。通常は高 圧線に6600Vの交流電圧により各ご家庭近くまで送電しておりますが、事 故時は送電をやめ、探査装置を用いて高圧線に15000Vの直流電圧をかけ て事故点はどちらの方向か、近いか遠いかなど場所を移動しながら事故点 を特定していきます。電気が停電していても事故点を探すために高圧線は 15000Vの電圧がかかっておりますので、地面に落下している電線が邪 魔であっても決して触れず、そのままの状態で東京電力へご連絡ください。 ↑課電式事故 また、皆さまより、「電線が落下している」「樹木が倒壊して電線と接触 探査装置 している」などの情報はとても貴重で、停電解消に大いに役立ちますので、 ご連絡頂ければと思います。広域停電時は、皆さまにたいへんご迷惑をおかけし誠に申し訳ありま せんが、早期の停電解消のため最善を尽くしますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたし ます。 問い合わせ 東京電力パワーグリッド㈱ 大島事務所 ☎ 2−2341 東京電力からのお知らせ 平成28年9月号 広報おおしま 19 ♦ み ん な の P L A 平成28年 秋の全国交通安全運動 Z A ( プ ラ ザ ) ♠ 全日制 第2学期授業公開 大島高校( ) 授業風景や生徒たちの学習活動の様子をぜひご 覧ください。教室の中にもお入りいただけます。 「やさしさが 日 時 10月3日(月)∼7日(金) 走るこの街 この道路」 午前8時30分∼午後3時 ※授業公開期間中毎日、係りによる校内見学ツ 皆さん一人ひとりが交通ルールを 守り、大島の交通マナーを向上させ、 アーを行っております。ご希望の際には、10時30 分に受付へお越しください。また、それ以外の時 ゆとりある運転で事故のない明るい 間帯の見学ツアーも受付けています。ご希望の方 大島をつくりましょう。 は、経営企画室窓口までお声かけください。 場 所 大島高校 各教室・体育館・農場 時間割 当日、受付で配布 もしかしてアルコール依存症!? 問い合わせ 大島高校 ☎ 2−1431 教務主任:鈴木真裕美 ∼お酒で悩んでいる方へ∼ 担当:谷合 里美 飲まないと眠れない、休肝日がつくれない。 ご家族は身体が心配、飲みだすと怒りっぽくな るなど悩みを抱えている方、お気軽にご相談く 町民混声合唱団つばき ださい。 芸術、文化の秋、あなたも一緒に楽しく浸って 定例会 毎週火曜日 午後7時∼8時30分 みませんか?若人からシニアまでいつでも誰でも 場 所 北の山65-10 飛永宅 みんなで大歓迎です! 問い合わせ 大島断酒会(飛永正富) 練習日 9月14日(水)、21日(水)、28日(水) ☎ 2−2736 10月12日(水)、19日(水)、26日(水) いずれも午後7時∼9時 場 所 さくら小学校音楽室 自然観察会 指 導 大久保省三先生 ラセイタタマアジサイの観察 曲 目 麦の唄、炎のランナー、 アンサンブル 他 日 時 9月3日(土)午後1時30分集合 問い合わせ 大久保定子 ☎ 090−1119−9788 ※雨天の場合は4日(日) 若松ミエ子 ☎ 4−0145 集 合 千波かっぱ橋 持ち物 ルーペ又は虫めがね・飲み物 問い合わせ 大島自然愛好会 みんなのPLAZA掲載について 小川信正 ☎2−2510 楊名時健康太極拳愛好会 楊名時24式太極拳を皆で練習しています。 どなたでも体験・見学大歓迎です!! 緩やかにからだを動かして、リフレッ シュしませんか? 日時 毎週土曜日 午前10時45分∼正午 場所 大島高校 剣道場 指導員 堀越 隆嗣先生(元大島高校職員) 中伝 常時在籍 問い合わせ 植松 直子 ☎ 090−7724−9906 菊地かをり ☎ 090−5820−9149 20 広報おおしま 平成28年9月号 島内での活動で、政治・宗教・営利目的以外 の住民の福祉増進にかかわる内容であること。 必要事項(日時、場所、問い合わせ先など)を 明記し、原稿締切日【前月の10日】までに入稿 して下さい。枠の大きさについては、原則1/6 ページ以下とし、定期的な毎月の活動は、数か 月でまとめてください。場合によっては、編集 時に内容を省略させていただきます。 内容の確認を行ってもらうため、E-mailまた はFAXでの入稿にご協力下さい。 問い合わせ 政策推進課広報広聴係 ☎ 2−1444 FAX 2−1371 E-mail [email protected] Af^gjeYlagf町からの情報、募集、参加しませんか? オータムジャンボ宝くじ 9/26発売開始! お誕生おめでとう 7/6∼8/5に届出のあった人(敬称略) 赤ちゃん 父・母 月/日 住 所 大友ひかりちゃん 享・芙美子 6/24(差木地) あらた 野木 新太くん 淳裕・亜耶 7/25(元 町) きいな 幡野 希虹ちゃん 喬・智美 7/25(元 町) せ な 反町 瀬那くん 太河・由希絵 7/29(元 町) 勤労福祉会館よりお知らせ 大島町勤労福祉会館では、日頃の運動不足の 解消と余暇の有効活動を促進するため、ボウリ ング大会を実施します。多くの皆様の参加をお 待ちしています。 日 時 9月9日(金)∼11日(日)3日間実施 ※1人3ゲームトータル 申込み方法 電話または来館にて 申込み期限 9月8日(木)まで 参 加 費 1人 1,000円 問い合わせ 大島町勤労福祉会館 ☎ 4−0501 収益金は、明るく住みよい町づくりや環境対 策、高齢化対策など地域住民の福祉向上のため に使われます。 発売期間 9月26日(月)∼10月14日(金) 発売場所 全国の宝くじ売場 抽せん日 10月21日(金) 賞 金 1等:3億円 ……………………14本 1等前後賞:1億円……………28本 2等:1千万円 ………………140本 3等:5千円………………1,400千本 4等:300円……………14,000千本 問い合わせ (公財)東京都区市町村振興協会 ☎ 03−5210−9945 ミニ講座「消しゴム版画」 懐かしの消しゴム版画、あな たも作ってみませんか?初心者 大歓迎です。 日時 9月23日(金)午前10時30分∼ 場所 子ども家庭支援センター 問い合わせ 子ども家庭支援センター ☎ 2−2381 *乳幼児・義務教育就学児医療費助成制度医療証現況届* ∼毎年10月1日は【まる乳・まる子】医療証の更新日です∼ 各医療証の有効期限は9月30日までとなっています。更新には「現況届」の提出が必要となります ので、必要書類を添えて提出して下さい。対象となる方には、更新のご案内および現況届を8月中に 郵送しましたので、期間内に更新の手続きをお願いします。 提出書類 現況届、保険証の写し(父・母・対象児童分) 、※平成28年1月1日現在、大島町に住所が ※平成28年1月1日現在、大島町に住所が なかった方は前住所地での平成28年度課税・非課税証明書等 提出期間 9月1日(木)∼9月23日(金) 提出場所 福祉けんこう課および各出張所 問い合わせ 福祉けんこう課子育て応援係 ☎ 2−1471 天動説の絵本(児童から) 著者 安野光雅 発行 福音館書店 地球が全宇宙の中心 だと信じていた頃の 人々が考えていた世 界とは、どんな世界だったのだろ う? コンビニ人間 著者 村田沙耶香 発行 ㈱文藝春秋 コンビニこそが、私 を 世 界 の正 常 な 部 品にしてくれる。第 155回芥川賞受賞作。 海の寄生・共生生物図鑑 著者 星野修・齋藤暢宏 発行 築地書館㈱ 大 島で見られる寄 生 生物や共生 生物たち の 、知ら れざる 姿 と 生活ぶりを紹介。 なぜ、お月さまにおそなえ をするの?(な ぜ?どうし て?たのしい行事・児童か ら) 私は、10 0 歳 世 界 最高の現役スイマー 著者 長岡三重子 発行 ㈱光文社 80歳で水泳を始め、 次々と世界記 録を更 新するスーパーおばあちゃん! 脚本・絵 渡辺享子 監修 常光徹 発行 ㈱童心社(紙芝居) 今日はお月見。あいちゃん はベトナムのツイちゃん、中 国のヤン君とお月見の用意 をします。 平成28年9月号 広報おおしま 21 Af^gjeYlagf町からの情報、募集、参加しませんか? 食事調査ご協力のお願い 生活習慣病の予防に、健康づくりに取組みましょう。 ◆リズムに合わせて♪健康エアロビ教室 ! 日時・会場 9月21日(水)・28日(水) 開発総合センター ①午前10時∼②午後7時∼ と1日に2回開催! 講 師 川島 恵子先生 持 物 タオル、水分補給用の飲物、運動靴 ◆ウォーキングをまじえた健康教室 日 程 9月11日(日) 講 師 新井 惠子先生 会 場 ①午前10時∼ 差木地公民館 ②午後1時30分∼ 開発総合センター 持 物 タオル、水分補給用の飲物、運動靴 問い合わせ 町役場住民課国保年金係 ☎2-1462 大島町メモリアル公園事業図面縦覧 大島町メモリアル公園事業に関する図面の縦 覧を開始しています。 縦覧期間 平成28年8月12日∼平成33年3月31日 (土曜日、日曜日及び祝日は除く) 縦覧時間 ①午前9時∼正午 ②午後1時∼5時 縦覧場所 大島町役場 土砂災害復興推進室 島しょ保健所および大島町では、生活習慣病予 防対策の基礎資料とするため食事調査を実施しま す。この調査は、伊豆諸島および小笠 原諸島の約 5,000人を対象に2町7村で実施する大規模な調査 です。対象の方には、郵送にて調査用紙を送付しま すので、回答のご協力をお願いします。なお、ご記 入いただいた内容は目的以外で使うことは一切ござ いません。 調査内容 食習慣に関する2種類の調査 対 象 無作為抽出法で選んだ20歳以上の方 提出方法 同封の返信用封筒にて郵送 提出締切 9月15日(木)※当日消印有効 問い合わせ 島しょ保健所大島出張所 栄養担当 ☎ 2−1436 8月15日までの測定結果 大 気(島内7か所) 0.03∼0.09μSv/hすべて安全基準値未満 水道水(浄水場3か所)すべて検出限界値未満 ※詳細はホームページに掲載 問い合わせ 防災対策室防災係 ☎ 2−0035 平成 28年 7 月の来 島者数 28年 東 海 汽 船 全 火山博物館映画上映の休止 デジタル映写機設置工事により映画上映 を下記期間、休止致します。 期間 9月20日(火)から10月7日(金) 問い合わせ 観光産業課 ☎ 2−1446 19,757 0 507 新中央航空 750 796 計 20,507 前年対比 15,658 126.1% 空 合 日 27年 (単位:人) 94.2% 16,961 120.9% おくやみ 申しあげます 7/6∼8/5に届出のあった人 英語講座 ∼観光・おもてなし英語∼ 日時 9月22日(木・祝) 午前10時∼11時 場所 大島支庁会議室 対象 観光関係者、学生、観光に興味のある住民 申込締切 9月12日(月)まで 申込書配布場所 支庁産業課、町役場観光産業課、 観光協会、商工会、大島高校 問い合わせ 支庁産業課 ☎ 2−4431 22 広報おおしま 平成28年9月号 井上 サトさま(96・波浮港) 7/ 7 五十嵐知行さま(79・波浮港) 7/17 小坂 圭子さま(79・差木地) 7/29 榊 きよさま(95・ホーム) 7/31 曽根 ちよさま(105・ホーム)8/ 1 鈴木スミ子さま(78・波浮港) 8/ 1 榎本 安宏さま(84・岡 田) 8/ 2 友引の日の火葬業務は休業となります 敬老の日 海 ひまわり号 巡回日 (雨天中止) 移動図書館車 さくら小・二中運動会 つつじ小・三中運動会 2 町民ゴルフ大会 海国祭・バザー OWC 25 21 法律相談 28 ごみ 収集 可燃 元1.2 北 野 差 缶 元3.4 岡 泉 ビン 差 間 4 可燃 元1.2 北 野 差 ペット 元3.4 岡 泉 発泡 ク 間 元3.4 岡 泉 波 差 ク差間 元1.2 北 野 波 元3.4 岡 泉 30 可燃 缶 ビン 金属 海国祭カッターレース 北部 可燃 ペット 発泡 金属 元3.4 岡 泉 差 間ク 波 元1.2 北 野 24 南部 大 大 金属 間 差 可燃 元1.2 北 野 ク 間 (10月) 一中運動会 1 金属 波 ク 可燃 元1.2 北 野 ク 間 つばき小運動会 海国祭 緑と花づくり教室 土 Saturday 皆さん一人ひとりが、交通ルールを守り、 交通マナーを向上させ、ゆとりある運転で 事故のない明るい大島を作りましょう。 「やさしさが 走るこの街 この道路」 平成28年度秋の全国交通安全運動 9月21日(水)∼30日(金) 可燃 波 ペット 差 発泡 元3.4 岡 泉 ことばの相談室 水道料金納付期限 (∼30日) 国民健康保険税第4期 納付期限 29 23 金 Friday 秋分の日 ゴミ収集 しません 22 木 Thursday ☎ 2−0119 缶=飲料缶、ビン=ビン・ガラス・瀬戸物、金属=金属類、ペット=ペットボトル、発泡=発泡スチロール 元1.2 岡 泉 元3.4 元1.2−元町1.2丁目、元3.4−元町3.4丁目、北−元町字仲野馬の背以北および北の山、岡−岡田、泉−泉津、野−野増、 北 野 差 ク 波 間 間−間伏、差−差木地、ク−クダッチ、波−波浮港、沖の根 可燃 ク 間 缶 波 ビン 元3.4 岡 泉 5 可燃 ク 間 ペット 波 発泡 元1.2 北 野 くれよん相談(∼28日) 栄養離乳食相談 27 可燃 元1.2 元3.4 北 岡 泉 野 波 差 可燃 ク 間 缶 波 缶 元1.2 元3.4 北 岡 泉 野 ビン 元3.4 岡 泉 ビン ク 差 間 海…大島海洋国際高校(2時∼4時) 大…大島高校 (1時30分∼3時30分) 図書館開放日 可燃 元3.4 岡 泉 波 缶 元1.2 北 野 ビン ク 3 可燃 元3.4 岡 泉 波 ペット 元1.2 北 野 発泡 差 農業委員会 26 ゴミ収集 しません 20 水 Wednesday 消防本部 税務課 ☎ 2−1465 土砂災害復興推進室 ☎ 2−1470 https://twitter.com/oshimatown 防災おおしま(放送)を携帯電話やパソコンで確認 できます。 ☎ 2−1487 会計室 ☎ 2−1452 地域整備課 [email protected] 火 Tuesday ☎ 2−1449 ☎ 2−1453 敬老会(老人ホーム) 敬老会(各地区) 大島公園動物園ふれあ いフェスタ (∼22日) 19 月 Monday 日 Sunday 海 議会事務局 政策推進課 ☎ 2−1444 18 教育文化課 防災対策室 ☎ 2−0035 * こ の カ レ ン ダ ー は 8 月 20 日 現 在 の も の で す 。 ︽ 町 を き れ い に ︾ ご み は 正 し く 分 別 し て 朝 8 時 ま で に 出 し ま し ょ う 。 ナイスショットおおしま 「ナイスショットおおしま」のコーナーでは、裏方で頑張っている人やその時に輝いている人、その他 何気ない大島の風景などを掲載しています。今回は夏の思い出がたくさん! 誰が登場しているかな∼???みなさんからの投稿お待ちしております。 うまく出来ました! ミニ講座「絵手紙」 島っこはプールも 海も両方楽しむぞ! た∼まや∼♪ 3姉妹で にこっ♪ 噴火実験!うわ∼、 溶岩に見立てた泡が ぶくぶく凄いぞ∼! 見よ! このフォーム。 さすが日本代表! フィンスイマー 日本代表の方々、 ありがとう ございました - 水泳大会、200mリレー1位!みんなおめでとう!! 今月のベストスマイリスト 「ナイスショットおおしま」のコーナーは住民のみなさん からの写真も募集しています。広報に掲載してみませんか? ・画像はEメールまたはデータでの持ち込み。 (匿名不可) ・掲載された写真の肖像権は大島町のものとなります。 ・人物を掲載する際は、投稿者が掲載の確認をしてくること。 ※スペース等により掲載できない場合もあります。 問い合わせ 大島町役場政策推進課 ☎2−1444 E-mail [email protected] 24 広報おおしま 編集発行/大島町役場政策推進課 〒100−0101 東京都大島町元町1-1-14 ☎ 04992−2−1444