...

日付 バージョン 更新内容

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

日付 バージョン 更新内容
Cumulus Linux運用ガイド
- Arctica 4806xp 10Gb ToR Switch -
2016年5 月
株式会社イグアス
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
目次
▶ 1.はじめに
▶ 2.初期設定
▶ 3.運用時操作
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
1
1.はじめに
•
この資料は、Penguin ComputingのArctiaネットワークスイッチ(Arctica 4806xp 10Gb
ToR Switch)におけるCumulus Linuxの運用に関して紹介資料になります。
詳細についてはマニュアル等をご参照ください。
•
この資料では以下について紹介します。
 Cumulus Linuxの導入
1. 新規導入手順
2. バージョンアップ手順
 設定のバックアップ・リストア
1. バックアップ
2. リストア
 ハードウェアステータス確認
【ご注意】
このガイドに含まれる情報はPenguin Computing、Cumulus NetworksおよびJBグループの正式な検査機関には未提出で、現状
のまま提出するものです。これらの情報は、資料作成時における最新情報をご参考のために提供することを目的として記載されて
おり、Penguin Computing、Cumulus NetworksおよびJBグループは、情報の正確性、完全性または有用性について何ら保証す
るものではありません。この情報の利用や技術の実行は、お客様の責任で行ってください。ガイド中の各事項は、それぞれ特定の
環境でのその正確さについて再チェックを行っていますが、他の環境で同様の結果が得られるという保証はありません。これらの
技術を個々の環境に適用する場合は、各々のリスクにおいてこれを行ってください。
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
2
2.Cumulus Linuxの導入
(1)新規導入
新規導入の方法はいくつかありますが、ここではUSBメモリによるインストール方法を示します。
また、CPUアーキテクチャはx86_64とします。
手順1) USBメモリ(FAT32でフォーマット)に、「onie-installer-x86_64」という
ファイル名でコピー
(次ページへ続く)
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
3
2.Cumulus Linuxの導入
(1)新規導入
手順2) USBメモリをスイッチに挿し、電源を入れ、コンソール接続します。
自動的に導入されることを確認します。導入完了後ログイン画面が出ます。
** Installer Mode Enabled **
ONIE:/ # ONIE: Executing installer: file://dev/sdb1/onie-installer-x86_64
Verifying image checksum ... OK.
Preparing image archive ... OK.
(中略)
Installation finished. No error reported.
Generating grub.cfg ...
(中略)
cumulus login:
手順3) ライセンスキーを登録し、再起動します。
cumulus@cumulus$ sudo cl-license -i
Paste license text here, then hit ctrl-d
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ←キーを入力し、「ctrl-d」キーを押す
License file installed.
Service 'switchd' is not running.
Run 'service switchd restart' or
Reboot to enable functionality.
cumulus@cumulus$ sudo reboot
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
4
2.Cumulus Linuxの導入
(2)バージョンアップ
Cumulus Linuxは、「Solt1」と「Slot2」があり、それぞれ別のOSと設定を格納することができる。
手順1) 新しいバージョンのファームウェアをSCPでスイッチにコピー
※下記はWinSCPでローカルのPCからスイッチにファームウェアをコピーする例
手順2) 現在のバージョンを確認
cumulus@cumulus$ sudo cl-img-select
active => slot 1 (primary): 2.5.4-6dc6e80-201510091936-build
slot 2 (alt
): 2.5.4-6dc6e80-201510091936-build
上記は、Slot1/Slot2とも2.5.4でSlot1側がprimaryでアクティブ
(次ページへ続く)
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
5
2.Cumulus Linuxの導入
(2)バージョンアップ
手順3) Alternate側のファームウェアをあげます。
cumulus@cumulus$ sudo cl-img-install –s <ファームウェアファイルパス>
Defaulting to image slot 2 for install.
Dumping image info from CumulusLinux-2.5.7-amd64.bin ...
Verifying image checksum ... OK.
Preparing image archive ... OK.
(中略)
About to update image slot 2 using:
/home/cumulus/CumulusLinux-2.5.7-amd64.bin
Are you sure (y/N)? ←「Y」を入力し、「Enter」キーを押す
Verifying image checksum ... OK.
Preparing image archive ... OK.
(中略)
Success: /home/cumulus/CumulusLinux-2.5.7-amd64.bin loaded into image
slot 2.
Success: Primary image slot set to 2.
active => slot 1 (alt
): 2.5.4-6dc6e80-201510091936-build
slot 2 (primary): 2.5.7-753304d-201603071654-build
Reboot required to take effect.
cumulus@cumulus$ sudo reboot
(次ページへ続く)
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
6
2.Cumulus Linuxの導入
(2)バージョンアップ
手順3) アップグレード後のバージョンを確認
cumulus@cumulus$ sudo cl-img-select
active => slot 1 (alt
): 2.5.4-6dc6e80-201510091936-build
active => slot 2 (primary): 2.5.7-753304d-201603071654-build
Slot2側のバージョンが上がって、primaryでアクティブになっていることを確認
手順4) もう一方のスロットもバージョンアップする場合は、手順1)から手順3)を繰り返す
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
7
3.設定のバックアップ・リストア
(1)バックアップ対象ファイル
バックアップが必要なファイルには、下記のようなファイルがある。
https://docs.cumulusnetworks.com/display/DOCS/Upgrading+Cumulus+Linux#UpgradingCumulusLinux
-UnderstandingtheLocationsofConfigurationDataforManagement,Migration,andBackup
ネットワーク設定
ファイル
説明
/etc/network/
Network configuration files, most notably /etc/network/interfaces and /etc/network/interfaces.d/
/etc/resolv.conf
/etc/quagga/
/etc/hostname
/etc/cumulus/ports.conf
/etc/cumulus/switchd.conf
DNS resolution
Routing application (responsible for BGP and OSPF)
Configuration file for the hostname of the switch
Breakout cable configuration file
Switchd configuration
その他設定
ファイル
/etc/motd
/etc/passwd
/etc/shadow
/etc/group
/etc/lldpd.conf
説明
Message of the day
User account information
Secure user account information
Defines user groups on the switch
Link Layer Discover Protocol (LLDP) daemon configuration
/etc/lldpd.d/
Configuration directory for lldpd
/etc/nsswitch.conf
/etc/ssh/
/etc/ldap/ldap.conf
Name Service Switch (NSS) configuration file
SSH configuration files
Lightweight Directory Access Protocol configuration file
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
8
3.設定のバックアップ・リストア
(2)バックアップ
(1)の対象リストを手動でバックアップも可能だが、下記URLで提供されているスクリプトを使
用した方法を示す
バックアップスクリプト:https://github.com/CumulusNetworks/config-backup-upgrade-helper
手順1) バックアップスクリプトを実行
cumulus@cumulus$ sudo ./config_file_changes -b
手順2) バックアップファイルがあることを確認
cumulus@cumulus$ ls /mnt/persist/backup
config-archive-YYYY-MM-DD-hh:mm:ss.tar.gz
config_file_changes.log.gz
手順3) 必要に応じて、scpで外部にコピー
※下記はWinSCPでローカルのPCからコピーする例
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
9
3.設定のバックアップ・リストア
(3)リストア
手順1) 必要に応じて外部保管していたバックアップファイルをSCPで外部からコピー
※下記はWinSCPでローカルのPCからコピーする例
手順2) バックアップファイルの展開
cumulus@cumulus$ sudo tar zxvf <バックアップファイル> -C /
手順3) スイッチを再起動
cumulus@cumulus$ sudo reboot
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
10
4.ハードウェアステータス確認
(1)EEPRom表示
cumulus@cumulus$ sudo decode-syseepro
TlvInfo Header:
Id String: TlvInfo
Version:
1
Total Length: 201
TLV Name
Code Len Value
-------------------- ---- --- ----Platform Name
0x28 8 RANGELEY
Manufacturer
0x2B 9 CELESTICA
Manufacture Country 0x2C 3 CHN
Product Name
0x21 17 Redstone-XP D2060
Part Number
0x22 14 R0854-F1006-01
Serial Number
0x23 19 xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Base MAC Address
0x24 6 xx:xx:xx:xx:xx:xx
Manufacture Date
0x25 19 09/11/2015 10:27:05
Device Version
0x26 1 9
Label Revision
0x27 14 Arctica 4806xp
ONIE Version
0x29 7 2014.08
MAC Addresses
0x2A 2 73
Vendor Name
0x2D 17 Penguin Computing
Diag Version
0x2E 5 1.2.8
Service Tag
0x2F 19 D2060F2B095911PE004
Vendor Extension
0xFD 3 0x2F 0xD4 0xFB
CRC-32
0xFE 4 0xAF691AD1
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
11
4.ハードウェアステータス確認
(2)センサー値報表示
cumulus@cumulus$ sudo sensors
coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0:
+15.0 C
Core 1:
+15.0 C
Core 2:
+16.0 C
Core 3:
+16.0 C
(high
(high
(high
(high
=
=
=
=
+98.0
+98.0
+98.0
+98.0
C,
C,
C,
C,
crit
crit
crit
crit
=
=
=
=
+98.0
+98.0
+98.0
+98.0
C)
C)
C)
C)
dps460-i2c-10-58
Adapter: i2c-9-mux (chan_id 0)
fan1:
3840 RPM
temp1:
+26.0 C (high = +60.0 C)
temp2:
+35.5 C (high = +60.0 C)
lm75-i2c-14-48
Adapter: i2c-9-mux (chan_id 4)
temp1:
+24.5 C (high = +70.0 C, hyst = +70.0 C)
lm75-i2c-15-4e
Adapter: i2c-9-mux (chan_id 5)
temp1:
+25.5 C (high = +48.0 C, hyst = +48.0 C)
(以下省略)
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
12
4.ハードウェアステータス確認
(3)センサー監視表示
cumulus@cumulus$ sudo smonctl
Fan1
(Fan Tray 1
): OK
Fan2
(Fan Tray 2
): OK
Fan3
(Fan Tray 3
): OK
Fan4
(Fan Tray 4
): OK
Fan5
(Fan Tray 1
): OK
Fan6
(Fan Tray 2
): OK
Fan7
(Fan Tray 3
): OK
Fan8
(Fan Tray 4
): OK
PSU1
: BAD
PSU1Fan1 (PSU1 Fan
): ABSENT
PSU1Temp1 (PSU1 Inlet Temp Sensor
): ABSENT
PSU1Temp2 (PSU1 Max Temp Sensor
): ABSENT
PSU2
: OK
PSU2Fan1 (PSU2 Fan
): LOW
PSU2Temp1 (PSU2 Inlet Temp Sensor
): OK
PSU2Temp2 (PSU2 Max Temp Sensor
): OK
Temp1
(Intel CPU external sensor
): OK
Temp2
(Rear Outlet Air sensor
): OK
Temp3
(Front Outlet Air sensor
): OK
Temp4
(Temp Sensor close to Networking ASIC ): OK
Temp5
(Intel CPU die sensor
): OK
Temp6
(Intel CPU die sensor
): OK
Temp7
(Intel CPU die sensor
): OK
Temp8
(Intel CPU die sensor
): OK
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
13
更新履歴
日付
2016/05/16
バージョン
初版
更新内容
初版リリース
Copyright 2016 iGUAZU Corporation
14
15
Fly UP