...

人文社会科学研究科 国際地域研究専攻(修士課程)

by user

on
Category: Documents
53

views

Report

Comments

Transcript

人文社会科学研究科 国際地域研究専攻(修士課程)
人文社会科学研究科 国際地域研究専攻(修士課程)
基礎科目(PEPP)
科目番号
01DZ030
科目名
経済学リサーチ・ワー
クショップI
経済学リサーチ・ワー
01DZ031
クショップII
01DZ032
01DZ035
01DZ036
01DZ001
経済学リサーチ・ワー
クショップIII
経済学プロジェクト演
習I
経済学プロジェクト演
習II
公共政策リサーチ・
ワークショップII
公共政策リサーチ・
01DZ002
ワークショップIII
01DZ005
01DZ006
公共政策プロジェクト
演習I
公共政策プロジェクト
演習II
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
2
2
2
0
0
2
2
0
0
1.0
1.0
1.0
1.5
1.5
1.0
1.0
1.5
1.5
1
2
2
2
2
2
2
2
2
秋AB
曜時限
月3
教室
担当教員
箕輪 真理,中野
優子,内藤 久裕,
黒川 義教
授業概要
備考
The purpose of this workshop is to develop
英語で授業。
each interest and idea to the theme of
dissertation and learn how to design and
manage his/her own research process. Offered
as tutorial or seminar system.
The purpose of this workshop is to develop
英語で授業。
each interest and idea to the theme of
2015年度開講せず。
dissertation and learn how to design and
manage his/her own research process. Offered
as tutorial or seminar system.
The purpose of this workshop is to develop
英語で授業。
each interest and idea to the theme of
2015年度開講せず。
dissertation and learn how to design and
manage his/her own research process. Offered
as tutorial or seminar system.
Students will work with faculty members to
英語で授業。
develop research topic and idea toward
2015年度開講せず。
completion of master thesis in good quality.
Students will be asked to present in the
mid-term presentation and the final thesis
presentation.
Students will work with faculty members to
英語で授業。
develop research topic and idea toward
2015年度開講せず。
completion of master thesis in good quality.
Students will be asked to present in the
mid-term presentation and the final thesis
presentation.
The purpose of this workshop is to develop
英語で授業。
each interest and idea to the theme of
2015年度開講せず。
dissertation and learn how to design and
manage his/her own research process. Offered
as tutorial or seminar system.
The purpose of this workshop is to develop
英語で授業。
each interest and idea to the theme of
2015年度開講せず。
dissertation and learn how to design and
manage his/her own research process. Offered
as tutorial or seminar system.
Students will work with faculty members to
英語で授業。
develop research topic and idea toward
2015年度開講せず。
completion of master thesis in good quality.
Students will be asked to present in the
mid-term presentation and the final thesis
presentation.
Students will work with faculty members to
英語で授業。
develop research topic and idea toward
2015年度開講せず。
completion of master thesis in good quality.
Students will be asked to present in the
mid-term presentation and the final thesis
presentation.
専門基礎科目(PEPP)
科目番号
科目名
01DZ100 地域研究特別演習VA
01DZ101 開発学原論
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
4
2.0
1・2
秋AB
曜時限
火3,4
1
2.0
1
秋AB
水3,4
1
2.0
1・2
秋学期
集中
01DZ131 ミクロ経済学概論
1
2.0
1・2
秋AB
火5,6
01DZ134 データマネジメント
1
1.0
1・2
秋C
集中
01DZ103
国際公共政策とガバナ
ンス
教室
3K219
8A107
担当教員
キンポ ネイサン
ギルバート
サプコタ ジート
バハドゥル
授業概要
備考
This seminar aims to help Master’s/Ph.D.
students gain a thorough understanding of
research methods and academic writing,
particularly the process of writing a
Master’s thesis / Ph.D. dissertation from
planning to production. Among the specific
topics to be covered by the course are:
academic writing and social science
research; choosing a research topic/focus;
problem formulation; research proposal
making; literature review; theoretical
framework; methods and methodologies;
formulation of the argument; the main
writing phase; and thesis presentation and
defense. Students will be also taught about
the style, mechanics, organization,
sourcing, and formatting of an academic
thesis.
To sharpen and deepen the students’
understanding of academic writing, and
thesis writing in particular, they will be
asked to read journal articles or
book/thesis chapters and to point out and
critique: the research problem, the gap in
the literature, the thesis/argument, the
theoretical framework; how the writer has
backed up the thesis/argument with evidence
and organized the data, etc. Students will
be encouraged to submit research-related
papers that they themselves have written –
old term papers, draft thesis proposals or
draft thesis chapters – for discussion and
analysis by the class.
01DF572, 01DP801と同
一。
英語で授業。
Bearing the need of students coming from
different disciplines in mind, this course
introduces the concepts, theories, and
global trend of development. It aims to
deepen the understanding of common problems
and policies of development covering both
domestic and international issues. The
course will focus on theories of
development, human development; poverty and
inequality; and globalization and
development. The course is designed to
balance between the theoretical
underpinnings and empirical analysis of the
current development challenges and
opportunities in the rapidly globalizing
world.
01DF106, 01DP742と同
一。
英語で授業。
英語で授業。
英語で授業。
モゲス アブ ギル
マ
英語で授業。
英語で授業。
11/23, 11/26-11/28
01DZ160
国際開発経験ー比較の
視点から
01DZ161 インターンシップI
01DZ162 インターンシップII
01DZ163 現地調査プロジェクトI
1
4
5
5
2.0
1.0
2.0
1.0
1・2
1・2
1・2
1・2
秋B
通年
通年
通年
集中
集中
首藤 もと子,箕輪
真理,キンポ ネイ
サン ギルバート,
内藤 久裕
集中
首藤 もと子,箕輪
真理,キンポ ネイ
サン ギルバート,
内藤 久裕
集中
首藤 もと子,箕輪
真理,キンポ ネイ
サン ギルバート,
内藤 久裕
Internship activity at Government
organization, research institute, NGO,
private sector in Japan or oversea.
Internship report needs to be submitted for
credit. (Around 45 hours working time.)
英語で授業。
Internship activity at Government
organization, research institute, NGO,
private sector in Japan or oversea.
Internship report needs to be submitted for
credit. (Around 90 hours working time.)
英語で授業。
This course provides students with the
opportunity to visit government and private
organizations in Japan to learn how the
policies are applied to local governance in
Japan and deepen the knowledge learnt in
classes.
英語で授業。
科目番号
01DZ164
科目名
現地調査プロジェクト
II
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
5
1.0
1・2
通年
曜時限
教室
担当教員
授業概要
This course provides students with the
首藤 もと子,箕輪 opportunity to learn cases of
social/economic development by visiting
真理,キンポ ネイ government and private organizations in a
サン ギルバート, chosen Asian country and deepen the
内藤 久裕
knowledge learnt in classes.
集中
備考
英語で授業。
専門科目(PEPP)
科目番号
科目名
01DZ500 比較政策規範論II
01DZ502
公共政策とマネージメ
ント
01DZ503 公共政策論 IIIA
01DZ504 公共政策論 IIIB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
1
1
4
4
2.0
3.0
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
1・2
秋AB
秋ABC
春AB
春AB
曜時限
月5,6
金3,4
木3
木4
教室
3K325
3K219
8A107
8A107
担当教員
コーヴェル
チャールズ
キンポ ネイサン
ギルバート
川﨑 レスリー
タック
川﨑 レスリー
タック
授業概要
備考
This course focuses on normative dimension
of public policy issues with specific
reference to issues in the area of
government and public administration.
西暦奇数年度開講。
01DF212と同一。
英語で授業。
This course aims to provide students with a
critical understanding of public policy,
administration and management in the
developing world within the context of
globalization. Combining elements of
political science, international relations,
development studies, economics, ethics and
other disciplines, it examines concepts of
power, government and governance; the major
theories, approaches and issues in public
policy and administration/management;
development administration/management; and
the process of public policy formulation,
implementation and evaluation. The course
tackles such aspects of public
administration/management as the
bureaucracy; development planning; public
financial management; administrative reform;
public enterprise reform; decentralization;
and participation. Special attention will be
devoted to such topics as "new public
management";; "good governance"; the role of
civil society in governance; corruption and
anti-corruption; and governance and
globalization. The course will be taught in
English.
西暦奇数年度開講。
01DF429, 01DP659と同
一。
英語で授業。
The main goals of this course are to
introduce students to the major theoretical
streams in public policy and policymaking,
as well as explore approaches to public
policy research that combine policy and
political analysis. The fundamental goal of
public policy is problem-solving, and that
is also the main objective of the class.
Together, we will explore how this goal is
accomplished. We will do so by identifying
the relevant policy actors and institutions,
policy needs and constraints, and,
ultimately, why some public policies succeed
and others fail.
西暦奇数年度開講。
01DF294, 01DP718,
01EH037と同一。
英語で授業。
The main goals of this course are to
introduce students to the major theoretical
streams in public policy and policymaking,
as well as explore approaches to public
policy research that combine policy and
political analysis. The fundamental goal of
public policy is problem-solving, and that
is also the main objective of the class.
Together, we will explore how this goal is
accomplished. We will do so by identifying
the relevant policy actors and institutions,
policy needs and constraints, and,
ultimately, why some public policies succeed
and others fail.
西暦奇数年度開講。
01DF295, 01DP719,
01EH069と同一。
英語で授業。
科目番号
科目名
01DZ505 公共政策論V
01DZ507 国際社会政策論II
01DZ512 医療経済学
01DZ514 比較歴史教育 1A
01DZ515 比較歴史教育 1B
01DZ518 環境政策概論
01DZ519 環境政策評価
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
0
1
1
1
2
1
1
1.0
2.0
1.0
1.0
1.0
1.0
2.0
1・2
春AB
1・2 春AB秋AB
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
秋C
春AB
秋AB
秋AB
秋AB
曜時限
金3
月5
集中
木4
木4
金3
金1,2
教室
担当教員
8A404- ウラノ ヨシアキ
2
エジソン
3K220
ウラノ ヨシアキ
エジソン
授業概要
備考
The main goal of this course is to introduce 01DP725と同一。
英語で授業。
one of the most successful social programs
put into practice in developing countries in
recent times for the purpose of reducing
poverty: the conditional cash-transfer
program(CCT), or the Bolsa-Fam?lia, as it is
known in Brazil. This family allowance
scheme managed to get the attention of the
international community due to factors such
as its efficiency, cost performance and its
range of coverage, and has been successfully
adopted in other places as well. The
effectiveness of this program was one of the
key factors in the emergence of a new middle
class in Brazil in recent years. The
combination of this scheme with a minimum
wage and formal job creation policy, as well
as economic growth, led to a change in the
social structure and has boosted the
internal market, allowing it to serve as an
alternative engine in the face of the
drastic cool down of international trade and
economic activity levels caused by the 2008
"Lehman Shock" crisis. As a result, Brazil's
economic recovery was faster and stronger
than expected.
国際人口移動の加速化、通信網の発達、国際労働
市場の再編により、社会政策が、国家を単位とし
たシステムとしては、公共政策に求められる社会
保障、雇用、所得再分配などのニーズに応えられ
なくなってきている側面もある。こうした「矛
盾」を念頭に、社会政策の新たな枠組みの必要性
について、移民、貧困層にたいする所得再分配な
ど、具体例を取り上げながら実証・理論両面から
考察する。
西暦奇数年度開講。
01DF346, 01DP765と同
一。
英語で授業。
要望があれば英語で授
業。日本語と英語で授
業(Class is held
both Japanese and
English)
医療経済学の基礎として、ミクロ経済学、厚生経 【橋必修】【公必修】
済学、取引費用経済学の健康への応用や、保健医 01EQ508と同一。
英語で授業。
1/7,14,18,21,25(3~4
限)
近藤 正英,大久保 療システムの市場としての理解を解説する。
一郎
柴田 政子
柴田 政子
理科系
甲斐田 直子
C103
理科系
氷鉋 揚四郎
C502
比較教育学の理論を学びながら、グローバルな共
生社会における歴史教育のあり方について、特に
日本とそれを取り巻く東アジア諸外国の事例につ
いて比較検討する。(While understanding
theories of Comparative Education, students
make international comparative analysis
about history education in an age of global
society.)
教室:3K304
西暦奇数年度開講。
01DP681, 01DR221,
01DR310, 01DR476と同
一。
春学期に行った内容踏まえ、更に具体的事例につ
いて、学生の研究発表を中心に比較検討する。
(Based on studies in the Spring Term,
students make presentations on their own
research on cases of history education.)
教室:3K304
西暦奇数年度開講。
01DP683, 01DR222,
01DR311, 01DR477と同
一。
In this course, students learn environmental 01AD317と同一。
policy mechanisms and related issues from
英語で授業。
institutional and socio-economic viewpoints.
Topics at the classes cover historical and
current policy developments in environmental
problems at local, national, regional and
global scales as well as engagement of
different social actors such as governments
and private sectors.
In a sustainable society, an optimal trade- 01AD310, 02AF115と同
off between reduction of environmental loads 一。
and economic development should be attained. 英語で授業。
Evaluation of the environmental policy which
pursues such kind of optimality should be
comprehensively made focusing on its impacts
upon not only the socio-economic system and
the natural environment but also the
interaction between the two systems focusing
on three Balances of Material, Energy, and
Value. The purpose of this class is to
understand (i) meaning of the three balances
for the evaluation, (ii) an interaction
model between socio-economic activities and
the environment, and (iii) comprehensive
environmental policy appraisal method.
科目番号
科目名
01DZ520 森林保全計画論
01DZ521
01DZ523
01DZ526
グローバル化と公共政
策
東南アジアの国際関係
論I
ヨーロッパの国際関係
論II
01DZ529 国際関係理論IB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
1
2.0
1・2
秋AB
木1,2
1
2.0
1・2
秋BC
応談
1
1.5
1・2
秋ABC
木3
教室
担当教員
理科系
増田 美砂
C502
3K325 首藤 もと子
2.0
1・2 春AB秋AB
木2
3K426 東野 篤子
2
1.0
1・2
月5
総合
大友 貴史
A107
01DZ531 国際関係論特講IB
3
1.0
1・2
秋AB
月6
総合
大友 貴史
A107
01DZ535 法と統治
4
1.0
1・2
秋AB
木2
8A404辻 雄一郎
2
01DZ536 国際投資法
01DZ539 経済開発論III
01DZ551 政治哲学演習II
01DZ553 国際社会政策論演習 II
01DZ554
東南アジアの国際関係
論演習I
4
0
2
2
2
2.0
1.0
1・2
1・2
3.0 1 - 3
3.0 1 - 3
3.0
1・2
秋AB
秋AB
春AB
秋AB
通年
通年
水6,7
金3
金6
金5,6
月6
木5
備考
英語で授業。
1
秋AB
授業概要
First, global change in the forest cover and 01AB329, 01AD607と同
一。
trends in wood production and trade are
introduced, and the underlying and proximate 英語で授業。
causes of deforestation are discussed. Next,
some alternatives to conventional forestry
are introduced and discussed through case
studies in Asia and Africa. As one of the
mesaures, protected area management in the
humid regions and the dryland is also
introduced.
石川 知子
3K226 柏木 健一
3K325
3K220
コーヴェル
チャールズ
ウラノ ヨシアキ
エジソン
3K325 首藤 もと子
This course explores various aspects of
political economy in East Asia particularly
Southeast Asia. The course will focus on
change and continuity of domestic political
system first, and examine the recent
development of regionalism of ASEAN, ASEAN
Plus 3 and other multilateral institutions
in Asia-Pacific.
西暦奇数年度開講。
01DF238, 01DQ551と同
一。
英語で授業。
欧州連合(EU)および北大西洋条約機構(NATO)など 西暦奇数年度開講。
を中心としたヨーロッパの機構と、それらをめぐ 01DF415と同一。
るヨーロッパの国際関係、その理論枠組みなどに
ついて考察する。
文献のレジュメ発表を中心とするため、詳しくは
履修者と相談の上決定する。
The aim of this course is to introduce
students to some of the main theories of
international relations.
教室:総合研究棟A107
西暦奇数年度開講。
01DP462, 01DR111と同
一。
This course explores conflict and
cooperation among Asian countries involving
political, military, economic, and cultural
issues.
教室:総合研究棟A107
西暦奇数年度開講。
01DF591, 01DQ786,
01DR469と同一。
law and governance
This course is taught in English. Students
are required to read materials.
西暦奇数年度開講。
01DQ086と同一。
英語で授業。
This course deals with investment law,
教室:3A214。
focusing on selected substantive obligations 英語で授業。
for investment protection and investment
arbitration as a means of procedural
protection for foreign investment.
This course aims to introduce and analyze
01DP743と同一。
major theories and approaches of development 英語で授業。
economics, and is designed to provide
students with new challenges and issues for
economic development in developing
countries. It explores economic development
with a focus on the study of (i) economic
development: overview and concept of
development, (ii) economic development and
structural change, (iii) economic growth,
(iv) inequality and poverty, and (v) trade
and development. Briefly surveying the
various theories and models of economic
development, this course intends for
students to deepen their understandings on
development economics, so that they could
raise interesting issues on analysis of
development aspects of developing economies
This seminar focuses on themes in Western
political thought in relation to
contemporary public policy issues in the
area of law, politics and economics.
Selected Thema for seminar I: Equity and
Justice.
2015年度より2年おき
開講。
01DF263, 02DJ114と同
一。
英語で授業。
国際人口移動の加速化、通信網の発達、国際労働
市場の再編により、社会政策が、国家を単位とし
たシステムとしては、公共政策に求められる社会
保障、雇用、所得再分配などのニーズに応えられ
なくなってきている側面もある。こうした「矛
盾」を念頭に、社会政策の新たな枠組みの必要性
について、移民、貧困層にたいする所得再分配な
ど、具体例を取り上げながら実証・理論両面から
考察する。
要望があれば英語で授
業。日本語と英語で授
業(Class is held
both Japanese and
English)。
2015年度より2年おき
開講。
01DF380, 02DJ229と同
一。
東南アジア,東アジアを研究対象に,現状分析と対 西暦奇数年度開講。
外関係,地域主義を中心とした研究指導を行
01DF231と同一。
う.This seminar will provide a conceptual
英語で授業。
framework of comtemporary politics, foreign
policy, regionalism in Southeast and East
Asia
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
教室
担当教員
授業概要
This course provides students with a deep
understanding of graduate-level
microeconomics for policy analysis. The
topics to be covered include consumer
theory, producer theory, game theory, and
other related topics in Microeconomics.
備考
英語で授業。
2015年度開講せず。
01DZ600 ミクロ経済学
1
2.0
2
01DZ601 計量経済学
1
2.0
2
英語で授業。
2015年度開講せず。
01DZ650 マクロ経済学
1
2.0
1・2
英語で授業。
2015年度開講せず。
01DZ651 公共経済学
1
2.0
2
01DZ653 社会開発論
4
2.0
1・2
01DZ654 国際貿易論
01DZ655 国際経済分析
01DZ656 国際金融と政策
1
1
1
2.0
2.0
2.0
This course will cover advanced issues in
英語で授業。
theoretical, empirical, and potential issues 2015年度開講せず。
in public economics.
秋AB
木3,4
This course will study traditional and new
英語で授業。
trade theories and their evidence and will
2015年度開講せず。
also study selected topics in international
trade, such as trade and wage inequality, by
applying the traditional and new trade
theories.
2
夏季休業
1・2
中
1・2
西暦奇数年度開講。
01DP716と同一。
英語で授業。
総合
箕輪 真理
A107
秋AB
集中
木5,6
永易 淳
国際金融論の基礎理論・分析方法について学ぶ。 01CB124, 01CD256,
01CN213, 01DG217と同
一。
9/11, 12, 18, 19,
25, 26
The course is an advanced theory and
application of international finance and
policy for graduate students. The main
topics for discussion include real business
cycle theory, global imbalances, exchange
rate determination, short term and long run
モゲス アブ ギル adjustments to trade flows, sovereign debt
3K220
マ
and default risks, determinants of
international capital flows and
multinational production, and international
financial policy and coordination.
01DF547, 01DP733と同
一。
英語で授業。
基礎科目
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
教室
担当教員
授業概要
備考
01DP001
リサーチ・ワーク
ショップI
0
2.0
1
秋ABC
応談
首藤 もと子
指導教員による不断の指導を受けるとともに、1 修論構想発表を行う学
年次最後に修士論文構想発表を行う。その過程に 期に登録すること。
おいて、2年次生の中間発表会、論文審査口頭試
問、優秀論文発表会に出席する。
01DP002
リサーチ・ワーク
ショップII
0
2.0
1
春ABC
応談
首藤 もと子
指導教員による不断の指導を受けるとともに、1 修論構想発表を行う学
年次最後に修士論文構想発表を行う。その過程に 期に登録すること。
おいて、二年次生の中間発表会、論文審査口頭試
問、優秀論文発表会に出席する。
指導教員による不断の指導を受けるとともに、1
年次最後に修士論文構想発表を行う。その過程に
おいて、2年次生の中間発表会、論文審査口頭試
問、優秀論文発表会に出席する。
11月修了生用。修論構
想発表を行う学期に登
録すること。
詳細後日周知
リサーチ・ワーク
01DP004
ショップIV
1
2.0
1
春BC秋A
応談
首藤 もと子
01DP021 プロジェクト演習I
0
3.0
2
秋ABC
応談
国際地域研究専攻 成させる。なお、その課程において、中間発表及 する学期に登録するこ
全教員
び修士論文発表会での研究発表を課す。
と。
01DP022 プロジェクト演習II
0
3.0
2
春ABC
応談
国際地域研究専攻 成させる。なお、その課程において、中間発表及 する学期に登録するこ
全教員
び修士論文発表会での研究発表を課す。
と。
指導教員による不断の指導を受け、修士論文を完 3月修了。修論を提出
指導教員による不断の指導を受け、修士論文を完 9月修了。修論を提出
01DP023 プロジェクト演習III
2
3.0
2
春AB
応談
01DP024 プロジェクト演習IV
2
3.0
2
春BC秋A
応談
指導教員による不断の指導を受け、修士論文を完 7月修了者対象。修論
成させる。なお、その過程において、中間発表及 を提出する学期に登録
国際地域研究専攻 び修士論文発表会での研究発表を課す。
すること。
要望があれば英語で授
全教員
業
指導教員による不断の指導を受け、修士論文を完 11月修了。修論を提出
国際地域研究専攻 成させる。なお、その過程において、中間発表及 する学期に登録するこ
び修士論文発表会での研究発表を課す。
と。
全教員
詳細後日周知
専門基礎科目(専門基礎科目)
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
教室
担当教員
授業概要
The State, Political Institutions and
Society in post-Soviet Eurasia.
01DP403 国際関係論III
01DP404 国際関係論IV
01DP416 国際関係論IA
01DP417 国際関係論IB
1
1
1
1
2.0
2.0
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
1・2
春AB
春B
秋AB
秋AB
集中
集中
月1
月2
8A409
イスマイロフ ム
ロド
ブフ アレクサン
ダー
総合 ダダバエフ テイ
A111 ムール
総合 ダダバエフ テイ
A111 ムール
シュパング クリ
スティアン
01DP452 国際関係史II
1
2.0
1・2
秋B
集中
01DP461 国際政治学IA
1
1.0
1・2
春AB
火2
総合
大友 貴史
A107
月5
総合
大友 貴史
A107
金3
川﨑 レスリー
8A107
タック
金4
川﨑 レスリー
8A107
タック
01DP462 国際政治学IB
01DP465 国際政治学IIIA
01DP466 国際政治学IIIB
2
4
4
1.0
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
秋AB
春AB
春AB
The course focuses on the emergence and
development of political institutions of
post-Soviet countries within the context of
state-building and social transformation.
The course traces the creation and unmaking
of major political institutions in the newly
established states by examining the impact
of Soviet legacy, the role of domestic
political elites, social actors as well as
foreign political dynamics.
本授業の目的は社会科学全般の基礎的な概念及び
国際関係学の諸理論の紹介である。授業の前半に
おいては、社会科学は何を目指しているのか、批
判的思考はどのようなものであるか、自らの研究
をどのように築づくべきなのか等のような社会科
学の基礎的な課題を探る。
授業の後半では、社会科学における国際関係学
(International Relations)の位置づけを明らか
にした上で、国際関係学の主な理論を紹介し、批
判的な理解を目指す。
備考
Orientation: May
18th
英語で授業。
5/18(orientation)
5/23,24,26,31
6月17日(水曜)14時
コースオリエンテー
ション
6/17-6/23
This class will focus on the analysis of
西暦奇数年度開講。
Japanese involvement and recent developments 英語で授業。
in Eurasian Community construction in postSoviet Eurasia. 旧ソ連諸国(ロシア、ウクライ
ナ、ベラルーシに加え、コーカサス、中央アジア
諸国)と日本の関係を取り上げ、新しいユーラシ
ア共同体構築の試みと日本のかかわりを分析す
る。
This class will focus on the analysis of
西暦奇数年度開講。
Japanese involvement and recent developments 英語で授業。
in Eurasian Community construction in postSoviet Eurasia. 旧ソ連諸国(ロシア、ウクライ
ナ、ベラルーシに加え、コーカサス、中央アジア
諸国)と日本の関係を取り上げ、新しいユーラシ
ア共同体構築の試みと日本のかかわりを分析す
る。
This class will provide an overview of
Japanese-German relations from the late 19th
century to 1945. Even though there had been
a strong German influence on Meiji-Japan
(1868-1912) in areas such as geography, law,
medicine and the military, there was no
direct or predictable connection between
these contacts and the later “fascist”
Axis policy (1936-45), which led to both
countries’ shared experience of “total
war” and “total defeat” in World War II.
The outcome of this war continues to
influence international relations as can be
seen in the current territorial disputes in
East Asia as well as in the ongoing
discussion about the question, which
countries should be on the UN Security
Council.
Registration (TWINS)
Period: By November
24
英語で授業。
11/21, 12/4, 12/5,
12/12
The aim of this course is to introduce
students to some of the main theories of
international relations.
教室:総合研究棟A107
西暦奇数年度開講。
01DR110と同一。
The aim of this course is to introduce
students to some of the main theories of
international relations.
教室:総合研究棟A107
西暦奇数年度開講。
01DR111, 01DZ529と同
一。
The main purpose of this course is to
provide students with an overview of issues
and topics related to the information
society in the world in general and Japan
and south-east Asia in particular.
西暦奇数年度開講。
01DR486, 01EH041と同
一。
英語で授業。
The main purpose of this course is to
provide students with an overview of issues
and topics related to the information
society in the world in general and Japan
and south-east Asia in particular.
西暦奇数年度開講。
01DR487, 01EH072と同
一。
英語で授業。
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
01DP471 国際政治学VI
1
2.0
1・2
秋C
集中
01DP502 地域研究論II
0
1.0
1・2
春AB
火1
01DP505 地域研究論III
01DP551 地域調査法IA
01DP553 地域調査法III
01DP557 地域調査法IIA
01DP561 地域調査法IB
01DP567 地域調査法IIB
4
0
0
1
0
1
2.0
1.0
1.0
1.0
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
秋AB
春AB
秋AB
春AB
秋AB
春AB
金2,3
木1
月3
月2
木1
木2
教室
担当教員
ブフ アレクサン
ダー
8A409 首藤 もと子
総合
根本 達
A205
8A409 堤 純
8A409
ウラノ ヨシアキ
エジソン
崔 宰栄
8A409 堤 純
崔 宰栄
01DP606 比較文化論VIA
4
1.5
1・2
春ABC
応談
今泉 容子
01DP611 比較文化論IA
4
1.0
1・2
春AB
月4
総合
海後 宗男
A107
授業概要
The course will examine Japan’s relations
with Russia within the broader context of
Japan’s foreign policy and its relations
with Asia and the West. The course will
introduce the students to the variety of
material and ideational factors as well as
the role of non-state actors in shaping the
bilateral relations at different stages.
Simultaneously it will examine the changes
that occurred in Japan’s national identity
and the role of Russia, Asia and the West in
this construct. Special attention will be
paid to the territorial dispute over the
“Northern Territories” and it relationship
to Japan’s national identity and its
territorial disputes with Korea and China.
備考
英語で授業。
1/15-1/17, 1/23,
1/24
Jan 15, starts from
14:00
世界の諸地域の特質とともに地域を解明する枠組
み等について,人文・社会科学の視点からアプ
ローチし、地域研究の在り方を探るオムニバス講
義。
多文化・多宗教が共存するインドの歴史や文化に
ついて理解を深めることで、民族・宗教紛争を乗
り越えるための方向性を学ぶ。特に文化人類学の
視点から、グローバル化する現代インドの状況を
視野に入れつつ、特に被差別民による宗教社会運
動と生活世界について理解することを目指す。ま
た、文化人類学に加えて後期近代化の議論や差別
の社会学の先行研究も用いることにより、多文
化・多宗教が共生する現代インドとそこで生きる
被差別民について学際的に理解を深める。
特定の地域を調査するためのノウハウ(調査の項
目・資料・方法等)について,日本国内事例(つく
ば,東京他)と海外事例(オーストラリア,アメリカ
などの国勢調査データの利用)を織り交ぜながら
解説する。
秋学期AB(木1時限)開
講の地域調査法IBで行
う実際のフィールド
ワークと合わせて受講
することが望ましい。
The objective of this course is to introduce 英語で授業。
students to qualitative research methods and
research design. The purpose is to provide
students with theoretical and practical
skills while planning and carrying out their
own research, through lectures and group
discussions.
計量分析は、溢れる情報からの物事の意味付け、 教室:8A211
簡略化、客観化、推定等のため,多くの分野で用 01DF292, 01DR120と同
いる分析ツールの1つである。この授業では、分 一。
析データの調査方法と、計量分析ツールを正しく
使うための基礎統計や使い方について講義する。
計量分析の概要、基礎集計(度数分布)、記述統計
(代表値、散布度)など統計の基本を理解し、日本
社会と計量分析1Bを勉強するための土台作りを行
う。
海外で地域研究を行う場合の着眼点について,
オーストラリアの大都市圏(シドニー,メルボル
ン,アデレード,ブリスベン,パース)の事例を中心
として,自然条件,歴史,文化的背景,経済状況,そ
して国際社会における役割など多様な視点から解
説する。授業後半に相当する5回分は,11月中の休
日1日を使った東京のエスニックコミュニティの
調査(西葛西,池袋,新大久保等におけるフィール
ドワーク)に充当する。
春学期の地域調査法
IA(木曜1時限)を受講
していることが望まし
い。
計量分析は、溢れる情報からの物事の意味付け、 教室:8A211
簡略化、客観化、推定等のため,多くの分野で用 01DF293, 01DR121と同
いる分析ツールの1つである。この授業では、分 一。
析データの調査方法と、計量分析ツールを正しく
使うための基礎統計や使い方について講義する。
そのため、日本社会と計量分析1Aで学んだ知識
(基礎集計、記述統計)を土台とし、関連分析(相
関分析、回帰分析)を中心とした、計量分析の入
門的な概念を理解し、発展させる。
映画は文化や社会をストレートに描き出す。東西 火6眼。01DR631のシラ
の文化圏の映画を比較考察し、そうしたグローバ バス参照のこと。
ルな視点に立って、受講生各人が研究対象とする
国・民族の独自性を解明する。映画を分析するス
キルも習得する。
この授業では、主に情報社会に関連する理論を学
ぶ。近年の情報社会論の研究動向の理解を深める
ことを目的とする。
科目番号
科目名
01DP616 比較文化論VIB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
4
1.5
1・2
秋ABC
曜時限
教室
応談
担当教員
今泉 容子
01DP636 比較宗教論IA
4
1.0
1・2
春AB
応談
8A409 津城 寛文
01DP637 比較宗教論IIA
4
1.0
1・2
秋AB
火4
8A409 山中 弘
01DP656 比較政治論IA
01DP658 比較政治論II
01DP659 比較政治論III
1
1
1
1.0
2.0
3.0
1・2
1・2
1・2
春AB
春AB
秋ABC
金4
水5,6
金3,4
辻中 豊
3K226
3K219
キンポ ネイサン
ギルバート
キンポ ネイサン
ギルバート
01DP666 比較経済論IA
1
1.0
1・2
春AB
水2
田中 洋子
01DP667 比較経済論IB
2
1.0
1・2
春C
集中
田中 洋子
01DP671 比較民俗学I
0
1.5
1・2
春ABC
金4
8A101 徳丸 亜木
授業概要
備考
映画は文化や社会をストレートに描き出す。東西
の文化圏の映画を比較考察し、そうしたグローバ
ルな視点に立って、受講生各人が研究対象とする
国・民族の独自性を解明する。映画を分析するス
キルも習得する。
奇数年度(A)は、「宗教と社会」の領域、偶数年 火曜4時限目
度(B)は、「宗教と他界」の領域に焦点を絞り、 西暦奇数年度開講。
それぞれのトピック、課題、方法を概観する。教
員の講義を軸に、随時、学生に発表を求める。
今日の宗教状況の変動の一側面を考察するため
に,聖地とツーリズムとの関連をめぐる文献を読
むことを通じて,この側面からの宗教の現在を考
えてみたい.
西暦奇数年度開講。
日本研究を政治学・社会科学の立場から行うため
の方法について演習形式で学習する。日本政治・
社会の基本文献を検討するとともに,実証的な研
究方法について研究する。
教室:共同研究棟A6011
西暦奇数年度開講。
01DR101, 01DR462と同
一。
This course explores theories and methods of
analysis in International Political Economy,
focusing on the politics of development in
developing and transition economies. Within
the context of the political economy of
development, it examines the state and
society in developing countries, including
such concepts as strong/weak states and
societies, developmental, predatory and
patrimonial states, failed states, etc.,
and it analyzes authoritarianism and
democracy, democratic consolidation as well
as regression. Also covered are such
subjects as political parties and elections;
civil society and social movements;
ethnicity/nationalism, religion; gender;
political culture; civil-military relations;
and globalization and global governance; and
their relationship to the politics of
development.
01DF104と同一。
英語で授業。
国際関係分野の学生
は、「国際政治経済学
I」、「国際政治経済
学II」、または「国際
公共政策の政治学」必
修。
This course aims to provide students with a
critical understanding of public policy,
administration and management in the
developing world within the context of
globalization. Combining elements of
political science, international relations,
development studies, economics, ethics and
other disciplines, it examines concepts of
power, government and governance; the major
theories, approaches and issues in public
policy and administration/management;
development administration/management; and
the process of public policy formulation,
implementation and evaluation. The course
tackles such aspects of public
administration/management as the
bureaucracy; development planning; public
financial management; administrative reform;
public enterprise reform; decentralization;
and participation. Special attention will be
devoted to such topics as "new public
management";; "good governance"; the role of
civil society in governance; corruption and
anti-corruption; and governance and
globalization. The course will be taught in
English.
西暦奇数年度開講。
01DF429, 01DZ502と同
一。
英語で授業。
日本、アジア、ドイツをはじめとするヨーロッ
パ、アメリカなど各国の働き方の歴史および現状
についての分析を行い、国際比較の観点から議論
するとともに、対応する労働政策・社会政策のあ
り方を考察する。
教室:図書館セミナー
室
西暦奇数年度開講。
01DR464と同一。
各国の労働システムをはじめとする社会経済体制 西暦奇数年度開講。
について、参加者一人一人が報告をし、それを題 01DR465と同一。
材として国際比較の観点から議論を行う。
7/9,7/15,7/22
日本本土および南西諸島における信仰事象につい
て,民俗学研究の立場から論ずる.また,授業の進
捗に応じて,近年の儀礼・信仰研究に関わる研究
論文を講読する.
科目番号
科目名
01DP681 比較教育論IA
01DP683 比較教育論IB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
1
2
1.0
1.0
1・2
1・2
春AB
秋AB
曜時限
教室
木4
担当教員
柴田 政子
木4
柴田 政子
01DP701 文化人類学I
0
2.0
1・2
春AB
水1,2
総合
山田 亨
A108
01DP716 社会開発論I
4
2.0
1・2
秋AB
木3,4
総合
箕輪 真理
A107
01DP718 公共政策論IIIA
01DP719 公共政策論IIIB
01DP725 公共政策論V
4
4
0
1.0
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
春AB
春AB
春AB
木3
木4
金3
8A107
8A107
川﨑 レスリー
タック
川﨑 レスリー
タック
8A404- ウラノ ヨシアキ
2
エジソン
授業概要
備考
比較教育学の理論を学びながら、グローバルな共
生社会における歴史教育のあり方について、特に
日本とそれを取り巻く東アジア諸外国の事例につ
いて比較検討する。(While understanding
theories of Comparative Education, students
make international comparative analysis
about history education in an age of global
society.)
教室:3K304
西暦奇数年度開講。
01DR221, 01DR310,
01DR476, 01DZ514と同
一。
春学期に行った内容踏まえ、更に具体的事例につ
いて、学生の研究発表を中心に比較検討する。
(Based on studies in the Spring Term,
students make presentations on their own
research on cases of history education.)
教室:3K304
西暦奇数年度開講。
01DR222, 01DR311,
01DR477, 01DZ515と同
一。
4分野人類学(文化、言語、考古、自然)全体との
つながりを理解しながら、英語圏や日本を含む文
化人類学の歴史、理論、方法論を学び、理解する
ことを目指す。
西暦奇数年度開講。
01DZ653と同一。
英語で授業。
The main goals of this course are to
introduce students to the major theoretical
streams in public policy and policymaking,
as well as explore approaches to public
policy research that combine policy and
political analysis. The fundamental goal of
public policy is problem-solving, and that
is also the main objective of the class.
Together, we will explore how this goal is
accomplished. We will do so by identifying
the relevant policy actors and institutions,
policy needs and constraints, and,
ultimately, why some public policies succeed
and others fail.
西暦奇数年度開講。
01DF294, 01DZ503,
01EH037と同一。
英語で授業。
The main goals of this course are to
introduce students to the major theoretical
streams in public policy and policymaking,
as well as explore approaches to public
policy research that combine policy and
political analysis. The fundamental goal of
public policy is problem-solving, and that
is also the main objective of the class.
Together, we will explore how this goal is
accomplished. We will do so by identifying
the relevant policy actors and institutions,
policy needs and constraints, and,
ultimately, why some public policies succeed
and others fail.
西暦奇数年度開講。
01DF295, 01DZ504,
01EH069と同一。
英語で授業。
The main goal of this course is to introduce 01DZ505と同一。
英語で授業。
one of the most successful social programs
put into practice in developing countries in
recent times for the purpose of reducing
poverty: the conditional cash-transfer
program(CCT), or the Bolsa-Fam?lia, as it is
known in Brazil. This family allowance
scheme managed to get the attention of the
international community due to factors such
as its efficiency, cost performance and its
range of coverage, and has been successfully
adopted in other places as well. The
effectiveness of this program was one of the
key factors in the emergence of a new middle
class in Brazil in recent years. The
combination of this scheme with a minimum
wage and formal job creation policy, as well
as economic growth, led to a change in the
social structure and has boosted the
internal market, allowing it to serve as an
alternative engine in the face of the
drastic cool down of international trade and
economic activity levels caused by the 2008
"Lehman Shock" crisis. As a result, Brazil's
economic recovery was faster and stronger
than expected.
科目番号
科目名
01DP726 公共政策論演習I
01DP731 国際開発論I
01DP733 国際開発論III
01DP742 経済開発論II
01DP743 経済開発論III
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
2
0
1
1
0
1.0
2.0
2.0
2.0
1.0
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
春C
春AB
秋AB
秋AB
秋AB
曜時限
教室
キンポ ネイサン
ギルバート
集中
木3,4
木5,6
水3,4
金3
担当教員
総合
箕輪 真理
A107
授業概要
備考
琉球大学において、「沖縄における人間の安全保 英語で授業。
障」、「アジア地域の安全保障システムにおける 7/16, 7/27-7/31
沖縄県」について講座を開講し、沖縄を立脚点と
する分析視点から、政府-地方-生活者の相互関係
について学ぶ。それにより、各自の研究課題への
理解と分析を深めると同時に、他大学研究者との
交流を深めることを目的としている。また、現地
でのフィールドワークをとおして、これまで学修
してきた「地域研究」の手法を活かし、沖縄の歴
史・文化・自然を総合的に理解することを目的と
する。同時に、どのような分野においても重要な
テーマとなる、「持続可能な社会」の実現への切
り口として、循環型農業を目指す取り組みの実地
調査を行う。
The course is a non-technical survey of
英語で授業。
economics of development. We will discuss
the debates over wealth and poverty of
nations, and the up-to-date understanding of
the process of economic development based on
the insights from economic models, as well
as the careful analysis of facts and data.
Basic knowledge of economics is helpful, but
not a pre-requisite for this course
The course is an advanced theory and
application of international finance and
policy for graduate students. The main
topics for discussion include real business
cycle theory, global imbalances, exchange
rate determination, short term and long run
モゲス アブ ギル adjustments to trade flows, sovereign debt
3K220
マ
and default risks, determinants of
international capital flows and
multinational production, and international
financial policy and coordination.
01DF547, 01DZ656と同
一。
英語で授業。
Bearing the need of students coming from
different disciplines in mind, this course
introduces the concepts, theories, and
global trend of development. It aims to
deepen the understanding of common problems
and policies of development covering both
domestic and international issues. The
course will focus on theories of
development, human development; poverty and
inequality; and globalization and
development. The course is designed to
balance between the theoretical
underpinnings and empirical analysis of the
current development challenges and
opportunities in the rapidly globalizing
world.
01DF106, 01DZ101と同
一。
英語で授業。
8A107
サプコタ ジート
バハドゥル
3K226 柏木 健一
This course aims to introduce and analyze
01DZ539と同一。
major theories and approaches of development 英語で授業。
economics, and is designed to provide
students with new challenges and issues for
economic development in developing
countries. It explores economic development
with a focus on the study of (i) economic
development: overview and concept of
development, (ii) economic development and
structural change, (iii) economic growth,
(iv) inequality and poverty, and (v) trade
and development. Briefly surveying the
various theories and models of economic
development, this course intends for
students to deepen their understandings on
development economics, so that they could
raise interesting issues on analysis of
development aspects of developing economies
科目番号
科目名
01DP744 経済開発論IV
01DP754 国際協力論演習II
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
1
2
1.0
2.0
曜時限
教室
担当教員
1・2
1・2
秋BC
黒田 順子,箕輪
真理
集中
01DP755
国際協力研究インター
ンシップI
0
1.0
1・2
夏季休業
中
応談
首藤 もと子
01DP756
国際協力研究インター
ンシップII(SEND活動)
0
1.0
1・2
通年
応談
首藤 もと子
01DP757
国際協力研究インター
ンシップIII-A
0
1.0
1・2
通年
応談
首藤 もと子
01DP758
国際協力研究インター
ンシップIII-B
0
2.0
1・2
通年
応談
首藤 もと子
日本企業インターン
01DP759
シップI
01DP764 国際社会学IV
01DP765 国際社会学V
01DP767 国際社会学IA
01DP768 国際社会学IB
0
0
1
1
1
1.0
2.0
2.0
1.0
1.0
1・2
春C
応談
臼山 利信
1・2 春AB秋AB
1・2
備考
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
2015年度開講せず。
本年度開講中止
2015年8月1日開講中止
決定
This course introduces the students to the
field of conflict resolution, negotiation
and mediation. The course examines major
theories, application of techniques and
practice for this field with specific focus
on skills development.
Registration: By
December 26
英語で授業。
12/25-12/26, 1/7-1/8
独立行政法人国際協力機構筑波国際センター(以 TWINS登録期間:6月15
下,JICA筑波)が海外研修員向けに実施している直 日~6月30日
営型研修コースに参加し,技術協力活動の現場に
接する機会を通して,農村開発分野,国際協力分野
における途上国社会のニーズや問題点,必要とさ
れる協力の姿などに関する理解を深めることを目
的とする.5月初旬に実施する説明会に必ず出席す
ること.[研修形態] 教室授業,ワークショップ,実
技など(コースパッケージにより異なる.)[研修場
所] 独立行政法人国際協力機構筑波国際センター
(JICA筑波)
日本国内の企業等において一定期間インターン
シップを行う。
このインターンシップにおける実務経験を通し
て、将来社会人として活躍するための素養と総合
的なコミュニケーション能力を養う。
本授業では、国際関係と文化について検討する。 西暦奇数年度開講。
美術館や博物館などの文化装置に着目し、その文 2015年度開講せず。
化装置としての意味について考える。ハイカル
チャーとしてのアートや博物館展示の政治性など
について、(理論や思想ではなく)歴史や具体的事
例を素材に概観する。最終的には現代の国際関係
や政治と芸術文化との関係について議論すること
を目指す。
1・2
1・2
授業概要
The purpose of this course is to address
contemporary issues of economic development
and public policy issues and introduce
students to the various perspectives and
analytical framework in development
economics. The course emphasizes on the
state and performance of economies in
developing countries of Africa and Asia and
explores the complex web of economic, social
and political forces that influence the
development path of these regions.
Theoretical and empirical framework of
economic development is used to locate the
central development issues of contemporary
developing countries in reference to the
opportunities and challenges of pursuing
economic growth and development.
秋AB
秋AB
月5
火4
火5
3K220
ウラノ ヨシアキ
エジソン
明石 純一
明石 純一
国際人口移動の加速化、通信網の発達、国際労働
市場の再編により、社会政策が、国家を単位とし
たシステムとしては、公共政策に求められる社会
保障、雇用、所得再分配などのニーズに応えられ
なくなってきている側面もある。こうした「矛
盾」を念頭に、社会政策の新たな枠組みの必要性
について、移民、貧困層にたいする所得再分配な
ど、具体例を取り上げながら実証・理論両面から
考察する。
西暦奇数年度開講。
01DF346, 01DZ507と同
一。
英語で授業。
要望があれば英語で授
業。日本語と英語で授
業(Class is held
both Japanese and
English)
主にアジア地域の人の国際移住に関係する様々な
社会的課題を題材として、今日の国際社会の理解
を深める。おもに、この分野における主要基本文
献の精読と解題をおこなう。
教室:文科系修士棟
8A101
西暦奇数年度開講。
01DR319, 01DR480と同
一。
主にアジア地域の人の国際移住に関係する様々な
社会的課題を題材として、今日の国際社会の理解
を深める。おもに、この分野における主要基本文
献の精読と解題をおこなう。
教室:文科系修士棟
8A101
西暦奇数年度開講。
01DR320, 01DR481と同
一。
科目番号
科目名
01DP801 地域研究特別演習VA
01DP803 地域研究特別演習VB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
4
4
2.0
1.0
1・2
1・2
秋AB
春AB
曜時限
火3,4
教室
3K219
木6
3K219
曜時限
教室
担当教員
キンポ ネイサン
ギルバート
キンポ ネイサン
ギルバート
授業概要
備考
This seminar aims to help Master’s/Ph.D.
students gain a thorough understanding of
research methods and academic writing,
particularly the process of writing a
Master’s thesis / Ph.D. dissertation from
planning to production. Among the specific
topics to be covered by the course are:
academic writing and social science
research; choosing a research topic/focus;
problem formulation; research proposal
making; literature review; theoretical
framework; methods and methodologies;
formulation of the argument; the main
writing phase; and thesis presentation and
defense. Students will be also taught about
the style, mechanics, organization,
sourcing, and formatting of an academic
thesis.
To sharpen and deepen the students’
understanding of academic writing, and
thesis writing in particular, they will be
asked to read journal articles or
book/thesis chapters and to point out and
critique: the research problem, the gap in
the literature, the thesis/argument, the
theoretical framework; how the writer has
backed up the thesis/argument with evidence
and organized the data, etc. Students will
be encouraged to submit research-related
papers that they themselves have written –
old term papers, draft thesis proposals or
draft thesis chapters – for discussion and
analysis by the class.
01DF572, 01DZ100と同
一。
英語で授業。
This seminar aims to help Master’s/Ph.D.
students gain a thorough understanding of
research methods and academic writing,
particularly the process of writing a
Master’s thesis / Ph.D. dissertation from
planning to production. Among the specific
topics to be covered by the course are:
academic writing and social science
research; choosing a research topic/focus;
problem formulation; research proposal
making; literature review; theoretical
framework; methods and methodologies;
formulation of the argument; the main
writing phase; and thesis presentation and
defense. Students will be also taught about
the style, mechanics, organization,
sourcing, and formatting of an academic
thesis.
The course is
intended mainly for
graduate students
who have finished
01DP801 Special
Seminar in Area
Studies VA (Research
Methods and Academic
Writing).
01DF573と同一。
英語で授業。
専門基礎科目(言語文化研究科目)
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
担当教員
01DP102 スペイン語文献研究IIA
0
1.0
1・2
春AB
木6
8A404宮﨑 和夫
2
01DP104 スペイン語文献研究IIB
0
1.0
1・2
秋AB
木6
8A404宮﨑 和夫
2
授業概要
備考
スペイン語で書かれた学術論文を講読する.テキ 西暦奇数年度開講。
ストは初回の授業で参加者と話し合って決める。
スペイン語で書かれた学術論文を講読する.テキ
ストは初回の授業で参加者と話し合って決める
が、IIAとは異なるテキストを用いる。
西暦奇数年度開講。
建築史(ローマ)に関する文献講読.イタリア語な
いしラテン語の初等文法既習者対象.この科目の
開講曜時限は「応談」であるので,希望者は事前
に教員にメイルで連絡を取られたい.シラバス参
照.
01DP111 イタリア語文化研究IA
0
1.5
1・2
春ABC
応談
秋山 学
01DP112 イタリア語文化研究II
0
1.5
1・2
秋ABC
火5
平石 典子
01DP113 イタリア語文化研究IB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
秋山 学
前期の継続.イタリア建築史の論文を原典購読す
る.この科目の開講曜時限は「応談」であるので,
希望者は事前に教員にメイルで連絡を取られた
い.シラバス参照.
01DP133 ドイツ語文献研究I
4
1.5
1・2
春ABC
応談
伊藤 眞
対照言語学的観点からドイツ語と日本語の語彙を 火曜2限に実施。人社
さまざまな角度から比較する。あわせてドイツ語 A610
文法についても知識を深める。
西暦奇数年度開講。
01DP137 ドイツ語文化研究IA
4
1.5
1・2
春ABC
応談
ヘーゼルハウス,
ヘラト
イタリア語の基礎を学びながら,イタリアの言語
と文化について考察する.
Einführung in die politische und
philosophische Begriffsbildung deutscher
Ethik-Traditionen. Kritische Betrachtung der
deutschen Literatur, Philosophie und Kultur
des 20. Jahrhunderts und ihrer historischen
Voraussetzungen.
人社A406(教員研究室)
木曜5限に実施。人社
A513
西暦奇数年度開講。
ドイツ語で授業。
科目番号
科目名
01DP138 ドイツ語文化研究IB
01DP141 ロシア語文化研究I
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
4
0
1.5
1.5
1・2
1・2
秋学期
春ABC
曜時限
月2
0
1.5
1・2
秋ABC
木4
01DP161 ラテン語文化研究I
0
1.5
1・2
春ABC
応談
0
1.5
1・2
秋ABC
担当教員
ヘーゼルハウス,
ヘラト
応談
01DP142 ロシア語文化研究II
01DP162 ラテン語文化研究II
教室
臼山 利信
8A101 加藤 百合
応談
授業概要
Politische und philosophische
Begriffsbildung deutscher Ethik-Traditionen
mit Schwerpunkt Literatur und Essayistik in
der zweiten Hälfte des 20. Jahrhunderts.
Kritische Betrachtung der Bürgerbewegungen
und ihres Niederschlags in der
deutschsprachigen Literatur.
ロシア語の基本文法と必要最低限の語彙・表現を 教室:人社B713
習得し,ロシア及び旧ソ連地域に研究対象として
主体的にアプローチするための初歩的コミュニ
ケーション能力を養う.
文化・教養的側面をより重視した高度な講読を中
心に行う.教材として,ロシアの新聞,雑誌,著書の
中から取り上げた,文化や社会事情に関わる様々
な内容の記事を用いる.(1)を履修した人,対象.
秋山 学
ラテン語の初等文法を学ぶ.初等文法の既習者に
は別の選択肢も用意する.この科目の開講曜時限
は「応談」であるので,希望者は事前に教員にメ
イルで連絡を取られたい.シラバス参照.
秋山 学
ラテン語初等文法既習者を対象にラテン語の原典
購読を行う.この科目の開講曜時限は「応談」で
あるので,希望者は事前に教員にメイルで連絡を
取られたい.シラバス参照.
古典ギリシャ語文化研
01DP171
究I
0
1.5
1・2
春ABC
応談
秋山 学
古典ギリシャ語の初等文法を学ぶ.初等文法の既
習者には別の選択肢も用意する.この科目の開講
曜時限は「応談」であるので,希望者は事前に教
員にメイルで連絡を取られたい.シラバス参照.
古典ギリシャ語文化研
究II
0
1.5
1・2
秋ABC
応談
秋山 学
ギリシア語初等文法の既習者を対象に古典ギリシ
ア語の原典講読を行う.この科目の開講曜時限は
「応談」であるので,希望者は事前に教員にメイ
ルで連絡を取られたい.シラバス参照.
01DP172
01DP181
ポルトガル語文化研究
IA
1
1.5
1・2
春ABC
金6
8A102
ヤマモト エミコ
ルシア
01DP182
ポルトガル語文化研究
IB
1
1.5
1・2
秋ABC
金6
8A102
ヤマモト エミコ
ルシア
0
1.5
1・2
春ABC
月1
8A102 大塚 秀明
01DP206 中国語文献研究II
01DP212 朝鮮語文化研究II
0
2.0
1・2
春AB
木3,4
01DP216 ベトナム語文化研究IB
1
1.5
1・2
秋ABC
木6
8A106 金 仁和
インドネシア語文化研
究IA
1
1.5
1・2
春C
集中
小笠原 健二
01DP236
インドネシア語文化研
究IB
1
1.5
1・2
秋ABC
金6
小笠原 健二
01DP242 ウズベク語文化研究II
1
1
1.5
1.5
1・2
1・2
春ABC
応談
本講義はポルトガル語及びブラジル社会について 西暦奇数年度開講。
高い関心を持つ学習者に、直説学習法を用いて言
語のみならず時事問題をも解説する。本講義は中
級レベル以上の学習者を対象にし、ポルトガル語
使用の教材と資料を用いる。またポルトガル語の
聴解力向上を目的に、ネイティブスピーカのプレ
ゼンを企画する。
西暦奇数年度開講。
『巴金全集』第25・27巻に収められた日記を読
西暦奇数年度開講。
み,人名・地名・事項の調べ方に精通し,各自の研
究に益することをめざす.
音韻、形態構造、語彙、文法、表現、統語、文
西暦奇数年度開講。
章・論理構造などを考察して、言語の構造と規則
について学ぶ。広告言語を対象とし、広告の言語
使用の多様性と非文の許容性などを調査・分析し
て、言語体系の理解を深める。
8A101 チン ミンハイ
01DP235
01DP241 ウズベク語文化研究I
備考
木曜5限に実施。人社
A513
西暦奇数年度開講。
ドイツ語で授業。
8A101 木村 暁
本講義の主旨は、インドネシア語とインドネシア 西暦奇数年度開講。
の文化を学ぶことにあります。基本的にはインド 7/3,10,11,17,24,31
ネシア語初級の既修者を対象としますが、初学者
にも参加してもらえるよう講義運営に配慮をしま
す。インドネシア語の学習を通じて、基本的日常
会話を行うために必要とされる、そして平易な文
章を正しく読むために必要とされる文法事項の習
得を目指します。またインドネシアの文化の学習
においては、インドネシアをフィールドとする地
域研究のあり方について皆さんと一緒に考えてみ
たく思います。
西暦奇数年度開講。
ウズベク語の基礎を学ぶ。基本文法の解説のほ
か、ウズベク語の歴史的な形成と変容のプロセ
ス、方言差、他言語との影響関係に関する考察も
おこない、現代の標準語を相対化しながら、ウズ
ベク語とその複層的な文化背景への理解を深めた
い。初歩的な会話と読解の能力も養う。授業の進
め方は、受講者の学習進度や問題関心に応じて、
柔軟に決めていくことにする。小テストまたは宿
題を毎次課す予定である。
基本文法の解説を軸に据えながら、折にふれてウ
ズベク語の複層的な文化背景を紹介する。初歩的
な会話と読解の能力も養う。本科目は「ウズベク
語文化研究I」と補完的な関係にあるが、Iの未修
者でも履修可能である。
2015年度開講せず。
本年度開講中止
2015年8月1日開講中止
決定
科目番号
科目名
01DP243 ウズベク語文化研究IB
01DP261 アラビア語文化研究I
01DP262 アラビア語文化研究II
日本語文化研究I上級講
01DP301
読演習
01DP302
01DP303
01DP304
日本語文化研究II上級
読解・作文演習
日本語文化研究III上級
聴解・会話演習
日本語文化研究IV上級
文法演習
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
1
0
0
2
2
2
2
1.5
1.0
1.0
1.5
1.5
1.5
1.5
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
1・2
秋ABC
春AB
秋AB
秋ABC
春ABC
秋ABC
春ABC
曜時限
応談
金4
金4
教室
担当教員
8A101 木村 暁
8A102 柳谷 あゆみ
授業概要
初級を終えた学生を対象とし、正則アラビア語
(フスハー)の文章を講読します。
シャクル(発音記号)の付いた平易な文から読みは
じめ、シャクルなしの文へと進む予定ですが、受
講者の能力や関心・希望に応じてテキストを選ん
でいきたいと思います。
文字や基本文法は一通
り学習済みであること
を前提としますが、必
要に応じて文法事項の
説明を行います。
「アラビア語文化研究I」を終えた学生を対象と
し、正則アラビア語(フスハー)の文章を講読しま
す(IIからの受講も可能ですが、レベルに注意し
てください)。
受講者の能力や関心・希望に応じてテキストを選
んでいきたいと思います。
文字や基本文法は一通
り学習済みであること
を前提としますが、必
要に応じて文法事項の
説明を行います。
「アラビア語文化研究
I」の続きとして実施
しますので、レベルは
アラビア語文化研究I
を終えた学生さんに合
わせます。
8A102 柳谷 あゆみ
金4
小野 正樹
金3
状況的学習論を背景に日本語や日本社会、日本文 上級者対象
化の相互関係などについて学習し、自らデータを 01DR730と同一。
収集・分析した研究プロジェクトにまとめる。
研究のために書くこと、および書くことによって
思考を深めることを目標とする。レポート・論文
作成法の教科書の読解と作文練習、期末レポート
作成を通して、レポートや論文の書き方を学習す
る。
上級者対象
01DR731と同一。
2015年度以降は、国際
日本研究専攻博士前期
課程の日本語教育学学
位プログラムで開講さ
れる「01DR731 日本語
文化科目上級作文(春
ABC金3時限01DR731)」
を参照すること。受講
希望者は授業初日まで
に担当教員に必ず連絡
すること。
実際の会話資料を通して、聞き取り能力を高める
とともに、日本語による様々なやり取りのパター
ンなどを確認する。また、それぞれのパターンの
応用によって、より高い相互行為能力を身に付け
ていく。受講生は会話資料を集めて文字化し、分
析する。そして、分析の結果を発表したり、それ
を踏まえた応用練習や実演をする。
上級者対象
01DR732と同一。
各回、1~2時間の準備
が必要。それができて
いる前提で授業を進め
る。
授業目標:日本語の文法について意味的、構文的
な特徴を確認し、運用力を身につける。
・日本語学習者の場
合、上級レベルの学生
を対象とします。(中
級レベルの学生の場合
は受講できません)
・日本人の場合は科目
登録ができません。
01DR733と同一。
木戸 光子
ブッシュネル
ケード コンラン
月4
火4
備考
基本文法の解説を軸に据えながら、折にふれてウ 西暦奇数年度開講。
ズベク語の複層的な文化背景を紹介する。初歩的 初回・10/7(水)5時限
な会話と読解の能力も養う。本科目は「ウズベク (15:15~)
語文化研究I」と補完的な関係にあるが、Iの未修
者でも履修可能である。
許 明子
専門科目(地域研究科目)
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
教室
担当教員
授業概要
備考
01DQ001 北アメリカ研究概論IA
0
1.5
1・2
春ABC
水2
8A404- 木村 武史,佐藤
2
千登勢
植民地時代を含むアメリカ「合衆国」,諸文化の 西暦奇数年度開講。
総体としての「アメリカ」を対象とする研究とし 英語で授業。
ての方法と実践について学ぶ.(英語)
01DQ003 北アメリカ研究概論IB
0
1.5
1・2
秋ABC
水2
8A404- 木村 武史,佐藤
2
千登勢
植民地時代を含むアメリカ「合衆国」,諸文化の 西暦奇数年度開講。
総体としての「アメリカ」を対象とする研究とし 英語で授業。
ての方法と実践について学ぶ.(英語)
01DQ006 カナダ研究概論IIA
1
1.5
1・2
春ABC
火2
今泉 容子
01DQ008 カナダ研究概論IIB
2
1.5
1・2
秋ABC
火2
今泉 容子
01DQ011 北アメリカ研究演習IA
0
1.5
1・2
春ABC
水6
8A404- 木村 武史,辻 雄
2
一郎,佐藤 千登勢
01DQ013 北アメリカ研究演習IB
0
1.5
1・2
秋ABC
水6
8A404- 木村 武史,辻 雄
2
一郎,佐藤 千登勢
映画は文化や社会をストレートに描き出す。東西 西暦奇数年度開講。
の文化圏の映画を比較考察し、そうしたグローバ 01DR635と同一。
ルな視点に立って、受講生各人が研究対象とする
国・民族の独自性を解明する。映画を分析するス
キルも習得する。
映画は文化や社会をストレートに描き出す。東西 01DR636と同一。
の文化圏の映画を比較考察し、そうしたグローバ
ルな視点に立って、受講生各人が研究対象とする
国・民族の独自性を解明する。映画を分析するス
キルも習得する。
修士論文に対する指導を行う
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
修士論文に対する指導を行う
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
教室
担当教員
授業概要
備考
01DQ016 カナダ研究演習IIA
3
1.5
1・2
春ABC
火5
今泉 容子
映画における「文化」「社会」「市民(男・女)」 01DR637と同一。
の表象を分析する。そのさい、映画の原作(文学)
を視野に入れると同時に、映画の「読みかた」も
学ぶ。
01DQ018 カナダ研究演習IIB
2
1.5
1・2
秋ABC
火5
今泉 容子
映画における「文化」「社会」「市民(男・女)」 01DR638と同一。
の表象を分析する。そのさい、映画の原作(文学)
を視野に入れると同時に、映画の「読みかた」も
学ぶ。
修士論文に対する指導を行う。
01DQ019
北アメリカ研究演習
IIIA
2
1.5
1・2
春ABC
応談
木村 武史,辻 雄 研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る。
一郎,佐藤 千登勢
01DQ020
北アメリカ研究演習
IIIB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
木村 武史,辻 雄 研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る
一郎,佐藤 千登勢
北アメリカ思想宗教研
01DQ032
究IIA
修士論文に対する指導を行う
0
1.5
1・2
春ABC
木4
8A409 木村 武史
北米先住民の宗教を取り上げる.文化・社会・芸 西暦奇数年度開講。
術・経済・ジェンダー等との関連の中で多様な神
話,儀礼等の宗教的意味の世界について考える.
北米先住民の宗教を取り上げる.文化・社会・芸 西暦奇数年度開講。
術・経済・ジェンダー等との関連の中で多様な神
話,儀礼等の宗教的意味の世界について考える.
北アメリカ思想宗教研
01DQ034
究IIB
0
1.5
1・2
秋ABC
木4
8A409 木村 武史
01DQ046 カナダ文学研究IIA
1
1.5
1・2
春ABC
火3
今泉 容子
映画における「文化」「社会」「市民(男・女)」 01DR633と同一。
の表象を分析する。そのさい、映画の原作(文学)
を視野に入れると同時に、映画の「読みかた」も
学ぶ。
今泉 容子
映画における「文化」「社会」「市民(男・女)」 01DR634と同一。
の表象を分析する。そのさい、映画の原作(文学)
を視野に入れると同時に、映画の「読みかた」も
学ぶ。
01DQ048 カナダ文学研究IIB
2
1.5
1・2
秋ABC
火3
北アメリカ文学研究II01DQ049
A
4
1.5
1・2
春ABC
応談
1B201 宮本 陽一郎
北アメリカ文学研究IIB
4
1.5
1・2
秋ABC
応談
1B201 宮本 陽一郎
01DQ050
01DQ052 北アメリカ政治研究II
0
2.0
1・2
01DQ061 アメリカ経済研究IA
1
1.5
1・2
01DQ062 アメリカ経済研究IIA
1
1.5
1・2
01DQ063 アメリカ経済研究IB
1
1.5
1・2
01DQ064 アメリカ経済研究IIB
1
1.5
1・2
01DQ081 北アメリカ研究特講IA
1
1.0
1・2
秋C
集中
Robins Roger
Glenn
アメリカ文学におけるポストモダニズム 第2次世
界大戦以降の合衆国文学を、 美術、 建築、 写
真、 映画、 思想などとの相互的な関係に注目し
つつ論じる。
火曜3時限。教室
1B201。02DS609のシラ
バスも参照のこと
西暦奇数年度開講。
財と表象 アメリカ合衆国の文学と文化を、「資 火曜3眼。02DS610のシ
本主義の精神」の形成と脱構築のプロセスとして ラバスも参照のこと
論じる。
西暦奇数年度開講。
Our course will survey the nature and
practice of government in the United States,
beginning with its historical and
philosophical foundations and continuing to
its present form and functions. We will
consider a wide spectrum of American
political structures and institutions
(legislative, executive, judicial,
administrative; national, state, local) as
well as the values, beliefs, and behavior of
the major actors in American politics
(individuals, groups, parties, the media,
the “public”). In addition, we will
examine American democracy as it is actually
practiced, including the means by which
various actors seek to influence outcomes
and the mechanics of conducting elections in
the United States. Finally, we will look at
how the U.S. political system interacts with
the broader social, economic, and cultural
realities of the nation.
英語で授業。
2/6, 2/7, 2/11-2/13
Feb 6, starts from
13:00
20世紀初頭から現代に至るまでのアメリカ経済史 02DC443と同一。
を学ぶ.
2015年度開講せず。
春ABC
木3
8A102 佐藤 千登勢
アメリカ史研究における主要なテーマと史学史を 02DC441と同一。
学ぶ。南北戦争期から20世紀初頭に焦点を当て
西暦奇数年度開講。
る。
02DC441と同一。
20世紀初頭から現代に至るまでのアメリカ経済史 02DC444と同一。
を学ぶ.
2015年度開講せず。
秋ABC
春AB
木3
木3
8A102 佐藤 千登勢
井出 里咲子
アメリカ史研究における主要なテーマと史学史を 02DC442と同一。
学ぶ。20世紀初頭から1990年代までに焦点を当て 西暦奇数年度開講。
る。
02DC442と同一。
文化社会的な場に埋め込まれた実践行為としての
コミュニケーションを、言語人類学の手法を通し
て解釈・記述する方法について学ぶ。授業では言
語人類学、社会言語学の概論書および基本論文の
講読をもとにを討議を行い、言語人類学研究の抱
える問題意識について認識を深め、分析の視点と
方法論についての知識を身につける。
教室:共同研究棟A6012
01DE481, 01DR736と同
一。
科目番号
科目名
01DQ082 北アメリカ研究特講IIA
01DQ083 北アメリカ研究特講IB
01DQ084 北アメリカ研究特講IIB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
0
2
1.0
1.0
1・2
1・2
春AB
秋AB
曜時限
応談
木3
4
1.0
1・2
秋AB
応談
教室
担当教員
井出 里咲子
井出 里咲子
井出 里咲子
01DQ085
北アメリカ研究特講
IIIA
4
1.0
1・2
春AB
木2
8A404辻 雄一郎
2
01DQ086
北アメリカ研究特講
IIIB
4
1.0
1・2
秋AB
木2
8A404辻 雄一郎
2
01DQ101
ラテン・アメリカ研究
概論I
0
1.0
1・2
春AB
火2
8A102 箕輪 真理
01DQ103
ラテン・アメリカ研究
概論III
0
1.0
1・2
秋AB
月6
8A404遅野井 茂雄
2
01DQ112
01DQ116
ラテン・アメリカ研究
演習IIA
ラテン・アメリカ研究
演習IIB
0
0
1.5
1.5
1・2
1・2
春ABC
秋ABC
月4
月4
授業概要
備考
言語人類学及びことばの民族誌研究が明らかにし 木曜4限。02DMW41のシ
てきた、「話す」という概念の普遍性と多様性に ラバス参照。教室:共
ついて考える。日常会話としての談話研究のため 同研究棟A601-2
の教科書と論文を読み、課題に取り組むことによ
り、文化や社会を映し出し、同時に作り出す社会
行為の実践の場としての談話をデータとして分析
する手法について学ぶ。
文化社会的な場に埋め込まれた実践行為としての
コミュニケーションを、言語人類学の手法を通し
て解釈・記述する方法について学ぶ。授業では言
語人類学、社会言語学の概論書および基本論文の
講読をもとにを討議を行い、言語人類学研究の抱
える問題意識について認識を深め、分析の視点と
方法論についての知識を身につける。
教室:共同研究棟A6012
01DE482, 01DR737と同
一。
言語人類学及びことばの民族誌研究が明らかにし 木曜4限。02DMW42のシ
てきた、「話す」という概念の普遍性と多様性に ラバス参照のこと。教
ついて考える。日常会話としての談話研究のため 室:共同研究棟A601-2
の教科書と論文を読み、課題に取り組むことによ
り、文化や社会を映し出し、同時に作り出す社会
行為の実践の場としての談話をデータとして分析
する手法について学ぶ。
受講生の希望に合わせて講義する。アメリカにお 西暦奇数年度開講。
ける気候変動の取り組みあるいは表現の自由につ
いて検討している。最初の講義で適宜、調整す
る。
law and governance
This course is taught in English. Students
are required to read materials.
西暦奇数年度開講。
01DZ535と同一。
英語で授業。
The course is a survey of important
contemporary issues of economic development
in Latin America. Students will learn both
historical legacies of development
experiences and present-day challenges
facing the countries in the region.
英語で授業。
政治学と開発の観点から,ラテンアメリカ地域研
究の方法,パラダイムの再検討を行う.
This seminar will provide the students with 西暦奇数年度開講。
the opportunities to present their ongoing
英語で授業。
research the
fellow students and faculty,
箕輪 真理,遅野井 so they can benefit from in-depth discussion
8A409 茂雄,ウラノ ヨシ on their respective research topics.
Outside speakers may also be invited for
アキ エジソン
particular topics on Latin American Studies.
This seminar will provide the students with 西暦奇数年度開講。
the opportunities to present their ongoing
英語で授業。
research the
fellow students and faculty,
箕輪 真理,遅野井 so they can benefit from in-depth discussion
8A409 茂雄,ウラノ ヨシ on their respective research topics.
Outside speakers may also be invited for
アキ エジソン
particular topics on Latin American Studies.
修士論文に対する指導を行う
ラテン・アメリカ研究
01DQ118
演習IIIA
2
1.5
1・2
春ABC
応談
箕輪 真理,遅野井 研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る
茂雄,ウラノ ヨシ
アキ エジソン
箕輪 真理,遅野井 研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る
茂雄,ウラノ ヨシ
アキ エジソン
修士論文に対する指導を行う
ラテン・アメリカ研究
01DQ119
演習IIIB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
ラテン・アメリカ政治
研究II
0
2.0
1・2
春AB
月5,6
01DQ152
8A404遅野井 茂雄
2
ラテンアメリカ政治の文化,制度,構造を把握した 西暦奇数年度開講。
後,21世紀の政治過程を,開発との関連において,
理論動向に照らしながらフォローする.
The main objective of the course is to
discuss the pattern and experiences of
economic development in Latin American
countries with the understanding of how
markes and the state interacted in the
process. In addition to the analysis of
economics, historical, political, and
institutional factors will be part of the
discussion in order to gain a comprehensive
understanding of the realities of the
economic development in the region.
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
ラテン・アメリカ経済
研究II
0
2.0
1・2
秋AB
火2,3
8A102 箕輪 真理
01DQ201 ヨーロッパ研究概論IA
0
1.0
1・2
秋AB
木4
8A102 津田 博司
ヨーロッパの地理・歴史・政治・経済などについ
て、関連する英語文献を講読しながら概説する。
01DQ203 ヨーロッパ研究概論IB
0
1.0
1・2
春AB
金4
8A409 村上 宏昭
現代ヨーロッパ社会を支配する論理をフーコーの 西暦奇数年度開講。
生権力論と統治性論から読み解く。
01DQ162
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
教室
担当教員
授業概要
備考
01DQ215
ヨーロッパ研究演習
IIIA
2
1.5
1・2
春ABC
応談
臼山 利信,津田
博司,村上 宏昭
修士論文に対する指導を行う。
01DQ216
ヨーロッパ研究演習
IIIB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
臼山 利信,津田
博司,村上 宏昭
修士論文に対する指導を行う
西暦奇数年度開講。
01DQ219
ヨーロッパ研究演習
IIIA
2
1.5
1・2
春ABC
応談
臼山 利信,津田
博司,村上 宏昭
修士論文に対する指導を行う。
研究演習IまたはIIを
履修済みのものに限る
01DQ220
ヨーロッパ研究演習
IIIB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
臼山 利信,津田
博司,村上 宏昭
修士論文に対する指導を行う。
研究演習IまたはIIを
履修済みのものに限る
01DQ221
ヨーロッパ人文地理学
研究I
0
1.5
1・2
秋ABC
火3
ヨーロッパ思想宗教研
究IA
2
1.5
1・2
春ABC
応談
秋山 学
西欧中世・ルネサンス期文献研究.古典ラテン語
の読解力が必要.この科目の開講曜時限は「応
談」であるので,希望者は事前に教員にメイルで
連絡を取られたい.シラバス参照.
西暦奇数年度開講。
01DQ236
ヨーロッパ思想宗教研
究IB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
秋山 学
西欧中世・ルネサンス期文献研究.古典ラテン語
の読解力が必要.この科目の開講曜時限は「応
談」であるので,希望者は事前に教員にメイルで
連絡を取られたい.シラバス参照.
西暦奇数年度開講。
01DQ237
グローバル経済の展開を歴史的にみる観点から、
日本、アジア、ドイツをはじめとするヨーロッ
パ、アメリカなど各国の経済発展とそれを支える
社会経済的基盤の形成と変容について学ぶ。
教室:図書館セミナー
室
西暦奇数年度開講。
01DR201と同一。
8A404呉羽 正昭
2
西暦奇数年度開講。
ヨーロッパにおける人口、文化、ツーリズム空間
などを素材にしながら、ヨーロッパの地域性と風
土について解説する.
01DQ265 ヨーロッパ経済研究IA
1
1.0
1・2
春AB
水3
田中 洋子
01DQ266 ヨーロッパ経済研究IB
2
1.0
1・2
春C
応談
田中 洋子
01DQ275
ヨーロッパ文化社会研
究IA
2
1.5
1・2
ヨーロッパ歴史学に関する文献を講読し、それに 02DC455と同一。
もとづいて報告とディスカッションを行う。
2015年度開講せず。
01DQ277
ヨーロッパ文化社会研
究IB
2
1.5
1・2
ヨーロッパ近現代史に関する文献を講読し、それ 02DC456と同一。
にもとづいて報告とディスカッションを行う。
2015年度開講せず。
01DQ284 ヨーロッパ研究特講IV
01DQ285 ヨーロッパ研究特講V
0
1.0
1・2
春AB
水3
8A102 宮﨑 和夫
0
1.0
1・2
秋AB
水3
8A102 宮﨑 和夫
各国の経済発展とそれを支える社会経済的基盤の 西暦奇数年度開講。
形成と変容について、参加者一人一人が報告を
01DR202と同一。
し、それを題材として国際比較の観点から議論を
行う。
帝国時代のスペイン王権の統治構造を、複合王政
論の観点に立って、カタルーニャなどのイベリア
半島東部諸国、南イタリア諸国、アメリカ植民地
に対する支配のあり方を比較しながら分析する。
15世紀初頭から16世紀前半までを扱う。
帝国時代のスペイン王権の統治構造を、複合王政
論の観点に立って、カタルーニャなどのイベリア
半島東部諸国、南イタリア諸国、アメリカ植民地
に対する支配のあり方を比較しながら分析する。
16世紀後半から17世紀末までを扱う。
01DQ289
ヨーロッパ文化社会研
究IIA
2
1.5
1・2
春ABC
火4
津田 博司
第2次世界大戦前のイギリスおよび旧イギリス帝 西暦奇数年度開講。
国圏の歴史について、地域研究の視点を取り入れ 02DC489と同一。
ながら、英語文献を講読する。
01DQ290
ヨーロッパ文化社会研
究IIB
2
1.5
1・2
秋ABC
火4
津田 博司
第2次世界大戦後のイギリスおよび旧イギリス帝 西暦奇数年度開講。
国圏の歴史について、地域研究の視点を取り入れ 02DC490と同一。
ながら、英語文献を講読する。
01DQ291
ヨーロッパ文化社会演
習IA
2
1.5
1・2
春ABC
木5
村上 宏昭
01DQ292
ヨーロッパ文化社会演
習IB
2
1.5
1・2
秋ABC
木5
村上 宏昭
01DQ293 ヨーロッパ研究特講IA
2
1.5
1・2
春ABC
応談
臼山 利信
01DQ294 ヨーロッパ研究特講IB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
臼山 利信
01DQ301 東アジア研究概論IA
0
1.0
1・2
春AB
火3
8A101 山本 真
01DQ303 東アジア研究概論IB
1
1.0
1・2
秋C
集中
胡 艶紅
01DQ312 東アジア研究演習IIA
0
1.5
1・2
春ABC
火2
01DQ313 東アジア研究演習IIIA
0
1.5
1・2
春ABC
応談
8A101
現代史研究に関わる主要なトピックについて文献 西暦奇数年度開講。
を講読し、議論する。
02DC465と同一。
現代史に関する主要なテーマについて史料を講読 西暦奇数年度開講。
し、議論する。
02DC466と同一。
中国近現代史に関する,政治・経済・社会の基本
問題を講義する.講義に当たっては最近の研究動
向も紹介したい.
西暦奇数年度開講。
TWINS登録:1月12日ま
で
西暦奇数年度開講。
1/9-1/10
山本 真,毛利 亜 各受講者の修士論文に対する指導を行う.
樹,丸山 宏,大塚
秀明,伊原 大策,
朴 宣美
国際地域研究専攻東ア
ジアコース所属院生に
限って履修を認める。
西暦奇数年度開講。
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
東アジアコース所属院
生で、すでに東アジア
研究演習IあるいはII
を履修済みの者に限っ
て履修を認める。履修
登録前に東アジアコー
ス代表教員の承諾を得
ること。
山本 真,毛利 亜
樹,丸山 宏,大塚
秀明,伊原 大策,
朴 宣美
科目番号
科目名
01DQ316 東アジア研究演習IIB
01DQ317 東アジア研究演習IIIB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
0
0
1.5
1.5
1・2
1・2
01DQ321 東アジア人文地理学IA
2
1.5
1・2
東アジア人文地理学研
究IIA
2
1.5
1・2
01DQ322
01DQ323 東アジア人文地理学IB
2
1.5
1・2
東アジア人文地理学研
究IIB
2
1.5
1・2
01DQ324
01DQ331
01DQ332
01DQ333
東アジア思想宗教研究
IA
東アジア思想宗教研究
IIA
東アジア思想宗教研究
IB
1
1
1
1.5
1.5
1.5
秋ABC
秋ABC
春ABC
曜時限
火2
応談
木2
教室
8A101
担当教員
山本 真,毛利 亜
樹,丸山 宏,大塚
秀明,伊原 大策,
朴 宣美
8A101 山本 真
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
東アジアコース所属院
生で、すでに東アジア
研究演習IあるいはII
を履修済みの者に限っ
て履修を認める。履修
登録前に東アジアコー
ス代表教員の承諾を得
ること。
中国近現代社会経済史、華僑史、人文地理学に関
する研究書や論文を参加者と輪読し、内容につい
て討論する。
社会史研究の方法を重点的に学ぶ。
02DC353と同一。平成
26年度は東アジア社会
経済研究IAを開講。
02DC353と同一。
2015年度開講せず。
中国近現代社会・経済史、華僑史、台湾現代史に 02DC373と同一。
関わるテキストを受講者と講読し、内容について
議論する。
中国近現代社会経済史、華僑史、人文地理学に関
する研究書や論文を参加者と輪読し、内容につい
て討論する。
とくに社会史研究の方法を重点的に学ぶ。
秋ABC
木2
8A101 山本 真
備考
国際地域研究専攻東ア
ジアコース所属院生に
限って履修を認める。
西暦奇数年度開講。
山本 真,毛利 亜
樹,丸山 宏,大塚
秀明,伊原 大策,
朴 宣美
02DC354と同一。平成
26年度は東アジア社会
経済研究IBを開講。
02DC354と同一。
2015年度開講せず。
中国近現代社会・経済史、華僑史、台湾現代史に 02DC374と同一。
関わるテキストを受講者と講読し、内容について
議論する。
この講義においては、中国の清代末期に漢文で書 02DC369と同一。
かれたヤオ族の儀礼文献を精読し、中国南部にお 02DC369と同一。
いて漢族の文化を少数民族がいかに受容し再構築 2015年度開講せず。
したかという文化史上の問題を講義形式で考察す
る。この講義では主としてヤオ族の道教による葬
儀の準備段階の内容を検討する。
1・2
1・2
授業概要
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
春ABC
金6
8A409 丸山 宏
本講義においては、中国南部の少数民族の宗教史 02DC333と同一。
を考察する。事例として、ランテン系のヤオ族を
取りあげ、その清代に書写された漢文宗教文献を
講読しながら、ヤオ族の道教と漢族の道教の異同
について講義し、研究の意義と課題を明らかにす
る。特にランテン系ヤオ族の死者儀礼における地
獄観をあつかう。
この講義においては中国清代末期の手書きの漢文 02DC370と同一。
で書かれたヤオ族の儀礼文献を精読し、漢族の道 02DC370と同一。
教をヤオ族がいかに理解し彼等なりに再構築した 2015年度開講せず。
かについて考察する。特にヤオ族の道教式の葬儀
の儀礼開始部分に注目する。中国南部の漢族と少
数民族の間における、文化接触と文化交流の具体
的な表れとして、史料から読み取り得る問題につ
いて討論したい。
1・2
本授業においては、中国南部の少数民族の宗教史 02DC334と同一。
をテーマとし、清代に書写されたランテン系ヤオ
族の漢文宗教文献を講読しながら、ヤオ族の道教
儀礼と漢族の道教儀礼の特徴を比較検討する。
東アジア思想宗教研究
01DQ334
IIB
1
1.5
1・2
秋ABC
金6
8A409 丸山 宏
01DQ342 東アジア文学研究IIA
0
1.0
1・2
春AB
月2
8A102 大塚 秀明
改革開放政策以降の中国の諸相を『現代漢語詞
西暦奇数年度開講。
典』や『新華詞典』などの辞典に収録された新語
を通して考察する.
01DQ344 東アジア文学研究IIB
0
1.0
1・2
秋AB
月2
8A102 大塚 秀明
改革開放政策以降の中国の諸相を『現代漢語詞
西暦奇数年度開講。
典』や『新華詞典』などの辞典に収録された新語
を通して考察する.
01DQ352 東アジア政治研究II
1
2.0
1・2
秋B
集中
01DQ353 東アジア政治研究III
01DQ354 東アジア政治研究IV
01DQ361
東アジア社会経済研究
IA
1
1
1
2.0
2.0
1.5
1・2
1・2
1・2
秋AB
火4,5
趙 宏偉
3K126 毛利 亜樹
政治権力構造,政策過程および内外の基本政策に
関する分析を通して,中国政治の特徴を明らかに
する.
TWINS登録:11/30まで
11/28-11/29, 12/512/6
21世紀初頭の東アジアは経済相互依存が進展する 西暦奇数年度開講。
一方で、力の分布が変化しているといわれていま 01DF417と同一。
す。この国際環境における中国の台頭と関係国の
反応について、英語及び中国語の文献を読みなが
ら分析します。
21世紀初頭の東アジアは経済相互依存が進展する 西暦偶数年度開講。
一方で、力の分布が変化しているといわれていま 01DF416と同一。
す。この国際環境における中国の台頭と関係国の 2015年度開講せず。
反応について、英語及び中国語の文献を読みなが
ら分析します。
近現代における中国・台湾・東南アジア華人に関 02DC359と同一。
わる社会史の諸問題を論じる。当該分野の先行研 2015年度開講せず。
究や関連文献を受講者とともに講読していく。
テキストは受講者と相
談して決定する。成績
は出席と授業への積極
的な参加状況に基づき
決定する。
科目番号
01DQ363
01DQ375
01DQ376
科目名
東アジア社会経済研究
IB
東アジア研究特別演習
IA
東アジア研究特別演習
IB
01DQ384 東アジア研究特講IVA
01DQ388 東アジア研究特講IVB
中東・北アフリカ研究
01DQ406
概論I
01DQ407
中東・北アフリカ研究
概論II
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
1
2
2
2
2
1
1
1.5
1.5
1.5
1.5
1.5
1.0
1.0
曜時限
教室
担当教員
1・2
1・2
1・2
春ABC
秋ABC
月4
月4
人社
伊原 大策
B615
伊原 大策
春C
春C
集中
集中
山田 重郎
柏木 健一
2
1.5
1・2
春ABC
応談
秋山 学
01DQ437
中東・北アフリカ思想
宗教研究IB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
秋山 学
01DQ446
中東・北アフリカ文学
研究IA
2
1.5
1・2
春ABC
応談
秋山 学
01DQ447
中東・北アフリカ文学
研究IB
2
1.5
1・2
秋ABC
応談
秋山 学
01DQ468
中東・北アフリカ経済
研究I
中東・北アフリカ経済
研究III
近世漢語に関する文献を読み、その研究成果を学 受講に当たっては中国
び、自分で文章をまとめる力を養う。
古典学の基礎知識と歴
史語法研究の専門知識
が予め必要である。
西暦奇数年度開講。
01DE448, 02DH448と同
一。
エルサレムの歴史を通して、古代から現代にいた 授業開催の日時につい
る中東地域の歴史・文化・政治の諸相を考察す
ては、後の公示する。
る.
7/11-7/12
中東・北アフリカ地域の持続的発展のためのメカ 教室と詳細な時間割
ニズムを導くことを目的として、開発経済学の視 は、後日通知
角から同地域の経済発展と社会の安定に関する主 7/21-7/24
要論点、分析枠組、課題等を講義する。特に、オ
スマントルコ帝国末期や列強植民地からの独立後
に焦点をあて、中東・北アフリカ諸国のグローバ
ル化における諸問題を学び、同諸国の経済を分析
する新たな枠組を拓くことを主眼とする。
旧約聖書神学研究.出エジプト記を読む.ヘブル語 西暦奇数年度開講。
による原典研究.
中東・北アフリカ思想
01DQ436
宗教研究IA
01DQ466
近世漢語に関して、自ら問題点を見いだし解決す 受講に当たっては中国
る方法を学ぶ。
古典学の基礎知識と歴
史語法研究の専門知識
が予め必要である。
西暦奇数年度開講。
01DE447, 02DH447と同
一。
この演習においては清代の中国南部のヤオ族が漢 02DC352と同一。
文で書写した道教儀礼文献を解読し、その意義を 2015年度開講せず。
検討する。特に民族社会の死者儀礼における傷の
概念、死者救済の方法の記述に注目していく。学
生には解読成果の報告を求め、質疑応答を行う。
1・2
1・2
備考
この演習においては、清代の中国南部におけるヤ 02DC351と同一。
オ族が漢文で書写した道教儀礼文献のマニュスク 2015年度開講せず。
リプトを解読し、その意義について検討する。特
に死者儀礼の開始段階の儀礼項目を扱いたい。学
生による解読成果の報告とそれに対する質疑応答
を行う。
1・2
1・2
授業概要
近現代における中国・台湾・東南アジア華人に関 02DC360と同一。
わる社会史の諸問題を論じる。当該分野の先行研 2015年度開講せず。
究や関連文献を受講者とともに講読していく。
テキストは受講者と相
談して決定する。成績
は出席と授業への積極
的な参加状況に基づき
決定する。
旧約聖書神学研究.出エジプト記を読む.ヘブル語 西暦奇数年度開講。
による原典研究.
1
4
1.0
2.0
1・2
1・2
秋AB
秋AB
金2
応談
3K226 柏木 健一
中野 優子
ギリシャ史家の原典講読(ヘロドトス『歴史』)を 西暦奇数年度開講。
継続する.古典ギリシャ語の読解力が必要.
ヘロドトス『歴史』原典研究。前期の継続。ギリ 西暦奇数年度開講。
シア語既修者対象。
本講義では,中東諸国の経済を開発経済学の視角 西暦奇数年度開講。
から分析し,中東地域の経済発展と社会の安定や
同地域の経済政策における主要論点,分析枠組,課
題等を概説する.特に,植民地からの独立後に焦点
をあて,中東経済の小史を産油国と非産油国に分
けて説明し,同経済の今後の方向性を明らかにす
る.また,EUとの自由貿易圏設立構想についても論
じ,中東経済のグローバル化における諸課題につ
いても講義する.最後に,イスラーム経済論やイス
ラーム経済論を分析しつつ,中東経済の特殊性を
整理し,同経済を分析する新たな枠組を拓くこと
を目的とする.
The goal of this course is to understand
contemporary and important
economic and social issues in developing
countries including Sub-Saharan African
countries. We also analyze statistical data
related to the topics.
Fall AB, Fri 3.4, at
3B405, 国際総合学類
BC12121を参照。
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
科目番号
01DQ476
科目名
中東・北アフリカ文化
社会研究I
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
4
1.0
1・2
春AB
曜時限
火2
教室
担当教員
8A404岩崎 真紀
2
01DQ486
中東・北アフリカ研究
特講I
4
1.0
1・2
秋B
集中
松原 康介
01DQ489
中東・北アフリカ研究
特講IV
4
1.0
1・2
春AB
木6
8A409 山田 重郎
中東・北アフリカ研究
01DQ491
演習IA
2
1.5
1・2
春ABC
中東・北アフリカ研究
演習IB
2
1.5
1・2
秋ABC
01DQ492
中東・北アフリカ研究
01DQ495
演習IIIA
中東・北アフリカ研究
01DQ496
演習IIIB
01DQ501 東南アジア研究概論I
01DQ502 東南アジア研究概論II
2
2
0
0
1.5
1.5
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
1・2
春ABC
秋ABC
春AB
秋AB
授業概要
備考
2015年1月、我が国では日本人人質事件をめぐ
西暦奇数年度開講。
り、イラク、シリアの一部を実質上の支配下に置
くとされるIS(Islamic State)がnにわかに注目を
集めた。本講義ではISの主義主張の背景を考察す
るとともに、イスラームを中心とした中東・北ア
フリカの宗教や文化、社会に焦点をあて、同地域
を中心としたイスラーム世界は現在、どのような
状況にあるのか考察する。
中東・北アフリカ地域には、数千年の歴史を持つ 教室:8A108, 2時限~6
といわれる多くの都市が存在する。時に迷路的と 時限
呼称されるほど複雑な旧市街には、各地から運び 11/14, 11/21
込まれた商品が並んだ市場が活況を呈し、袋小路
や中庭には隠された生活の知恵があふれている。
本特講では、シリア、レバノン、アルジェリア、
モロッコなどの歴史都市をとりあげて、その歴史
と空間構成、近代以降のフランス植民都市計画に
よる構造変容、そして世界遺産登録を経て今日に
至るまでの保全・再生の課題について考える。
シリア・イラク地域の歴史、文化、政治、社会の
諸相を学ぶ。
西暦奇数年度開講。
応談
山田 重郎,柏木 修士論文に対する指導を行う
健一,岩崎 真紀,
秋山 学,中野 優
子
山田 重郎,柏木 修士論文に対する指導を行う
健一,岩崎 真紀,
秋山 学,中野 優
子
西暦奇数年度開講。
集中
応談
山田 重郎,柏木 修士論文に対する指導を行う。
研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る
健一,岩崎 真紀,
秋山 学,中野 優
子
応談
山田 重郎,柏木 修士論文に対する指導を行う。
研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る
健一,岩崎 真紀,
秋山 学,中野 優
子
火3
木6
8A404首藤 もと子
2
This course provides basic knowledge and
understandings of political, socio-cultural
dimensions and International Relations in
contemporary Southeast Asia. The course
will be provided by two or three professors
in each module.
英語で授業。
This course provides basic knowledge and
英語で授業。
understanding of the Southeast Asian region 英語で授業。
from a multidisciplinary perspective
(Politics, International Relations,
Economics, Social Development, and
Anthropology). It examines various issues
related to political, economic and social
structures, social development and
transformation in Southeast Asia in the era
of globalization.
Part IIA focuses on a comparative study of
states and regimes in Southeast Asia, which
is noted for its cultural, political and
economic diversity. It analyzes types of
states and types of regimes in the region,
state-society relations, and the historical
and structural sources of authoritarianism
キンポ ネイサン and democracy. It examines authoritarian
ギルバート,サプ resilience and the problems and issues
3K126
コタ ジート バハ related to democratic transition and
democratic consolidation. To a certain
ドゥル
extent, it also covers patronage politics,
civil-military relations and ethnic
politics.
Part IIB focuses on economic integration in
Southeast Asia. It analyzes the emergence of
ASEAN, China and India and examines the
industrialization of Southeast Asia. It
discusses the challenges of new members into
the ASEAN, evaluate the current economic
integration process, and explores the future
prospects.
01DQ512 東南アジア研究演習IIA
01DQ514 東南アジア研究演習IIB
01DQ515
01DQ516
東南アジア研究演習
IIIA
東南アジア研究演習
IIIB
0
0
2
2
1.5
1.5
1.5
1.5
1・2
1・2
1・2
1・2
春ABC
秋ABC
春ABC
秋ABC
火5
首藤 もと子,堤
純,キンポ ネイサ
8A409 ン ギルバート,サ
プコタ ジート バ
ハドゥル
This seminar aims to help students develop
英語で授業。
the level of analysis and complete the
Master thesis. Each student is requested to
give a thesis presentation regularly.
Professors will also provide presentation of
their research output occasionally in the
seminar.
火5
首藤 もと子,堤
純,サプコタ ジー
8A409 ト バハドゥル,キ
ンポ ネイサン ギ
ルバート
This seminar aims to help students develop
英語で授業。
the level of analysis and complete the
Master thesis. Each student is requested to
give a thesis presentation regularly.
Professors will also provide presentation of
their research output occasionally in the
seminar.
応談
応談
This seminar aims to deepen and develop the
understanding of the research questions of
首藤 もと子,堤 Master thesis. Each student is requested to
純,キンポ ネイサ give a presentation on his/her thesis
ン ギルバート,サ outline and literature review regularly.
プコタ ジート バ Professors will also provide a presentation
of their research occasionally in the
ハドゥル
seminar.
英語で授業。
This seminar aims to deepen and develop the
understanding of the research questions of
首藤 もと子,堤 Master thesis. Each student is requested to
純,キンポ ネイサ give a presentation on his/her thesis
ン ギルバート,サ outline and literature review regularly.
プコタ ジート バ Professors will also provide a presentation
of their research occasionally in the
ハドゥル
seminar.
英語で授業。
科目番号
01DQ522
01DQ524
科目名
東南アジア人文地理学
研究IIA
東南アジア人文地理学
研究IIB
01DQ551 東南アジア政治研究I
01DQ553 東南アジア政治研究III
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
0
0
1
1
1.0
1.0
1.5
1.5
1・2
1・2
1・2
春AB
秋AB
秋ABC
曜時限
火4
火4
木3
教室
担当教員
総合
堤 純
A108
総合
堤 純
A108
3K325 首藤 もと子
1・2
サプコタ ジート
バハドゥル
01DQ561 東南アジア経済研究I
1
2.0
1・2
春AB
水3,4
8A107
01DQ601 日本文化研究概論
0
1.0
1・2
春AB
応談
8A404平石 典子
2
01DQ612 日本文化研究演習IIA
1
1.5
1・2
01DQ613 日本文化研究演習IIIA
0
1.5
1・2
01DQ616 日本文化研究演習IA
2
1.5
1・2
01DQ622 日本文化研究演習IIB
1
1.5
1・2
01DQ623 日本文化研究演習IIIB
0
1.5
1・2
01DQ626 日本文化研究演習IB
01DQ636 日本思想宗教研究IA
01DQ637 日本思想宗教研究IB
2
1
2
1.5
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
授業概要
備考
1970年代以降,急速にアジアとの接近を進める
西暦奇数年度開講。
オーストラリア社会をとりあげ,多文化社会に特
有の諸問題を考察する。春学期は,18世紀のアメ
リカ独立戦争後のイギリスによるオーストラリア
領有からスタートし,1960年代後半までアメリ
カ・イギリスに次ぐ自由主義陣営の一翼を担って
いた頃のオーストラリア国家の特徴を,世界地誌
的な立場から解説する。春学期で扱うオーストラ
リアのイメージは,「白豪主義を推進し,イギリス
連邦内の重要な構成国」である。
1970年代以降,急速にアジアとの接近を進める
オーストラリア社会をとりあげ,多文化社会に特
有の諸問題を考察する。秋学期は,1970年代初頭
に相次いで起きた脱イギリス化とアジア太平洋国
家への変貌をテーマとし,このような劇的な変化
を引き起こしたメカニズムを世界地誌的な立場か
ら解説する。秋学期で扱うオーストラリアのイ
メージは,「多文化・ミドルパワー外交を主とし,
アジア太平洋地域の中核」である。
This course explores various aspects of
political economy in East Asia particularly
Southeast Asia. The course will focus on
change and continuity of domestic political
system first, and examine the recent
development of regionalism of ASEAN, ASEAN
Plus 3 and other multilateral institutions
in Asia-Pacific.
01DF210と同一。
西暦奇数年度開講。
01DF238, 01DZ523と同
一。
英語で授業。
This course explores various aspects of
political economy in East Asia particularly
Southeast Asia. The course will focus on
change and continuity of domestic political
system first, and examine the recent
development of regionalism of ASEAN, ASEAN
Plus 3 and other multilateral institutions
in Asia-Pacific.
西暦偶数年度開講。
01DF239と同一。
英語で授業。
2015年度開講せず。
The purpose of this course is to introduce
and examine the evolving architecture of
Asian economies focusing on Southeast Asia.
As Asia encompasses a great diversity of
many low-income countries and several welldeveloped economies, two issues figure
prominently on the economic front;
development challenges and regional
integration. Therefore, “Southeast Asian
Economics I” focuses on economic
development experiences and issues of the
countries in the region in this academic
year. Similarly in the next academic year,
“Southeast Asian Economics II” will focus
on regional economic integration in the
context of globalization.
英語で授業。
日本文学の翻訳をめぐる諸問題について考察す
る。
木曜4限。02DMS01シラ
バス参照のこと
02DC645と同一。
2015年度開講せず。
春ABC
春ABC
応談
火5,6
徳丸 亜木,平石
典子,津城 寛文
1C404 中野 泰
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
日本をフィールドとした民俗(族)誌を輪読し、民 02DC655と同一。
俗学的な理解の可能性について、「生業」をとり
まくサブシステンスの動態を対象に展望すること
を目的とする。
02DC646と同一。
2015年度開講せず。
秋ABC
秋ABC
春AB
秋AB
応談
火5,6
火3
火3
徳丸 亜木,平石
典子,津城 寛文
1C404 中野 泰
津城 寛文
津城 寛文
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
日本をフィールドとした民俗(族)誌を輪読し、民 02DC656と同一。
俗学的な理解の可能性について、「生業」をとり
まくサブシステンスの動態を対象に展望すること
を目的とする。
社会の中の特定の個人の思想や宗教ではなく、無 教室:文修8A409
名の集合的な原思想、原宗教を、検討対象とす
西暦奇数年度開講。
る。日本人論の中の、国民性、倫理観、美意識、 01DR545と同一。
神聖観(感)などがおもな話題となる。その背景に
ある、歴史的、地理的な要因について、歴史学、
人類学、民俗学、神話学、言語学などの知見を活
用する。
社会の特定の個人の思想や宗教ではなく、無名の 教室:文修8A409
集合的な原思想、原宗教を対象とする。民俗学、 西暦奇数年度開講。
人文地理学、文学研究、芸術研究、異文化研究の 01DR546と同一。
一部が探求してきた、「懐かしさ」という感情に
焦点を絞り、原風景、原体験などがおもな話題と
なる。
科目番号
科目名
01DQ642 日本文学研究IIA
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
1
1.0
1・2
春AB
曜時限
木4
教室
担当教員
8A404平石 典子
2
01DQ645 日本文学研究VA
1
1.0
1・2
春AB
火4
平石 典子
01DQ652 日本文学研究IIB
2
1.0
1・2
秋AB
木4
8A404平石 典子
2
01DQ655 日本文学研究VB
2
1.0
1・2
01DQ661 日本民俗学研究I
0
1.5
1・2
01DQ662 日本民俗学研究II
0
1.5
1・2
01DQ672 日本文化研究II
0
2.0
1・2
秋AB
秋ABC
1.5
1・2
春ABC
01DQ692 日本文学研究IB
4
1.5
1・2
秋ABC
1.0
1・2
This course is designed to be a survey of
modern Japanese fiction and culture. It
aims:
・to introduce you to a variety of Japanese
fiction, written from the beginning of the
Meiji period to the end of World War II
(1868-1945).
・to help you improve your skills in reading
and analyzing Japanese literary texts.
・to help you understand the concerns and
perspectives of the authors and the major
ideas that have helped to shape modern
Japanese culture and society.
教室:共同研究棟
A601-2
西暦奇数年度開講。
01DR585と同一。
比較文学の手法を用いて、日本文学について考察 教室:文修8A409
する。
西暦奇数年度開講。
01DR582と同一。
This course is designed to be a survey of
modern Japanese fiction and culture. It
aims:
・to introduce you to a variety of Japanese
fiction, written after the end of World War
II (1945-present).
・to help you improve your skills in reading
and analyzing Japanese literary texts.
・to help you understand the concerns and
perspectives of the authors and the major
ideas that have helped to shape modern
Japanese culture and society.
教室:共同研究棟A6012
西暦奇数年度開講。
01DR586と同一。
金4
8A101 徳丸 亜木
参加者が関心を持つ民俗学に関わる研究テーマに 西暦奇数年度開講。
ついて,研究及び論文執筆に関わる研究指導を行
う.
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
2015年度開講せず。
4
1
平石 典子
備考
参加者が関心を持つ民俗学に関わる研究テーマに 西暦偶数年度開講。
ついて,研究及び論文執筆に関わる研究指導を行 2015年度開講せず。
う.
01DQ691 日本文学研究IA
01DQ706 日本社会研究概論
火4
授業概要
翻訳理論を学びながら、日本文学の翻訳について 教室:文修8A409
考察する。
西暦奇数年度開講。
01DR427, 01DR581と同
一。
春AB
応談
1B304 清登 典子
応談1,2 1B304 清登 典子
水3
仲田 誠
応談
川﨑 レスリー
タック,崔 宰栄,
辻中 豊,仲田 誠,
佐藤 貢悦,明石
純一,海後 宗男,
潘 亮,ポール マ
ルティン
近世俳諧における季語のうち、秋の季語を取り上 月曜4限。教室1B304。
げ、和歌に於ける用い方と比較して検討を加え
文言専攻02DS389シラ
る。受講者の発表と討議によって授業を進める。 バスを参照のこと。
西暦奇数年度開講。
近世俳諧における季語のうち、秋の季語を取り上
げ、近世初期俳諧、芭蕉俳諧、蕪村俳諧における
用例を比較して検討を加える。受講生の発表と討
議によって授業を進める。
月曜4限。教室1B304。
02DS390のシラバスを
参照のこと
西暦奇数年度開講。
戦前戦後の小津安二郎(晩春)の映画や戦中の日本
映画(田坂具隆の『5人の斥候兵』など)、稲垣
浩、黒澤明などの映画を見ながら、日本人の価値
観について考える。日本的悲しみの思想や運命
感・無常観などと日本的社会のありかたについて
考える。映像の中にこのような価値観、世界観が
どのように反映されているか考える。 こうした
価値観や身体感覚・身体図式が日本の社会・技
術・科学のありかたにどう関わってきたかについ
ても考える。2015年度開講予定。
教室:共同研究棟A6011
西暦奇数年度開講。
01DR385, 01DR641と同
一。
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
01DQ713 日本社会研究演習IIIA
01DQ716 日本社会研究演習IA
0
2
1.5
1.0
2
1・2
春ABC
秋AB
金4
辻中 豊
応談
川﨑 レスリー
タック,崔 宰栄,
辻中 豊,仲田 誠,
佐藤 貢悦,明石
純一,海後 宗男,
潘 亮,ポール マ
ルティン
日本研究を政治学・社会科学の立場から行うため
の方法について演習形式で学習する。日本政治・
社会の基本文献を検討するとともに,実証的な研
究方法について研究する。
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
01DQ723 日本社会研究演習IIIB
0
1.5
2
秋ABC
教室:共同研究棟A6011
西暦奇数年度開講。
01DF249, 01DR102,
01DR463と同一。
科目番号
科目名
01DQ735 日本外交論III
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
0
2.0
曜時限
教室
担当教員
1・2
01DQ740 日本政治研究VA
4
1.0
1・2
秋AB
応談
川﨑 レスリー
タック
01DQ741 日本政治研究IA
1
1.0
1・2
秋BC
火5
波多野 澄雄
01DQ743 日本政治研究IIA
1
1.0
1・2
授業概要
This course aims to provide a theoretically
grounded review of Japan’s post-WWII
domestic politics and foreign policy. We
will start by examining the relationship
between the domestic factors and states’
foreign policies as construed by
International Relations and Foreign Policy
Analysis theories.
春AB
火5
3K219 潘 亮
3K219 潘 亮
備考
英語で授業。
2015年度開講せず。
The main purpose of this course is to
changed: Fall AB
provide students with an overview of
(20150731)。
Japanese politics and Internet politics in
英語で授業。
Japan, Asia, and North America by studying
current elections (mainly in Japan, but also
in other countries if their respective
election cycles permit).
第二次大戦後の日本の対外政策の展開を、東アジ 教室:プロジェクト研
アの国際関係の変動との関連で講義を行う。適
究棟2階波多野研究室
宜、重要なトピックスについて教材を配布する。 01DR105, 01DR314と同
一。
This course examines the historical
background of modern Japanese foreign
relations with an emphasis on the political
and security spheres. Active participation
in class discussions is strongly encouraged.
教室:3K219
西暦奇数年度開講。
01DF596, 01DR106,
01DR315, 01DR472と同
一。
This course examines Japanese foreign
relations during and after the Cold War era
with an emphasis on the political and
security spheres. Active participation in
class discussions is strongly encouraged.
教室:3K219
西暦奇数年度開講。
01DF597, 01DR107,
01DR316, 01DR473と同
一。
01DQ744 日本政治研究IIB
1
1.0
1・2
春AB
火6
01DQ749 日本政治研究VIIIA
1
1.0
1・2
春AB
月4
明石 純一
現代の移民・難民問題、および国際人口移動に関
する理論、政策、ガバナンスについて考察する。
おもに、この分野における主要基本文献の精読と
解題をおこなう。
教室:文科系修士棟
8A101
西暦奇数年度開講。
01DR124と同一。
01DQ750 日本政治研究VIIIB
1
1.0
1・2
春AB
月5
明石 純一
現代の移民・難民問題、および国際人口移動に関
する理論、政策、ガバナンスについて考察する。
おもに、この分野における主要基本文献の精読と
解題をおこなう。
教室:文科系修士棟
8A101
西暦奇数年度開講。
01DR125と同一。
人工知能、還元論的情報社会論の問題点について
考える。あわせて日本の科学・技術・社会・経済
の「閉塞感」について考え、この「閉塞感」を乗
り越え、創発・イノベーションを可能にするには
どうしたらよいか考える。日本文化がもっていた
「奥行き」をめぐる議論、存在論的・解釈学的情
報社会論が提起した世界の多元性の問題などを参
照する。
西暦奇数年度開講。
01DR346, 01DR643と同
一。
出席、レポート等によ
る総合評価教科書:
『メディアと異界』、
仲田誠、砂書房
This class will give an introduction to
教室:8A409
西暦奇数年度開講。
01DR250と同一。
英語で授業。
01DQ773 日本社会研究IIIA
1
1.0
1・2
秋AB
水3
仲田 誠
01DQ777 日本社会研究VA
1
1.0
1・2
春AB
木2
ポール マルティ international management, models of
internationalization of enterprise and the
ン
role of culture in management.
This class focuses on selected challenges in 教室:8A409
01DQ779 日本社会研究VB
2
1.0
1・2
秋AB
木2
ポール マルティ the international management context such as 西暦奇数年度開講。
production, human resources, innovation, and 01DR251と同一。
ン
finance.
英語で授業。
01DQ782 日本社会研究特講IIA
1
1.0
1・2
春AB
木4
佐藤 貢悦
「家」、「家族」など基本的な概念について検討 教室:人社A424
し、さらに中国を主たる対象とする家庭教育の課 西暦奇数年度開講。
題について考察する。
01DR302, 01DR541と同
一。
01DQ784 日本社会研究特講IIB
2
1.0
1・2
秋AB
水6
佐藤 貢悦
日中韓の比較文化論に関する諸問題について考察 教室:人社A424
する。
西暦奇数年度開講。
01DR542と同一。
01DQ785 日本社会研究特講IIIA
1
1.0
1・2
春AB
火3
総合
大友 貴史
A107
This course explores conflict and
cooperation among Asian countries involving
political, military, economic, and cultural
issues.
教室:総合研究棟A107
西暦奇数年度開講。
01DF590, 01DR468と同
一。
01DQ786 日本社会研究特講IIIB
3
1.0
1・2
秋AB
月6
総合
大友 貴史
A107
This course explores conflict and
cooperation among Asian countries involving
political, military, economic, and cultural
issues.
教室:総合研究棟A107
西暦奇数年度開講。
01DF591, 01DR469,
01DZ531と同一。
この授業では,社会的ネットワーク論の基礎を勉
強します。人と人とのつながりの関係性、紐帯、
小集団組織度、コミュニティの中で意見の集約に
ついて学習します。
教室:共同研究棟A6011
西暦奇数年度開講。
01DR388, 01DR648と同
一。
社会関係資本の形成過程とインターネットの利用
の関連性、利用者、コミュニティ、社会への効果
を学習する。情報通信、コミュニティ、地域振
興、地方自治という視点から考える。
教室:共同研究棟A6012
西暦奇数年度開講。
01DR390, 01DR649と同
一。
01DQ795 日本社会研究IA
01DQ796 日本社会研究IB
1
1
1.0
1.0
1・2
1・2
春AB
春AB
火4
火5
海後 宗男
海後 宗男
科目番号
科目名
01DQ801 日本語教育研究概論
01DQ811 日本語教育実践研究I
01DQ812 日本語教育実践研究II
01DQ821 日本語資料研究I
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
0
0
0
0
1.5
2.0
2.0
1.5
1・2
1
2
1・2
春AB
秋学期
春学期
春AB
曜時限
応談
応談
応談
応談
教室
担当教員
授業概要
備考
日本語教育に関する背景知識として,日本語の文
字語彙,文法,聴解,会話,読解,作文,ITの利用,異
文化コミュニケーションなどに関して概説し、教
授法および教案の作り方などを指導する.水曜5
限:国際日本研究専攻博士前期日本語教育学学位
プログラム開講「01DR711 日本語教育原論」を参
照。
大学院人文社会科学研
究科の学生で、国際地
域研究専攻日本語教育
研究コース以外の他専
攻•他コースの学生が
「日本語教師養成プロ
グラム」の履修を希望
する場合、必ずこの科
目を履修すること。留
学生の場合、日本語文
化科目上級が履修可能
なレベルであることが
履修条件である。
参考書は縫部義憲編著
『多文化共生時代の日
本語教育 日本語の効
果的な教え方・学び
方』瀝々社。ほかは、
適宜クラスで指示す
る。
日本語教育の現場に1学期間(15週)参加し,授業の
運営,教授・学習行動,教材開発などの実習を行
う.指導は,各クラスの担当教員が行い,教授補助
をしながら教壇に立つ場合もある.秋学期集中の
科目なので,夏休み前に留学生センターにおいて
授業見学などを行い,事前にどの教員のクラスで
加納 千惠子,酒井 実習をするか決めておく必要がある.科目等履修
生・学群生の参加不可.
留学生センターにて開
講。筑波ランゲージグ
ループ『Situational
Functional
Japanese』vol.1-3、
凡人社/筑波大学留学
生センター『初級日本
語』、参加コース・ク
ラスで使用する教材な
ど
2015年度以降は、国際
日本研究専攻博士前期
課程の日本語教育学学
位プログラムで開講さ
れる「01DR723 日本語
教育実践研究1」の概
要を参照すること。
8A101 加納 千惠子
たか子,今井 新
悟,小野 正樹,許
明子,ブッシュネ
ル ケード コンラ
ン,李 在鎬,木戸
光子,関崎 博紀
小野 正樹,松崎
寛,一二三 朋子
ブッシュネル
ケード コンラン
教案・教材を作成し,日本語教育実習を行う.ま
た,ビデオ を用いた授業分析を行い,その成果を
論文にまとめる.受講者は日本語教育研究Iのほ
か,日本語研究分野(日本語教育)の科目を2科目以
上履修した者に限る.科目等履修生・学群生の参
加不可.
本授業の主な狙いとは、(特に行為連鎖や修復に
関する)会話分析の基礎知識を日本語教育(または
第2言語習得の研究)へ応用する力を身につけるこ
とである。 前半では会話分析の基本的な概念と
その応用を受講生による文献発表・ディスカッ
ション等をとおして復習・確認する そして後半
では、受講生が自ら集めるデータ(生の会話を録
音・録画した資料)を実際に共同的に分析するこ
とによって、会話分析の技術やそれを応用する力
を身につけていく。
オリエンテーション:4
月13日(共同研究棟
A601)。実質的には、
秋Cモジュール開講。
01DR718のシラバス参
照。
言語学の研究のための資料・データの集め方につ 水曜2限。01DR716のシ
いて見識を深める
ラバス参照
01DQ822 日本語資料研究II
0
1.5
1・2
秋AB
応談
8A101 関崎 博紀
副詞、人称、呼称に関わる問題を中心に、言語主 木曜5限。02DT271のシ
観性に関わる現代日本語文法の諸現象について、 ラバス参照
主要論文を購読した後、受講者の発表とそれに対
する討論を通し、考察する。ここでの考察は,他
言語との比較対照もできる限り交えながら,日本
語教育等への応用を視野に入れて進める.
01DQ831 日本語構造研究I
0
1.5
1・2
春ABC
応談
1B302 沼田 善子
01DQ832 日本語構造研究II
0
1.5
1・2
春ABC
応談
1B204 杉本 武
記述的研究の立場から現代日本語の形容詞のとる 金曜2限
格の分析を行いながら、記述的研究のあるべき姿
を考える。
01DQ841 日本語研究特講I
0
1.5
1・2
秋C
応談
8A409 李 在鎬
データ分析に基づく日本語教育研究の方法につい 火曜2,3限。国日
て考える。
01DR722のシラバス参
照
01DQ842 日本語研究特講II
0
1.5
1・2
春AB
応談
01DQ843 日本語研究特講III
0
1.5
1・2
春AB
応談
小野 正樹
許 明子
日本語を中心とした語用論の観点から,文法機能
や「丁寧さ」について考察する.
月曜2限。01DR719のシ
ラバス参照。教室;共
同研究棟A601-2
日本語教育現場に必要な日本語教育文法について
学び、初級・中級・上級レベルにおける文法教育
の在り方等について議論する。日本語によるコ
ミュニケーション能力の向上のために必要な文法
クラスの運営について議論する。
主教材:天野みどり著『学びのエクササイズ 日本
語文法』ひつじ書房(2008)
必要に応じてプリントを配布する。
月曜3眼。共同研究棟
A601。01DR715のシラ
バス参照。外国人留学
生は上級レベルの日本
語能力を有すること。
詳細は「01DR715 日本
語教育文法論」を参照
のこと。
01DQ852 日本語研究演習II
科目番号
科目名
0
1.5
1・2
秋ABC
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
応談
曜時限
8A107 一二三 朋子
教室
担当教員
01DQ853 日本語研究演習III
0
1.5
1・2
秋C
応談
01DQ861 日本語教育特講I
0
1.5
1・2
秋C
応談
酒井 たか子
01DQ862 日本語教育特講II
0
1.5
1・2
春AB
応談
今井 新悟
01DQ871 日本語教育研究I
0
1.5
1・2
秋AB
応談
2年次の教壇実習を踏まえて、模擬実習を行う。 木曜4限。01DR727シラ
具体的には、教材分析・教案作成・教材作成・模 バス参照のこと。
擬実習と観察など。
授業概要
備考
文章・談話研究の中で日本語教育に関連の深い
テーマを取り上げて、日本語の文章・談話の構造
や表現について知見を深め、分析・記述の方法を
学ぶ。
水1,2限。01DR721のシ
ラバス参照のこと。受
講希望者は授業初日に
必ず出席すること
2015年度以降は、国際
日本研究専攻博士前期
課程の日本語教育学学
位プログラムで開講さ
れる「01DR721 日本語
教育のための文章表現
論(秋C水1,2時限 秋C
集中)を参照するこ
と。受講希望者は授業
初日までに担当教員に
必ず連絡すること。
外国人学習者に対する日本語の聴解に関する習
得、評価について考える。
火曜5,6限。留学生セ
ンターA。01DR714のシ
ラバス参照のこと。
8A102 木戸 光子
8A409 松崎 寛
日本語教育学の文献を理解するために必要な言語 水曜2限。共同研究棟
学に関する基礎的な用語・概念を理解する。
A601-2。01DR720のシ
ラバスを参照のこと
第二言語習得研究の観点から,日本語教育におけ 金曜5限。01DR726のシ
る音声教育の理論と方法について考察する.また, ラバス参照
学習者の発音の分析や,教材・教具の分析を行い,
音声指導法について検討する.
外国人学習者に対する日本語教育の方法,および
内容を具体的に検討し,それらの研究方法につい
ても考える.教材研究,授業研究,学習観,教授観な
どについても概観し, グループワークとして調査
研究を行い, その成果を発表する.
01DQ872 日本語教育研究II
01DQ901
01DQ902
地域研究特別演習
I(JDS/ABEセミナー)
地域研究特別演習
II(JDS/ABEセミナー)
0
0
0
1.5
1.0
1.0
1・2
1・2
1・2
秋AB
秋AB
春AB
応談
木1
木1
加納 千惠子
箕輪 真理,首藤
もと子,川﨑 レス
リー タック,柏木
総合 健一,キンポ ネイ
A108 サン ギルバート,
サプコタ ジート
バハドゥル,毛利
亜樹
箕輪 真理,首藤
もと子,川﨑 レス
リー タック,柏木
総合 健一,キンポ ネイ
A108 サン ギルバート,
サプコタ ジート
バハドゥル,毛利
亜樹
金曜3眼。留学生セン
ターB。2015年度以降
は、国際日本研究専攻
博士前期課程の日本語
教育学学位プログラム
で開講される
「01DR713 日本語文
字・語彙教育法」の概
要を参照し、金曜3限
の授業に出席するこ
と。「日本語教師養成
プログラム」の履修を
希望する学生は、この
科目が必修。
科目等履修生・学群生
の参加は不可。問い合
わせは、加納千恵子
TEL:029-853-2472、email:kano.chieko.fu@
u.tsukuba.ac.jpま
で。
This seminar seeks to help students improve Thursday 1st period
their skills in conducting research and in
英語で授業。
academic writing, especially in working on
their theses and dissertations. This
seminar, specially offered for the students
of one-year masters program in international
relations (JDS program), offers the students
opportunities to present and discuss their
respective research projects for a wider
discussion and feedback from fellow students
and professors. Participants are expected
to learn requisites of academic research, as
well as a wide range of topics in public
policy and international relations through
students' research presentations.
This seminar seeks to help students improve Thursday 1st Period
their skills in conducting research and in
英語で授業。
academic writing, especially in working on
their theses and dissertations. This
seminar, specially offered for the students
of one-year masters program in international
relations (JDS program), offers the students
opportunities to present and discuss their
respective research projects for a wider
discussion and feedback from fellow students
and professors. Participants are expected
to learn requisites of academic research, as
well as a wide range of topics in public
policy and international relations through
students' research presentations.
科目番号
01DQ904
01DQ908
01DQ915
01DQ916
科目名
地域研究特別演習
III(JDS/ABEセミナー)
中央ユーラシア研究概
論III
中央ユーラシア研究演
習IA
中央ユーラシア研究演
習IB
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
2
1
2
2
1.0
1.0
2.0
2.0
1・2
1・2
1・2
1・2
秋AB
秋B
秋AB
春AB
曜時限
応談
教室
担当教員
箕輪 真理,首藤
もと子,川﨑 レス
リー タック,柏木
総合 健一,キンポ ネイ
A108 サン ギルバート,
サプコタ ジート
バハドゥル,毛利
亜樹
集中
塩谷 哲史
月3,4
ダダバエフ テイ
ムール,臼山 利
総合 信,川﨑 レスリー
A110 タック,塩谷 哲
史,イスマイロフ
ムロド
月3,4
ダダバエフ テイ
ムール,臼山 利
総合 信,川﨑 レスリー
A110 タック,塩谷 哲
史,イスマイロフ
ムロド
授業概要
中央アジアの歴史的展開と現代社会の動態を読み 11/28, 11/29
解く上で重要ないくつかのトピックを取り上げ、 2~6時限、教室:8A107
解説を行っていく。とくに18世紀から現代に至る
までの中央アジア社会の変容を、帝政ロシア、ソ
連による支配、民族問題、イスラム教、水資源問
題などを切り口として考察する。
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
西暦奇数年度開講。
This course will start with introduction of 英語で授業。
academic writing for various disciplines. It
will then move on to the discussion of
student's Master thesis themes, ways to
define research questions and methodology
and analysis of their research subjects.
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
西暦奇数年度開講。
This course will start with introduction of 英語で授業。
academic writing for various disciplines. It
will then move on to the discussion of
student's Master thesis themes, ways to
define research questions and methodology
and analysis of their research subjects.
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る
01DQ919
中央ユーラシア研究演
習IIIA
2
2.0
1・2
春ABC
応談
ダダバエフ テイ
ムール,臼山 利
信,川﨑 レスリー
タック,塩谷 哲
史,イスマイロフ
ムロド
備考
This seminar seeks to help students improve Thurthday 1st Period
英語で授業。
their skills in conducting research and in
academic writing, especially in working on
their theses and dissertations. This
seminar, specially offered for the students
of one-year masters program in international
relations (JDS program), offers the students
opportunities to present and discuss their
respective research projects for a wider
discussion and feedback from fellow students
and professors. Participants are expected
to learn requisites of academic research, as
well as a wide range of topics in public
policy and international relations through
students' research presentations.
英語で授業。
Only for students who have taken classes,
Seminar I or II.
This course will start with introduction of
academic writing for various disciplines. It
will then move on to the discussion of
student's Master thesis themes, ways to
define research questions and methodology
and analysis of their research subjects.
各受講者の修士論文に対する指導を行う.
研究演習IまたはIIを履修済みのものに限る
01DQ920
01DQ951
01DQ971
中央ユーラシア研究演
習IIIB
中央ユーラシア政治研
究I
中央ユーラシア文化社
会研究IA
2
1
4
2.0
2.0
1.0
1・2
1・2
1・2
秋ABC
秋B
春AB
応談
集中
火2
ダダバエフ テイ
ムール,臼山 利
信,川﨑 レスリー
タック,塩谷 哲
史,イスマイロフ
ムロド
イスマイロフ ム
ロド
8A107 塩谷 哲史
Only for students who have taken classes,
Seminar I or II.
This course will start with introduction of
academic writing for various disciplines. It
will then move on to the discussion of
student's Master thesis themes, ways to
define research questions and methodology
and analysis of their research subjects.
This course is focused on the studies of
(post)socialism in its cultural and social
dimensions. The purpose of the seminar is to
discuss how socialism as a social and
political order and as cultural technology
of rule with its ideals of modernity,
progress and egalitarianism shaped everyday
life, individual and collective identities
(ethnicity, gender and religious
affiliation) in contemporary Central Asian,
Slavic and South Caucasian societies.
Exploring socialism and postsocialism as a
subject of anthropology and social sciences,
we discuss the different spheres of social
life such as practices of exchange,
consumption, housing, public life and
religion.
Course Orientation:
11/20, 5-6 periods,
Room(8A107)
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
11/20, 11/27-11/29
This lecture covers modern history of
西暦奇数年度開講。
Central Asian oases area, with special focus 英語で授業。
on the correlations between the political
and social upheavals and the environmental
changes in the 19th and the 20th centuries.
科目番号
科目名
授業
標準履
単位数
実施学期
方法
修年次
曜時限
教室
担当教員
01DQ972
中央ユーラシア文化社
会研究IB
4
1.0
1・2
秋AB
月6
8A107 塩谷 哲史
01DQ975
中央ユーラシア文化社
会研究IIIA
4
1.5
1・2
春ABC
応談
臼山 利信
01DQ976
中央ユーラシア文化社
会研究IIIB
4
1.5
1・2
秋ABC
応談
臼山 利信
授業概要
This course examines the establishment and
development of the Soviet nationalities
policy, and the nation-building process in
Central Eurasia in 1920s and 1930s. The
instructor will help students to develop an
understanding of the new research trends of
Modern Central Eurasian history, cultural
anthropology and environmental studies.
備考
西暦奇数年度開講。
英語で授業。
西暦奇数年度開講。
西暦奇数年度開講。
Fly UP