...

コギコギ事業概要説明~コギコギ株式会社

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

コギコギ事業概要説明~コギコギ株式会社
コギコギ株式会社 事業概要説明
2016/04/14
会社概要
社名
コギコギ株式会社
設立
2011年4月
VISION 継ぎ目のない、サステナブルなシェアサイクルネットワークの構築により
都市の機能・魅力の向上に貢献する
代表者
代表取締役 中島 幹彰
事業所
(本社)
東京都渋谷区神宮前6-28-5宮崎ビル B-12
(青山オフィス)東京都港区南青山3-13 246COMMUNE MODORI.so2
(デザインラボ)東京都渋谷区神宮前2−19−8
資本金
9千万円(資本準備金含む)
事業内容 シェアサイクル事業およびシェアサイクル支援事業
主要株主
経営陣・創業者
COENT Venture Partners PTE LTD
取引先 東急電鉄、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)、パルコなど
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
2
代表者略歴
証券会社にてベンチャー企業のIPO支援、VC事業の立ち上げを経て、経営共創基盤に入
社。大手携帯電話キャリアや電機メーカーの新規事業開発支援、その他事業再生・M&A案
件等に携わる。
その後、ウェブコンサルティング会社のGENOVAにて新規事業開発等に従事した後、取締
役(CFO)として管理部門の立て直し、後継の採用・育成を行い退職。
2013年より当社に参画、2014年に代表取締役に就任。
早稲田大学理工学部卒。Ironman Finisher。 Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
3
沿革
2010年10月
渋谷エリアで青山ベルコモンズ、スターバックスコーヒー神宮前6丁目店など計6ヶ所でサービス開始
2011年 3月
震災時に帰宅困難者への自転車無料開放を実施
4月
コギコギ株式会社設立
2011年10月
渋谷PARCOにサイクルポートを設置
2012年 7月
東武プロパティーズと共同でスカイツリーエリアでのサービス開始
2014年 5月
中島幹彰が代表取締役に就任
11月
第三者割当増資により4,100万円を調達
12月
目黒区青葉台(中目黒)のTHE WORKSにポートを設置
本社を神宮前6丁目に移転、青山オフィスをCOMMNUNE246に開設
2015年 2月
港区のCOMMUNE246にAntenna<>WIRED CAFEポートを設置(現 南青山ポート)
4月
COGICOGI SMART!のAndroidアプリ版をリリース、代官山T-SITE、ログロード代官山にポート設置
7月
COGICOGI SMART!のiPhoneアプリ版をリリース
9月
品川区、電通国際情報サービス等と共同で訪日観光客を対象とした実証実験を実施
10月
渋谷区の穏田区民センターに特設ポートを設置、ロンドン市長視察を受け入れ
11月
台東区のHOTEL GRAPHY NEZU(根津)にポートを設置
12月
千代田区のNBF日比谷ビルにポートを開設、オフィステナント向けの取り組み開始
2016年 2月
台東区の浅草ビューホテル、浅草セントラルホテルにポートを設置
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
4
シェアサイクルとは
好きなポートで借りて好きなポートで乗り捨てができる、交通としてのレンタサイクルシステム
利用の流れ
ポートに行き
スマートフォンで貸出操作
自転車で移動
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
ポートで返却
5
世界のシェアサイクルの状況
2007年のパリでの事業成功を皮切りに、ロンドン、NYなど世界の主要都市では広く普及
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
6
サービスの特徴
既存の交通機関を補完することによる移動時間の短縮や、満員電車による移動ストレスの緩和など
移動時間の短縮イメージ
移動ストレスの緩和のイメージ
観光客の場合は、自転車が好きなところで借りられることで回遊性が大幅に上がる効果も
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
7
COGICOGIのポート
自転車を並べて看板を立てるだけでシェアサイクル
代官山蔦屋書店
例えば、今日から自民党本部へポートを設置することもできる
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
COGICOGIの自転車
位置情報センサー、通信機能を持ったスマートロックを使うことで、駐輪ラックなしで貸出返却管理
システムとしては、ポート以外の場所での乗り捨て、貸出が可能
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
9
COGICOGIの利用方法
スマートフォンのアプリ上で「借りる」ボタンを押すと、ロックが解錠できるようになる
アプリ画面で借りるボタンをタップする
グレーのツマミを回して解錠できるようになる
登録、利用の全てをスマートフォンの操作で完結でき、訪日観光客に対してもフレンドリー
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
10
COGICOGI SMART!の展開エリア
渋谷エリア、浅草・スカイツリーエリア、赤坂・日比谷エリアなどから、都内全域へ
浅草・スカイツリーエリア
新宿エリア
赤坂・日比谷エリア
渋谷エリア
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
湾岸エリア
11
COGICOGI SMART!の利用料金
在住・在勤者向けの月額会員と観光レジャー向けの1日会員の2プランを用意
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
12
課題等
1) 自転車への広告掲載による収益性の補完
2) 電動アシスト自転車への「アシスト比率」による規制
3) 公共用地、公開空地、道路へのサイクルポート設置
4) 自転車道の整備
5) 道路交通法、危険行為(逆走等)の周知
6) 既存公共交通との連携
7) 都内4区の官製シェアサイクルとの相互乗り入れ
Copyright COGICOGI inc. all rights reserved.
Fly UP