...

H28.11月

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

H28.11月
めばえ通 信
通巻 284 号
平成28年11月25日
発行/こども発達センターめばえ
「おもちゃで育てる」
♪どんぐりころころ~♪とお部屋から楽しい歌声が聞こえてきます。子ども達は散歩
に行ってドングリを拾ったり、落ち葉を集めて落ち葉プールでうずくまったりと今年の
短い秋を楽しんでいます。急に朝晩は寒くなり、北のほうでは雪が降り始めました。
そうこうしているうちに、街はイルミネーションが輝き始めクリスマスムードも漂っ
てきています。
クリスマスと言えば「プレゼント!!」お宅ではどんなふうに子ども達のクリスマス
プレゼントを選んでいますか?先日あるお母さんが「最近子どもが積み木にはまってい
て、作るものがどんどんグレードアップしていて面白いんです。だからワンセット追加
で買ってあげたら、もっとすごいの作るのかなと思ってクリスマスプレゼントにしよう
かなと思ってるんです」と話してくださいました。子どもが今好きなことを理解し、そ
れを十分楽しませてあげたい、そうすることで子どもがさらに成長をすることを期待し
てクリスマスプレゼントを考えているようでした。
子どもは遊びの中でいろいろなことを学んでいきます。その学びを手助けするおもち
ゃは子どもがじっくり遊びこむツールの一つです。一人でじっくり遊んでくれると、少
しの時間ですが大人も自分の事や家事ができますよね。しかし、じっくり遊びこむには
その子に合った物や遊び方を伝える必要があります。ただポンと置いてあるだけでは、
そのおもちゃの遊び方や面白さは伝わりません。子ども達の大好きなおもちゃに、「コ
ロコロチャイム」があります。ボールをポトンと落とすとくるくる回り、最後にチリリ
ンと音が鳴ってボールが出てくるおもちゃです。ボールの動きや最後の音だけでも子ど
もにとっては魅力的です。しかし、大人が楽しそうにやって見せて、ここにボールを入
れると楽しいことが起こるよと教えなければその魅力は伝わりません。さらに、くるく
る回るボールを目で追い、チリリンと出てきたときに大好きな大人が「出てきたね~」
と楽しさを共有することで、
「もっとやりたい」の気持ちが出てきます。その繰り返し
で、じっくり遊べるようになっていくのです。
前述のお母さんはきっと積み木でじっくり遊んでいる子どもの姿を見守り、作品がで
きたときに「すごーい!デキタね」と笑顔で褒め一緒に喜んでいるのでしょう。そのお
母さんの笑顔を見て、また子どもが積み木に向かっていく姿が目に浮かびます。
今年のクリスマスプレゼント選びは、ぜひ子どもの成長に合わせた、一緒にじっくり
遊べる物を考えてほしいと思います。そして「サンタさんからいいものもらったねー」
と一緒に楽しむことも忘れずに…
みなみめばえ所長
奈良間瑞穂
水木しげるに学ぶ
~幸せになる術~
秋もすっかり深まり、朝晩の冷え込みが増してきましたね。「今日は寒いな~」と思
いながら家をでたはずが、日中になると日差しが暑いと感じるほど、その温度差がなん
とも…心身のバランスの乱れに気をつけたいですね。
○読書の秋
さて、秋と言ったら(もう間もなく冬ですが…)食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、ス
ポーツの秋…スポーツと言えば、野球にサッカー、スケートと盛り上がっていますね。
まさにスポーツの秋でしょうか。私は読書の秋に感化され、ある本を読みました。少し
紹介させてください。
『人生をいじくり回してはいけない』著者は、水木しげるさんです。
この本で水木さんは、「人生について」「お化けについて」「幸福になる方法」まで、
多岐にわたるお話をされています。水木さんは、ゲゲゲの鬼太郎で有名ですが、その漫
画家としての成功の背景には、容易に語ることのできない壮絶な体験をされてきていま
す。しかし、どんな辛い状況に置かれても、いつも平気だったというのです。それはい
つも自分にとって楽しいことを見つけ、自分が幸せになる術を身につけていたからで、
人はどんな環境下でも、そこで自分にとって楽しいことをみつけられることが強みにな
り、またその人には「幸せの空気が漂う」ということを豊富な人生経験から、実感され
たそうです。
○「楽しいことをみつける」それが強みになるなら…
そんなことを考えながら、改めて子ども達の様子を観察していると、それぞれが自然
と自分の「楽しいこと」に向かっていることに気がつきました。
例えば、こんな様子から…
・登園して朝の支度に向かいつつも、早く‘お気に入りの絵本’が見たいようで何
度もそこへ行っては声をかけられ戻りようやく支度を終え‘絵本’へまっしぐら
・恐竜の話をしながら目がキラキラ
・先生の背中に勢いよく飛びつきにっこり
・積木で色々な模様を次々に作っていく真剣な表情
・園庭でめいっぱい走り回る後ろ姿
・‘お気に入りの音’がするとふーっと体の力が抜ける
…などなど
○楽しいことをしている時って…
そんな風に、楽しいことをしている時の子ども達って、とてもリラックスしているん
ですよね。これは、まさに水木さんのいう「幸せの空気が漂う」状態なのでしょう。こ
れは脳科学的にも言われていますね。心が楽しい・いいなと心地よく感じれば、意欲を
かき立ててくれるホルモンが分泌され、心はますます「やるぞ!」と前向きになります。
そして、そのホルモンは、たくさん湧き出ることで、そこに留まらず生活のあらゆる場
面に広がっていくのだろうと思います。
○「楽しいこと」をたっぷりと…
楽しいことをたっぷり楽しめた子ども達は、その心地よさや充足感を得ます。それは、
気持ちの安定や余裕となり、色々なポジティブな影響をもたらします。そして何より、
自分はこれが好き!これをするとリラックスできる!…という自分自身を支える強い
柱(「これでいいんだ」という自分への信頼)となっていくでしょう。
その子にとっての「楽しいこと」をたっぷりと楽しむには、それをじっくりできる時
間や環境があること、また大好きな人が一緒に楽しんでくれることが必要ですね。それ
は、まさに今、子ども達が経験していることではないでしょうか?
きっと、
いつも自分にとって楽しいことを見つけ、自分が幸せになる術を身につける
ことにつながっていくはずです。
参考:著者水木しげる 『人生をいじくり回してはいけない』(筑摩書房)
こども発達センターみなみめばえ
発達相談員
瀧
千晶
保健だより
11月号
≪インフルエンザが流行する時期になりました≫
インフルエンザは短時間で体調が悪化するのが特徴です。朝元気に登園した子がお昼
頃には熱が出てぐったりしていることがあります。多くの子は熱が出るのと同時に関節
痛や筋肉痛などでぐったりします。心配なのが脳や肺に影響を及ぼす合併症です。
2つの合併症の可能性があります
インフルエンザ脳症は「脳」に影響を及ぼす可能性が高い合併症です。インフルエン
ザを発症してから24時間以内に発症することが多く、けいれんしたり、目の焦点が合
わないなど子どもの意識障害が出ます。
インフルエンザでもう一つ怖いのが、肺炎や気管支炎を併発するウイルス性肺炎です。
気管に痰が絡まり呼吸が荒くなります。肺に負担がかかるので、呼吸困難を起こすこと
もあります。特に喘息がある子は発症しやすいので注意しましょう。
予防接種はお済ですか?
インフルエンザの感染予防には予防接種が効果的です。予防接種はインフルエンザに
罹らないのではなく合併症である脳症や肺炎などの重篤化を防ぐ効果があります。集団
生活をしているので、自分だけでなくお友達への感染を防ぐためにも大きな効果があり
ます。アレルギーや体調等で受けられない事もありますのでかかりつけのお医者さんと
相談をしてください。
予防接種の済んだ方はクラスへお知らせ下さい。
出席停止の期間は?
インフルエンザと診断された場合は、出席停止扱いとなります。現在、学校保健法によ
り、
「発症した後(発熱の翌日を1日目として)5日を経過し、かつ、解熱した2日(幼児
は3日)を経過するまでとする」と決まっています。
12 月
1 木
バス
13 時降園
○
☆今月の保育参加日
2 金
8 日(木)誕生会・施設運営懇談会
22 日(木)クリスマス会
3 土
4 日
5 月
☆22 日(木)クリスマス会
6 火
7 水
8 木
心理
☆保育参加日「誕生会・施設運営懇談会」
×
13 時降園
今年もめばえにサンタクロースがやってき
ます。色々な出し物もありますので、楽しみ
にしていて下さい。
詳細は別紙でお知らせします。
9 金
☆26 日(月)~1 月 4 日(水)冬休み
10 土
11 日
12 月
13 火
14 水
15 木
13 時降園
○
健康・安全管理には十分気を付けて、楽しい
年末年始をお過ごし下さい。
※園庭開放 12/26(月)
、12/27(火)
12/28(水)、 1/ 4(水)
園庭を開放します。利用する際には御一報
下さい。使用したおもちゃ等は、保護者の
責任で片付けをお願いしますね。
16 金
17 土
18 日
19 月
※緊急時は、めばえに御連絡下さい。
0537-23-2312
閉園時は携帯電話へ転送されます。
20 火
21 水
☆クリスマス会
×
☆めばえ通信発行
<天皇誕生日>
金
☆冬休み(~1/4)
土
日
月
◎園庭開放(9:00~15:00)
火
◎園庭開放(9:00~15:00)
水
◎園庭開放(9:00~15:00)
木
金
土
日
月
火
水
◎園庭開放(9:00~12:00)
☆保育始め 保育参加日「誕生会」
木
×
13 時降園
22 木
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
☆1 月 5 日(木)保育始め(保育参加日)
みなさんの元気な顔が見られるのを、楽しみ
にしています。
バス停変更のお知らせ
徳育保健センター➡生涯学習センター
・2日(金)帰り ・15 日(木)朝
・7日(水)朝
・20 日(火)朝
徳育保健センター➡めばえ送迎
15 日(木)帰り
1 月の予定
5 日(木)保育始め 保育参加日「誕生会」
19 日(木)保育参加日
年少・中児「就学について」説明会
年長児「学校生活について」先輩保護者との座談会
24 日(火)~31 日(火)短縮日課
26 日(木)めばえ・みなみめばえ合同保護者研修
対象:年長児「放課後デイサービス・福祉サービス説明会」
12・1月の予定
メリー☆クリスマス!!
よいお年を
火曜日グループ
…。
12/6
サーキット
12/13
紙風あそび
1/17
ボールあそび
1/24
自由あそび(座談会)
1/31
紙風あそび
2017 年 も よ ろ し く
お願いします!
水曜日グループ
金曜日グループ
12/7
サーキット
12/14
紙風あそび
12/2
サーキット
1/11
ボールあそび
12/9
紙風あそび
1/18
自由あそび(座談会)
1/13
サーキット
1/25
紙風あそび
1/20
自由あそび(座談会)
1/27
紙風あそび
☆個別面談への御協力ありがとうございました☆
お子さんの姿を確認する大切な時間になりました。
早いもので、あちらこちらでクリスマスソングが流れてくる季節が
やってきましたね。年末年始は、クリスマスにお正月…と年に一度の
季節行事です。御家族で楽しい時間が過ごせますように…。
さて、1月 18 日(水)
・20 日(金)
・24 日(火)の親子通園の
時間に発達相談員による「発達について」の座談会を行います。
お子さんは職員と自由あそびになります。
12 月 16 日(金)~1月 10 日(火)はお休みになります。
12 月・1月の予定
月曜日ぱんだグループ
月曜日こあらグループ
12/5
運動あそび
12/5
クリスマス制作/サーキット
12/12
親子クッキング
12/12
サーキット/クッキング
1/16
制作(コマ)/コマあそび
1/16
制作(コマ)/サーキット
1/23
小麦粉粘土
1/23
小麦粉粘土/サーキット
1/30
新聞紙あそび
1/30
制作(凧)/サーキット
火曜日うさぎグループ
火曜日ぱんだグループ
12/6
クリスマス制作/サーキット
12/6
サーキット/クリスマス制作
12/13
サーキット/クッキング
12/13
集団あそび/クッキング
1/17
制作(コマ)/サーキット
1/17
サーキット/制作(コマ)
1/24
制作(凧)/園庭あそび
1/24
サーキット/小麦粉粘土
1/31
小麦粉粘土/サーキット
1/31
制作(凧)/園庭あそび
水曜日うさぎグループ
水曜日ぱんだグループ
12/7
グループ別活動
12/7
クリスマス制作/集団あそび
12/14
クッキング
12/14
集団あそび/クッキング
1/11
グループ別活動
1/11
制作(コマ)/サーキット
1/18
クッキング
1/18
集団あそび/新聞紙あそび
1/25
ホールサーキット
1/25
制作(凧)/園庭あそび
金曜日ぱんだグループ
12/2
クリスマス制作/サーキット
12/9
サーキット/クッキング
1/13
制作(コマ)/サーキット
1/20
小麦粉粘土/サーキット
1/27
制作(凧)/園庭あそび
メリー☆クリスマス!!
みなさん、よいお年を…。
2017 年 も よ ろ し く
お願いします!
☆お知らせ☆
12/16(金)~1/10(火)までお休みになります。1/16(月)・1/17(火)・1/18
(水)
・1/20(金)は年少中の保護者さんの座談会「褒め上手になろう②」、1/25(水)
年長の保護者さんの座談会「わが子を紹介しよう!」を行います。1/11(水)年中保護
者さんは「就学について」の座談会があります。
☆遠足に行ってきました☆
10月20日(木)に、静岡市立日本平動物園に行ってきました。とても良い天気と
なり、子ども達は大きなバスにワクワクしながら出発しました。動物園では、白くまの
ロッシーや大きなゾウに驚いたり、ペンギン達の水槽を気持ちよさそうに眺めたりと楽
しい時間を過ごせました。ウサギやひよこに触れ合った子ども達は“触れたよ!”と言
わんばかりの表情でこちらに満足気な視線を送ってくれましたね。御参加ありがとうご
ざいました。
☆合同防災訓練が行われました☆
11月4日(金)
、隣のあいあい学園と合同で防災訓練が行われました。この訓練で
は隣接した建物火災を想定し、あいあい学園や消防署との伝達、子ども達は園庭への避
難を行いました。訓練後は、かっこいい消防車を間近で見たり中に入ったりと貴重な経
験ができ、どの子も嬉しそうな表情でした。災害時に落ち着いて避難が出来るよう、日
頃からの心構えを大切にしていきたいと思います。
☆父親保育参加日が行われました☆
11月13日(日)
、今年度2回目の父親保育参加日が行われました。午前中は焼き
芋を作った後、上内田にこにこ広場や散歩に行って、お父さんと身体を沢山動かして遊
びました。午後はお父さんがお子さんのことを思いながら牛乳パックや紙皿を使った玩
具作りに挑戦!パックン人形やお風呂で使えるムクムク人形など、世界に一つしかない
手作り玩具が完成しました。おやつの時間には自分達が作った焼き芋が出てきて子ども
達はニコニコ笑顔!みんな頑張ったね。お忙しい中、御参加ありがとうございました。
☆がんママ忘年会が行われました☆
11月19日(土)に、がんママ忘年会が開催されました。美味しい料理を囲んで色々
な話にも花が咲き、とても楽しい時間となりました。素敵な会を企画して下さった保護
者会の皆さん、ありがとうございました。
11月から新しい友達がそらまめ組に加わりました。
皆さんよろしくお願いします。
《12月のおもちゃ図書館》
掛川キューピーおもちゃ図書館
菊川おもちゃ図書館あそぼ
総合福祉センター3Fで開催
連絡先:0537-22-1309
12月18日(日)
プラザけやき201会議室で開催
連絡先:0537-37-1135
12月10日(土)
クリスマス会 事前予約必要
こども発達センターめばえ
〒436-0016 静岡県掛川市板沢
1941-35
TEL)0537-23‐2312
0537-61-7090
または
FAX) 0537-23-0008
E-MAIL)[email protected]
Fly UP