...

リーフレット - 龍野アートプロジェクト

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

リーフレット - 龍野アートプロジェクト
スケジュール
11/3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
作品展示
○
ソプラノコンサート
○
○
○
○
オペラ『 大 奥 』
アーティストトークⅠ
○
○
○
アーティストトークⅡ
○
ガ イドツアー
○
○
講 演 会 / パフォーマンス
○
※イベントは、都合により内容が変更になる場合がございます、ご了承ください
芸 術 祭 入 場 券・コンサートチケット購 入 方 法について 発 売 開 始日:2016 年 9 月10 日( 土 )
芸術祭入場券
November 3 – November 13, 2016
300円
[ 1 ]通 信 販 売
Faxまたは E-mail で、以 下の事 項を記 載の上お申し込 みください。
※メイン会 場、ガレリアアーツ&ティーで 販 売
折り返し振 込 先と入 金 締め切り日をお知らせしますので、
コン サートチ ケット
龍 野アートプロジェクトは、2 0 1 1 年より、地 域
ソプラノコンサート
1500円
に残された文 化 遺 産の保 存 活 用と文 化 芸
オペラ『 大 奥 』
2000円
術活動の発信を目的とし、
地域住民、
高校生、
※コンサートチケットは 入 場 券 付きです
期日までにご入 金ください。入 金 確 認 後、チケットを郵 送します。
《チケット申し込 み時の記 載 事 項 》
1 )コンサート名 称と開 催日
※ 11 月12 日( 土 )については第 1 回目/第 2 回目の別も明 記
大 学 生、各 種 団 体と協力しながら考え、保 存
【注意事項】
2 )購 入 枚 数 3 )氏 名 4 )住 所 5 )電 話 番 号
□ 申し込 み 締 め 切り:10 月10日( 月・祝 ) ※ 以 降 は 窓 口 でご 購 入ください
だけでなく文 化 遺 産の活用を通して、文 化 並
[芸術祭入場券]
□ 送付先 FAX
※ご本人 1 名さまのみ、期間中何度でも入場可
びに芸 術の素 晴らしさと地 域が 有する多 様
※トーク・パフォーマンスの参加には入場券が必要
な魅力を国 内 外に発 信し、地 域の活 性 化と
※換金不可、再発行不可
本年は、
実演芸術の本質である
“今この瞬間 ”
に着目し、移りゆく姿とその場にとどまるものと
の対比が鑑賞できる国際芸術祭を開催します。
S p a c e −」をテーマに、音 楽と映 像メディア・
美 術 作 品の融 合による優れた同 時 代 芸 術
〒 679-4179 兵庫県たつの市 龍野町上霞城128-1
オペラ『大奥』会場:龍野小学校 屋内運動場
〒 679-4179 兵庫県たつの市 龍野町上霞城 86-2
P
武家屋敷
資料館
伏見屋商店
県民 卍
交流広場
龍野
小学校
運動場
停留所
かどめ
ふれあい館
アクセス
観光駐車場
□ 山 陽自動 車 道「 龍 野IC」から約 5 分
アポロスタヂオ
P
線
□神姫バス「龍野橋」停留所(水神社前)より徒歩約 5 分
号
□ JR 山 陽 本 線「 竜 野 駅 」下 車 タクシーにて約 15 分
ガレリア
アーツ&ティ
龍野橋東詰
交差点
富永西
交差点
JR
線
姫新
〒
「 本 竜 野 駅 」下 車 徒 歩 約 15 分
5 号線
4 3号
7線
□ JR「 姫 路 駅 」からJR 姫 新 線にて 20 分、
旭橋
9
17
協賛
文化庁 / 龍野アートプロジェクト
龍野アートプロジェクト
ソプラノコンサート会 場:龍 野 城
龍野城
裁判所
橋
制作
旧龍野醤油同業組合事務所・同組合醸造工場
〒 679-4179 兵庫県たつの市 龍野町上霞城 126
旧龍野醤油同業組合事務所・
同組合醸造工場
龍野小学校
屋内運動場
野
主催
芸術祭メイン会場:
5
文化庁委託事業
「平成 28 年度戦略的芸術文化創造推進事業」
※換金不可、再発行不可
龍
Since the Tatsuno Art Project was launched
in 2011, it has aimed to present exciting
contemporar y art to people from across
Japan and around the globe, capitalize on the
region’s unique cultural heritage, and create
opportunities for people from throughout
the nation and the world to communicate
with local residents so as to make Tatsuno a
more dynamic and popular place to visit. In
2016 the main theme is “Resonance of Time
and Space.” Focusing the old historical places
for example former soy-source factory or
traditional samurai house, we aim to connect
people through the works in such historical
places with cultural importance from the past
to the present and the future.
[コンサートチケット]
17
9
号
線
機 会の充 実を図ります。
0791 - 63 - 1322( 8 : 30 - 18 : 00 月曜休)
0791 - 72 - 4688( 8 : 30 - 18 : 00 月曜休)
□ガレリアアーツ&ティー TEL 0791-63-3555(11 : 00-18 : 00 水曜休)
□アクアホール TEL
揖
保
川
を国 内 外に発 信し、芸 術 水 準の向 上と鑑 賞
□ 赤とんぼ文化ホール TEL
※コンサートは、別途チケットが必要
旧脇坂屋敷
「 時 空の共 振 − R e s o n a n c e o f T i m e a n d
[ 2 ]窓口販売
線
号
文 化 芸 術 活 動 の 振 興 を 図 ってきました。
0791 - 63 - 3555
kyouen2016 @ yahoo.co.jp
E-MAIL
P 土手沿い
□ 太 子 竜 野バイパス「 福 田ランプ 」から約 10 分
臨時駐車場
※ 土日のみ
※コンサート来 場 者には臨 時 駐 車 場あり
J R 本竜野駅
兵庫県
龍野庁舎
( 龍 野 小 学 校 運 動 場 南 門 入り口 )
※ 土・日のみ臨 時 駐 車 場あり
( 兵 庫 県 龍 野 庁 舎 奥 土 手 沿い / 徒 歩 約10分 )
【各駅から本竜野駅への所要時間のめやす】
「神戸」
「 三 ノ宮 」駅 から 約 1 時 間 10 分:
[JR山 陽 本 線 新 快 速 ] -JR「 姫 路 駅 」-JR姫 新 線「 本 竜 野 駅 」
「 大 阪 」駅 から 約 1 時 間 30 分:
2016 年 11 月3日(木・祝)−11 月13日(日) 10 : 00 − 16 : 00
たつの市
兵庫県
[JR山 陽 本 線 新 快 速 ] -JR「 姫 路 駅 」-JR姫 新 線「 本 竜 野 駅 」
「京都 」駅から 約 1 時間 30 分:[ 新幹線 ] -JR
「姫路駅 」-JR姫新線「本竜野駅 」
東京
「 岡 山 」駅 から 約 1 時 間:[ 新 幹 線 ] -JR「 姫 路 駅 」-JR姫 新 線「 本 竜 野 駅 」
「 東 京 」駅 から 約 4 時 間:[ 新 幹 線 ] -JR「 姫 路 駅 」-JR姫 新 線「 本 竜 野 駅 」
事 務 局 ガレリア アーツ &ティー内 〒 679 - 4167 兵 庫 県たつの市 龍 野 町 富 永 1439
0791-63-3555
E-MAIL
[email protected]
WEB
www.tatsuno-art-project.com
ポーランド広報文化センター / Culture.pl 協力 アートde元気ネットワーク推進会議 / た つの市立龍野小学校 後援 たつの市 / た つの市教育委員会 / (公財)童謡の里龍野文化振興財団 / たつの市音楽協会 / 姫新線利用促進・活性化同盟会 / 朝日新聞姫路支局 / 神戸新聞社 / 産経新聞社 / 毎日新聞姫路支局 /
読売新聞姫路支局 / 共同通信社 / NHK神戸放送局 / サンテレビジョン / ラジオ関西 / NPO法人フォーラム・ポーランド組織委員会 / 日本ポーランド協会関西センター
11 月7日(月)
300 円(メイン 会 場:旧 龍 野 醤 油 同 業 組 合 の み 有 料 / 会 期 中 再 入 場 可 能 / 高 校 生 以 下 無 料 ) ※コン サートは 別 途チケットが 必 要
展示会場
龍 野アートプロジェクト 代 表:淺 井 良 昭 イベント全 体についてのお問い合 せ先:
TEL / FAX
入場券
休館
※
兵 庫 県た つ の 市 龍 野 町 旧 市 街 / 旧 龍 野 醤 油 同 業 組 合 事 務 所・同 組 合 醸 造 工 場( 国 登 録 有 形 文 化 財 )/ 県 民 交 流 広 場 / 旧 脇 坂 屋 敷 /
※
※
武家屋敷資料館 / かどめふれあい館 / 伏 見屋商店 /アポロスタヂオ/ 他
コンサート会場
※
※
龍 野城 3日(木・祝)/ 龍 野小学校屋内運動場
※ 休 館 日・開 館 時 間 が 異 な る 会 場 = 旧 脇 坂 屋 敷 休 館:
7日( 月 )・8日( 火 )/ 伏 見 屋 商 店 9:00 - 18:00
音 楽 監 督・作 曲
薮田翔一
演奏
12日(土)・13日(日)
6日( 日 )/ ア ポロスタヂ オ 10:00 - 17:00
休 館:
遠藤紗千/ 佐多山千恵/ 辰巳真理恵/ 宮川千穂/ 森川泉/ 薮田瑞穂/ 山口安紀子/ 清野千草/ 黒川真実/
長谷川萌子/ 岩崎宇紀/ 小野村友恵/ 高原里紗/ 吉田哲章/ 野田祐子
美術
太田三郎 / 大西康明 / 笠木絵津子 / 北川太郎 / 小谷真輔 / 芝田知佳 / 東影智裕
講演会 / パフォーマンス:県民交流広場
11 月16日(水)16:00 - 17:30
講師
ピョトル・ボサツキ / アグ ニェシュカ・ポルスカ / 井 上 いくみ /
芸術監督
加須屋明子(京都市立芸術大学美術学部・美術研究科教授)
スタシス・エイドゥリゲビチウス ※イベントは、都合により内容が変更になる場合がございます
薮田翔一作曲
オペラ『 大 奥 』
薮田翔一 作曲
2016 年 11 月12日( 土 )・13日(日) 龍 野 小 学 校 屋 内 運 動 場 特 設ステージ
2000 円 ※ 芸 術 祭 入 場 券 付 定 員 各 100 名 音 楽 監 督・作 曲 薮 田 翔 一
チケット
演奏
遠 藤 紗 千( sop )佐 田 山 千 恵( sop )辰 巳 真 理 恵( sop )
2016 年 11 月3日( 木・祝 )
13:30 開 演 14:00
開場
演奏
宮 川 千 穂( mez )森 川 泉( sop )薮 田 瑞 穂( sop )山 口 安 紀 子( sop )
ソプラノコンサート
国 際 芸 術 祭「 時 空の共 振 」イベント
龍 野 城 本 丸 御 殿( 大 広 間 )
チケット
1500 円
※芸術祭入場券付
定員
100 名
清 野 千 草( sop )黒 川 真 実( sop )長 谷 川 萌 子( sop )薮 田 瑞 穂( sop )
岩 崎 宇 紀( key )小 野 村 友 恵( vn )高 原 里 紗( vn )吉 田 哲 章( vla )
野 田 祐 子( vc ) ※ 演 奏 後、薮 田 翔 一、薮 田 瑞 穂、岩 崎 宇 紀によるミニトークがあります
開 場・開 演 時 間
11月12日(土)第1回目 開場 12:30 開演 13:00 / 第2回目 開場 15:30 開演 16:00
11月13日(日) 開場 13:00 開演 13:30
三 木 露 風 「ふるさとの」
「雲雀」
「 晴れ 間 」
「 白月」
※ 各 回 演 奏 終 了 後、薮 田 翔 一と出 演 者によるトークがあります
中 原 中 也 「はるか ぜ 」
「道修山夜曲」
「 盲目の秋 」
「 妹よ」 その他
演 奏 曲目
『アーティストトークI・II 』
会場
県民交流広場
参加費
無料 /要予約
| YABUTA Shoichi
作曲
2011 年東京音楽大学大学院作曲科修了。第 70 回ジュネーヴ国際音楽コンクール
作 曲 部 門 優 勝。ウィーンコン チェルトハウス100 周 年 作 曲 賞 最 優 秀 作 品 賞。
SORODHA 国 際 作 曲コンクール 1 位、カジミェシュ・セロツキ国 際 作 曲コンクール
3 位、クロ ア チ ア 国 際 作 曲 賞 N E W N O T E 2 位。第 7 8 回 か ら 第 8 1 回 ま で
4 年連続で日本音楽コンクール 2 位。第 3 回高松国際ピアノコンクール委嘱作曲家。
清野 千草
| KIYONO Chigusa
ソプラノ
東 京 藝 術 大 学 音 楽 学 部 声 楽 科 卒 業。2013 年より2 年 間イタリア、マントヴァにて
黒川 真実
| KUROKAWA Mami
東 京 音 楽 大 学 声 楽 演 奏 家コース卒 業。大 学 在 学 中、有 志オペラ「フィガロの結 婚 」
ボエーム」ミミ役に抜擢され成功を収める。
〈マダムバタフライ国際コンクールin長崎〉連続入
長谷川 萌子
| HASEGAWA Moeko
ソプラノ
音楽コンクール声楽一般の部で第 1 位および特別賞受賞。沖縄オペラ協会主催の
オペラ「リゴレット」ジルダ 役、
「 仮 面 舞 踏 会 」オスカル役などを演じ好 評を博した。
2015 年に帰郷し、コンサートなど精力的に活動している。現在赤とんぼ第九合唱
メン」
ミカエラ役、
「道化師」ネッダ役等、多数のオペラやコンサートに出演、ソロリサイタル開催
団でソプラノのパート指 導を務める。多 田 周 子、翁 長 剛の各 氏に師 事。沖 縄オペラ
等、幅広く活動中。R.Oマラスピーナ、K.Tカナワ、林康子氏の諸氏に師事。藤原歌劇団団員。
協会会員、たつの市音楽協会会員。
| TATSUMI Marie
ソプラノ
岩崎 宇紀
| IWASAKI Uki
京 都 市 立 芸 術 大 学 音 楽 学 部ピアノ専 修 卒 業。第1回日本 現 代 音 楽ピアノコンクー
ル 優 勝。併 せてアルバン・ベルク賞 受 賞。東 京、大 阪、京 都などでリサイタル、
「東
「ラ・ボエーム」ムゼッタ役、日本 初 演「グリゼリディス」ベルトラード、ベートーヴェ
京の夏 」音 楽 祭、
「 音 楽の 20 世 紀 」などに、近 年では「 龍 野アートプロジェクト」等
ン「 第 九 」ソプラノソリストなど、オペラやコンサートへの出 演の他、TV、演 劇、執 筆
で作 品 初 演や現 代 美 術とのコラボレーションに参 加する。日本 人 作 曲 家の優れた
~KANPAISONG 」をリリース。東 京 二 期 会 所 属。
と共演などの活動も行っている。たつの市音楽協会会員。
| MIYAGAWA Chiho
メゾ・ソプラノ
作 品を演 奏するコンサートも定 期 的に開いている。ピアノデュオ、管 楽 器・弦 楽 器
小野村 友恵
| ONOMURA Tomoe
ファン・トゥッテ」
ドラベッラ役、
「フィガロの結婚」
ケルビーノ役、及びマルチェリーナ役、
「セ
アンサンブルの夕べ、関 西 新 人 演 奏 会などに出 演。2007 年 室 内 楽 講 習 会ミュー
カデミーに於いてM.リポヴシェク氏のマスタークラスにおいてディプロマを取得。
| MORIKAWA Izumi
ソプラノ
よりフランス・ブルターニュ洲オペラフェスティバルに日本人初のソリストとして参加。
第 24 回 飯 塚 新 人 音 楽コンクール 声 楽 部 門 大 賞 受 賞 ほか 受 賞 歴 多 数。第 16 回
ABCフレッシュコンサートにて、大 阪フィルハーモニー管 弦 楽 団と共 演。平 成 18 年
度 文 化 庁 新 進 芸 術 家 国 内 研 修 生。平 成 20 年 度 文 化 庁 新 進 芸 術 家 海外派遣生と
してオランダに留学。現 在、二 期 会 会 員。
| YABUTA Mizuho
ソプラノ
たつの 市 出 身。国 立 音 楽 大 学 声 楽 科 卒 業。第 五 回 国 際ルーマニアコンクール 声
楽 部 門 第 2 位。第 43 回イタリア声 楽コンコルソ金 賞。第 22 回 市 川 市 文 化 振 興 財
中心にソロ、室内楽、
オーケストラなどで活動。龍野アートプロジェクトには 2013 年、
2014 年に参加。たつの市音楽協会会員。たつの市在住。
高原 里紗
| TAKAHARA Risa
林 暢、加 納 千 春、池 川 章 子の各 氏に師 事。現 在、京 都 市 立 芸 術 大 学 大 学 院 在 籍。
豊嶋泰嗣氏に師事。たつの市音楽協会会員。
吉田 哲章
| YOSHIDA Noriaki
《 vertical volume 》
ヴィオラ
ミクストメディア
2009
たつの市 出 身。95 年 大 阪 音 楽 大 学 短 期 大 学 部 器 楽 専 攻 卒 業。97 年 大 阪 音 楽 大
学後、四回生でヴィオラに転向。大学院修了後、
フリーランスとして関西を中心にオー
タルを開 催。オペラの主 要な役の他、全 国 的なコンサート活 動をしている。藤 原 歌
の各氏に師事。ヴィオラを深井碩章、財津進、竹内晴夫の各氏に師事。現在京都・バッ
劇 団 団 員、たつの市 音 楽 協 会 会 員。 ※オペラ大 奥、ソプラノコンサート共に出 演
ハ・ゾリステンメンバー、大阪音楽大学演奏員、たつの市音楽協会会員。
野田 祐子
| NODA Yuko
チェロ
姫路市出身。京都市立芸術大学音楽学部卒業。2011 年黒川録朗賞受賞。
イタリア・フォルリ歌劇場、
チェゼーナ市立歌劇場、
マントヴァ市立歌劇場、
フィレンツェ
またバロックチェロの演奏にも意欲的に取り組んでいる。
作家
各地でオペラやコンサートに出演。日本においては新国立劇場、
オーチャードホール、
伊 丹ホール等でオペラの主 役を務めた。藤 原 歌 劇 団 団 員。
私を抱く母と、母を抱く私》
デジタル加工写真 2007
| KITAGAWA Taro
美術
歴史に埋もれそうになる物事や美術史上の出来事を蘇らせる。2013 年ワルシャ
を素 材とする彫 刻 作 品で 知られる。2007 年より3 年 間、文 化 庁 新 進 芸 術 家
2015 年にかけてアムステルダム市立美術アカデミー滞在制作。ベルリンとワ
スした石を積み上げて造形し、石の孕む悠久の時間の流れを可視化しつつ、
在 外 研 修 員としてペルーに派 遣される。
《 時 空ピラミッド》では、3ミリにスライ
ワ近 代 美 術 館とポーランド映 像インスティテュート映 像 賞 受 賞。2014 年から
ルシャワ(ポーランド)を拠点に活動。
展示会場
旧脇坂屋敷
《 時 空ピラミッド》
| INOUE Ikumi
美術
石、ボンド
2011
異 質な複 数 の 時 間 や 空 間、世 界 のあり方そのものを呼び 入 れ 交 錯させる。
2011 年 神 戸ビエンナーレ高 架 下プロジェクト( 兵 庫 )特 別 賞、あさご芸 術の
森 大 賞 展( 兵 庫 )優 秀 賞、2012 年 第 17 回 台 湾 DaDun 芸 術 展グランプリ、
2013 年姫路市芸術文化賞年度賞受賞。京都と兵庫を拠点に活動。
展示会場
旧龍野醤油同業組合事務所 / 県民交流広場 / 旧脇坂屋敷
小谷 真輔
| KOTANI Shinsuke
美術
トプロジェクト2011 年、2013 年、龍 野アートプロジェクトin パリ( 2015 )に
1980 年 姫 路 市( 兵 庫 )生まれ。2005 年 金 沢 美 術 工 芸 大 学 油 画 専 攻 卒 業。
も参加。パリ(フランス)在住。
蛍 光 色も取り入れた 鮮 やかな色 彩で 奇 妙な生 物 や 風 景、可 愛らしく恐ろし
展示会場
旧龍野醤油同業組合事務所/県民交流広場
い 少 女などを描く絵 画 作 品 のほか、映 像 やオブジェ、ドローイング、陶 器 等
| OTA Saburo
美術
《 hybrid surfing 》
ミクストメディア 2013
Photo: Mari TANABE
美術
2 0 1 1 年、2 0 1 3 年にも招 待 出 品。たつの 市 在 住。
展示会場
旧龍野醤油 同業組合事務所 / 武家屋敷資料館
| SHIBATA Chika
美術
染コース卒業、2009 年東京藝術大学美術研究科工芸染織領域修了。日々の
作 品の発 表が 続く。2013 年 第 4 回 創 造する伝 統 賞、第 14 回 岡 山 芸 術 文 化
| ONISHI Yasuaki
饒な 小 宇 宙をインスタレーション形 式で 展 開 する。龍 野アートプロジェクト
1984 年たつの市( 兵 庫 )生まれ。2007 年女子美術大学芸術学部工芸学科
生活から得られるモチーフや過去の記憶を取り上げつつ、夢の内容なども織り
賞グランプリ、2016 年山陽新聞賞/文化功労受賞。津山市( 岡 山 )在住。
旧 龍 野 醤 油 同 業 組 合 醸 造 工 場・同 組 合 事 務 所 / 伏 見 屋 商 店 /
の 複 数 のメディアを組 み 合 わ せて、平 面 作 品 の 世 界を立 体 的に表 現し、豊
芝田 知佳
岡山などでアートプロジェクトを継続実施したり、歴史や社会問題と関わった
交ぜたユーモラスな表現で、
オパール加工などの染織技法を用いたインスタレー
《01/13-11/13 いい人とエビと ションを提示。龍野アートプロジェクト2011 年、2012 年、2013 年にも参加。
斜線の心境》ポリエステル、綿、
染料、顔料、オパール加工 2013
Photo: Mari TANABE
2003 年兵庫県ゆずりは賞、龍野市民文化奨励賞受賞。たつの市在住。
展示会場
武家屋敷資料館
| HIGASHIKAGE Tomohiro
2004 年京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。ポリエチレンシー
東影 智裕
トをダンボール 箱などの 上に被 せ、そこに天 井から接 着 剤を垂らすことで 山
1978 年 高 砂 市( 兵 庫 )生まれ。2004 年 武 蔵 野 美 術 学 園 研 究 科 版 画コー
の稜 線のような輪 郭と空 洞を残す作 品や、接 着 剤を垂らした垂 直 線に、尿 素
表 情に生と死の緊 張 感を表 現。近 年は流 木などと組 み合わせ、毛 並が 植 物
賞展太郎賞、2011 年ポーラ美術振興財団在外研修員としてイギリスにて研修、
2014 年咲くやこの花賞受賞。大阪府在住。
を侵 食してゆくような作 品を発 表するなど意 欲 的な展 開を見 せる。龍 野アー
《侵食 I》
旧龍野醤油同業組合醸造工場/県民交流広場
龍野アートプロジェクトスタッフ・たつの市ゆかりの作家
AWARD グランプリ、2014 年「あさごアートコンペティション」スポンサー賞、
2016 年第 27 回五島記念文化賞美術新人賞受賞。東京都在住。
2013
展示会場
時間
11:00 - 18:00
旧龍野醤油同業組合事務所/県民交流広場
11 月3日( 木・祝 )− 11 月13日(日)
『アートde元 気ネットワーク推 進 会 議 』連 携 事 業
①芸術祭コラボレーション事業 共同 PRコーナー
会場
ガレリアアーツ&ティー
トプ ロ ジ ェクト2011 年、2013 年 に も 招 待 出 品。2012 年 TAGBOAT
アクリル絵具
エポキシパテ、木、石、
県 内で 開 催されるアートプロジェクトで 構 成 する
龍野町の伝統的な建造物(町家や商家)休館 会場により異なる
休館
水 曜日
美術
スを修 了。犬、兎、牛、河 馬、ラクダなど動 物の 頭 部を精 巧に形 作り、静かな
の 結 晶を発 生させる作 品などを発 表。2007 年 第 10 回 岡 本 太 郎 現 代 芸 術
『 龍 野アートプロジェクト関 連 作 家 小 品 展 』
会場
アポロスタヂオ
1976 年 姫 路 市( 兵 庫 )生まれ。2007 年 愛 知 県 立 芸 術 大 学 大 学 院 修 了。石
『 龍 野アートプロジェクト+(プラス)』
現在フリーランスのチェリストとして関西を中心に活動している。
オペラフェスティバル、スペイン・カタルーニャ音 楽 堂、イルンアマイア劇 場 等、欧 州
美術
北川 太郎
同時開催
楽 院 Biennio コース( 大 学 院 )を首 席で修 了。第 49 回日伊 声 楽コンコルソ第 1 位。
兵 庫 県 出 身。イタリア国 立 G.ヴェルディ音 楽 院ミラノ声 楽 科ディプロマ取 得、同 音
| Agnieszka POLSKA
※ボサツキ、ポルスカ、太田以外は参考作品
会場
賞受賞。2011 年 BankART AIR Program で滞在制作。千葉市在住。
で知られ、古い写 真やオブジェなどを用いながら、それらの意 味を読みかえ、
展示会場
学音楽学部器楽学科卒業。99 年同大学大学院音楽研究科修了。ヴァイオリンで入
美術
浜町2の89の引揚げ者の寮にて、 展 示 会 場 旧龍野醤油 同業組合醸造工場 / 県民交流広場 / 伏見屋商店 /
1979 年 大 阪 市 生まれ。2001 年 筑 波 大 学 芸 術 専 門 学 群 美 術 専 攻 卒 業、
出 演。2011 年 大 阪 国 際コンクールファイナリスト。入 賞。第 24 回クラシック音 楽コ
ンクール大 学 生 部 門、全 国 大 会 出 場。これまでに、井 上 雅 善、近 藤 緑、東 儀 幸、若
| KASAGI Etsuko
ベルリン芸 術 大 学(ドイツ)で 学 ぶ。写 真 や 映 像を用いたインスタレーション
大西 康明
在 学 中、学 内オーディションにて、斎 藤 秀 雄 奨 学 金 授 与。同 大 学の 卒 業 演 奏 会に
50 名
キヤノン写 真 新 世 紀 奨 励 賞、2007 年 第 29 回 姫 路 市 芸 術 文 化 賞 芸 術 年 度
《1953年正月、兵庫県尼崎市元
県民交流広場
ヴァイオリン
ケストラや室内楽等で活動を始める。ヴァイオリンを東儀幸、藤井たみ子、三木史激
ソプラノ
旧龍野醤油同業組合醸造工場/旧脇坂屋敷
紙で封じ込めるSeed Projectも開始され、現在も継続中。また近年は山形、
たつの市 出 身。兵 庫 県 立 西 宮 高 校 音 楽 科 卒 業。相 愛 大 学 音 楽 学 部 卒 業。同 大 学
定員
無料 / 要予約
き来できるような写 真 作 品を発 表してきた。今 回は龍 野で 取 材し、古い 写 真
形 )卒 業。切 手や消 印を用いた、時 間や場 所をテーマとした作 品で知られる。
《 石の小 箱 》
参加費
と現 在の 写 真とを組 み 合わ せながら「 時 空 写 真 」を展 開。2003 年 第 26 回
1991 年からは、日々植 物の種を採 取し、和 紙の上に規 則 的に配 置し、雁 皮
2010 - 2016
託 事 業において「 友 人フリッツ」スーゼル 役で 出 演、日波 国 際 芸 術 祭でソロリサイ
| YAMAGUCHI Akiko
展示会場
1950 年山形県生まれ。1971 年国立鶴岡工業高等専門学校機械工学科(山
紙、レーザープリント、紙 箱、石
団 新 人 演 奏 家コンクール優 秀 賞。イタリアとニューヨークで 研 鑽を積む。文 化 庁 委
山口 安紀子
2015
県民交流広場
良 女 子 大 学 大 学 院 理 学 研 究 科 物 理 学 専 攻 修 士 修 了、1992 年ニューヨーク
展示会場
国 立 音 楽 大 学 卒 業。在 学 中に同 大 学 海 外 派 遣 生としてイタリアに留 学。2002 年
薮田 瑞穂
透 明シール
会場
笠木 絵津子
りを表現するなど、主に写真を用いたインスタレーションを手掛ける。龍野アー
醤 油 瓶、インクジェット、
16:00
1952 年 尼 崎 市( 兵 庫 )生まれ。1960 年 姫 路 市( 兵 庫 )に移 住、1977 年 奈
フを発 見し、例えばある風 景の定 点 写 真を重ね 合わせて時 間や 記 憶の重な
ジックキャンプ in 和 歌 山 受 講。現 在、武 庫 川 女 子 大 学 音 楽 学 部 実 習 助 手。関 西を
photo: 井村 重人
森川 泉
開演
DNSEP 修得。2016 年パリ8大学修士課程修了。日常生活の中からモチー
ヴァイオリン
茨城県立水戸第三高校音楽科、武庫川女子大学音楽学 部ヴァイオリン専攻卒業。
ガロの結 婚 」ではケルビーノ役のカヴァーキャストに抜 擢される。モーツァルテウムア
15:30
スタシス・エイドゥリゲビチウス
大 学 大 学 院 芸 術 研 究 科スタジオ・アート専 攻 修 士 修 了。異なる時 空 間を行
井 上 いくみ
《 記 憶の重なり》
[email protected]
デミーで学ぶ。2007 年に美 術グループのペネルストフォと音 楽グループのコ
太田 三郎
北海道札幌市出身。東京藝術大学卒業、東京音楽大学大学院修了。
これまでに
「コジ・
ビリアの理髪師」
ベルタ役、
「 魔笛 」第三の侍女役で出演。また、小澤征爾音楽塾「フィ
開場
美術
1985 年たつの市(兵庫 )生まれ。2011 年ルーアン高等美術学校(フランス)卒業、
東 京 音 楽 大 学 声 楽 科 卒 業。同 大 学 大 学 院 修 了。二 期 会オペラ研 修 所 修 了。現 在
宮川 千穂
映 像 2008
鍵盤楽器
イタリアにて研修中。
「魔笛」
パパゲーナ、
「MABOROSI~オペラ源氏物語 」三の宮、
でも活 躍 中。今 年 7 月には二 期 会オペラ「フィガロの結 婚 」に出 演。CD「 乾 杯の歌
《医療体操》
E-MAIL
講師
1985 年ルブリン(ポーランド)生まれ。クラクフ美 術アカデミー(ポーランド)と
賞。
「 蝶々夫人」
、
「 椿姫」タイトルロール役、
「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役、
「カル
辰巳 真理恵
| Piotr BOSACKI
アグニェシュカ・ポルスカ
たつの 市 出 身。沖 縄 県 立 芸 術 大 学 声 楽 専 攻 卒 業、同 大 学 院 修 了。第 41 回 新 報
※別途芸術祭入場券が必要
(猫)設立。
ト
日常生活の中で出会う物事の成り立ちや性質を探求し、
アニメーショ
映 像 2010-2011
に多 数の演 奏 会に出 演。
無料
『 講 演 会 / パフォーマンス』11 月16日( 水 ) 16:00 − 17:30
ション祭(ポーランド)にてポーランド映画最優秀 SFP 賞受賞。ポズナニ在住。
「ヘンゼルとグレーテル」等、10 作 品 以 上で 主 要 役を演じる。また、首 都 圏を中 心
にソリストとして出演。PMFではメトロポリタン歌劇場首席常任指揮者F.ルイージ指揮で「ラ・
0791( 63 )3555
ニャ映画祭(ポーランド)にてオーディエンス賞受賞、2014 年ポズナニアニメー
《バーと時 計 》
入場
加須屋明子
ン映像やドローイング、
オブジェ制作や作曲を手掛ける。2011 年第 36 回グディ
ソプラノ
よりスザンナ、伯 爵 夫 人、
「ドン・ジョヴァンニ」よりドンナ・アンナ役を演じる。江 東
案内
1977 年ポズナニ(ポーランド)生まれ。ショパン音 楽 学 校とポズナニ美 術アカ
「愛の妙薬」
アディーナ役、
「 皇帝ティートの慈悲」
セルヴィリア役で出演。オペラの他、
高橋淳、黒澤麻美の各師に師事。黒澤麻美ロシア声楽曲研究会会員。
ソプラノ
各 50 名
FAX
www.tatsuno-art-project.com
ピョトル・ボサツキ
誠指揮「リゴレット」
お小姓役、
「 ベルリンの月」照子役、
「 ポッペアの戴冠」愛の神役、
毛利準、故・後藤千恵子の各氏に師事。オペラでは、
「フィガロの結婚 」
「ドン・ジョヴァ
| SADAYAMA Chie
定員
及び 横 浜 市 長 賞を受 賞。オペラにおいては、第 91 回 関 西 歌 劇 団 定 期 公 演 牧 村 邦
ンニ」
「魔笛」
「椿姫」
「道化師」
「 妖 精ヴィッリ」
「ラ・ボエーム」
「 アンドレア・シェニエ」
鳥取県出身。
ミラノ、ロンドンにて研鑽を積み、
ミラノ市立音楽院を首席で卒業。オランダ音楽祭
旧醤油醸造同業組合集合
龍野アートプロジェクト事務局(ガレリア アーツ&ティー内 )
ピョトル・ボサツキ / 薮 田 翔 一 / 東 影 智 裕
彦 指 揮「 修 道 女アンジェリカ」助 修 女 役でオペラデビュー、第 92 回 定 期 公 演 金 井
オペラハイライト「ウェルテル」よりソフィー役を演じる。声 楽を羽山弘子、篠崎義昭、
佐田山 千恵
場所
『アーティストトークI・II 』
『 講 演 会 / パフォーマンス』の予 約 先
笠木絵津子 / 太田三郎 / 大西康明 / 北川太郎 /
各イベントの詳細は、ウェブサイトにて
大阪音楽大学卒業。姫路新人演奏会に出演。第 14 回日本演奏家コンクール第 1 位、
院講師。関西歌劇団正団員。姫路市在住。
研鑽を積む。これまでに声楽を高橋啓三、横山恵子、橘洋子、Yoko Takeda、故・
※別途芸術祭入場券が必要
トークII:11 月6 日(日) 14:00 − 15:30
各 種コンサートに出 演。井 上 敏 典、樽 谷 昌 子の各 氏に師 事。現 在、しらさぎ音 楽 学
ソプラノ
加須屋明子
ポーランド広 報 文 化センタースタッフ
た つの 市 音 楽 協 会 会 員。
| ENDO Sachi
進行
トークI :11 月3 日( 木・祝 ) 10:30 − 12:00
パネラー
兵 庫 県 芸 術 奨 励 賞、文 化 庁 長 官 表 彰( 国 際 芸 術 部 門 )、第 26 回 出 光 音 楽 賞を受 賞。
遠藤 紗千
各 50 名
日時・パ ネラー
パ ネラー
薮田 翔一
定員
『ガイドツアー』 11 月5日(土)・6日(日)11:00 − 12:00( 2 回開催)
かどめふれあい館 1F
② 大 学 生との協 働 推 進 事 業
作家
会場
旧脇坂屋敷
今 井 菜 江 / 田 中 美 帆( 京 都 市 立 芸 術 大 学 大 学 院 美 術 研 究 科 彫 刻 専 攻 )
Fly UP