Comments
Description
Transcript
電子機器の熱衝撃試験方法( Ⅱ )
電子機器の熱衝撃試験方法(Ⅱ) 電子部品、実装プリント配線板、電子機器 の温度変化に対する耐性を短期間に評価する N 1: 温 度 差 ⊿ T 1 の と き の 寿 命 ( 実 使 用 環境) ために、加速試験として熱衝撃試験を実施す ることが多い。 N 2: 温 度 差 ⊿ T 2 の と き の 寿 命 ( 加 速 試 験時) 電子機器が実際の市場環境と加速試験環境 で 受 け る ス ト レ ス の 相 関 ( 加 速 係 数 ,故 障 モ ー (2)式 か ら 求 め た 加 速 係 数 を 表 に 示 す 。 この加速係数を使えば、市場における温度 ド)を調査し、加速試験の市場環境に対する 加速性が成立するならば評価に要する期間が 変化に対する製品の保証期間から加速試験 (熱衝撃試験)で実施す べきサイクル数を計 大幅に短縮できる。 この試験では、電子部品、電子機器を高温 算できる。 ・熱衝撃試験の試験サイクル数の計算例 と低温の雰囲気に交互にさらすことにより、 温 度 の 急 変 に 対 す る 耐 久 性 を 評 価 す る が 、(1) 高 温 ・ 低 温 の 試 験 温 度 、(2)高 温 ・ 低 温 の 雰 囲 あ る 製 品 を 市 場 環 境 で の 温 度 変 化 に 対 し 、10 年保証するためには、1 日 に 1 回、温度幅が 40 ℃ 以 内 の 温 度 変 化 を 受 け る 場 合 、 低 温 気 に さ ら す 保 持 時 間 、(3)試 験 サ イ ク ル 数 を 適 切に決定することが重要である。 -25℃ 、 高 温 +85 ℃ の 試 験 条 件 で 加 速 試 験 を 実 施 す る と き 、 表 か ら 加 速 係 数 は 、20 で あ り 、 高温・低温の試験温度から決まる温度差と 評価に必要な試験サイクル数とは密接な関係 試験サイクル数 =(365×10)/ 20=182.5 (但し、n = 3 の製品の場合 ) がある。 熱衝撃試験をしたときの温度差によるスト と な り 、実 施 す べ き 必 要 な 試 験 サ イ ク ル 数 は 、 183 サ イ ク ル と な る 。 安 全 率 を 考 慮 す る と さ レスと寿命(サイクル数)との関係は、以下 のアイリングモデルで示される。 らに試験サイクル数は増加する。 熱 衝 撃 試 験 を 実 施 し た と き の温 度 差 に よ Ln N = ln A − n ・ ln ⊿ T N:サイクル数(寿命) (1) るストレスと寿命の関係を示すアイリングモ デ ル 式 (1)に お け る 係 数 n は 、電 子 部 品 に よ り 異 な る 。 n の 値 に つ い て は 、 参 考 文 献 2)に 記 述されているので参照されたい。 A:定数 n:係数 ⊿T:温度差(℃) (1)式 は 、 N = A ・ ⊿ T − n 数 K が、求められる。 ⊿T2 N1 K = = ⊿T N2 1 となり加速係 n (2) 愛 知 県 工 業 技 術 センターニュース(1995年9月号) 2)実 装 印 刷 配 線 板 信 頼 性 に 関 す る 研 究(第 10 報 )― 温 度 変 化 と 湿 度 に 関 す る 加 速 試 験 ― 中 部 エ レ ク ト ロ ニ ク ス 振 興 会 研 究 報 告(1995) 表 低 温 ℃ (機械電子部 盛田耕作 ) 参考文献 1)「 電 子 機 器 の 熱 衝 撃 試 験 方 法 」 高 温 ℃ 加速係数 加 速 係 数 (K ) 温度差 ⊿ T (℃ ) n=2 n=3 n=4 n=5 -25 +70 95 5 13 31 75 -40 +85 +100 +70 110 125 110 7 9 7 20 30 20 57 95 57 157 298 157 +85 +100 125 140 9 12 30 42 95 150 298 525 +125 165 17 70 289 1194 実使用時の温度差を⊿T=40 ℃と仮定した。 −3− 、