Comments
Description
Transcript
一括ダウンロード
威 、 園 祇 の 出 石 6 広報とうのしょう 2009.8 く よ 勢 神輿をかつぐ若者の勇姿。重い神輿が勢いよ くもまれると、勇壮さが一層際立つ。周囲で は、お祭り好きな子どもたちが笛や太鼓のお囃 子の合間に「アーキタ、ドッコイサット」。五 ほしのみや 穀豊穣と地域の安寧を願う、星宮神社の祭り。 情熱と汗 ほとばしる 第28回 東庄町民体育大会 ▲婦人バレーボール 競技スポーツを通じて町民同士の交流を深める町体育協会 主催の第 回町民体育大会は、7月5日を主とした6日間で 開催されました。 主な成績 (敬称略) ◆バレーボール 7月5日・笹川小体育館 ①TMC②いずみクラブ③紫苑 ◆卓球 7月5日・東庄中体育館 ▽男子=①下山田隆(鹿嶋市)②髙 橋宏(小座)③加瀬恒(香取市)③ 平山隆行(四街道市) ▽女子=①網由紀子(銚子市)②千 葉美幸(平山)③鈴木美咲(竜神台) ③高根千波(大木戸) ◆弓道 7月5日・土善弓道場 ▽射詰=①石毛満三(大木戸)▽団 体=①秋幡文江(新田)香取早智子 (香取市)布施須美子(小南)組 ▲選手宣誓は掛巣瑞貴さん(小南) ▲卓球 組③角尻多聞(新田)多田樹(大木 戸)組 ▽女子複合 ▽1部=①山本愛(仲内)鎌形久美 子(鹿嶋市)組②片井聡子(鹿嶋市) 用田博子(石出)組▽3部=①山本 紗代(大木戸)清水景子(石出)組 史(神栖市)組▽3部=①児玉直樹 ( 大 木 戸 ) 堀 内 優 輝( 大 木 戸 ) 組 ② 年 光 秀 斗( 竜 神 台 ) 岩 瀬 樹( 宿 浜 ) ◆バドミントン 7月5日・旭市海上キャンプ場体育館 ▽男子複合 ▽2部=②木村真之(新宿)遠藤祐 今年は 競技に651人が参加し、各会場で熱戦が繰り広 げられました。 28 12 広報とうのしょう 2009.8 2 ▲軟式野球 ②小林緑(石出)小林美智子(石出) 組③押山富士子(夏目)松田久枝(夏 5・6 年 = ① 掛 巣 瑞 貴( 小 南 ) ② 岩 瀬智哉(小南)③鈴木健斗(神栖市) 菜美(新宿)多部田理奈(粟野)組 ◆剣道 3 広報とうのしょう 2009.8 7月 日・東庄中武道館 ▽中学生男子=①星大樹(石出)② 大野広和(宿浜)③菅谷友祐(舟戸) ▽ 中 学 生 女 子 = ① 福 田 梨 奈( 高 部 ) ②宮内優香里(大久保)③多部田碧 衣(菰敷) ◆バスケットボール 7月 日・東庄中体育館 ①ウォーカーズ②リスタート③東洋 合成工業 ▲剣道 ▲ソフトテニス ④土屋桂(宿浜)⑤宝理更紗(小南) ▽形・1~5級=①塙明日華(小南) ②宝理更紗(小南)③掛巣桃花(小南) ④岩瀬智哉(小南)▽形・6~ 級 =①林健人(根方)②菅谷秀道(本 郷)③篠塚翔伍(銚子市)④細田隼 斗(神栖市) ◆ソフトテニス 7月 日・宮野台庭球場 ▽男子=①佐久間成之(青馬)川村 清( 竜 神 台 ) 組 ② 掛 巣 昇 一( 夏 目 ) 鎌形孝司(宮本)組③高橋正敏(神 栖市)吉田亮江(今郡)組 ▽女子=①鈴木菜美(平山)新海未 佳( 竜 神 台 ) 組 ② 小 林 美 咲( 石 出 ) 鈴木恵子(夏目)組③高安彩香(谷 津)方喰典子(潮来市)組③八木香 ▲バスケットボール 目)組▽4部=①滑方美紅(大久保) 菅谷安純(大久保)組②大中春加(竜 神台)八木愛莉(菰敷)組③高橋琴 音(大久保)宮野藍(大木戸)組 ◆軟式野球 7月5~ 日・宮野台野球場 ①東庄クラブ②東洋合成工業 ◆空手 7月 日・町民体育館 ▽ 組 手・ 小 学 生 1・2 年 = ① 塙 明 日 華(小南)②掛巣桃花(小南)③篠 塚翔伍(銚子市)④河津慧(青馬) [敢 闘賞]林健人(根方)▽組手・小学 生 3・4 年 = ① 篠 塚 悠 希( 銚 子 市 ) ②髙科貴寛(小南)③石井流星(新 田)④細田隼斗(神栖市)[敢闘賞] 柳堀亮太(竜神台)▽組手・小学生 5 12 ▲空手(組手) 5 10 5 7 地籍調査とは、一つひとつ の土地について、土地所有者 立会いのうえ、あらためて境 界や地目などを確認・調査す るものです。 町は、昭和 年度から調査 を開始し、平成 年度までに 町全体の約 %が終了してい ます。 今年度は笹川地区 ヘク タール(大木戸区の一部・仲 内区 地図参照)の地籍調査 を実施します。関係する皆さ んのご協力をお願いします。 地区説明会を実施 次の日程で地区説明会を開 催します。該当地区内に土地 を所有している方は、ぜひご 出席ください。 日時・会場 地籍調査係 ◆8月 日㈭ 午後7時~ 仲内公民館 ◆8月 日㈮ 午後7時~ 町公民館 第2研修室 問い合わせ まちづくり課 ☎ 6078 ▲太線で囲まれた部分が地籍調査を実施する区域です。土地の調査には、 隣接する土地所有者の立会いが必要です。日時や場所は通知します。 20 21 月からごみの出し方が変わります 問い合わせ 生活環境係 町民課 ☎ 6072 20 58 79 平成 21 年度地籍調査区域図 指定ごみ袋導入の住民説明会を実施 ターから交通事故証明書が発 行された事故 ※事故にあったら、必ず警察 署に事故の届出をするように 22 新しいごみ袋は 5種類です ※指定袋以外で出されたごみは 10月から回収されません 見舞金の額 ①死亡見舞金 150万円 ②傷害見舞金 入院 通 ・ 院 実日数に応じて、2万円~ 万円 ③身障見舞金 身体障害等級 1級または2級で 万円 ④交通遺児見舞金 1人につ き 万円 申し込み・問い合わせ 庶務係 総務課 ☎ 6082 地籍調査を実施 町は、ごみ処理料金の公平 化とごみの減量化を目的とし て、 月から指定ごみ袋制を 導入します。 家庭ごみの収集方式や新し い袋の販売店、指定ごみ袋導 入の経緯などについて、下記 の日程で住民説明会を開催し ます。 町内4カ所で開催しますの で、都合に合わせて最寄りの 会場へおこしください。 千葉県市町村交通災害共済 は、利益を目的としない住民 相互の共済制度で、公共団体 が運営する安心で有利な制度 交 通 災 害 共 済 の 加 入 者 を 募 集 です。 年間700円の掛金で、交 通事故にあった場合に最高 しましょう。 共済期間 平成 年9月1日~平成 年8月 日までの1年間 150万円の見舞金が支払わ れます。 見舞金の対象事故 原則として自動車、オート バイ、自転車等による人身事 故 で、 自 動 車 安 全 運 転 セ ン 大木戸区の一部と仲内区で 会 場 日 時 ①可燃ごみ ②不燃ごみ ③ビン ④カン ⑤ペットボトル 50 10 10 年会費は一人年間700円 8月24日㈪ ふれあい公園(東和田) 午後7時∼ 8月25日㈫ 町公民館大ホール 午後7時∼ 8月26日㈬ 保健福祉総合センター 午後7時∼ 8月27日㈭ 東庄ふれあいセンター(小南) 午後7時∼ 31 21 50 10 News &Infomation 56 広報とうのしょう 2009.8 4 有限会社 ブライトピック千葉 農業振興のため指定寄附金として100万円、給食食 材として、豚肉200㎏(20万円相当)寄附 ▲左から、㈲ブライトピック千葉 代表取締役代理 志澤輝彦氏、 東洋合成工業㈱ 千葉工場業務部長 八角一郎氏、東庄ライオンズ クラブ会長 大網正敏氏 善行表彰に 3 団体 められるとき ⑦その他、教育委員会が特に 学区域外に転居したとき ⑥通学上特に支障があると認 ③入学・始業前後に転居の予 定 が あ り、 そ れ ま で の 間、 現住所から転居先の学校へ 通学するとき ④卒業学年の児童生徒が学年 途中に通学区域外に転居し たとき ⑤学年を問わず学期途中に通 新入生の場合▼入学の前年の 9月から受付を開始します。 入学後の場合▼変更要件にあ てはまる事由が発生した時 点で、速やかに手続きして ください。 申請・問い合わせ 学校教育係 教育課 ☎ 2311 立書」を提出してください。 町外の小・中学校への就学 を希望する場合は、通いたい 学校のある市町村の教育委員 会で手続きをしてください。 手続きの時期 指定就学校の変更は教育委員会へ 町教育委員会は、住民票の 住所地で小・中学校に通うお 子さんの就学校を指定してい ます。やむを得ない事情によ り指定学校以外の学校へ通い たい場合は、保護者の申請で 教育委員会が指定した就学校 を変更することができます。 就学校変更許可の主な要件 ①心身等に疾患があり、通学 に支障があると認められる とき ② 両 親 が 共 働 き な ど の た め、 必要と認めたとき 手続き方法 町教育課へ「指定校変更申 補助金の対象となる経費 事業に必要な経費で、社会 通念上適当でないものは除く 応募期限 まちを活性化させる事業を再募集 学童保育所に入所、または 他家へ預けられるとき あること ②当該年度内に実施する事業 であること。 応募の条件 9月 日㈬ 応募方法 「 東 庄 町 地 域 活 性 化 事 業 計 画申請書」を提出 申請・問い合わせ 産業振興係 まちづくり課 ☎ 6075 5 広報とうのしょう 2009.8 広報とうのしょう5月号で 募集しました「東庄町地域活 性化事業補助金」は、6月 日までの応募期間内に申し込 ること ③宗教活動および政治活動を ①5人以上で構成される団体 で、その構成員の過半数が 本町に住所があるか勤務す る者の団体であること ②団体の活動拠点が本町にあ ①町の活性化に寄与する事業 目的とする団体でないこと みがありませんでした。 町は、対象となる事業につ いての条件を緩和し、再度地 域を活性化する事業を一般募 集します。 対象となる事業 で、町内で実施する事業で 30 10 町の発展に寄与された方々をたたえる東庄町 表彰条例による表彰は、7月17日㈮役場で行わ れ、次の方に町から表彰状が贈られました。 第29回町表彰条例による表彰 【善行表彰】 東庄ライオンズクラブ 防犯活動用車輌1台(スズキワゴンR)、東庄中学 校野球用防護柵(35万円相当)寄附 東洋合成工業株式会社 東京フィルハーモニー交響楽団コンサート開催事業 費300万円、東庄中学校卒業生に記念品として図書 カード156枚(32万円相当)寄附 Jリーグ 14歳以下(U−14) 日本代表として オランダへ クールに入り、サッカーボー ルと仲間に出会った春輝さ 常にレギュラーとして走り続 けています。 将来、Jリーグや世界で戦え る 可 能 性 の あ る 選 手 と し て、 名からさらに絞り込まれた Jリーグ選抜チーム 名の一 ときは、全日本少年サッカー 大会(Uー )に同チームの メンバーとして全試合フル出 場。国立西が丘サッカー場で て練習をやめることはありま せんでした。自宅近くの空き 地で黙々とボールを蹴り続 け、レベルの高い仲間に追い つきます。そして、小学校2 年 の と き、 ア ン ト ラ ー ズ 主 催 の ミ ニ ゲ ー ム 大 会 で 優 勝。 チ ー ム で 勝 つ 喜 び を 味 わ い、 勝利へのこだわりが生まれま した。それからは「友達が遊 び感覚でやっている試合で も、負けると悔しくて泣いて いました」と母の洋子さん。 常に全力でボールを追いか けた春輝さんは、鹿島アント ラーズジュニアで活躍するよ うになります。小学校6年の 家族の支えと不断の努力を 糧に、寡黙な 歳は、海を越 息 子 を 前 に、 父 の 剛 志 さ ん は「今まで夢中でやってきま したが、厳しい世界。そう簡 単に夢が叶うとは思っていま シャイな春輝さんは、普段 は目立つタイプではありませ ん。しかし、ピッチに入ると 一 変。 広 い 視 野 と 豊 富 な 運 動 量 で、 攻 撃 と 守 備 の 両 方 をつかさどるミッドフィル ダー(MF)としてパワーあ ふれる動きを見せます。オラ ンダキャンプの前には、8月 日から福島県で行われる日 本クラブユース選手権全国大 会 も あ り ま す。「 自 分 の 力 を 試すチャンスなので、最高の プレーをしたい」と、世界に 通用するプレーヤーになると いう夢の実現に向けて、充実 した夏になりそうです。サッ カーとともに日々成長する 自分の力を試すチャンス 人に選ばれました。春輝さん は、8月 日から 月1日ま でオランダで開催される国際 ユース大会に出場します。 行われた決勝まで勝ち進みま した。ベルディ東京に延長戦 の 末 敗 れ、 涙 を の み ま し た が、全国の舞台でプレーした 経験は大きな自信になりまし た。この年は、茨城県選抜メ ん。初めは上手な子に馬鹿に され、サッカースクールを休 むこともありましたが、決し 日本サッカー界が力を注ぐ 若 手 選 手 の 育 成。 中 で も 歳・ 歳の環境整備を進めよ うと、 Jリーグは今年初めて、 常に全力でプレー profile ◎鹿島アントラーズジュニアユース所属 ポジション MF 身長 177.7㎝ 体重 63㎏ 足のサイズ 27.5㎝ 全 クラブから選抜した 歳 以下の 名で強化合宿を行い ました。鹿島アントラーズの ジュニアユースに所属する三 塚春輝さん(東庄中2年・大 木戸)は、高い身体能力と集 三塚 春輝さん(14歳、大木戸) えて世界へ羽ばたこうとして います。 は る き ンバーとして国際大会にも出 場。ライバルがひしめくなか、 58 小学校1年のとき、鹿島ア ントラーズFCのサッカース 夢実現に向けて 飛躍する夏 中力が認められ、この合宿に 同 ク ラ ブ の 代 表 と し て 参 加。 国内の選ばれし18名と 海外キャンプに参加 58 18 9 12 15 せん。将来を考えて勉強も頑 張ってほしい」と春輝さんの 体調やこれからを冷静に見つ めています。 14 24 13 14 14 36 み つ か 広報とうのしょう 2009.8 6 24 1日 市町村長会議(千葉市) 議会運営委員会 3日 千葉県自衛隊協力会連合会定 期総会(千葉市)、庁議・課長 会議、香取郡体育協会総会 4日 千葉県土地改良事業団体連合 5日 野口政司氏叙勲伝達、人権・ 保護司・行政相談員三連絡協 議会総会 intervew ▲自己ベスト記録は1m60㎝、目標 は 1 m65cmで す。 「自分に勝つ」 という気持ちで中学校生活最後の 試合に臨みます。 おさだ 会総会(千葉市) の高い標準記録を突破できる のは、全国でも 人程度。目 標の1m ㎝を跳べば、全国 大会での入賞も視野に入りま 事会・全員協議会(千葉市)、 す。 陸 上 部 顧 問 の 長 田 先 生 は「悔いの残らないように頑 張ってほしい」とエールを贈 りました。 2日 千葉県市町村職員共済組合理 65 30 多田理紗さん 21 走 り 高跳びで全国大 会 へ (東庄中3年・ 多田理紗さん 平山)は、7月5日㈰に行わ れ た 通 信 陸 上 千 葉 県 大 会 で、 全国大会出場の条件となる1 m ㎝を跳び、8月 日~ 日にかけて大分県で開催され る全日本中学校陸上選手権大 会出場を決めました。レベル 57 7日 青少年のつどい、防災演習、 観光ふなつり大会表彰式 第3分団第1部(石出)が 香取地区ポンプ操法大会で優勝 東庄町消防団 9日 議会定例会本会議 10日 文教福祉常任委員会 12日 千葉県農業会議(千葉市)、議 会本会議 14日 ふるさと多古町あじさい祭り (多古町) 、老人クラブ連合会 特選演芸会 16日 植物防疫協会総会 18日 議会議員研修会〜 19日(静岡 県) 21日 消防団操法大会出場部激励 22日 東総用水土地改良区理事会 23日 国道356号整備促進期成同盟 監査 第3分団第1部 (石出) ポンプ車の部 個人成績も 全員が最優秀賞に輝く 写真左から ▶2列目 3番員 清水大介さん 4番員 岩田和徳さん 補助員 保立秀之さん ▶1列目 指揮者 保立典昭さん 1番員 林 英光さん 2番員 保立和彦さん 組合連合会(東京都) 27日 千葉県香取支部ポンプ操法大 会(多古町) 28日 奨学金基金事業奨学金交付書 交付式、文化のつどい 29日 千葉県市町村職員共済組合理 事会・総会(千葉市) 30日 副町長退任式 7 広報とうのしょう 2009.8 25 27 ポンプ・ホースなどの操作 を 速 く 正 確 に 行 う と と も に、 京都) 、全国市町村職員共済 堂々と披露しました。 者委員会・理事会・総会(東 動きの美しさを競うポンプ操 法大会。香取地区大会は、6 月 日㈯に多古町コミュニ ティーセンターで行われ、東 庄町消防団第3分団第1部 ( 石 出 ) が、 ポ ン プ 車 の 部 で 優勝しました。個人成績も出 場した5名すべてが最優秀賞 を受賞。これを受けて、7月 日㈯には、県消防学校(千 葉市)で開催された千葉県消 防操法大会に出場しました。 ポンプ操法訓練は、それぞ れの仕事が終わった後に、東 庄分署職員の指導により5月 から3カ月間行われました。 団員は、訓練の成果を存分に 発揮し、香取地区大会、県大 会で、息のあった操法演技を 26日 全国国保診療施設協議会開設 ブレスフォー bless4が歌とダンスで「薬物NO!」訴える 東庄中学校で薬物乱用防止講演会 夏休みを前にした7月14日㈫、東庄中学校の体育館で薬物乱用防止 講演会&ミニライブが開催されました。講師は、4人組兄弟姉妹でプロ のダンス・コーラスグループbless 4。力強い歌声とダンスに話を織り 交ぜ、約1時間にわたり身近に潜む薬物の怖さと乱用の防止を訴えまし た。bless 4は、音楽活動とあわせて薬物乱用防止の講演活動を行って bless 4(ブレスフォー) アイキ カ ナ サ ア キ ノ ア カ シ おり、メンバーのAIKI(17歳)さんは、友人を薬物で失った経験を本 A IKI KANASA AKINO AKASHI にまとめ来年2月に発行します。当日は、 「HEART PRINTS ー命の 沖縄県出身でアメリカ育ち、兄弟姉妹の若手実力 花ー」CDと漫画小説のセット50組が中学校にプレゼントされました。 派ダンス・コーラスグループ。2005 年メジャーデ ビュー。次女 AKINO が歌った「創聖のアクエリオン」 今回の講演は、青少年の健全育成と地域の活性化を願うbless 4と竜神 は今年 JASRAC(日本音楽著作権協会)の銀賞を受 台在住の中村明幸さんの厚意により企画され、東庄中および同PTAの 協力により実現しました。 賞。テレビやラジオ、ライブ活動など積極的に音楽 活動を展開中。中村明幸さん(竜神台)が作詞した「絆 の花」 (島サミットテーマ曲)の作曲と歌を担当した。 さまざまな活動の成果を見て楽しむ 第 20 回東庄町文化のつどい 町文化協会が主催する文化のつどいは、6月28日㈰に東庄町公民 館で行われ、多くの来場者でにぎわいました。大ホールでは芸能発表 会が行われ、民謡、大正琴、歌などの音楽や、日本舞踊、バレエ、フ ラダンスなどの舞踊が次々に披露されました。出演者たちは、練習の 成果を存分に発揮。生き生きと演技する姿に、会場から大きな拍手が てんこく 送られていました。館内の各室では、書道、篆刻、陶芸、絵画、水墨 画、写真、華道、山野草、俳句、短歌の展示があり、来場者からの質 問に答える出展者の姿が見られました。2階の和室では囲碁大会が行 われ、参加者は静けさの中で勝負に興じていました。 広報とうのしょう 2009.8 8 7月7日 町商工会館地鎮祭 老朽化していた町商工会の建て替え工事が始まり ▲今年度の横綱に輝いた岡田将暢さん(6年・菰敷・写真左) ました。10月末の完成に向け、7月7日に地鎮祭、7 まわし姿で気力あふれる取り組み 月27日には上棟式が関係者立会いのもとで行われま した。新しい商工会館は「気軽に立ち寄れる会館」 笹川小学校 校内相撲大会 をイメージした木造2階建てで、1階が事務室、2 笹川小学校の恒例行事「校内相撲大会」は、7月10日㈮ 階は会議室になる予定です。 に行われ、1年生から6年生までの各クラスの男女代表が、 グラウンドにある土俵で大相撲にも負けない元気な取り組み みやおい を見せました。土俵審判は、宮負校長、笹川相撲まつり当番 区長の林好一さん(菰敷) 、笹川出羽海部屋後援会の海上義 治さん、小早稲喜久男さんが務めました。海上さんは「相撲 体操のおかげで、皆さん相撲の型が上手で驚きました。元気 に応援する人、土俵を整える人、それを受けた気力あふれる 相撲を見られてうれしく思いました」と講評を述べました。 6月 21 日 町民ヘルスバレーボール大会 町民体育館で行われたヘルスバレー大会には5 チームが参加し、さわやかな汗を流しました。好プ レーに会場が盛り上がる中、スマイルが見事優勝し ました。ヘルスバレーボールは千葉国体2010のデモ ンストレーション競技のひとつ。来年10月に県内の チームを対象とした大会が東庄町で開催されます。 子どもたちが主人公に大きな声援 TEPCO おはなしきゃらばん 東 京 電 力 ㈱ の 協 力 で、 子 ど も を 対 象 に 人 形 劇 を 行 う 「TEPCOおはなしきゃらばん」が6月23日㈫、町公民館大 ホールにやってきました。演目はラオスの民話が原作の「か 7月3日 社会を明るくする運動 んぱとピーノイの米づくり」 。会場に集まった幼児から小学 保護士会や更生保護女性会などの20人が参加し、 校2年生までの子どもたち550人は、子どもながら初めて米 薬物乱用の防止や犯罪や非行のない社会を呼びかけ づくりを行う主人公かんぱの様子に、大きな声援を送ってい る「社会を明るくする運動」の出発式が役場で行わ ました。劇の上演が終わった後、劇団員から「人形劇で見た れました。清水副町長の激励を受けた後、一行は、 今日の物語を、この本で家族に読み聞かせてください」との 更生保護などについて関心を持ってもらおうと町内 言葉とともに、文字のない絵本が子どもたちに手渡されまし を回り、リーフレットなどを配りました。 た。 9 広報とうのしょう 2009.8 いしわた りん たかやす な お と 石綿 凛ちゃん 髙安 直登くん (大木戸) ☆お兄ちゃん達と仲よく 元気に育ってね! (今 郡) ☆お兄ちゃんと一緒に 大きくなってね。 とむら はやし か ん た 林 勘太くん (大木戸) ☆いつもニコニコ! 明るく元気に育ってね。 7月9日㈭ 9カ月児相談にて ま よ 戸村 万葉ちゃん (大木戸) ☆健康第一! 元気で丈夫が一番だよ。 さ わ 島田 紗羽ちゃん (宿 浜) ☆いつも笑顔の やさしい子に育ってね。 宮澤 啓人くん (青 馬) ☆元気で、優しく 素直な子に育ってね! かわぐち え い と し ま だ みやざわ ひ ろ と の ぐ ち けいすけ 川口 瑛斗くん 野口 詣介くん (石 出) ☆これからも元気に 成長していこうね。 (東今泉) ☆心も体も健康に 育って下さい。 こども急病電話相談 県では、夜間お子さんの具合が急に悪 くなったときに、看護師や小児科医が電話 でお子さんの症状を聞き、すぐに医療機関 で受診した方が良いか、家で様子をみて も大丈夫かなどをアドバイスします。 相談時間 毎日夜間 午後7時∼10時 プッシュ回線・携帯電話からは ☎ ♯ 8 0 0 0 ダイヤル回線からは ☎043-242-9939 す ず き ゆ あ 鈴木 由愛ちゃん (竜神台) ☆笑顔が似合う素敵な モテ子になぁれ♡ よ し だ ひ ろ と 吉田 紘仁くん (菰 敷) ☆明るい子に育ってね。 広報とうのしょう 2009.8 10 58.0 科 月~金曜日の午前および第1・第3土曜日の午前 眼 科 第1・第3金曜日の午後 8/7・21・9/4 整 形 外 科 第1・第3火曜日の午前 8/4・18・9/8 (受付時間は午前11時まで) 場合は膣炎を疑います。排尿 時痛に関しても膀胱炎では排 尿の直前~排尿中に痛むのに 対して、膣炎では排尿の後に 痛むといわれています。 男性や、難治例、再発を繰 り返す例では泌尿器科に紹介 することもあります。 ま た 経 過 中 に 悪 寒 や 発 熱、 背 部 痛 な ど が あ � た 場 合 は、 膀 胱 に と ど ま ら ず、 尿 管 を 上�て腎臓まで感染が広が り、腎盂腎炎を起こしている 可能性があります。腎盂腎炎 は 命 に 関 わ る 危 険 な 病 気 で、 入院による治療が必要になり ます。 このような症状を感じたら、 すぐに病院を受診するように しまし�う。 11 広報とうのしょう 2009.8 内 ※ 救急患者については、休診日および時間外でも24時間体制で診療し ますので、電話連絡のうえ来院してください。 ☎(86)1177 問い合わせ 保健福祉総合センター 保健衛生係 ☎80−3300 療 窓 − 医 の 20 えん 47.8 こう 27.0 ぼう 19 東 庄 病 院 の診 療 日 6月18日㈭に行われた香取郡市「親と 子の良い歯のコンクール」で新宿の佐藤さ ん親子が第3位の銅賞に輝きました。これ からも良い歯を保ってください。 膀 胱 炎 に つ い て 53.6 8/1 〜 9/10 佐藤容子さん・優輝くん親子(新宿) くらと 40 27.8 いとされます。原因の約 % は大腸菌といわれています。 膀胱炎を疑�たら尿検査を 行います。治療は抗菌薬の内 服になります。水分を十分摂 ることで細菌を尿と一緒に洗 い流してしまうことも大切に なります。 膀胱炎は繰り返すことも多 く、膀胱炎にかか�たことの ある方の %は1年以内に再 発するといわれています。再 発予防として、排尿・排便後 は前から後ろに拭くように心 が け る、 排 尿 を 我 慢 し な い、 性行為後は排尿する、などが 重要となります。 膀胱炎の症状以外に、外陰 部のかゆみや刺激、帯下(お りもの)の増加や悪臭を伴う 親と子の良い歯のコンクール 香取郡市で 第3位 柳本 蔵人 内科医師 やなぎもと 平成18年度 25 むし歯をつくる誘因は、①歯磨きをして いない(食べたら磨く習慣がついていない) ②仕上げ磨きが不十分③おやつの時間を決 めていない④甘いお菓子やジュースなどを だらだらと食べたり飲んだりするなどです。 乳歯のむし歯は、これから生えてくる永 久歯がむし歯になりやすくなったり、歯並 びにも影響します。乳歯のうちから、むし 歯ゼロを目指しましょう。 国保東庄病院 30 東庄町 20 県平均 年 度 こんにちは。今日は膀胱炎 に つ い て の お 話 を し ま す。 むし歯のある子の割合(3歳児) でこの3つのいずれかがあれ ば膀胱炎の可能性はかなり高 まります。 女性は尿道が短く、肛門と 尿道の距離が短いという特徴 か ら、 男 性 に 比 べ ~ 倍、 膀胱炎を起こしやすいといわ れています。特に閉経後の女 性と性交渉が多い 歳代に多 東庄町では、1歳6カ月児健診、3歳児 健診で歯科健診を行っています。平成20 年度の3歳児歯科健診では、健診を受けた 子のうち、むし歯のある子の割合が58% という結果でした。東庄町のむし歯のある 子の割合は、千葉県の平均と比較して、非 常に高くなっています。 膀胱炎の患者さんは多く、読 者の皆さんの中にも経験した ことがある方がいら�し�る と思います。 膀胱炎の症状は、熱のない 「 排 尿 時 痛 」「 頻 尿( 尿 の 回 数 が多い) 」「 肉 眼 的 血 尿 」 な ど 乳児のうちから、むし歯予防 80 ◆申請に必要なもの ・請求者と対象児童の戸籍謄 本(全部事項証明) ・請求者と対象児童を含む世 帯全員の住民票の写し ・その他必要な書類 ・障害認定診断書または身体 ている方は、児童扶養手当の 現況届および特別児童扶養手 当の所得状況届に関する書類 の 提 出 が 必 要 で す。 書 類 は、 該当する方へ郵送します。 この届出がないと8月分以 降の手当が受けられませんの で、必ず提出してください。 児童扶養手当の受給から 5年以上経過する方へ 支給制限の対象者を確認す るため、手当の受給から5年 以上経過する方は「一部支給 停止除外事由届書」とこの届 出に伴う必要書類の提出が必 要です。 届出の必要な方には、個別 に郵送で通知します。 問い合わせ 福祉係 健康福祉課 ☎ 3300 こどもネットワーク 東総講演会 ご存じですか? 障害のある児童を 家庭で介護する方に 特別児童扶養手当 障害者手帳等の写し(特別 児童扶養手当のみ) ◆支給制限 所得による支給制限があり ます。 ◆手当の支給 知事の認定を受けると、認 定請求をした月の翌月分か ら手当が支給されます。 手当の支給は、4月、8月、 月の年3回です。 手当の受給者は 現況届をお忘れなく 12 生活の安定と自立を助ける手当 母子家庭などに 児童扶養手当 特別児童扶養手当は、家庭 で介護されている障害のある 歳未満の児童を養育してい る方に対して支給される手当 児童扶養手当は、父母の離 婚等により、父親と生計を同 じくしていない児童を養育し ている母子家庭等の生活の安 手当を受給するには、申請 が必要です。 支給額(月額) 重度(1級)50,750円 現在、前記の手当を受給し 定と自立を助けて、児童の心 身の健やかな成長のために支 給される手当です。 児 童 1 人 9, 8 5 0 円 ~ 41,720円 (2人目は5,000円加算、 中度(2級)33,800円 です。 支給額 (児童1人につき月額) 3人目から3, 000円加算) 20 むずかしい子に やさしい子育て ペアレントトレーニングからのヒント 日時 8月22日㈯ 14:00 ~ 16:00 参加費 500円 場所 旭中央病院大講堂(旭中央病院3号館5階) 対象者 教育・医療・保健福祉関係者 幼小中高生の保護者、地域住民の方 講師 中田洋二郎先生(立正大学心理学部教授) 問い合わせ こどもネットワーク東総事務局 ☎ 0479-63-8111 (旭中央病院神経精神科内 福原、大髙、髙野) 病気やケガで障害になっ たときは「障害基礎年金」 が受給できます 病気やケガで一定の障害状態に なった場合、受給要件を満たしてい れば障害基礎年金を受給できます。 受給資格は、初診日において国民年 金に加入中、または加入していた 60歳以上65歳未満の人が、1級ま たは2級の障害になったときです。 ただし、いずれの場合も、初診日 の前々月までの被保険者期間のうち 3分の2以上保険料を納めているこ とが受給要件とされています。また、 平成28年3月31日までなら、直近 1年間に未納期間がなければ受給で きます。 20歳前の病気やケガで障害状態 になった場合でも、20歳になれば 障害基礎年金を受給することができ ます。 障害基礎年金と 老齢厚生年金の併給 障害基礎年金を受給しながら働い て、厚生年金保険料を納めた場合は、 65歳以降、障害基礎年金と老齢厚 生年金を一緒に受けることができま す。 また、障害基礎年金を受給してい る人が、遺族厚生年金を受給できる ようになったとき、障害基礎年金と 遺族厚生年金を一緒に受けることが できます。 詳しくは、佐原社会保険事務所(☎ 54-1442)ま で お 問 い 合 わ せ 下 さ い。 65歳からの 障害基礎年金の併給例 ① ② ③ 障害厚生年金 老齢厚生年金 遺族厚生年金 障害基礎年金 障害基礎年金 障害基礎年金 問い合わせ 町民課 国保年金係 ☎86−6071 広報とうのしょう 2009.8 12 221 ひがし たくみ 東の匠SPF豚のおいしいベーコンを作りたい じつかわ け い こ 實川 恵子さん(24歳) 家業の養豚を両親と一緒に営ん でいます。事務の担当と思われる ことが多いのですが、毎日しっか り力仕事をしています。もともと 動物が好きなので、豚の世話も楽 しいです。 わが家は、美味しく安全な豚肉 の生産を目指す10件の養豚農家に よる研究会で「東の匠SPF豚」 のブランド化に取り組んでいま す。もっと多くの人に東庄のSP F豚について知ってほしいので、 近々ブログを開設する予定です。 大切に誇りをもって育てている様 子を生産者がつづることで、こだ わりや安心を伝えることができた らいいなと思います。 まずは、皆さんに味わってほし いのですが、この豚肉を買ったり 食べたりできるお店が少ないこと が悩みです。東の匠SPF豚は舞 浜の一流ホテルでも使われるほど の品質。レストランに並んでいる のを見たときは、嬉しかったです ね。 家庭でもっと手軽に食べていただ くために、ベーコンの商品化にチャ レンジしてみたいと思っています。 ★プロフィール S59.9.26生まれ てんびん座 身長 155cm B型 今郡 ★趣味 買い物、犬・猫と遊ぶこと ★好きな男性のタイプ 一緒にいて楽しい人 東庄町の民間事業所数 -基礎調査」が実施されました。皆さんにご協力いただい た調査票の結果が、町や日本の新たな産業構造の変化を明 【主な産業の事業所と従業者数】 総 数 従業者数 卸売小売業 従業者数 建 設 業 従業者数 製 造 業 従業者数 平成 8 年 719 4,172 288 1,240 106 560 118 988 11 年 666 3,531 269 1,165 110 512 106 840 13 広報とうのしょう 2009.8 13 年 674 3,897 251 1,151 114 530 90 754 16 年 570 3,177 180 838 107 479 72 679 18 年 638 3,868 178 855 108 485 66 711 (群馬県南牧村) らかにします。 め 象とし、産業の種類や規模を明らかにする「経済センサス あ れています。今年7月1日現在で全国すべての事業所を対 長雨上りひとひ晴れゝばおちこちに競ふ如くに布団干しをり 海上 義治 44%も減っています。町を見て感じる様子は、数字にも表 晴れわたる空よりそそぐ春の日を余すことなく衣干したり 高橋 道子 売業ですが、10年前に比べ38%減少、製造業については ウイルスの感染受けて臥せ居れば飼猫の来て顔をのぞけり 伊藤 春子 件(711人)となっています。全体の割合で多い卸売・小 六日振り晴れたる空に幾重にも鳶は輪を描くまた一羽来て 小澤 茂 人)、続いて建設業108件(485人)、3番目は製造業で66 なんもく 庄町の事業所で最も多い産業は卸売・小売業で178件(855 「南牧」の黒滝不動の鐘つけばこだまはひびく紅葉の山に 河野 博昭 1日現在で638件。そこで働く人の数は3,868人です。東 ひっそりと白梅紅梅咲き競ふ細き木道の梅園歩む 遠藤 米子 町の小売店や製造業などの事業所数は、平成18年の6月 久方の晴れたる空を啼きながら百羽の白鳥今朝帰り行く 板橋 敏雄 平成18年事業所・企業統計調査より 阿賀野川雪見船にて下りつつ粉雪吹雪く北国を見る 宇井 秀雄 638件 ハローワークからお知らせ 6 高齢者いきいきレクリエー ション 雇用保険制度の改正や経済対策な 町内在住の60歳以上の皆さん、 どにより、国の雇用対策が以下のと レクリエーションで心地よい汗を流 おり拡充されています。 おすこやかに し、楽しい一日を過ごしませんか。 ◆雇止めで離職した人は、6カ月の ◇出生 日時 10月4日㈰ 9:30 ~ 14:40 被保険者期間で雇用保険の受給資 会場 東庄中学校体育館 格を得られるなど、雇用保険の適 対象 町内在住の60歳以上の方 用基準が緩和されました。 申込期限 9月4日㈮ 健康福祉課 福祉係 ☎80-3300 ◆雇用保険の給付を受けていない人 への職業訓練と生活保障のための 給付・貸付制度が創設されます。 ETC車の東京湾アクアライ ン通行料が値下げされます 実施期間 8月1日~平成23年3 ◆仕事のことで困ったら、最寄りの ハローワークへ。 ハローワーク佐原 ☎55-1132 月31日 (平日・休日問わず) 対象 ETC装着車に限る 観光写真コンクール2009 料金 軽自動車640円、普通 東庄町の素顔を表現した風景や伝 800円、中型車960円など 統行事などの新鮮な写真作品を募集 県報道広報課 ☎043-223-2242 します。どなたでも応募できます。 県道路計画課 ☎043-223-3298 応募期間 8月31日㈪まで 応募規定 ①フィルム、デジタルを 危険物取扱者保安講習 問わず銀塩写真カラープリントし 期日 10月2日㈮ た (ワイド)四切サイズの単写真② 場所 銚子市青少年文化会館 自作品で同一または類似作品が他 受付期間 8月24日㈪~ 28日㈮ のコンテストなどに応募・発表さ 受付場所 消防本部予防課 れる予定のないもの※詳しくは町 申し込み・問い合わせ 香取広域 ホームページをご覧ください。 消防本部予防課 ☎83-2245 http://www.tohnosho.chiba.jp/ 明 薫 目 大木戸 ゆずき 髙木 柚杏 秋 彦 清 美 夏 目 れおん 嶋田 玲音 祐 介 亜里沙 夏 かいり 﨑山 浬 目 佳世 新 宿 押山 歩仁 太 一 麻 美 夏 目 章 あると おしあわせに ◇婚姻 夫 妻 区 田谷 仁 髙木さやか 羽 計 岩瀬 貞一 王 爽 小 南 土屋 泰治 渡邊 直美 根 方 多田 正人 坂尾美貴江 今 郡 寺嶋 一智 藤代 智子 新 宿 森 達也 櫻井恵美子 大木戸 野口 昌義 秋 好美 新 宿 やすらかに ◇死亡 野 林 あき 79 根 方 野口 作樹 87 鹿野戸 野口 正之 62 菰 大利根にぎわい座浪曲講演 天保水滸伝 〜浪曲でまちおこし〜 渡辺仙一郎 68 東今泉 栁堀 一成 77 新 宿 160年の時を超えて、天保水滸伝 海寳りょう 92 小 南 が浪曲でよみがえる! 伊藤 ヤス 83 東今泉 無料相談を行っています。 13:00 ~ 16:00(予約制、面談のみ) 綾加 夏 粟 振興係)☎86-6075 弁護士相談 第1・ 2・ 3水曜日 加藤 朋香 正 区 77 任意自動車保険の請求について、 13:00 ~ 17:00 ともか 母 鈴木 佐平 東庄町笹川い4713-131 東庄町 観光協会事務局(東庄町役場 産業 週月~金曜日 9:00 ~ 12:00、 宮口 春輝 父 年齢 自動車損害賠償責任保険および 相談の種類と日時 電話相談 毎 はるき 氏 名 応募・問い合わせ 〒289-0692 交通事故無料相談 子の氏名 期日 9月13日㈰ 千葉自動車保険請求相談センター 時間 14:30開場、15:00開演 ☎043-284-7955 会場 鯉屋旅館 区 敷 この欄への掲載を望まない方は、 届出時に窓口へお申し出ください。 定員 300人 出演者 玉川奈々福 (女性浪曲師、 昨年の東庄ふれあいまつりで司会 進行を担当)、国本武春(旧下総町 出身の浪曲師) 前 売 券 1枚2000円。 ポ ス タ ー が 掲示されている商店で販売中 問い合わせ 町商工会 ☎86-3600 人口と世帯(7月1日現在) 人 口 15,712 人(− 7) 7,778 人(+ 2) 男 女 7,934 人(− 9) 世帯数 4,811 戸(± 0) ( )は前月比 広報とうのしょう 2009.8 14 「講談社おはなし隊」 が 町公民館にやってくる! 本の魅力を紹介しながら全国を旅 千葉県警察官 しているキャラバンカーが、たくさ 試験区分・採用予定数 んの本と一緒に東庄にやってきます。 警察官A(男) 75人程度 日 時・ 内 容 8 月11日 ㈫ 14:30 警察官A(女) 15人程度 ~本の紹介 15:05 ~おはなし会 警察官B(男)100人程度 会場 町公民館 警察官B(女) 30人程度 対象 2歳~8歳 受付期限 8月10日㈪ 町公民館 ☎86-1221 1次試験 9月20日㈰ 8月31日㈪ 2次試験 10月中旬~下旬 東庄県民の森 森の体験教室 香取警察署 警務課 森には楽しさと不思議がいっぱい ☎54-0110 です。子どもも大人も自然の中で一 町・県民税(2期) 緒に感動体験しませんか。 県障害者高等技術専門校訓練生 国民健康保険税(2期) 対象 自立を目指して就職しようと 介護保険料(2期) 後期高齢者医療保険料(2期) の納期限です お忘れなく! ◆納税には、便利な口座振替をお勧 めします。 ◆口座振替をご利用の方は、預貯金 残高の確認をお願いします。 ◆納期を過ぎますと延滞金がかかり ます。 町民課 賦課徴収係 ☎86-6073 する障害のある方 訓練科目・定員 短期実務コース (6カ月) 5人 日時 8月3日㈪~ 31日㈪ 9:30 ~ 15:30 内容 木工クラフト体験、木の葉を 使った昆虫づくり体験、森の観察 対象 小学生以上(親子同伴で) 願書受付期限 8月14日㈮ 受付 随時 選考日 8月28日㈮ 参加費 無料 授業料 無料 東庄県民の森管理事務所 千葉県立障害者高等技術専門校 ☎87-0393 87-0818 ☎043-291-7744 043-291-7745 http://www4.ocn.ne.jp/~shogisen/ 9月9日は救急の日 救急講演会を開催 救急の日は、 「 9」と「9」にちなん で、昭和57年に厚生省が定めた日 です。急病や大ケガには、正しい知 個人事業税の納期限は 8月31日㈪です 識による応急手当や、落ち着いて救 東庄町環境セミナー 急車を呼ぶことが大切です。東庄町 個人事業税第1期分の納期限は 町は、地球温暖化防止や環境問題 救急応急手当員連絡協議会(会長 平 8月31日㈪です。納付書は8月中 をテーマに、専門家を講師に招いて 山誠治)は、救急講演会を開催しま 旬に送付します。お早めに最寄り 環境セミナーを開催します。 す。ぜひおいでください。 の金融機関で納めてください。 日時 9月27日㈰ 13:30 ~ 15:30 日時 9月8日㈫ 16:00 ~ 香取県税事務所 ☎54-1314 会場 東庄町役場 1階 会議室2 会場 保健福祉総合センター 対象者 町内在住または勤務の方 講師 東庄病院 医師 内容 家庭での省エネルギー対策、 消防署東庄分署 ☎86-1150 黒部川の水質状況 6/10 採水 【採水地点】黒部川新宿取水場 環 境 基準値 PH値 電気自動車の試乗 定員 48人(先着順) 測定値 6.5 〜 8.5 7.5 溶存酸素 (㎎ /ℓ) 7.5 以上 6.0 BOD 1.0 (㎎ /ℓ) 2 以 下 アンモニア態窒素(㎎ /ℓ) 0.24 一般細菌 (1㎖中) 71 大腸菌 (100㎖中) 120 15 広報とうのしょう 2009.8 山野草すみれ会員 申込期間 8月3日㈪~ 31日㈪ 季節を感じる四季折々の山野草の 申し込み・問い合わせ 電話または 寄せ植えを、町公民館で一緒に始め 電子メールで下記まで ませんか。 町民課 生活環境係 ☎86-6072 募集人数 4人 [email protected]. 詳細・問い合わせ jp(メールで申し込みする場合は、 東庄町山野草すみれ 住所・氏名・年齢・電話番号を明記) ☎090-7231-4150(菅谷) 月日 曜日 8/ 1 土 行 事 月日 曜日 水の週間イベント&農業収穫体験 9:30∼15:00 3歳児健診 13:30∼13:45 町子ども会キャンプ大会〔∼3日〕 火葬場休業日 月 4 火 5 水 火葬場休業日 6 木 9カ月児相談 9:30∼11:00 保 (H20年10月16日∼11月15日生) 心配ごと相談 13:30∼15:30 土 23 日 24 月 25 火 26 水 ダンボール分別収集日 27 木 心配ごと相談 13:30∼15:30 保 弁護士相談 13:30∼16:00 金 東庄音頭ぼんおどり会 18:30∼21:00(役場) 8 土 ペットボトル分別収集日 9 日 救命講習会 9:00∼12:00(小見川消防署) 10 月 出羽海部屋笹川夏合宿 〔∼23日(17日休み)〕 6:00∼9:00頃(諏訪大神) 講談社おはなし隊 14:30 22 保 7 公 公 保 保 火葬場休業日 28 金 29 土 30 日 31 月 9/ 1 火 2 水 火葬場休業日 火葬場休業日 3 木 心配ごと相談 13:30∼15:30 保 4 金 5 土 6 日 7 月 定例健康相談 13:00∼16:00 保 8 火 救急講演会 16:00∼ 12 水 ダンボール分別収集日 13 木 心配ごと相談 13:30∼15:30 14 金 15 土 町戦没者慰霊祭 10:30∼12:00 16 日 公民館休館日 17 月 定例健康相談 13:00∼16:00 保 公 =保健福祉総合センター 3 保 =町公民館 (H18年2月・3月生) 日 火 金 (利根川河口堰管理所、新宿営農組合) 2 11 21 行 事 保 火葬場休業日 保 火葬場休業日 18 火 19 水 人権行政合同相談所 13:30∼15:30 20 木 骨粗しょう症検診 9:30∼11:00 9 水 ダンボール分別収集日 10 木 9カ月児相談 9:30∼11:00 保 (H20年11月16日∼12月15日生) 心配ごと相談 13:30∼15:30 公 4・5カ月児健診 13:30∼14:00 保 (H20年4月・5月生) 保 心配ごと相談 13:30∼15:30 保 保 問い合わせ 町民係☎ (86)6070 賦課徴収係、固定資産税係☎ (86)6073 毎週水曜日(祝祭日・年末年始を除く)は、証明書等の発行 に関する役場の窓口業務を、午後7時まで行っています。 鹿野戸・新宿 8/3・17・31 9/14 月 東和田・神田・稲荷入 小貝野・本郷・平山 8/11・25 9/8 石出・東今泉 8/4・18 9/1 火 竜神台 8/12・26 9/9 八木山・高部・宮本 今郡・谷津・羽計 8/5・19 9/2 水 羽計台 8/13・27 9/10 宿浜・平台・大友 青馬・小座 8/6・20 9/3 木 大木戸・東町 8/14・28 9/11 新田・菰敷・粟野 小南 8/7・21 9/4 金 と あ る 取 材 先 で の 出 来 事。 行事の様子を聞き取りしてい たら、そばにいた他の人から 「 広 報 の 取 材 で 来 た の な ら、 良い写真撮って帰れよ!」と 渇を入れられました。このよ うに声をかけてもらうと、非 常にドキドキします。 しかし、 それだけ広報に注目してくれ ているのだと、シャッターを 8/10・24 9/7 押す指に気合が入ります。 不燃物収集日 根方・仲内・大久保 舟戸・夏目・八重穂 広報とうのしょう 編集・発行/東庄町役場総務課 〒 289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い 4713 番地 131 平成 21 年 8 月 1 日発行 ☎ 047-86-1111 FAX047-86-4051 ホームページ http://www.town.tohnosho.chiba.jp/