...

障害者

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Description

Transcript

障害者
<人権啓発研修用教材(ビデオ・DVD)リスト>
分野 通番 枝番
備考
タイトル
お兄ちゃん ありがとう
D
500
D
500
井之上企画・藤企画
バリアフリー社会の構築 井之上企画・藤企画
-より豊かな社会をめざし
故障のため て-
貸出不可
501
(株)デコ企画
503
503
1991
手引 字幕
筋ジストロフィ-の少年とその家族の苦闘。その中から芽生える命の尊さへの自覚、そして人間としての生
き方についての成長を描く。
52
1991
高齢者や障害をもつ人々にとって、社会の中には数多くのバリアが潜んでいる。そのバリアを解消するた
めに、どのような取り組みが必要か。
VHS
98
1997
重度のてんかんと知的障害を併せ持つ少女、奈緒ちゃんと、父、母、弟の家族4人の12年間の成長を記録
した物語。
(株)デコ企画
98
1997
聴覚に障害のある主人公が、ホームヘルパーとして働きながら、様々な現実の壁にぶつかり、悩みながら
も、前向きに生きていく姿を描く。
①
VHS
(株)デコ企画
98
1997
聴覚に障害のある主人公が、ホームヘルパーとして働きながら、様々な現実の壁にぶつかり、悩みながら
も、前向きに生きていく姿を描く。
②
VHS
40
2002
ある家族の元に、主人公の妹が結婚の報告に帰ってきた。車椅子に乗った青年との結婚に反対する主人
公と祖母
504
505
種類
VHS
VHS
街に暮らす(知的障害者の 日本財団
望ましい自立を求めて)
D
52
502
風と大地と梨の木と 第2 鳥取県他
章 カナエの結婚
D
筋ジストロフィ-の少年とその家族の苦闘。その中から芽生える命の尊さへの自覚、そして人間としての生
き方についての成長を描く。
VHS
風のひびき
D
内容
1991
②
風のひびき
D
作成年
52
VHS
奈緒ちゃん 育み、育まれ
る家族の幸せ
D
時間
①
お兄ちゃん ありがとう
D
作成
井之上企画・藤企画
平成26年4月1日現在
77
1998
障害者本人の社会参加、あるいは要望に基づいた取り組みや自立を積極的に支援する方向について日
本の知的障害福祉の現状と先駆的な試み
VHS
○
分野 通番 枝番
D
D
D
D
D
D
D
D
506
506
507
507
508
508
509
509
①
②
備考
タイトル
作成
人権ってなあに?⑩この
街で一緒に ~あなたへ
のメッセージ~
神奈川人権センター
人権ってなあに?⑩この
街で一緒に ~あなたへ
のメッセージ~
神奈川人権センター
ノーマライゼーションを考
えるシリーズ
故障のため 精神障害者-歪んだイ
①
メージを問い直す-
貸出不可
時間
作成年
42
2004
内容
種類
手引 字幕
障害者の生活には、地域社会全体の協力が必要である。体の障害を個性として考え、のびのびと生き生
きとした生活を送る障害者の実態とメッセージ。
VHS
42
2004
障害者の生活には、地域社会全体の協力が必要である。体の障害を個性として考え、のびのびと生き生
きとした生活を送る障害者の実態とメッセージ。
VHS
東映㈱
東映(株)
22
22
②
ノーマライゼーションを考
えるシリーズ
精神障害者-歪んだイ
メージを問い直す-
22
①
ノーマライゼーションを考 東映㈱
えるシリーズ
身体障害者-社会に向け
て自分を発信する-
22
②
ノーマライゼーションを考 東映(株)
えるシリーズ
身体障害者-社会に向け
て自分を発信する-
東映㈱
①
ノーマライゼーションを考
えるシリーズ
知的障害者-自立という
選択-
東映(株)
②
ノーマライゼーションを考
えるシリーズ
知的障害者-自立という
選択-
22
22
2004
2004
2004
2004
2004
2004
精神障害者の7割を占める統合失調症を中心に、精神障害者の今を伝える。23年間入院していた精神病
院を退院して自活をはじめる人、精神障害者の就労の現状、精神障害者のスポーツ団体、ピアサポート活
動などを取り上げる。
精神障害者の7割を占める統合失調症を中心に、精神障害者の今を伝える。23年間入院していた精神病
院を退院して自活をはじめる人、精神障害者の就労の現状、精神障害者のスポーツ団体、ピアサポート活
動などを取り上げます。
パソコンを使って自宅で就労している身体障害者や、障害者ならではの視点で会社を経営している障害
者、劇団を主宰することで自分を発信している障害者などを実際に取材し、身体障害者との共生の今をレ
ポートする。
パソコンを使って自宅で就労している身体障害者や、障害者ならではの視点で会社を経営している障害
者、劇団を主宰することで自分を発信している障害者などを実際に取材し、身体障害者との共生の今をレ
ポートします。
施設に暮らし自立を目指す知的障害者や、グループホームで暮らす障害者、就労している障害者、そして
働きながら結婚生活を送っている障害者たちや、その周辺でフォローしている人々を実際に取材し、知的
障害者との共生の今を考える。
施設に暮らし自立を目指す知的障害者や、グループホームで暮らす障害者、就労している障害者、そして
働きながら結婚生活を送っている障害者たちや、その周辺でフォローしている人々を実際に取材し、知的
障害者との共生の今を考えます。
VHS
DVD
○
VHS
DVD
○
VHS
DVD
○
分野 通番 枝番
備考
タイトル
作成
「障害者」それぞれの暮ら 東映㈱
し それぞれの自立
D
510
D
D
D
510
511
511
511
512
2004
27
2004
②
構えない 隠さない 飾ら
ない ~障害者雇用最前
故障のため 線~
①
貸出不可
株式会社フルーク
構えない 隠さない 飾ら
ない ~障害者雇用最前
線~
株式会社フルーク
構えない 隠さない 飾ら
ない ~障害者雇用最前
線~
株式会社フルーク
②
③
ちゃんと人とつきあいたい 社団法人 日本発達障
子ども期~発達障害や人 害福祉連盟
間関係が苦手な人のため
のソーシャルスキル・ト
レーニング~
D
作成年
27
①
「障害者」それぞれの暮ら 東映㈱
し それぞれの自立
D
時間
①
36
36
36
27
2006
2006
2006
2009
内容
近年、障害のある人々が健常者と同様に生活し、活動できるよう、行政による政策・環境面での整備が進
められています。そうした流れの中で、実際に地域社会へ出て、それぞれの暮らしを始めている障害者た
ちは、どのように考え、どのように暮らしているのでしょうか。
近年、障害のある人々が健常者と同様に生活し、活動できるよう、行政による政策・環境面での整備が進
められています。そうした流れの中で、実際に地域社会へ出て、それぞれの暮らしを始めている障害者た
ちは、どのように考え、どのように暮らしているのでしょうか。
エルアイ武田、ダイキンサンライズ摂津、クボタワークス、白栄舎、天使のたまご、エル・チャレンジ、矢野
紙器―特例子会社から地域の独立企業、街の洋菓子店まで、自前の知恵と工夫で障害者雇用に取り組
む最新のユニーク7事例を徹底取材。決められたから守る、義務だからやるという消極姿勢とは無縁に、
障害者の隠れた「能力」豊かな「才能」に気づき、引き出し、戦力化するための具体策が満載。大切なの
は、同じ目の高さに立つこと、そして、―構えない・隠さない・飾らないの3つ―
エルアイ武田、ダイキンサンライズ摂津、クボタワークス、白栄舎、天使のたまご、エル・チャレンジ、矢野
紙器―特例子会社から地域の独立企業、街の洋菓子店まで、自前の知恵と工夫で障害者雇用に取り組
む最新のユニーク7事例を徹底取材。決められたから守る、義務だからやるという消極姿勢とは無縁に、
障害者の隠れた「能力」豊かな「才能」に気づき、引き出し、戦力化するための具体策が満載。大切なの
は、同じ目の高さに立つこと、そして、―構えない・隠さない・飾らないの3つ―
エルアイ武田、ダイキンサンライズ摂津、クボタワークス、白栄舎、天使のたまご、エル・チャレンジ、矢野
紙器―特例子会社から地域の独立企業、街の洋菓子店まで、自前の知恵と工夫で障害者雇用に取り組
む最新のユニーク7事例を徹底取材。決められたから守る、義務だからやるという消極姿勢とは無縁に、
障害者の隠れた「能力」豊かな「才能」に気づき、引き出し、戦力化するための具体策が満載。大切なの
は、同じ目の高さに立つこと、そして、―構えない・隠さない・飾らないの3つ―
内容:発達障害のある人や人間関係が苦手な人、社会的行動につまずきのある人が人とうまく付き合うに
はどのようにしたらよいのでしょうか。このDVDでは、日常よくみかける問題行動の事例を紹介し、何が問
題で、どうすれば社会的スキルを獲得できるようになるのか、またどう指導したらよいのか、などを監修者
による説明と対応例で解説します。
【ケース1】友だちが嫌がっているのがわからない【ケース2】場面の切り替えにすぐに対応できない【ケー
ス3】かんたんな約束やルールが守れない【ケース4】授業中、先生の話の途中で発言してしまう【ケース
5】集団での活動の時に勝手なことをしてしまう【ケース6】一番にならないと気がすまない【ケース7】友だ
ちの気持ちを考えながら発言することができない 【インタビュー】あきやま子ともクリニック秋山千枝子院
長
監修・解説:橋本創一(東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授、細川かおり(鶴見大学短期大学
部保育科教授
種類
手引 字幕
VHS
VHS
VHS
○
VHS
○
DVD
○
DVD
分野 通番 枝番
備考
タイトル
作成
ちゃんと人とつきあいたい 社団法人 日本発達障
子ども期~発達障害や人 害福祉連盟
間関係が苦手な人のため
のソーシャルスキル・ト
レーニング~
D
D
D
D
D
512
513
513
514
515
時間
作成年
内容
27
2009
内容:発達障害のある人や人間関係が苦手な人、社会的行動につまずきのある人が人とうまく付き合うに
はどのようにしたらよいのでしょうか。このDVDでは、日常よくみかける問題行動の事例を紹介し、何が問
題で、どうすれば社会的スキルを獲得できるようになるのか、またどう指導したらよいのか、などを監修者
による説明と対応例で解説します。
【ケース1】友だちが嫌がっているのがわからない【ケース2】場面の切り替えにすぐに対応できない【ケー
ス3】かんたんな約束やルールが守れない【ケース4】授業中、先生の話の途中で発言してしまう【ケース
5】集団での活動の時に勝手なことをしてしまう【ケース6】一番にならないと気がすまない【ケース7】友だ
ちの気持ちを考えながら発言することができない 【インタビュー】あきやま子ともクリニック秋山千枝子院
長
監修・解説:橋本創一(東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授、細川かおり(鶴見大学短期大学
部保育科教授
②
23
2009
発達障害のある人や人間関係が苦手な人、社会的行動につまずきのある人が人とうまく付き合うにはどの
ようにしたらよいのでしょうか。このDVDでは、日常よくみかける問題行動の事例を紹介し、何が問題で、ど
うすれば社会的スキルを獲得できるようになるのか、またどう指導したらよいのか、などを監修者による説
明と対応例で解説します。
【ケース8】困った状況になっても助けを求められない【ケース9】感情が混乱して突然パニックになってしま
う【ケース10】イヤなことを言われても言い返せない【ケース11】遅刻した時うまく謝れない【ケース12】仕
事や用事の優先順位をうまくつけられない【ケース13】複数の人の会話にスムーズに入っていけない
【ケース14】相手の表情や会話から意図を読み取れない 【インタビュー】なかやまメンタルクリニック横田 DVD
圭司院長
監修・解説:橋本創一(東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授、細川かおり(鶴見大学短期大学
部保育科教授
ちゃんと人とつきあいたい 社団法人 日本発達障
青年・成人期~発達障害 害福祉連盟
や人間関係が苦手な人の
ためのソーシャルスキル・
トレーニング~
23
2009
障害のある人とのふれあ 東映㈱
いと人権-今まで声をかけ
られなかったあなたへ-
23
2008
発達障害のある人や人間関係が苦手な人、社会的行動につまずきのある人が人とうまく付き合うにはどの
ようにしたらよいのでしょうか。このDVDでは、日常よくみかける問題行動の事例を紹介し、何が問題で、ど
うすれば社会的スキルを獲得できるようになるのか、またどう指導したらよいのか、などを監修者による説
明と対応例で解説します。
【ケース8】困った状況になっても助けを求められない【ケース9】感情が混乱して突然パニックになってしま DVD
う【ケース10】イヤなことを言われても言い返せない【ケース11】遅刻した時うまく謝れない【ケース12】仕
事や用事の優先順位をうまくつけられない【ケース13】複数の人の会話にスムーズに入っていけない
【ケース14】相手の表情や会話から意図を読み取れない 【インタビュー】なかやまメンタルクリニック横田
圭司院長
監修 解説 橋本創 東京学芸大学教育実践 究支援
タ 准教授 細 かお 鶴 大学短期大学
安心して暮らせる社会を築いていくためには,健常者と障害者が助け合うことが重要です。
街で障害者に出会ったとき,どのように行動したら良いのか,実際の場面を見ながら考えていきます。
ふるさとをください
110
きょうされん
DVD
2008
手引 字幕
DVD
ちゃんと人とつきあいたい 社団法人 日本発達障
青年・成人期~発達障害 害福祉連盟
や人間関係が苦手な人の
ためのソーシャルスキル・
トレーニング~
①
②
種類
【あらすじ】
片倉千草は帰郷して県庁に就職。父親の雄二郎は店を営むと共に地域のリーダーで、障害者がクリーニ
ング屋とパン屋を始めるという情報に、町内会で反対運動を進める。千草は共同作業所職員の内藤と知り
合い共感するが…。一生懸命な千種と、反対する雄二郎の衝突は増えるばかり。その頃、共同作業所で
働くメンバーに1組のカップルが生まれ結婚をめざす動きが…。彼らを支えようとする千草や内藤の努力が
実り、街の人々の雰囲気が変わり始めるのだが…。美しい自然と優しい心にあふれる和歌山でのロケー
DVD
ションが、ハードフルな映像を見せて観客の心を癒してくれる!
【かいせつ】
共同作業所づくりを進めるきょうされんが30周年を記念して製作した「ふるさとをください」は、まだまだ誤
解と偏見の多い精神障害分野にストレートに焦点を当てた映画。全国1,000ヶ所を越えて上映され、障害
のある人が市民として暮らしていく本人の葛藤や、地域の環境づくりなど、映像を通じて一緒に考える機会
となった。誰もが「この町に生まれ、暮らしてよかった」といえるやさしい町づくりへの第一歩になればと思
○
○
分野 通番 枝番
D
D
516
517
備考
時間
作成年
(社)日本発達障害福祉
発達障害と理解と支援
~わかり合うって、素敵だ 連盟
ね!~
タイトル
作成
64
2008
発達障害とは、どのような障害なのでしょうか?
さまざまな障害の総称であるこの「発達障害」という概念を、歴史的経緯を踏まえて、わかりやすく簡潔に
解説しています。ここでは8つの発達障害に焦点をあて、療育を行う上での考え方や、支援の要点を挙
げ、療育の様子、専門家による説明、指導する人の話、保護者へのインタビューなどを交えて解説します。 DVD
自閉症スペクトラムの教育 星屑倶楽部
支援・就労支援
第1巻
自立を目指す特別支援学
校の取り組み
38
2009
第1巻では、特別支援学校の生徒が社会的、職業的に自立するため
にどんな教育的支援・指導が必要なのかを学びます。
福祉的就労だけでなく一般企業での就労を継続していくための
共通理解を進め、進路指導にも大いに役立てる内容です。
・オープニング
・袋井特別支援学校
・東教室の特徴
渉君と東教室の取り組み
・企業実習
・就労を目指して
・エンディング
①
自閉症スペクトラムの教育 星屑倶楽部
支援・就労支援
第1巻
自立を目指す特別支援学
校の取り組み
D
517
518
518
38
2009
①
自閉症スペクトラムの教育 星屑倶楽部
支援・就労支援
第2巻
学校、家庭、企業の連携し
た就労支援
D
2009
②
自閉症スペクトラムの教育 星屑倶楽部
支援・就労支援
第2巻
学校、家庭、企業の連携し
た就労支援
D
38
②
38
2009
内容
第1巻では、特別支援学校の生徒が社会的、職業的に自立するため
にどんな教育的支援・指導が必要なのかを学びます。
福祉的就労だけでなく一般企業での就労を継続していくための
共通理解を進め、進路指導にも大いに役立てる内容です。
・オープニング
・袋井特別支援学校
・東教室の特徴
渉君と東教室の取り組み
・企業実習
・就労を目指して
・エンディング
種類
DVD
DVD
第2巻では、知的障害を伴う自閉症のある方を主人公とし、学校が
中心となり、家庭、職場の三者が連携を持ちながら、自閉症という
特性を理解し継続した就労支援を受けて自立している姿を紹介
します。卒業後の進路を考えた教育、就労支援とは何かを学びます。
・オープニング
・太一さんの仕事
・袋井特別支援学校
・雇用の現状と課題
・困難を乗り越えて
・余暇
・エンディング
DVD
第2巻では、知的障害を伴う自閉症のある方を主人公とし、学校が
中心となり、家庭、職場の三者が連携を持ちながら、自閉症という
特性を理解し継続した就労支援を受けて自立している姿を紹介
します。卒業後の進路を考えた教育、就労支援とは何かを学びます。
・オープニング
・太一さんの仕事
・袋井特別支援学校
・雇用の現状と課題
・困難を乗り越えて
・余暇
・エンディング
DVD
手引 字幕
分野 通番 枝番
備考
タイトル
作成
耳の不自由な人に出会っ 東映(株)
たら
D
東映(株)
2001
目の不自由な人が困っていたら、まず声をかけて腕・肩を貸すこと。一緒に歩く方法や信号の渡り方、階段
の歩き方、電車の乗り方などを具体的に学んでいきます。
11
2001
3人の若者が、車いすの人の手助けや福祉機器の疑似体験にチャレンジ。車いすに乗って街に出ると予
想以上に大変だということに気づきます。車いすの押し方、段差の越え方などを具体的に解説。
東映(株)
20
2001
健常者との接し方や社会生活の中で感じる様々な問題点について、障害を持つ人が自らの視点で語って
いきます。障害者の思いを理解し、接し方や手助けのあり方を学んでいきます。
522
DVD
兵庫県人権啓発ビデオ
35
2005
障害者を特別視したり、排除したりする健常者の意識「心の壁」をなくし、あらゆる人々がともに生きる「ユ
ニバーサル社会」の実現をめざすことの大切さを訴えかけます。
523
VHS
63
2011
524
525
手引 字幕
DVD
自閉症の人が見ている世 朝日新聞厚生文化事業
界~自閉症の人を正しく理 団
解する~第2巻 自閉症の
人が好むこと
D
11
521
自閉症の人が見ている世 朝日新聞厚生文化事業
界~自閉症の人を正しく理 団
解する~第1巻 自閉症の
人の学習スタイル
D
種類
DVD
壁のないまち
D
内容
耳栓をして街に出た若者たちは、音が聞こえないことによる危険や不便さを痛感。耳の不自由な人にとっ
て何よりも強い味方は、その場に居合わせた人のちょっとした支援の心だということに気づきます。
520
障害者の心
D
2001
DVD
車いすの人に出会ったら
D
作成年
11
519
目の不自由な人に出会っ 東映(株)
たら
D
時間
39
2011
自閉症の人に適切な支援をするために最も重要なこと、それは言うまでもなく「自閉症の人を正しく理解す
る」ことです。このDVDシリーズは、高機能自閉症やアスペルガー症候群を含む自閉症の人のものの見方
や感じ方、考え方などの違いを分かりやすく整理し、紹介したものです。子どもから大人まで13人の自閉
症の方々による実際の映像を中心に構成しています。解説にメジボフ教授が特別出演。自閉症、発達障
害の人の教育、福祉、医療、生活の支援にかかわるすべての人に、「正しい理解」について学んでいただく
ことができます。
第1巻:■収録内容 ①自閉症スペクトラムとは ②自閉症の3つの特徴 ③学習スタイルを理解する ④
視覚的に考える ⑤中枢性統合の弱さ ⑥独特の注意の向け方 ⑦実行機能の困難 ⑧感覚刺激の偏り
⑨心の理論の弱さ 自閉症の人を支援するための「正しい理解」の基本は、この映像を見て学ぶことがで
きます。「視覚的に考える」「独特の注意の向け方」など、自閉症の人の「学習スタイル」を分かりやすく解
説しています。
自閉症の人に適切な支援をするために最も重要なこと、それは言うまでもなく「自閉症の人を正しく理解す
る」ことです。このDVDシリーズは、高機能自閉症やアスペルガー症候群を含む自閉症の人のものの見方
や感じ方、考え方などの違いを分かりやすく整理し、紹介したものです。子どもから大人まで13人の自閉
症の方々による実際の映像を中心に構成しています。解説にメジボフ教授が特別出演。自閉症、発達障
害の人の教育、福祉、医療、生活の支援にかかわるすべての人に、「正しい理解」について学んでいただく
ことができます。
第2巻:■収録内容 ①自閉症の人が好むこと ②秩序だっていること ③明確で具体的であること ④慣
れ親しんでいること ⑤狭くて深い興味・関心を生かす ⑥肯定的な伝え方が有効 ⑦自閉症の人への支
援 ※「自閉症の人が見ている世界」ダイジェスト(約21分)を特別収録
「学習スタイル」が関連してあらわれる「自閉症の人が好むこと」。これらの特性への理解や配慮が、自閉
症の人の教育や支援をする人たちに求められます。同時に、支援の重要な手がかりともなります。全3巻
DVD
DVD
○
分野 通番 枝番
備考
タイトル
作成
自閉症の人が見ている世 朝日新聞厚生文化事業
界~自閉症の人を正しく理 団
解する~第3巻 13人の
エピソード
D
時間
作成年
内容
85
2011
自閉症の人に適切な支援をするために最も重要なこと、それは言うまでもなく「自閉症の人を正しく理解す
る」ことです。このDVDシリーズは、高機能自閉症やアスペルガー症候群を含む自閉症の人のものの見方
や感じ方、考え方などの違いを分かりやすく整理し、紹介したものです。子どもから大人まで13人の自閉
症の方々による実際の映像を中心に構成しています。解説にメジボフ教授が特別出演。自閉症、発達障
害の人の教育、福祉、医療、生活の支援にかかわるすべての人に、「正しい理解」について学んでいただく
ことができます。
526
種類
手引 字幕
DVD
第3巻:■収録内容 ①明日香さん ②由真さん ③郁さん ④陽奈子さん ⑤太陽さん ⑥美麗さん ⑦
義輝さん ⑧鈴木さん ⑨神崎さん ⑩佐々木さん ⑪小林さん ⑫木村さん ⑬三宅さん
自閉症のご本人やご家族の発言には、深い意味と重みがあります。ご本人それぞれが語る内容には、
共通の特性もあります。13人のエピソードは「自閉症の人が見ている世界」を見事に語っています。
D
D
D
527
障害者イズム~このまま
じゃ終われない~Part1
自立への2000日
(株)ドキュメンタリー・
ジャパン
ゆずり葉
全日本ろうあ連盟
94
103
2003
2009
528
529
生命(いのち)のことづけ 日本障害フォーラム
~死亡率2倍 障害のある
人たちの3.11~
37
2013
主人公は、40歳を目前にして自立を決意した3人の障害者たち。今、自立しなければいつまでも社会に出
られないという切迫した気持ちに背中を押されて、3人はそれぞれの自立を目指した。ひとりで暮らし、仕
事をする。そんな誰にとっても当たり前の生活を得るまでの長い道は決して平坦ではなかった。経済的な
問題、入居している施設の冷たい反応、何もしようとしない行政、無関心な社会、そして思いがけない家族
の反対。様々な障壁を乗り越えて自立生活を始めた時、6年の歳月が流れていた。
2組の恋人達をつなぐのは、一本の手づくり映画に秘められた、愛と哀しみの奇跡!
人情あふれる東京の下町を舞台に、"もうひとつの美しい言葉・手話"で織り成す、幾つもの世代をつなぐ
ハートフル・ストーリー
本編103分、特典映像62分
障害のある人の生死を分けたものは何か。
どうすれば人間としての尊厳を失わずに生きのびることができるのか。
~東日本大震災による障害者の死亡率は、住民全体の死亡率の2倍以上(自治体、報道機関の発表デー
タによる)~
東日本大震災で被災した盲ろう者の早坂洋子さんをナビゲーターとしてこの映画は進行する。
新たな大災害の可能性が指摘される中、震災を経験した当事者、関係者の姿を通じて、今後の復興と地
域づくりに向けたあり方を探る (オープン手話付)
DVD
DVD
○
DVD
○
Fly UP