...

授業科目名 栄養学実習Ⅰ 担当者 早川 康子

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

授業科目名 栄養学実習Ⅰ 担当者 早川 康子
授業科目名
栄養学実習Ⅰ
(副題)
担当者
竹内 美貴
期間
後期
単位
1
[ 授業全体の内容の概要 ]
各ライフステージの身体の発育・発達状況に伴うライフスタイルの栄養を理論的に理解し、それぞれに適した食品
やその調理方法を習得します。乳児期、幼児期、学童期、成人期と実習を進めていきます。実習後は、内容を考察
し、レポートの作成をします。
高齢者の食事については栄養学実習Ⅱで学びます。
[ 到達目標 ]
各ライフステージに適した栄養量を具体的に食品・献立レベルで理解し、健康増進・疾病予防の観点から栄養状態
に応じた栄養ケア・マネジメントが展開できる実践力を身に付けることを目標とします。
[ 受講生の自主学習(授業前後) ]
1年次に学んだ応用栄養学の知識が必要です。シラバスを参考に予習しておいてください。
実習で学んだことを考察してレポートにまとめ、速やかに提出します。
[ 成績評価方法 ]
授業態度(50%)、レポート(50%)、で評価します。授業態度は授業への参加状況、レポートの提出状況で評価しま
す。
[ オフィスアワー(質問等の受付方法) ]
詳細は、KISSシステムにて確認して下さい。
[ テキスト(ISBN) ]
西岡葉子、宮澤節子編『応用栄養学実習』学建書院 (978-4-7624-0883-0)
[ 参考文献(ISBN) ]
『食品成分表2016』女子栄養大学出版部
プリント配布
[ 受講生への要望、その他 ]
1年次の専門科目の知識を総合的に必要とします。調理実技に関しては調理学実習の基礎が必要となります。予
習・復習を行い、積極的に受講してください。班毎の実習なので遅刻、欠席しないように注意してください。
[ 授業計画 ]
1. オリエンテーション
2. 乳児期の栄養
3. 乳児期の栄養(離乳食①)
4. 乳児期の栄養(離乳食②)
5. 乳児期の栄養(離乳食③)
6. 幼児期の栄養
1~2歳児の食事
7. 幼児期の栄養
3~5歳児の食事
8. 幼児期の栄養
間食
9.幼児期の栄養
行事食
10. 学童期の栄養
学童期の食事
11.学童期の栄養
学校給食
12. 思春期、成人期の栄養
成人期の食事
13.母性の栄養
妊娠期の食事
14. 成人期の栄養
スポーツ選手の食事
15. ライフステージ別献立作成について
J30200330
【2栄A】後期
授業科目名
栄養学実習Ⅰ
(副題)
担当者
竹内 美貴
期間
後期
単位
1
[ 授業全体の内容の概要 ]
各ライフステージの身体の発育・発達状況に伴うライフスタイルの栄養を理論的に理解し、それぞれに適した食品
やその調理方法を習得します。乳児期、幼児期、学童期、成人期と実習を進めていきます。実習後は、内容を考察
し、レポートの作成をします。
高齢者の食事については栄養学実習Ⅱで学びます。
[ 到達目標 ]
各ライフステージに適した栄養量を具体的に食品・献立レベルで理解し、健康増進・疾病予防の観点から栄養状態
に応じた栄養ケア・マネジメントが展開できる実践力を身に付けることを目標とします。
[ 受講生の自主学習(授業前後) ]
1年次に学んだ応用栄養学の知識が必要です。シラバスを参考に予習しておいてください。
実習で学んだことを考察してレポートにまとめ、速やかに提出します。
[ 成績評価方法 ]
授業態度(50%)、レポート(50%)で評価します。授業態度は授業への参加状況、レポートの提出状況で評価しま
す。
[ オフィスアワー(質問等の受付方法) ]
詳細は、KISSシステムにて確認して下さい。
[ テキスト(ISBN) ]
西岡葉子、宮澤節子編『応用栄養学実習』学建書院 (978-4-7624-0883-0)
[ 参考文献(ISBN) ]
『食品成分表2016』女子栄養大学出版部
プリント配布
[ 受講生への要望、その他 ]
1年次の専門科目の知識を総合的に必要とします。調理実技に関しては調理学実習の基礎が必要となります。予
習・復習を行い、積極的に受講してください。班毎の実習なので遅刻、欠席しないように注意してください。
[ 授業計画 ]
1. オリエンテーション
2. 乳児期の栄養
3. 乳児期の栄養(離乳食①)
4. 乳児期の栄養(離乳食②)
5. 乳児期の栄養(離乳食③)
6. 幼児期の栄養
1~2歳児の食事
7. 幼児期の栄養
3~5歳児の食事
8. 幼児期の栄養
間食
9.幼児期の栄養
行事食
10. 学童期の栄養
学童期の食事
11.学童期の栄養
学校給食
12. 思春期、成人期の栄養
成人期の食事
13.母性の栄養
妊娠期の食事
14. 成人期の栄養
スポーツ選手の食事
15. ライフステージ別献立作成について
J30200330A
【2栄B】後期
授業科目名
栄養学実習Ⅰ
(副題)
担当者
下山 亜美
期間
前期
単位
1
[ 授業全体の内容の概要 ]
各ライフステージの身体の発育・発達状況に伴うライフスタイルの栄養を理論的に理解し、それぞれに適した食品
やその調理方法を習得します。乳児期、幼児期、学童期、成人期と実習を進めていきます。実習後は、内容を考察
し、レポートの作成をします。
高齢者の食事については栄養学実習Ⅱで学びます。
[ 到達目標 ]
各ライフステージに適した栄養量を具体的に食品・献立レベルで理解し、健康増進・疾病予防の観点から栄養状態
に応じた栄養ケア・マネジメントが展開できる実践力を身に付けることを目標とします。
[ 受講生の自主学習(授業前後) ]
1年次に学んだ応用栄養学の知識が必要です。シラバスを参考に予習しておいてください。
実習で学んだことを考察してレポートにまとめ、速やかに提出します。
[ 成績評価方法 ]
授業態度(50%)、レポート(50%)、で評価します。授業態度は授業への参加状況、レポートの提出状況で評価しま
す。
[ オフィスアワー(質問等の受付方法) ]
詳細は、KISSシステムにて確認して下さい。
[ テキスト(ISBN) ]
西岡葉子、宮澤節子編『応用栄養学実習』学建書院 (978-4-7624-0883-0)
[ 参考文献(ISBN) ]
『食品成分表2016』女子栄養大学出版部
プリント配布
[ 受講生への要望、その他 ]
1年次の専門科目の知識を総合的に必要とします。調理実技に関しては調理学実習の基礎が必要となります。予
習・復習を行い、積極的に受講してください。班毎の実習なので遅刻、欠席しないように注意してください。
[ 授業計画 ]
1. オリエンテーション
2. 乳児期の栄養
3. 乳児期の栄養(離乳食①)
4. 乳児期の栄養(離乳食②)
5. 乳児期の栄養(離乳食③)
6. 幼児期の栄養
1~2歳児の食事
7. 幼児期の栄養
3~5歳児の食事
8. 幼児期の栄養
間食
9.幼児期の栄養
行事食
10. 学童期の栄養
学童期の食事
11.学童期の栄養
学校給食
12. 思春期、成人期の栄養
成人期の食事
13.母性の栄養
妊娠期の食事
14. 成人期の栄養
スポーツ選手の食事
15. ライフステージ別献立作成について
J30200330B
【2栄C】前期
Fly UP