...

4月号 - 御宿町役場

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

4月号 - 御宿町役場
4
No.583
ONJUKU
月
2011.平成23年
▼
Onjuku town public magazine
経験を教訓に
P 2~5 地域の力を見つめなおすとき
P 6
まちの出来事
P 7
町の新体制・新職員の紹介
P 8
サンデーオープン
今が旬!地産地消
あの日の思いを教訓に、
今できることから!
まずは
「一言」
から
はじめてみよう!
震災のあったあの日、家族の心配・
親戚の心配・友人の心配をたくさん
したはず。
もう一度家族の結びつきを確認
し、一家団結して困難に立ち向か
う力を備えましょう。
避難袋や防災道具は皆が分かる
ところに備え、いざというときに
備えましょう。
普段当たり前のように過ごして
いても、
「ありがとう」や「こんに
地域に目を向けよう!
ちは」の一言がうれしく感じるこ
地域活動や、地域に根付いた
とがあるはずです。地域の繋がり
は小さな一言から始まるはず。
その一言から始めてみましょう。
家族の結び
地域の繋がり
御宿の
絆
見つめなおすとき
コミュニティに参加してみませ
んか?一人ではできないことも、
大勢ならできることがあるはず
です。
地域活動に参加して、地域と
の繋がりを強固にしてみません
か。
絆を深めよう!
400周年記念事業は友好国と
の絆を確認し、深めるものでした、
地域と地域が繋がれば絆が生まれ
ます。それは家族や町でも同じこ
と!結び、繋がりを広げて、絆を
築きましょう。
絆の力で
支援の輪を
広げよう!
2
「 地 域の 力 」
を
2011年3月11日金曜日14時46分 三陸沖を震源としたマグニチュード
9.0・最大震度7の、いまだかつて無い災害が日本を襲いました。
「東日本大震災」
今、我々は何をすべきか、何ができるのかを考えるタイミングなのかもしれません。
当町には400年前、田尻海岸の沖合に漂着した、サン・フランシスコ号の乗組員
317名を、岩和田村民が体を張って救出したという誇るべき歴史があります。
その志を胸に、当町は3月23日臨時議会を開催し、被災者支援の第1歩となる
平成22年度補正予算を成立させました。引き続き23年度においても、たくさん
の方々の協力を頂きながら、避難生活をされている方々の、受け入れ準備を進めて
います。
行政の“町”としてできることには限界があります。しかし、町民が協力・団結し
た“御宿町”であれば、できることは広がるはずです。
絆
言葉や文化の違うメキシコやスペインの人々とも絆を築くことができたのです。
日本で暮らし、御宿と同じように沿岸部で暮らす人と絆を築くときです。
1
1
0
2
写真:4月2日南相馬市へ移動中車内から撮った被災地の様子
3
2011.4
支援に向けた
第1歩
また、代表団は、宿泊業を中
的 な 説 明 を 行 い、避 難 者 の 移
心とした受け入れ態勢の具体
▲
動 に つ い て も、支 援 す る 予 定
被災地の現状把握や受け入れ
避難者支援を行うにあたり、
を希望する方に対しては、別
態勢の説明のため、町長や町
たいと思います。」と返答をい
ただきました。
皆様から寄せられた支援物資を
被災地へ届けました
▲
議会議員及び市長代理が当町
4月6日には南相馬市の市
物資を手渡すなど、激励しま
南相馬市は、今後も情報を
した。
泊施設について視察を行いま
を訪れ、御宿の自然環境や宿
の現状と課題について話があ
の面会では、市長から被災地
南相馬市長・桜井勝延氏と
した。
福島県南相馬市を訪れ、支援
議 会、 消 防 団 長 が 4 月 2 日、
荘やマンションなど提供の申
し出のあった住宅の斡旋を行
う予定です。
この度の被災による避難生
活は長期化、また範囲につい
ても拡大されることが予想さ
れます。
町では可能な限り支援をし
しの準備を進めるそうです。
て生活を送れるよう、送り出
り、災害による避難者の他に、 収集し、南相馬市民が安心し
ことの説明を受けました。
さまのご協力をお願いします。 原発事故による避難者が多い
てまいりますので、住民の皆
らは「心温まるご好意に甘え
東日本大震災及び福島第一
南相馬市長から現地の状況を伺
いました
で あ る 事 を 伝 え、桜 井 市 長 か
態 勢 の 準 備 等 で 4 月 を 迎 え、
年度中の受け入れは実現し
れる予定です。
テル・民宿等で 日間受け入
町観光協会の協力を得て、ホ
0 名 の 避 難 者 を、
(社)御宿
なお、具体的には、約40
避難者の受け入れに備えます。
第、改めて補正予算を編成し、
ては、支援の詳細が固まり次
23
16
また、それ以上の長期滞在
南相馬市へ
激励訪問
原子力発電所事故の避難者の
受け入れ等について、3月
日に 年度補正予算を成立さ
23
せましたが、日程や受け入れ
22
ませんでした。 年度につい
22
皆さまから温かい 支援を頂きました
東日本大震災の被災者の皆さまへの義援金として、
4月12日現在
2,
282,416円 が集まりました。
皆さまのご協力、真にありがとうございます。
義援金については、
日本赤十字社千葉支
部を通じて被災地へ送られます。引き続き義援金箱を設置していますので、
ご協力をよろ
しくお願いします。
【義援金箱の設置箇所は以下の通りです】
○役場庁舎各課窓口・町公民館・町B&G海洋センター
○駅前観光案内所・月の沙漠記念館・西武プロパティズ御宿台事務所
※受領書が必要な方は、
日本赤十字社千葉支部御宿分区(町社会福祉協議会)に直接義援金をお持ちください。
義援金詐欺にはくれぐれもご注意を
4
災害はいつ起こるかわかりません。
Q
年度、消防・防災関係事業はどんなことを
予定していますか?
町の防災の要として存在する消防団、その消
皆さんにお勧めする「避難をする際の、持ち
出し品」を教えてください。
当 た り 前 の 答 え に な っ て し ま い ま す が、 当 た
皆さんに伝えたいことはありますか?
災害はいつどこにやってくるかわかりません。
よ り 甚 大 な 被 害 が 東 北 地 方 を 中 心 に 発 生 し、
今回の地震では、想定にない規模の津波に
に是非そろえてください。あまり欲張りすぎ
見るもの全てを壊滅状態にしてしまいました。
A
防団の活動や必要性を学んでもらうために消
ず、避難に支障のない重さにまとめてリュッ
大地震や津波などの自然災害は人の力ではく
り前だからこそ大事なものです。これを機会
防団フェスタを実施します。また、老朽化す
クサックなどに入れ、取り出しやすいところ
いとめることができませんが、災害への備え
A
る消防防災施設の整備を進めます。東日本大
に保管しておきましょう。
によって被害を減らすことができます。
行政による「公助」はいうまでもありませ
ん が、 自 分 の 身 は 自 分 で 守 る「 自 助 」、 地 域
や身近にいる人どうしが助け合う「共助」こ
○衣類(下着類含む)
○懐中電灯
○軍手
害がおきてからでは間に合いませんので、日
ばなりません。自助があっての共助です。災
を助けるには、まず自分自身が無事でなけれ
きな力となります。ただし、身のまわりの人
そが、災害による被害を少なくするための大
○毛布
災害に備えておくことが大切です。
を 合 わ せ て で き る こ と 」 な ど に つ い て 考 え、
きること」「家族でできること」「ご近所と力
ごろから危機管 理の意識を持ち、「自 分でで
○筆記用具
○ウェットティッシュ
○使い捨てカイロ
○マッチ・ろうそく
○携帯ラジオ・予備電池
○ヘルメット
○救急用品
○貴重品
○非常用食料
○携帯用飲料水
震災を踏まえ、千葉県地域防災計画等の抜本
防団員の確保対策として、小学生を対象に消
Q
私たちの町の防災について、 年度の取り組みなどを
23
「消防・防災担当」に聞いてみました。
Q
23
的な見直しが行われる中、県の動向に注視し、
平成 年度までの2ヵ
る被害の軽減が図れる
意識の高揚と災害によ
住民一人ひとりの防災
した防災訓練を実施し、
災会、各種団体と連携
め、消防団及び自主防
を最小限にとどめるた
また、災害による被害
の見直しに着手します。
「御宿町地域防災計画」
年で防災の根幹である
24
よう努めます。
5
A
2011.4
2011.4
爽
快に晴れ渡った空の下、
御宿中学校で4月6日に入学式が
行われました。
新入生らしく凛とした姿の54名が、
少し緊張した表情を浮かべながら、これ
から始まる中学校生活へ、希望に胸を膨
少し大きめの制服に身を包んだ彼らに
は、両親や先生方、地域の方々の成長へ
▲一段と凛々しい姿で挨拶を行う新入生代表
の期待と将来への希望が込められている
ようでした。
その大きめの制服が、やがて小さくな
り、それぞれがたくましくなった姿を、
近い将来見せてくれることでしょう。
風
が少し強く吹く4月7日。
空いっぱいに広がる青空の下、町
内の二つの小学校で入学式が行われまし
た。
御宿小では新入生が到着すると、在校
生にお花のバッヂをつけてもらい、保育
園とは違った少し大きな机と椅子が並ぶ
教室へ入っていきました。
式では34名の新入生が、校長先生の
お話「3つの約束」を真剣に聞きく姿が、
とても印象的でした。
▲校長先生のお話をしっかりと聞く新1年生
布施小では、昨年の倍と
なる14名の新入生が入学
し、式の後には早速のお勉
きも、机に並ぶ教材に興味
津々で、早くお勉強したい
という気持ちがヒシヒシと
あかり
強。先生が話をしていると
「学ぶ」という扉の先は
大きな輝が
らませていました。
伝わってきました。
▲初めての授業はお父さんお母さんと一緒
交通安全のため
登下校時の交通事故防止のため、社団法人千葉県トラック協会長夷
支部から、交通手形セーフティハンドが町へ贈呈されました。
セーフティハンドは手を上げて道路を渡る習慣を身につけるための
携帯用横断旗で、小学校の新入生に配布されました。
6
2011.4
平成23年度 町の新体制
新年度を迎え役場の体制に変更がありました。
今年度も、地域と行政が一体となり、よりよい町づくりを進めます。
課名・電話番号
管理職員氏名
総務課 68-2511
課 長 氏原 憲二
主 幹 田辺 義博
行 政 班 長 市原 茂
消防防災班長 渡邉 和弥
主な業務
行政班
(人事 ・給与 ・選挙 ・監査 ・情報公開 ・秘書 他)
消防防災班
(消防防災 ・交通防犯 ・庁舎管理 ・公用車管理 他)
企画財政課 68-2512
課 長 木原 政吉
課 長 補 佐 殿岡 豊
企画係
(施策総合調整 ・定住化促進・広報統計 ・情報管理 他)
財政係
(予算・決算 ・地方交付税 他)
財産管理係
(町有財産管理 ・契約管理 他)
税務住民課
・税 務 班 68-6692
・住 民 班 68-6695
課 長 渡辺 晴久
税 務 班 長 伊藤 広幸
住 民 班 長 岩瀬 晴美
税務班
(住民税 ・固定資産税・軽自動車税・国保税・収税 他)
住民班
(戸籍 ・住民基本台帳 ・印鑑登録 ・国民年金 他)
産業観光課 68-2513
課 長 藤原 勇
商工観光班長 吉野 信次
農林水産班長 斉藤 浩
商工観光班
(観光振興 ・国際交流 ・商工振興 ・観光施設 他)
農林水産班
(農業委員会 ・農業振興 ・土地改良 ・水産振興 ・漁港 他)
建設環境課
・水 道 係 68-6693
・建設水道班 68-6694
・環境整備班 68-6694
・じん芥対策班 68-4613
(清掃センター)
課 長 米本 清司
建設水道班長 吉野 靖文
環境整備班長 米本 貴志
じん芥対策班長 粕谷 信之
建設水道班
(都市計画 ・道路管理 ・河川管理 ・町営住宅・水道・浄水場 他)
環境整備班
(合併浄化槽 ・不法投棄 ・畜犬登録 他)
じん芥対策班
(廃棄物収集・清掃センター業務 他)
保健福祉課
・福祉介護班 68-6716
課 長 多賀 孝雄
福祉介護班長 佐川 佳子
・保健事業班 68-6717
保健事業班長 吉野 伸好
福祉介護班
(児童福祉 ・高齢者福祉 ・障がい者福祉 他)
(介護保険 ・地域包括支援センター)保育所・児童館
保健事業班
(国保 ・長寿医療 ・健診 ・予防接種 他)
会 計 室 68-6691
室 長 佐藤 昭夫
出納係
教育課
・学校教育班 68-2514
・社会教育班 68-2947
課 長 大竹 伸弘
学校教育班長 金井亜紀子
主 幹 埋田 禎久
(社会教育班長兼務)
議会事務局 68-2515
局 長 岩瀬由紀夫
学校教育班
(学校教育全般 ・布施学校組合教育委員会)
社会教育班
(社会教育全般・公民館 ・歴史民俗資料館 ・海洋センター)
議会事務
○町の新職員の紹介
右も左も分 かり
ませんが、
一生懸命
がんばります
公民館
伊藤 大輔
7
至らぬ 点も多い
ですが、皆さんよろ
しくお願いします。
総務課
小川 彩香
早く皆さんのお
役に立てるよう頑
張ります。
企画財政課
鶴岡 弓子
夢だった保育士
一生懸命がんばり
ます。
御宿保育所
吉野麻衣子
2011.4
サンデーオープンを引き続き実施します
平日に役場へ来庁することができない方のために、平成24年3月までサンデーオープンの試
行期間を延長し、皆さんのご利用が多い「税務住民課住民班」の受付を行います。
【日 時】
毎月第3日曜日 9:00~12:00
※5月15日、6月19日、7月17日、8月21日、9月18日、10月16日
11月20日、12月18日、1月15日、2月19日、3月18日
【窓 口】
町役場3階税務住民課 住民班
※役場への入り口は職員玄関のみとなります。
【取扱業務】
○住民票、戸籍謄(抄)本、除籍謄(抄)本、改製原謄(抄)本、身分証明書の交付
○印鑑証明の交付と印鑑登録
○外国人登録原票記載事項証明書の交付(転入後1ヶ月を経過したもの)
○戸籍の届出の受付
※サンデーオープンで受付できる業務は限定されます。事前に問い合わせください。
また、職員1名で対応しておりますので、お待ちいただく場合があります。
【取り扱えない主な業務】
○住民異動届
○住基ネットを使用する業務
○年金の資格異動や納付記録の確認、国民年金請求の受付
【問い合わせ】
税務住民課住民班 TEL68-6695
総務課行政班
TEL68-2511
いまが旬!
日戻りカツオ
地産地消
3月初旬からカツオの到来で御宿の
浜は活気づきます。
こ の 時 期 の カ ツ オ は「 初 カ ツ オ 」 と
して市場での人気が高く、毎年200
トンを超える水揚げがされています。
カ ツ オ 漁 は 、「 一 本 釣 り 」 が 有 名 で
ひ
すが、御宿では数本の仕掛けを流す
「曳き縄漁」が行われます、未明に出
港 し 、 夕 方 に は 入 港 す る こ と か ら「 日
戻りカツオ」と呼ばれ、鮮度が良いこ
とで人気があります
【カツオ豆知識】
、
A
良質のたんぱく質を多く含み、血合
▲新鮮なカツオが水揚げされる様子
いの部分には、脳を活性化するDH
D
血流を良くするEPAなどの脂肪酸や
ビタミン類では 類と が多く栄養の
宝庫とも言えます。
B
Vol,01
‫؏ע‬ƷƓܲƞLJƴßƍƭNjƓࢫƴᇌƪƨƍà
ᓮኋ↸ᣂ↸䋳䋱䋲
㪫㪜㪣㩷䋶䋸㪄䋲䋱䋵䋷
ࡃᧈƷᅸ‫ئ‬ᅵɟưƢᲛ
デジタルテレビ・オール電化・太陽光発電
リフォーム・家電が得意なでんきやさんです
ிʮᩓщᩓ҄ਖ਼ᡶȑȸȈ
ȖȭǰưᅶƨƪƷˁʙǛኰʼɶ
8
2011.4
健康ポイント
ワン
『小児細菌性髄膜炎予防接種実施について』
町では平成23年4月1日から、子どもの細菌性髄膜炎を予防するために、インフルエ
ンザ菌 b 型(Hib)ワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチン予防接種の費用助成を開始しま
した。
《対象者》
生後2か月から5歳未満のお子様。
《接種時期》
一年中いつでも接種できます。
《申込み方法》
役場3階保健福祉課窓口で申請をしてください。
窓口で予診票を発行しますので、交付された予診票を持って、
医療機関にて接種を受けてください。
《委託医療機関》
申請時に窓口でご案内します。
《注意事項》
事前申請が必要です! 予防接種実施後の申請は受け付けできません。ご注意ください。
月齢(年齢)により、接種回数と接種間隔が異なります、また、他の予防接種との接種
間隔を確認する必要がありますので、かかりつけ医や保健師に相談してください。
小児細菌性髄膜炎とは
髄膜炎とは、脳や脊髄を覆っている髄膜に起こる感染症です。
髄膜炎の中でも、インフルエンザ菌b型(ヒブ)や肺炎球菌などの細菌が引き起こす感
染症が、細菌性髄膜炎です。細菌性髄膜炎は、治療が遅れると知的な障害や、手足のま
ひなどの後遺症が残ってしまったり、「敗血症」や「急性喉頭蓋炎」などが重症になると、
いのちにかかわるこわい病気です。
詳しくは、保健福祉課保健事業班までお問合わせください。 ℡:68 - 6717
9
く
くら
らし
しの
の
情報
お知らせ
美術展開催のお知らせ
アートクラブでは第1回アー
千葉県生涯大学校外房学園
平成 年度千葉県
調理師試験の実施
▼日
時
7月 日
(水) 時~ 時
▼会
場
日本コンベンションセンター
国際展示場展示ホール4
(幕
張メッセ)
千葉市美浜区中瀬2‐1
▼受付期間
~5月 日
(木)
5月 日
(火)
なりました。
聞きに着てください
元 気いっぱいの歌 声 をぜひ
▼日
時
時 分開演
5月8日
(日)
▼会
場
町公民館大ホール
▼問い合わせ
℡68‐2947
幕田魁心展
ぐる房総文学の旅」と題して
月の沙漠記念館では
「書でめ
※受付は、住所地の健康福祉
幕田魁心展を次のとおり開催
時~ 時
センター
(保健所)で行いま
します。
▼展示内容
す。なお、住所が県外にあ
います。
※願書は保健 所へ早めに取り
に来てください。
▼問い合わせ
夷隅健康福祉センター
~ 日
(水) (夷隅保健所)
℡73‐0145
~7月 日
(火)
名以上の場合、団体割引
があります。
▼問い合わせ
小学生200円
高校生300円
大
人400円
▼入館料
月の沙漠記念館
▼会
場
26
東日本大震災の影響により、 ℡68‐6389
御宿児童合唱団
おさらい会
5月 日
(木)
日 本 画・洋 画・切 絵・写 真・
▼入場は無料
開催を延期していた
「16期お
さらい会」を開 催することに
19
手紙など
生涯大学校外房学園卒業生、
在校生合わせて百数十名の作
品、
二百数十点を展示予定です。
▼日
時
▼会
場
(最終日は 時まで)
25
平成 年5月 日
(木)
19
茂原市立美術館第一展示室
15
9時~ 時
23
17
康づくり支援課で受付を行
▼日
時
30
る方は、県庁健康福祉部健
トクラブ美術展2011を開
16
19
13
20
催します。
14
23
20
17
16
INFORMATION
陶芸・彫刻・工芸・押し花・絵
10
2011.4
10
2011.4
編 集
後 記
俳句愛好会
【おんじゅく俳壇】
今月の兼題【草餅】
桜谷 敬蔵
一湾の蒼々と見ゆ睦月かな 草餅や父のお使い買ひにけり 松村
全
堺
陸子
菊池 武夫
くさもち
草餅や旅路の茶屋の赤床几 大曽根利枝
天狼の光するどき冬星座 小野
玲子
たびじ
しゅんしゅう
春 愁 のもう使はれぬ火吹竹 澤崎
幸子
遠慮なく母の丈越え卒業す ちゃや
あかしょうぎ
ひふきだけ
いちわん
えんりょ
てんろう
草餅やためらひがちにもう一つ 金子
澄子
たんじょうび
草もちを友に一人の誕生日 岡本
俊康
あおあお
ひかり
はは
み
むつき
そつぎょう
ふゆせいざ
たけこえ
11
ちょうど
○申込・問い合わせ 企画財政課 TEL68-2512
ひな
○料 金/1回1枠町内7,500円 町外9,000円
(6ヵ月継続申込者は1回につき500円割引)
○サイズ/このスペースの大きさ めいじ
町では、
「広報御宿」
に有料広告を掲載しています。
店舗・企業の宣伝や求人募集などに是非ご利用ください。
たく
広告募集中
ば ば
出生 4 死亡 15
い
慶弔( 3 月届 )
つつが
有効貯水量464,000㎥ 有効貯水率 80.1% (平成23年3月20日現在)
巧まざる明治の雛の調度かな ダムの貯水状況
天狼=シリウスの中国名
睦月=二月
乗車人数 176
秋葉喜美江
むかし
発生件数 6 死者数 0 負傷者数 8
(平成 23 年 1 月1日∼ 3 月 31 日現在)
平成 23 年 3 月中
恙なく生きてゆきたし婆婆の春 ちゃぶだい
交通事故発生状況
町民バス利用状況
鶴岡とく路
火災件数 0 救急件数 27
平成 23 年 3 月中
卓袱台の昔なつかし草の餅 御宿分署の出動状況
本吉美絵子
8,080人
(−15)男 3,851人 女 4,229人
世帯数 3,580 (平成 23 年 3 月 31 日)
はるさむ
人の動き
みちいぬ
(井本)
こ だ
ンテナを張り巡らせ、取材に飛び回ろうと思います。
し
皆様が望む情報をしっかり提供できるよう、日々ア
ね
私自身も御宿広報担当1年生です。
いろ
ゆ
は非常に新鮮でした。
るり色に敷きつめた道犬ふぐり を見てきました。久々に見る中学校や小学校の入学式
た
町内の各学校の入学式へ取材に行き、新入生の姿
絶えぬ揺れ寝る児抱きしめ春寒し 本吉 愛
新しい年度の始まる4月。
2011.4
タウンカレンダー
5月 皐月
日
5/1
2
固定資産税縦覧最終日
固定資産税
第1期納期限
心配ごと相談
9:00∼12:00(社)
8
御宿児童合唱団
おさらい会
13:30∼(公)
15
サンデーオープン
9:00∼12:00(役場)
町民清掃
(町内全域)
22
29
月
9
火
水
3 憲法記念日
4
10
11
乳児相談
13:30∼15:00(健)
みどりの日
特定健診
13:00∼14:30(健)
木
5
こどもの日
12
特定健診
13:00∼14:30(健)
金
土
6
7
13
14
特定健診
13:00∼14:30(健)
特定健診
13:00∼14:30(健)
健康運動教室
14:00∼15:00(BG)
16
特定健診
13:00∼14:30(健)
23
心配ごと相談
9:00∼12:00(社)
30
17
18
19
20
21
24
25
26
27
28
特定健診
13:00∼14:30(健)
1歳6ヵ月検診
13:15∼13:30(健)
3歳児健診
13:30∼13:45(健)
31
子育て相談
10:00∼11:30(児)
ポリオ予防接種
13:00∼13:30(健)
健康運動教室
14:00∼15:00(BG)
家庭教育相談
9:00∼11:30(公)
健康運動教室
14:00∼15:00(BG)
地上アナログ放送終了まであと3ヶ月
軽自動車税納期限
7月24日までにアナログ放送は終了します。
地上デジタル放送の準備をお願いします。
【問い合わせ】 総務省 地デジコールセンター 0570-07-0101
(健)⇒役場保健センター (BG)⇒B&G海洋センター (児)⇒御宿児童館 (公)⇒公民館 (社)⇒社会福祉協議会 千葉県税の町会計室窓口での納付にご協力ください
千葉県税を役場会計室で納付いただくと、税額の2%が取り扱い手数料として町へ交付され
ます。自動車税や不動産取得税の役場会計室での納付にご協力ください。
平成22年度は、約41万7千円の県税取扱手数料が町の収入となりました。ご協力ありが
(公)
⇒公民館 (健)⇒役場保健センター (地福)⇒地域福祉センター (BG)⇒B&G海洋センター (児)⇒御宿児童館 (岩青)⇒岩和田青年館 (布消)⇒上布施コミュニティ消防センター (岩消)⇒岩和田消防団詰所 (高倉)⇒高山田倉庫 (実農)⇒実谷農協倉庫 (台集)⇒御宿台集会所
とうございました。
(六消)
⇒六軒町消防団詰所
【町会計室で納付できる千葉県税】
自動車税 不動産取得税 法人県民税 法人事業税 個人事業税 【お問合せ先】
会計室 電話68-6691
5月31日
(火)は、自動車税
(県税)の納付期限です。忘れずに納付期限内に納めましょう。
発行:御宿町発行責任者:石田義葊/編集:企画財政課/電話:0470 ー 68 ー 2511
(代)
住所:〒 299 ー 5192 千葉県夷隅郡御宿町須賀 1522 /ホームページ:http://www.town.onjuku.chiba.jp/
12
Fly UP