...

インプラス引違い窓

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

インプラス引違い窓
初校
制作会社:あかがね 制作者:牛 海涛
10.04.20
校 正 者:田中 健介 様
MAL-831C
MAL-831C LMI8 2010年6月1日発行
即効/防音断熱内窓
インプラス引違い窓
取付け説明書
●この説明書は、必ず取付けされる方にお渡しください。※ 内はロットNo.表示位置を示します。
■取付けされる方へのお願い
3下枠の取付け
3下枠の取付け
①下枠を図のように内側にたわませてはめ込みます。この時、室内側ラベルが室内側にくるようにしてください。
②取付け穴位置にφ2.0 のドリルにて下穴をあけてください。
③枠取付けねじにコーキングワッシャーを通し、下枠をねじ止めします。
●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。
! 注 意 …取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は物的損害の発生が
想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ずお読みください。
!
b
注 意
a
b
造作材
シール材
b
室内側ラベル
室内側ラベル
下枠
下枠
4上枠の取付け
4上枠の取付け
室内側ラベル
②造作材などで
窓枠をうける
上枠
④障子を下図の手順で建込みます。
①上枠を図のように内側にたわませてはめ込みます。この時、
室内側ラベルが室内側にくるようにしてください。
②取付け穴位置にφ2.0 のドリルにて下穴をあけてください。
③上枠をねじ止めします。
❸
■取付け上のお願い
●図面中の記号は使用するねじ・部品の種類を表します。「■使用部品一覧表」を参照の上ご使用ください。
●必ず指定の取付けねじを使用してください。
●枠は水糸などを張って、曲がりのないように取付けてください。
●窓枠強度不足防止のため、ねじで止めた後、ゆるみ・ガタツキのないことを確認してください。
●ソリや伸びを防止するため、直射日光に当てた状態で放置しないでください。
●樹脂は割れたり傷ついたりしやすいため、ぶつけたりこすったりしないでください。
●樹脂部材ねじ止めの際は、締めすぎないでください。樹脂が割れたり、ねじが貫通したりするおそれがあります。
●樹脂材に荷重がかからないよう、保管・輸送の際は保護してください。
皿タッピンねじφ3.5×20
ⓑ
ⓒ
コーキングワッシャー
ⓓ
外れ止めストッパー
外れ止めスペーサー
a
a
a
■B部詳細図
a
a
※はめ込みの際に、縦枠の
シール材がめくれないよ
うに注意してください。
a
a
a
シール材
■取付け詳細
1取付け開口部の確認
1取付け開口部の確認
2縦枠の取付け
図1
W1
H1
H2
上
±1.5mm
下
±1.5mm
※縦枠の向きは縦枠に張ってあるラベルを参照してください。
引違い2枚建
引違い4枚建
室内側ラベル
a
a
a
a
室内側
ラベル
a
a
a
縦枠
縦枠
a
■障子外れ止めの取付け
召内框
●障 子外れ止めは右図のように、取付け基準
面に合わせて、外れ止め取付孔に、ねじで
取付けします。
●上枠と上桟のすき間寸法(A寸法)に応じて、
スペーサーを取付けください。
●プ ッシュボタンをいっ
たん外して調整します。
(調整後はプッシュボタ
ンを押込んでください。
ⓓ
上枠
ラベル
ラベル
室内側
室内側
※縦枠の位置出しは下図のように窓枠室内側から一定にして
ください。
a
a
均等にする
外れ止め
取付孔
(φ3.6)
外れ止め
取付け基準面
ⓒ
ⓔ
下がる
■クレセント調整
【上下方向の調整】
(クレセント本体)
上枠
上がる
上桟
A≦10
10<A≦15
15<A
枚数
0枚
1枚
2枚
※外れ止めは下図のように2枚建で2個所、4枚建で4個所、上枠にあるそれぞれの外れ止め取
付孔に取付けします。
召内框
①マイナスドライバーでキャップ
を外します。
②プラスドライバーでねじをゆる
めてクレセント本体を上下に動
かします。
※調整後はしっかりねじを締めて、
キャップをはめてください。
範囲
クレセント本体
外れ止め
【2枚建】
外れ止め
【4枚建】
120
120
200
200
120
120
キャップ
【左右方向の調整】
(クレセント受け)
クレセント受け
●プ ラスドライバーでねじをゆる
めてクレセント受けを左右に動
かします。
■外れ止めの調整
●外 れ止め取付け後、障子を持ち上げ障子が
外れないことを確認してください。外れる
場合は、スペーサーを外れ止めと上枠に間
に入れ、障子が外れないように調整してく
ださい。又、障子開閉時に障子が外れ止め
にあたらないことを確認してください。あ
たる場合は、スペーサーを外して調整して
ください。
❷
上枠
ⓓ
室内側
a
■戸車調整
室外側
a
■障子外れ止めの取付け
縦
±1.5mm
2縦枠の取付け
①開口部に縦枠を合わせてください。
②取付け穴位置にφ2.0 のドリル
にて下穴をあけてください。
③縦枠をねじ止めします。
■建付け調整
プッシュボタン
縦
±1.5mm
W3
室内側
ラベル
縦枠
W2
H3
図2
ロットNo,表示位置
左縦枠上部
室内側
①取付ける開口部H1〜H3、W1〜W3の寸法差
が3mm以内であることを確認してください。
(図1)
②取付ける開口部のそれぞれのたわみが、図2に
示す量以内である事を確認してください。
(図2)
※開 口部の寸法差やたわみが限度をこえている
場合は、枠との間にライナーを敷いて調整して
ください。(その際発生した枠と開口のすき間
には、コーキング材(市販品)でふさいでくだ
さい。)
※ふかし枠を使用する場合の枠取付けねじ
は、インプラスふかし枠の「取付け説明
ⓔ
書」をご覧ください。
※連窓方立、コーナー方立、段窓無目を使
用する場合の枠取付けねじは、インプラ
ス連窓方立・コーナー方立・段窓無目の
ナベタッピンねじφ4×25
「取付け説明書」をご覧ください。
室外側
■取付け順序
❹
❷
A
ⓐ
❶
B部
■使用部品一覧表
■取付けねじ部品セット ■コーキングワッシャー ■外れ止め部品セット
室内側
①窓枠を固定する
(躯体にねじを効かせる)
a
b
A部
窓枠
※は め 込 み の 際 に 、
縦枠のシール材が
めくれないように
注意してください。
a
室外側
●本製品の障子最大重量は障子1枚あたり約50kgにな
りますので、施工は対応する人数で行ってください。
思わぬケガをするおそれがあります。
●取 付け面の窓枠が製品重量にたえられることを確認
してください。たえられない場合、右図のように窓
枠の下を造作材などで補強してください。下枠が下
がり障子が外れるおそれがあります。
●障 子の建込み・建付け調整後、必ず外れ止めを取付
けてください。障子が落下するおそれがあります。
■A部詳細図
a
❶
❸
ⓔ
図番
F198SI0001-01
用紙サイズ ( 色数 / 頁数 ) 形式 折数 設指番号
A2
新聞 − ZJ-0443
Fly UP