...

ダウンロード

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード
2-190-733-04(1)
SRP-X500P Manager
ユーザーガイド
ソフトウェアバージョン 1.0
お買い上げいただきありがとうございます。
ソフトウェア製品は安全のための注意事項を守らないと、
健康を害することがあります。
このユーザーガイドには、健康を守るための重要な注意事項と製品の取り扱いかた
を示してあります。このユーザーガイドとデジタルパワードミキサーSRP-X500P
(本体)の取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みに
なったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。
SRP-X500P
© 2004 Sony Corporation
安全のために
ソフトウェア製品は、まちがった使いかたをすると、健康を害するおそれが
あります。
健康を守るために次のことを必ずお守りください。
警告表示の意味
ユーザーマニュアルおよび製品で
は、次のような表示をしています。
表示の内容をよく理解してから本
文をお読みください。
安全のための注意事項を守る
下記の注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記されています。
下記の注意を守らないと、健康を害するおそれがあります。
この表示の注意事項を守らないと、
健康を害するおそれがあります。
行為を禁止する記号
下記の注意文を守らないと健康を害するおそれがあります。
ディスプレイ画面を長時間継続して見ない
ディスプレイなどの画面を長時間継続して見続けると、目が疲れたり、視力が低下
することがあります。ディスプレイ画面を見続けて体の一部に不快感や痛みを感じ
たときは、すぐにコンピューターの使用をやめて休息してください。万一、休息し
ても不快感や痛みがとれないときは、医師の診断を受けてください。
キーボードを使いすぎない
キーボードやマウスなどを長時間継続して使用すると、腕や手首が痛くなったりす
ることがあります。キーボードやマウスなどを使用中、体の一部に不快感や痛みを
感じたときは、すぐにコンピューターの使用をやめて休息してください。万一、休
息しても不快感や痛みがとれないときは、医師の診断を受けてください。
2
警告
目次
警告......................................................................................................................................2
概要 ....................................................................................................................................4
主な特長 .................................................................................................................4
CD-ROM の使いかた .............................................................................................4
動作環境 .................................................................................................................4
準備 ....................................................................................................................................5
SRP-X500P Manager をインストールする ......................................................5
アンインストール ...................................................................................................5
各部の名称と機能 ..............................................................................................................6
共通操作部..............................................................................................................6
BLOCK 画面 ..........................................................................................................8
PANEL VIEW 画面..............................................................................................11
OVER VIEW 画面 ................................................................................................12
REMOTE FADER 画面 .......................................................................................17
PARALLEL/PROJECTOR CONTROL 画面....................................................18
SCENE MEMORY 画面......................................................................................21
本体のプリセットメモリーについて................................................................................22
SYSTEM TYPE..................................................................................................22
PROJECTOR PROTOCOL ...............................................................................23
プリセット以外のプロジェクターを制御するには ..........................................................24
付録 ..................................................................................................................................27
工場出荷時の設定値(SYSTEM TYPE 0)........................................................27
3
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/
概要
readstep2.html
Adobe 、および Adobe Reader は Adobe Systems Incorporated(ア
ドビシステムズ社)の商標です。
主な特長
SRP-X500P Manager は、SRP-X500P 本体の内部設
定を行うソフトウェアです。
エフェクターの設定が可能
動作環境
SRP-X500P Manager を使用するための推奨動作環境は
以下のとおりです。
OS
Windows Vista(SP1 以降)
イコライザー、オートゲインコントロール、コンプレッ
サーなどの詳細な設定を行うことができます。視覚的に設
定が行えるよう、グラフ表示などのインターフェイスを備
えています。
リモート機能の設定が可能
Windows XP(SP3 以降)
Windows 7(32bit/64bit)
CPU
お使いの OS で推奨されるシステム要件に準ずる
メモリー
128MB 以上
ハードディスク
20MB 以上の空き容量が必要
の空き容量
本体背面の REMOTE PARALLEL 端子やプロジェクター
制御の詳細な設定をおこなうことができます。
使用上のご注意
シーンメモリーの設定が可能
インストールされていることが必要です。アップグレー
ド環境での動作保証は致しません。
• 推奨環境のすべてのコンピューターについて動作を保証
本体の内蔵メモリーにシーンを記録することが可能です。
記録されたシーンを呼び出すことで、一度に複数の設定を
切り替えることができます。
• お使いになるコンピューターに上記のOSが工場出荷時に
するものではありません。
商標について
CD-ROM の使いかた
付属の CD-ROM には以下のファイルが収録されています。
SRP-X500P Manager
パソコンから本機の各種設定を行うことができるプログラ
ムファイルです。
SRP-X500P Manager ユーザーガイド
SRP-X500P Manager の機能や使いかたを説明した
PDF ファイルです。パソコンの画面上で見ることができま
す。
SRP-X500P 取扱説明書
本体取扱説明書の PDF ファイルです。パソコンの画面上
で見ることができます。
PDF ファイルをご覧いただくためには、以下のソフトウェ
アがコンピューターにインストールされている必要があり
ます。
• Adobe Reader 6.0 以上
メモ
Adobe Reader がインストールされていない場合は、下記
URL よりダウンロードできます。
4
概要
• Intel、Intel Core、Pentium はアメリカ合衆国およびそ
の他の国における Intel Corporation またはその子会社
の商標または登録商標です。
• Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およ
びその他の国における登録商標です。
以上で、SRP-X500P Manager のインストールは完了で
準備
す。
アンインストール
SRP-X500P Manager をインス
トールする
1
1
2 「アプリケーションの追加と削除」アイコンをダブルク
2
付属の CD-ROM を、コンピューターの CD-ROM ドラ
イブにセットします。
SRP-X500P Manager¥English フォルダを開き、
Setup アイコンをダブルクリックします。
「Welcome to the SRP-X500P Manager Setup
スタートメニューをクリックして「設定(S)
」を選択
し、コントロールパネルをクリックして開きます。
リックし、「インストールと削除」タブの一覧から
SRP-X500P Manager を選択します。
3 「追加と削除(R)」をクリックします。
以上で、アンインストールは完了です。
Wizard.」画面が表示されます。
3 「Next」をクリックします。
ご注意
Microsoft Windows XP Professional、Microsoft
「Select Installation Folder.」画面が表示されます。
Windows XP Home edition、Microsoft Windows
Vista、Microsoft Windows 7 をお使いの場合は、必ず
アドミニストレータ(管理者)権限をもったユーザー名で
ログオンしてインストール、アンイストールを行ってくだ
さい。
SRP-X500P Manager フォルダは、C ドライブの
Program Files フォルダに作成されます。
インストール先を変更するには、
「Browse..」をク
リックしてフォルダを指定します。
4
インストールするフォルダを確認し、
「Next」をク
リックします。
「Comfirm Installation.」画面が表示されます。
5 「Next」をクリックします。
インストールが始まります。
6 「Installation Complete.」画面が表示されたら、
「Close」をクリックします。
準備
5
各部の名称と機能
共通操作部
すべての画面に共通で表示されます。
1 メニューバー
メニューのタイトルが表示されます。
基本設定および各設定画面に共通する操作を行います。
1 File メニュー
本ソフトウェアでは、8 シーン分のパラメーターと、イン
フォメーションを 1 つの設定ファイル(*.x5p)として保
存できます。
New:新規に設定ファイルを作成します。本体接続中は
選択できません。
Open:既存の設定ファイルを開きます。本体接続中に選
択すると、すべての設定を本体に送信します。
Open scene:既存の設定ファイルの 8 シーンの中から
指定したシーン番号を開きます。
1 設定ファイルを指定する。
2 指定した設定ファイルのインフォメーションが表示
されます。
3 シーン番号を指定する。
4 指定したシーン番号のインデックスが表示されま
す。
5 Open ボタンをクリックする。
Save:現在のファイルを上書き保存します。
6
各部の名称と機能
Save as:現在のファイルを名前を付けて保存します。
Exit:SRP-X500P Manager を終了します。
2 Communication メニュー
本体との接続・切断を行います。また、RS-232C のポー
ト番号を設定します。
Connect:本体との接続を実行します。本体接続中は選
択できません。
Disconnect:本体との接続を停止します。本体未接続時
は選択できません。
Port select:本ソフトウェアが使用する RS-232C の
ポート番号を設定します。
3 Options メニュー
Factory preset:すべてのパラメーターを工場出荷時の
設定に戻します。工場出荷時の設定に戻すと、元の設
定には戻せません。
Password setting:パスワードを設定します。
1 Password 欄に、パスワードを入力します。
2 Confirm Password 欄に、再度同じパスワードを入力
します。
3 OK ボタンをクリックします。
ご注意
パスワードは必ずメモをとるなどして記録してください。
パスワードを忘れると本ソフトウェアを起動できなくなり
ます。パスワードを忘れたときは、一度アンインストール
してから付属の CD-ROM を使って再インストールしてく
ださい。
4 Help メニュー
About:バージョン情報が表示されます。
2 画面選択タブ
各パラメーターの設定画面を選択します。
3 CONNECTION インジケーター
本体と通信しているとき、緑に点灯します。
各部の名称と機能
7
BLOCK 画面
本体内部のブロックダイヤグラムを表示します。ボタンをクリックすることで、全体の設定を見ながら、各機能の ON/OFF
を行うことができます。
1 MIC INPUT 設定部
+48V:本体の +48V スイッチが ON のとき、赤く点灯
します。
2 インデックス入力欄
入力端子に名前を付けることができます。
半角英数字で最大 8 文字まで入力できます。
3 TRIM 表示
本体のフロントパネルでの TRIM 設定値を、− 60dBu ∼
− 30dBu の範囲で表示します。
4 レベルメーター
各入力信号のレベルを表示します。
1 インジケーター表示
マイク入力のインジケーターを表示します。
5 LCF、FR/EQ、AGC 機能 ON/OFF ボタン
RF:本体に装着されたワイヤレスチューナーユニットが
RF 信号を受信しているとき、緑に点灯します。
点灯します。
AF:本体に装着されたワイヤレスチューナーユニットが音
声信号を受信しているとき、黄色に点灯します。
6 MUTING ボタン
WL:本体に装着したワイヤレスチューナーユニットの信
号を受信しているとき、緑に点灯します。点灯中はワ
り換えます。ミューティング時は赤く点灯します。
イヤレスチューナーの信号が選択されています。
8
各エフェクターの ON/OFF を切り換えます。ON 時は緑に
各部の名称と機能
左クリックで、ミューティング / ミューティング解除を切
7 フェーダーレベル表示
入力信号のフェーダーレベルを表示します。
本ソフトウェアの INPUT フェーダー・リモートフェー
ダーと本体の入力フェーダーを加算した値を表示します。
2 LINE、AV/RGB INPUT 設定部
ライン入力および AV/RGB 入力チャンネルの設定を行い
ます。
3 ROUTING 設定部
ルーティングを設定します。各 OUTPUT チャンネルに対
して、INPUT チャンネルをアサインします。左クリックで
ON/OFF を切り換えます。右クリックすると、OUTPUT
チャンネルへの送出レベルを選択できます。
ON に設定したとき、0dB 設定時は緑に、− 3dB ∼
− 20dB 設定時は青く点灯します。
1 TRIM 表示
本体フロントパネルの TRIM 値を表示します。
2 レベルメーター
各入力信号のレベルを表示します。
3 AV/RGB SELECTOR ボタン
AV/RGB チャンネル A ∼ E のいずれかを選択します。選
択時は緑に点灯します。
4 SIGNAL DEFINE 表示
PARALLEL/PROJECTOR CONTROL 画面で選択した信
号方式を表示します。
5 PROJECTOR PROTOCOL 表示
本体の PROJECTOR PROTOCOL スイッチの値とプロ
ジェクターの名前を表示します。
◆ MUTING ボタン、フェーダーレベル表示、インデックス編集
については、BLOCK 画面の「1 MIC INPUT 設定部」(8
ページ)の説明をご覧ください。
各部の名称と機能
9
4 OUTPUT 設定部
1 DELAY ボタン
ディレイの ON/OFF を切り換えます。ON 時は緑に点灯し
ます。
ご注意
同時に使用できる DELAY 量は、OUTPUT チャンネルで
合計 160ms(54.7m、181.9feet)までです。
詳しくは、「DELAY 量設定部」(15 ページ)をご覧くだ
さい。
2 PROTECTION インジケーター
本体の PROTECTION インジケーターが点灯していると
き、赤く点灯します。
3 ATT 表示
本体フロントパネルの SPEAKER OUTPUT LEVEL の
ATT 量を表示します。
4 CLIP インジケーター
本体の CLIP インジケーターが点灯しているとき、赤く点
灯します。
5 LINK チェックボックス
上下のチャンネルの MUTING、COMP、DELAY、
OUTPUT FADER をリンクするとき、チェックします。
6 70V LINE チェックボックス
SP3、4 チャンネルを 70V LINE に設定するとき、
チェックします。
10
各部の名称と機能
PANEL VIEW 画面
本体のフロントパネルの設定状態やシステムタイプなどを表示します。
1 FRONT PANEL VIEW 表示部
本体フロントパネルの設定状態を表示します。
現在の状態を設定ファイルに保存しておくと、つまみの位
置などを画面上にマーカーで表示することができます。本
体フロントパネルのつまみを調整して、画面上のマーカー
を緑に点灯させることで設定ファイルに保存したときのつ
まみの位置を再現できます。
2 SYSTEM TYPE 表示部
フロントパネルの SYSTEM TYPE 選択スイッチで選択さ
れているシステムのイメージをイラストで表示します。
3 PROJECTOR PROTOCOL 表示部
フロントパネルの PROJECTOR PROTOCOL で選択され
ているプロジェクターの番号とインデックスを表示します。
4 INFORMATION 入力部
128 バイトまでの文字情報を入力できます。
各部の名称と機能
11
OVER VIEW 画面
イコライザーやオートゲインコントロールなど各チャンネルの詳細な設定を行います。
1 MIC INPUT 設定部
3 インジケーター表示
マイク入力のインジケーターを表示します。
RF:本体に装着されたワイヤレスチューナーユニットが
RF 信号を受信しているとき、緑に点灯します。
AF:本体に装着されたワイヤレスチューナーユニットが
音声信号を受信しているとき、黄色に点灯します。
WL:本体に装着されたワイヤレスチューナーユニットの
信号を受信しているとき、緑に点灯します。点灯中は
ワイヤレスチューナーの信号が選択されています。
+48V:本体の +48V スイッチが ON のとき、赤く点灯
します。
4 インデックス表示
BLOCK 画面で設定したインデックスを表示します。
1 TRIM 表示
本体のフロントパネルでの TRIM 設定値を、− 60dBu ∼
− 30dBu の範囲で表示します。
2 レベルメーター表示
各入力信号のレベルを表示します。
12
各部の名称と機能
5 AGC(オートゲインコントロール)ボタン
左クリックすると、AUTO GAIN CONTROL 設定画面が
表示されます。
6 FR/EQ(フィードバックリデューサー / イコ
ライザー)ボタン
左クリックすると、MIC INPUT EQUALIZER 設定画面が
表示されます。
A 特性グラフ
AGC の特性を表示します。グラフ上のマーカーをマウ
スでドラッグすることで、コンプレッサーのスレ
ショールド、レシオ、ゲートのスレショールドを調整
することができます。
B ON ボタン
AGC の ON/OFF を切り換えます。ON 時は緑に点灯
します。
C COMPRESSOR THRESHOLD
スレショールドを設定します。− 60 ∼+ 20dB の範
囲内で 1dB 単位の設定が可能です。
D RATIO
コンプレッサーのレシオを設定します。1:1 ∼∞:1
の範囲内で 14 段階の設定が可能です。
E MAKE GAIN
メイクゲインを設定します。0 ∼+ 10dB の範囲内で
1dB 単位の設定が可能です。
F GATE THRESHOLD
ゲートのスレショールドを設定します。− 60 ∼ 0dB
の範囲内で 1dB 単位の設定が可能です。
G RANGE
ゲートのレンジを設定します。− 60 ∼ 0dB の範囲内
で 1dB 単位の設定が可能です。
H ATTACK
アタックタイムを設定します。0.1 ∼ 33000ms の
範囲内で 32 段階の設定が可能です。
I HOLD TIME
ホールドタイムを設定します。0.1 ∼ 33000ms の
範囲内で 32 段階の設定が可能です。
J RELEASE
リリースタイムを設定します。0.1 ∼ 33000ms の
範囲内で 32 段階の設定が可能です。
K GAIN CONTROL 表示
AGC によるゲインコントロール量を表示します。
L CLOSE ボタン
AUTO GAIN CONTROL 設定画面を閉じます。
A チャンネル選択ボタン
設定中のチャンネルが黄色に点灯します。
他のボタンを左クリックすると、設定チャンネルを切
り換えることができます。
B イコライザー画面
FR/EQ 選択ラジオボタンで「EQ」を選択したとき、
イコライザー画面になります。
EQ パラメーターの各バンドの同色のマーカーがグラ
フ上に表示され、マーカーをマウスでドラッグするこ
とによってゲインと周波数を変更することができます。
マーカーを右クリックすると、ゲインを 0dB に戻せま
す。マウスのセンターホイールをロールアップ / ロー
ルダウンすることで Q を変更することができます。
C LCF(ローカットフィルター)ボタン
LCF の ON/OFF を切り換えます。ON 時は緑に点灯
します。吹かれノイズなどの低域成分を除去し、クリ
アな音質にします。
D FR/EQ ボタン
FR/EQ の ON/OFF を切り換えます。ON 時は緑に点
灯します。
E FR/EQ 選択ラジオボタン
イコライザーをフィードバックリデューサーとして使
用するか、イコライザーとして使用するかを選択しま
す。
FR:フィードバックリデューサー設定画面になりま
す。EQ パラメーター 1 ∼ 5 が無効に、FR セット
アップボタンが有効になります。
EQ:5 バンドのパラメトリックイコライザー設定画面
になります。EQ パラメーター 1 ∼ 5 が有効に、FR
セットアップボタンが無効になります。
ご注意
本体が検出したハウリング周波数に対して設定を変更
することで、ハウリング抑制の効果が失われます。パ
ラメトリックイコライザーとして使用する場合は、十
分注意して設定を行ってください。
各部の名称と機能
13
F FR セットアップボタン
左クリックすると、チャンネル選択ダイアログボック
スが表示されます。チャンネルを選択して、OK ボタ
ンをクリックすると、フィードバックリデューサー
(ハウリングが発生する周波数をあらかじめ検出し、そ
の周波数のゲインを下げることによってハウリングを
抑制する機能)の自動セットアップが実行されます。
ご注意
FR セットアップボタンは、本体と通信中で、FR/EQ
選択ボタンで FR を選択した場合のみ有効になります。
G EQ パラメーター
各バンドの周波数、Q、ゲインを設定します。アップ
ダウンボタンでの調整と数値入力が可能です。
H CLOSE ボタン
MIC INPUT EQUALIZER 設定画面を閉じます。
7 MUTING ボタン
左クリックで、ミューティングの ON/OFF を切り換えま
す。ON 時は赤く点灯します。
8 INPUT フェーダー
3 TRIM 表示
本体のフロントパネルでの TRIM 設定値を表示します。
「A: − 3dB」のように A ∼ E の選択状態も表示されます。
4 SELECT ボタン
AV/RGB INPUT の A ∼ E を選択します。左クリックで
ON/OFF を切り換えます。ON に設定したときは緑に点灯
します。
5 MUTING ボタン
左クリックで、ミューティングの ON/OFF を切り換えま
す。ON 時は赤く点灯します。
6 INPUT フェーダー
フェーダーつまみをドラッグして、入力レベルを調整する
ことができます。フェーダー横に表示されている黄色い三
角マーカーは、本ソフトウェアの INPUT フェーダー・リ
モートフェーダーと本体の入力フェーダーを加算した値を
表示します。
3 DELAY 関連情報表示部
フェーダーつまみをドラッグして、入力レベルを調整する
ことができます。フェーダー横に表示されている黄色い三
角マーカーは、本ソフトウェアの INPUT フェーダー・リ
モートフェーダーと本体の入力フェーダーを加算した値を
表示します。
1 DELAY REMAIN(残量)表示
2 LINE、AV/RGB INPUT 関連情報表示部
同時に使用できるディレイ量は、OUTPUT チャンネルで
合計 160ms(54.7m、181.9feet)までです。
残量表示が 0% になると、それ以上のディレイ量を増やす
ことは出来ません。
2 DELAY 単位切り換え部
ディレイ表示の単位を設定します。ms、meter、feet か
ら選ぶことができます。
4 ROUTING 設定部
ルーティングを設定します。上から MIC INPUT、LINE
INPUT L/R、AV/RGB INPUT L/R のアサインボタンで
す。左クリックで ON/OFF を切り換えます。右クリック
すると、OUTPUT チャンネルへの送出レベルを選択でき
ます。
ON に設定したとき、0dB 設定時は緑に、− 3dB ∼
− 20dB 設定時は青く点灯します。
1 インデックス表示
AV/RGB 信号のインデックスを表示します。
「A:INDEX」
のように A ∼ E の選択状態も表示されます。
2 レベルメーター表示
各入力信号のレベルを表示します。
14
各部の名称と機能
5 OUTPUT 設定部
OUTPUT チャンネルを設定します。
• チャンネルリンク設定時、DELAY または COMP 設定の
パラメーター合計が制限値を超える場合は、警告メッ
セージが表示され、設定値を修正する必要があります。
7 COMP(コンプレッサー)ボタン
左クリックすると、COMPRESSOR 設定画面が表示され
ます。
1 DELAY ボタン
ディレイの ON/OFF を切り換えます。ON 時は緑に点灯し
ます。
2 DELAY 量設定部
ディレイ量を設定します。アップダウンボタンでの調整と
数値入力が可能です。DELAY 単位切り換え部で設定した
単位で表示されます。
ご注意
同時に使用できるディレイ量は、OUTPUT チャンネルで
合計 160ms(54.7m、181.9feet) までです。
残量表示が 0% になると、それ以上のディレイ量を増やす
A チャンネル選択ボタン
設定中のチャンネルが黄色に点灯します。
他のボタンを左クリックすると、設定チャンネルを切
り換えることができます。
B ON インジケーター
コンプレッサーが ON になっているチャンネルが緑に
点灯します。
ことは出来ません。
C 特性グラフ
コンプレッサーの特性を表示します。
グラフ上の THRESHOLD と RATIO マーカーをド
3 SPEAKER OUTPUT インジケーター
ラッグして、設定を変更することができます。
D ON ボタン
PROTECTION:本体の PROTECTION インジケーター
が点灯しているとき、赤く点灯します。
CLIP:本体の CLIP インジケーターが点灯しているとき、
赤く点灯します。
4 ATT 表示
左クリックでコンプレッサーの ON/OFF を切り換えま
す。ON 時は緑に点灯します。
ご注意
コンプレッサーを同時に ON にできるのは 4 チャンネ
ルまでです。
本体フロントパネルの SPEAKER OUTPUT LEVEL の
E GAIN REDUCTION 表示
ATT 量を表示します。
ゲイン減衰量を表示します。
F THRESHOLD
5 70V LINE チェックボックス
スレショールドを設定します。
G RATIO
SP3、4 チャンネルを 70V LINE として使用するとき、
チェックします。
6 チャンネルリンクチェックボックス
SP1/2、SP3/4、LINE1/2、LINE3/4 の各チャンネル
をリンクさせるとき、チェックします。
ご注意
• チャンネルリンク設定時も、EQ 設定はリンクしません。
レシオを設定します。
H ATTACK
アタックタイムを設定します。
I RELEASE
リリースタイムを設定します。
J CLOSE ボタン
COMPRESSOR 設定画面を閉じます。
各部の名称と機能
15
8 EQ ボタン
9 OUTPUT フェーダー
左クリックすると、OUTPUT EQUALIZER 設定画面が表
示されます。
フェーダーつまみをドラッグして、出力レベルを調整する
ことができます。フェーダー横に表示されている黄色い三
角マーカーは、本ソフトウェアの OUTPUT フェーダー・
リモートフェーダーと本体の出力フェーダーを加算した値
を表示します。
◆ INDEX 表示、レベルメーター、MUTING ボタンについては、
OVER VIEW 画面の「1 MIC INPUT 設定部」(12 ページ)
の説明をご覧ください。
A チャンネル選択ボタン
設定中のチャンネルが黄色に点灯します。
他のボタンを左クリックすると、設定チャンネルを切
り換えることができます。
B バンド数指定欄
プルダウンメニューで、各パラメーターを設定するバンド
数を選択します。0、3、6、9、12 Bands のいずれかを
選択します。選択した数のパラメーター設定欄が有効にな
ります。
ご注意
同時に使用できるバンド数は、OUTPUT チャンネルで合
計 24 バンドまでです。24 バンド以下になるように選択
してください。
C 特性グラフ
EQ パラメーターの各バンドの同色のマーカーがグラ
フ上に表示され、マーカーをマウスでドラッグするこ
とによってゲインと周波数を変更することができます。
マウスのセンターホイールをロールアップ / ロールダ
ウンさせることで Q を変更することができます。マー
カーを右クリックすると、ゲインを 0dB に戻せます。
D ON ボタン
左クリックでイコライザーの ON/OFF を切り換えま
す。ON 時は緑に点灯します。
E EQ パラメーター
各バンドの周波数、Q、ゲインを設定します。アップ
ダウンボタンでの調整と数値入力が可能です。
F CLOSE ボタン
OUTPUT EQUALIZER 設定画面を閉じます。
16
各部の名称と機能
REMOTE FADER 画面
リモートフェーダーに、INPUT または OUTPUT のフェーダーをアサインすることで、複数のチャンネルの音量をまとめて
コントロールすることができます。
MASTER は、本体前面の MASTER( マスター出力 ) 調整つまみを使ってコントロールすることができます。REMOTE 1 ∼
6 は、本体リアパネルの REMOTE PARALLEL 端子を使ってコントロールすることができます。
1 インデックス入力欄
各リモートフェーダーに名前を付けることができます。
半角英数字で、最大 8 文字まで入力できます。
2 インデックス表示
BLOCK 画面で設定したインデックスを表示します。
3 FADER アサインボタン
左クリックして、各リモートフェーダーに割り当てる
INPUT または OUTPUT フェーダーを選択します。選択
されたボタンが緑に点灯します。
ご注意
1 つのリモートフェーダーに INPUT と OUTPUT の
フェーダーを同時に割り当てることはできません。
4 MUTING 表示
MUTING 状態を表示します。ON 時は赤く点灯します。
5 REMOTE フェーダーレベル表示
リモートフェーダーのレベルを表示します。
各部の名称と機能
17
PARALLEL/PROJECTOR CONTROL 画面
パラレルリモート端子とプロジェクター制御に関する設定を行います。
1 PARALLEL 設定部
MASTER
MUTING
VOLUME
スイッチ(ラッ
ON にしている間、MASTER
チ形)
VOLUME を MUTING しま
す。OFF にすると、MUTING
を解除します。
UP
DOWN
REMOTE
MUTING
FADER 1-
スイッチ(モメ
ON にしている間、MASTER
ンタリー形)
VOLUME を上げ続けます。
スイッチ(モメ
ON にしている間、MASTER
ンタリー形)
VOLUME を下げ続けます。
スイッチ(ラッ
ON にしている間、REMOTE
チ形)
FADER を MUTING します
6
OFF にすると、MUTING を
解除します。
LEVEL
1 PARALLEL INPUT インジケーター
SCENE
入力が Low の場合:緑に点灯します。
PROJECTOR
1∼8
RECALL
ON
POWER
2 INPUT FUNCTION 選択欄
ON/
択します。
選択できる機能は、下表のとおりです。
NONE
−
機能
何も割り当てない
AV/RGB
OFF、
スイッチ(モメ
ON にすると、AV/RGB
SELECT
A∼E
ンタリー形)
SELECT の OFF または A ∼
E の選択をします。
スイッチ(モメ
ON にすると、シーンメモ
ンタリー形)
リーをリコールします。
スイッチ(モメ
ON にすると、プロジェク
ンタリー形)
ターの電源を ON にします。
STANDBY スイッチ(モメ
左クリックし、プルダウンメニューから使用する機能を選
接続機器
REMOTE FADER の音量を調
整します。
PARALLEL INPUT の各端子への入力状態を表示します。
入力が High の場合:消灯します。
INPUT
ボリューム
ON にすると、プロジェクター
ンタリー形)
の電源を STANDBY にします。
スイッチ(ラッ
ON のとき、プロジェクターの
STANDBY チ形)
電源を ON にします。OFF にす
OPEN
非常放送設備
入力端子がオープンになった
(リレーなど)
ときに、すべての音声出力を
ると、STANDBY になります。
EMG
MUTING します。
CLOSE
非常放送設備
入力端子がショートされたと
(リレーなど) きに、すべての音声出力を
MUTING します。
18
各部の名称と機能
3 INPUT LEVEL 表示
2 PROJECTOR CONTROL 設定部
PARALLEL INPUT 端子にボリュームを接続する機能が選
択されているとき、ボリュームのレベルを表示します。
プロジェクター制御に関する設定を行います。
4 PARALLEL OUTPUT インジケーター
PARALLEL OUTPUT の各端子の出力状態を表示します。
出力が Low の場合:緑に点灯します。
1
2
3
出力が High の場合:消灯します。
5 OUTPUT FUNCTION 選択欄
左クリックし、プルダウンメニューから使用する機能を選
択します。
4
選択できる機能は、下表のとおりです。
OUTPUT
機能
NONE
何も割り当てない
OFF、
SELECT
A∼E
MASTER
MUTING
MASTER VOLUME が MUTING されていると
き、ON(Low)になる。
2 PROTOCOL SETTING ボタン
MAX (UP)
MASTER VOLUME が最大のとき、ON
左クリックすると、PROTOCOL SETTING 画面が表示さ
VOLUME
該当のチャンネルが選択されているとき、ON
1 PROJECTOR PROTOCOL 表示
AV/RGB
(Low)になる。
(Low)になる。
MIN
(DOWN)
REMOTE
6
れます。
MASTER VOLUME が最小のとき、ON
(Low)になる。
MUTING
該当の REMOTE FADER が MUTING されてい
MAX
該当の REMOTE FADER が最大のとき、ON
FADER 1-
本体セレクターの状態とプロジェクター名を表示します。
るとき、ON(Low)になる。
(Low)になる。
MIN
該当の REMOTE FADER が最小のとき、ON
(Low)になる。
SCENE
1∼8
RECALL
PROJECTOR
POWER
該当のシーンがリコールされているとき、ON
(Low)になる。
ON
PROJECTOR が ON のとき、ON(Low)にな
る。
STANDBY PROJECTOR が STANDBY のとき、ON
(Low)になる。
EMG
非常放送設備からの制御で、本体フロントパネ
ルの EMG(非常用放送)インジケーターが点灯
したとき、ON(Low)になる。
A ファイルメニュー
プロジェクタープロトコルの設定のみをファイルに保
存し、読み込むことができます。
B インデックス入力欄
インデックスを付けることができます。
半角英数字で最大 16 文字まで入力できます。
C ボーレート設定欄
プロジェクター制御用の RS-232C ポートのボーレー
トを設定します。
D パリティ設定欄
パリティビットを選択します。
E コマンド設定
POWER ON、STANDBY、チャンネル選択に必要な
コマンドを 16 進数で設定することができます。設定
できるのは 32 バイトまでです。
F ウェイト設定欄
コマンドを送信してから、次のコマンドを送信するま
での待ち時間を設定します。
G テスト送信ボタン
設定したコマンドをテスト送信します。
各部の名称と機能
19
H 信号方式選択
信号方式ごとにプロジェクターの入力端子を選択する
コマンドを選択します。
I コマンドシーケンス表示
プロジェクターの入力端子を選択する際に、2 つのコマンド
とそれぞれの間に入るウェイト時間の順番を表示します。
J CLOSE ボタン
PROTOCOL SETTING 画面を閉じます。
3 PROJECTOR POWER 設定部
プロジェクターの電源 ON/STANDBY を、本体の電源
ON/OFF と連動させるかどうかを選択します。
4 SIGNAL DEFINE 選択部
AV/RGB INPUT A ∼ E のビデオ信号方式を選択します。
20
各部の名称と機能
SCENE MEMORY 画面
シーンメモリー機能の設定を行います。
本体の内蔵メモリーにシーンを保存しておくことで、決まった設定を呼び出すことや、部屋分割を行う場合のように複数の設
定を一斉に切り替えることが可能になります。
本体の SYSTEM TYPE 選択スイッチが 0 のときのみ、この画面を使用できます。
1 シーン番号選択ボタン
6 CLEAR ボタン
左クリックで、シーン番号を選択します。ボタンの色に
よってシーンの状態が分かります。
シーン番号選択ボタンで選択したシーンのメモリー内容を
緑:呼び出されている。
グレー:保存されている。
消去します。シーンが保存されていない番号を選択した場
合は、無効です。
濃いグレー:クリアされ、シーンが保存されていない。
7 POWER ON SETTING 選択部
2 インデックス表示
本体の電源を入れたときに、呼び出されるシーンを設定し
ます。
各シーン番号のインデックスを表示します。
LAST MEMORY:前回電源を切ったときの状態が呼び出
されます。
3 FUNCTIONS 表示
SCENE1:常に SCENE1 が呼び出されます。
選択されたシーンメモリーに保存されているファンクショ
ンが、緑に点灯します。
4 STORE ボタン
シーンを保存します。ボタンを左クリックすると、設定画
面が表示され、インデックスの入力と保存するファンク
ションの選択が行えます。
5 RECALL ボタン
シーン番号選択ボタンで選択したシーンを呼び出します。
シーンが保存されていない番号を選択した場合は、無効で
す。
各部の名称と機能
21
2
本体のプリセットメモ
リーについて
SYSTEM TYPE
本体前面の SYSTEM TYPE 選択スイッチを 1 ∼ 9 にす
ることによって、ご使用の AV システムに応じたタイプを
3
選択することができます。
○
− −
−
○
−
−
○
− −
−
○
−
−
SP OUT 4
○
− −
−
○
−
−
LINE OUT 1
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 2
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 3
−
− −
−
−
○
−
LINE OUT 4
−
− −
−
−
○
−
MIC 1-4
−
○ ○
−
−
−
−
LINE, AV/RGB
−
○ −
○
−
−
−
SP OUT 1
○
− −
−
○
−
−
SP OUT 2
○
− −
−
○
−
−
プリセットされている項目のうち下記のものについては、
SRP-X500P Manager で設定を変更することができませ
SP OUT 3
−
− −
−
−
−
−
SP OUT 4
−
− −
−
−
−
−
ん。
• MIC INPUT のローカットフィルター
LINE OUT 1
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 2
○
− −
−
−
○
○
• MIC INPUT の FR/EQ 選択
• INPUT フェーダー
LINE OUT 3
−
− −
−
−
○
−
LINE OUT 4
−
− −
−
−
○
−
MIC 1-4
−
○ ○
−
−
−
−
LINE, AV/RGB
−
○ −
○
−
−
−
• INPUT MUTING
• ROUTING
• OUTPUT イコライザーのバンド数指定
4
SP OUT 1
−
− −
−
−
−
−
• OUTPUT コンプレッサー
• OUTPUT フェーダー
SP OUT 2
−
− −
−
−
−
−
SP OUT 3
○
− −
−
○
−
−
• OUTPUT MUTING
• OUTPUT LINK
SP OUT 4
−
− −
−
−
−
−
LINE OUT 1
○
− −
−
−
○
○
• DELAY
• SPEAKER OUTPUT 3/4 端子の 70V LINE/Lo imp
LINE OUT 2
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 3
−
− −
−
−
○
−
• REMOTE FADER
• シーンメモリー
LINE OUT 4
−
− −
−
−
○
−
5
MIC 1-4
−
○ ○
−
−
−
−
設定を変更したい場合は、SYSTEM TYPE 選択スイッチ
LINE, AV/RGB
−
○ −
○
−
−
−
を「0」に合わせて、本体の電源を入れなおしてください。
SP OUT 1
○
− −
−
○
−
−
SP OUT 2
○
− −
−
○
−
−
SP OUT 3
○
− −
−
○
−
−
REMOTE FADER を除く各項目の設定値については、本
体の取扱説明書をご覧ください。
SP OUT 4
○
− −
−
○
−
−
REMOTE FADER のプリセットパターンは以下の通りで
LINE OUT 1
○
− −
−
−
○
○
す。
LINE OUT 2
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 3
−
− −
−
−
○
−
LINE OUT 4
−
− −
−
−
○
−
SYSTEM
設定
TYPE
MASTER REMOTE
2
3
4
5
6
MIC 1-4
−
○ ○
−
−
−
−
MIC 1-4
−
○ ○
−
−
−
−
LINE, AV/RGB
−
○ −
○
−
−
−
LINE, AV/RGB
−
○ −
○
−
−
−
SP OUT 1
○
− −
−
○
−
−
SP OUT 1
○
− −
−
○
−
−
SP OUT 2
○
− −
−
○
−
−
−
SP OUT 3
○
− −
−
○
−
−
○
− −
−
○
−
−
1
1
SP OUT 2
2
22
SP OUT 2
SP OUT 3
○
− −
−
○
−
6∼9
SP OUT 3
○
− −
−
○
−
−
SP OUT 4
SP OUT 4
−
− −
−
−
−
−
LINE OUT 1
○
− −
−
−
○
○
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 1
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 2
LINE OUT 2
○
− −
−
−
○
○
LINE OUT 3
−
− −
−
−
○
−
LINE OUT 3
−
− −
−
−
○
−
LINE OUT 4
−
− −
−
−
○
−
LINE OUT 4
−
− −
−
−
○
−
MIC 1-4
−
○ ○
−
−
−
−
LINE, AV/RGB
−
○ −
○
−
−
−
SP OUT 1
○
− −
−
○
−
−
本体のプリセットメモリーについて
○:アサインされる
−:アサインされない
PROJECTOR PROTOCOL
本体前面の PROJECTOR PROTOCOL 選択スイッチを
1-A にすることで、ご使用のプロジェクターおよびモニ
ターディスプレイに応じたプロトコルを選択することがで
きます。
プロジェクターおよびモニターディスプレイに応じて次の
項目がプリセットされています。
SRP-X500P Manager では、プリセットされている以下
の項目を変更できません。
• インデックス
• ボーレート
• パリティビット
• POWER ON、STANDBY のコマンドとウェイト時間
• VIDEO、RGB、COMPONENT の入力選択コマンドと
ウェイト時間
OTHER TERMINAL の入力選択コマンドはプリセットさ
れていません。S VIDEO など SRP-X500P の映像入出力
端子を介さずに、プロジェクターおよびモニターディスプ
レイの映像入力端子に直接接続してお使いの場合はコマン
ドを設定してください。
プリセットされているプロジェクターおよびモニターディ
スプレイの対応機種については、本体の取扱説明書をご覧
ください。
本体のプリセットメモリーについて
23
• コンポーネント信号を使用する場合
プリセット以外のプロ
ジェクターを制御するに
は
使用するプロジェクターが、コンポー
ネント信号入端子を装備している。
j
j
次の仕様を満たすプロジェクターを接続することができます。
• RS-232C リモート端子を装備していること
• RS-232C リモート端子が次の仕様であること
− 電気特性:RS-232C 準拠
m
m
制限事項は
ありません。
はい
k
制限事項は
ありません。
いいえ
使用するプロジェクターが、RGB
信号とコンポーネント信号、別々の
入力端子を装備しており、RS232C リモート端子から切り換え
て入力できる。
RS-232C リモート端子から電源オン、電源スタンバイ、
および入力端子の選択がおこなえること。
,
はい
使用するプロジェクターは、1 つの
入力端子でコンポーネント信号と
RGB 信号を RS-232C リモート端
子から切り換えて入力できる。
接続可能なプロジェクター
− ストップビット:1 ビット
− フロー制御:無し
コンポーネント信号
は使用できません。
いいえ
本体前面の PROJECTOR PROTOCOL 選択スイッチを「0」
に合わせて、SRP-X500P の電源を入れなおして、
PROTOCOL SETTING 画面の各項目を設定してください。
− パリティビット:無し、奇数、偶数のいずれか
− データ長:8 ビット
,
はい
コンポーネント信号と RGB 信号を
混在させている。
− ボーレート:9600bps、19200bps、38400bps
のいずれか
いいえ
はい
k
RGB 分配が
必要です。
いいえ
コンポーネント信号と RGB 信号を
混在させて使用できません。
映像信方式と制御事項
使用する映像信号方式および使用方法によって制限事項が
あります。
制限事項は次のようになります。
プロジェクターとの接続
プロジェクターとの接続方法は、本体の取扱説明書をご覧
ください。
通信プロトコルの設定方法
通信プロトコルの設定は次の手順で行います。
1
ポート設定
接続するプロジェクターの通信条件に合わせて、BITS
PER SECOND 設定ボックス、PARITY BIT 設定ボッ
クスの設定を行います。
2
プロジェクター電源オン設定
1 プロジェクター電源オン設定の COMMAND 設定
ボックスに、接続するプロジェクターの電源オンコ
マンドを入力します。
24
プリセット以外のプロジェクターを制御するには
1 本体の AV/RGB INPUT に信号を入力しないで、信
2 WAIT 設定ボックスを 60 秒に設定しておき、動作
号方式選択ボタンで VIDEO を選択し、入力選択コ
マンド設定の TEST ボタンを押します。
2 プロジェクター本体の入力が VIDEO になることを
確認のときに再調整を行います。
ご注意
プロジェクターへ送信するコマンドが ASCII コードで
規定されているときは、ASCII コードを 16 進数に変
確認します。
3 全信号方式について 1、2 の確認を行います。
換して COMMAND 設定ボックスへ入力します。
3
入力選択が正常に行われないときは、ポート設定およ
プロジェクター電源スタンバイ設定
び入力選択コマンド設定の COMMAND1、
COMMAND2 のコマンド入力に間違いがないか確認
1 プロジェクター電源スタンバイ設定の COMMAND
設定ボックスに、接続するプロジェクターの電源ス
タンバイコマンドを入力します。
してください。
設定が正しければ、WAIT1 設定ボックスを 1 ステッ
2 WAIT 設定ボックスを 100 秒にしておき、
動作確認
のときに再調整を行います。
4
入力選択コマンド設定
1 信号方式選択ボタンで各信号方式を選択し、次のよ
うに COMMAND 設定ボックスへコマンドを入力
します。
コマンドを 1 つ送信するだけでプロジェクターの
入力が選択できるとき
COMMAND1 へ入力選択コマンドを入力し、
COMMAND2 は未設定(空白)にします。
プロジェクターの入力選択に信号方式選択コマンド
と入力端子選択コマンドの 2 つのコマンドが必要
なとき
COMMAND1 に信号方式選択コマンドを入力し、
COMMAND2 に入力端子選択コマンドを入力しま
す。
設定例
VIDEO、COMPONENT、RGB の信号方式を使用
入力の選択に VIDEO では 1 コマンド、
COMPONENT と RGB では 2 コマンド必要なとき、
次のように設定します
信号方式
COMMAND1
COMMAND2
VIDEO
VIDEO 入力端子選択
未設定
コマンド
RGB
RGB 信号選択コマン
COMPONENT/RGB
ド
入力端子選択コマンド
COMPONENT COMPONENT 信号
COMPONENT/RGB
OTHER
選択コマンド
入力端子選択コマンド
未設定
未設定
TERMINAL
2 WAIT 設定ボックスは、WAIT1 を 1 秒、WAIT2 を 9
秒に設定しておき、動作確認のときに再調整を行い
プずつ長くしながら動作確認を行い、正常に動作する
時間に設定します。
6
本体の AV/RGB SELECT ボタンによる動作確認
1 PARALLEL/PROJECTOR CONTROL 画面
の SIGNAL DEFINE 選択部を実際に使用する状態
に設定します。
2 本体の AV/RGB INPUT の全チャンネルに信号を入
力し、AV/RGB ボタンを操作してプロジェクター
から映像が出力されることを確認します。
3 AV/RGB ボタンの操作を A → B、
A → C、
A → D、A
→ E、‥‥‥E → A、E → B、E → C、E → D と全
パターンについて行い、映像が出力されることを確
認します。
4 AV/RGB ボタンの操作をランダムに数回行い、最
後に押されたボタンの映像が出力されていることを
確認します。
5 4 の動作確認を 10 回以上行います。
映像が出力されないときは、 PARALLEL/
PROJECTOR CONTROL 画面の SIGNAL
DEFINE 選択部の設定およびプロジェクター本体の設
定を確認してください。
設定が正しければ、次の手順で WAIT 設定ボックスの
設定を調整します。
1 WAIT1とWAIT2 の設定時間を同時に1ステップず
つ長くしながら動作確認を行い、正常に選択される
時間を設定します。
2 WAIT1 の設定時間を 1 ステップずつ短くしながら
動作確認を行い、正常に選択される時間を設定しま
す。
3 WAIT2 の設定時間を 1 ステップずつ短くしながら
動作確認を行い、正常に選択される時間を設定しま
す。
ます。
5
TEST ボタンによる入力選択動作確認
プリセット以外のプロジェクターを制御するには
25
AV/RGB SELECT ボタンを操作してから映像が出力
されるまでの時間を短くしたいときは、WAIT1 および
WAIT2 の設定時間を最小時間に設定してから、
「5.TEST ボタンによる入力選択動作確認」と「6. 本
体の AV/RGB SELECT ボタンによる動作確認」を
行ってください。
7
映像が出力されない状態にします。
3 プロジェクター本体の電源スイッチでプロジェク
ターの電源をスタンバイにします。
4 プロジェクターが電源スタンバイ状態になったこと
を確認後、プロジェクター電源オン設定の TEST
ボタンを押します。
5 プロジェクターの電源オンと AV/RGB INPUT A の
映像が出力されることを確認します。
6 AV/RGB INPUT B∼Eについて、
1∼5と同じ手順
で動作の確認を行います。
電源オンが行われないときは、COMMAND 設定ボッ
クスのコマンドに間違いがないか確認します。
映像が出力されていないときは、プロジェクター電源
オン設定の WAIT 設定ボックスを 1 ステップずつ長く
しながら動作確認を行い、正常に動作する時間に設定
します。
プロジェクターの電源をオンにしてから映像が出力さ
れるまでの時間を短くしたいときは、WAIT 設定ボッ
クスの設定時間を 1 ステップずつ短くしながら動作確
認を行い、正常に動作する時間に設定します。
プロジェクター電源スタンバイ動作確認
1 プロジェクター電源スタンバイ設定の TEST ボタン
を押し、プロジェクターが電源スタンバイになるこ
とを確認します。
2 プロジェクター電源オン設定の TEST ボタンを押
し、プロジェクターの電源をオンにします。
3 本体の AV/RGB SELECT ボタンの A を押し、プロ
ジェクターからの映像の出力を確認します。
4 プロジェクター電源スタンバイ設定の TEST ボタン
を押してから約 3 秒後にプロジェクター電源オン
設定の TEST ボタンを押します。
5 プロジェクターが電源スタンバイ動作を開始するこ
とを確認します。
6 プロジェクター電源スタンバイ設定の WAIT 時間経
過後、プロジェクターの電源がオンになり、AV/
RGB INPUT A の映像が正常に出力されることを
確認します。
26
COMMAND 設定ボックスのコマンドに間違いがないか確
認します。
プロジェクターの電源がオンされないときは、プロジェク
ター電源スタンバイ設定の WAIT 設定ボックスを 1 ステッ
プずつ長くしながら動作確認を行い、正常に動作する時間
に設定します。
プロジェクター電源オン動作確認
1 本体の AV/RGB SELECT ボタンの A を押し、プロ
ジェクターからの映像の出力を確認します。
2 プロジェクター本体の入力選択スイッチを操作し、
8
プロジェクターの電源がスタンバイにならないときは、
プリセット以外のプロジェクターを制御するには
付録
工場出荷時の設定値(SYSTEM TYPE 0)
入力
項目
MIC 1 ∼ 4 INPUT
LINE IN L,R
AV/RGB IN A ∼ E
INDEX
MIC MIX BUS
工場出荷設定
FEED BACK REDUCER ON / OFF
OFF
FR / EQ
FR
LCF
ON
EQ1 FREQ
160Hz
EQ2 FREQ
450Hz
EQ3 FREQ
1.25kHz
EQ4 FREQ
3.55kHz
EQ5 FREQ
10kHz
EQ1 ∼ 5 Q
1.2
EQ1 ∼ 5 GAIN
0dB
INPUT FADER
0dB
INPUT MUTING
MUTING 解除
INPUT FADER
0dB
INPUT MUTING
MUTING 解除
INPUT FADER
0dB
INPUT MUTING
MUTING 解除
SELECTOR
A
MIC 1 INPUT INDEX
MIC 1
MIC 2 INPUT INDEX
MIC 2
MIC 3 INPUT INDEX
MIC 3
MIC 4 INPUT INDEX
MIC 4
LINE INPUT INDEX
MD
AV/RGB INPUT A INDEX
DVD
AV/RGB INPUT B INDEX
VTR
AV/RGB INPUT C INDEX
CASSETTE
AV/RGB INPUT D INDEX
PC 1
AV/RGB INPUT E INDEX
PC 2
AGC ON / OFF
OFF
AGC COMPRESSOR THRESHOLD
0dB
AGC RATIO
3:1
AGC MAKE GAIN
0dB
AGC GATE THRESHOLD
− 30dB
AGC RANGE
− 20dB
AGC ATTACK
22ms
AGC HOLD TIME
10ms
AGC RELEASE
100ms
付録
27
項目
ROUTING
工場出荷設定
ROUTING SPEAKER OUTPUT 1 MIC LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 1 LINE L LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 1 LINE R LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 1 AV/RGB L LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 1 AV/RGB R LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 2 MIC LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 2 LINE L LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 2 LINE R LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 2 AV/RGB L LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 2 AV/RGB R LEVEL
0dB
ROUTING SPEAKER OUTPUT 3 MIC LEVEL すべて 0dB
|
ROUTING LINE OUTPUT 4 AV/RGB R LEVEL
ROUTING SPEAKER OUTPUT 1 ROUTING ON / OFF
ON : LINE IN L, AV/RGB IN L
ROUTING SPEAKER OUTPUT 2 ROUTING ON / OFF
ON : LINE IN R, AV/RGB IN R
ROUTING SPEAKER OUTPUT 3 ROUTING ON / OFF
ON : MIC MIX BUS
ROUTING SPEAKER OUTPUT 4 ROUTING ON / OFF
すべて OFF
ROUTING LINE OUTPUT 1 ROUTING ON / OFF
ON : MIC MIX BUS, LINE IN L, AV/RGB IN L
ROUTING LINE OUTPUT 2 ROUTING ON / OFF
ON : MIC MIX BUS, LINE IN R, AV/RGB IN R
ROUTING LINE OUTPUT 3 ROUTING ON / OFF
ON : MIC MIX BUS, AV/RGB IN L
ROUTING LINE OUTPUT 4 ROUTING ON / OFF
ON : MIC MIX BUS, AV/RGB IN R
出力
項目
SPEAKERS CH-1/2
28
付録
工場出荷設定
OUTPUT FADER
0dB
OUTPUT MUTING
MUTING 解除
EQ BAND
3 BAND
EQ ON / OFF
OFF
EQ1 FREQ
31.5Hz
EQ2 FREQ
50Hz
EQ3 FREQ
100Hz
EQ4 FREQ
170Hz
EQ5 FREQ
315Hz
EQ6 FREQ
530Hz
EQ7 FREQ
950Hz
EQ8 FREQ
1.7kHz
EQ9 FREQ
2.97kHz
EQ10 FREQ
5kHz
EQ11 FREQ
9kHz
EQ12 FREQ
16kHz
EQ1 ∼ 12 Q
1.8
EQ1 ∼ 12 GAIN
0dB
COMPRESSOR ON / OFF
ON
COMPRESSOR THRESHOLD
10dB
COMPRESSOR RATIO
∞ :1
COMPRESSOR ATTACK
0.47ms
COMPRESSOR RELEASE
100ms
DELAY ON/OFF
OFF
DELAY TIME
0ms
OUTPUT LINK ON / OFF
ON
項目
SPEAKERS CH-3/4
SPEAKERS CH-3/4
工場出荷設定
OUTPUT FADER
0dB
OUTPUT MUTING
MUTING 解除
EQ BAND
3 BAND
EQ ON / OFF
ON:CH-3 OFF:CH-4
EQ1 FREQ
31.5Hz
EQ2 FREQ
63Hz
EQ3 FREQ
150Hz
EQ4 FREQ
315Hz
EQ5 FREQ
710Hz
EQ6 FREQ
1.5kHz
EQ7 FREQ
3.35kHz
EQ8 FREQ
7.5kHz
EQ9 FREQ
16kHz
EQ10 ∼ 12 FREQ
20kHz
EQ1 ∼ 12 Q
1.5
EQ1 ∼ 12 GAIN
0dB
COMPRESSOR ON / OFF
ON:CH-3 OFF:CH-4
COMPRESSOR THRESHOLD
10dB
COMPRESSOR RATIO
∞ :1
COMPRESSOR ATTACK
0.47ms
COMPRESSOR RELEASE
100ms
DELAY ON/OFF
OFF
DELAY TIME
0ms
OUTPUT LINK ON / OFF
OFF
70V LINE
70V LINE / Lo.imp
70V LINE
LINE OUTPUT 1/2
OUTPUT FADER
0dB
OUTPUT MUTING
MUTING 解除
EQ BAND
0 BAND
EQ ON / OFF
OFF
EQ1 FREQ
31.5Hz
EQ2 FREQ
106Hz
EQ3 FREQ
375Hz
EQ4 FREQ
1.32kHz
EQ5 FREQ
4.5kHz
EQ6 FREQ
16kHz
EQ7 ∼ 12 FREQ
20kHz
EQ1 ∼ 6 Q
1
EQ7 ∼ 12 Q
1.5
EQ1 ∼ 12 GAIN
0dB
COMPRESSOR ON / OFF
OFF
COMPRESSOR THRESHOLD
10dB
COMPRESSOR RATIO
∞ :1
COMPRESSOR ATTACK
0.47ms
COMPRESSOR RELEASE
100ms
DELAY ON/OFF
OFF
DELAY TIME
0ms
OUTPUT LINK ON / OFF
ON
付録
29
項目
LINE OUTPUT 3/4
LINE OUTPUT 3/4
INDEX
工場出荷設定
OUTPUT FADER
0dB
OUTPUT MUTING
MUTING 解除
EQ BAND
0 BAND
EQ ON / OFF
OFF
EQ1 FREQ
63Hz
EQ2 FREQ
2.5kHz
EQ3 FREQ
20kHz
EQ4 ∼ 12 FREQ
20kHz
EQ1 Q
1
EQ2 Q
1.5
EQ3 Q
0.47
EQ4 ∼ 12 Q
1.5
EQ1 ∼ 12 GAIN
0dB
COMPRESSOR ON / OFF
OFF
COMPRESSOR THRESHOLD
10dB
COMPRESSOR RATIO
∞ :1
COMPRESSOR ATTACK
0.47ms
COMPRESSOR RELEASE
100ms
DELAY ON/OFF
OFF
DELAY TIME
0ms
OUTPUT LINK ON / OFF
ON
SPEAKER OUTPUT 1 INDEX
SP 1
SPEAKER OUTPUT 2 INDEX
SP 2
SPEAKER OUTPUT 3 INDEX
SP 3
SPEAKER OUTPUT 4 INDEX
SP 4
LINE OUTPUT 1 INDEX
AUX L
LINE OUTPUT 2 INDEX
AUX R
LINE OUTPUT 3 INDEX
REC L
LINE OUTPUT 4 INDEX
REC R
リモート
項目
AV/RGB INPUT
30
付録
工場出荷設定
CH A VIDEO SIGNAL DEFINE
VIDEO
CH B VIDEO SIGNAL DEFINE
VIDEO
CH C VIDEO SIGNAL DEFINE
VIDEO
CH D VIDEO SIGNAL DEFINE
RGB
CH E VIDEO SIGNAL DEFINE
RGB
項目
REMOTE PARALLEL
REMOTE FADER ASSIGN
工場出荷設定
INPUT 1 FUNCTION
AV/RGB SELECT A
INPUT 2 FUNCTION
AV/RGB SELECT B
INPUT 3 FUNCTION
AV/RGB SELECT C
INPUT 4 FUNCTION
AV/RGB SELECT D
INPUT 5 FUNCTION
AV/RGB SELECT E
INPUT 6 FUNCTION
MASTER VOLUME UP
INPUT 7 FUNCTION
MASTER VOLUME DOWN
INPUT 8 FUNCTION
PROJECTOR POWER ON
INPUT 9 FUNCTION
PROJECTOR POWER STANDBY
INPUT 10 FUNCTION
EMG CLOSE
OUTPUT 1 FUNCTION
AV/RGB SELECT A
OUTPUT 2 FUNCTION
AV/RGB SELECT B
OUTPUT 3 FUNCTION
AV/RGB SELECT C
OUTPUT 4 FUNCTION
AV/RGB SELECT D
OUTPUT 5 FUNCTION
AV/RGB SELECT E
OUTPUT 6 FUNCTION
MASTER VOLUME MAX (UP)
OUTPUT 7 FUNCTION
MASTER VOLUME MIN (DOWN)
OUTPUT 8 FUNCTION
PROJECTOR POWER ON
OUTPUT 9 FUNCTION
PROJECTOR POWER STANDBY
OUTPUT 10 FUNCTION
EMG
MASTER INPUT ASSIGN
アサインなし
MASTER SPEAKER OUTPUT ASSIGN
SPEAKER OUT 1 ∼ 4 にアサイン
MASTER LINE OUTPUT ASSIGN
LINE OUT 1、2 にアサイン
REMOTE 1 ∼ 6 INPUT ASSIGN
アサインなし
REMOTE 1 ∼ 6 SPEAKER OUTPUT ASSIGN
アサインなし
REMOTE 1 ∼ 6 LINE OUTPUT ASSIGN
アサインなし
MASTER INDEX
MASTER
REMOTE 1 INDEX
REMOTE 1
REMOTE 2 INDEX
REMOTE 2
REMOTE 3 INDEX
REMOTE 3
REMOTE 4 INDEX
REMOTE 4
REMOTE 5 INDEX
REMOTE 5
REMOTE 6 INDEX
REMOTE 6
POWER ON SETTING
LAST MEMORY
PROJECTOR POWER
SYNC WITH POWER OFF のみ
INFORMATION
未設定
付録
31
権利者の許諾を得ることなく、付属のソフトウェアおよび
取扱説明書の内容の全部または一部を複製すること、およ
び付属のソフトウェアを賃貸に使用することは、著作権法
上禁止されております。
© 2004 Sony Corporation
ソフトウェアを使用したことによるお客様の損害、または
第三者からのいかなる請求についても、当社は一切その責
任を負い兼ねます。
ハードウェアにトラブルが発生して記録内容の修復が不可
能になった場合、当社は一切その責任を負い兼ねます。
万一、製造上の原因による不良がありましたらお取り替え
いたします。それ以外の責はご容赦ください。
付属のソフトウェアは、指定された装置以外には使用でき
ません。
付属のソフトウェアの仕様は、改良のため予告なく変更する
ことがありますが、ご了承ください。
32
Fly UP