...

東北地域 韓国人研究者フォーラムの設立のご案内(日本語)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

東北地域 韓国人研究者フォーラムの設立のご案内(日本語)
東北地域 韓国人研究者フォーラムの
設立のご案内
いつしか夜寒の身にしみる頃となりましたが、ご健勝のことと存じます。
私は東北大学教育学研究科の李仁子と申します。本来ならば、皆様に直接お会いし
てお話をさせていただくべきではありますが、このように書面で大変失礼致します。
日本には現在、数百人を超える韓国出身の研究者の方が活躍しており、今後も増え
る見込みです。一方、韓国ではますます日本に対する関心が薄れ、日本研究の質的成
熟をいかに期すべきかが問われる中、日本の専門家の就職難が新たな課題としてなっ
ているのが実情です。このような状況の中で、すでに 2008 年 5 月に「韓国人研究者
フォーラム」が設立され、主に関東地方を中心に活動を行って来ましたが、この度東
北地方で韓国出身の人文・社会分野の研究者たちのネットワークを構築し、これを通
じて東北地方だけでなく、日本全域の韓国人研究者同士の学術交流及び相互の親睦を
図り、絆を深めることを通して、韓日間の学術的・人的交流の円滑化、更には、韓日
における文化交流活動の基盤を作りたいと思い、「東北地域 韓国人研究者フォーラ
ム」を設立することとなりました。
本フォーラムは、主に東北地方で活躍する人文・社会分野の韓国人研究者たちが定
期的な会合を持つことを通じて、時には自分の専攻の立場から、時には専攻を越えた
東北地方における幅広い学問的・人的交流の場になることと思われます。
以上の「東北地域韓国人研究者フォーラム」についての趣旨を含め、今後の運営方
向を議論したく、12 月6日(土)にお会いできる場を設けたいと思っております。く
れぐれも多くの方々のご参加をお待ちしております。
2014 年 12 月 1 日
東北大学教育学研究科 李仁子
1
東北韓日交流セミナー及び東北地域韓国
人研究者フォーラムの発足会
日時
2014 年 12 月 6 日(土)14:00-17:00
場所
東北大学教育学研究科 11 階大会議室
主催
東北大学教育学研究科、東北地域韓国人研究者フォーラム
設立準備委員会
後援
13:30∼14:00
韓国国際交流財団東京事務所
受付
◆第 1 部 : 開会式
時間
内容
司会
・開会辞 : 李仁子(東北大学教育学研究科准教授)
14:00∼14:20
・祝辞 1 : 황오석(韓国国際交流財団東京事務所所長)
・祝辞 2 : 柳赫秀(横浜国立大学教授・韓国人研究者フォーラム代表)
呉正培
(尚絅学院大学)
◆第2部 : 基調講演
時間
14:20∼15:10
講演
内容
嶋陸奥彦
日本の人類学における韓国研究、
(東北大学名誉教授)
東北大学における韓国研究
15:10-15:30
15:40-16:30
16:30-16:50
呉正培
(尚絅学院大学)
質疑応答
15:30-15:40
司会
休憩
権奇哲
東北地域地域イノベーション研究センター
(東北大学大学院
と
金永昊
経済学研究科教授)
ともに 10 年
(東北学院大学)
質疑応答
2
◆第3部 : 閉会式
時間
内容
16:50∼17:00
閉会辞 : 李仁子(東北大学教育学研究科准教授)
17:00∼ 17:30
司会
金永昊
(東北学院大学)
移動
◆第4部 : 懇親会及び研究者フォーラム発足会
時間
内容
場所
17:30∼19:30
東北地域 韓国人研究者フォーラム 設立の懇親会
教育学研究科 11 階中会議室
3
講演者プロフィール ◆嶋陸奥彦:東北大学名誉教授
岩手県生まれ。専門は文化人類学。東京大学教養学部卒業。1979年、トロント大学大学院博
士課程修了。博士(人類学)。岐阜大学、広島大学を経て、1996年より東北大学文学部教授。2010
年には同大学より名誉教授の称号を受ける。退職後、2011年までソウル大学に勤務。韓国を
中心とする東アジアを研究地域とし、親族組織や地域社会組織について研究。主な文献とし
て『韓国農村事情』(PHP研究所、1985)、『韓国社会の歴史人類学』(風響社、2010)など。
◆権奇哲:東北大学大学院経済学研究科教授
韓国生まれ。専門は経営学。1987年に来日し、1993年一橋大学大学院商学研究科博士課程・
単位取得退学。修士(商学、経営学)。1994年より東北大学経済学部に勤め、2000年同大学大学
院経済学研究科教授となり現在に至る。研究開発管理やイノベーション論を研究分野とし、
日本と韓国における国家共同研究開発事業の企画・実施・評価に取り組んでいる。主な論文
として、『知源創出理論序説』(福嶋路と共著、Venture ReviewNo.14,September、2009)、『産業
界における研究開発中間組織モデルの開発』(Weejin,SONG他、韓国、産業資源部、2005)など。
◆李仁子:東北大学大学院教育学研究科助教授
韓国生まれ。専門は文化人類学。1991年に来日し、1998年京都大学大学院人間・環境学研究
科博士課程修了。2000年から東北大学大学院教育学研究科で教員となり現在に至る。京都精
華大学、島根県立大学などで非常勤を勤める。“人の移動”を研究のテーマとし、在日コリア
ン、脱北者や国際結婚女性などについて研究、東日本大震災以降はその被災地も研究地域と
している。主な著書として「移住者にとっての故郷と故郷離れ」関根・新谷編著『排除する
社会・受容する社会』(2007年、吉川弘文館)、『はじまりとしてのフィールドワーク』(共編
著、2008年、昭和堂)、
『自己言及的民族誌の可能性』
(共編著、2009年、東北アジア研究セン
ター)など。
4
場 所 案 内 場所 : 東北大学川内南キャンパス教育学研究科 11 階大会議室
5
Fly UP