...

フコク株 大河 - 明治安田アセットマネジメント

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

フコク株 大河 - 明治安田アセットマネジメント
当ファンドの仕組みは次の通りです。
商品分類
フ コ ク 株 25 大 河
フ コ ク 株 50 大 河
追加型投信/内外/資産複合
フ コ ク 株 75 大 河
フコク株 大河
信託期間
フ コ ク 株 25 大 河
フ コ ク 株 50 大 河
フコク株25大河
フコク株50大河
フコク株75大河
無期限です。
フ コ ク 株 75 大 河
運用方針
フ コ ク 株 25 大 河
フ コ ク 株 50 大 河
信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行います。
フ コ ク 株 75 大 河
主要運用対象
フ コ ク 株 25 大 河
フコク日本株式マザーファンド、明治安田アメリカ株式マザーファン
フ コ ク 株 50 大 河
ド、明治安田欧州株式マザーファンド、フコク日本債券マザーファン
フ コ ク 株 75 大 河
ドおよび明治安田外国債券マザーファンドを主要投資対象とします。
フ コ ク 日 本 株 式
マ ザ ー フ ァ ン ド
わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含みます。)
明治安田アメリカ株式
マ ザ ー フ ァ ン ド
明治安田欧州株式
マ ザ ー フ ァ ン ド
フ コ ク 日 本 債 券
マ ザ ー フ ァ ン ド
明治安田外国債券
マ ザ ー フ ァ ン ド
されている株式を主要投資対象とします。
S&P500種株価指数採用銘柄を主要投資対象とします。
運用報告書(全体版)
第15期
(決算日 2016年7月15日)
欧州主要国の株式を主要投資対象とします。
わが国の公社債を主要投資対象とします。
日本を除く主要国の公社債を主要投資対象とします。
受益者のみなさまへ
平素は「フコク株 大河」
(
「フコク株25大河」
「フコ
組入制限
フ コ ク 株 25 大 河
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。
)への実質
ク株50大河」
「フコク株75大河」
)にご投資いただき、
投資割合は、信託財産の純資産総額の40%以下とします。外貨建資産
への実質投資割合は、信託財産の純資産総額の40%以下とします。
フ コ ク 株 50 大 河
投資割合は、信託財産の純資産総額の65%以下とします。外貨建資産
への実質投資割合は、信託財産の純資産総額の40%以下とします。
フ コ ク 株 75 大 河
厚くお礼申し上げます。
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。
)への実質
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。
)への実質
投資割合は、信託財産の純資産総額の90%以下とします。外貨建資産
への実質投資割合は、信託財産の純資産総額の40%以下とします。
フ コ ク 日 本 株 式
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投
マ ザ ー フ ァ ン ド
資割合には制限を設けません。外貨建資産への投資割合は、信託財
産の純資産総額の10%以下とします。
明治安田アメリカ株式
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投
マ ザ ー フ ァ ン ド
資割合には制限を設けません。外貨建資産への投資割合には制限を
さて、当ファンドは、第15期の決算を行いましたの
で、期中の運用状況につきましてご報告申し上げます。
今後とも一層のご愛顧を賜りますよう、お願い申し
上げます。
設けません。
明治安田欧州株式
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投
マ ザ ー フ ァ ン ド
資割合には制限を設けません。外貨建資産への投資割合には制限を
設けません。
フ コ ク 日 本 債 券
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投
マ ザ ー フ ァ ン ド
資割合は、信託財産の純資産総額の5%以下とします。外貨建資産
への投資は、信託財産の純資産総額の10%以下とします。
明治安田外国債券
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投
マ ザ ー フ ァ ン ド
資割合は、信託財産の純資産総額の5%以下とします。外貨建資産
への投資割合には制限を設けません。
分配方針
年1回(毎年7月15日。休業日の場合は翌営業日。)決算を行い、基準価額水準・市況動向等
を勘案して分配金額を決定します。ただし、分配対象額が少額の場合は分配を行わないこと
もあります。
東京都港区虎ノ門三丁目4番7号
http://www.myam.co.jp/
〈運用報告書のお問い合わせ先〉
サポートデスク 0120-565787
(受付時間:営業日の午前9時∼午後5時)
◎運用報告書の構成
フコク株 大河
◎ 最近5期の運用実績
◎ 当期中の基準価額と市況等の推移
◎ 当期中の運用経過と今後の運用方針
◎ 1万口当たりの費用明細
◎ 売買及び取引の状況
◎ 親投資信託の株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合
◎ 利害関係人との取引状況等
◎ 組入資産明細表
フコク株25大河
● 投資信託財産の構成
● 資産、負債、元本及び基準価額の状況
● 損益の状況
フコク株50大河
● 投資信託財産の構成
● 資産、負債、元本及び基準価額の状況
● 損益の状況
フコク株75大河
● 投資信託財産の構成
● 資産、負債、元本及び基準価額の状況
● 損益の状況
◎ 収益分配金のお知らせ
◎ お知らせ
補足情報
◎ 明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎ 明治安田欧州株式マザーファンド
◎ 明治安田外国債券マザーファンド
マザーファンドのご報告
◎
◎
◎
◎
◎
フコク日本株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
フコク株 大河
◎最近5期の運用実績
フコク株25大河
基準価額
税込み
(分配落)
分配金
円
円
(第11期)2012年 7月17日
10,109
20
(第12期)2013年 7月16日
11,668
20
(第13期)2014年 7月15日
12,213
20
(第14期)2015年 7月15日
13,214
20
(第15期)2016年 7月15日
13,189
20
決
算
期
期 中
騰落率
%
△ 0.7
15.6
4.8
8.4
△ 0.0
参考指数
期 中
騰落率
%
11,359
△ 0.0
13,074
15.1
13,794
5.5
14,953
8.4
14,964
0.1
株 式
組 入
比 率
%
24.4
25.1
25.0
26.0
24.6
債 券
組 入
比 率
%
71.0
70.6
70.9
69.6
71.0
純資産
総 額
百万円
1,178
1,377
1,437
1,579
1,604
(注1)基準価額の騰落率は分配金込みです。
(注2)当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「株式組入比率」、「債券組入比率」は実質比率を記載しております。
(注3)当ファンドは、親投資信託への投資を通じて、国内株式・外国株式・国内債券・外国債券へ分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を
目指します。同様のユニバースから構成される適切な指数が存在しないため、ベンチマークを設定しておりません。
(注4)参考指数は各マザーファンドのベンチマーク(※)とコールレート(無担保オーバーナイト)を基準ポートフォリオの配分比率で乗じて、
設定時を10,000として指数化したものです。
(※)フコク日本株式マザーファンド:東証株価指数(TOPIX)、明治安田アメリカ株式マザーファンド:S&P500種株価指数(円換算ベース)、
明治安田欧州株式マザーファンド:MSCI ヨーロッパ指数(円換算ベース)、フコク日本債券マザーファンド:NOMURA-BPI 総合、明治安
田外国債券マザーファンド:シティ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
(注5)S&P500種株価指数、MSCI ヨーロッパ指数、シティ世界国債インデックスは基準価額への反映を考慮して、営業日前日の値を用いています。
フコク株50大河
基準価額
税込み
(分配落)
分配金
円
円
(第11期)2012年 7月17日
9,372
20
(第12期)2013年 7月16日
12,172
20
(第13期)2014年 7月15日
12,894
20
(第14期)2015年 7月15日
14,883
20
(第15期)2016年 7月15日
13,919
20
決
算
期
期 中
騰落率
%
△ 4.0
30.1
6.1
15.6
△ 6.3
参考指数
期 中
騰落率
%
10,344
△ 3.7
13,435
29.9
14,369
6.9
16,512
14.9
15,406
△ 6.7
株 式
組 入
比 率
%
48.6
51.6
50.0
51.3
48.7
債 券
組 入
比 率
%
46.9
44.3
45.9
44.2
46.8
純資産
総 額
百万円
1,580
2,065
2,186
2,524
2,370
(注1)基準価額の騰落率は分配金込みです。
(注2)当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「株式組入比率」、「債券組入比率」は実質比率を記載しております。
(注3)当ファンドは、親投資信託への投資を通じて、国内株式・外国株式・国内債券・外国債券へ分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を
目指します。同様のユニバースから構成される適切な指数が存在しないため、ベンチマークを設定しておりません。
(注4)参考指数は各マザーファンドのベンチマーク(※)とコールレート(無担保オーバーナイト)を基準ポートフォリオの配分比率で乗じて、
設定時を10,000として指数化したものです。
(※)フコク日本株式マザーファンド:東証株価指数(TOPIX)、明治安田アメリカ株式マザーファンド:S&P500種株価指数(円換算ベース)、
明治安田欧州株式マザーファンド:MSCI ヨーロッパ指数(円換算ベース)、フコク日本債券マザーファンド:NOMURA-BPI 総合、明治安
田外国債券マザーファンド:シティ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
(注5)S&P500種株価指数、MSCI ヨーロッパ指数、シティ世界国債インデックスは基準価額への反映を考慮して、営業日前日の値を用いています。
−1−
フコク株 大河
フコク株75大河
基準価額
税込み
(分配落)
分配金
円
円
(第11期)2012年 7月17日
8,383
20
(第12期)2013年 7月16日
12,139
20
(第13期)2014年 7月15日
13,053
20
(第14期)2015年 7月15日
15,907
20
(第15期)2016年 7月15日
14,104
20
決
算
期
期 中
騰落率
%
△ 6.8
45.0
7.7
22.0
△11.2
参考指数
期 中
騰落率
%
9,143
△ 6.9
13,168
44.0
14,299
8.6
17,271
20.8
15,108
△12.5
株 式
組 入
比 率
%
73.3
75.1
74.1
74.3
73.5
債 券
組 入
比 率
%
22.3
20.8
21.6
21.1
22.0
純資産
総 額
百万円
1,018
1,491
1,618
1,970
1,761
(注1)基準価額の騰落率は分配金込みです。
(注2)当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「株式組入比率」、「債券組入比率」は実質比率を記載しております。
(注3)当ファンドは、親投資信託への投資を通じて、国内株式・外国株式・国内債券・外国債券へ分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を
目指します。同様のユニバースから構成される適切な指数が存在しないため、ベンチマークを設定しておりません。
(注4)参考指数は各マザーファンドのベンチマーク(※)とコールレート(無担保オーバーナイト)を基準ポートフォリオの配分比率で乗じて、
設定時を10,000として指数化したものです。
(※)フコク日本株式マザーファンド:東証株価指数(TOPIX)、明治安田アメリカ株式マザーファンド:S&P500種株価指数(円換算ベース)、
明治安田欧州株式マザーファンド:MSCI ヨーロッパ指数(円換算ベース)、フコク日本債券マザーファンド:NOMURA-BPI 総合、明治安
田外国債券マザーファンド:シティ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
(注5)S&P500種株価指数、MSCI ヨーロッパ指数、シティ世界国債インデックスは基準価額への反映を考慮して、営業日前日の値を用いています。
−2−
フコク株 大河
◎当期中の基準価額と市況等の推移
フコク株25大河
年
月
日
(期首)2015年 7月15日
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
2016年 1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
(期末)2016年 7月15日
基準価額
騰 落 率
円
%
−
13,214
0.6
13,290
△1.3
13,036
△2.8
12,849
△0.2
13,192
0.1
13,224
△0.0
13,208
△1.1
13,070
△2.2
12,924
△0.3
13,175
△0.2
13,189
0.7
13,310
△1.2
13,062
△0.0
13,209
参考指数※
騰 落 率
株式組入比率
%
14,953
15,017
14,738
14,486
14,900
14,947
14,917
14,747
14,618
14,875
14,931
15,044
14,746
14,964
−
0.4
△1.4
△3.1
△0.4
△0.0
△0.2
△1.4
△2.2
△0.5
△0.1
0.6
△1.4
0.1
債券組入比率
%
26.0
25.8
24.4
23.3
25.1
25.0
24.8
23.2
24.6
25.3
24.8
25.1
23.5
24.6
%
69.6
69.4
70.0
72.3
69.7
69.5
69.3
69.5
70.4
70.1
70.0
70.3
71.9
71.0
(注1)期末基準価額は分配金込み、騰落率は期首比です。
(注2)当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「株式組入比率」、「債券組入比率」は実質比率を記載しております。
(注3)当ファンドは、親投資信託への投資を通じて、国内株式・外国株式・国内債券・外国債券へ分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を
目指します。同様のユニバースから構成される適切な指数が存在しないため、ベンチマークを設定しておりません。
フコク株50大河
年
月
日
(期首)2015年 7月15日
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
2016年 1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
(期末)2016年 7月15日
基準価額
騰 落 率
円
%
−
14,883
0.9
15,018
△2.9
14,448
△6.0
13,991
△1.1
14,719
△0.5
14,804
△1.2
14,707
△4.3
14,243
△8.2
13,668
△5.5
14,061
△5.9
14,009
△4.4
14,230
△8.4
13,626
△6.3
13,939
参考指数※
騰 落 率
株式組入比率
%
16,512
16,596
15,972
15,375
16,201
16,308
16,163
15,620
15,091
15,483
15,491
15,691
14,950
15,406
−
0.5
△3.3
△6.9
△1.9
△1.2
△2.1
△5.4
△8.6
△6.2
△6.2
△5.0
△9.5
△6.7
債券組入比率
%
51.3
51.3
49.5
47.7
50.1
49.8
49.5
50.2
47.7
48.8
48.4
49.1
47.2
48.7
%
44.2
43.9
45.3
47.6
44.9
44.9
45.0
43.5
47.4
46.5
46.4
46.0
48.0
46.8
(注1)期末基準価額は分配金込み、騰落率は期首比です。
(注2)当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「株式組入比率」、「債券組入比率」は実質比率を記載しております。
(注3)当ファンドは、親投資信託への投資を通じて、国内株式・外国株式・国内債券・外国債券へ分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を
目指します。同様のユニバースから構成される適切な指数が存在しないため、ベンチマークを設定しておりません。
−3−
フコク株 大河
フコク株75大河
年
月
日
(期首)2015年 7月15日
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
2016年 1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
(期末)2016年 7月15日
基準価額
騰 落 率
円
%
−
15,907
1.0
16,073
△ 4.5
15,197
△ 9.0
14,480
△ 2.0
15,589
△ 1.1
15,728
△ 2.2
15,556
△ 7.6
14,704
△12.9
13,854
△ 9.5
14,389
△10.2
14,291
△ 8.3
14,594
△14.2
13,647
△11.2
14,124
参考指数※
騰 落 率
株式組入比率
%
17,271
17,354
16,382
15,452
16,680
16,845
16,593
15,667
14,812
15,327
15,295
15,563
14,453
15,108
−
0.5
△ 5.1
△10.5
△ 3.4
△ 2.5
△ 3.9
△ 9.3
△14.2
△11.3
△11.4
△ 9.9
△16.3
△12.5
債券組入比率
%
74.3
74.0
72.9
71.5
73.8
73.4
73.4
71.7
72.7
73.4
73.0
73.4
72.0
73.5
%
21.1
21.1
22.0
23.3
21.2
21.1
21.4
22.3
22.1
21.4
21.6
21.4
23.0
22.0
(注1)期末基準価額は分配金込み、騰落率は期首比です。
(注2)当ファンドは親投資信託を組み入れますので、「株式組入比率」、「債券組入比率」は実質比率を記載しております。
(注3)当ファンドは、親投資信託への投資を通じて、国内株式・外国株式・国内債券・外国債券へ分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を
目指します。同様のユニバースから構成される適切な指数が存在しないため、ベンチマークを設定しておりません。
※参考指数は各マザーファンドのベンチマークとコールレート(無担保オーバーナイト)を基準ポートフォリオの配分比率で乗じて、設定時を
10,000として指数化したものです。各マザーファンドのベンチマークは以下の通りです。なお、S&P500種株価指数、MSCIヨーロッパ指数、シ
ティ世界国債インデックスは基準価額への反映を考慮して、営業日前日の値を用いています。
フコク日本株式マザーファンド:東証株価指数(TOPIX)
東証株価指数(TOPIX)は、株式会社東京証券取引所(㈱東京証券取引所)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用など同指数に関
するすべての権利は、㈱東京証券取引所が有しています。なお、本商品は、㈱東京証券取引所により提供、保証又は販売されるものではなく、㈱
東京証券取引所は、ファンドの発行又は売買に起因するいかなる損害に対しても、責任を有しません。
明治安田アメリカ株式マザーファンド:S&P500種株価指数(円換算ベース)
S&P500種株価指数(以下「S&P500」ということがあります。)とは、米国の上場、店頭銘柄のうち主要業種から選ばれた500銘柄で構成される市
場全体の動きを表す代表的指数であり、時価総額加重平均指数です。
「S&P500」は、スタンダード&プアーズ ファイナンシャル サービシーズ エル エル シーの所有する登録商標であり、当社に対して利用許諾が
与えられています。スタンダード&プアーズは、「本商品」を支持、推奨、販売、販売促進するものではなく、また「本商品」への投資適合性に
ついていかなる表明・保証・条件付け等するものではありません。
明治安田欧州株式マザーファンド:MSCIヨーロッパ指数(円換算ベース)
MSCIヨーロッパ指数は、欧州諸国企業の株価から構成される指数(インデックス)です。
MSCIインデックスは、MSCI Inc.の知的財産であり、MSCIはMSCI Inc.のサービスマークです。MSCIインデックスに関する著作権、その他知的
財産権はMSCI Inc.に帰属しており、その許諾なしにコピーを含め電子的、機械的な一切の手段その他あらゆる形態を用い、またはあらゆる情報
保存、検索システムを用いてインデックスの全部または一部を複製、頒布、使用などすることは禁じられております。またこれらの情報は、信頼
のおける情報源から得たものでありますが、その確実性および完結性をMSCI Inc.は何ら保証するものではありません。
フコク日本債券マザーファンド:NOMURA-BPI総合
NOMURA-BPI総合は、野村證券株式会社が公表する、国内で発行された公募利付債券の市場全体の動向を表す投資収益指数で、野村證券株式会
社の知的財産です。野村證券株式会社は、当ファンドの運用成果等に関し、一切責任はありません。
明治安田外国債券マザーファンド:シティ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
シティ世界国債インデックスは、世界主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し指数化したものです。シティ世界国債イン
デックスに関する著作権、商標権、知的財産権その他一切の権利は、Citigroup Index LLCに帰属します。
−4−
フコク株 大河
◎当期中の運用経過と今後の運用方針(2015年7月16日∼2016年7月15日)
1 基準価額と収益分配金
分配原資の内訳
【フコク株25大河】
(1)基準価額の推移と主な変動要因
(単位:円・%、1万口当たり、税引前)
第15期
項 目
ࡈࠦࠢᩣ㧞㧡ᄢᴡ
ၮḰଔ㗵ߩផ⒖
(2015年7月16日∼2016年7月15日)
20
当期分配金
0.151
(対基準価額比率)
当期の収益以外
−
翌期繰越分配対象額
3,480
(注1)対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額
(分配金込み)に対する比率であり、ファンドの収益率
とは異なります。
(注2)当期の収益、当期の収益以外は小数点以下切捨てで算
出しているため合計が当期分配金と一致しない場合が
あります。
20
当期の収益
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞=Ꮐゲ?
ಽ㈩㊄ౣᛩ⾗ၮḰଔ㗵
౞=Ꮐゲ?
【フコク株50大河】
(1)基準価額の推移と主な変動要因
ෳ⠨ᜰᢙ=Ꮐゲ?
⚐⾗↥✚㗵
ం౞=ฝゲ?
̪ෳ⠨ᜰᢙߪ‫ᦼޔ‬㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
ࡈࠦࠢᩣ㧡㧜ᄢᴡ
ၮḰଔ㗵ߩផ⒖
基準価額は期首13,214円で始まり期末13,189円で
終わりました。騰落率(分配金込み)は、△0.0%
でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
・フコク日本債券マザーファンドの基準価額が上昇
したことはプラスに寄与しましたが、その他の組
み入れマザーファンドの基準価額が下落したこと
がマイナスに影響したほか、ファンド運用に係る
費用を計上したことなどがマイナスに影響しまし
た。
(2)収益分配金
・収益分配については、分配対象額の水準、基準価
額水準等を勘案し、1万口当たり20円(税込み)
の分配を実施しました。
・収益分配にあてず信託財産内に留保した利益の運
用については、特に制限を設けず、委託者の判断
に基づき、元本部分と同一の運用を行います。
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞=Ꮐゲ?
ಽ㈩㊄ౣᛩ⾗ၮḰଔ㗵
౞=Ꮐゲ?
ෳ⠨ᜰᢙ=Ꮐゲ?
⚐⾗↥✚㗵
ం౞=ฝゲ?
̪ෳ⠨ᜰᢙߪ‫ᦼޔ‬㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首14,883円で始まり期末13,919円で
終わりました。騰落率(分配金込み)は、△6.3%
でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
−5−
フコク株 大河
・フコク日本債券マザーファンドの基準価額が上昇
したことはプラスに寄与しましたが、その他の組
み入れマザーファンドの基準価額が下落したこと
がマイナスに大きく影響し、基準価額は下落しま
した。
【フコク株75大河】
(1)基準価額の推移と主な変動要因
ࡈࠦࠢᩣ㧣㧡ᄢᴡ
ၮḰଔ㗵ߩផ⒖
(2)収益分配金
・収益分配については、分配対象額の水準、基準価
額水準等を勘案し、1万口当たり20円(税込み)
の分配を実施しました。
・収益分配にあてず信託財産内に留保した利益の運
用については、特に制限を設けず、委託者の判断
に基づき、元本部分と同一の運用を行います。
分配原資の内訳
当期分配金
(対基準価額比率)
(単位:円・%、1万口当たり、税引前)
項 目
ᐕ᦬
第15期
ၮḰଔ㗵
౞=Ꮐゲ?
ಽ㈩㊄ౣᛩ⾗ၮḰଔ㗵
౞=Ꮐゲ?
(2015年7月16日∼2016年7月15日)
ෳ⠨ᜰᢙ=Ꮐゲ?
⚐⾗↥✚㗵
ం౞=ฝゲ?
̪ෳ⠨ᜰᢙߪ‫ᦼޔ‬㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
20
0.143
当期の収益
20
当期の収益以外
−
翌期繰越分配対象額
6,054
基準価額は期首15,907円で始まり期末14,104円で
終わりました。騰落率(分配金込み)は、△11.2%
でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
(注1)対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額
(分配金込み)に対する比率であり、ファンドの収益率
とは異なります。
(注2)当期の収益、当期の収益以外は小数点以下切捨てで算
出しているため合計が当期分配金と一致しない場合が
あります。
・フコク日本債券マザーファンドの基準価額が上昇
したことはプラスに寄与しましたが、その他の組
み入れマザーファンドの基準価額が下落したこと
がマイナスに大きく影響し、基準価額は下落しま
した。
(2)収益分配金
・収益分配については、分配対象額の水準、基準価
額水準等を勘案し、1万口当たり20円(税込み)
の分配を実施しました。
・収益分配にあてず信託財産内に留保した利益の運
用については、特に制限を設けず、委託者の判断
に基づき、元本部分と同一の運用を行います。
−6−
フコク株 大河
【フコク株25大河】
分配原資の内訳
【マザーファンド組入状況】
(純資産総額比)
期首(2015年7月15日)
(単位:円・%、1万口当たり、税引前)
項 目
当期分配金
(対基準価額比率)
当期の収益
第15期
マザーファンド名
(2015年7月16日∼2016年7月15日)
20
株式アセット
フコク日本株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
債券アセット
フコク日本債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
短期金融商品
0.142
20
当期の収益以外
−
翌期繰越分配対象額
7,389
(注1)対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額
(分配金込み)に対する比率であり、ファンドの収益率
とは異なります。
(注2)当期の収益、当期の収益以外は小数点以下切捨てで算
出しているため合計が当期分配金と一致しない場合が
あります。
2 運用経過
(1)運用概況
「フコク株25大河」、
「フコク株50大河」、
「フコク
株75大河」は「フコク日本株式マザーファンド」、
「明治安田アメリカ株式マザーファンド」、
「明治安
田欧州株式マザーファンド」
、
「フコク日本債券マザー
ファンド」、
「明治安田外国債券マザーファンド」に
投資することにより実質的な運用をマザーファンド
で行う仕組みになっています。期首の運用方針に基
づき、基本資産配分比率に基づく分散投資を行いま
した。
なお、マザーファンドの運用に関して、「フコク
日本株式マザーファンド」、
「フコク日本債券マザー
ファンド」は富国生命投資顧問株式会社に国内株式
等、国内公社債等の運用指図に関する権限を、「明
治安田欧州株式マザーファンド」はニュートン・イ
ンベストメント・マネジメント・リミテッドに欧州
主要国の株式等の運用指図に関する権限を、「明治
安田外国債券マザーファンド」はUBSアセット・
マネジメント(UK)リミテッドに日本を除く主要
国の公社債等の運用指図に関する権限をそれぞれ委
託しております。
※2015年10月30日付で、UBSグローバル・アセッ
ト・マネジメント(UK)リミテッドから名称が
変更になりました。
フコク株25
大河
26.58%
15.68%
6.47%
4.43%
70.50%
65.38%
5.12%
2.92%
基
準
差異
ポートフォリオ
25.00% 1.58%
15.00% 0.68%
6.00% 0.47%
4.00% 0.43%
72.00% △1.50%
67.00% △1.62%
5.00% 0.12%
3.00% △0.08%
フコク株25
大河
25.16%
15.17%
6.17%
3.82%
71.85%
66.91%
4.94%
2.99%
基
準
差異
ポートフォリオ
25.00% 0.16%
15.00% 0.17%
6.00% 0.17%
4.00% △0.18%
72.00% △0.15%
67.00% △0.09%
5.00% △0.06%
3.00% △0.01%
期末(2016年7月15日)
マザーファンド名
株式アセット
フコク日本株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
債券アセット
フコク日本債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
短期金融商品
当期も、運用の基本方針に基づき、株式アセット
と債券アセットの組入比率、および各マザーファン
ドの組入比率について、基準ポートフォリオからの
乖離幅を一定範囲に抑えた運用を行いました。
※各資産の変動要因につきましては、(2)各マザー
ファンドの運用概況をご参照ください。
−7−
フコク株 大河
【フコク株50大河】
【フコク株75大河】
【マザーファンド組入状況】
(純資産総額比)
期首(2015年7月15日)
【マザーファンド組入状況】
(純資産総額比)
期首(2015年7月15日)
マザーファンド名
株式アセット
フコク日本株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
債券アセット
フコク日本債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
短期金融商品
フコク株50
大河
52.23%
36.94%
9.08%
6.21%
44.81%
39.99%
4.82%
2.95%
基
準
差異
ポートフォリオ
50.00% 2.23%
35.00% 1.94%
9.00% 0.08%
6.00% 0.21%
47.00% △2.19%
42.00% △2.01%
5.00% △0.18%
3.00% △0.05%
フコク株50
大河
49.61%
34.81%
9.12%
5.68%
47.44%
42.49%
4.95%
2.95%
基
準
差異
ポートフォリオ
50.00% △0.39%
35.00% △0.19%
9.00% 0.12%
6.00% △0.32%
47.00% 0.44%
42.00% 0.49%
5.00% △0.05%
3.00% △0.05%
マザーファンド名
株式アセット
フコク日本株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
債券アセット
フコク日本債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
短期金融商品
期末(2016年7月15日)
マザーファンド名
株式アセット
フコク日本株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
債券アセット
フコク日本債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
短期金融商品
フコク株75
大河
75.70%
50.46%
15.04%
10.20%
21.40%
21.40%
−
2.90%
基
準
差異
ポートフォリオ
75.00% 0.70%
50.00% 0.46%
15.00% 0.04%
10.00% 0.20%
22.00% △0.60%
22.00% △0.60%
−
−
3.00% △0.10%
フコク株75
大河
74.87%
49.97%
15.30%
9.59%
22.20%
22.20%
−
2.94%
基
準
差異
ポートフォリオ
75.00% △0.13%
50.00% △0.03%
15.00% 0.30%
10.00% △0.41%
22.00% 0.20%
22.00% 0.20%
−
−
3.00% △0.06%
期末(2016年7月15日)
当期も、運用の基本方針に基づき、株式アセット
と債券アセットの組入比率、および各マザーファン
ドの組入比率について、基準ポートフォリオからの
乖離幅を一定範囲に抑えた運用を行いました。
※各資産の変動要因につきましては、(2)各マザー
ファンドの運用概況をご参照ください。
マザーファンド名
株式アセット
フコク日本株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
債券アセット
フコク日本債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
短期金融商品
当期も、運用の基本方針に基づき、株式アセット
と債券アセットの組入比率、および各マザーファン
ドの組入比率について、基準ポートフォリオからの
乖離幅を一定範囲に抑えた運用を行いました。
※各資産の変動要因につきましては、(2)各マザー
ファンドの運用概況をご参照ください。
−8−
フコク株 大河
(2)各マザーファンドの運用概況(2015年7月16日∼
2016年7月15日)
■フコク日本株式マザーファンド
後述の同マザーファンドの運用報告書をご参照く
ださい。
■明治安田アメリカ株式マザーファンド
<基準価額の推移と主な変動要因>
᣿ᴦ቟↰ࠕࡔ࡝ࠞᩣᑼࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ᒰᦼߩၮḰଔ㗵ߩផ⒖
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪ52⒳ᩣଔᜰᢙ㧔౞឵▚ࡌ࡯ࠬ㧕ߢ޽ࠅ‫ᦼޔ‬㚂
ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首21,268円で始まり期末18,845円で
終わりました。騰落率は、△11.4%でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
期首∼8月下旬:下落
中国人民元の突然の切り下げを受けて同国の景気
先行き不透明感が広がり世界的に株式相場が急落し、
米国株式相場も下落したこと
8月下旬∼11月下旬:上昇
欧州の追加金融緩和観測に加えて中国で追加金融
緩和が決定されるなか、米国で利上げ実施が見送ら
れたことなどから、米国株式相場が上昇したこと
2月中旬∼期末:横ばい
(上昇要因)
原油価格が堅調に推移したほか、FRB(米連邦
準備制度理事会)による利上げペースは緩やかとの
見方が広まったこと、良好な米国企業決算内容を受
けて米国株式相場が上昇したこと
(下落要因)
為替相場が円高ドル安で推移したこと
<運用概況>
期首の運用方針に基づき、ベンチマークである
S&P500種株価指数を中長期的に上回る運用成果
を目指して運用を行いました。株式の組入比率は高
位を維持しました。
投資行動としては期を通じて、独自モデルにより
算出された最終合成ファクター(個別銘柄の魅力度)
に基づき月次でのポートフォリオのリバランスを行
いました。
期初は「成長性」次いで「バリュー指標」の順に
ウェイトを付与しました。期初から9月にかけて、
相場が大きく下落するなか、収益成長期待の高い銘
柄や収益性の高い銘柄が注目され「成長性」「収益
性」のウェイトを引き上げた一方、「バリュー指標」
「安定性」は説明力が低くウェイトを引き下げまし
た。その後、「成長性」
「収益性」の説明力が徐々に
低下したため、ウェイトを引き下げ、「安定性」の
ウェイトを引き上げた結果、期末時点では「成長性」
次いで「安定性」のウェイト順となりました。
※説明力とは、投資対象ユニバース銘柄について、
モデルが示す前月末の個別銘柄の魅力度(アルファ)
の順位と、翌月の実際のリターン順位との相関を
表した数値です。これがプラス(マイナス)であ
れば、モデルやファクターが有効(不冴え)だっ
たことを示します。
この結果、期首・期末の組入上位業種や組入上位
銘柄は次表の通りとなりました。保有銘柄の株価下
落に加えて円高ドル安が進行したことから基準価額
は下落しました。
11月下旬∼2016年2月中旬:下落
中国の景気先行き不透明感、商品市況の下落から
世界的に株式相場が下落し、米国株式相場も下落し
たこと
−9−
フコク株 大河
【組入上位5業種】
(純資産総額比、ETFを除く)
期首(2015年7月15日)
1
2
3
4
5
■明治安田欧州株式マザーファンド
<基準価額の推移と主な変動要因>
᣿ᴦ቟↰᰷Ꮊᩣᑼࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ᒰᦼߩၮḰଔ㗵ߩផ⒖
業種
組入比率
9.58%
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 8.93%
エネルギー
6.80%
テクノロジー・ハードウェアおよび機器 6.74%
資本財
6.17%
期末(2016年7月15日)
1
2
3
4
5
業種
組入比率
11.32%
ソフトウェア・サービス
8.66%
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
エネルギー
7.80%
資本財
6.66%
小売
6.43%
【組入上位5銘柄】
(純資産総額比)
期首(2015年7月15日)
1
2
3
4
5
組入比率
銘柄名
業種
APPLE I NC
テクノロジー・ハードウェアおよび機器 4.06%
3.35%
SPDR S&P 500 ETF TRUST
ETF
1.95%
EXXON MOBI L CORP
エネルギー
MI CROSOFT CORP
ソフトウェア・サービス 1.69%
JPMORGAN CHASE & CO
銀行
1.55%
期末(2016年7月15日)
1
2
3
4
5
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪ/5%+࡛࡯ࡠ࠶ࡄᜰᢙ㧔౞឵▚ࡌ࡯ࠬ㧕ߢ޽ࠅ‫ᦼޔ‬
㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首20,315円で始まり期末15,385円で
終わりました。騰落率は、△24.3%でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
期首∼期末:下落
・人民元の切り下げを契機に、中国景気および世界
経済の減速懸念が高まったことに加え、資源・エ
ネルギー価格の下落を受けた投資家のリスク回避
姿勢の強まりなどから、欧州株式相場が下落した
こと
・ECB(欧州中央銀行)の追加金融緩和観測や英
国のEU(欧州連合)離脱問題を受けたユーロ圏
景気の先行き不透明感の高まりを背景に円を選好
する動きが強まり、英ポンドやユーロなどが円に
対して下落したこと
銘柄名
業種
組入比率
APPLE I NC
テクノロジー・ハードウェアおよび機器 2.95%
SPDR S&P 500 ETF TRUST
ETF
2.50%
EXXON MOBI L CORP
エネルギー
2.29%
MI CROSOFT CORP
ソフトウェア・サービス 1.94%
JOHNSON & JOHNSON 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 1.81%
−10−
フコク株 大河
<運用概況>
期首の運用方針に基づき、期を通じて欧州株式の
組入比率は高位を維持しました。
当期の投資行動としては、グローバルな経済、市
場動向等の分析や投資テーマを勘案のうえ、欧州株
式市場の中から持続的な競争力優位を有する銘柄を
厳選し、銘柄の入替えや組入比率の調整を行いまし
た。この結果、期首、期末の組入上位の国、業種、
銘柄は次表の通りとなりました。
保有銘柄の株価下落に加えて英ポンドやユーロな
どの主要通貨が円に対して下落したことから基準価
額は下落しました。
【組入上位業種】
(組入残高に対する比率)
期首(2015年7月15日)
1
2
3
4
5
イギリス
スイス
ドイツ
フランス
イタリア
業種
組入比率
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 17.1%
食品・飲料・タバコ
10.0%
銀行
8.5%
保険
6.7%
メディア
6.5%
期末(2016年7月15日)
【組入上位国】(純資産総額比)
期首(2015年7月15日)
国
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
組入比率
30.1%
15.8%
14.9%
10.9%
5.7%
業種
組入比率
15.4%
食品・飲料・タバコ
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 10.7%
メディア
9.1%
電気通信サービス
8.1%
家庭用品・パーソナル用品
7.1%
【組入上位銘柄】
(純資産総額比)
期首(2015年7月15日)
1
2
3
4
5
期末(2016年7月15日)
国
1
2
3
4
5
イギリス
ドイツ
スイス
フランス
オランダ
組入比率
30.9%
20.5%
15.3%
10.8%
7.7%
銘柄名
NOVARTI S AG-REG
NESTLE SA-REG
VODAFONE GROUP PLC
BAYER AG-REG
PRUDENTI AL PLC
国
業種
組入比率
スイス 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 4.51%
スイス 食品・飲料・タバコ 3.71%
イギリス 電気通信サービス 3.66%
ドイツ 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 3.55%
イギリス
保険
3.49%
期末(2016年7月15日)
1
2
3
4
5
−11−
銘柄名
NESTLE SA-REG
LEG I MMOBI LI EN AG
INFINEON TECHNOLOGIES AG
WOLTERS KLUWER
VODAFONE GROUP PLC
国
業種
組入比率
スイス 食品・飲料・タバコ 4.75%
不動産
ドイツ
4.41%
ドイツ 半導体・半導体製造装置 4.07%
オランダ メディア 4.03%
イギリス 電気通信サービス 3.89%
フコク株 大河
■フコク日本債券マザーファンド
後述の同マザーファンドの運用報告書をご参照く
ださい。
■明治安田外国債券マザーファンド
<基準価額の推移と主な変動要因>
᣿ᴦ቟↰ᄖ࿖ௌ೛ࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ᒰᦼߩၮḰଔ㗵ߩផ⒖
<運用概況>
期首の運用方針に基づき、日本を除く主要国の公
社債を中心に投資を行い、公社債の組入比率は高位
を維持しました。
当期中の投資行動としては、デュレーション戦略
では、期首よりベンチマークに対しデュレーション
を長期化とし、期末まで概ね長期化を維持しました。
国別配分戦略では、米国、ユーロ圏、英国ともに、
概ね期を通して組入比率を低めに維持しました。
通貨戦略は、米ドルについては、概ね期を通して
ベンチマークに対して組入比率をやや高めとしまし
た。ユーロ、英ポンドは、概ね期を通してベンチマー
クに対して組入比率を低めとしました。
この結果、期首・期末の組入債券の状況は次表の
通りとなりました。対円での為替レート下落などか
ら基準価額は下落しました。
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪࠪ࠹ࠖ਎⇇࿖ௌࠗࡦ࠺࠶ࠢࠬ㧔㒰ߊᣣᧄ‫ࠫ࠶ࡋޔ‬
ߥߒ࡮౞ࡌ࡯ࠬ㧕ߢ޽ࠅ‫ᦼޔ‬㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ
߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首28,342円で始まり期末26,156円で
終わりました。騰落率は、△7.7%でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
(上昇要因)
債券の利息収入に加えて、原油価格の急落、ECB
(欧州中央銀行)による追加金融緩和観測、2016年
6月の英国におけるEU離脱問題などから主要国の
長期金利が低下(債券価格は上昇)したこと
(下落要因)
リスク回避姿勢の高まりや日銀の追加緩和見送り
などから米ドルやユーロなどの主要通貨が円に対し
て下落したこと
−12−
フコク株 大河
【組入債券の状況】
米国
カナダ
オーストラリア
その他ドル圏
ドル圏計
ユーロ圏
その他欧州
欧州大陸計
英国
日本
その他地域
キャッシュ
合 計
修正デュレーション(年)
残存年数(年)
平均終利(%)
債券比率
期首
期末
35.91%
32.92%
2.92%
1.71%
6.31%
9.66%
3.13%
5.58%
48.27%
49.86%
35.18%
36.02%
2.17%
1.71%
37.36%
37.73%
9.15%
5.33%
−
−
2.69%
2.49%
2.54%
4.60%
100.00%
100.00%
期首
6.92
8.62
1.84
期末
7.73
9.01
1.16
ᒰᦼߩฦ࿖ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
㧑
※純資産総額に対する比率
※比率欄についてはマイナス表示となることがあります。
ٌ
ᐕ᦬
米国
カナダ
オーストラリア
その他ドル圏
ドル圏計
ユーロ圏
その他欧州
欧州大陸計
英国
日本
その他地域
キャッシュ
合 計
通貨比率
期首
期末
43.67%
43.69%
0.93%
1.81%
1.63%
1.94%
0.05%
0.06%
46.28%
47.50%
39.50%
38.86%
3.92%
3.99%
43.42%
42.85%
8.06%
7.32%
△ 0.20%
0.06%
2.45%
2.26%
−
−
100.00% 100.00%
ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
☨࿖
ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
࠼ࠗ࠷
ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
ᣣᧄ
̪࠺࡯࠲಴ᚲ㧦$NQQODGTI
ᒰᦼߩฦ࿖ኻ౞ὑᦧ࡟࡯࠻ߩផ⒖
※純資産総額に対する比率
※比率欄についてはマイナス表示となることがあります。
ᐕ᦬
☨࠼࡞
⧷ࡐࡦ࠼
࡙࡯ࡠ
̪ὑᦧ࡟࡯࠻ߪ66/㧔ኻ㘈ቴ㔚ାᄁ⾈⋧႐ߩખ୯㧕ࠍ૶↪
̪ᦼ㚂ߩฦὑᦧ࡟࡯࠻ࠍߣߒߡᜰᢙൻ
−13−
フコク株 大河
3 今後の運用方針
(1)当ファンドの運用方針
引き続き、基本資産配分比率に基づき「フコク日
本株式マザーファンド」、
「明治安田アメリカ株式マ
ザーファンド」
、
「明治安田欧州株式マザーファンド」
、
「フコク日本債券マザーファンド」、
「明治安田外国
債券マザーファンド」への分散投資を行います。
なお、マザーファンドの運用に関して、「フコク
日本株式マザーファンド」、
「フコク日本債券マザー
ファンド」は富国生命投資顧問株式会社に国内株式
等、国内公社債等の運用指図に関する権限を、「明
治安田欧州株式マザーファンド」はニュートン・イ
ンベストメント・マネジメント・リミテッドに欧州
主要国の株式等の運用指図に関する権限を、「明治
安田外国債券マザーファンド」はUBSアセット・
マネジメント(UK)リミテッドに日本を除く主要
国の公社債等の運用指図に関する権限をそれぞれ委
託します。
<フコク日本債券マザーファンド>
後述の同マザーファンドの運用報告書をご参照く
ださい。
<明治安田外国債券マザーファンド>
引き続き、日本を除く主要国の公社債を中心に投
資を行い、公社債の組入比率は原則として高位を維
持します。
(2)各マザーファンドの運用方針
<フコク日本株式マザーファンド>
後述の同マザーファンドの運用報告書をご参照く
ださい。
<明治安田アメリカ株式マザーファンド>
引き続き、株式の組入比率は高位を維持し、ベン
チマークであるS&P500種株価指数を中長期的に
上回る運用成果をあげることを目標に運用を行いま
す。
銘柄の選定にあたっては、独自モデルにより算出
された最終合成ファクター(個別銘柄の魅力度)に
基づきポートフォリオを構築します。
<明治安田欧州株式マザーファンド>
引き続き欧州主要国の株式を主要投資対象とし、
高い株式組入比率を維持します。また、グローバル
産業、市場、経済動向の分析、把握をベースに、産
業および株式分析チームの調査や市場動向、テーマ
性を勘案の上、欧州株式市場の中から持続的な競争
力で優位性を有する銘柄を厳選しポートフォリオ構
築を行います。
−14−
フコク株 大河
◎1万口当たりの費用明細
フコク株25大河
当期
項 目
(2015年7月16日∼ 2016年7月15日)
金額
(a)信託報酬
142 円
項目の概要
比率
1.080 % (a)
信託報酬=期中の平均基準価額×期末の信託報酬率
※期中の平均基準価額は13,127円です。
(投信会社)
(69)
(0.529)
ファンドの運用、基準価額の算出、法定書類の作成等の対価
(販売会社)
(62)
(0.475)
購入後の情報提供、運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファン
ドの管理等の対価
(受託会社)
(10)
(0.076)
(b)売買委託手数料
4
0.029
(b)
売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数
(株式)
(4)
(0.029)
売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数
(投資信託証券)
(0)
(0.000)
料
ファンド財産の管理、投信会社からの指図の実行等の対価
1
0.009
(c)
有価証券取引税=期中の有価証券取引税÷期中の平均受益権口数
(株式)
(1)
(0.009)
有価証券取引税は、有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金
(投資信託証券)
(0)
(0.000)
5
0.035
(4)
(0.030)
(c)有価証券取引税
(d)その他費用
(保管費用)
(d)
その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
保管費用は、海外における保管銀行等に支払う有価証券等の保管及び
資金の送金・資産の移転等に要する費用
(監査費用)
(その他)
合 計
(1)
(0.004)
監査費用は、監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用
(0)
(0.001)
信託事務の処理等に要する諸費用、信託財産に関する租税等
152
1.153
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算
出した結果です。なお、売買委託手数料、有価証券取引税およびその他費用は、このファンドが組み入れている親投資信託
が支払った金額のうち、当ファンドに対応するものを含みます。
(注2)消費税は報告日の税率を採用しています。
(注3)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注4)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目
ごとに小数第3位未満は四捨五入してあります。
−15−
フコク株 大河
◎1万口当たりの費用明細
フコク株50大河
当期
項 目
(2015年7月16日∼ 2016年7月15日)
金額
(a)信託報酬
182 円
項目の概要
比率
1.274 % (a)
信託報酬=期中の平均基準価額×期末の信託報酬率
※期中の平均基準価額は14,293円です。
(投信会社)
(90)
(0.626)
ファンドの運用、基準価額の算出、法定書類の作成等の対価
(販売会社)
(82)
(0.572)
購入後の情報提供、運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファン
ドの管理等の対価
(受託会社)
(11)
(0.076)
(b)売買委託手数料
9
0.063
(b)
売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数
(株式)
(9)
(0.062)
売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数
(投資信託証券)
(0)
(0.001)
料
ファンド財産の管理、投信会社からの指図の実行等の対価
2
0.014
(c)
有価証券取引税=期中の有価証券取引税÷期中の平均受益権口数
(株式)
(2)
(0.014)
有価証券取引税は、有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金
(投資信託証券)
(0)
(0.000)
7
0.048
(6)
(0.042)
(c)有価証券取引税
(d)その他費用
(保管費用)
(d)
その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
保管費用は、海外における保管銀行等に支払う有価証券等の保管及び
資金の送金・資産の移転等に要する費用
(監査費用)
(その他)
合 計
(1)
(0.004)
監査費用は、監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用
(0)
(0.001)
信託事務の処理等に要する諸費用、信託財産に関する租税等
200
1.399
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算
出した結果です。なお、売買委託手数料、有価証券取引税およびその他費用は、このファンドが組み入れている親投資信託
が支払った金額のうち、当ファンドに対応するものを含みます。
(注2)消費税は報告日の税率を採用しています。
(注3)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注4)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目
ごとに小数第3位未満は四捨五入してあります。
−16−
フコク株 大河
◎1万口当たりの費用明細
フコク株75大河
当期
項 目
(2015年7月16日∼ 2016年7月15日)
金額
(a)信託報酬
218 円
項目の概要
比率
1.469 % (a)
信託報酬=期中の平均基準価額×期末の信託報酬率
※期中の平均基準価額は14,841円です。
(投信会社)
(101)
(0.680)
ファンドの運用、基準価額の算出、法定書類の作成等の対価
(販売会社)
(104)
(0.702)
購入後の情報提供、運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファン
ドの管理等の対価
(受託会社)
(13)
(0.086)
(b)売買委託手数料
13
0.091
(b)
売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数
(13)
(0.089)
売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数
(0)
(0.001)
料
(株式)
(投資信託証券)
ファンド財産の管理、投信会社からの指図の実行等の対価
3
0.023
(c)
有価証券取引税=期中の有価証券取引税÷期中の平均受益権口数
(株式)
(3)
(0.023)
有価証券取引税は、有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金
(投資信託証券)
(0)
(0.000)
11
0.072
(10)
(0.067)
(c)有価証券取引税
(d)その他費用
(保管費用)
(d)
その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
保管費用は、海外における保管銀行等に支払う有価証券等の保管及び
資金の送金・資産の移転等に要する費用
(監査費用)
(その他)
合 計
(1)
(0.004)
監査費用は、監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用
(0)
(0.001)
信託事務の処理等に要する諸費用、信託財産に関する租税等
245
1.655
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算
出した結果です。なお、売買委託手数料、有価証券取引税およびその他費用は、このファンドが組み入れている親投資信託
が支払った金額のうち、当ファンドに対応するものを含みます。
(注2)消費税は報告日の税率を採用しています。
(注3)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注4)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目
ごとに小数第3位未満は四捨五入してあります。
−17−
フコク株 大河
◎売買及び取引の状況(2015年7月16日∼2016年7月15日)
○親投資信託の設定、解約状況
フコク株25大河
設
数
千口
口
明治安田欧州株式マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フコク日本株式マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
定
金
額
千円
9,540
5,450
10,440
51,569
35,211
5,847
2,056
5,874
35,712
26,591
解
数
千口
口
約
金
432
277
1,424
12,854
60,339
額
千円
818
787
2,753
20,630
81,037
(注)単位未満は切り捨て。
フコク株50大河
設
数
千口
口
明治安田欧州株式マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フコク日本株式マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
定
金
額
千円
17,590
6,260
15,750
82,497
32,664
10,627
2,314
8,573
55,382
24,890
解
数
千口
口
354
355
1,569
32,101
88,128
約
金
額
千円
600
980
2,980
52,228
117,506
(注)単位未満は切り捨て。
フコク株75大河
設
数
千口
口
明治安田欧州株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フコク日本株式マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
定
金
額
千円
18,842
14,161
67,712
15,384
11,459
7,663
47,858
11,615
(注)単位未満は切り捨て。
−18−
解
数
千口
口
593
3,951
22,840
59,331
約
金
額
千円
1,000
7,430
38,241
79,374
フコク株 大河
◎親投資信託の株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合
項
目
(a)期 中 の 株 式 売 買 金 額
(b)期 中 の 平 均 組 入 株 式 時 価 総 額
(c)売 買 高 比 率 (a)/(b)
明治安田欧州株式
マザーファンド
3,258,853千円
1,837,464千円
1.77
当
期
明治安田アメリカ株式
マザーファンド
2,670,501千円
1,762,448千円
1.51
(注)
(b)は各月末現在の組入株式時価総額の平均。
◎利害関係人との取引状況等(2015年7月16日∼2016年7月15日)
期中の利害関係人との取引はございません。
(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
−19−
フコク日本株式
マザーファンド
10,547,492千円
8,845,401千円
1.19
フコク株 大河
◎組入資産明細表
○親投資信託残高
フコク株25大河
種
類
期
口
明治安田欧州株式マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フコク日本株式マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
首
数
千口
当
口
34,400
28,529
48,039
144,370
801,689
期
数
千口
評
39,815
30,308
52,489
167,228
767,941
末
価
額
千円
61,256
79,274
98,916
243,417
1,073,274
(注)口数・評価額の単位未満は切り捨て。
フコク株50大河
種
類
期
口
明治安田欧州株式マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フコク日本株式マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
首
数
千口
当
口
77,204
42,913
107,735
543,638
783,893
期
数
千口
評
87,477
44,872
114,739
566,919
720,656
末
価
額
千円
134,584
117,369
216,227
825,208
1,007,188
(注)口数・評価額の単位未満は切り捨て。
フコク株75大河
種
類
明治安田欧州株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フコク日本株式マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
期
口
首
数
千口
98,966
139,308
579,605
327,442
当
口
109,832
143,020
604,623
279,727
(注)口数・評価額の単位未満は切り捨て。
※明治安田欧州株式マザーファンド全体の当期末受益権口数は(1,257,638千口)です。
明治安田外国債券マザーファンド全体の当期末受益権口数は(675,871千口)です。
明治安田アメリカ株式マザーファンド全体の当期末受益権口数は(1,004,893千口)です。
フコク日本株式マザーファンド全体の当期末受益権口数は(5,763,035千口)です。
フコク日本債券マザーファンド全体の当期末受益権口数は(6,363,935千口)です。
−20−
期
数
千口
評
末
価
168,977
269,522
880,090
390,946
額
千円
フコク株 大河
フコク株25大河
◎投資信託財産の構成
項
2016年7月15日現在
当
目
評
価
明 治 安 田 欧 州 株 式 マ ザ ー フ ァ ン ド
明 治 安 田 外 国 債 券 マ ザ ー フ ァ ン ド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フ コ ク 日 本 株 式 マ ザ ー フ ァ ン ド
フ コ ク 日 本 債 券 マ ザ ー フ ァ ン ド
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他
投
資
信
託
財
産
総
額
期
額
千円
末
比
61,256
79,274
98,916
243,417
1,073,274
59,044
1,615,181
率
%
3.8
4.9
6.1
15.1
66.4
3.7
100.0
(注1)評価額の単位未満は切り捨て。
(注2)明治安田欧州株式マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,910,088千円)の投資信託財産総額(1,955,132千円)に対する比
率は97.7%です。
(注3)明治安田外国債券マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,736,551千円)の投資信託財産総額(1,791,502千円)に対する比
率は96.9%です。
(注4)明治安田アメリカ株式マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,888,403千円)の投資信託財産総額(1,894,602千円)に対す
る比率は99.7%です。
(注5)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、当期末における邦貨換算レートは
1米ドル=105.64円、1カナダドル=81.87円、1メキシコペソ=5.75円、1ユーロ=117.44円、1ポンド=141.43円、1スイスフラン=107.62
円、1スウェーデンクローナ=12.42円、1ノルウェークローネ=12.60円、1デンマーククローネ=15.79円、1オーストラリアドル=80.49円、
1ニュージーランドドル=75.53円、1シンガポールドル=78.65円、1マレーシアリンギット=26.77円、1南アフリカランド=7.41円です。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
(A)資
目
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
明治安田欧州株式マザーファンド(評価額)
明治安田外国債券マザーファンド(評価額)
明治安田アメリカ株式マザーファンド(評価額)
フコク日本株式マザーファンド(評価額)
フコク日本債券マザーファンド(評価額)
(B)負
債
未 払 収 益 分 配 金
未 払 信 託 報 酬
そ の 他 未 払 費 用
(C)純 資 産 総 額( A − B )
元
本
次 期 繰 越 損 益 金
(D)受 益 権 総 口 数
1万口当たり基準価額(C/D)
◎損益の状況
2016年7月15日現在
当
期
末
1,615,181,175円
59,041,489
61,256,762
79,274,559
98,916,061
243,417,430
1,073,274,874
11,034,006
2,432,509
8,564,999
36,498
1,604,147,169
1,216,254,576
387,892,593
1,216,254,576口
13,189円
項
(A)配
目
当
等
収
益
受
取
利
息
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
売
買
益
売
買
損
(C)信
託
報
酬
等
(D)当 期 損 益 金( A + B + C )
(E)前 期 繰 越 損 益 金
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
( 配 当 等 相 当 額 )
(売 買 損 益 相 当 額)
(G)計 ( D + E + F )
(H)収
益
分
配
金
次期繰越損益金(G +H)
追 加 信 託 差 損 益 金
( 配 当 等 相 当 額 )
(売 買 損 益 相 当 額)
分 配 準 備 積 立 金
繰
越
損
益
金
自 2015年7月16日
至 2016年7月15日
当
期
5,547円
5,547
17,409,048
87,228,009
△ 69,818,961
△ 17,252,991
161,604
311,167,813
78,995,685
( 111,711,872)
(△ 32,716,187)
390,325,102
△ 2,432,509
387,892,593
78,995,685
( 111,797,123)
(△ 32,801,438)
311,542,945
△ 2,646,037
(注1)当ファンドの期首元本額は1,195,077,839円、期中追加設定元本額は60,220,974円、期中一部解約元本額は39,044,237円です。
(注2)1口当たり純資産額は1.3189円です。
(注3)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注4)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注5)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注6)計算期間末における費用控除後の配当等収益(2,807,641円)、費用控除後の有価証券等損益額(0円)、信託約款に規定する収益調整金
(111,797,123円)および分配準備積立金(311,167,813円)より分配対象収益は425,772,577円(10,000口当たり3,500円)であり、うち2,432,509
円(10,000口当たり20円)を分配金額としております。
(注7)信託財産の運用指図に係る権限の一部を委託するために要した費用は3,587,253円です。
−21−
フコク株 大河
フコク株50大河
◎投資信託財産の構成
項
2016年7月15日現在
当
目
評
価
明 治 安 田 欧 州 株 式 マ ザ ー フ ァ ン ド
明 治 安 田 外 国 債 券 マ ザ ー フ ァ ン ド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フ コ ク 日 本 株 式 マ ザ ー フ ァ ン ド
フ コ ク 日 本 債 券 マ ザ ー フ ァ ン ド
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他
投
資
信
託
財
産
総
額
期
額
千円
末
比
134,584
117,369
216,227
825,208
1,007,188
88,472
2,389,048
率
%
5.6
4.9
9.1
34.5
42.2
3.7
100.0
(注1)評価額の単位未満は切り捨て。
(注2)明治安田欧州株式マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,910,088千円)の投資信託財産総額(1,955,132千円)に対する比
率は97.7%です。
(注3)明治安田外国債券マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,736,551千円)の投資信託財産総額(1,791,502千円)に対する比
率は96.9%です。
(注4)明治安田アメリカ株式マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,888,403千円)の投資信託財産総額(1,894,602千円)に対す
る比率は99.7%です。
(注5)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、当期末における邦貨換算レートは
1米ドル=105.64円、1カナダドル=81.87円、1メキシコペソ=5.75円、1ユーロ=117.44円、1ポンド=141.43円、1スイスフラン=107.62
円、1スウェーデンクローナ=12.42円、1ノルウェークローネ=12.60円、1デンマーククローネ=15.79円、1オーストラリアドル=80.49円、
1ニュージーランドドル=75.53円、1シンガポールドル=78.65円、1マレーシアリンギット=26.77円、1南アフリカランド=7.41円です。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
(A)資
目
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
明治安田欧州株式マザーファンド(評価額)
明治安田外国債券マザーファンド(評価額)
明治安田アメリカ株式マザーファンド(評価額)
フコク日本株式マザーファンド(評価額)
フコク日本債券マザーファンド(評価額)
(B)負
債
未 払 収 益 分 配 金
未
払
解
約
金
未 払 信 託 報 酬
そ の 他 未 払 費 用
(C)純 資 産 総 額( A − B )
元
本
次 期 繰 越 損 益 金
(D)受 益 権 総 口 数
1万口当たり基準価額(C/D)
◎損益の状況
2016年7月15日現在
当
期
末
2,389,048,475円
88,470,477
134,584,595
117,369,104
216,227,254
825,208,149
1,007,188,896
18,437,194
3,406,173
51,452
14,925,557
54,012
2,370,611,281
1,703,086,753
667,524,528
1,703,086,753口
13,919円
項
(A)配
目
当
等
収
益
受
取
利
息
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
売
買
益
売
買
損
(C)信
託
報
酬
等
(D)当 期 損 益 金( A + B + C )
(E)前 期 繰 越 損 益 金
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
( 配 当 等 相 当 額 )
(売 買 損 益 相 当 額)
(G)計 ( D + E + F )
(H)収
益
分
配
金
次期繰越損益金(G +H)
追 加 信 託 差 損 益 金
( 配 当 等 相 当 額 )
(売 買 損 益 相 当 額)
分 配 準 備 積 立 金
繰
越
損
益
金
自 2015年7月16日
至 2016年7月15日
当
期
8,714円
8,714
△125,156,650
86,967,678
△212,124,328
△ 30,951,875
△156,099,811
648,431,440
178,599,072
( 380,645,527)
(△202,046,455)
670,930,701
△ 3,406,173
667,524,528
178,599,072
( 380,795,064)
(△202,195,992)
650,372,354
△161,446,898
(注1)当ファンドの期首元本額は1,696,085,560円、期中追加設定元本額は74,953,852円、期中一部解約元本額は67,952,659円です。
(注2)1口当たり純資産額は1.3919円です。
(注3)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注4)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注5)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注6)計算期間末における費用控除後の配当等収益(5,347,087円)、費用控除後の有価証券等損益額(0円)、信託約款に規定する収益調整金
(380,795,064円)および分配準備積立金(648,431,440円)より分配対象収益は1,034,573,591円(10,000口当たり6,074円)であり、うち3,406,173
円(10,000口当たり20円)を分配金額としております。
(注7)信託財産の運用指図に係る権限の一部を委託するために要した費用は6,134,034円です。
−22−
フコク株 大河
フコク株75大河
◎投資信託財産の構成
項
2016年7月15日現在
当
目
評
価
明 治 安 田 欧 州 株 式 マ ザ ー フ ァ ン ド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
フ コ ク 日 本 株 式 マ ザ ー フ ァ ン ド
フ コ ク 日 本 債 券 マ ザ ー フ ァ ン ド
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他
投
資
信
託
財
産
総
額
期
額
千円
末
比
168,977
269,522
880,090
390,946
67,080
1,776,615
率
%
9.5
15.2
49.5
22.0
3.8
100.0
(注1)評価額の単位未満は切り捨て。
(注2)明治安田欧州株式マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,910,088千円)の投資信託財産総額(1,955,132千円)に対する比
率は97.7%です。
(注3)明治安田アメリカ株式マザーファンドにおいて、当期末における外貨建純資産(1,888,403千円)の投資信託財産総額(1,894,602千円)に対す
る比率は99.7%です。
(注4)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、当期末における邦貨換算レートは
1米ドル=105.64円、1カナダドル=81.87円、1メキシコペソ=5.75円、1ユーロ=117.44円、1ポンド=141.43円、1スイスフラン=107.62
円、1スウェーデンクローナ=12.42円、1ノルウェークローネ=12.60円、1デンマーククローネ=15.79円、1オーストラリアドル=80.49円、
1ニュージーランドドル=75.53円、1シンガポールドル=78.65円、1マレーシアリンギット=26.77円、1南アフリカランド=7.41円です。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
(A)資
目
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
明治安田欧州株式マザーファンド(評価額)
明治安田アメリカ株式マザーファンド(評価額)
フコク日本株式マザーファンド(評価額)
フコク日本債券マザーファンド(評価額)
(B)負
債
未 払 収 益 分 配 金
未
払
解
約
金
未 払 信 託 報 酬
そ の 他 未 払 費 用
(C)純 資 産 総 額( A − B )
元
本
次 期 繰 越 損 益 金
(D)受 益 権 総 口 数
1万口当たり基準価額(C/D)
◎損益の状況
2016年7月15日現在
当
期
末
1,776,615,169円
67,077,765
168,977,416
269,522,965
880,090,192
390,946,831
15,363,151
2,497,567
8,431
12,816,899
40,254
1,761,252,018
1,248,783,712
512,468,306
1,248,783,712口
14,104円
項
(A)配
目
当
等
収
益
受
取
利
息
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
売
買
益
売
買
損
(C)信
託
報
酬
等
(D)当 期 損 益 金( A + B + C )
(E)前 期 繰 越 損 益 金
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
( 配 当 等 相 当 額 )
(売 買 損 益 相 当 額)
(G)計 ( D + E + F )
(H)収
益
分
配
金
次期繰越損益金(G +H)
追 加 信 託 差 損 益 金
( 配 当 等 相 当 額 )
(売 買 損 益 相 当 額)
分 配 準 備 積 立 金
繰
越
損
益
金
自 2015年7月16日
至 2016年7月15日
当
期
6,887円
6,887
△188,746,388
38,411,662
△227,158,050
△ 26,956,832
△215,696,333
594,150,015
136,512,191
( 327,576,883)
(△191,064,692)
514,965,873
△ 2,497,567
512,468,306
136,512,191
( 327,700,417)
(△191,188,226)
595,118,999
△219,162,884
(注1)当ファンドの期首元本額は1,238,730,077円、期中追加設定元本額は62,883,314円、期中一部解約元本額は52,829,679円です。
(注2)1口当たり純資産額は1.4104円です。
(注3)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注4)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注5)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注6)計算期間末における費用控除後の配当等収益(3,466,551円)、費用控除後の有価証券等損益額(0円)、信託約款に規定する収益調整金
(327,700,417円)および分配準備積立金(594,150,015円)より分配対象収益は925,316,983円(10,000口当たり7,409円)であり、うち2,497,567
円(10,000口当たり20円)を分配金額としております。
(注7)信託財産の運用指図に係る権限の一部を委託するために要した費用は4,892,309円です。
−23−
フコク株 大河
◎収益分配金のお知らせ
フコク株25大河
1 万 口 当 た り の 分 配 金
20円
フコク株50大河
1 万 口 当 た り の 分 配 金
20円
フコク株75大河
1 万 口 当 た り の 分 配 金
20円
※分配金をお支払いする場合
分配金は、決算日から起算して5営業日までにお支払いを開始しております。
※分配金を再投資する場合
お手取り分配金は、決算日現在の基準価額に基づいてみなさまの口座に繰入れて再投資いたしました。
課税上の取扱いについて
○分配金は、分配後の基準価額と個々の受益者の個別元本との差により、普通分配金と元本払戻金(特別分配金)に分
かれます。分配後の基準価額が個別元本と同額または上回る場合は全額普通分配金となります。また、分配後の基準
価額が個別元本を下回る場合は、下回る部分に相当する金額が元本払戻金(特別分配金)、残りの部分が普通分配金
となります。
○元本払戻金(特別分配金)が発生した場合は、分配金発生時における個々の受益者の個別元本から当該元本払戻金
(特別分配金)を控除した額が、その後の個々の受益者の個別元本となります。
○課税上の取扱いの詳細については、税務署等にお問い合わせください。
【お知らせ】
・「為替ヘッジ」にかかる記載について明確化するため、信託約款に所定の整備を行いました。
(2016年1月25日)
−24−
フコク株 大河
〈補足情報〉
下記は、明治安田アメリカ株式マザーファンド全体(1,004,893千口)の内容です。
後掲する当該マザーファンド運用報告書の決算日と当ファンドの決算日が異なっておりますので、当ファ
ンドの決算日現在における、マザーファンドの組入資産の内容を以下に記載しております。
○外国株式
上場、登録株式
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
ABBOTT LABORATORIES
AES CORP
INTL BUSINESS MACHINES CORP
ALASKA AIR GROUP INC
DU PONT(E.I.)DE NEMOURS
HONEYWELL INTERNATIONAL INC
ALCOA INC
AMERICAN EXPRESS CO
AMERICAN ELECTRIC POWER
AFLAC INC
AMERICAN INTERNATIONAL GROUP
VALERO ENERGY CORP
ARCHER-DANIELS-MIDLAND CO
AMEREN CORPORATION
AVERY DENNISON CORP
BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B
BECTON DICKINSON AND CO
VERIZON COMMUNICATIONS INC
YUM! BRANDS INC
BOEING CO/THE
ROBERT HALF INTL INC
BRISTOL-MYERS SQUIBB CO
AFFILIATED MANAGERS GROUP
ONEOK INC
UNITED RENTALS INC
FEDEX CORP
AMPHENOL CORP-CL A
QUANTA SERVICES INC
CSX CORP
CAMPBELL SOUP CO
CHESAPEAKE ENERGY CORP
CENTURYLINK INC
JPMORGAN CHASE & CO
CHURCH & DWIGHT CO INC
期
首
株
数
百株
6
16
9
−
3
8
25
8
8
−
8
12
13
−
7
16
3
40
0.6
3
5
7
2
11
4
4
7
14
9
−
−
−
36
−
当
株
期
末
評
価
額
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
5
24
2,635
−
−
−
6
99
10,497
6
42
4,453
10
68
7,204
8
95
10,064
−
−
−
12
79
8,399
5
40
4,324
10
77
8,174
4
26
2,815
7,187
13
68
−
−
−
4,414
8
41
5,812
7
55
27,710
18
262
−
−
−
22,062
37
208
6,154
6
58
8,477
6
80
5,628
13
53
8,028
9
76
5,028
3
47
6,572
13
62
−
−
−
6,824
4
64
6,601
10
62
5,304
19
50
−
−
−
5,903
8
55
2,181
45
20
6,579
19
62
23,910
35
226
5,807
5
54
−25−
業
種
等
ヘルスケア機器・サービス
公
益
事
業
ソフトウェア・サービス
運
輸
素
材
資
本
財
素
材
各
種
金
融
公
益
事
業
保
険
保
険
エ ネ ル ギ ー
食品・飲料・タバコ
公
益
事
業
素
材
各
種
金
融
ヘルスケア機器・サービス
電気通信サービス
消 費 者 サ ー ビ ス
資
本
財
商業・専門サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
各
種
金
融
エ ネ ル ギ ー
資
本
財
運
輸
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
資
本
財
運
輸
食品・飲料・タバコ
エ ネ ル ギ ー
電気通信サービス
銀
行
家庭用品・パーソナル用品
フコク株 大河
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
CIGNA CORP
COCA-COLA CO/THE
COLGATE-PALMOLIVE CO
COMPUTER SCIENCES CORP
CONAGRA FOODS INC
CONSOLIDATED EDISON INC
CMS ENERGY CORP
CUMMINS INC
L-3 COMMUNICATIONS HOLDINGS
DANAHER CORP
MOODY'S CORP
TARGET CORP
DIAMOND OFFSHORE DRILLING
MORGAN STANLEY
WALT DISNEY CO/THE
DOW CHEMICAL CO/THE
OMNICOM GROUP
DTE ENERGY COMPANY
EMC CORP/MASS
BANK OF AMERICA CORP
CITIGROUP INC
ECOLAB INC
PERKINELMER INC
SALESFORCE.COM INC
EMERSON ELECTRIC CO
EOG RESOURCES INC
EQT CORP
EXXON MOBIL CORP
NEXTERA ENERGY INC
ASSURANT INC
MACY'S INC
GAP INC/THE
GENERAL DYNAMICS CORP
GENERAL MILLS INC
MCKESSON CORP
GENERAL ELECTRIC CO
HALLIBURTON CO
GOLDMAN SACHS GROUP INC
CONSOL ENERGY INC
HERSHEY CO/THE
期
首
株
数
百株
5
25
7
6
−
6
15
2
3
4
−
9
−
5
10
14
−
3
24
73
30
3
3
1
1
2
−
37
7
5
7
11
3
−
3
67
8
3
3
−
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
6,180
4
58
11,873
24
112
6,787
8
64
−
−
−
5,335
10
50
4,931
5
46
6,099
12
57
−
−
−
−
−
−
5,126
6
48
5,658
5
53
8,229
10
77
4,907
18
46
−
−
−
11,933
11
112
8,208
15
77
4,039
4
38
6,974
6
66
6,718
23
63
10,944
75
103
9,673
20
91
−
−
−
−
−
−
9,132
10
86
−
−
−
983
1
9
6,158
7
58
43,331
43
410
92
9,812
7
30
3,171
3
−
−
−
−
−
−
42
4,518
3
10
1,142
1
45
4,811
2
240
25,404
73
8
919
1
9
1,030
0.6
−
−
−
16
1,712
1
−26−
業
種
等
ヘルスケア機器・サービス
食品・飲料・タバコ
家庭用品・パーソナル用品
ソフトウェア・サービス
食品・飲料・タバコ
公
益
事
業
公
益
事
業
資
本
財
資
本
財
資
本
財
各
種
金
融
小
売
エ ネ ル ギ ー
各
種
金
融
メ
デ
ィ
ア
素
材
メ
デ
ィ
ア
公
益
事
業
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
銀
行
銀
行
素
材
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
ソフトウェア・サービス
資
本
財
エ ネ ル ギ ー
エ ネ ル ギ ー
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
保
険
小
売
小
売
資
本
財
食品・飲料・タバコ
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
エ ネ ル ギ ー
各
種
金
融
エ ネ ル ギ ー
食品・飲料・タバコ
フコク株 大河
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
HEWLETT-PACKARD CO
REYNOLDS AMERICAN INC
UNUM GROUP
HOME DEPOT INC
HORMEL FOODS CORP
RED HAT INC
ILLINOIS TOOL WORKS
INTL FLAVORS & FRAGRANCES
INTERNATIONAL PAPER CO
JACOBS ENGINEERING GROUP INC
JOHNSON & JOHNSON
JOHNSON CONTROLS INC
KEYCORP
KIMBERLY-CLARK CORP
BLACKROCK INC
KOHLS CORP
KROGER CO
LEGG MASON INC
LEGGETT & PLATT INC
ELI LILLY & CO
LINCOLN NATIONAL CORP
UNITED PARCEL SERVICE-CL B
LOCKHEED MARTIN CORP
LOWE'S COS INC
SCANA CORP
MCCORMICK & CO-NON VTG SHRS
MCDONALD'S CORP
MARSH & MCLENNAN COS
METLIFE INC
CVS HEALTH CORPORATION
LABORATORY CRP OF AMER HLDGS
3M CO
MOHAWK INDUSTRIES INC
MURPHY OIL CORP
XCEL ENERGY INC
FORD MOTOR CO
NIKE INC -CL B
NORTHROP GRUMMAN CORP
WELLS FARGO & CO
NUCOR CORP
期
首
株
数
百株
4
5
11
13
6
−
−
2
11
7
23
0.9
−
4
0.3
4
21
4
−
3
9
2
3
13
6
−
3
10
17
14
4
6
1
5
17
16
5
3
40
−
当
株
期
末
評
価
額
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
−
−
−
608
1
5
5,016
14
47
20,608
14
195
−
−
−
4,890
6
46
8,094
6
76
−
−
−
2,838
6
26
2,065
3
19
34,353
26
325
−
−
−
5,338
42
50
2,727
1
25
5,253
1
49
−
−
−
8,865
22
83
2,791
8
26
4,005
7
37
2,724
3
25
−
−
−
11,189
9
105
7,842
2
74
12,233
14
115
−
−
−
3,766
3
35
13,091
10
123
8,700
12
82
3,760
8
35
15,340
14
145
53
5,616
3
132
13,950
7
−
−
−
−
−
−
69
7,325
15
21
2,253
15
97
10,318
16
70
7,475
3
186
19,697
38
68
7,259
12
−27−
業
種
等
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
食品・飲料・タバコ
保
険
小
売
食品・飲料・タバコ
ソフトウェア・サービス
資
本
財
素
材
素
材
資
本
財
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
自動車・自動車部品
銀
行
家庭用品・パーソナル用品
各
種
金
融
小
売
食品・生活必需品小売り
各
種
金
融
耐久消費財・アパレル
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
保
険
運
輸
資
本
財
小
売
公
益
事
業
食品・飲料・タバコ
消 費 者 サ ー ビ ス
保
険
保
険
食品・生活必需品小売り
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
耐久消費財・アパレル
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
自動車・自動車部品
耐久消費財・アパレル
資
本
財
銀
行
素
材
フコク株 大河
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
MONSANTO CO
CAPITAL ONE FINANCIAL CORP
OCCIDENTAL PETROLEUM CORP
ORACLE CORP
OWENS-ILLINOIS INC
EXELON CORP
PEPSICO INC
PFIZER INC
CONOCOPHILLIPS
PITNEY BOWES INC
ALTRIA GROUP INC
PNC FINANCIAL SERVICES GROUP
AETNA INC
FLUOR CORP
PPG INDUSTRIES INC
PRAXAIR INC
QUEST DIAGNOSTICS INC
PROCTER & GAMBLE CO/THE
PROGRESSIVE CORP
PUBLIC SERVICE ENTERPRISE GP
GLOBAL PAYMENTS INC
AUTONATION INC
US BANCORP
RAYTHEON COMPANY
RYDER SYSTEM INC
FMC TECHNOLOGIES INC
TRAVELERS COS INC/THE
MERCK & CO. INC.
SCHLUMBERGER LTD
SCHWAB(CHARLES)CORP
PRINCIPAL FINANCIAL GROUP
SHERWIN-WILLIAMS CO/THE
CENTENE CORP
SNAP-ON INC
PRUDENTIAL FINANCIAL INC
SOUTHWESTERN ENERGY CO
EDISON INTERNATIONAL
SOUTHERN CO
SOUTHWEST AIRLINES CO
AT&T INC
期
首
株
数
百株
1
7
0.9
21
−
−
9
48
10
13
23
6
6
7
2
−
0.5
17
18
15
−
3
17
−
5
12
5
19
8
1
11
2
−
−
1
−
8
6
19
43
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
1,541
1
14
6,036
8
57
897
1
8
13,778
31
130
1,031
5
9
1,460
3
13
17,191
14
162
22,543
57
213
999
2
9
−
−
−
17,400
23
164
−
−
−
8,433
6
79
−
−
−
7,688
6
72
875
0.7
8
−
−
−
17,870
19
169
6,645
18
62
5,457
11
51
5,978
7
56
−
−
−
7,146
16
67
7,610
5
72
2,362
3
22
5,805
20
54
3,386
2
32
11,783
18
111
10,695
12
101
37
3,981
14
22
2,421
5
70
7,441
2
54
5,708
7
45
4,812
2
14
1,505
1
18
1,963
13
63
6,679
8
17
1,868
3
71
7,524
16
288
30,498
67
−28−
業
種
等
素
材
各
種
金
融
エ ネ ル ギ ー
ソフトウェア・サービス
素
材
公
益
事
業
食品・飲料・タバコ
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
エ ネ ル ギ ー
商業・専門サービス
食品・飲料・タバコ
銀
行
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
素
材
素
材
ヘルスケア機器・サービス
家庭用品・パーソナル用品
保
険
公
益
事
業
ソフトウェア・サービス
小
売
銀
行
資
本
財
運
輸
エ ネ ル ギ ー
保
険
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
エ ネ ル ギ ー
各
種
金
融
保
険
素
材
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
保
険
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
公
益
事
業
運
輸
電気通信サービス
フコク株 大河
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
CHEVRON CORP
STATE STREET CORP
STRYKER CORP
TECO ENERGY INC
TESORO CORP
THERMO FISHER SCIENTIFIC INC
TORCHMARK CORP
TOTAL SYSTEM SERVICES INC
TYSON FOODS INC-CL A
UNION PACIFIC CORP
UNITED TECHNOLOGIES CORP
UNITEDHEALTH GROUP INC
UNIVERSAL HEALTH SERVICES - B
WAL-MART STORES INC
WATERS CORP
WILLIAMS COS INC
FOOT LOCKER INC
TJX COMPANIES INC
CF INDUSTRIES HOLDINGS INC
AMERIPRISE FINANCIAL INC
GAMESTOP CORP-CLASS A
CBS CORP - CLASS B NON VOTING
MASTERCARD INC-CLASS A
WESTERN UNION CO
SPECTRA ENERGY CORP
DELTA AIR LINES INC
DISCOVER FINANCIAL SERVICES
BANK OF NEW YORK MELLON CORP
TERADATA CORP
INVESCO LTD
PHILIP MORRIS INTERNATIONAL
VISA INC-CLASS A SHARES
DR PEPPER SNAPPLE GROUP INC
AMERICAN WATER WORKS CO INC
SCRIPPS NETWORKS INTER - CL A
CHUBB LTD
MARATHON PETROLEUM CORP
MOSAIC CO/THE
KINDER MORGAN INC
STANLEY BLACK & DECKER INC
期
首
株
数
百株
13
5
−
11
6
3
−
10
9
8
4
11
2
15
2
1
−
9
8
4
10
−
12
18
−
1
8
11
9
13
8
12
7
−
6
0.5
14
8
3
3
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
20,740
18
196
−
−
−
775
0.6
7
−
−
−
5,765
7
54
8,497
5
80
5,523
8
52
−
−
−
7,157
9
67
4,501
4
42
8,663
7
82
18,746
12
177
5,423
3
51
13,624
17
128
6,307
4
59
5,534
22
52
6,341
10
60
8,162
9
77
−
−
−
1,719
1
16
−
−
−
7,283
11
68
12,172
12
115
−
−
−
3,031
7
28
−
−
−
7,463
12
70
5,995
14
56
28
3,029
10
−
−
−
116
12,318
11
96
10,235
12
56
5,940
5
54
5,784
6
−
−
−
58
6,175
4
57
6,082
15
−
−
−
53
5,696
25
−
−
−
−29−
業
種
等
エ ネ ル ギ ー
各
種
金
融
ヘルスケア機器・サービス
公
益
事
業
エ ネ ル ギ ー
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
保
険
ソフトウェア・サービス
食品・飲料・タバコ
運
輸
資
本
財
ヘルスケア機器・サービス
ヘルスケア機器・サービス
食品・生活必需品小売り
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
エ ネ ル ギ ー
小
売
小
売
素
材
各
種
金
融
小
売
メ
デ
ィ
ア
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
エ ネ ル ギ ー
運
輸
各
種
金
融
各
種
金
融
ソフトウェア・サービス
各
種
金
融
食品・飲料・タバコ
ソフトウェア・サービス
食品・飲料・タバコ
公
益
事
業
メ
デ
ィ
ア
保
険
エ ネ ル ギ ー
素
材
エ ネ ル ギ ー
資
本
財
フコク株 大河
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
LYONDELLBASELL INDU-CL A
COCA-COLA ENTERPRISES
ACCENTURE PLC-CL A
HCA HOLDINGS INC
DOLLAR GENERAL CORP
AON PLC
TIME WARNER CABLE
TIME WARNER INC
GENERAL MOTORS CO
CBRE GROUP INC
MICHAEL KORS HOLDINGS LTD
DELPHI AUTOMOTIVE PLC
PHILLIPS 66
DUKE ENERGY CORP
ABBVIE INC
ZOETIS INC
L BRANDS INC
NOBLE CORP PLC
SYNCHRONY FINANCIAL
ANTHEM INC
MEDTRONIC PLC
ALLERGAN PLC
FORTIVE CORP
S&P GLOBAL INC
HEWLETT PACKARD ENTERPRIS
WEC ENERGY GROUP INC
CHEMOURS CO/THE
BAXALTA INC
TEGNA INC
(アメリカ・・・米国店頭市場)
AMAZON.COM INC
ADOBE SYSTEMS INC
AMGEN INC
ALEXION PHARMACEUTICALS INC
COMCAST CORP-CLASS A
APPLE INC
AUTOMATIC DATA PROCESSING
BED BATH & BEYOND INC
CELGENE CORP
CITRIX SYSTEMS INC
期
首
株
数
百株
6
2
5
−
0.7
7
0.5
9
12
15
6
7
9
2
14
5
6
11
−
4
8
2
−
−
−
8
0.78
7
10
2
−
7
0.3
24
52
0.7
6
9
−
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
6,313
7
59
−
−
−
9,621
7
91
6,783
8
64
782
0.8
7
8,058
6
76
−
−
−
9,049
10
85
1,267
3
11
4,947
17
46
4,249
7
40
7,450
10
70
8,174
10
77
1,701
1
16
10,350
15
97
6,335
12
59
3,321
4
31
−
−
−
8,221
27
77
6,648
4
62
7,694
8
72
3,611
1
34
1,634
3
15
7,301
6
69
4,096
19
38
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
3
1
5
−
17
53
1
6
12
7
−30−
274
13
86
−
119
529
9
30
122
64
28,971
1,444
9,111
−
12,673
55,937
1,005
3,181
12,963
6,815
業
種
等
素
材
食品・飲料・タバコ
ソフトウェア・サービス
ヘルスケア機器・サービス
小
売
保
険
メ
デ
ィ
ア
メ
デ
ィ
ア
自動車・自動車部品
不
動
産
耐久消費財・アパレル
自動車・自動車部品
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
小
売
エ ネ ル ギ ー
各
種
金
融
ヘルスケア機器・サービス
ヘルスケア機器・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
資
本
財
各
種
金
融
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
公
益
事
業
素
材
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
メ
デ
ィ
ア
小
売
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
メ
デ
ィ
ア
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
ソフトウェア・サービス
小
売
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
ソフトウェア・サービス
フコク株 大河
銘
柄
(アメリカ・・・米国店頭市場)
CERNER CORP
CINTAS CORP
CISCO SYSTEMS INC
MARRIOTT INTERNATIONAL - CL A
COGNIZANT TECH SOLUTIONS-A
EBAY INC
ELECTRONIC ARTS INC
EXPEDITORS INTL WASH INC
FASTENAL CO
FISERV INC
GILEAD SCIENCES INC
GOODYEAR TIRE & RUBBER CO
NVIDIA CORP
HENRY SCHEIN INC
F5 NETWORKS INC
HUNT (JB) TRANSPRT SVCS INC
BIOGEN INC
INTEL CORP
LAM RESEARCH CORP
MICROSOFT CORP
MICRON TECHNOLOGY INC
NETAPP INC
PATTERSON COS INC
COSTCO WHOLESALE CORP
T ROWE PRICE GROUP INC
QUALCOMM INC
ROSS STORES INC
PRICELINE GROUP INC/THE
STARBUCKS CORP
NETFLIX INC
TEXAS INSTRUMENTS INC
TRACTOR SUPPLY COMPANY
URBAN OUTFITTERS INC
SKYWORKS SOLUTIONS INC
WHOLE FOODS MARKET INC
NASDAQ INC
ZIONS BANCORPORATION
GOOGLE INC-CL A
SCRIPPS NETWORKS INTER - CL A
DISCOVERY COMMUNICATIONS-A
期
首
株
数
百株
7
4
51
6
11
4
9
8
−
6
15
14
−
3
3
5
2
49
−
59
23
11
6
4
4
10
12
0.2
7
−
9
−
−
5
12
9
−
1
−
−
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
7,514
11
71
−
−
−
15,750
50
149
1,339
1
12
8,467
13
80
−
−
−
−
−
−
3,179
6
30
5,123
11
48
7,474
6
70
13,735
15
130
−
−
−
7,716
13
73
7,092
3
67
−
−
−
6,218
6
58
7,479
2
70
21,418
57
202
4,177
4
39
36,730
64
347
−
−
−
−
−
−
−
−
−
4,056
2
38
−
−
−
4,290
7
40
6,435
10
60
4,266
0.3
40
84
8,943
14
12
1,346
1
104
11,022
16
50
5,296
5
52
5,575
18
−
−
−
24
2,589
7
52
5,551
7
41
4,370
15
−
−
−
48
5,147
7
46
4,886
18
−31−
業
種
等
ヘルスケア機器・サービス
商業・専門サービス
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
消 費 者 サ ー ビ ス
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
運
輸
資
本
財
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
自動車・自動車部品
半導体・半導体製造装置
ヘルスケア機器・サービス
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
運
輸
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
半導体・半導体製造装置
半導体・半導体製造装置
ソフトウェア・サービス
半導体・半導体製造装置
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
ヘルスケア機器・サービス
食品・生活必需品小売り
各
種
金
融
半導体・半導体製造装置
小
売
小
売
消 費 者 サ ー ビ ス
小
売
半導体・半導体製造装置
小
売
小
売
半導体・半導体製造装置
食品・生活必需品小売り
各
種
金
融
銀
行
ソフトウェア・サービス
メ
デ
ィ
ア
メ
デ
ィ
ア
フコク株 大河
銘
柄
(アメリカ・・・米国店頭市場)
DISCOVERY COMMUNICATIONS-C
AVAGO TECHNOLOGIES LTD
SEAGATE TECHNOLOGY
O'REILLY AUTOMOTIVE INC
EXPRESS SCRIPTS HOLDING CO
FACEBOOK INC-A
DIRECTV
MONDELEZ INTERNATIONAL INC
FOSSIL GROUP INC
TWENTY-FIRST CENTURY FOX INC
AMERICAN AIRLINES GROUP INC
BROADCOM LTD
GOOGLE INC-CL C
NAVIENT CORP
WALGREENS BOOTS ALLIANCE INC
MYLAN NV
KRAFT HEINZ CO/THE
ALPHABET INC-CL A
PAYPAL HOLDINGS INC
ALPHABET INC-CL C
株
数
・
金
額
合 計
銘 柄 数 〈 比 率 〉
期
首
株
数
百株
−
5
7
−
11
14
1
7
4
8
14
−
2
18
5
1
−
−
−
−
2,439
236
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千米ドル
千円
18
44
4,700
−
−
−
−
−
−
2
66
7,039
13
103
10,911
23
274
28,993
−
−
−
4
19
2,075
−
−
−
−
−
−
−
−
−
1
28
3,057
−
−
−
−
−
−
5
41
4,425
12
58
6,184
1
12
1,306
2
169
17,877
18
75
7,936
2
173
18,278
2,685
17,057
1,801,950
225
−
〈95.2%〉
業
種
メ
デ
ィ
ア
半導体・半導体製造装置
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
小
売
ヘルスケア機器・サービス
ソフトウェア・サービス
メ
デ
ィ
ア
食品・飲料・タバコ
耐久消費財・アパレル
メ
デ
ィ
ア
運
輸
半導体・半導体製造装置
ソフトウェア・サービス
各
種
金
融
食品・生活必需品小売り
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
食品・飲料・タバコ
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)邦貨換算金額欄の〈 〉内は、このファンドが組み入れている親投資信託の純資産総額に対する各国別株式評価額の比率。
(注3)株数・評価額の単位未満は切り捨て。ただし、単位未満のみの場合は小数で記載。
(注4)−印は組み入れなし。
(注5)銘柄コード等の変更があった場合は、変更前後を別銘柄として記載しております。
−32−
等
フコク株 大河
○外国投資信託証券
銘
柄
(アメリカ)
BOSTON PROPERTIES INC
APARTMENT INVT & MGMT CO-A
FEDERAL REALTY INVS TRUST
HEALTH CARE REIT INC
KIMCO REALTY CORP
HOST HOTELS & RESORTS INC
REALTY INCOME CORP
SIMON PROPERTY GROUP INC
SPDR S&P 500 ETF TRUST
PUBLIC STORAGE
EXTRA SPACE STORAGE INC
DIGITAL REALTY TRUST INC
AMERICAN TOWER CORP INC CL-A
CROWN CASTLE INTL CORP
IRON MOUNTAIN INC
口
数
・
金
額
合 計
銘 柄 数 〈 比 率 〉
期
首
口
数
当
口
数
口
−
160
−
350
230
860
−
260
2,562
180
−
−
350
−
−
4,952
8
口
末
評 価 額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
千円
140
−
40
−
390
990
420
310
2,073
210
70
90
580
300
310
5,923
13
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)〈 〉内は、このファンドが組み入れている親投資信託の純資産総額に対する投資証券評価額の比率。
(注3)単位未満は切り捨て。
(注4)−印は組み入れなし。
−33−
期
19
−
6
−
12
16
29
68
447
53
6
9
67
29
12
780
−
2,009
−
698
−
1,289
1,747
3,120
7,275
47,326
5,636
695
1,017
7,168
3,152
1,318
82,457
〈 4.4%〉
フコク株 大河
下記は、明治安田欧州株式マザーファンド全体(1,257,638千口)の内容です。
後掲する当該マザーファンド運用報告書の決算日と当ファンドの決算日が異なっておりますので、当ファ
ンドの決算日現在における、マザーファンドの組入資産の内容を以下に記載しております。
○外国株式
上場、登録株式
銘
柄
(ユーロ・・・ドイツ)
CONTINENTAL AG
SAP SE
BAYER AG-REG
VOLKSWAGEN AG-PFD
INFINEON TECHNOLOGIES AG
MTU AERO ENGINES AG
WACKER CHEMIE AG
BRENNTAG AG
TELEFONICA DEUTSCHLAND HOLDI
COMMERZBANK AG
LEG IMMOBILIEN AG
HELLA KGAA HUECK & CO
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・イタリア)
INTESA SANPAOLO
PIRELLI & C.
ATLANTIA SPA
YOOX NET-A-PORTER GROUP
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・フランス)
VEOLIA ENVIRONNEMENT
L'OREAL
VIVENDI
SANOFI
ESSILOR INTERNATIONAL
VALLOUREC
VINCI SA
WORLDLINE SA
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
期
首
株
数
百株
5
−
28
−
167
18
5
21
206
158
36
24
673
10
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千ユーロ
千円
−
−
−
64
458
53,839
28
266
31,340
26
306
35,953
492
669
78,683
36
310
36,471
−
−
−
−
−
−
1,170
420
49,363
−
−
−
86
725
85,248
70
221
25,988
1,974
3,379
396,889
8
−
〈20.5%〉
業
種
等
自動車・自動車部品
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
自動車・自動車部品
半導体・半導体製造装置
資
本
財
素
材
資
本
財
電気通信サービス
銀
行
不
動
産
自動車・自動車部品
660
71
86
36
854
4
−
−
137
89
227
2
−
−
310
218
529
−
−
−
36,454
25,698
62,153
〈 3.2%〉
銀
行
自動車・自動車部品
運
輸
小
売
110
−
127
19
13
57
27
47
403
7
131
21
234
−
24
−
44
53
510
6
254
375
408
−
298
−
297
140
1,774
−
29,887
44,077
47,930
−
35,014
−
34,911
16,524
208,346
〈10.8%〉
公
益
事
業
家庭用品・パーソナル用品
メ
デ
ィ
ア
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
資
本
財
ソフトウェア・サービス
−34−
フコク株 大河
銘
柄
(ユーロ・・・オランダ)
WOLTERS KLUWER
KONINKLIJKE AHOLD NV
INTERTRUST NV
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・スペイン)
INDITEX
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・ベルギー)
ANHEUSER-BUSCH INBEV NV
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・フィンランド)
NOKIA OYJ
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・ポルトガル)
GALP ENERGIA SGPS SA - B SHRS
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
株 数 ・ 金 額
ユーロ計
銘 柄 数〈比 率〉
(イギリス)
CRH PLC
DIAGEO PLC
BRITISH AMERICAN TOBACCO PLC
ASSOCIATED BRITISH FOODS PLC
PRUDENTIAL PLC
BG GROUP PLC
GLAXOSMITHKLINE PLC
IMAGINATION TECH GROUP PLC
BARCLAYS PLC
NEXT PLC
CENTRICA PLC
UNILEVER PLC
RELX PLC
DIXONS CARPHONE PLC
ROYAL BANK OF SCOTLAND GROUP
WOLSELEY PLC
VODAFONE GROUP PLC
期
首
株
数
百株
71
58
−
129
2
当
株
期
末
評
価
額
業
種
等
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千ユーロ
千円
77,889 メ
177
デ
ィ
ア
663
43,960 食品・生活必需品小売り
173
374
種
金
融
26,430 各
114
225
148,281
465
1,262
〈 7.7%〉
3
−
36
36
1
81
81
1
251
251
−
29,579 小
29,579
〈 1.5%〉
20
20
1
36
36
1
417
417
−
48,987 食 品 ・ 飲 料 ・ タ バ コ
48,987
〈 2.5%〉
294
294
1
−
−
−
−
−
−
− テクノロジー・ハードウェアおよび機器
−
−%〉
128
128
1
2,541
27
149
149
1
3,446
22
60
−
56
28
169
117
105
123
872
13
521
53
124
251
−
28
1,205
170
195
82
87
103
−
144
−
1,971
30
635
101
229
−
1,694
51
2,347
−35−
188
188
−
7,802
−
千ポンド
377
410
393
241
134
−
235
−
291
156
149
359
319
−
308
207
531
〈
22,124 エ
22,124
〈 1.1%〉
916,361
〈47.4%〉
53,376
58,112
55,609
34,135
19,034
−
33,368
−
41,262
22,179
21,082
50,860
45,134
−
43,666
29,383
75,225
売
ネ
ル
ギ
ー
素
材
食品・飲料・タバコ
食品・飲料・タバコ
食品・飲料・タバコ
保
険
エ ネ ル ギ ー
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
半導体・半導体製造装置
銀
行
小
売
公
益
事
業
家庭用品・パーソナル用品
メ
デ
ィ
ア
小
売
銀
行
資
本
財
電気通信サービス
フコク株 大河
銘
柄
(イギリス)
JUST EAT PLC
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(スイス)
SWISSCOM AG-REG
ZURICH INSURANCE GROUP AG
NOVARTIS AG-REG
ROCHE HOLDING AG-GENUSSCHEIN
NESTLE SA-REG
CREDIT SUISSE GROUP AG-REG
ACTELION LTD-REG
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(スウェーデン)
ERICSSON LM-B SHS
SVENSKA CELLULOSA AB-B SHS
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ノルウェー)
DNB ASA
STATOIL ASA
ENTRA ASA
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(デンマーク)
TDC A/S
NOVO NORDISK A/S-B
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
株 数 ・ 金 額
合 計
銘 柄 数〈比 率〉
期
首
株
数
百株
175
3,908
16
−
11
52
12
60
73
−
209
5
141
76
218
2
108
63
228
399
3
196
40
237
2
7,514
55
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千ポンド
千円
15,048
226
106
597,480
8,072
4,224
〈30.9%〉
15
−
千スイスフラン
28,011
5
260
−
−
−
64,493
74
599
57,345
20
532
91,951
109
854
41,074
344
381
13,946
7
129
296,823
562
2,758
〈15.3%〉
6
−
千スウェーデンクローナ
−
−
−
37,553
110
3,023
37,553
110
3,023
〈 1.9%〉
1
−
千ノルウェークローネ
30,728
259
2,438
−
−
−
−
−
−
30,728
259
2,438
〈 1.6%〉
1
−
千デンマーククローネ
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
〈 −%〉
−
−
1,878,948
12,452
−
〈97.1%〉
45
業
種
ソフトウェア・サービス
電気通信サービス
保
険
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
食品・飲料・タバコ
各
種
金
融
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
家庭用品・パーソナル用品
銀
エ
不
ネ
ル
動
ギ
行
ー
産
電気通信サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)邦貨換算金額欄の〈 〉内は、このファンドが組み入れている親投資信託の純資産総額に対する各国別株式評価額の比率。
(注3)株数・評価額の単位未満は切り捨て。
(注4)−印は組み入れなし。
(注5)銘柄コード等の変更があった場合は、変更前後を別銘柄として記載しております。
−36−
等
フコク株 大河
下記は、明治安田外国債券マザーファンド全体(675,871千口)の内容です。
後掲する当該マザーファンド運用報告書の決算日と当ファンドの決算日が異なっておりますので、当ファ
ンドの決算日現在における、マザーファンドの組入資産の内容を以下に記載しております。
○外国(外貨建)公社債(通貨別)
区
分
当
期
末
うちBB格
残存期間別組入比率
評
価
額
額 面 金 額
組入比率
以下組入比率 5 年 以 上 2 年 以 上 2 年 未 満
外貨建金額 邦貨換算金額
千米ドル
ア
メ
リ
カ
5,211
千米ドル
5,548
千円
%
%
%
%
%
586,143
33.2
−
19.7
11.6
1.9
29,910
1.7
−
0.6
1.1
−
12,256
0.7
−
0.7
−
−
40,264
186,299
127,560
53,109
93,378
68,449
19,616
9,316
5,465
33,624
2.3
10.5
7.2
3.0
5.3
3.9
1.1
0.5
0.3
1.9
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
2.3
5.7
6.5
3.0
3.3
1.9
1.1
0.5
0.3
−
−
4.9
−
−
2.0
2.0
−
−
−
1.9
−
−
0.7
−
−
−
−
−
−
−
98,868
5.6
−
2.7
2.9
−
6,070
0.3
−
0.3
−
−
6,173
0.3
−
−
0.3
−
19,533
1.1
−
1.1
−
−
173,379
9.8
−
1.1
7.4
1.3
101,520
5.7
−
4.9
0.9
−
10,248
0.6
−
−
0.6
−
9,244
0.5
−
0.5
−
−
12,712
0.7
−
−
0.7
−
千カナダドル 千カナダドル
カ
ナ
ダ
300
365
千メキシコペソ 千メキシコペソ
メ
ユ
キ
ド
イ
フ
オ
ス
ベ
オ
フ
ア
そ
シ
ー
イ
タ
リ
ラ
ン
ラ
ン
ペ
イ
ル
ギ
ー ス ト リ
ィ ン ラ ン
イ ル ラ ン
の
コ
ロ
ツ
ア
ス
ダ
ン
ー
ア
ド
ド
他
2,160
千ユーロ
276
1,289
783
345
637
465
115
68
38
250
千ポンド
イ
ギ
リ
ス
574
2,131
千ユーロ
342
1,586
1,086
452
795
582
167
79
46
286
千ポンド
699
千スウェーデンクローナ 千スウェーデンクローナ
ス ウ ェ ー デ ン
400
488
千ノルウェークローネ 千ノルウェークローネ
ノ
ル
ウ
ェ
ー
440
489
千デンマーククローネ 千デンマーククローネ
デ
ン
マ
ー
ク
1,050
1,237
千オーストラリアドル 千オーストラリアドル
オ ー ス ト ラ リ ア
2,005
2,154
千ニュージーランドドル 千ニュージーランドドル
ニュージーランド
1,140
1,344
千シンガポールドル 千シンガポールドル
シ ン ガ ポ ー ル
125
130
千マレーシアリンギット 千マレーシアリンギット
マ
レ
ー
シ
ア
345
345
千南アフリカランド 千南アフリカランド
南
ア
フ
リ
カ
1,820
1,715
−37−
フコク株 大河
区
分
合
計
当
期
末
うちBB格
残存期間別組入比率
評
価
額
組入比率
額 面 金 額
以下組入比率 5 年 以 上 2 年 以 上 2 年 未 満
外貨建金額 邦貨換算金額
千円
−
−
1,703,148
%
96.3
%
−
%
56.3
%
36.1
%
3.9
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)組入比率は、このファンドが組み入れている親投資信託の純資産総額に対する評価額の割合。
(注3)単位未満は切り捨て。
(注4)−印は組み入れなし。
(注5)評価については金融商品取引業者、価格情報会社等よりデータを入手しています。
○外国(外貨建)公社債(銘柄別)
当
銘
柄
期
名
種
末
評
価
額
率額面金額
償還年月日
外貨建金額 邦貨換算金額
類利
(ア メ リ カ)
%
TSY INFL IX N/B 0.125%
TSY INFL IX N/B 0.75%
US TREASURY N/B 1.375%
US TREASURY N/B 1.375%
US TREASURY N/B 1.375%
US TREASURY N/B 1.625%
US TREASURY N/B 1.75%
US TREASURY N/B 1.75%
US TREASURY N/B 1.875%
US TREASURY N/B 2%
US TREASURY N/B 2%
US TREASURY N/B 2.0%
US TREASURY N/B 2.125%
US TREASURY N/B 2.5%
US TREASURY N/B 2.5%
US TREASURY N/B 2.75%
US TREASURY N/B 2.875%
US TREASURY N/B 3%
US TREASURY N/B 3.125%
US TREASURY N/B 3.5%
US TREASURY N/B 4.5%
国債証券
特殊債券
CAISSE AMORT DET 1.375% (除く金融債)
AT&T 6.375%
普通社債券
(含む投資法人債券)
BP CAPITAL PLC 3.245%
DEUTSCHE BK LOND 6%
GEN ELEC CAP CRP 6%
HSBC HOLDINGS 4%
JPMORGAN CHASE 6.3%
−38−
千米ドル
千米ドル
千円
0.125
0.75
1.375
1.375
1.375
1.625
1.75
1.75
1.875
2.0
2.0
2.0
2.125
2.5
2.5
2.75
2.875
3.0
3.125
3.5
4.5
144
230
255
460
160
111
90
348
75
595
160
170
615
239
65
130
90
54
130
20
150
151
239
259
467
162
111
92
357
77
620
166
176
645
251
68
144
102
62
154
25
216
16,024
25,319
27,363
49,338
17,138
11,820
9,781
37,744
8,205
65,556
17,631
18,689
68,196
26,549
7,233
15,257
10,789
6,619
16,329
2,679
22,881
2023/ 1/15
2045/ 2/15
2019/ 2/28
2020/ 2/29
2020/10/31
2026/ 2/15
2022/ 5/15
2023/ 5/15
2022/ 5/31
2021/ 5/31
2022/ 2/15
2020/11/30
2021/ 8/15
2045/ 2/15
2046/ 2/15
2042/ 8/15
2043/ 5/15
2044/11/15
2041/11/15
2039/ 2/15
2036/ 2/15
1.375
6.375
3.245
6.0
6.0
4.0
6.3
155
40
175
160
80
100
140
155
50
184
166
91
105
156
16,470
5,366
19,520
17,605
9,637
11,128
16,573
2018/
2041/
2022/
2017/
2019/
2022/
2019/
1/29
3/ 1
5/ 6
9/ 1
8/ 7
3/30
4/23
フコク株 大河
当
銘
柄
期
名
種
末
評
価
額
率額面金額
償還年月日
外貨建金額 邦貨換算金額
類利
(ア メ リ カ)
小
(カ ナ ダ)
小
(メ キ シ コ)
%
普通社債券
VERIZON COMM INC 5.15% (含む投資法人債券)
計
5.15
千米ドル
千米ドル
70
82
千円
8,687 2023/ 9/15
586,143
千カナダドル 千カナダドル
CANADA-GOV'T 3.5%
CANADA-GOV'T 4%
計
国債証券
3.5
4.0
MEXICAN BONOS 5.75%
国債証券
5.75
210
90
233
131
19,110 2020/ 6/ 1
10,799 2041/ 6/ 1
29,910
千メキシコペソ 千メキシコペソ
(ユ ー ロ)
(ドイツ)
DEUTSCHLAND REP 0.5%
DEUTSCHLAND REP 1%
DEUTSCHLAND REP 3.25%
DEUTSCHLAND REP 4.75%
(イタリア) BTPS 2.5%
BTPS 3.75%
BTPS 4%
BTPS 4%
BTPS 4.75%
BTPS 4.75%
BTPS 5%
BTPS 5.5%
BTPS I/L 0.1%
BTPS I/L 2.55%
(フランス) FRANCE O.A.T. 2.75%
FRANCE O.A.T. 3.25%
FRANCE O.A.T. 3.5%
FRANCE O.A.T. 5.75%
SOCIETE GENERALE 3.125%
(オランダ) NETHERLANDS GOVT 5.5%
ABN AMRO BANK NV 4.125%
ING BANK NV 4.5%
RABOBANK 4%
(スペイン) SPAIN I/L BOND 1.8%
SPANISH GOV'T 3.45%
SPANISH GOV'T 4.2%
SPANISH GOV'T 5.15%
SPANISH GOV'T 5.5%
2,160
千ユーロ
国債証券
国債証券
国債証券
普通社債券
(含む投資法人債券)
国債証券
普通社債券
(含む投資法人債券)
国債証券
−39−
2,131
12,256 2026/ 3/ 5
千ユーロ
0.5
1.0
3.25
4.75
2.5
3.75
4.0
4.0
4.75
4.75
5.0
5.5
0.1
2.55
2.75
3.25
3.5
5.75
50
148
23
55
75
530
100
36
208
56
72
40
90
82
120
253
270
40
53
163
38
86
84
615
115
48
284
86
90
51
90
118
152
399
357
72
6,247
19,237
4,578
10,200
9,871
72,283
13,603
5,691
33,458
10,143
10,582
6,096
10,655
13,914
17,945
46,859
42,023
8,546
2025/ 2/15
2025/ 8/15
2042/ 7/ 4
2028/ 7/ 4
2024/12/ 1
2021/ 3/ 1
2020/ 9/ 1
2037/ 2/ 1
2028/ 9/ 1
2044/ 9/ 1
2022/ 3/ 1
2022/ 9/ 1
2022/ 5/15
2041/ 9/15
2027/10/25
2045/ 5/25
2026/ 4/25
2032/10/25
3.125
5.5
4.125
4.5
4.0
1.8
3.45
4.2
5.15
5.5
100
80
105
100
60
187
50
52
108
240
103
129
127
123
71
209
59
72
153
300
12,184
15,223
14,973
14,461
8,451
24,584
6,983
8,476
18,004
35,329
2017/ 9/21
2028/ 1/15
2022/ 3/28
2022/ 2/21
2022/ 1/11
2024/11/30
2066/ 7/30
2037/ 1/31
2028/10/31
2021/ 4/30
フコク株 大河
当
銘
柄
期
名
(ユ ー ロ)
(ベルギー) BELGIAN 0318 3.75%
BELGIAN 0321 4.25%
BELGIAN 0326 4%
(オーストリア) REP OF AUSTRIA 3.4%
REP OF AUSTRIA 4.15%
(フィンランド) FINNISH GOV'T 2%
(アイルランド) IRISH GOVT 2%
IRISH GOVT 3.9%
(その他) COM BK AUSTRALIA 4.375%
CREDIT SUISSE LD 4.75%
小
計
(イ ギ リ ス)
TREASURY 1.5%
TREASURY 3.25%
TREASURY 3.75%
TREASURY 4.25%
TREASURY 4.5%
小
計
(スウェーデン)
SWEDISH GOVRNMNT 2.5%
(ノルウェー)
NORWEGIAN GOV'T 4.5%
(デンマーク)
DENMARK - BULLET 3%
(オーストラリア)
AUSTRALIAN GOVT. 1.75%
AUSTRALIAN GOVT. 2.75%
AUSTRALIAN GOVT. 3.25%
AUSTRALIAN GOVT. 5.25%
AUSTRALIAN GOVT. 5.75%
EUROPEAN INVT BK 6.125%
RENTENBANK 5.5%
RENTENBANK 6.25%
小
計
(ニュージーランド)
NEW ZEALAND GVT 4.5%
NEW ZEALAND GVT 5.5%
小
INT BK RECON&DEV 3.5%
計
種
末
評
価
額
率額面金額
償還年月日
外貨建金額 邦貨換算金額
類利
%
国債証券
国債証券
国債証券
国債証券
普通社債券
(含む投資法人債券)
3.75
4.25
4.0
3.4
4.15
2.0
2.0
3.9
4.375
4.75
千ユーロ
250
145
70
60
55
68
18
20
100
150
千ポンド
国債証券
1.5
3.25
3.75
4.25
4.5
国債証券
2.5
340
66
30
76
62
千ユーロ
295
180
106
74
92
79
21
25
115
170
千円
34,674
21,243
12,531
8,744
10,872
9,316
2,511
2,954
13,583
20,041
637,085
2020/ 9/28
2021/ 9/28
2032/ 3/28
2022/11/22
2037/ 3/15
2024/ 4/15
2045/ 2/18
2023/ 3/20
2020/ 2/25
2019/ 8/ 5
50,458
12,757
6,957
14,460
14,235
98,868
2021/ 1/22
2044/ 1/22
2052/ 7/22
2027/12/ 7
2042/12/ 7
千ポンド
356
90
49
102
100
千スウェーデンクローナ 千スウェーデンクローナ
400
488
6,070 2025/ 5/12
千ノルウェークローネ 千ノルウェークローネ
国債証券
4.5
440
489
6,173 2019/ 5/22
千デンマーククローネ 千デンマーククローネ
国債証券
3.0
1,050
1,237
19,533 2021/11/15
千オーストラリアドル 千オーストラリアドル
国債証券
特殊債券
(除く金融債)
1.75
2.75
3.25
5.25
5.75
6.125
5.5
6.25
826
183
50
50
516
105
110
165
829
194
56
54
613
107
122
176
66,800
15,620
4,515
4,403
49,347
8,623
9,852
14,215
173,379
2020/11/21
2024/ 4/21
2029/ 4/21
2019/ 3/15
2021/ 5/15
2017/ 1/23
2020/ 3/ 9
2018/ 4/13
千ニュージーランドドル 千ニュージーランドドル
国債証券
特殊債券
(除く金融債)
−40−
4.5
5.5
200
740
238
898
18,041 2027/ 4/15
67,886 2023/ 4/15
3.5
200
206
15,593 2021/ 1/22
101,520
フコク株 大河
当
銘
柄
期
名
種
末
評
価
額
率額面金額
償還年月日
外貨建金額 邦貨換算金額
類利
(シンガポール)
% 千シンガポールドル 千シンガポールドル
SINGAPORE GOV'T 2.25%
国債証券
2.25
MALAYSIAN GOV'T 3.418%
国債証券
3.418
(マレーシア)
130
千円
10,248 2021/ 6/ 1
千マレーシアリンギット 千マレーシアリンギット
(南アフリカ)
合
125
345
345
9,244 2022/ 8/15
千南アフリカランド 千南アフリカランド
REP SOUTH AFRICA 6.75%
計
国債証券
6.75
1,820
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)額面・評価額の単位未満は切り捨て。
−41−
1,715
12,712 2021/ 3/31
1,703,148
フコク日本株式マザーファンド
フコク日本株式マザーファンド
運 用 報 告 書
第15期
(決算日 2016年7月15日)
「フコク日本株式マザーファンド」は、2016年7月15日に第15期決算を行いました。
以下、当マザーファンドの第15期の運用状況をご報告申し上げます。
当マザーファンドの仕組みは次の通りです。
運
用
方
針 信託財産の長期的な成長を目指して運用を行います。
主要運用対象
組
入
制
わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含みます。)されている
株式を主要投資対象とします。
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投資割合には
限 制限を設けません。
外貨建資産への投資割合は、信託財産の純資産総額の10%以下とします。
−42−
フコク日本株式マザーファンド
◎最近5期の運用実績
決
算
期
(第11期)2012年7月17日
(第12期)2013年7月16日
(第13期)2014年7月15日
(第14期)2015年7月15日
(第15期)2016年7月15日
基準価額
東証株価指数(TOPIX)
期 中
期 中
(ベンチマーク)
騰落率
騰落率
円
%
%
△11.9
743.38
△13.5
7,266
65.6
1,210.54
62.8
12,033
6.4
1,273.68
5.2
12,801
34.0
1,646.41
29.3
17,155
△15.2
1,317.10
△20.0
14,556
株 式
組 入
比 率
純資産
総 額
%
99.4
99.5
99.3
99.3
99.2
百万円
4,522
7,175
7,561
9,707
8,388
(注)東証株価指数(TOPIX)は、株式会社東京証券取引所(㈱東京証券取引所)の知的財産であり、指数の算出、指数値の公表、利用など同
指数に関するすべての権利は、㈱東京証券取引所が有しています。なお、本商品は、㈱東京証券取引所により提供、保証又は販売されるもの
ではなく、㈱東京証券取引所は、ファンドの発行又は売買に起因するいかなる損害に対しても、責任を有しません。
◎当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
基準価額
日
騰 落 率
円
(期首)2015年 7月15日
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
2016年 1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
(期末)2016年 7月15日
17,155
17,486
16,266
15,208
16,858
17,097
16,886
15,672
14,082
14,758
14,628
15,151
13,985
14,556
−
1.9
△ 5.2
△11.3
△ 1.7
△ 0.3
△ 1.6
△ 8.6
△17.9
△14.0
△14.7
△11.7
△18.5
△15.2
(注)騰落率は期首比です。
−43−
東証株価指数(TOPIX)
(ベンチマーク)
騰 落 率
%
%
1,646.41
−
1,659.52
0.8
1,537.05
△ 6.6
1,411.16
△14.3
1,558.20
△ 5.4
1,580.25
△ 4.0
1,547.30
△ 6.0
1,432.07
△13.0
1,297.85
△21.2
1,347.20
△18.2
1,340.55
△18.6
1,379.80
△16.2
1,245.82
△24.3
1,317.10
△20.0
株式組入比率
%
99.3
99.3
99.4
98.7
99.0
99.0
99.3
99.2
99.1
98.6
98.5
98.4
99.1
99.2
フコク日本株式マザーファンド
◎当期中の運用経過と今後の運用方針(2015年7月16日∼2016年7月15日)
1 基準価額
(2)ベンチマークとの差異
基準価額の騰落率は△15.2%になりました。ベン
チマークの騰落率は△20.0%となり、騰落率の差異
は+4.9%となりました。この差異に関する主な要
因は以下の通りです。
(1)基準価額の推移と主な変動要因
ࡈࠦࠢᣣᧄᩣᑼࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ၮḰଔ㗵ߩផ⒖
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪ᧲⸽ᩣଔᜰᢙ㧔612+:㧕ߢ޽ࠅ‫ᦼޔ‬㚂ߩၮḰଔ㗵
ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首17,155円で始まり期末14,556円で
終わりました。騰落率は△15.2%でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
期首∼9月下旬:下落
・中国の景気減速や人民元の切下げなどを背景とし
た世界景気の減速懸念の高まりや、欧州自動車メー
カーの排ガス不正問題などが嫌気され国内株式相
場が下落したこと
9月下旬∼11月下旬:上昇
・中国景気に対する懸念が一旦後退し、買戻しの動
きが強まったことに加えて、ECB(欧州中央銀
行)総裁が追加の金融緩和を示唆したことが好感
され国内株式相場が上昇したこと
11月下旬∼期末:下落
・世界的な景気の先行き懸念や円高進行による企業
業績への警戒感が台頭したことに加えて、日銀の
マイナス金利政策の決定から金融機関を中心に業
績の悪化懸念が高まり国内株式相場が下落したこ
と
(プラス要因)
・業種配分では、ベンチマークを上回る上昇率だっ
た水産・農林業の組入比率をベンチマークの構成
比率に対して高くしていたこと
・銘柄選択では、サービス業(エムスリー)、小売業
(ニトリホールディングス)などで組み入れていた
銘柄の騰落率が同業種のほかの銘柄の騰落率を上
回ったこと
(マイナス要因)
・業種配分では、ベンチマークに対して下落率が小
さかった医薬品の組入比率をベンチマークの構成
比率に対して低くしていたこと
・銘柄選択では、機械(日本精工)、保険業(第一生
命保険)などで組み入れていた銘柄の騰落率が同
業種のほかの銘柄の騰落率を下回ったこと
2 運用経過
運用概況
期首の運用方針に基づき、わが国の株式を主要投
資対象とし、株式の組入比率は原則として高位を維
持しました。
なお、富国生命投資顧問株式会社に国内株式等の
運用指図に関する権限の一部を委託しております。
銘柄選択では、ボトムアップリサーチを主体に魅
力度の高い銘柄を選択しました。個別銘柄について
は、リゾートトラスト、ディスコ、ユー・エス・エ
スなどを組み入れました。また、業種配分について
は、機械、卸売業などの組入比率を引き上げた一方
で、精密機器、ガラス・土石製品などの組入比率を
引き下げました。
この結果、期首・期末の組入上位銘柄や組入上位
業種は次表の通りとなりました。
−44−
フコク日本株式マザーファンド
【組入上位銘柄】
(純資産総額比)
期首(2015年7月15日)
(組入銘柄数:87銘柄)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
銘柄名
業種
組入比率
輸送用機器
トヨタ自動車
4.75%
三菱UFJフィナンシャル・グループ
銀行業
4.44%
日本電信電話
情報・通信業 2.28%
日本たばこ産業
食料品
2.23%
東日本旅客鉄道
陸運業
2.14%
アステラス製薬
医薬品
2.12%
日本電産
電気機器
1.99%
キーエンス
電気機器
1.68%
オービック
情報・通信業 1.68%
富士重工業
輸送用機器
1.61%
期末(2016年7月15日)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
(組入銘柄数:85銘柄)
3 今後の運用方針
引き続き、わが国の株式を主要投資対象とし、株
式の組入比率は原則として高位を維持します。
なお、富国生命投資顧問株式会社に国内株式等の
運用指図に関する権限の一部を委託します。
当ファンドでは、企業への直接訪問を主体とした
ボトムアップ型の運用スタイルにより、ベンチマー
クである東証株価指数(TOPIX)を上回る収益
の獲得を目指します。
銘柄選択については、為替や海外経済の動向など
先行きの不透明感が強い中、厳しい環境下でも着実
に利益成長が見込まれ、業績の下振れリスクが小さ
い銘柄を選別し、投資を行っていく方針です。また、
独自のビジネスモデルを構築し、競争力があり、収
益性の向上や資本効率の改善が期待される銘柄に注
目していきます。
セクター配分では、外部環境の変化や、経済対策
など国内の政策動向を注視しつつ、配分調整を適宜
検討していきます。
銘柄名
業種
組入比率
輸送用機器
トヨタ自動車
3.94%
三菱UFJフィナンシャル・グループ
銀行業
3.31%
日本電信電話
情報・通信業 2.79%
ソフトバンクグループ
情報・通信業 2.28%
アステラス製薬
医薬品
2.18%
キーエンス
電気機器
2.09%
日本たばこ産業
食料品
2.09%
東日本旅客鉄道
陸運業
2.06%
ソニー
電気機器
2.02%
日本電産
電気機器
1.79%
【組入上位業種】
(株式評価金額合計比)
1
2
3
4
5
期
業
種
電 気 機 器
輸 送 用 機 器
銀
行
業
化
学
サ ー ビ ス 業
首
組入比率
11.79%
11.19%
10.36%
7.18%
7.02%
期
末
組入比率
業
種
電 気 機 器 11.07%
情 報 ・ 通 信 業 9.52%
輸 送 用 機 器 8.69%
サ ー ビ ス 業 8.39%
機
械 7.70%
−45−
フコク日本株式マザーファンド
◎1万口当たりの費用明細
項
当
期
項目の概要
(2015年7月16日∼2016年7月15日)
金額
比率
24 円
0.154 %(a)売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数
売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数料
(24)
(0.154) ※期中の平均基準価額は15,673円です。
0
0.000 (b)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
( 0)
(0.000) 信託事務の処理等に要する諸費用、信託財産に関する租税等
24
0.154
目
(a)
売買委託手数料
(株式)
(b)
その他費用
(その他)
合
計
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果で
す。
(注2)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注3)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに小数第
3位未満は四捨五入してあります。
◎売買及び取引の状況(2015年7月16日∼2016年7月15日)
○株式
株
国
内
上
場
(△
買
数
千株
3,287
309)
付
金
額
千円
5,422,845
(
−)
売
数
千株
株
4,083
(注1)金額は受渡し代金。
(注2)単位未満は切り捨て。
(注3)
( )内は株式分割、予約権行使、合併等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。
−46−
付
金
額
千円
5,124,646
フコク日本株式マザーファンド
◎株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合
項
目
(a) 期 中
の
株
式
売
買
金
額
(b) 期 中 の 平 均 組 入 株 式 時 価 総 額
(c) 売 買 高 比 率
( a )/( b )
当
期
10,547,492千円
8,845,401千円
1.19
(注)
(b)は各月末現在の組入株式時価総額の平均。
◎主要な売買銘柄
○株式
当
買
銘
柄
リゾートトラスト
デ
ィ
ス
コ
ユー・エス・エス
ソフトバンクグループ
栗
田
工
業
ヒ ュ ー リ ッ ク
エ
フ
ピ
コ
アサヒグループホールディングス
カ カ ク コ ム
ソ
ニ
ー
株 数
千株
47.9
12.5
71.6
21.3
50.8
112.3
27
31.9
46.4
37.8
付
金
額
千円
136,914
129,421
129,124
127,938
127,569
126,199
124,192
109,652
108,255
108,039
期
売
平均単価
円
2,858
10,353
1,803
6,006
2,511
1,123
4,599
3,437
2,333
2,858
銘
柄
富 士 重 工 業
セブン&アイ・ホールディングス
オ ー ビ ッ ク
オ リ ッ ク ス
テンプホールディングス
サ ン ド ラ ッ グ
島 津 製 作 所
テ
ル
モ
電
通
長谷工コーポレーション
(注)金額は受渡し代金。
◎利害関係人との取引状況等(2015年7月16日∼2016年7月15日)
期中の利害関係人との取引はございません。
(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
−47−
株 数
千株
34.7
26.6
20.3
68.8
22.4
14.5
62
26.6
17.4
73.1
付
金
額
千円
172,161
151,672
126,141
120,317
116,404
115,169
113,783
113,762
108,622
104,907
平均単価
円
4,961
5,701
6,213
1,748
5,196
7,942
1,835
4,276
6,242
1,435
フコク日本株式マザーファンド
◎組入資産明細表
○国内株式
上場株式
銘
期 首 当
期
末
株 数 株 数 評 価 額
千株
千株
千円
柄
銘
水 産 ・ 農 林 業( 0.6%)
日
建
本
設
水
産
D
233.3
99.2
105
142
122,404
組
76
−
−
設
132
98
98,686
長谷工コーポレーション
72.8
−
−
−
72.7
87,894
大
林
清
水
き
食
建
建
ん
料
で
ん
−
26.9
144,991
コ
28
16.5
92,565
ユ ニ ・ チ ャ ー ム
48
49.4
107,766
武 田 薬 品 工 業
−
7.9
34,562
ア ス テ ラ ス 製 薬
110.3
113.7
182,829
医
品( 5.6%)
ゴ
期 首 当
期
末
株 数 株 数 評 価 額
千株
千株
千円
−
277
−
C
コ
フ
ニ
業( 3.7%)
成
I
エ
49,996
設
大
柄
ピ
フ
薬
品( 5.2%)
中
外
製
薬
−
24.6
93,480
沢
井
製
薬
15.5
16
126,720
32.1
22.9
81,043
ム
製
品( 1.0%)
菓
159
−
−
ブ リ ヂ ス ト ン
サッポロホールディングス
249
29.6
87,349
ガラス・土石製品( 1.4%)
アサヒグループホールディングス
−
31.8
108,215
T
O
T
O
21
−
−
サントリー食品インターナショナル
11.8
20.1
93,163
日
本
碍
子
44
51
113,679
素
18
−
−
日 本 特 殊 陶 業
29
−
−
日 本 た ば こ 産 業
47.7
41
175,070
金
155
15.9
34,455
属
−
41
45,674
71
−
−
28.8
29.6
50,971
コ
−
12.5
124,125
タ
67
69.2
103,488
森
永
味
製
の
鉄
新
パ ル プ ・ 紙( 1.2%)
レ
ン
化
ゴ
ー
鋼( 1.0%)
−
146
日
97,528
非
学( 7.0%)
鉄
フ
日
日
日
花
ソ
本
本
本
触
ゼ
オ
化
鐵
立
金
住
金
属(
ジ
−%)
ク
ラ
−
16.2
51,921
ー
174
−
−
媒
76
10.3
64,993
ン
75
−
−
ク
薬
−
38
37,430
荏
所
63
−
−
王
−
14
83,552
ダ イ キ ン 工 業
−
10.6
96,110
日 産 化 学 工 業
東
日
機
械( 7.7%)
オ ー エ ス ジ ー
デ
−48−
ィ
ス
ボ
原
製
作
フコク日本株式マザーファンド
栗
田
工
期 首 当
期
末
株 数 株 数 評 価 額
千株
千株
千円
116,559
50.7
−
業
ホ
シ
ザ
キ
6.7
7.6
70,832
バンダイナムコホールディングス
精
工
52.9
89.6
78,579
ピ
所
188
194
90,442
電
源
開
東
京
瓦
銘
柄
日
電
本
気
機
器(11.1%)
日
立
製
作
菱
電
機
31
32
40,928
日
本
電
産
20
17.9
150,270
パ ナ ソ ニ ッ ク
38.4
39.6
39,057
ソ
ー
31.5
53.4
169,758
ア ル プ ス 電 気
18.8
36.9
76,161
堀
場
製
作
所
6.8
−
−
キ
ー
エ
ン
ス
2.4
2.5
175,250
OBARA GROUP
13.4
−
−
浜 松 ホ ト ニ ク ス
23.6
−
−
村
田
製
作
所
7.6
10.9
138,757
小
糸
製
作
所
−
8.3
40,794
そ の 他 製 品( 2.4%)
ス
29.5
−
−
ー
23.5
15.4
59,752
車
45
−
−
い す ゞ 自 動 車
−
73.1
95,651
ト ヨ タ 自 動 車
55.7
57.4
330,566
車
−
65.9
70,381
ダ
32.2
−
−
本 田 技 研 工 業
16.9
14
39,200
富
業
34.4
−
−
ノ
2.8
8.4
127,932
ニ
デ
日
日
ン
産
野
マ
密
士
ソ
自
自
動
動
重
工
マ
機
テ
島
レ
ツ
シ
精
プ
器(
津
製
作
52.9
137,592
−
23.6
62,138
発
12
12.4
32,128
斯
118
205
90,425
東 京 急 行 電 鉄
105
108
93,528
東 日 本 旅 客 鉄 道
17.6
18.2
172,517
18.1
18.6
63,481
ク
27.6
8.2
46,822
日 本 電 信 電 話
49
48
233,952
K
I
−
32.7
102,874
スクウェア・エニックス・ホールディングス
18.2
43.4
137,578
S
K
37.6
20.5
79,130
ソフトバンクグループ
10.7
31.9
191,623
ジ
運
空
ョ
ン
業( 3.2%)
運
日
業( 0.7%)
本
航
空
情 報 ・ 通 信 業( 9.5%)
オ
卸
ー
ビ
D
ッ
D
C
売
S
業( 3.0%)
I
D
O
M
−
35.3
19,944
三
菱
商
事
−
49.6
96,224
ミスミグループ本社
75.1
77.4
133,437
ル
20.1
13.1
48,470
セブン&アイ・ホールディングス
26.3
−
−
ヤ
−
18.2
41,295
事
20.9
21.5
79,012
小
売
ア
サ
青
−%)
ル
51.3
陸
輸 送 用 機 器( 8.7%)
ユ
期 首 当
期
末
株 数 株 数 評 価 額
千株
千株
千円
柄
電 気 ・ ガ ス 業( 1.5%)
三
ニ
銘
業( 3.4%)
ス
イ
山
ク
ゼ
リ
商
モ
25.7
−
−
ニトリホールディングス
−
8.8
111,496
所
61
−
−
サ ン ド ラ ッ グ
14.4
−
−
−49−
フコク日本株式マザーファンド
銘
銀
期 首 当
期
末
株 数 株 数 評 価 額
千株
千株
千円
柄
行
業( 7.1%)
カ
ク
コ
ム
ス
リ
ー
39.4
32.6
120,620
通
17
−
−
柄
コンコルディア・フィナンシャルグループ
−
154.7
68,021
エ
三菱UFJフィナンシャル・グループ
488.5
535.9
278,024
電
三井住友トラスト・ホールディングス
−
224
81,200
リゾートトラスト
−
47.3
107,181
三井住友フィナンシャルグループ
27
45.2
146,131
ユー・エス・エス
−
71.5
122,908
千
99
−
−
リクルートホールディングス
31.2
32.2
125,902
エイチ・アイ・エス
21.1
−
−
葉
銀
行
213
−
−
行
147.4
−
−
みずほフィナンシャルグループ
371.2
134.4
22,014
124
128
78,451
MS&ADインシュアランスグループホールディングス
16.4
−
−
第 一 生 命 保 険
56.5
40.1
50,225
東京海上ホールディングス
−
24.8
94,438
イオンフィナンシャルサービス
−
31.4
74,826
日 立 キ ャ ピ タ ル
24.4
−
−
オ
リ
68.1
−
−
動
産
ヒ ュ ー リ ッ ク
−
112.1
119,274
パ
ー
ク
2
4
−
13.4
44,287
三
井
不
動
産
43
39
91,630
レ オ パ レ ス 2 1
55.8
−
−
エヌ・ティ・ティ都市開発
44.5
−
−
日本M&Aセンター
−
6.4
42,880
テンプホールディングス
22.1
52.7
93,437
ク ッ ク パ ッ ド
33.6
−
−
綜 合 警 備 保 障
10.9
−
−
ふくおかフィナンシャルグループ
セ
ブ
ン
銀
証券、商品先物取引業( 0.9%)
大和証券グループ本社
保
険
合
計
業( 1.7%)
ッ
ク
ス
株 数 ・ 金 額 5,763
87
銘 柄 数〈比 率〉
4,658 8,322,157
85 〈99.2%〉
(注1)銘柄欄の( )内は、国内株式の評価総額に対する各業種の比率。
(注2)評価額欄の〈 〉内は、純資産総額に対する評価額の比率。
(注3)評価額の単位未満は切り捨て。
(注4)−印は組み入れなし。
そ の 他 金 融 業( 0.9%)
不
カ
期 首 当
期
末
株 数 株 数 評 価 額
千株
千株
千円
41.4
−
85,491
ム
銘
業( 3.1%)
サ ー ビ ス 業( 8.4%)
−50−
フコク日本株式マザーファンド
◎投資信託財産の構成
2016年7月15日現在
項
当
目
評
期
価
株
式
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他
投
資
信
託
財
産
総
額
末
額
千円
比
率
%
8,322,157
66,929
8,389,086
99.2
0.8
100.0
(注)評価額の単位未満は切り捨て。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
2016年7月15日現在
当
期
末
目
(A)資
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
株
式(評 価額)
未
収
配
当
8,389,086,555円
項
目
(A)配
当
受
55,734,545
自 2015年7月16日
至 2016年7月15日
当
期
等
取
配
収
益
164,535,417円
当
金
164,374,878
息
5,982
金
154,557
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
△1,616,821,119
受
8,322,157,610
取
そ
の
利
他
収
益
金
11,194,400
債
392,523
売
買
益
534,727,385
金
390,000
売
買
損
△2,151,548,504
そ の 他 未 払 費 用
2,523
等
△
(B)負
未
払
解
約
(C)純 資 産 総 額( A − B )
元
(D)受
◎損益の状況
8,388,694,032
本
5,763,035,429
次 期 繰 越 損 益 金
2,625,658,603
益
権
総
口
数
1万口当たり基準価額(C/D)
(C)信
託
報
酬
14,514
(D)当 期 損 益 金( A + B + C ) △1,452,300,216
(E)前
期
繰
越
損
益
4,048,579,746
金
173,643,638
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
(G)解
約
差
損
益
金
△
144,264,565
5,763,035,429口
(H)計( D + E + F + G )
2,625,658,603
14,556円
次 期 繰 越 損 益 金( H )
2,625,658,603
(注1)当親ファンドの期首元本額は5,658,427,349円、期中追加設定元本額は344,157,556円、期中一部解約元本額は239,549,476円です。
(注2)当親ファンドの当期末元本の内訳は、フコク日本株式ファンド2,606,896,646円、フコク日本株式私募ファンド1,790,357,988円、フコク株
75大河604,623,655円、フコク株50大河566,919,586円、フコク株25大河167,228,243円、フコク日本株式ファンドVA 適格機関投資家専
用12,873,814円、大河75VA 適格機関投資家専用7,525,922円、大河50VA 適格機関投資家専用5,060,454円、大河25VA 適格機関投
資家専用1,549,121円です。
(注3)1口当たり純資産額は1.4556円です。
(注4)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注5)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注6)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注7)損益の状況の中で(G)解約差損益金とあるのは、中途解約の際、元本から解約価額を差し引いた差額分をいいます。
−51−
明治安田アメリカ株式マザーファンド
明治安田アメリカ株式マザーファンド
運 用 報 告 書
第16期
(決算日 2016年4月20日)
「明治安田アメリカ株式マザーファンド」は、2016年4月20日に第16期決算を行いました。
以下、当マザーファンドの第16期の運用状況をご報告申し上げます。
当マザーファンドの仕組みは次の通りです。
運
用
方
針 信託財産の長期的な成長を目指して運用を行います。
主 要 運 用 対 象 S&P500種株価指数採用銘柄を主要投資対象とします。
組
入
制
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます)への投資割合には
限 制限を設けません。
外貨建資産への投資割合には制限を設けません。
−52−
明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎最近5期の運用実績
S&P500種株価指数
(円換算ベース)
期 中
期 中
(ベンチマーク)
騰落率
騰落率
%
%
5.8
112,439.3
3.4
38.9
155,136.2
38.0
27.5
191,426.9
23.4
31.9
247,535.5
29.3
△ 6.0
229,407.4
△ 7.3
基 準 価 額
決
算
(第12期)2012年
(第13期)2013年
(第14期)2014年
(第15期)2015年
(第16期)2016年
期
4月20日
4月22日
4月21日
4月20日
4月20日
円
8,638
12,002
15,298
20,173
18,954
株 式
組 入
比 率
投資信託
証券組入
比
率
%
96.7
97.7
97.0
98.1
94.4
%
2.8
1.8
2.9
1.4
5.3
純資産
総 額
百万円
1,114
1,377
1,502
1,917
1,852
(注)S&P500種株価指数(以下「S&P500」ということがあります。
)とは、米国の上場、店頭銘柄のうち主要業種から選ばれた500銘柄で構成
される市場全体の動きを表す代表的指数であり、時価総額加重平均指数です。「S&P500」は、スタンダード&プアーズ ファイナンシャル
サービシーズ エル エル シーの所有する登録商標であり、当社に対して利用許諾が与えられています。スタンダード&プアーズは、
「本商品」
を支持、推奨、販売、販売促進するものではなく、また「本商品」への投資適合性についていかなる表明・保証・条件付け等するものではあ
りません。
◎当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
日
円
(期首)2015年 4月20日
4月末
5月末
6月末
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
2016年 1月末
2月末
3月末
(期末)2016年 4月20日
S&P500種株価指数
(円換算ベース)
株式組入比率
騰 落 率 (ベンチマーク) 騰 落 率
%
%
%
−
247,535.5
−
98.1
1.3
250,715.2
1.3
98.3
6.2
262,405.3
6.0
96.5
2.1
251,958.0
1.8
94.9
5.9
261,554.5
5.7
94.9
△2.4
241,011.3
△ 2.6
95.6
△7.9
226,015.4
△ 8.7
94.1
2.4
252,609.7
2.0
95.3
4.1
256,707.3
3.7
95.9
1.6
250,671.0
1.3
94.0
△6.9
228,850.4
△ 7.5
94.7
△9.5
221,337.4
△10.6
93.2
△4.7
232,565.9
△ 6.0
95.5
△6.0
229,407.4
△ 7.3
94.4
基 準 価 額
20,173
20,434
21,414
20,589
21,361
19,691
18,581
20,667
20,997
20,504
18,772
18,249
19,234
18,954
(注)騰落率は期首比です。
−53−
投資信託
証券組入
比
率
%
1.4
1.4
2.7
4.4
4.6
3.9
5.2
4.1
3.5
5.0
4.5
6.0
4.0
5.3
明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎当期中の運用経過と今後の運用方針(2015年4月21日∼2016年4月20日)
1
基準価額
(1)基準価額の推移と主な変動要因
(2)ベンチマークとの差異
当期の基準価額の騰落率は△6.0%となりました。
一方ベンチマーク騰落率は△7.3%となり、騰落率
の差異は+1.3%となりました。この差異の主な要
因は以下の通りです。
᣿ᴦ቟↰ࠕࡔ࡝ࠞᩣᑼࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ᒰᦼߩၮḰଔ㗵ߩផ⒖
(プラス要因)
・ウェイト上位の「成長性」「収益性」ファクター
の説明力がプラスとなり、最終合成ファクターの
説明力もプラスとなったこと
(マイナス要因)
・「バリュー指標」「効率性」などの説明力が振る
わなかったこと
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪ52⒳ᩣଔᜰᢙ
౞឵▚ࡌ࡯ࠬߢ޽ࠅ‫ᦼޔ‬㚂ߩ
ၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首20,173円で始まり期末18,954円で
終わりました。騰落率は、△6.0%でした。
基準価額の主な要因は以下の通りです。
期首∼8月下旬:下落
・中国人民元の突然の切り下げを受けて同国の景気
先行き不透明感が広がり世界的に株式相場が急落
し、米国株式相場も下落したこと。
8月下旬∼11月下旬:上昇
・欧州の追加金融緩和観測に加えて、中国で追加金
融緩和が決定されるなか、米国で利上げ実施が見
送られたことなどから、米国株式相場が上昇した
こと。
11月下旬∼期末:下落後、上昇
・中国景気の先行き懸念や原油価格下落などから、
米国株式相場が下落したことに加え、円高ドル安
が進行したことは基準価額にマイナスに影響しま
したが、2016年2月中旬以降、米国景気の堅調さ
を背景に株式相場が回復したこと。
※説明力とは、投資対象ユニバース銘柄について、
モデルが示す前月末の個別銘柄の魅力度(アルファ)
の順位と、翌月の実際のリターン順位との相関を
表した数値です。これがプラス(マイナス)であ
れば、モデルやファクターが有効(不冴え)だっ
たことを示します。
2
運用経過
運用概況
期首の運用方針に基づき、S&P500種株価指数
採用銘柄を投資対象とし、同指数をベンチマークと
して中長期的にベンチマークを上回る運用成果をあ
げることを目標に運用を行いました。株式の組入比
率は高位を維持しました。
投資行動としては期を通じて、独自モデルにより
算出された最終合成ファクター(個別銘柄の魅力度)
に基づき月次でのポートフォリオのリバランスを行
いました。
期初は「成長性」次いで「安定性」の順にウェイ
トを付与しました。期初から9月にかけて、相場が
大きく下落するなか、収益成長期待の高い銘柄が注
目され「成長性」のウェイトを引き上げた一方、
「安定性」は説明力が低くウェイトを引き下げまし
た。その後、「成長性」の説明力が低下しウェイト
を引き下げ、「収益性」
「安定性」のウェイトを引き
上げましたが、期を通して「成長性」のウェイトが
最大でした。
−54−
明治安田アメリカ株式マザーファンド
【ウェイト上位2ファクターの推移】
この結果、期首・期末の組入上位業種や組入上位
銘柄、ウェイト上位2ファクターの推移は次表の通
りとなりました。
【組入上位5業種】
1
2
3
4
5
(純資産総額比。ETFを除く。
)
期
末
期
首
組入比率(%)
組入比率(%)
業
種
業
種
ソフトウェア・サービス 9.64 ソフトウェア・サービス 10.87
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 8.75 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 8.70
エ ネ ル ギ ー 8.49 エ ネ ル ギ ー 6.75
テクノロジー・ハードウェアおよび機器 7.99 小
売 6.19
資
本
財 6.39 資
本
財 6.04
2015年10月 2015年11月 2015年12月 2016年1月 2016年2月 2016年3月
成長性
成長性
成長性
成長性
成長性
成長性
収益性
収益性
収益性
収益性
収益性
収益性
2016年4月
成長性
収益性
3
【組入上位5銘柄】
(純資産総額比)
期首(2015年4月20日)
1
2
3
4
5
2015年4月 2015年5月 2015年6月 2015年7月 2015年8月 2015年9月
成長性
成長性
成長性
成長性
成長性
成長性
収益性
安定性 バリュー指標 バリュー指標 バリュー指標 収益性
組入比率(%)
銘柄名
業種
APPLE I NC
テクノロジー・ハードウェアおよび機器 4.27
エネルギー
EXXON MOBI L CORP
2.02
ソフトウェア・サービス 1.87
MI CROSOFT CORP
BERKSHIRE HATHAWAY I NC-CL B
各種金融
1.57
J O H N S O N & J O H N S O N 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 1.51
今後の運用方針
引き続き、S&P500種株価指数採用銘柄を投資
対象とし、同指数をベンチマークとして中長期的に
ベンチマークを上回る運用成果をあげることを目標
に運用を行います。株式の組入比率は高位を維持し
ます。
銘柄の選定にあたっては、独自モデルにより算出
された最終合成ファクター(個別銘柄の魅力度)に基
づきポートフォリオを構築します。
期末(2016年4月20日)
組入比率(%)
銘柄名
業種
1 SP D R S & P 500 ETF T R U ST
ETF
3.64
テクノロジー・ハードウェアおよび機器 3.35
2 APPLE I NC
3 MI CROSOFT CORP
ソフトウェア・サービス 2.11
エネルギー
4 EXXON MOBI L CORP
1.97
5 J O H N S O N & J O H N S O N 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 1.71
−55−
明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎1万口当たりの費用明細
項
目
(a)
売買委託手数料
(株式)
(投資信託証券)
(b)
有価証券取引税
(株式)
(投資信託証券)
(c)
その他費用
(保管費用)
(その他)
合
計
当
期
項目の概要
(2015年4月21日∼2016年4月20日)
金額
比率
6 円
0.031 %(a)売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数
( 5)
(0.024) 売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数料
( 2)
(0.008) ※期中の平均基準価額は20,041円です。
0
0.002 (b)有価証券取引税=期中の有価証券取引税÷期中の平均受益権口数
( 0)
(0.001) 有価証券取引税は、有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金
( 0)
(0.000)
40
0.202 (c)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
(40)
(0.201) 保管費用は、海外における保管銀行等に支払う有価証券等の保管及び資
金の送金・資産の移転等に要する費用
( 0)
(0.001) 信託事務の処理等に要する諸費用、信託財産に関する租税等
46
0.235
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果で
す。
(注2)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注3)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに小数第
3位未満は四捨五入してあります。
−56−
明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎売買及び取引の状況(2015年4月21日∼2016年4月20日)
(1)株式
株
外
国
ア
メ
リ
カ
買
数
百株
付
金
額
千米ドル
11,670
(
6)
2,238
( 65)
株
売
数
百株
付
金
額
千米ドル
11,481
( 106)
2,245
( 0.3)
(注1)金額は受渡し代金。
(注2)単位未満は切り捨て。ただし、単位未満のみの場合は小数で記載。
(注3)
( )内は株式分割、予約権行使、合併等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。
(2)投資信託証券
買
口
アメリカ
APARTMENT INVT & MGMT CO-A
AVALONBAY COMMUNITIES INC
EQUITY RESIDENTIAL
HEALTH CARE REIT INC
KIMCO REALTY CORP
外
HOST HOTELS & RESORTS INC
REALTY INCOME CORP
SIMON PROPERTY GROUP INC
SPDR S&P 500 ETF TRUST
国
PUBLIC STORAGE
WEYERHAEUSER CO
AMERICAN TOWER CORP INC CL-A
IRON MOUNTAIN INC
WELLTOWER INC
合 計 口 数 ・ 金 額
付
数
口
300
200
300
−
460
1,210
1,000
150
13,621
130
830
490
1,380
50
20,121
(注1)金額は受渡し代金。
(注2)単位未満は切り捨て。
−57−
金
額
千米ドル
11
34
22
−
10
19
57
30
2,753
26
25
48
43
3
3,086
売
口
付
数
口
300
200
300
220
460
1,390
550
50
10,881
60
−
350
930
400
16,091
金
額
千米ドル
11
36
22
15
11
24
31
9
2,186
12
−
32
27
25
2,448
明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合
項
目
(a) 期 中
の
株
式
売
買
金
額
(b) 期 中 の 平 均 組 入 株 式 時 価 総 額
(c) 売 買 高 比 率
( a )/( b )
当
期
2,765,233千円
1,800,625千円
1.53
(注)
(b)は各月末現在の組入株式時価総額の平均。
◎主要な売買銘柄
○株式
当
買
銘
柄
CARDINAL HEALTH INC(アメリカ)
PACCAR INC(アメリカ)
ABBVIE INC(アメリカ)
NVIDIA CORP(アメリカ)
UNITED PARCEL SERVICE-CL B(アメリカ)
PRUDENTIAL FINANCIAL INC(アメリカ)
AFLAC INC(アメリカ)
GAMESTOP CORP-CLASS A(アメリカ)
CITRIX SYSTEMS INC(アメリカ)
ILLINOIS TOOL WORKS(アメリカ)
株 数
千株
1
1
1
3
0.9
1
1
2
1
0.91
付
金
額
千円
13,674
13,100
11,718
11,529
10,643
10,291
10,100
9,992
9,742
9,716
期
売
平均単価
円
10,359
7,485
7,059
3,185
11,825
9,895
7,372
4,198
8,621
10,677
銘
柄
LABORATORY CRP OF AMER HLDGS(アメリカ)
WESTERN DIGITAL CORP(アメリカ)
PACCAR INC(アメリカ)
CHIPOTLE MEXICAN GRILL INC(アメリカ)
TWENTY-FIRST CENTURY FOX INC(アメリカ)
AMERICAN ELECTRIC POWER(アメリカ)
HALLIBURTON CO(アメリカ)
COMCAST CORP-CLASS A(アメリカ)
AMERIPRISE FINANCIAL INC(アメリカ)
JOHNSON CONTROLS INC(アメリカ)
(注)金額は受渡し代金。
◎利害関係人との取引状況等(2015年4月21日∼2016年4月20日)
期中の利害関係人との取引はございません。
(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
−58−
株 数
千株
0.86
1
1
0.15
3
1
2
1
0.87
1
付
金
額
千円
12,527
12,504
12,134
11,392
11,137
11,059
11,018
10,871
10,308
9,544
平均単価
円
14,566
9,194
6,934
75,949
3,480
6,912
4,708
7,199
11,849
5,159
明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎組入資産明細表
○外国株式
上場、登録株式
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
ABBOTT LABORATORIES
AES CORP
INTL BUSINESS MACHINES CORP
AIRGAS INC
AIR PRODUCTS & CHEMICALS INC
DU PONT(E.I.)DE NEMOURS
ALLSTATE CORP
HONEYWELL INTERNATIONAL INC
AMERICAN EXPRESS CO
AMERICAN ELECTRIC POWER
AFLAC INC
AMERICAN INTERNATIONAL GROUP
VALERO ENERGY CORP
ARCHER-DANIELS-MIDLAND CO
AVERY DENNISON CORP
BAKER HUGHES INC
BALL CORP
BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B
BAXTER INTERNATIONAL INC
BECTON DICKINSON AND CO
VERIZON COMMUNICATIONS INC
BOEING CO/THE
ROBERT HALF INTL INC
BRISTOL-MYERS SQUIBB CO
AFFILIATED MANAGERS GROUP
ONEOK INC
UNITED RENTALS INC
FEDEX CORP
QUANTA SERVICES INC
CSX CORP
CAMPBELL SOUP CO
CARDINAL HEALTH INC
CENTURYLINK INC
JPMORGAN CHASE & CO
CHURCH & DWIGHT CO INC
期
首
株
数
当
株
数
百株
2
16
9
3
−
3
6
8
12
11
−
7
13
14
9
4
8
18
1
−
44
6
5
6
2
9
−
4
14
11
−
−
−
36
−
百株
3
−
8
−
4
3
−
7
10
7
10
4
11
−
7
−
5
17
−
0.4
39
6
12
8
2
18
5
2
15
−
8
7
13
33
5
−59−
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
17
−
115
−
68
21
−
81
66
50
70
27
70
−
55
−
43
252
−
6
204
80
55
58
41
63
31
43
34
−
51
59
44
209
50
業
種
等
千円
1,867
−
12,579
−
7,494
2,366
−
8,851
7,288
5,464
7,746
2,981
7,745
−
6,010
−
4,749
27,572
−
690
22,350
8,838
6,060
6,396
4,525
6,909
3,472
4,777
3,774
−
5,670
6,542
4,857
22,887
5,558
ヘルスケア機器・サービス
公
益
事
業
ソフトウェア・サービス
素
材
素
材
素
材
保
険
資
本
財
各
種
金
融
公
益
事
業
保
険
保
険
エ ネ ル ギ ー
食品・飲料・タバコ
素
材
エ ネ ル ギ ー
素
材
各
種
金
融
ヘルスケア機器・サービス
ヘルスケア機器・サービス
電気通信サービス
資
本
財
商業・専門サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
各
種
金
融
エ ネ ル ギ ー
資
本
財
運
輸
資
本
財
運
輸
食品・飲料・タバコ
ヘルスケア機器・サービス
電気通信サービス
銀
行
家庭用品・パーソナル用品
明治安田アメリカ株式マザーファンド
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
CIGNA CORP
COCA-COLA CO/THE
COLGATE-PALMOLIVE CO
COMPUTER SCIENCES CORP
CONSOLIDATED EDISON INC
CMS ENERGY CORP
CAMERON INTERNATIONAL CORP
CUMMINS INC
DANAHER CORP
MOODY'S CORP
TARGET CORP
DIAMOND OFFSHORE DRILLING
MORGAN STANLEY
WALT DISNEY CO/THE
DOW CHEMICAL CO/THE
OMNICOM GROUP
DTE ENERGY COMPANY
FLOWSERVE CORP
EMC CORP/MASS
BANK OF AMERICA CORP
CITIGROUP INC
ECOLAB INC
SALESFORCE.COM INC
EMERSON ELECTRIC CO
EOG RESOURCES INC
EQUIFAX INC
ESTEE LAUDER COMPANIES- CL A
EXXON MOBIL CORP
NEXTERA ENERGY INC
ASSURANT INC
MACY'S INC
FRANKLIN RESOURCES INC
GAP INC/THE
GENERAL DYNAMICS CORP
GENERAL MILLS INC
MCKESSON CORP
GENERAL ELECTRIC CO
WW GRAINGER INC
HALLIBURTON CO
GOLDMAN SACHS GROUP INC
期
首
株
数
当
株
数
百株
5
23
8
6
4
7
10
2
5
3
9
−
5
14
14
−
7
4
34
75
21
0.7
−
6
5
−
3
37
7
5
9
7
10
0.9
−
3
71
1
15
2
百株
2
24
8
−
7
12
−
−
6
4
10
19
−
15
17
6
2
−
21
75
20
−
2
1
1
4
4
38
6
1
−
6
−
3
1
0.6
70
−
9
0.9
−60−
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
33
114
61
−
53
53
−
−
61
48
89
47
−
153
90
53
25
−
53
109
93
−
18
8
11
54
47
333
77
12
−
24
−
42
9
10
220
−
36
14
業
種
等
千円
3,665
12,518
6,729
−
5,810
5,886
−
−
6,731
5,328
9,720
5,163
−
16,812
9,848
5,829
2,738
−
5,887
11,976
10,264
−
1,996
911
1,209
5,974
5,187
36,432
8,511
1,335
−
2,647
−
4,627
1,021
1,152
24,049
−
3,935
1,598
ヘルスケア機器・サービス
食品・飲料・タバコ
家庭用品・パーソナル用品
ソフトウェア・サービス
公
益
事
業
公
益
事
業
エ ネ ル ギ ー
資
本
財
資
本
財
各
種
金
融
小
売
エ ネ ル ギ ー
各
種
金
融
メ
デ
ィ
ア
素
材
メ
デ
ィ
ア
公
益
事
業
資
本
財
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
銀
行
銀
行
素
材
ソフトウェア・サービス
資
本
財
エ ネ ル ギ ー
商業・専門サービス
家庭用品・パーソナル用品
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
保
険
小
売
各
種
金
融
小
売
資
本
財
食品・飲料・タバコ
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
資
本
財
エ ネ ル ギ ー
各
種
金
融
明治安田アメリカ株式マザーファンド
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
HARRIS CORP
HELMERICH & PAYNE
HEWLETT-PACKARD CO
UNUM GROUP
HOME DEPOT INC
HORMEL FOODS CORP
HUMANA INC
RED HAT INC
ILLINOIS TOOL WORKS
INTL FLAVORS & FRAGRANCES
INTERNATIONAL PAPER CO
JACOBS ENGINEERING GROUP INC
JOHNSON & JOHNSON
JOHNSON CONTROLS INC
KEYCORP
KIMBERLY-CLARK CORP
BLACKROCK INC
KROGER CO
ELI LILLY & CO
LINCOLN NATIONAL CORP
UNITED PARCEL SERVICE-CL B
LOCKHEED MARTIN CORP
LOWE'S COS INC
DOMINION RESOURCES INC/VA
MCCORMICK & CO-NON VTG SHRS
MCDONALD'S CORP
MARSH & MCLENNAN COS
MASCO CORP
METLIFE INC
CVS HEALTH CORPORATION
LABORATORY CRP OF AMER HLDGS
3M CO
MURPHY OIL CORP
XCEL ENERGY INC
FORD MOTOR CO
DUN & BRADSTREET CORP
NIKE INC -CL B
NORTHROP GRUMMAN CORP
WELLS FARGO & CO
NUCOR CORP
期
首
株
数
当
株
数
百株
2
3
8
11
14
8
2
−
−
3
11
9
24
8
−
1
0.3
10
3
4
2
2
14
−
−
4
10
6
15
14
4
6
8
17
16
−
3
2
43
7
百株
−
−
−
4
13
13
−
4
6
−
9
4
25
−
33
1
0.2
20
3
−
9
2
14
1
3
9
12
−
4
13
−
6
−
15
15
3
14
2
36
10
−61−
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
−
−
−
13
188
51
−
36
63
−
41
20
289
−
40
19
7
75
29
−
101
45
107
10
32
118
77
−
19
137
−
103
−
65
21
32
85
40
181
54
業
種
等
千円
−
−
−
1,519
20,558
5,603
−
3,933
6,923
−
4,499
2,251
31,622
−
4,408
2,096
796
8,229
3,205
−
11,083
4,946
11,765
1,113
3,526
12,945
8,504
−
2,142
15,026
−
11,300
−
7,146
2,304
3,559
9,300
4,402
19,826
5,951
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
エ ネ ル ギ ー
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
保
険
小
売
食品・飲料・タバコ
ヘルスケア機器・サービス
ソフトウェア・サービス
資
本
財
素
材
素
材
資
本
財
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
自動車・自動車部品
銀
行
家庭用品・パーソナル用品
各
種
金
融
食品・生活必需品小売り
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
保
険
運
輸
資
本
財
小
売
公
益
事
業
食品・飲料・タバコ
消 費 者 サ ー ビ ス
保
険
資
本
財
保
険
食品・生活必需品小売り
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
自動車・自動車部品
商業・専門サービス
耐久消費財・アパレル
資
本
財
銀
行
素
材
明治安田アメリカ株式マザーファンド
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
MONSANTO CO
CAPITAL ONE FINANCIAL CORP
ORACLE CORP
EXELON CORP
PPL CORPORATION
PEPSICO INC
PFIZER INC
CONOCOPHILLIPS
P G & E CORP
ALTRIA GROUP INC
PNC FINANCIAL SERVICES GROUP
AETNA INC
FLUOR CORP
PPG INDUSTRIES INC
PRAXAIR INC
QUEST DIAGNOSTICS INC
PROCTER & GAMBLE CO/THE
PROGRESSIVE CORP
PUBLIC SERVICE ENTERPRISE GP
AUTONATION INC
US BANCORP
RAYTHEON COMPANY
RYDER SYSTEM INC
FMC TECHNOLOGIES INC
ROCKWELL COLLINS INC
ST JUDE MEDICAL INC
TRAVELERS COS INC/THE
MERCK & CO. INC.
SCHLUMBERGER LTD
AMERISOURCEBERGEN CORP
PRINCIPAL FINANCIAL GROUP
SHERWIN-WILLIAMS CO/THE
CENTENE CORP
SNAP-ON INC
PRUDENTIAL FINANCIAL INC
SOUTHWESTERN ENERGY CO
EDISON INTERNATIONAL
SOUTHERN CO
SOUTHWEST AIRLINES CO
AT&T INC
期
首
株
数
当
株
数
百株
4
8
22
−
−
13
49
9
12
18
7
7
8
1
−
5
19
22
14
−
21
1
5
14
4
−
6
20
13
−
6
2
−
−
0.9
−
3
2
17
50
百株
1
8
22
18
2
14
53
−
−
23
0.7
5
−
6
3
−
19
18
12
3
15
4
5
17
5
2
5
17
11
3
−
2
6
1
4
48
−
10
16
63
−62−
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
13
64
91
63
10
146
176
−
−
143
6
63
−
78
35
−
159
63
57
16
65
53
37
50
49
16
61
100
93
30
−
68
35
25
34
51
−
53
77
246
業
種
等
千円
1,425
6,995
9,998
6,916
1,197
15,948
19,322
−
−
15,633
659
6,938
−
8,527
3,892
−
17,460
6,928
6,226
1,790
7,185
5,790
4,058
5,480
5,422
1,791
6,729
10,928
10,262
3,322
−
7,492
3,875
2,823
3,808
5,676
−
5,847
8,491
26,902
素
材
各
種
金
融
ソフトウェア・サービス
公
益
事
業
公
益
事
業
食品・飲料・タバコ
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
食品・飲料・タバコ
銀
行
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
素
材
素
材
ヘルスケア機器・サービス
家庭用品・パーソナル用品
保
険
公
益
事
業
小
売
銀
行
資
本
財
運
輸
エ ネ ル ギ ー
資
本
財
ヘルスケア機器・サービス
保
険
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
エ ネ ル ギ ー
ヘルスケア機器・サービス
保
険
素
材
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
保
険
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
公
益
事
業
運
輸
電気通信サービス
明治安田アメリカ株式マザーファンド
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
CHEVRON CORP
STRYKER CORP
SUNTRUST BANKS INC
TECO ENERGY INC
TESORO CORP
THERMO FISHER SCIENTIFIC INC
TORCHMARK CORP
TOTAL SYSTEM SERVICES INC
TYSON FOODS INC-CL A
UNION PACIFIC CORP
UNITED TECHNOLOGIES CORP
UNITEDHEALTH GROUP INC
UNIVERSAL HEALTH SERVICES - B
VARIAN MEDICAL SYSTEMS INC
WAL-MART STORES INC
WATERS CORP
WHIRLPOOL CORP
XEROX CORP
TJX COMPANIES INC
REGIONS FINANCIAL CORP
CF INDUSTRIES HOLDINGS INC
AMERIPRISE FINANCIAL INC
GAMESTOP CORP-CLASS A
CHIPOTLE MEXICAN GRILL INC
MASTERCARD INC-CLASS A
WESTERN UNION CO
SPECTRA ENERGY CORP
DELTA AIR LINES INC
DISCOVER FINANCIAL SERVICES
BANK OF NEW YORK MELLON CORP
TERADATA CORP
PHILIP MORRIS INTERNATIONAL
VISA INC-CLASS A SHARES
DR PEPPER SNAPPLE GROUP INC
LORILLARD INC
CHUBB LTD
MARATHON PETROLEUM CORP
KINDER MORGAN INC
STANLEY BLACK & DECKER INC
LYONDELLBASELL INDU-CL A
期
首
株
数
当
株
数
百株
14
−
−
16
6
3
−
11
−
9
5
12
4
3
16
−
1
21
12
−
1
4
−
0.6
13
18
−
8
9
2
9
9
20
4
9
1
7
5
−
6
百株
13
3
5
−
6
3
9
7
9
4
4
12
3
6
14
3
−
−
9
39
−
−
13
−
11
−
15
13
12
10
−
10
18
6
−
5
17
−
1
7
−63−
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
130
35
23
−
55
56
54
37
59
37
43
160
47
52
101
47
−
−
76
35
−
−
43
−
110
−
46
61
64
42
−
106
145
56
−
67
67
−
19
70
業
種
等
千円
14,266
3,834
2,528
−
6,013
6,200
5,904
4,105
6,490
4,041
4,701
17,528
5,218
5,762
11,047
5,221
−
−
8,402
3,824
−
−
4,748
−
12,105
−
5,110
6,704
7,058
4,623
−
11,600
15,872
6,163
−
7,328
7,366
−
2,143
7,660
エ ネ ル ギ ー
ヘルスケア機器・サービス
銀
行
公
益
事
業
エ ネ ル ギ ー
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
保
険
ソフトウェア・サービス
食品・飲料・タバコ
運
輸
資
本
財
ヘルスケア機器・サービス
ヘルスケア機器・サービス
ヘルスケア機器・サービス
食品・生活必需品小売り
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
耐久消費財・アパレル
ソフトウェア・サービス
小
売
銀
行
素
材
各
種
金
融
小
売
消 費 者 サ ー ビ ス
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
エ ネ ル ギ ー
運
輸
各
種
金
融
各
種
金
融
ソフトウェア・サービス
食品・飲料・タバコ
ソフトウェア・サービス
食品・飲料・タバコ
食品・飲料・タバコ
保
険
エ ネ ル ギ ー
エ ネ ル ギ ー
資
本
財
素
材
明治安田アメリカ株式マザーファンド
銘
柄
(アメリカ・・・ニューヨーク市場)
COCA-COLA ENTERPRISES
ACCENTURE PLC-CL A
HCA HOLDINGS INC
DOLLAR GENERAL CORP
AON PLC
TE CONNECTIVITY LTD
TIME WARNER CABLE
TIME WARNER INC
GENERAL MOTORS CO
CBRE GROUP INC
MICHAEL KORS HOLDINGS LTD
DELPHI AUTOMOTIVE PLC
PHILLIPS 66
DUKE ENERGY CORP
ADT CORP
ABBVIE INC
ZOETIS INC
L BRANDS INC
ACTAVIS PLC
SYNCHRONY FINANCIAL
ANTHEM INC
MEDTRONIC PLC
ALLERGAN PLC
CSRA INC
BAXALTA INC
(アメリカ・・・米国店頭市場)
AMAZON.COM INC
ADOBE SYSTEMS INC
AMGEN INC
ALEXION PHARMACEUTICALS INC
COMCAST CORP-CLASS A
APPLE INC
AUTOMATIC DATA PROCESSING
BED BATH & BEYOND INC
C.H. ROBINSON WORLDWIDE INC
CELGENE CORP
CITRIX SYSTEMS INC
CERNER CORP
CINCINNATI FINANCIAL CORP
CINTAS CORP
期
首
株
数
当
株
数
百株
百株
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
業
種
等
千円
9
9
−
−
7
7
0.8
9
3
16
2
3
10
2
7
9
10
6
1
−
4
8
−
−
−
−
8
6
1
6
8
1
3
3
19
5
8
10
−
7
18
13
−
−
22
4
6
1
5
9
−
100
55
15
72
54
22
23
12
58
29
66
87
−
31
112
63
−
−
65
62
50
38
15
37
−
10,934
6,011
1,732
7,925
5,981
2,473
2,533
1,361
6,419
3,235
7,293
9,531
−
3,421
12,286
6,946
−
−
7,196
6,780
5,544
4,189
1,659
4,100
食品・飲料・タバコ
ソフトウェア・サービス
ヘルスケア機器・サービス
小
売
保
険
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
メ
デ
ィ
ア
メ
デ
ィ
ア
自動車・自動車部品
不
動
産
耐久消費財・アパレル
自動車・自動車部品
エ ネ ル ギ ー
公
益
事
業
商業・専門サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
小
売
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
各
種
金
融
ヘルスケア機器・サービス
ヘルスケア機器・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
2
−
7
2
18
55
−
6
−
8
−
8
−
5
3
1
6
−
17
53
1
4
4
4
7
10
2
−
226
17
110
−
106
568
12
22
33
43
60
59
15
−
24,684
1,897
12,036
−
11,629
62,108
1,387
2,464
3,614
4,769
6,650
6,528
1,658
−
小
売
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
メ
デ
ィ
ア
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
ソフトウェア・サービス
小
売
運
輸
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
ソフトウェア・サービス
ヘルスケア機器・サービス
保
険
商業・専門サービス
−64−
明治安田アメリカ株式マザーファンド
銘
柄
(アメリカ・・・米国店頭市場)
CISCO SYSTEMS INC
MARRIOTT INTERNATIONAL - CL A
COGNIZANT TECH SOLUTIONS-A
DOLLAR TREE INC
EBAY INC
ELECTRONIC ARTS INC
EXPEDITORS INTL WASH INC
FISERV INC
GILEAD SCIENCES INC
GOODYEAR TIRE & RUBBER CO
NVIDIA CORP
HENRY SCHEIN INC
F5 NETWORKS INC
HUNT (JB) TRANSPRT SVCS INC
BIOGEN INC
INTEL CORP
MICROSOFT CORP
MICRON TECHNOLOGY INC
NETAPP INC
COSTCO WHOLESALE CORP
T ROWE PRICE GROUP INC
QUALCOMM INC
ROSS STORES INC
PRICELINE GROUP INC/THE
STARBUCKS CORP
NETFLIX INC
TEXAS INSTRUMENTS INC
TRACTOR SUPPLY COMPANY
URBAN OUTFITTERS INC
WESTERN DIGITAL CORP
SKYWORKS SOLUTIONS INC
WHOLE FOODS MARKET INC
NASDAQ INC
CME GROUP INC
GOOGLE INC-CL A
VIACOM INC-CLASS B
SCRIPPS NETWORKS INTER - CL A
DISCOVERY COMMUNICATIONS-A
SEAGATE TECHNOLOGY
O'REILLY AUTOMOTIVE INC
期
首
株
数
当
株
数
百株
49
−
10
8
2
−
−
6
17
10
−
3
4
−
2
53
72
26
11
6
4
10
5
0.2
16
−
12
5
−
5
2
3
11
−
2
8
−
−
10
−
百株
45
4
12
−
−
6
7
5
16
−
13
3
4
6
3
55
63
−
−
5
−
7
10
0.5
20
1
16
5
1
−
8
12
7
0.8
−
7
6
14
−
2
−65−
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
127
30
75
−
−
41
39
59
165
−
49
56
42
55
84
173
357
−
−
78
−
38
60
67
124
12
94
52
5
−
60
36
50
7
−
28
42
41
−
65
業
種
等
千円
13,952
3,332
8,234
−
−
4,481
4,297
6,490
18,025
−
5,432
6,187
4,601
6,085
9,173
18,978
39,040
−
−
8,558
−
4,188
6,596
7,347
13,566
1,339
10,270
5,774
646
−
6,625
4,027
5,465
809
−
3,074
4,594
4,580
−
7,189
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
消 費 者 サ ー ビ ス
ソフトウェア・サービス
小
売
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
運
輸
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
自動車・自動車部品
半導体・半導体製造装置
ヘルスケア機器・サービス
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
運
輸
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
半導体・半導体製造装置
ソフトウェア・サービス
半導体・半導体製造装置
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
食品・生活必需品小売り
各
種
金
融
半導体・半導体製造装置
小
売
小
売
消 費 者 サ ー ビ ス
小
売
半導体・半導体製造装置
小
売
小
売
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
半導体・半導体製造装置
食品・生活必需品小売り
各
種
金
融
各
種
金
融
ソフトウェア・サービス
メ
デ
ィ
ア
メ
デ
ィ
ア
メ
デ
ィ
ア
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
小
売
明治安田アメリカ株式マザーファンド
銘
柄
(アメリカ・・・米国店頭市場)
MONSTER BEVERAGE CORP
EXPRESS SCRIPTS HOLDING CO
FACEBOOK INC-A
DIRECTV
MONDELEZ INTERNATIONAL INC
FOSSIL GROUP INC
TWENTY-FIRST CENTURY FOX INC
AMERICAN AIRLINES GROUP INC
BROADCOM LTD
GOOGLE INC-CL C
NAVIENT CORP
WALGREENS BOOTS ALLIANCE INC
MYLAN NV
DENTSPLY SIRONA INC
ALPHABET INC-CL A
PAYPAL HOLDINGS INC
ALPHABET INC-CL C
合
計
株
数 ・ 金
額
銘 柄 数〈比 率〉
期
首
株
数
当
株
数
百株
2
12
14
4
6
4
18
12
−
2
10
10
7
−
−
−
−
2,460
227
百株
−
13
18
−
4
−
−
6
6
−
−
10
12
8
2
2
2
2,518
228
期
末
評
価
額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
−
94
202
−
18
−
−
28
95
−
−
84
61
51
170
10
165
16,013
−
種
等
千円
−
10,270
22,071
−
2,031
−
−
3,069
10,393
−
−
9,205
6,729
5,598
18,648
1,199
18,112
1,748,645
〈94.4%〉
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)邦貨換算金額欄の〈 〉内は、純資産総額に対する各国別株式評価額の比率。
(注3)株数・評価額の単位未満は切り捨て。ただし、株数が単位未満のみの場合は小数で記載。
(注4)−印は組み入れなし。
(注5)銘柄コード等の変更があった場合は、変更前後を別銘柄として記載しております。
−66−
業
食品・飲料・タバコ
ヘルスケア機器・サービス
ソフトウェア・サービス
メ
デ
ィ
ア
食品・飲料・タバコ
耐久消費財・アパレル
メ
デ
ィ
ア
運
輸
半導体・半導体製造装置
ソフトウェア・サービス
各
種
金
融
食品・生活必需品小売り
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
ヘルスケア機器・サービス
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
ソフトウェア・サービス
明治安田アメリカ株式マザーファンド
○外国投資信託証券
銘
柄
(アメリカ)
HEALTH CARE REIT INC
HOST HOTELS & RESORTS INC
REALTY INCOME CORP
SIMON PROPERTY GROUP INC
SPDR S&P 500 ETF TRUST
PUBLIC STORAGE
WEYERHAEUSER CO
AMERICAN TOWER CORP INC CL-A
IRON MOUNTAIN INC
口
数 ・ 金
額
合 計
銘 柄 数 〈 比 率 〉
期
首
口
数
当
口
数
口
570
1,660
−
260
199
190
−
260
−
3,139
6
口
−
1,480
450
360
2,939
260
830
400
450
7,169
8
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)〈 〉内は、純資産総額に対する評価額の比率。
(注3)単位未満は切り捨て。
(注4)−印は組み入れなし。
−67−
期
末
評 価 額
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
千米ドル
千円
−
23
28
74
616
68
26
42
15
896
−
−
2,563
3,110
8,187
67,368
7,480
2,898
4,608
1,720
97,936
〈 5.3%〉
明治安田アメリカ株式マザーファンド
◎投資信託財産の構成
2016年4月20日現在
項
当
目
評
株
投
資
信
託
受
益
証
投
資
証
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の
投
資
信
託
財
産
総
期
価
式
券
券
他
額
末
額
千円
比
率
%
1,748,645
67,368
30,568
6,531
1,853,112
94.4
3.6
1.6
0.4
100.0
(注1)評価額の単位未満は切り捨て。
(注2)当期末における外貨建純資産(1,850,858千円)の投資信託財産総額(1,853,112千円)に対する比率は99.9%です。
(注3)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、当期末における邦貨換算レートは
1米ドル=109.20円です。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
2016年4月20日現在
当
期
末
目
(A)資
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
1,853,112,893円
項
当
受
式(評 価額)
1,748,645,535
受
投資信託受益証券(評価額)
67,368,263
そ
投 資 証 券( 評 価 額 )
30,568,312
未
収
入
金
35,851
金
2,156,184
債
210,049
金
210,000
そ の 他 未 払 費 用
49
未
収
配
当
未
払
解
約
(B)負
(C)純 資 産 総 額( A − B )
1,852,902,844
自 2015年4月21日
至 2016年4月20日
当
期
目
(A)配
4,338,748
株
等
取
配
収
益
33,834,286円
当
金
33,473,213
息
1,341
金
359,732
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
△141,286,794
取
の
利
他
収
益
売
買
益
185,061,933
売
買
損
△326,348,727
等
△
(C)信
託
報
酬
(D)当 期 損 益 金( A + B + C )
(E)前
期
繰
越
損
益
3,817,124
△111,269,632
金
967,054,649
177,587,057
本
977,591,902
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
次 期 繰 越 損 益 金
875,310,942
(G)解
977,591,902口
(H)計( D + E + F + G )
875,310,942
18,954円
次 期 繰 越 損 益 金( H )
875,310,942
元
(D)受
◎損益の状況
益
権
総
口
数
1万口当たり基準価額(C/D)
約
差
損
益
金
△158,061,132
(注1)当親ファンドの期首元本額は950,607,540円、期中追加設定元本額は185,741,145円、期中一部解約元本額は158,756,783円です。
(注2)当親ファンドの当期末元本の内訳は、明治安田アメリカ株式ファンド247,445,490円、楽天資産形成ファンド220,076,711円、フコク株75大
河142,167,730円、フコク株50大河113,803,117円、明治安田ライフプランファンド50 84,426,239円、明治安田ライフプランファンド70
70,280,836円、フコク株25大河51,884,523円、明治安田ライフプランファンド20 20,496,597円、明治安田VAアメリカ株式ファンド(適格
機関投資家専用)12,431,142円、明治安田VAライフプランファンド70(適格機関投資家専用)5,017,633円、明治安田VAライフプランファ
ンド50(適格機関投資家専用)4,510,059円、大河75VA適格機関投資家専用1,788,599円、明治安田VAライフプランファンド20(適格機関
投資家専用)1,686,233円、大河50VA適格機関投資家専用1,088,304円、大河25VA適格機関投資家専用488,689円です。
(注3)1口当たり純資産額は1.8954円です。
(注4)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注5)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注6)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注7)損益の状況の中で(G)解約差損益金とあるのは、中途解約の際、元本から解約価額を差し引いた差額分をいいます。
−68−
明治安田アメリカ株式マザーファンド
【お知らせ】
・信用リスク集中回避のための投資制限を規定するため、信託約款に所定の整備を行いました。
(2015年7月1日)
−69−
明治安田欧州株式マザーファンド
明治安田欧州株式マザーファンド
運 用 報 告 書
第16期
(決算日 2016年1月20日)
「明治安田欧州株式マザーファンド」は、2016年1月20日に第16期決算を行いました。
以下、当マザーファンドの第16期の運用状況をご報告申し上げます。
当マザーファンドの仕組みは次の通りです。
運
用
方
針 この投資信託は、信託財産の長期的な成長を目指して運用を行います。
主 要 運 用 対 象 欧州主要国の株式を主要投資対象とします。
組
入
制
限
・株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投資割合に
は制限を設けません。
・外貨建資産への投資割合には制限を設けません。
−70−
明治安田欧州株式マザーファンド
◎最近5期の運用実績
決
算
期
(第12期)2012年1月20日
(第13期)2013年1月21日
(第14期)2014年1月20日
(第15期)2015年1月20日
(第16期)2016年1月20日
基準価額
MSCIヨーロッパ指数(円換算ベース)
期
中
期
中
(ベンチマーク)
騰落率
騰落率
円
%
%
8,835
△16.3
6,524.37
△18.5
12,119
37.2
8,708.46
33.5
17,247
42.3
11,938.20
37.1
17,815
3.3
12,178.77
2.0
16,810
△ 5.6
10,601.13
△13.0
株
組
比
式
入
率
純資産
総
額
%
96.5
97.2
97.1
97.5
95.7
百万円
1,514
1,717
6,148
1,615
2,214
(注1)MSCIヨーロッパ指数は、欧州諸国企業の株価から構成される指数(インデックス)です。MSCIインデックスは、MSCI Inc.の知的財産で
あり、MSCIはMSCI Inc.のサービスマークです。MSCIインデックスに関する著作権、その他知的財産権はMSCI Inc.に帰属しており、そ
の許諾なしにコピーを含め電子的、機械的な一切の手段その他あらゆる形態を用い、またはあらゆる情報保存、検索システムを用いてイン
デックスの全部または一部を複製、頒布、使用などすることは禁じられております。またこれらの情報は、信頼のおける情報源から得たも
のでありますが、その確実性および完結性をMSCI Inc.は何ら保証するものではありません。
(注2)ベンチマークは基準価額への反映を考慮して以下のように算出しております。
ファンド決算日前日のMSCIヨーロッパ指数(ドルベース)×当日為替レート(東京TTM)
※ファンド設定時を10,000として指数化
◎当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
基準価額
日
騰 落 率
円
(期首)2015年 1月20日
1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
(期末)2016年 1月20日
17,815
18,187
19,015
19,085
19,397
20,482
19,757
20,303
18,905
17,748
19,060
19,180
18,892
16,810
−
2.1
6.7
7.1
8.9
15.0
10.9
14.0
6.1
△ 0.4
7.0
7.7
6.0
△ 5.6
MSCIヨーロッパ指数(円換算ベース)
(ベンチマーク)
騰 落 率
%
%
12,178.77
−
12,439.62
2.1
13,130.69
7.8
13,082.38
7.4
13,237.72
8.7
13,767.16
13.0
13,196.57
8.4
13,429.98
10.3
12,326.29
1.2
11,357.80
△ 6.7
12,418.35
2.0
12,438.54
2.1
12,087.67
△ 0.7
10,601.13
△13.0
(注1)騰落率は期首比です。
(注2)ベンチマークは基準価額への反映を考慮して以下のように算出しております。
ファンド決算日前日のMSCIヨーロッパ指数(ドルベース)×当日為替レート(東京TTM)
※ファンド設定時を10,000として指数化
−71−
株式組入比率
%
97.5
96.5
93.6
95.4
94.1
95.0
95.8
94.9
94.5
95.1
96.0
91.1
97.1
95.7
明治安田欧州株式マザーファンド
◎当期中の運用経過と今後の運用方針(2015年1月21日∼2016年1月20日)
1 基準価額
(1)基準価額の推移と主な変動要因
᣿ᴦ቟↰᰷Ꮊᩣᑼࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ᒰᦼߩၮḰଔ㗵ߩផ⒖
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪ/5%+࡛࡯ࡠ࠶ࡄᜰᢙ㧔౞឵▚ࡌ࡯ࠬ㧕ߢ޽ࠅ‫ޔ‬
ᦼ㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
当期の基準価額は期首17,815円で始まり、期末
16,810円で終わりました。騰落率は△5.6%でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
期首から8月上旬にかけては、ECB(欧州中央
銀行)による量的金融緩和政策、ギリシャ債務問題
の進展、英国議会選挙における保守党の勝利などを
受けた株式相場の上昇により、基準価額は堅調に推
移しました。
その後は、中国の景気減速懸念、FRB(米連邦
準備制度理事会)による約10年ぶりの金利引き上げ、
原油価格の下落などによる株式相場の下落、および
ユーロ圏の更なる金融緩和観測による円高ユーロ安
を受けて、基準価額は下落しました。
(2)ベンチマークとの差異
当期のベンチマークの騰落率は△13.0%となりま
した。一方、当期の基準価額の騰落率は△5.6%と
なり、騰落率の差異は+7.3%となりました。この
差異に関する主な要因は以下の通りです。
(プラス要因)
・国別では、英国・イタリア・ドイツをオーバーウェ
イト、スペインをアンダーウェイトとしたこと
・業種では、食品など一般消費関連銘柄をオーバー
ウェイト、資本財、エネルギーをアンダーウェイ
トとしたこと
・個 別 銘 柄 で は 、 好 業 績 に よ る 増 配 を 実 施 し た
Infineon(ドイツ、半導体・半導体製造装置)、高
級衣料品の通信販売における大手のYoox(イタ
リア、小売)、ライバル企業が手放した資産の取
得により株価が上昇したCRH(イギリス、素材)
などがプラスに寄与したこと。
(マイナス要因)
・個別銘柄では、英国保険会社の買収競争からの撤
退がマイナス材料となったZurich Insurance(スイ
ス、保険)、通信業界における地位が低下した
TDC(デンマーク、電気通信サービス)、Alcatel
‐Lucentの買収を発表し、企業価値に変化のあっ
たNokia(フィンランド、テクノロジー・ハード
ウェアおよび機器)などがマイナスに影響したこ
と。
2 運用経過
運用概況
期首での運用方針に基づき、期を通じて欧州株式
の組入比率は高位を維持しました。
なお、当マザーファンドの運用に関して、ニュー
トン・インベストメント・マネジメント・リミテッ
ドに欧州主要国の株式等の運用指図に関する権限の
一部を委託しております。
当期の投資行動としては、グローバル経済、市場
動向等の分析や投資テーマを勘案のうえ、欧州株式
市場の中から持続的な競争力で優位を有する銘柄を
厳選し、銘柄の入替えや組入比率の調整を行いまし
た。
この結果、期首・期末の国別・セクター別比率お
よび組入上位銘柄は次の図表の通りとなり、保有銘
柄の価格下落(外貨建資産は「円ベース」)から基
準価額は下落しました。
−72−
明治安田欧州株式マザーファンド
【国別比率】
【セクター別比率】
期首(2015年1月20日)
期首(2015年1月20日)
ߘߩઁᏒ႐
㧑
⃻㊄࡮ߘߩઁ
㧑
ࠗࠡ࡝ࠬ
㧑
ߘߩઁᬺ⒳
㧑
ක⮎ຠ࡮ࡃࠗࠝ࠹ࠢࡁࡠࠫ࡯࡮
࡜ࠗࡈࠨࠗࠛࡦࠬ
㧑
ࠬ࠙ࠚ࡯࠺ࡦ
㧑
ࡁ࡞࠙ࠚ࡯
㧑
㘩ຠ࡮㘶ᢱ࡮࠲ࡃࠦ
㧑
ዊᄁ
㧑
⾗ᧄ⽷
㧑
ࠗ࠲࡝ࠕ
㧑
ࡈ࡜ࡦࠬ
㧑
ࡔ࠺ࠖࠕ
㧑
ࠬࠗࠬ
㧑
㔚᳇ㅢାࠨ࡯ࡆࠬ
㧑
ਇേ↥
㧑
࠹ࠢࡁࡠࠫ࡯࡮ࡂ࡯࠼࠙ࠚࠕ ㌁ⴕ
߅ࠃ߮ᯏེ
㧑
㧑
࠼ࠗ࠷
㧑
(純資産総額に対する比率)
期末(2016年1月20日)
଻㒾
㧑
(組入残高に対する比率)
期末(2016年1月20日)
⃻㊄࡮ߘߩઁ
ߘߩઁᏒ႐ 㧑 ක⮎ຠ࡮ࡃࠗࠝ࠹ࠢࡁࡠࠫ࡯࡮
࡜ࠗࡈࠨࠗࠛࡦࠬ
㧑
ࡌ࡞ࠡ࡯
㧑
ߘߩઁᬺ⒳
㧑
㧑
ࠗ࠲࡝ࠕ
㧑
ࠝ࡜ࡦ࠳
ኅᐸ↪ຠ࡮
㧑
ࡄ࡯࠰࠽࡞↪ຠ
㧑
ࡈ࡜ࡦࠬ
࠰ࡈ࠻࠙ࠚࠕ࡮
㧑
ࠨ࡯ࡆࠬ
㧑 ଻㒾
ߘߩઁᬺ⒳
㧑
ࠗࠡ࡝ࠬ
㧑
㘩ຠ࡮㘶ᢱ࡮࠲ࡃࠦ
㧑
㘩ຠ࡮㘶ᢱ࡮࠲ࡃࠦ
㧑
ኅᐸ↪ຠ࡮
ࡄ࡯࠰࠽࡞↪ຠ
㧑
࠰ࡈ࠻࠙ࠚࠕ࡮
ࠨ࡯ࡆࠬ
㧑 ଻㒾
ࡔ࠺ࠖࠕ
㧑
㧑
ක⮎ຠ࡮ࡃࠗࠝ࠹ࠢࡁࡠࠫ࡯࡮
࡜ࠗࡈࠨࠗࠛࡦࠬ
㧑
ࡔ࠺ࠖࠕ
㧑
㧑
㔚᳇ㅢାࠨ࡯ࡆࠬ
ࠬࠗࠬ
ዊᄁ
㧑
㧑
㧑
㌁ⴕ ⾗ᧄ⽷ ࠼ࠗ࠷
㧑
㧑 㧑
㔚᳇ㅢାࠨ࡯ࡆࠬ
㧑
㌁ⴕ ⾗ᧄ⽷
㧑 㧑
(純資産総額に対する比率)
−73−
ዊᄁ
㧑
(組入残高に対する比率)
明治安田欧州株式マザーファンド
3 今後の運用方針
【組入上位10銘柄】
期首(2015年1月20日)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
銘柄名
ノバルティス
ネスレ
ロシュ・ホールディング
ボーダフォン・グループ
ノキア
バイエル
チューリッヒ・インシュランス
ビベンディ
リード・エルゼビア
プルデンシャル
引き続き欧州主要国の株式を主要投資対象とし、
高い株式組入比率を維持します。なお、当マザーファ
ンドの運用に関して、ニュートン・インベストメン
ト・マネジメント・リミテッドに欧州主要国の株式
等の運用指図に関する権限の一部を委託します。
運用を委託するニュートン・インベストメント・
マネジメント・リミテッドでは、引続き、グローバ
ルな産業、市場、経済動向の分析、把握をベースに、
産業および株式分析チームの調査や市場動向、テー
マ性を勘案の上、欧州株式市場の中から持続的な競
争力優位を有する銘柄を厳選しポートフォリオ構築
を行います。
国
業種
組入比率
スイス 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 5.8%
スイス 食品・飲料・タバコ 5.4%
スイス 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 4.6%
イギリス 電気通信サービス 3.9%
フィンランド テクノロジー・ハードウェアおよび機器 3.9%
ドイツ 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 3.8%
保険
スイス
3.4%
フランス 電気通信サービス 3.3%
イギリス メディア 3.2%
保険
イギリス
3.1%
(組入比率は純資産総額に対する比率)
期末(2016年1月20日)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
銘柄名
ノバルティス
ネスレ
ボーダフォン・グループ
プルデンシャル
LEGイモビリエン
バイエル
ヴォルタース・クルーワー
ロシュ・ホールディング
アンハイザー・ブッシュ・インベブ
ビベンディ
国
業種
組入比率
スイス 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 4.2%
スイス 食品・飲料・タバコ 3.7%
イギリス 電気通信サービス 3.7%
保険
イギリス
3.5%
ドイツ
不動産
3.4%
ドイツ 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 3.2%
オランダ メディア 3.2%
スイス 医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス 3.1%
ベルギー 食品・飲料・タバコ 2.7%
フランス メディア 2.6%
(組入比率は純資産総額に対する比率)
−74−
明治安田欧州株式マザーファンド
◎1万口当たりの費用明細
項
目
(a)
売買委託手数料
(株式)
(b)
有価証券取引税
(株式)
(c)
その他費用
(保管費用)
合
計
当
期
項目の概要
(2015年1月21日∼2016年1月20日)
金額
比率
16 円
0.086 %(a)売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数
売買委託手数料は、有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数料
( 16)
(0.086) ※期中の平均基準価額は19,167円です。
50
0.263 (b)有価証券取引税=期中の有価証券取引税÷期中の平均受益権口数
( 50)
(0.263) 有価証券取引税は、有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金
113
0.589 (c)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
(113)
(0.589) 保管費用は、海外における保管銀行等に支払う有価証券等の保管及び資
金の送金・資産の移転等に要する費用
179
0.938
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果で
す。
(注2)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注3)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに小数第
3位未満は四捨五入してあります。
−75−
明治安田欧州株式マザーファンド
◎売買及び取引の状況(2015年1月21日∼2016年1月20日)
○株式
買
数
百株
株
ユ
ー
ロ
ド
イ
タ
ツ
リ
フ ラ ン
オ ラ ン
ス ペ イ
ベ ル ギ
フ ィ ン ラ ン
ポ ル ト ガ
外
イ
国
イ
ス
ギ
リ
イ
ア
ス
ダ
ン
ー
ド
ル
1,188
1,480
481
285
31
43
−
227
6,337
( 23)
ス
332
( 73)
ノ ル ウ ェ ー
デ ン マ ー ク
額
千ユーロ
2,367
売
数
百株
株
398
−)
894
( 71)
332
56
102
0.79
692
191
(
ス
ス ウ ェ ー デ ン
付
金
169
243
294
810
1,487
668
103
495
−
232
千ポンド
4,337
( 10)
千スイスフラン
1,933
( −)
千スウェーデンクローナ
3,742
千ノルウェークローネ
3,252
千デンマーククローネ
2,991
2,444
234
( −)
(注1)金額は受渡し代金。
(注2)単位未満は切り捨て。ただし、単位未満のみの場合は小数で記載。
(注3)
( )内は株式分割、予約権行使、合併等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。
−76−
723
627
276
付
金
額
千ユーロ
1,400
( 16)
632
( 85)
839
125
297
8
457
202
千ポンド
1,723
千スイスフラン
1,452
( 20)
千スウェーデンクローナ
5,666
千ノルウェークローネ
6,385
千デンマーククローネ
2,059
明治安田欧州株式マザーファンド
◎株式売買金額の平均組入株式時価総額に対する割合
項
目
(a) 期 中 の 株 式 売 買 金 額
(b) 期 中 の 平 均 組 入 株 式 時 価 総 額
(c) 売 買 高 比 率
( a )/( b )
当
期
3,238,935千円
1,531,586千円
2.11
(注)
(b)は各月末現在の組入株式時価総額の平均。
◎主要な売買銘柄
○株式
当
買
銘
柄
N E S T L E S A - R E G( ス イ ス )
ANHEUSER - BUSCH INBEV NV(ユ ー ロ ・ ベ ル ギ ー)
R O YA L D UT C H S H ELL PLC - B S H S( イ ギ リ ス )
G L A X O S M IT H K LIN E PL C( イ ギ リ ス )
SVENSKA CELLULOSA AB - B SHS( ス ウ ェ ー デ ン)
D IA G E O P L C( イ ギ リ ス )
P R U D E N TI A L P L C( イ ギ リ ス )
B G G R O U P PLC(イ ギ リ ス)
INTESA SANPAOLO(ユ ー ロ ・ イ タ リ ア)
LEG IMMOBILIEN AG(ユ ー ロ ・ ド イ ツ)
付
株 数 金
額
千株
千円
8
82,436
4
65,987
20
63,845
23
62,646
16
52,908
52,385
15
52,190
18
52,082
28
51,678
129
5
48,667
期
売
平均単価
円
9,183
15,155
3,069
2,632
3,128
3,410
2,801
1,811
398
9,479
銘
柄
R O YA L D UT C H S H ELL PLC - B S H S( イ ギ リ ス )
N E S T L E S A - R E G( ス イ ス )
NOKIA OYJ(ユーロ・フィンランド)
ST A TOIL ASA(ノ ル ウ ェ ー)
CONTINENTAL AG(ユ ー ロ ・ ド イ ツ)
U N IL E V E R P L C( イ ギ リ ス )
ENTRA ASA(ノ ル ウ ェ ー)
INDITEX(ユーロ・スペイン)
R O C H E H O L DIN G A G - G E N USSC H EIN( ス イ ス )
MTU AERO ENGINES AG(ユー ロ・ ドイ ツ)
(注)金額は受渡し代金。
◎利害関係人との取引状況等(2015年1月21日∼2016年1月20日)
期中の利害関係人との取引はございません。
(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
−77−
株 数
千株
29
8
69
21
1
7
36
10
1
3
付
金
額
千円
86,915
82,877
62,113
45,904
43,453
40,105
39,986
39,811
39,554
34,283
平均単価
円
2,916
9,280
897
2,182
27,363
5,509
1,089
3,881
32,581
10,893
明治安田欧州株式マザーファンド
◎組入資産明細表
○外国株式
上場、登録株式
銘
柄
(ユーロ・・・ドイツ)
CONTINENTAL AG
SAP SE
BAYER AG-REG
DEUTSCHE TELEKOM AG-REG
INFINEON TECHNOLOGIES AG
MTU AERO ENGINES AG
WACKER CHEMIE AG
BRENNTAG AG
TELEFONICA DEUTSCHLAND HOLDI
COMMERZBANK AG
LEG IMMOBILIEN AG
HELLA KGAA HUECK & CO
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・イタリア)
INTESA SANPAOLO
PIRELLI & C.
ATLANTIA SPA
YOOX NET-A-PORTER GROUP
UNICREDIT SPA
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・フランス)
VEOLIA ENVIRONNEMENT
VIVENDI
SANOFI
NEXANS SA
ESSILOR INTERNATIONAL
VINCI SA
WORLDLINE SA
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・オランダ)
WOLTERS KLUWER
KONINKLIJKE AHOLD NV
期
首
株
数
百株
15
−
35
90
159
38
16
26
−
230
51
−
663
9
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千ユーロ
千円
−
−
−
40
295
37,976
53
551
70,834
−
−
−
340
404
51,951
36
294
37,866
−
−
−
39
171
22,050
555
250
32,191
233
184
23,721
81
591
75,882
70
266
34,242
1,453
3,012
386,717
〈17.5%〉
9
−
業
種
等
自動車・自動車部品
ソフトウェア・サービス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
電気通信サービス
半導体・半導体製造装置
資
本
財
素
材
資
本
財
電気通信サービス
銀
行
不
動
産
自動車・自動車部品
−
142
110
60
103
417
4
704
−
160
66
−
931
3
189
−
366
198
−
754
−
24,341
−
47,002
25,511
−
96,855
〈 4.4%〉
銀
行
自動車・自動車部品
運
輸
小
売
銀
行
−
189
23
57
13
−
89
373
5
98
237
36
−
25
45
77
522
6
208
447
276
−
283
270
170
1,657
−
26,707
57,505
35,477
−
36,444
34,727
21,928
212,791
〈 9.6%〉
公
益
事
業
メ
デ
ィ
ア
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
資
本
財
ヘルスケア機器・サービス
資
本
財
ソフトウェア・サービス
94
88
187
109
549
205
70,534
26,324
メ
デ
ィ
ア
食品・生活必需品小売り
−78−
明治安田欧州株式マザーファンド
銘
柄
(ユーロ・・・オランダ)
INTERTRUST NV
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・スペイン)
INDITEX
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・ベルギー)
ANHEUSER-BUSCH INBEV NV
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・フィンランド)
NOKIA OYJ
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ユーロ・・・ポルトガル)
GALP ENERGIA SGPS SA - B SHRS
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
株 数 ・ 金 額
ユーロ計
銘 柄 数〈比 率〉
(イギリス)
BHP BILLITON PLC
CRH PLC
DIAGEO PLC
BRITISH AMERICAN TOBACCO PLC
ASSOCIATED BRITISH FOODS PLC
PRUDENTIAL PLC
BG GROUP PLC
GLAXOSMITHKLINE PLC
BARCLAYS PLC
NEXT PLC
CENTRICA PLC
ROYAL DUTCH SHELL PLC - B SHS
UNILEVER PLC
RELX PLC
DIXONS CARPHONE PLC
OLD MUTUAL PLC
WOLSELEY PLC
VODAFONE GROUP PLC
期
首
株
数
百株
−
183
2
当
株
期
末
評
価
額
業
種
等
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千ユーロ
千円
26,377 各
116
種
金
融
205
123,236
412
959
〈 5.6%〉
3
−
139
139
1
68
68
1
199
199
−
25,567 小
25,567
〈 1.2%〉
−
−
−
42
42
1
469
469
−
60,288 食 品 ・ 飲 料 ・ タ バ コ
60,288
〈 2.7%〉
692
692
1
−
−
−
−
−
−
− テクノロジー・ハードウェアおよび機器
−
−%〉
115
115
1
2,585
23
151
151
1
3,582
24
39
76
−
77
−
188
85
−
799
7
271
90
66
264
−
481
−
1,550
−
113
153
84
73
333
354
235
1,627
31
972
−
92
232
469
−
59
2,249
−79−
145
145
−
7,197
−
千ポンド
−
206
280
306
222
464
332
327
309
212
203
−
270
270
211
−
201
487
〈
18,617 エ
18,617
〈 0.8%〉
924,074
〈41.7%〉
−
34,336
46,769
51,031
37,028
77,378
55,455
54,617
51,493
35,423
33,912
−
44,989
45,095
35,157
−
33,607
81,240
売
ネ
ル
ギ
ー
素
材
素
材
食品・飲料・タバコ
食品・飲料・タバコ
食品・飲料・タバコ
保
険
エ ネ ル ギ ー
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
銀
行
小
売
公
益
事
業
エ ネ ル ギ ー
家庭用品・パーソナル用品
メ
デ
ィ
ア
小
売
保
険
資
本
財
電気通信サービス
明治安田欧州株式マザーファンド
銘
柄
(イギリス)
JUST EAT PLC
B&M EUROPEAN VALUE RETAIL SA
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(スイス)
ZURICH INSURANCE GROUP AG
NOVARTIS AG-REG
ROCHE HOLDING AG-GENUSSCHEIN
NESTLE SA-REG
CREDIT SUISSE GROUP AG-REG
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(スウェーデン)
SKANDINAVISKA ENSKILDA BAN-A
ERICSSON LM-B SHS
TELIASONERA AB
SVENSKA CELLULOSA AB-B SHS
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(ノルウェー)
DNB ASA
STATOIL ASA
ENTRA ASA
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
(デンマーク)
NOVO NORDISK A/S-B
株 数 ・ 金 額
小 計
銘 柄 数〈比 率〉
株 数 ・ 金 額
合 計
銘 柄 数〈比 率〉
期
首
株
数
百株
−
−
3,999
13
14
79
21
97
−
211
4
55
238
392
−
685
3
139
44
366
550
3
57
57
1
8,089
47
当
期
末
評
価
額
株
数
外 貨 建 金 額 邦貨換算金額
百株
千ポンド
千円
534
234
39,022
298
81
13,595
7,916
4,623
770,151
17
−
〈34.8%〉
千スイスフラン
11
290
34,088
97
801
93,894
69,057
22
589
81,425
97
694
33,539
153
286
312,005
383
2,662
〈14.1%〉
5
−
千スウェーデンクローナ
−
−
−
−
−
−
−
−
−
43,389
131
3,148
43,389
131
3,148
〈 2.0%〉
1
−
千ノルウェークローネ
21,343
166
1,599
−
−
−
−
−
−
21,343
166
1,599
〈 1.0%〉
1
−
千デンマーククローネ
47,608
75
2,767
47,608
75
2,767
〈 2.1%〉
1
−
2,118,573
12,256
−
〈95.7%〉
49
−
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)邦貨換算金額欄の〈 〉内は、純資産総額に対する各国別株式評価額の比率。
(注3)株数・評価額の単位未満は切り捨て。
(注4)−印は組み入れなし。
(注5)銘柄コード等の変更があった場合は、変更前後を別銘柄として記載しております。
−80−
業
種
等
ソフトウェア・サービス
小
売
保
険
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
食品・飲料・タバコ
各
種
金
融
銀
行
テクノロジー・ハードウェアおよび機器
電気通信サービス
家庭用品・パーソナル用品
銀
エ
不
ネ
ル
動
ギ
行
ー
産
医薬品・バイオテクノロジー・ライフサイエンス
明治安田欧州株式マザーファンド
◎投資信託財産の構成
2016年1月20日現在
項
当
目
評
価
株
式
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他
投
資
信
託
財
産
総
額
期
額
千円
末
比
2,118,573
96,856
2,215,429
率
%
95.6
4.4
100.0
(注1)評価額の単位未満は切り捨て。
(注2)当期末における外貨建純資産(2,168,877千円)の投資信託財産総額(2,215,429千円)に対する比率は97.9%です。
(注3)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、当期末における邦貨換算レートは
1ユーロ=128.38円、1ポンド=166.58円、1スイスフラン=117.20円、1スウェーデンクローナ=13.78円、1ノルウェークローネ=13.34円、
1デンマーククローネ=17.20円です。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
2016年1月20日現在
当
期
末
目
(A)資
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
株
式(評 価額)
未
収
未
配
収
当
利
(B)負
未
払
解
約
金
権
総
口
2,118,573,603
1,320,174
25
1,060,000
金
本
益
95,536,168
債
次 期 繰 越 損 益 金
(D)受
2,215,429,970円
息
(C)純 資 産 総 額( A − B )
元
◎損益の状況
数
1万口当たり基準価額(C/D)
1,060,000
2,214,369,970
1,317,254,501
897,115,469
1,317,254,501口
16,810円
項
(A)配
目
当
等
収
益
受
取
配
当
金
受
取
利
息
そ の 他 収 益 金
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
売
買
益
売
買
損
(C)信
託
報
酬
等
(D)当 期 損 益 金( A + B + C )
(E)前 期 繰 越 損 益 金
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
(G)解 約 差 損 益 金
(H)計( D + E + F + G )
次 期 繰 越 損 益 金( H )
自 2015年1月21日
至 2016年1月20日
当
期
38,753,674円
38,721,828
7,546
24,300
△199,775,320
127,858,980
△327,634,300
△ 9,517,038
△170,538,684
708,479,270
618,545,861
△259,370,978
897,115,469
897,115,469
(注1)当親ファンドの期首元本額は906,599,771円、期中追加設定元本額は690,893,038円、期中一部解約元本額は280,238,308円です。
(注2)当親ファンドの当期末元本の内訳は、欧州厳選株式ファンド559,242,281円、明治安田欧州株式ファンド238,736,443円、フコク株75大河
102,115,347円、楽天資産形成ファンド94,025,491円、明治安田ライフプランファンド50 88,548,488円、フコク株50大河78,712,138円、明
治安田ライフプランファンド70 75,705,098円、フコク株25大河34,912,597円、明治安田ライフプランファンド20 21,006,016円、明治安田
VA欧州株式ファンド(適格機関投資家専用)9,857,106円、明治安田VAライフプランファンド70(適格機関投資家専用)5,118,240円、明治
安田VAライフプランファンド50(適格機関投資家専用)4,811,046円、明治安田VAライフプランファンド20(適格機関投資家専用)
1,767,136円、大河75VA 適格機関投資家専用1,304,527円、大河50VA 適格機関投資家専用1,027,334円、大河25VA 適格機関投資
家専用365,213円です。
(注3)1口当たり純資産額は1.6810円です。
(注4)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注5)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注6)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注7)損益の状況の中で(G)解約差損益金とあるのは、中途解約の際、元本から解約価額を差し引いた差額分をいいます。
【お知らせ】
・為替ヘッジに係る記載内容の明確化および信用リスク集中回避のための投資制限を規定するため、信託
約款に所定の整備を行いました。
(2015年10月1日)
−81−
フコク日本債券マザーファンド
フコク日本債券マザーファンド
運 用 報 告 書
第15期
(決算日 2016年7月15日)
「フコク日本債券マザーファンド」は、2016年7月15日に第15期決算を行いました。
以下、当マザーファンドの第15期の運用状況をご報告申し上げます。
当マザーファンドの仕組みは次の通りです。
運
用
方
針
主として公社債への投資を行うことにより、安定した収益の確保を目指して運
用を行います。
主 要 運 用 対 象 わが国の公社債を主要投資対象とします。
組
入
制
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投資割合は信
限 託財産の純資産総額の5%以下とします。
外貨建資産への投資割合は、信託財産の純資産総額の10%以下とします。
−82−
フコク日本債券マザーファンド
◎最近5期の運用実績
決
算
(第11期)2012年
(第12期)2013年
(第13期)2014年
(第14期)2015年
(第15期)2016年
期
7月17日
7月16日
7月15日
7月15日
7月15日
基準価額
NOMURA-BPI 総合
期 中
期 中
(ベンチマーク)
騰落率
騰落率
円
%
%
2.9
343.45
3.1
12,051
1.2
345.49
0.6
12,198
3.3
355.76
3.0
12,605
2.2
362.40
1.9
12,879
8.5
391.12
7.9
13,976
債 券
組 入
比 率
純資産
総 額
%
98.8
98.8
99.2
98.8
99.0
百万円
6,876
7,431
7,863
8,385
8,894
(注)NOMURA−BPI 総合は、野村證券株式会社が公表する、国内で発行された公募利付債券の市場全体の動向を表す投資収益指数で、野村證券
株式会社の知的財産です。野村證券株式会社は、当ファンドの運用成果等に関し、一切責任はありません。
◎当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
騰 落 率
円
(期首)2015年 7月15日
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
2016年 1月末
2月末
3月末
4月末
5月末
6月末
(期末)2016年 7月15日
NOMURA-BPI 総合
(ベンチマーク)
騰 落 率
基準価額
日
12,879
12,923
12,947
12,990
13,039
13,037
13,122
13,300
13,533
13,660
13,788
13,841
14,019
13,976
%
−
0.3
0.5
0.9
1.2
1.2
1.9
3.3
5.1
6.1
7.1
7.5
8.9
8.5
(注)騰落率は期首比です。
−83−
債券組入比率
%
362.40
363.58
364.20
365.23
366.65
366.57
368.87
373.51
379.83
382.91
386.25
387.59
392.35
391.12
−
0.3
0.5
0.8
1.2
1.2
1.8
3.1
4.8
5.7
6.6
7.0
8.3
7.9
%
98.8
98.5
97.1
99.1
98.0
97.7
96.5
94.6
98.8
98.9
97.9
99.1
98.9
99.0
フコク日本債券マザーファンド
◎当期中の運用経過と今後の運用方針(2015年7月16日∼2016年7月15日)
1 基準価額
(プラス要因)
・金利低下局面で、ベンチマークと比較してデュレー
ションをやや長めでコントロールしたこと
・ベンチマークと比較して、パフォーマンスの低かっ
たMBSを非保有としていたこと
・ベンチマークと比較して、国債と事業債の保有銘
柄のパフォーマンスが高かったこと
(1)基準価額の推移と主な変動要因
ࡈࠦࠢᣣᧄௌ೛ࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ၮḰଔ㗵ߩផ⒖
2 運用経過
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪ01/74#$2+✚วߢ޽ࠅ‫ᦼޔ‬㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖ
ߡᜰᢙൻߒߡ߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首12,879円で始まり期末13,976円で
終わりました。騰落率は+8.5%でした。
基準価額の主な変動要因は以下の通りです。
期首∼2016年1月下旬:緩やかな上昇
・日銀の金融緩和策により、長期金利が低下(債券
価格は上昇)基調で推移したこと
・ECB(欧州中央銀行)の追加金融緩和期待から、
長期金利に低下圧力が掛かったこと
運用概況
期首の運用方針に基づき、ファンド資産のほぼ全
額をわが国の公社債に投資し、高い債券組入比率を
維持しました。
なお、富国生命投資顧問株式会社に国内公社債等
の運用指図に関する権限を委託しております。
デュレーション・残存期間構成は投資方針に基づ
き、機動的にコントロールしました。当期末のデュ
レーションは、9.22年とベンチマークの8.96年に対
しやや長めとしました。
事業債については、信用スプレッドに魅力のある
銘柄への入れ替えを行い、事業債のオーバーウェイ
トを維持しました。
当期末の一般債(国債以外の銘柄)の組入比率は
30.1%となり、国債のベンチマークに対するアンダー
ウェイト幅は12.5ポイントとしました。
1月下旬∼期末:大幅に上昇
・日銀によるマイナス金利導入を受け、一段と長期
金利が低下したこと
・世界的な金利低下を受け、ブルフラット化が進み
債券価格の上昇が大きくなったこと
(2)ベンチマークとの差異
基準価額の騰落率は+8.5%になりました。ベン
チマークの騰落率は+7.9%となり、騰落率の差異
は+0.6%となりました。この差異に関する主な要
因は以下の通りです。
−84−
フコク日本債券マザーファンド
3 今後の運用方針
【デュレーション・終利・平均残存年数】
期首(2015年7月15日)
マザーファンド
ベンチマーク
デュレーション 終利(複利) 平均残存年数
8.16年
0.52%
8.98年
8.08年
0.44%
8.85年
期末(2016年7月15日)
マザーファンド
ベンチマーク
デュレーション 終利(複利) 平均残存年数
9.22年
△0.06%
9.41年
8.96年
△0.13%
9.10年
わが国の公社債に投資し、高い債券組入比率を維
持します。
なお、富国生命投資顧問株式会社に国内公社債等
の運用指図に関する権限を委託します。
デュレーションは、内外経済の見通し、物価、金
融政策、金融市場・需給動向の分析に基づき、機動
的にコントロールする方針です。
残存期間構成は、金融政策、財政政策、需給環境
の分析に基づき、機動的にコントロールする方針で
す。
事業債は、ベンチマークに対してオーバーウェイ
トを継続する方針です。個別銘柄では、信用リスク
及び信用スプレッド動向を見ながら、信用力対比で
割安な銘柄を組み入れる方針です。
【債券種類】(債券評価金額合計に対する比率)
国債
事業債
地方債
期首
63.2%
36.8%
−
期末
69.9%
27.8%
2.4%
−85−
フコク日本債券マザーファンド
◎1万口当たりの費用明細
項
目
(a)
その他費用
(その他)
合
計
当
期
項目の概要
(2015年7月16日∼2016年7月15日)
金額
比率
0
円
0.000 %(a)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
※期中の平均基準価額は13,349円です。
(0)
(0.000) 信託事務の処理等に要する諸費用、信託財産に関する租税等
0
0.000
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果で
す。
(注2)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注3)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに小数第
3位未満は四捨五入してあります。
◎売買及び取引の状況(2015年7月16日∼2016年7月15日)
○公社債
買
付
額
売
付
千円
債
証
券
国 国
地
方
債
証
券
特
殊
債
券
内 社債券(投資法人債券を含む)
2,811,882
200,000
702,290
1,302,144
(注1)金額は受渡し代金。(経過利子分は含まれておりません。)
(注2)単位未満は切り捨て。
(注3)
( )内は償還等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。
(注4)社債券には新株予約権付社債(転換社債)は含まれておりません。
−86−
額
千円
2,501,803
−
602,533
1,521,639
( 500,000)
フコク日本債券マザーファンド
◎主要な売買銘柄
○公社債
当
買
銘
第 361 回
第 327 回
第 154 回
政府保証第3回
第 748 回
第
49 回
第 340 回
第 329 回
第 342 回
第
98 回
期
付
柄
利 付 国 債 ( 2年 )
利 付 国 債 ( 10 年 )
利 付 国 債 ( 20 年 )
地方公共団体金融機構債券
東 京 都 公 募 公 債
利 付 国 債 ( 30 年 )
利 付 国 債 ( 10 年 )
利 付 国 債 ( 10 年 )
利 付 国 債 ( 10 年 )
利 付 国 債 ( 20 年 )
売
金
805,200
321,039
229,867
201,516
200,000
198,991
191,500
157,513
153,081
118,317
額
千円
銘
第 122 回
第 361 回
第 327 回
第
46 回
政府保証第3回
第 123 回
第 112 回
第 331 回
第 117 回
第
90 回
付
柄
利 付 国 債 ( 5年 )
利 付 国 債 ( 2年 )
利 付 国 債 ( 10 年 )
利 付 国 債 ( 30 年 )
地方公共団体金融機構債券
利 付 国 債 ( 5年 )
利 付 国 債 ( 20 年 )
利 付 国 債 ( 10 年 )
利 付 国 債 ( 5年 )
利 付 国 債 ( 20 年 )
(注1)金額は受渡し代金。(経過利子分は含まれておりません。)
(注2)国内の現先取引によるものは含まれておりません。
◎利害関係人との取引状況等(2015年7月16日∼2016年7月15日)
期中の利害関係人との取引はございません。
(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
−87−
金
405,191
382,365
251,727
204,956
201,526
161,068
134,568
134,408
131,378
118,732
額
千円
フコク日本債券マザーファンド
◎組入資産明細表
○国内(邦貨建)公社債(種類別)
当
区
分
額面金額
千円
国
債
証
券
地 方 債 証 券
特殊債券(除く金融債)
普通社債券(含む投資法人債券)
合
計
5,280,000
200,000
100,000
2,300,000
7,880,000
評
価
期
額
組入比率
千円
6,150,025
207,486
99,952
2,346,387
8,803,850
%
69.1
2.3
1.1
26.4
99.0
末
残存期間別組入比率
5年以上 2年以上 2年未満
%
%
%
%
う ち B B 格
以下組入比率
−
−
−
−
−
55.5
2.3
−
2.3
60.1
8.9
−
−
17.2
26.2
4.8
−
1.1
6.8
12.7
(注1)組入比率は、純資産総額に対する評価額の割合。
(注2)単位未満は切り捨て。
(注3)−印は組み入れなし。
(注4)評価については金融商品取引業者、価格情報会社等よりデータを入手しています。
○国内(邦貨建)公社債(銘柄別)
当
銘
柄
(国債証券)
第361回 利付国債( 2年)
第122回 利付国債( 5年)
第123回 利付国債( 5年)
第 4回 利付国債(40年)
第310回 利付国債(10年)
第315回 利付国債(10年)
第327回 利付国債(10年)
第329回 利付国債(10年)
第331回 利付国債(10年)
第335回 利付国債(10年)
第338回 利付国債(10年)
第340回 利付国債(10年)
第341回 利付国債(10年)
第342回 利付国債(10年)
第 28回 利付国債(30年)
第 33回 利付国債(30年)
第 45回 利付国債(30年)
第 48回 利付国債(30年)
第 49回 利付国債(30年)
第 50回 利付国債(30年)
第 51回 利付国債(30年)
第 90回 利付国債(20年)
第 98回 利付国債(20年)
期
名
利
率
%
0.1
0.1
0.1
2.2
1.0
1.2
0.8
0.8
0.6
0.5
0.4
0.4
0.3
0.1
2.5
2.0
1.5
1.4
1.4
0.8
0.3
2.2
2.1
−88−
額 面 金 額
千円
420,000
160,000
140,000
140,000
210,000
250,000
400,000
150,000
330,000
200,000
200,000
190,000
20,000
150,000
70,000
20,000
120,000
90,000
130,000
40,000
40,000
30,000
100,000
末
評 価 額
千円
422,889
162,379
142,206
233,037
221,713
268,785
429,780
161,998
352,535
213,400
212,266
201,968
21,071
155,199
104,737
28,629
163,710
120,764
174,800
47,050
41,304
37,493
125,846
償還年月日
2018/ 2/15
2019/12/20
2020/ 3/20
2051/ 3/20
2020/ 9/20
2021/ 6/20
2022/12/20
2023/ 6/20
2023/ 9/20
2024/ 9/20
2025/ 3/20
2025/ 9/20
2025/12/20
2026/ 3/20
2038/ 3/20
2040/ 9/20
2044/12/20
2045/ 9/20
2045/12/20
2046/ 3/20
2046/ 6/20
2026/ 9/20
2027/ 9/20
フコク日本債券マザーファンド
当
銘
柄
名
(国債証券)
第105回 利付国債(20年)
第112回 利付国債(20年)
第123回 利付国債(20年)
第135回 利付国債(20年)
第140回 利付国債(20年)
第147回 利付国債(20年)
第148回 利付国債(20年)
第152回 利付国債(20年)
第154回 利付国債(20年)
第156回 利付国債(20年)
小
計
(地方債証券)
第748回 東京都公募公債
(特殊債券(除く金融債))
第 43回 日本学生支援債券
(普通社債券(含む投資法人債券))
第425回 九州電力(一般担保付)
第320回 北海道電力(一般担保付)
第 22回 日新製鋼無担保社債
第 47回 日本電気株式会社無担保社債(社債間限定同順位特約付)
第 12回 パナソニック無担保社債
第 7回 みずほコーポレート銀行(劣後特約付)
第 6回 りそな銀行(劣後特約付)
第 8回 りそな銀行(劣後特約付)
第 1回 千葉銀行無担保社債(劣後特約付)
第 11回 住友信託銀行(劣後特約付)
第 10回 三井住友銀行無担保社債(劣後特約付)
第 38回 日産フィナンシャルサービス無担保社債
第 7回 東京センチュリーリース株式会社無担保社債
第 15回 東京センチュリーリース無担保社債
第 35回 ホンダファイナンス無担保社債
第 69回 トヨタファイナンス無担保社債
第 71回 トヨタファイナンス無担保社債
第 2回 オリエントコーポレーション無担保社債
第 6回 オリエントコーポレーション無担保社債
第 48回 野村ホールディングス無担保社債
第 3回 野村證券無担保社債(劣後特約付)
第 5回 NECキャピタルソリューション無担保社債
第 2回 ファーストリテイリング無担保社債(特定社債間限定同順位
小
計
合
計
期
利
率
%
2.1
2.1
2.1
1.7
1.7
1.6
1.5
1.2
1.2
0.4
額 面 金 額
千円
130,000
110,000
160,000
180,000
200,000
270,000
210,000
130,000
220,000
70,000
5,280,000
末
評 価 額
千円
166,052
142,041
210,880
229,192
255,596
343,156
263,550
156,777
265,518
73,694
6,150,025
償還年月日
2028/ 9/20
2029/ 6/20
2030/12/20
2032/ 3/20
2032/ 9/20
2033/12/20
2034/ 3/20
2035/ 3/20
2035/ 9/20
2036/ 3/20
0.456
200,000
207,486
2025/ 9/19
0.001
100,000
99,952
2018/ 6/20
0.281
0.585
0.33
0.412
0.387
2.5
2.084
1.878
0.911
1.559
2.11
0.001
0.206
0.11
0.001
0.02
0.001
0.45
0.3
0.245
2.28
0.502
0.291
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
100,000
2,300,000
7,880,000
100,157
102,340
100,203
101,134
101,270
106,787
106,895
108,063
104,548
105,605
101,218
99,918
100,148
100,225
99,950
100,263
100,233
100,925
100,386
100,422
103,478
101,124
101,095
2,346,387
8,803,850
2017/ 2/24
2021/12/24
2017/ 3/10
2020/ 7/17
2020/ 3/19
2019/ 6/ 3
2020/ 3/ 4
2021/ 6/ 1
2024/ 8/29
2020/ 7/23
2017/ 2/16
2019/ 6/20
2017/ 4/18
2019/ 4/12
2019/12/20
2019/ 4/26
2019/ 6/14
2020/ 1/22
2019/ 1/22
2018/ 6/ 8
2018/ 3/26
2020/ 3/ 5
2020/12/18
(注)額面・評価額の単位未満は切り捨て。
−89−
フコク日本債券マザーファンド
◎投資信託財産の構成
2016年7月15日現在
項
当
目
評
期
価
公
社
債
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他
投
資
信
託
財
産
総
額
末
額
千円
比
率
%
8,803,850
132,146
8,935,996
98.5
1.5
100.0
(注)評価額の単位未満は切り捨て。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
2016年7月15日現在
当
期
末
目
(A)資
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
公 社 債( 評 価 額 )
8,935,996,413円
項
目
益
78,606,278円
息
78,606,278
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
627,679,700
(A)配
74,230,966
8,803,850,700
自 2015年7月16日
至 2016年7月15日
当
期
当
受
等
収
取
利
未
収
入
金
40,275,200
未
収
利
息
16,781,497
売
買
益
前
払
費
用
858,050
売
買
損
△
9,835,200
債
41,875,087
等
△
37,315
金
41,501,600
金
370,000
そ の 他 未 払 費 用
3,487
(B)負
未
払
未
払
解
約
(C)純 資 産 総 額( A − B )
元
(D)受
◎損益の状況
8,894,121,326
本
6,363,935,812
次 期 繰 越 損 益 金
2,530,185,514
益
権
総
口
数
1万口当たり基準価額(C/D)
(C)信
託
報
酬
637,514,900
706,248,663
(D)当 期 損 益 金( A + B + C )
金
1,874,415,337
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
97,440,346
(E)前
(G)解
期
約
繰
差
越
損
損
益
益
金
△
147,918,832
6,363,935,812口
(H)計( D + E + F + G )
2,530,185,514
13,976円
次 期 繰 越 損 益 金( H )
2,530,185,514
(注1)当親ファンドの期首元本額は6,511,133,904円、期中追加設定元本額は296,034,867円、期中一部解約元本額は443,232,959円です。
(注2)当親ファンドの当期末元本の内訳は、フコク日本債券ファンド3,339,491,907円、フコク日本債券私募ファンド1,228,025,656円、フコク株
25大河767,941,381円、フコク株50大河720,656,051円、フコク株75大河279,727,269円、フコク日本債券ファンドVA 適格機関投資家専
用11,222,664円、大河25VA 適格機関投資家専用7,148,661円、大河50VA 適格機関投資家専用6,429,721円、大河75VA 適格機関投
資家専用3,292,502円です。
(注3)1口当たり純資産額は1.3976円です。
(注4)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注5)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注6)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注7)損益の状況の中で(G)解約差損益金とあるのは、中途解約の際、元本から解約価額を差し引いた差額分をいいます。
−90−
明治安田外国債券マザーファンド
明治安田外国債券マザーファンド
運 用 報 告 書
第16期
(決算日 2016年3月9日)
「明治安田外国債券マザーファンド」は、2016年3月9日に第16期決算を行いました。
以下、当マザーファンドの第16期の運用状況をご報告申し上げます。
当マザーファンドの仕組みは次の通りです。
運
用
方
針
日本を除く主要国の公社債への投資を行うことにより、信託財産の長期的な成
長を図ることを目標として運用を行います。
主 要 運 用 対 象 日本を除く主要国の公社債を主要投資対象とします。
組
入
制
株式(新株引受権証券および新株予約権証券を含みます。)への投資割合は、
限 信託財産の純資産総額の5%以下とします。
外貨建資産への投資割合には制限を設けません。
−91−
明治安田外国債券マザーファンド
◎最近5期の運用実績
基準価額
決
算
期
期 中
騰落率
円
(第12期)2012年
(第13期)2013年
(第14期)2014年
(第15期)2015年
(第16期)2016年
3月 9日
3月11日
3月10日
3月 9日
3月 9日
6.0
22.1
13.5
12.2
△ 4.6
18,060
22,048
25,030
28,090
26,791
シティ世界国債インデックス
(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
期 中
(ベンチマーク)
騰落率
%
%
303.16
5.9
365.88
20.7
414.36
13.2
464.57
12.1
442.50
△ 4.8
債 券
組 入
比 率
純資産
総 額
%
95.9
93.3
97.5
97.5
98.4
百万円
3,048
2,945
2,455
2,131
1,829
(注)シティ世界国債インデックスは、世界主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し指数化したものです。シティ世界国債
インデックスに関する著作権、商標権、知的財産権その他一切の権利は、Citigroup Index LLCに帰属します。
◎当期中の基準価額と市況等の推移
年
月
基準価額
日
騰 落 率
円
(期首)2015年 3月 9日
3月末
4月末
5月末
6月末
7月末
8月末
9月末
10月末
11月末
12月末
2016年 1月末
2月末
(期末)2016年 3月 9日
28,090
28,270
28,299
28,819
28,340
28,790
28,360
28,252
28,371
28,361
27,967
28,368
26,892
26,791
−
0.6
0.7
2.6
0.9
2.5
1.0
0.6
1.0
1.0
△0.4
1.0
△4.3
△4.6
(注)騰落率は期首比です。
−92−
シティ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)
債券組入比率
(ベンチマーク)
騰 落 率
%
%
%
464.57
−
97.5
465.96
0.3
95.4
467.47
0.6
96.0
477.01
2.7
95.4
468.92
0.9
96.1
475.96
2.5
96.7
467.18
0.6
97.1
465.88
0.3
97.9
467.32
0.6
95.1
467.10
0.5
96.8
459.32
△1.1
97.4
459.28
△1.1
97.9
444.84
△4.2
96.4
442.50
△4.8
98.4
明治安田外国債券マザーファンド
◎当期中の運用経過と今後の運用方針(2015年3月10日∼2016年3月9日)
1 基準価額
(2)ベンチマークとの差異
当期の基準価額の騰落率は△4.6%となりました。
一方ベンチマーク騰落率は△4.8%となり、騰落率
の差異は+0.1%となりました。この差異に関する
主な要因は以下の通りです。
(1)基準価額の推移と主な変動要因
᣿ᴦ቟↰ᄖ࿖ௌ೛ࡑࠩ࡯ࡈࠔࡦ࠼
ᒰᦼߩၮḰଔ㗵ߩផ⒖
(プラス要因)
・債券価格が上昇(金利の低下)したオーストラリ
アの債券組入比率をベンチマークに対して高くし
ていたこと
・デュレーションをベンチマークに対して長期化し
ていた米国において債券価格が上昇したこと
・資源価格の下落に伴い下落したカナダドルの通貨
配分を低くしていたこと
ᐕ᦬
ၮḰଔ㗵
౞
ࡌࡦ࠴ࡑ࡯ࠢ
̪ߴࡦ࠴ࡑ࡯ࠢߪࠪ࠹ࠖ਎⇇࿖ௌࠗࡦ࠺࠶ࠢࠬ
㒰ߊᣣᧄ‫ࠫ࠶ࡋޔ‬
ߥߒ࡮౞ࡌ࡯ࠬߢ޽ࠅ‫ᦼޔ‬㚂ߩၮḰଔ㗵ߦวࠊߖߡᜰᢙൻߒߡ
߅ࠅ߹ߔ‫ޕ‬
基準価額は期首28,090円で始まり期末26,791円で
終わりました。騰落率は、△4.6%でした。基準価
額の主な変動要因は以下の通りです。
(マイナス要因)
・デュレーションをベンチマークに対して長期化し
ていたユーロ圏の債券価格が下落したこと
・原油価格が下落し、同価格との連動性の高いノル
ウェークローネの通貨配分を高くしていたこと
・債券価格が上昇した英国の債券組入比率をベンチ
マークに対して低くしていたこと
期首∼2015年8月中旬:上昇
・ECB(欧州中央銀行)総裁が金利の大幅変動を
容認する姿勢を示したこともあって欧州長期金利
が上昇(債券価格は下落)し基準価額にマイナス
に影響しましたが、ユーロや米ドルが円に対して
上昇したことが基準価額に大きくプラスに寄与し
ました。
8月中旬∼期末:下落
・世界経済の減速、原油価格の急落、ECBの追加
金融緩和観測などから主要長期金利が低下(債券
価格は上昇)したことが基準価額にプラスに寄与
しましたが、英国ポンド、米ドルなどがリスク回
避の動きなどから円に対して下落したことが基準
価額に大きくマイナスに影響しました。
−93−
明治安田外国債券マザーファンド
2 運用経過
運用概況
期首の運用方針に基づき、日本を除く主要国の公
社債を中心に投資を行い、公社債の組入比率は原則
として高位を維持しました。
なお、当マザーファンドにおける日本を除く主要
国の公社債等の運用指図の権限はUBSアセット・
マネジメント(UK)リミテッドに委託しておりま
す。
※2015年10月30日付で、UBSグローバル・アセッ
ト・マネジメント(UK)リミテッドから名称が
変更になりました。
以上の運用を行った結果、組入債券・通貨比率は
次の図表の通りとなり、当期の基準価額は下落とな
りました。
【組入債券・通貨比率】
米国
カナダ
オーストラリア
その他ドル圏
ドル圏計
ユーロ圏
その他欧州
欧州大陸計
英国
日本
その他地域
キャッシュ
合 計
当期中の投資行動としては、ファンダメンタルズ
分析と市場動向分析を踏まえ、各国金利の方向性や
通貨の相対的な割高割安の観点から、組入比率の変
更や銘柄入れ替えを行いました。デュレーション、
国別配分戦略、通貨戦略は以下の通りです。
【デュレーション(対ベンチマーク)
】
期間
期首
期末
デュレーション
地域等
小幅短期化 米国短期化、欧州長期化、英国短期化
米国長期化、欧州長期化、英国短期化
長期化
期首
期末
国別
米国
ユーロ圏
英国
米国
ユーロ圏
英国
米国
カナダ
オーストラリア
その他ドル圏
ドル圏計
ユーロ圏
その他欧州
欧州大陸計
英国
日本
その他地域
キャッシュ
合 計
配分
オーバーウェイト
アンダーウェイト
アンダーウェイト
アンダーウェイト
アンダーウェイト
アンダーウェイト
【通貨戦略(対ベンチマーク)
】
期間
期首
期末
通貨
米ドル
ユーロ
英ポンド
米ドル
ユーロ
英ポンド
配分
オーバーウェイト
ニュートラル
アンダーウェイト
ニュートラル
アンダーウェイト
ニュートラル
期首
通貨比率
43.2%
1.2%
1.7%
0.1%
46.2%
40.9%
2.6%
43.5%
7.7%
0.1%
2.6%
−
100.0%
※比率は純資産総額に対する比率
※比率欄についてはマイナス表示となることがあります。
【国別配分戦略(対ベンチマーク)
】
期間
債券比率
43.7%
1.1%
2.3%
2.6%
49.6%
35.3%
2.1%
37.5%
7.7%
−
2.6%
2.5%
100.0%
債券比率
37.5%
1.7%
7.2%
4.6%
50.9%
38.3%
2.3%
40.6%
4.4%
−
2.5%
1.6%
100.0%
期末
通貨比率
43.4%
2.5%
1.3%
0.0%
47.2%
38.2%
4.4%
42.6%
7.8%
△ 0.0%
2.4%
−
100.0%
※比率は純資産総額に対する比率
※比率欄についてはマイナス表示となることがあります。
−94−
明治安田外国債券マザーファンド
期首
6.34
7.41
1.28
修正デュレーション(年)
残存年数(年)
平均終利(%)
ᒰᦼߩਥⷐ࿖ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
㧑
3 今後の運用方針
期末
7.39
8.81
1.44
㧑
ٌ
ᐕ᦬
ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
࠼ࠗ࠷ฝ⋡⋓
ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
☨࿖Ꮐ⋡⋓
ᐕ࿖ௌ೑࿁ࠅ
ᣣᧄฝ⋡⋓
̪࠺࡯࠲಴ᚲ㧦$NQQODGTI
ᒰᦼߩਥⷐ࿖ኻ౞ὑᦧ࡟࡯࠻ߩផ⒖
米国は2015年12月に利上げを決定しました。今後
の利上げペースについては依然として不透明ですが、
国内情勢の堅調さなどから利上げ期待が高まると、
金利上昇要因が強まる局面も想定されます。一方で、
新興国経済の減速懸念、世界経済成長の見通しの軟
化などが世界経済への不安心理を高める局面では、
相対的に利回りが高くかつ逃避先の資産として米国
債に対する需要が強まり、金利低下要因として作用
することも考えられます。米国長期金利は、短期的
に変動が大きく方向感が出づらい状況が続くものの、
長期的には上昇基調を辿るものと見ています。
欧州に関しては、日銀によるマイナス金利導入、
中国経済の減速懸念などの外部環境に加え、ユーロ
圏内の景況感の悪化やECBによる追加緩和策への
期待の台頭などが、今後も金利の下押し要因として
作用するとみられます。短期的には、原油価格や中
国株の反転などの金利上昇リスクはあるものの、当
面、金利は緩やかな低下基調が継続する公算が高い
と考えられます。
引き続き、日本を除く主要国の公社債を中心に投
資を行い、公社債の組入比率は原則として高位を維
持します。
市場見通しの変化等に応じて適宜デュレーション、
カントリーアロケーション、通貨アロケーションを
コントロールしていきます。
なお、当マザーファンドにおける日本を除く主要
国の公社債等の運用指図の権限はUBSアセット・
マネジメント(UK)リミテッドに委託します。
ᐕ᦬
☨࠼࡞
⧷ࡐࡦ࠼
࡙࡯ࡠ
̪ὑᦧ࡟࡯࠻ߪ66/㧔ኻ㘈ቴ㔚ାᄁ⾈⋧႐ߩખ୯㧕ࠍ૶↪‫ޕ‬
̪ᦼ㚂ߩฦὑᦧ࡟࡯࠻ࠍߣߒߡᜰᢙൻ
−95−
明治安田外国債券マザーファンド
◎1万口当たりの費用明細
項
当
期
項目の概要
(2015年3月10日∼2016年3月9日)
金額
比率
17 円
0.060 %(a)その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数
保管費用は、海外における保管銀行等に支払う有価証券等の保管及び資
(17)
(0.060) 金の送金・資産の移転等に要する費用
17
0.060
※期中の平均基準価額は28,257円です。
目
(a)
その他費用
(保管費用)
合
計
(注1)期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果で
す。
(注2)各金額は項目ごとに円未満は四捨五入してあります。
(注3)各比率は1万口当たりのそれぞれの費用金額(円未満の端数を含む)を期中の平均基準価額で除して100を乗じたもので、項目ごとに小数第
3位未満は四捨五入してあります。
◎売買及び取引の状況(2015年3月10日∼2016年3月9日)
○公社債
買
ア
メ
カ
ユ
外
国
イ
リ
ナ
カ
ダ
ー
ロ
ド
イ
ツ
イ タ リ ア
フ ラ ン ス
ス ペ イ ン
ベ ル ギ ー
オ ー ス ト リ ア
フ ィ ン ラ ン ド
ア イ ル ラ ン ド
ギ
リ
ス
オーストラリア
ニュージーランド
付
国 債 証 券
4,914
社債券(投資法人債券を含む)
43
国 債 証 券
509
額
千米ドル
千カナダドル
千ユーロ
国
国
国
国
国
国
国
国
債
債
債
債
債
債
債
債
証
証
証
証
証
証
証
証
券
券
券
券
券
券
券
券
国 債 証 券
国 債 証 券
国 債 証 券
208
1,175
113
549
−
−
75
183
千ポンド
276
千オーストラリアドル
1,304
千ニュージーランドドル
964
(注1)金額は受渡し代金。(経過利子分は含まれておりません。)
(注2)単位未満は切り捨て。
(注3)
( )内は償還等による増減分で、上段の数字には含まれておりません。
(注4)社債券(投資法人債券を含む)には新株予約権付社債(転換社債)は含まれておりません。
−96−
売
付
額
千米ドル
6,471
( 218)
−
千カナダドル
388
千ユーロ
130
1,010
140
516
184
42
−
230
千ポンド
690
千オーストラリアドル
248
千ニュージーランドドル
513
明治安田外国債券マザーファンド
◎主要な売買銘柄
○公社債
当
銘
買
柄
期
付
金
US TREASURY N/B 1.375 %(ア メ リ カ)
US TREASURY N/B 0.375 %(ア メ リ カ)
AUSTRALIAN GOVT. 5.75%(オーストラリア)
T S Y IN F L IX N / B 0.125 %( ア メ リ カ )
US TREASURY N/B 1.375 %(ア メ リ カ)
SPAIN I/L BOND 1.8%(ユーロ・スペイン)
BTPS I/L 2.1%(ユーロ・イタリア)
US TREASURY N/B 1.875 %(ア メ リ カ)
NEW ZEALAND GVT 5.5%(ニュージーランド)
US TREASURY N/B 2.5%(アメリカ)
額
千円
100,203
82,353
81,709
70,575
63,478
57,419
54,236
49,049
41,841
39,188
銘
売
柄
付
US TREASURY N/B 2.125 %(ア メ リ カ)
US TREASURY N/B 0.25%(ア メ リ カ)
US TREASURY N/B 0.375 %(ア メ リ カ)
T S Y IN F L IX N / B 0.125 %( ア メ リ カ )
US TREASURY N/B 0.375 %(ア メ リ カ)
US TREASURY N/B 0.875 %(ア メ リ カ)
US TREASURY N/B 1.375 %(ア メ リ カ)
NEW ZEALAND GVT 3%(ニュージーランド)
US TREASURY N/B 0.25%(ア メ リ カ)
US TREASURY N/B 3%(アメリカ)
(注1)金額は受渡し代金。(経過利子分は含まれておりません。)
(注2)国内の現先取引によるものは含まれておりません。
◎利害関係人との取引状況等(2015年3月10日∼2016年3月9日)
期中の利害関係人との取引はございません。
(注)利害関係人とは、投資信託及び投資法人に関する法律第11条第1項に規定される利害関係人です。
−97−
金
額
千円
130,969
108,190
80,886
66,485
56,199
49,140
46,765
46,113
37,793
36,055
明治安田外国債券マザーファンド
◎組入資産明細表
○外国(外貨建)公社債(通貨別)
区
分
当
期
末
うちBB格
残存期間別組入比率
評
価
額
額 面 金 額
組入比率
以下組入比率 5 年 以 上 2 年 以 上 2 年 未 満
外貨建金額 邦貨換算金額
千米ドル
ア
メ
リ
カ
5,915
千米ドル
6,094
千円
%
%
%
%
%
685,562
37.5
−
22.4
11.8
3.2
30,235
1.7
−
0.6
1.1
−
18,283
1.0
−
−
1.0
−
36,344
220,939
122,790
51,146
108,337
80,145
19,641
9,617
16,729
35,595
2.0
12.1
6.7
2.8
5.9
4.4
1.1
0.5
0.9
1.9
−
−
−
−
−
−
−
−
−
−
2.0
7.1
6.0
2.8
5.9
1.9
1.1
0.5
0.9
−
−
5.0
−
−
−
2.5
−
−
−
1.9
−
−
0.7
−
−
−
−
−
−
−
81,115
4.4
−
2.6
−
1.8
14,503
0.8
−
−
0.8
−
6,499
0.4
−
−
0.4
−
20,411
1.1
−
1.1
−
−
131,458
7.2
−
3.6
3.1
0.5
83,623
4.6
−
4.6
−
−
10,413
0.6
−
0.6
−
−
9,232
0.5
−
0.5
−
−
7,436
1,800,065
0.4
98.4
−
−
0.4
64.6
−
27.6
−
6.3
千カナダドル 千カナダドル
カ
ナ
ダ
300
360
千メキシコペソ 千メキシコペソ
メ
ユ
キ
ド
イ
フ
オ
ス
ベ
オ
フ
ア
そ
シ
ー
イ
タ
リ
ラ
ン
ラ
ン
ペ
イ
ル
ギ
ー ス ト リ
ィ ン ラ ン
イ ル ラ ン
の
コ
ロ
ツ
ア
ス
ダ
ン
ー
ア
ド
ド
他
2,650
千ユーロ
256
1,455
759
325
737
525
115
68
128
250
千ポンド
イ
ギ
リ
ス
432
2,916
千ユーロ
293
1,786
992
413
876
648
158
77
135
287
千ポンド
507
千スウェーデンクローナ 千スウェーデンクローナ
ス ウ ェ ー デ ン
1,000
1,095
千ノルウェークローネ 千ノルウェークローネ
ノ
ル
ウ
ェ
ー
440
495
千デンマーククローネ 千デンマーククローネ
デ
ン
マ
ー
ク
1,050
1,231
千オーストラリアドル 千オーストラリアドル
オ ー ス ト ラ リ ア
1,449
1,572
千ニュージーランドドル 千ニュージーランドドル
ニュージーランド
940
1,102
千シンガポールドル 千シンガポールドル
シ ン ガ ポ ー ル
125
128
千マレーシアリンギット 千マレーシアリンギット
マ
レ
ー
シ
ア
345
338
千南アフリカランド 千南アフリカランド
南
合
ア
フ
リ
カ
計
1,120
−
1,018
−
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)組入比率は、純資産総額に対する評価額の割合。
(注3)単位未満は切り捨て。
(注4)−印は組み入れなし。
(注5)評価については金融商品取引業者、価格情報会社等よりデータを入手しています。
−98−
明治安田外国債券マザーファンド
○外国(外貨建)公社債(銘柄別)
当
銘
柄
期
名
種
末
評
価
額
率額面金額
償還年月日
外貨建金額 邦貨換算金額
類利
(ア メ リ カ)
小
(カ ナ ダ)
小
(メ キ シ コ)
%
TSY INFL IX N/B 0.125%
TSY INFL IX N/B 0.75%
US TREASURY N/B 1.375%
US TREASURY N/B 1.375%
US TREASURY N/B 1.375%
US TREASURY N/B 1.5%
US TREASURY N/B 1.75%
US TREASURY N/B 1.75%
US TREASURY N/B 1.875%
US TREASURY N/B 2%
US TREASURY N/B 2%
US TREASURY N/B 2.0%
US TREASURY N/B 2.125%
US TREASURY N/B 2.5%
US TREASURY N/B 2.75%
US TREASURY N/B 2.875%
US TREASURY N/B 3%
US TREASURY N/B 3.125%
US TREASURY N/B 3.5%
US TREASURY N/B 4.5%
AGENCE FRANCAISE 1.625%
CAISSE AMORT DET 1.375%
BP CAPITAL PLC 3.245%
DEUTSCHE BK LOND 6%
DIRECTV HOLDINGS 6.375%
GEN ELEC CAP CRP 6%
HSBC HOLDINGS 4%
JPMORGAN CHASE 6.3%
VERIZON COMM INC 5.15%
計
国債証券
特殊債券
(除く金融債)
普通社債券
(含む投資法人債券)
0.125
0.75
1.375
1.375
1.375
1.5
1.75
1.75
1.875
2.0
2.0
2.0
2.125
2.5
2.75
2.875
3.0
3.125
3.5
4.5
1.625
1.375
3.245
6.0
6.375
6.0
4.0
6.3
5.15
千米ドル
24
216
325
460
530
180
90
348
269
595
160
170
615
239
130
90
54
130
20
150
200
155
175
160
40
80
100
140
70
千米ドル
24
201
328
461
530
182
90
350
273
612
164
174
636
231
134
94
58
144
23
205
201
155
173
166
43
91
103
156
79
千円
2,746
22,631
36,916
51,959
59,680
20,521
10,222
39,391
30,782
68,866
18,486
19,662
71,548
26,091
15,086
10,657
6,535
16,263
2,677
23,121
22,664
17,490
19,491
18,723
4,888
10,276
11,657
17,584
8,938
685,562
2023/ 1/15
2045/ 2/15
2019/ 2/28
2020/ 2/29
2020/10/31
2019/ 1/31
2022/ 5/15
2023/ 5/15
2022/ 5/31
2021/ 5/31
2022/ 2/15
2020/11/30
2021/ 8/15
2045/ 2/15
2042/ 8/15
2043/ 5/15
2044/11/15
2041/11/15
2039/ 2/15
2036/ 2/15
2017/10/ 4
2018/ 1/29
2022/ 5/ 6
2017/ 9/ 1
2041/ 3/ 1
2019/ 8/ 7
2022/ 3/30
2019/ 4/23
2023/ 9/15
千カナダドル 千カナダドル
CANADA-GOV'T 3.5%
CANADA-GOV'T 4%
計
国債証券
3.5
4.0
MEXICAN BONOS 8%
国債証券
8.0
210
90
235
125
19,754 2020/ 6/ 1
10,481 2041/ 6/ 1
30,235
千メキシコペソ 千メキシコペソ
−99−
2,650
2,916
18,283 2020/ 6/11
明治安田外国債券マザーファンド
当
銘
柄
期
名
(ユ ー ロ)
(ドイツ)
(スペイン)
(ベルギー)
(オーストリア)
(フィンランド)
(アイルランド)
(その他)
小
類利
%
DEUTSCHLAND REP 0.5%
DEUTSCHLAND REP 1%
DEUTSCHLAND REP 2.25%
DEUTSCHLAND REP 3.25%
DEUTSCHLAND REP 4.75%
(イタリア) BTPS 2.5%
BTPS 3.75%
BTPS 4%
BTPS 4%
BTPS 4.75%
BTPS 4.75%
BTPS 5%
BTPS 5.5%
BTPS I/L 2.1%
BTPS I/L 2.55%
(フランス) FRANCE O.A.T. 2.75%
FRANCE O.A.T. 3.25%
FRANCE O.A.T. 3.5%
FRANCE O.A.T. 5.75%
FRANCE O.A.T. I/L 1.8%
(オランダ)
種
末
評
価
額
率額面金額
償還年月日
外貨建金額 邦貨換算金額
SOCIETE GENERALE 3.125%
NETHERLANDS GOVT 5.5%
ABN AMRO BANK NV 4.125%
ING BANK NV 4.5%
RABOBANK 4%
SPAIN I/L BOND 1.8%
SPANISH GOV'T 4.2%
SPANISH GOV'T 5.15%
SPANISH GOV'T 5.5%
BELGIAN 0318 3.75%
BELGIAN 0321 4.25%
BELGIAN 0326 4%
REP OF AUSTRIA 3.4%
REP OF AUSTRIA 4.15%
FINNISH GOV'T 2%
IRISH GOVT 2%
IRISH GOVT 3.9%
COM BK AUSTRALIA 4.375%
CREDIT SUISSE LD 4.75%
計
国債証券
国債証券
国債証券
普通社債券
(含む投資法人債券)
国債証券
普通社債券
(含む投資法人債券)
国債証券
国債証券
国債証券
国債証券
国債証券
普通社債券
(含む投資法人債券)
−100−
千ユーロ
千ユーロ
千円
0.5
1.0
2.25
3.25
4.75
2.5
3.75
4.0
4.0
4.75
4.75
5.0
5.5
2.1
2.55
2.75
3.25
3.5
5.75
1.8
50
148
20
23
15
75
530
100
56
208
94
72
40
225
55
120
205
270
40
24
52
160
22
35
22
82
616
116
71
277
135
90
51
270
75
146
285
348
68
38
6,434
19,830
2,835
4,400
2,844
10,212
76,235
14,402
8,798
34,289
16,705
11,149
6,408
33,414
9,322
18,133
35,330
43,147
8,452
4,776
2025/ 2/15
2025/ 8/15
2021/ 9/ 4
2042/ 7/ 4
2028/ 7/ 4
2024/12/ 1
2021/ 3/ 1
2020/ 9/ 1
2037/ 2/ 1
2028/ 9/ 1
2044/ 9/ 1
2022/ 3/ 1
2022/ 9/ 1
2021/ 9/15
2041/ 9/15
2027/10/25
2045/ 5/25
2026/ 4/25
2032/10/25
2040/ 7/25
3.125
5.5
4.125
4.5
4.0
1.8
4.2
5.15
5.5
3.75
4.25
4.0
3.4
4.15
2.0
2.0
3.9
4.375
4.75
100
60
105
100
60
337
52
108
240
310
145
70
60
55
68
108
20
100
150
104
94
125
121
71
365
65
145
299
367
180
99
73
85
77
110
24
115
171
12,950
11,697
15,577
15,029
8,841
45,254
8,079
17,983
37,020
45,449
22,370
12,325
9,115
10,525
9,617
13,675
3,054
14,333
21,261
701,287
2017/ 9/21
2028/ 1/15
2022/ 3/28
2022/ 2/21
2022/ 1/11
2024/11/30
2037/ 1/31
2028/10/31
2021/ 4/30
2020/ 9/28
2021/ 9/28
2032/ 3/28
2022/11/22
2037/ 3/15
2024/ 4/15
2045/ 2/18
2023/ 3/20
2020/ 2/25
2019/ 8/ 5
明治安田外国債券マザーファンド
当
銘
柄
期
名
種
末
評
価
額
率額面金額
償還年月日
外貨建金額 邦貨換算金額
類利
(イ ギ リ ス)
%
TREASURY
TREASURY
TREASURY
TREASURY
TREASURY
小
(スウェーデン)
3.25%
3.75%
4%
4.25%
4.5%
計
国債証券
3.25
3.75
4.0
4.25
4.5
EUROPEAN INVT BK 3%
3.0
NORWEGIAN GOV'T 4.5%
国債証券
4.5
79
42
211
97
76
千円
12,743
6,737
33,822
15,651
12,161
81,115
2044/ 1/22
2052/ 7/22
2016/ 9/ 7
2027/12/ 7
2042/12/ 7
1,000
1,095
14,503 2019/ 4/23
440
495
6,499 2019/ 5/22
千デンマーククローネ 千デンマーククローネ
DENMARK - BULLET 3%
国債証券
3.0
(オーストラリア)
1,050
1,231
20,411 2021/11/15
千オーストラリアドル 千オーストラリアドル
AUSTRALIAN GOVT. 1.75% 国 債 証 券
AUSTRALIAN GOVT. 2.75%
AUSTRALIAN GOVT. 3.25%
AUSTRALIAN GOVT. 5.25%
AUSTRALIAN GOVT. 5.75%
EUROPEAN INVT BK 6.125% 特 殊 債 券
RENTENBANK 5.5%
(除く金融債)
RENTENBANK 6.25%
計
1.75
2.75
3.25
5.25
5.75
6.125
5.5
6.25
330
123
50
50
516
105
110
165
324
126
52
54
607
108
121
177
27,159
10,535
4,412
4,579
50,734
9,057
10,138
14,841
131,458
2020/11/21
2024/ 4/21
2029/ 4/21
2019/ 3/15
2021/ 5/15
2017/ 1/23
2020/ 3/ 9
2018/ 4/13
千ニュージーランドドル 千ニュージーランドドル
NEW ZEALAND GVT 4.5%
NEW ZEALAND GVT 5.5%
計
国債証券
4.5
5.5
SINGAPORE GOV'T 2.25%
国債証券
2.25
200
740
227
874
17,295 2027/ 4/15
66,328 2023/ 4/15
83,623
千シンガポールドル 千シンガポールドル
(マレーシア)
125
128
10,413 2021/ 6/ 1
千マレーシアリンギット 千マレーシアリンギット
MALAYSIAN GOV'T 3.418%
国債証券
3.418
(南アフリカ)
合
千ポンド
千ノルウェークローネ 千ノルウェークローネ
(デンマーク)
小
(シンガポール)
66
30
208
76
52
千スウェーデンクローナ 千スウェーデンクローナ
特殊債券
(除く金融債)
(ノルウェー)
小
(ニュージーランド)
千ポンド
345
338
9,232 2022/ 8/15
千南アフリカランド 千南アフリカランド
REP SOUTH AFRICA 6.75%
計
国債証券
6.75
1,120
(注1)邦貨換算金額は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。
(注2)額面・評価額の単位未満は切り捨て。
−101−
1,018
7,436 2021/ 3/31
1,800,065
明治安田外国債券マザーファンド
◎投資信託財産の構成
2016年3月9日現在
項
当
目
評
期
価
公
社
債
コ ー ル ・ ロ ー ン 等 、 そ の 他
投
資
信
託
財
産
総
額
末
額
千円
比
率
%
1,800,065
89,808
1,889,873
95.2
4.8
100.0
(注1)評価額の単位未満は切り捨て。
(注2)当期末における外貨建純資産(1,819,029千円)の投資信託財産総額(1,889,873千円)に対する比率は96.3%です。
(注3)外貨建資産は、期末の時価をわが国の対顧客電信売買相場の仲値により邦貨換算したものです。なお、当期末における邦貨換算レートは
1米ドル=112.49円、1カナダドル=83.80円、1メキシコペソ=6.27円、1ユーロ=123.67円、1ポンド=159.77円、1スウェーデンクローナ
=13.24円、1ノルウェークローネ=13.12円、1デンマーククローネ=16.57円、1オーストラリアドル=83.58円、1ニュージーランドドル=
75.87円、1シンガポールドル=81.23円、1マレーシアリンギット=27.26円、1南アフリカランド=7.30円です。
◎資産、負債、元本及び基準価額の状況
項
2016年3月9日現在
当
期
末
目
(A)資
産
コ ー ル ・ ロ ー ン 等
公
社
債( 評 価 額 )
2,586,003,563円
項
63,329,285
入
金
706,376,011
未
収
利
息
15,278,989
前
払
費
用
954,015
債
756,611,060
(C)信
金
755,241,060
金
1,370,000
払
未
払
解
約
(C)純 資 産 総 額( A − B )
682,832,921
次 期 繰 越 損 益 金
1,146,559,582
益
権
総
口
数
1万口当たり基準価額(C/D)
収
取
利
益
57,369,993円
息
57,369,993
△
143,930,992
80,904,472
売
買
益
売
買
損
△
224,835,464
等
△
1,229,961
(D)当 期 損 益 金( A + B + C ) △
87,790,960
託
報
酬
金
1,372,776,325
(F)追 加 信 託 差 損 益 金
77,615,614
(E)前
1,829,392,503
本
元
等
(B)有 価 証 券 売 買 損 益
収
未
当
受
1,800,065,263
自 2015年3月10日
至 2016年3月 9日
当
期
目
(A)配
未
(B)負
(D)受
◎損益の状況
(G)解
期
約
繰
差
越
損
損
益
益
金
△
216,041,397
682,832,921口
(H)計( D + E + F + G )
1,146,559,582
26,791円
次 期 繰 越 損 益 金( H )
1,146,559,582
(注1)当親ファンドの期首元本額は758,867,425円、期中追加設定元本額は43,271,155円、期中一部解約元本額は119,305,659円です。
(注2)当親ファンドの当期末元本の内訳は、明治安田外債日本株ファンド261,991,432円、明治安田VA外国債券ファンド 適格機関投資家専用
88,357,643円、明治安田ライフプランファンド50 85,833,748円、明治安田ライフプランファンド20 82,856,963円、明治安田外国債券ファ
ンド45,726,356円、フコク株50大河43,131,571円、明治安田ライフプランファンド70 31,778,701円、フコク株25大河28,686,497円、明治
安田VAライフプランファンド20 適格機関投資家専用6,822,050円、明治安田VAライフプランファンド50 適格機関投資家専用4,721,860
円、明治安田VAライフプランファンド70 適格機関投資家専用2,266,611円、大河50VA 適格機関投資家専用400,576円、大河25VA
適格機関投資家専用258,913円です。
(注3)1口当たり純資産額は2.6791円です。
(注4)損益の状況の中で(B)有価証券売買損益は期末の評価換えによるものを含みます。
(注5)損益の状況の中で(C)信託報酬等には信託報酬等に対する消費税等相当額を含めて表示しています。
(注6)損益の状況の中で(F)追加信託差損益金とあるのは、信託の追加設定の際、追加設定をした価額から元本を差し引いた差額分をいいます。
(注7)損益の状況の中で(G)解約差損益金とあるのは、中途解約の際、元本から解約価額を差し引いた差額分をいいます。
−102−
明治安田外国債券マザーファンド
【お知らせ】
・運用を委託している投資顧問会社の商号変更に伴い、信託約款に所定の整備を行いました。
(2015年10月30日)
−103−
Fly UP