...

Untitled - しりべしiネット

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

Untitled - しりべしiネット
⾒ごろカレンダー
しりべしには、⼩規模なものから⼤規模なものまで、たくさんのきれいな花や紅葉の景⾊が広がります。さくらんぼの花や
羊蹄山のふもとで咲き広がるじゃがいもの花など、しりべしならではのスポットもあります。⽴ち⽌まって⾒てみたり、バス
や⾞の⾞窓から⾒るのもおすすめです。
※このカレンダーはあくまで目安です。天候等により前後する場合があります。
1.ミズバショウ
2.春紅葉
沼沢地、湿原に⽣えるサトイモ科の植物で花のように⾒える⽩い部分は葉が変形
したもの。花はその中の棒状のものに⾁穂状に咲きます。北海道のはミズバショウ
は、⽩い葉の部部のサイズが⼤きいと言われている。
春紅葉とは、新緑の時期にカエデ類等で短い期間だけ起きる現象。光合成が本格化
するまで葉緑素が⼗分ではないため、緑⾊が薄く、⽊が持つ元来の⾊素(⾚や⻩)
が⾒える現象。柔らかく優しい透明感のある⾊合いを、春のほんの短い時期にだけ
楽しむことが出来ます。
ニセコパノラマライン
ニセコ町から岩内町にぬける道道66号
線の通称。チセヌプリ峠を頂とする道内屈指
のワインディングロードで、紅葉が楽しめるドライ
ブルート(道道66号(パノラマライン)ニセコ
-岩内間)。
駐車場 神仙沼自然休養林駐車場 約80台
(大型可)※冬期間は通行禁止。
車道が開通するのは毎年5月末頃から
大谷地のミズバショウ群生地
場所 ⿊松内⼤⾕地地区
駐⾞場 なし
道の駅から⿊松内市街地へ向かう途中に、
湿原一帯に咲くミズバショウの群⽣地があ
り、道ばたに⾞を⽌めて⾒ることができる
問い合わせ先
0136-72-4411 ブナセンター
歌才ブナ林のミズバショウ群生地
ひらふハイキングコース
ひらふハイキングコース
場所 歌才ブナ林の森に入る手前
駐車場 乗用車10台、大型車3台程度駐車可能
※駐車場からスポットまでは徒歩1分程度
スポットの奥は、国の天然記念物の歌才ブナ林となってい
るので、ミズバショウを楽しんだ後はブナ林での森林浴も
楽しめる!
問い合わせ先 0136-72-4411 ブナセンター
ひらふ地区の道道66号線沿いにあるサンス
ポーツランドくっちゃんとヒルトンニセコビレッジを結ぶ
コース。アップダウンの少ない初心者向けの「弘法コース」と
ちょっとした登山気分を味わえる「春滝コース」の2コースが
あり、どちらも春紅葉と新緑を楽しみながら歩くことができる。
・弘法コース 全長1.8km(片道約50分)
・春滝コース 全長2.3km(片道約90分)
サンスポーツランドの駐車場使用可 約30台、大型可
※散策路は舗装されていない為、雨天時はぬかるむ。
3.桜
桜は春を象徴する花として日本では古来より愛されてきた花。ぱっと花を咲かせた後、
散ってゆく桜の儚さや潔さが好まれている。後志にも⼤規模ではないものの、春の訪れ
を知らせてくれる桜スポットがあります。残雪残る羊蹄山とのコラボが楽しめる数少な
い名所など⾒所も満載
羊蹄山自然公園(キャンプ場)
公園への道沿いに桜並木が続き、また公園
内の遊具施設付近では、羊蹄山麓でも珍しい、
羊蹄山と桜を一緒に見られるスポット。遊
具もあるので、親子連れにもおすすめ。
・場所 羊蹄山自然公園(真狩村字社)
・駐車場 約130台、大型車も可能
岩内神社
バックに岩内岳などと一緒に眺められ
る。神社の施設内の桜と言うこともあり、
風情も抜群。
・場所 岩内神社(岩内町宮園)
・駐車場 神社の駐車場に約10台程度
喜茂別町民公園
市街地に近い場所にある公園。近くに
は尻別岳もそびえたつ。春には約100本
の木に桜が咲く。100万本の桜を植樹す
る活動などに取り組んでいる。
・場所 喜茂別町民公園(喜茂別町相川)
・駐車場 約80台、大型バスも駐車可
真狩神社
こちらも羊蹄山と一緒に桜が見られる貴重なスポット。桜
並木の奥には神社が建っている。羊蹄山のすぐふもとに位置
しているので、並木道を進むにつれて羊蹄山が大きく見えて
くる。ここの景色を求めてカメラを持った人が集まってくる。
・場所 真狩神社(真狩村字社79)
・駐車場
普通車約5台、大型車は2台程度駐車可
4.ツツジ
桜の続き
日本では、⻑い栽培の歴史をもつ花。気温、品種によって早咲きのものから遅咲きのも
のもあるため、⻑期にわたって楽しむことが出来る。
羊蹄山自然公園(キャンプ場)
公園への道沿いに桜並木が続き、また公園
内の遊具施設付近では、羊蹄山麓でも珍しい、
羊蹄山と桜を一緒に見られるスポット。遊
具もあるので、親子連れにもおすすめ。
余市川桜並木
北海道では数少ないソメイヨシノが約200本立
ち並ぶ、最高のピクニックスポット。道の駅近く
の余市川岸辺に咲いており、休憩ついでに桜を見
に行ける場所にある。土手の下に植えられている
ので目線の高さに桜の花があるのが魅力的。
・場所 余市川両岸(余市町黒川町、山田町、入
舟町)
・駐車場 道の駅に113台
寿都神社
国道229号線沿いの寿都市街地地区にあり、境
内までの桜並木は絶景である。
また、御創祀380年にも及ぶ歴史と古格は、後
志一を誇る寿都町の文化遺産。
・場所 寿都神社(寿都郡寿都町字渡島町127
-2 )
・駐車場 5台程度
・問い合わせ 0136-62-2231
・場所 羊蹄山自然公園(真狩村字社)
・駐車場 約130台、大型車も可能
5.さくらんぼの花
「さくら」の名にふさわしい⽩く美しい花を咲かせる。さくらんぼ⽣産量全道1の仁⽊
町には、町全体で役10万本のさくらんぼが栽培されており、5月のGWの開け頃から
一⻫に花が咲き乱れ、町を彩ります。ドライブしながら⾒られる位置にもたくさん咲き
ます
6.エゾカンゾウ
和名は蝦夷⽢草(エゾカンゾウ)。茎の先端に⻩⾊のラッパ状の花をつける。山地や⾼
山。海岸の草地に群⽣するポピュラーな花。北地では、海岸沿いの草地やしめった平地
に⽣えている。一日花で、朝に咲いたものは夕方にしぼむ。
仁木町農村公園「フルーツパークにき」
国内でも珍しい、果物をテーマにした農村公園。園内には仁
木町名産のさくらんぼ、りんご、ぶどうといった果樹の他、
ラベンダーやコスモス等の花々も栽培している。さくらんぼ
の花は、園内の宿泊施設コテージから展望台に向かう散策路
の途中に栽培されている。
開園時間 9:00~18:00
駐車場
普通車約100台、大型車も駐車可能
問い合わせ先 0135-32-3500(仁木町観光協会)
黒松内歌才湿原
場所 黒松内歌才湿原(国道5号線沿い)
規模 4.5ha、厚さ9.2mの泥炭層一面に咲き乱
れる
駐車場 なし
※道路の両脇にエゾカンゾウが咲き広がる。
車窓からでも鑑賞可。
神威岬
場所 積丹町神威岬
規模 チャレンカの小道散策道の岩場一帯
駐車場 神威岬遊歩道入り口の駐車場300台
大型バス27台
※岬先端までの道のりを、花の先広がる
遊歩道を進みながら、ゆっくり鑑賞できる
フルーツ街道
場所 町道仁木山の手線沿いの「フルーツ
パークにき」付近
駐車場 なし(脇の砂利道の路肩に駐車可)
7.じゃがいもの花
エゾカンゾウの続き
品種によって花の⾊が、⽩・薄ピンク・薄紫⾊と異なる。羊蹄山やニセコ山系と、
一緒に眺められるスポットも多く、雄⼤な農村風景を堪能できる。輪作しているため、
毎年同じ場所に咲くわけではなく、スポットとしては特定しにくい。
積丹岬
場所 積丹町積丹岬 島武意海岸
規模 海岸の岩場一面に群生するエゾカン
ゾウが広がる。眼下の積丹ブルーの
海にオレンジの花がよく映えます。
駐車場 普通車81台、大型車8台
①
②
③
①ニセコ山系を背景に鑑賞できるスポット
倶知安温泉から五色温泉に向かう道道58号線
沿いの 花園牧場付近(MAP:①)
②羊蹄山を背景に鑑賞できるスポット
国道393号線沿いの倶知安町瑞穂地区(MAP:②)
②
①
③羊蹄山を背景に鑑賞できるスポット
道道478号線沿いの倶知安町巽豊岡地区(MAP:③)
③
8.あじさい
あじさいは七変化の花として知られ、咲き始めは淡い⾊でだんだんと⾊が濃くなる。肥
料によっても⾊を変化させる。この移り変わりが仏教の「諸⾏無常」の教えを⽰してい
るとの考えから、北の紫陽花寺(明善寺)の他、鎌倉など全国各地に紫陽花寺が存在す
る。
9.ひまわり
後志管内では、⼟壌改良の目的でひまわりがよく飢えられている。そのため、毎年同じ
場所とは限らず、スポットとして特定しにくい(例年、前年の年末頃に翌年の場所が確
定)花は⼩振りではあるものの、広い範囲にまとまって咲くので夏の⻘空に⻩⾊の花が
映え、とてもきれい。京極町、ニセコ町、真狩村などは羊蹄山を背景に鑑賞することも
出来る。
ニセコ町
場所 ミルク工房周辺(ニセコ町曽我)
駐車場 ミルク工房駐車場に普通車約100台
大型車も数台駐車可能
羊蹄山を背後に見ることも可能なスポット。
ミルク工房のアイスを食べた後に、散策を楽しむ
のにもおすすめ。
北の紫陽花寺(明善寺)
あじさいの名所として知られ、夏になると千坪の境内を覆い尽くす
ほどの紫陽花の花で彩られ、提灯のよう。北海道では唯一の紫陽花寺であ
り、道外のあじさいに比べ、開花時期が遅い(見ごろは7月中旬~8月下
旬)ため、夏休みの家族旅行にもおすすめのスポット
場所 共和町南幌似
規模 寺の境内一帯に約10,000本
開放時間 7:00~夕方暗くなるまで
※月に1回法要の日があるので事前に確認した方がベター
電話番号 0135-73-2554
駐車場 境内の駐車場に数台
ニセコ町
※個人客の場合はお寺の開放時間は
自由に見学可。
大型バスなどの団体ツアーの場合は、
事前に要連絡。
大型バスは向かいのかかし古里館の
駐車場に2、3台駐車可能。
場所 道道66号線沿い
(アンヌプリから町へ向かう道路沿い)
駐車場 なし
路肩に寄せて数台駐車可能
一面が真っ黄色のひまわり畑となり、農村風景と
もマッチする、やさしい風景が広がる。
10.ゆり
ひまわりの続き
毎年春に、真狩村内外の⼈々の⼿で、道路沿いに約2kmにわたって植えられる。約4
万個のゆりが、8月上旬にいっせいに花咲くと、ゆりのフラワーロードの完成。ドライ
ブ中も目を奪われそうです。
真狩村フラワーロード
場所 真狩村道道66号線沿い
規模 沿道約2km、約4万本
駐車場 ビュースポットの駐車場を利用で
きる
留寿都村
場所 ルスツふるさと公園
駐車場 普通車40台、隣接のデイキャンプ場
20台、道の駅にも70台駐車可能。
例年ひまわりが植えられ、規模は約3,000㎡あ
るので、みごたえ十分なスポット
★関連イベント★
「まっかりフラワーロード“ユリ植え”」
毎年6月初旬に、真狩のフラワーロード(道道66号
線の、市街地より留寿都側に2kmほどに位置)にて、
村民や村外からのお客様が一緒になって、ゆりの球根を
植えるというイベント。
イベント終了後には、参加者でジンギスカンパーティも
行う。
11.そばの花
⽩い⼩さなかわいらしい花。開花期には、畑一面が真っ⽩なそばの花が咲き、⽩い絨毯
のような風景が楽しめる。そばの産地、蘭越町、⿊松内町のほか、倶知安町・ニセコ町
周辺でも⾒られる。
蘭越町
場所 目名峠
駐車場 なし
脇道の砂利道に駐車して鑑賞可能
丘になっている場所にも植えられており、
風景に変化が富んでいてひょっこり1本
立っている木がアクセントにもなっている
倶知安町
場所 倶知安町樺山
道道343号線沿い
駐車場 なし
畑脇の砂利道に駐車して鑑賞可能
天気の良い日は羊蹄山をバックに鑑賞出来る。
黒松内町
場所 国道5号線沿い 歌才湿原付近
駐車場 なし
畑脇の砂利道に駐車して鑑賞可能
白い花が一面に広がり、夏の青空とすっきりマッチする。
12.おばけかぼちゃ
ハロウィーンなどでおなじみの、巨⼤かぼちゃはズッキーニと同じヘポ種。本場アメリ
カなどでは、パンプキンパイの具材にして食べることもあるが、日本では観賞用となっ
ている。ニセコ町では、イベントに合わせて、町の一部におばけかぼちゃがディスプレ
イされる。
13.紅葉
後志のさわやかなグリーンシーズンが終わったら、秋には彩り鮮やかな紅葉に染まりま
す。夏から秋への寒暖の差によって、⾊の染まり具合が違うともいわれており、特に冬
の寒さが厳しい後志はひそかな美しい紅葉スポットがたくさんあります。
倶知安町
道道58号線より、鮮やかな赤と黄色の紅葉が
楽しめる。紅葉とマツの緑とのコントラストが
美しいスポット。
・場所 イワオヌプリ
・駐車場 イワオヌプリ登山口の駐車場
(58号線沿い)大型2台、普通車20台
ニセコ町
ニセコ町では、毎年農作物の収穫の時期に合わせて、8月下旬
から約1ヶ月以上に及ぶ「ニセコフェスティバル」が開催され、
期間中、ニセコ駅と国道5号線を結ぶ「綺羅街道」の沿道や施
設敷地内におばけかぼちゃが飾られる。
・場所 JRニセコ駅~綺羅街道、ニセコビュープラザ
・駐車場 駅前の「綺羅の湯」(温泉施設)駐車場
・問い合わせ ニセコリゾート観光協会
0136-43-2051
★関連イベント★
「ニセコフェスティバル」の中のイベントの一つ、
「ニセコハロウィン」が10月上旬に開催され、お
ばけかぼちゃ「ジャック・オー・ランタン」作り体
験なども実施している。(要問い合わせ)
共和町
数あるニセコ湖沼群の中で、最も美しいと言われる沼。秋
には周辺の景色が水面に映え、普段の神秘的な雰囲気に加
え、秋の彩りも感じられる。沼まで木道が整備されている
ので、気軽に散策できる。
・場所 神仙沼(共和町前田)
・駐車場 80台(駐車場から沼まで徒歩約25分)
紅葉の続き
黒松内町
ブナの自生北限地として昭和3年、国の天然記念物に指定され
た。秋には樹齢200年を超える大木が枝葉を広げ、林全体が黄
金色に染まる。
・場所 歌才ブナ林(黒松内町歌才)
・駐車場 歌才ブナ林駐車場 大型車駐車可能
・問い合わせ先 0136-72-4411(ブナセンター)
・その他
ブナ林ガイドウォークなどの実施も有り。
最少催行人数:1名~
料金:3,500円~
問い合わせ:090-9518-6046(ノースランド)
倶知安町
半月湖。羊蹄山の西麓にある三日月形の火口湖で、
湖を周遊できるハイキングコースがあり、一部
の場所からは羊蹄山も見られる。紅葉時期は、湖
の周囲や散策路が紅葉に埋め尽くされる。
・場所 半月湖
・駐車場 普通車120台、大型バスも駐車可
駐車場から湖畔まで徒歩15分
小樽市
「オタルナイ湖」と呼ばれるダム湖周辺の山々が
赤や黄色に染まります。また、朝里ダムの歴史な
どを紹介している「ダム記念館」もあり、周囲に
は散策路が整備され、湖や紅葉を眺めながらの散
策が楽しめます。
・場所 朝里ダム
・駐車場 普通車30台程度
京極町
環境省選定名水百選のひとつで道内屈指のわき水
スポット。特に紅葉のシーズンは多くの行楽客で
にぎわう。数種類の紅葉と羊蹄山が一緒に眺めら
れる。
・場所 ふきだし公園(京極町川西)
・駐車場 普通車274台、大型バスも駐車可
Fly UP