...

子どもの発育・乳幼児健診について 子どもの発育・乳幼児健診

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

子どもの発育・乳幼児健診について 子どもの発育・乳幼児健診
子どもの発育・乳幼児健診について
赤ちゃんが誕生し、新しい生命がこの世に生まれるとき。はじめての子育てに、お母さんはよろこびと不安が
入り混じっていることでしょう。ここでは大まかな目安をあげています。子どもの発育のスピードはさまざまで
妊娠期間 ● ● 誕生 ● 1ヵ月 ● 2ヵ月 ● 3ヵ月 ● 4ヵ月 ● ● 6ヵ月 ● 8ヵ月 ● 9ヵ月 ● 10ヵ月 ●
●
★妊娠の届出
★出生届
★本人が手続きする事柄
★子どもの行動など
★顔を見つめる
★見て笑いかける ★見たものを
目で追う
★声を出して笑う
★首がすわる
事業名等
母性相談室
★寝返りを
しだす
★物をつかもうとする
★おすわりをする
★人見知りしだす
内 容
問い合わせ
妊産婦さんを対象にした健康相談や乳幼児に関する相談に応じます。
お子さんの身長・体重を自由に測定できます。
妊娠された方に母子の健康管理を記録する母子健康手帳を交付します。
母子健康手帳の交付 毎月第2土曜日も交付します。
妊婦健康診査
母子健康手帳発行時に受診票を交付します。
ほんわか
ファミリー教室
一人目を妊娠している妊婦さんとその夫を対象として妊娠期に必要な栄養の
話や育児の方法を学びます。
子育て支援課
25-9722
マタニティー
パラダイス
一人目を妊娠中の方が集い交流したり、先輩ママとお話できる広場です。
「子
育て支援センターすずらん」のあかちゃん広場で行なっています。
保健福祉センター内
(東8条南13丁目)
母子栄養食品の支給 経済的に事情のある妊産婦さんと乳児に対して、牛乳等の支給をします。
妊産婦・新生児
家庭訪問
妊娠・出産・育児についての相談に「母子訪問指導員」等が応じます。新生児
訪問時には地域の子育て支援情報をお届けします。
すくすく教室
一人目のお子さんとお母さんが集まり、交流したり育児の
知識を学びます。
こんにちは
赤ちゃん訪問
第2子以降のお子さんを出産されたご家庭に、生後2∼3ヵ月の間に市の地域
担当保育士が訪問し、子育てについての相談に応じます。また地域の子育て
支援情報をお届けします。
★2∼
3ヵ月児対象
こども課
65-4158
Q:母乳で育てたいのですが、でないので子どもが嫌が
り、吸ってくれません。産科でやってもらったよう
に、おっぱいに関する相談やケアをしてくれるとこ
ろはありませんか?
A:まずは、出産した医療機関で相談することをおすすめします。
退院後も相談に応じている医療機関もありますので、ご確認下さい。
他には、有料になりますが、相談室など活用できます。
・ながい母乳育児相談室
・ゆりかご教室 ・マミー愛 い の ち
・生命の迎え方相談室 12
帯広市大通南15丁目14 セントラルハイツ301
帯広市東10南11丁目1−40
芽室町東7条9丁目1−28
芽室町本通り南7丁目3-2
24-1210
23-6062
61-3764
62-5292
保健師
すから、おおらかな心でゆったりと見守ってあげましょう。また、乳幼児健診を受け、子どもの健康状態をよく
知っておくことが大切です。
● 14ヵ月 ● 15ヵ月 ● ● 17ヵ月 ● ● 2歳 ● ● ● ● ● 3歳 ● 4歳 ● ● 7歳 ● ● ● ● 思春期
★コップで飲む
★一人歩きしだす
★ママ・パパ
など意味のあ
る単語をいう
★くつがはける
★「ワンワンキタ」
など2語文を話す
★なまえをいえる ★けんけん ★小学校入学
★ひとりで階段を
ができる
のぼる
★まるがかける
帯広市保健福祉センター
母子健康手帳の交付をはじめ、妊婦さんご夫婦の教室事業や
お子さんの健康診査を行ったり、育児相談等に応じています。
親子が集える乳幼児プレイルームや児童書を備えた図書室分
室もあります。
気軽にご利用ください。
事業名等
4か月児健康診査
内 容
●問診●身長・体重など計測●小児科診察
●育児相談●栄養相談
●問診●身長・体重など計測●小児科診察
問い合わせ
★4ヵ月児対象
10か月児健康診査 ※個別に委託医療機関でうけていただきます。
★10ヵ月児対象
1歳6か月児
健康診査
●問診●身長・体重など計測●小児科診察●歯科診察
●育児相談●栄養相談
★1歳6ヵ月∼
2歳児未満対象
●尿検査●問診●身長・体重など計測●小児科診察
●歯科診察●育児相談●栄養相談●ことばの相談
★3歳∼
4歳児未満対象
3歳児健康診査
幼児歯科健診と
フッ素塗布
1歳6か月・3歳児健診で歯科健診を行ない受診カードを発行しています。フ
ッ素塗布は、歯科医療機関で行います。また2歳・2歳6か月、3歳6か月か
ら6歳まで半年毎に、歯科医療機関で歯科健診とフッ素塗布を行います。い
ずれも受診カードが必要です(転入の方で受診カードを希望される場合は連
絡ください。)。
電話による
健康相談
育児や生活習慣病予防など保健に関する相談に保健師、栄養士が電話で応じ
ています。
さわやか相談室
性に関する相談を専門の相談員が応じます。(専用電話:27ー3080)
子育て支援課
25-9722
保健福祉センター内
(東8条南13丁目)
13
Fly UP