Comments
Transcript
タテのカギ: ヨコのカギ: 1 地方には貴族が何として派遣された か。 1 律令
タテのカギ: 1 2 地方には貴族が何として派遣された か。 平城京は唐の都にならってつくられ た。「○○○○ン」 ヨコのカギ: 1 律令制度のもとでは、全ての土地や 人々は国家のものとする原則がたて られた。「○○○○○○ン」 7 旧約聖書中の人物。ヤコブの第11 子。母はラケル。ヤコブに最も愛さ れたが、兄弟のねたみを買ってエジ プトへ向う隊商に売渡された。 難 易度:★★★★★ 律令制度のものでは、6歳以上の男 女に一定の面積の田を支給し、死亡 後返させた。この制度のことを「○ ○○○収授法という。 3 班田収受をおこうために、一定期間 ごとにつくられた台帳。「○○キ」 8 4 ロシア連邦内のバシコルトスタン共 和国の首都。 東大寺のある場所には聖武天皇の身 10 の回りの品や工芸品が納められてい る。「○○○倉院」 5 土器や磨製石器などいったものが発 明された時代を「○○石器時代」と いう。 米国テキサス州サンアントニオ市に ある教会跡。 メモ:テキサス独立 戦争中の1836年、アメリカ人義 12 勇兵がここに立てこもり、メキシコ 軍と戦って全滅した。 難易度:★ ★★★★ 6 国司の下におかれ、地方の豪族に任 じられたのは何か。 ルーレット、ダイス、トランプ、ス 14 ロットマシンその他の室内賭博が公 認されている賭博場。「○○ノ」 8 アメリカ合衆国インディアナ州北西 部シカゴとゲーリーの中間に位置す る都市。1869年入植。内陸の湖 の氷を利用した食肉包装が発達。 難易度:★★★★ 15 9 インドの南半分を占める高原。一般 にはナルマダ川以南のインド半島一 帯をさす。 大宝律令で定められた組織には中央 17 に神々の祭りの儀式をつかさどる「 ○○○○官」がある。 11 源義経の兄を「源○○○○」という 。 19 13 ラジオ-カセットの略。 本州・四国・九州に囲まれた日本最 大の内海。「○○内海」 丼にすし飯を盛り、鮪の赤身の薄切 20 りをのせ山葵や海苔をあしらったも の。 23 九州北部の警備についた人のことを 「サ○○○」という。 18 空海が開いた仏教の宗派。 25 三重県にある有名な神社。「〇〇神 宮」 石に業績や事跡を記念する文字を刻 19 んで建てたもの。 オランダの画家。代表作:ひまわり 26 、黄色い家、夜のカフェテラスなど がある。 16 21 船舶でマストを支える索。「○○ー 」 難易度:★★★ せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海 岸のことを「○○○海岸」という。 手紙などで、本文のあとに、さらに 書き加える文。 奈良時代に成立した日本の歴史書。 22 舎人親王らの撰で、養老4年(72 0年)に完成した。 24 次に当てはまる言葉は何か。「○○ ・海・空」 27 官に没収された田地。「ボ○○ン」 28 パチンコ台の釘の状態を調整する職 人。 743年、新しく開墾した土地の私 30 有をを認める法令を「○○○○永年 私財法」という。 32 奈良時代・平安時代初期に、わが国 が唐に派遣した使節。 班田収受をおこうために、一定期間 34 ごとにつくられた戸籍に身分の低い とされる農民を何というか。 次の漢字を何と読むか。「擬絹糸」 29 メモ:人造絹糸、シルケットのこ と。 36 雪の降る夜。 次に当てはまる言葉は何か。「○○ ・乙・丙・丁」 メモ:契約書など 30 によくつかわれる。当事者を乙と表 記しても問題はない。 38 農村部 ⇔ ○○○ 日本の代表的な花。 メモ:サクラ 31 派と二分する。 全国の国ごとに、自然・産物・伝説 39 などをまとめさせた書物を何という か。 33 大宝律令はどこの国をならってつく られたか。 班田収受法によって、税が厳しくな 34 った。年間60日以下の労役を納め る税。「○○ヨウ」 35 茨城県の県庁所在地は「○○市」。 [1833~1877]政治家、長 州の人。「○○孝允」 初め桂小五 37 郎と称し、のち木戸姓。維新の三傑 の一人。 タテのカギ: 1 2 地方には貴族が何として派遣された か。 平城京は唐の都にならってつくられ た。「○○○○ン」 ヨコのカギ: 1 律令制度のもとでは、全ての土地や 人々は国家のものとする原則がたて られた。「○○○○○○ン」 7 旧約聖書中の人物。ヤコブの第11 子。母はラケル。ヤコブに最も愛さ れたが、兄弟のねたみを買ってエジ プトへ向う隊商に売渡された。 難 易度:★★★★★ 律令制度のものでは、6歳以上の男 女に一定の面積の田を支給し、死亡 後返させた。この制度のことを「○ ○○○収授法という。 3 班田収受をおこうために、一定期間 ごとにつくられた台帳。「○○キ」 8 4 ロシア連邦内のバシコルトスタン共 和国の首都。 東大寺のある場所には聖武天皇の身 10 の回りの品や工芸品が納められてい る。「○○○倉院」 5 土器や磨製石器などいったものが発 明された時代を「○○石器時代」と いう。 米国テキサス州サンアントニオ市に ある教会跡。 メモ:テキサス独立 戦争中の1836年、アメリカ人義 12 勇兵がここに立てこもり、メキシコ 軍と戦って全滅した。 難易度:★ ★★★★ 6 国司の下におかれ、地方の豪族に任 じられたのは何か。 ルーレット、ダイス、トランプ、ス 14 ロットマシンその他の室内賭博が公 認されている賭博場。「○○ノ」 8 アメリカ合衆国インディアナ州北西 部シカゴとゲーリーの中間に位置す る都市。1869年入植。内陸の湖 の氷を利用した食肉包装が発達。 難易度:★★★★ 15 9 インドの南半分を占める高原。一般 にはナルマダ川以南のインド半島一 帯をさす。 大宝律令で定められた組織には中央 17 に神々の祭りの儀式をつかさどる「 ○○○○官」がある。 11 源義経の兄を「源○○○○」という 。 19 13 ラジオ-カセットの略。 本州・四国・九州に囲まれた日本最 大の内海。「○○内海」 丼にすし飯を盛り、鮪の赤身の薄切 20 りをのせ山葵や海苔をあしらったも の。 23 九州北部の警備についた人のことを 「サ○○○」という。 18 空海が開いた仏教の宗派。 25 三重県にある有名な神社。「〇〇神 宮」 石に業績や事跡を記念する文字を刻 19 んで建てたもの。 オランダの画家。代表作:ひまわり 26 、黄色い家、夜のカフェテラスなど がある。 16 21 船舶でマストを支える索。「○○ー 」 難易度:★★★ せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海 岸のことを「○○○海岸」という。 手紙などで、本文のあとに、さらに 書き加える文。 奈良時代に成立した日本の歴史書。 22 舎人親王らの撰で、養老4年(72 0年)に完成した。 24 次に当てはまる言葉は何か。「○○ ・海・空」 27 官に没収された田地。「ボ○○ン」 28 パチンコ台の釘の状態を調整する職 人。 743年、新しく開墾した土地の私 30 有をを認める法令を「○○○○永年 私財法」という。 32 奈良時代・平安時代初期に、わが国 が唐に派遣した使節。 班田収受をおこうために、一定期間 34 ごとにつくられた戸籍に身分の低い とされる農民を何というか。 次の漢字を何と読むか。「擬絹糸」 29 メモ:人造絹糸、シルケットのこ と。 36 雪の降る夜。 次に当てはまる言葉は何か。「○○ ・乙・丙・丁」 メモ:契約書など 30 によくつかわれる。当事者を乙と表 記しても問題はない。 38 農村部 ⇔ ○○○ 日本の代表的な花。 メモ:サクラ 31 派と二分する。 全国の国ごとに、自然・産物・伝説 39 などをまとめさせた書物を何という か。 33 大宝律令はどこの国をならってつく られたか。 班田収受法によって、税が厳しくな 34 った。年間60日以下の労役を納め る税。「○○ヨウ」 35 茨城県の県庁所在地は「○○市」。 [1833~1877]政治家、長 州の人。「○○孝允」 初め桂小五 37 郎と称し、のち木戸姓。維新の三傑 の一人。