...

アートとクィア

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

アートとクィア
クィア
•  性の規範を問題化する方法
アートとクィア
… もとは「変態」を意味する侮蔑語
⇨ 「変態」で何が悪い
∼ 多様性 と〈共〉∼
問題なのは「人」ではなく「規範」!!
中村美亜
(九州大学大学院芸術工学研究院)
本日の流れ
「アートとクィア」と言えば…
! クィアなアーティスト
1.  前提確認
! アートのクィア的解釈
2.  多様性再考
! アートとクィアの親近性
3.  アートとクィア・アクティヴィズム
! アートとクィア・アクティヴィズム
4.  メモリーワーク
5.  多様性と〈共〉
ジェンダー
•  社会的次元で人間を男女に二分する方法
セックス(生物学的次元)
参考:インターセックス(性分化疾患)
男女が先にあって、その違いではなく、
二分の仕方が問題!!
多様性
セクシュアリティ
•  性のあり方(存在・欲望・行動)を第三者的に理
解する方法
⇨ 性は生き物としての機能(サバイバル・生殖)に由来、
でも、どう発動するかは「社会的」問題
性は決して「本能」では語れない!!
… 「マイノリティ」や「マジョリティ」の区分は
所与ではない ⇨ 社会の力関係で作られる
マイノリティ問題は「境界」問題!!
デフォルトは「誰も」が多様
一般的な「多様性」観
女性
LGBT
マジョリティ
障碍者
•  すべての人間が多様であること
外国人
少数民族
移民
多様性を前提とするなら、人は他者を
「理解」することはできない
↑「他者」と「自分」は同一人物ではないから
他者
しかし、体験を共有することは可能
「共振/共鳴」によってつながりうるのでは?
自分
アートとクィア・アクティヴィズム
アート
① 古代ギリシア「テクネー」 ⇨ わざ
② ローマ時代「アルス」 ⇨ 知
③ 近代ヨーロッパ「アート」 ⇨ 作品
•  HIV は単なる疾病ではなく、社会的病でもある
•  ACT UP (AIDS Coalition to Unleash Power)
•  Silence = Death プロジェクト
•  「他人事は自分の事」(境界を崩す)
人と人(世界)の間で関係性を変えるもの
世界の見え方を変える
仕掛け
(ナチスの強制収容所でのバッジを転用)
エイズ・メモリアルキルト
「忘れないこと」
「個」から「共」へ
古橋悌二とダムタイプ
•  1994年にオーストラリアでS/Nを初演
•  S(signal)と(noise)という境界を問う
Living Together 計画
• HIV/AIDSの予防啓発と陽性者支援
→リアリティを伝える大切さ
• 2002年に始動(手記集め)
• NPOぷれいす東京とRainbow Ring
(現コミュニティセンターakta)
LT仕掛け人の生島嗣さんと張由紀夫さん
手記集
さまざまな手法
メモリーワーク
過去の忘れ去りたい記憶を、他者とともに語
りなおしつつ、新たな共有の記憶を紡いでい
く作業
1.  Living Together Lounge •  新宿二丁目
•  それ以外の地域
2.  Living Together のど自慢
3. 
リーティング・イベント
•  Living Together Concert
•  居酒屋版
4. 
展示
•  写真展
•  手記リレー
アートを通じたメモリーワーク
•  忘れない
•  語りなおす
•  境界変容(他人事と自分事)→ 〈共〉の領域 ★ 共有の記憶づくり(集合的記憶)
= 小文字のhistory(vs. 大文字のHistory)
★ ナラティブ・セラピー
世の中に存在するもの (something) は多様で複雑
人間は「わからない」という状況に耐えられない
名前(概念)を与える
知恵
名前(概念)が先に存在しているような錯覚にとらわれる
自己や他者の存在を否定する
フェスティバルFUKUSHIMA!
かさねがさねの想い2
多様性と〈共〉
•  〈共〉が固定した状態 ⇨ 個の否定
•  〈共〉がない状態 ⇨ 孤立
つねに動きのあるものとして更新し続けることが必要 …
境界変容とメモリーワーク
共振・共鳴を生み出す
人間の叡智としてのアート実践
制度改革
⇄
意識改革
わな
Fly UP