...

スペイン語圏コミュ二 スペイン語圏コミュ二ティーのための心理

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

スペイン語圏コミュ二 スペイン語圏コミュ二ティーのための心理
スペイン語圏コミュ二ティー
スペイン語圏コミュ二ティーのための心理カウンセリング及び
ティーのための心理カウンセリング及び
オリエンテーションについて
受入自治体
群馬県
氏
名
マヴィ カリナ エヴァンへリスタ キハノ
国
先
ペルー共和国
群馬県
出
研
身
修
1
本事業に応募した動機
このたび、私は日本に関して二つの側面に興味があったため、本事業に応募し
ました。一点目は日本の政治・社会・文化・経済といった様々な機関において、
大変教育が重要視されていることに関係があります。それは、青少年(小学生、中
学生及び高校生)の学力レベルを上げ、人格の育成を推進することを目的とし、母国への
思い及び明確なビジョンを持つリーダーを育てることに繋がります。この教育システムの
おかげで、日本は先進工業国の中で識字率が高い国の一つであり、失業率が低い国である
と私は思います。
二点目は、近年の日本は先進工業国の一つの国として国際化の影響を受け、モノカルチ
ャーの国からマルチカルチャ-の国に変わりました。その理由の一つとして、南米からは
主にブラジル人とペルー人が母国の文化や社
会性を保持しつつ、よりよい生活を送れるよ
う出稼ぎに来ています。日本国内において、
この文化交流が起きることで日本社会
が恩恵を受けます。しかし、恩恵を受け
ると共に外国人及びその家族が日本文
化・教育制度に適応するためにお互いの
文化を尊敬し、寛容になり、多文化共生
を推進する事業が必要となっていま
ペルー人生徒の心理カウンセリングの様子
小学校・2011年9月
す。私の研修活動がこの状況の向上
に少しでも貢献きれば幸いです。
2
研修の概要
自治体職員協力交流事業にペルー人が参加をするのは初めてです。また、
日本の公立学校での心理カウンセラーの活動は最近になって一般的になったた
め、研修の始めの2、3ヶ月は主な研修活動として公立学校を訪問し、研修の
趣旨及び活動内容の説明を行いました。
そして、日本の教育制度について、色々なことを知ることができました。この
制度では、生徒の学習方法に対する勤勉さ、自己批判及び組織化を推進します。
また、日本では、何事でも忍耐と勤勉さは人生の成功につながると小さいころ
から教えられています。
- 18 -
ほとんどの公立学校では生徒に対し、道徳
的価値観及び行動が教えられ、性格や人格の
形成を支えていきます。この教育制度の社会
で外国人コミュ二ティー(生徒及び親)も成
果が出ていますが、不登校となった外国人生
徒の数が多いことと適応の問題はまだ続い
ていることは確かです。この状況の中で私の
研修は、主に外国人生徒・親・先生を対象に
した心理カウンセリングでした。
伊勢崎市で実施したグル―プセラピ-
「ストレス管理」2011年11月
・生徒について
個人カウンセリング及びグループセラピーで心理診断等を行いました。その他に、
子供・青少年を対象に「日常生活でのマナーと習慣」
・
「アイデンティティと自尊
心」・「進学について」をテーマにしたオリエンテーションを行って来ました。
・生徒たちの親について
個人カウンセリング及びグループセラピーを行いました。グループセラピーの
主なテ-マは「学校での生活」・「ストレス管理」・「夫妻関係の改善」でした。
・先生について
外国人生徒の教育について、オリエンテーションや情報交換を行いました。
3
帰国後の展望
帰国後の主な目標は、日本で暮らしていた人々及び近い将来、来日をする家族
へのオリエンテーションとサポ-トをし続けることです。日本で得た経験はこう
いった家庭に貢献できると思います。このミッションの第一歩を踏み出すために、
ペルーの日系人コミュ二ティー(日系学校や日系協会等)と連携をとり、日本で
過ごした時間・得た経験を伝えることが大切だと思います。日本で得た知識・経
験などを生かし、ペルーの教育関係のコミュ二ティーの改善に貢献したいです。
例えば、子供・青年・親を対象にした悪質商法など防止のためのワークショップ
を行ってみたいです。ワークショップを通じて、人間の心理など、特定したテ-
マについて考えるとともに、日本で学んだ環境保全と自然への尊敬の気持ちを、
多くの人々に伝えたいです。ペルーで
も、公立学校や家庭内で、この考え方
を子供に教えるべきだと思います。ま
た、教育に限らず、他の職業の方々及
び生徒たちと意見交換をし、ペルーの
教育問題を解決できるような提案等
を考えて行きたいと思います。
最後に、この事業に参加をさせていただ
いた方々のお陰で、心理カウンセラーとし
太田市で行われた講演会「外国籍児童生徒の心のケアについ
て」に参加 ・2011年10月
て、人間として成長できた気がします。皆様に永遠に感謝致します。
- 19 -
Fly UP