...

事業一覧(PDF:329KB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

事業一覧(PDF:329KB)
平成24年度11月補正予算案事業一覧
(1)一般会計
(単位:千円)
事 業
総務費
補正前
補正額
補正後
1 庁舎等維持管理事業
528,457
5,000
533,457
一 般 財 源
525,139
5,000
530,139
179,499
5,000
184,499
◆ (1) 庁舎等整備事業
大規模災害により電力供給が途絶えた時、災害対策業務を行うための電力を確保
するため、本庁舎の非常用発電機及び燃料タンクの更新にかかる設計費の追加
・設計委託料 5,000千円(皆増)
2 地域共生事業
県 緊急雇用創出事業交付金
一 般 財 源
◆ (1) 多文化共生センター運営事業
166,816
13,963
180,779
46,817
834
47,651
118,835
13,129
131,964
54,446
13,129
67,575
多文化共生センター(第一伊藤ビル9階)の移転に伴う経費の追加
・負担金 6,094千円(皆増) 第一伊藤ビルの原状回復工事負担金
・工事請負費 3,900千円(皆増) クリエート浜松のフロア工事
・その他 3,135千円 引越し手数料など
※平成25年3月よりクリエート浜松にて業務再開
◆ (2) 外国人の子どもの就学促進事業
0
834
834
【緊急雇用】
「外国人の子どもの不就学ゼロ作戦事業」(平成23年度から3ヵ年計画)の3年目の
取り組みとして、就学状況の追加調査や支援教室を開催、不就学を生まない仕組み
の構築を行うための経費
・委託料 834千円(皆増)
新規雇用者 3人×11日
事業期間 平成25年3月~平成26年3月
※25年度分については債務負担行為を設定 限度額20,616千円
3 区管理運営事業(浜北区役所費)
一 般 財 源
◆ (1) 庁舎維持管理事業
84,363
2,300
86,663
80,497
2,300
82,797
56,287
2,300
58,587
大規模災害により電力供給が途絶えた時、災害対策業務を行うための電力を確保
するため、本庁舎の非常用発電機及び燃料タンクの更新にかかる設計費の追加
・設計委託料 2,300千円(皆増)
(単位:千円)
事 業
民生費
補正前
補正額
補正後
8,390,151
1,178,831
9,568,982
国 障害者自立支援給付費負担金
4,071,745
589,415
4,661,160
県 障害者自立支援給付費負担金
1,801,595
294,707
2,096,302
一 般 財 源
2,346,878
294,709
2,641,587
6,895,027
1,178,831
8,073,858
1 障害者自立支援給付事業
◆ (1) 介護給付等事業
報酬改定や、新規事業所の増加などによる利用者数の増加に伴う扶助費の追加
・扶助費 1,178,831千円(6,818,167千円→7,996,998千円)
【扶助費】
区分
決算A
当初
補正
1 報酬改定
2 自然増
※ 23年度実績
小計
補正後B
0
843,989
358,509
274,124
6,080,991
6,080,991
6,080,991
6,439,500
1,118,113
0
378,667
60,718
6,080,991
6,818,167
1,178,831
3 児童施設入所加齢児制度変更
合計
(単位:千円)
対比
24年度
23年度
B-A
%
843,989
632,633
6,080,991
7,557,613 1,476,622
439,385
24%
439,385 皆増
7,996,998 1,916,007
32%
2 私立学校・幼稚園助成事業
139,323
16,000
155,323
一 般 財 源
139,323
16,000
155,323
0
16,000
16,000
◆ (1) 私立学校施設整備助成事業(補助金)
私立幼稚園の園舎耐震化のための耐震補強及び改築工事に対する補助金の追加
・補助率 借入額の1/10(上限10,000千円)
・補助金 16,000千円(皆増)
・交付先 気賀幼稚園 6,000千円
篠ヶ瀬幼稚園 10,000千円
3 ひとり親家庭等支援事業
一 般 財 源
2,620,470
3,427
2,623,897
1,745,569
3,427
1,748,996
171,643
1,900
173,543
◆ (1) 母子家庭等医療費助成事業
平成25年度からの制度改正(自己負担金の徴収)に伴うシステム改修費の追加
・システム改修委託費 1,900千円(皆増)
◆ (2) ひとり親家庭等自立支援手当支給事業
68,931
1,527
70,458
支給対象児童数の増加に伴う扶助費の追加
・扶助費 1,527千円(68,417千円→69,944千円)
対象
支給月額
H24当初 A
延人数
支給額
H24決算見込 B
延人数
支給額
補正額 B-A
延人数
支給額
第2子
5,000円
9,517人
47,585千円
9,800人
49,000千円
283人
1,415千円
第3子
7,000円
2,976人
20,832千円
2,992人
20,944千円
16人
112千円
12,493人
68,417千円
12,792人
69,944千円
299人
1,527千円
合計
(単位:千円)
事 業
民生費
補正前
4 家庭福祉支援事業
補正額
補正後
17,040,626
261,746
17,302,372
国 子ども手当費負担金
1,939,984
61,310
2,001,294
県 子ども手当費負担金
332,035
4,831
336,866
14,192
5,403
19,595
一 般 財 源
4,307,141
190,202
4,497,343
◆ (1) 乳幼児医療費助成事業
1,239,187
15,042
1,254,229
県 小・中学生医療費補助金
平成25年度からの制度改正(月5回目以降も自己負担金徴収)に伴うシステム改修費
及び制度周知のための準備経費の追加
・システム改修委託費
7,500千円 (皆増)
・準備経費(新受給者証発行、チラシ作成、郵送等)
7,542千円 (皆増)
◆ (2) 小・中学生医療費助成事業
1,203,777
175,735
1,379,512
平成24年2~3月のインフルエンザの流行等による助成件数の増加に伴う扶助費の追加
・扶助費 175,735千円(1,072,039千円→1,247,774千円)
H24当初 A
区分
H24決算見込 B
助成額
補正額 B-A
件数
助成額
件数
入院
1,718件
94,291千円
2,104件
130,249千円
386件
35,958千円
通院
658,860件
977,748千円 684,539件
1,117,525千円
25,679件
139,777千円
合計
660,578件
1,072,039千円 686,643件
1,247,774千円
26,065件
175,735千円
◆ (3) 子ども手当支給事業
2,604,827
件数
助成額
70,969
2,675,796
平成23年10月~平成24年3月分の子ども手当(特別措置法分)の申請期限が、平成24年
3月末から平成24年9月末に延長されたことによる申請件数の増に伴う追加
・扶助費 70,969千円(2,604,059千円→2,675,028千円)
5 民間保育所等助成事業
8,982,793
4,203
8,986,996
324,915
3,426
328,341
4,449,771
777
4,450,548
406,514
4,203
410,717
県 子育て支援対策臨時特例交付金
一 般 財 源
◆ (1) 民間保育所施設整備助成事業(補助金)
県の安心こども基金を活用し、待機児童解消のための民間保育所増改築等に対する
補助金の追加
・交付先 エオスプレスクール、桜ヶ丘保育園
(単位:千円)
施設名
エオスプレスクール(南区遠州浜四丁目)
桜ヶ丘保育園(北区都田町)
90人→90人
助成額
合計
72,127
24年度
11月補正
1,399
100人→130人
144,474
2,804
141,670
4,203
212,398
定員
計
30人増
216,601
※債務負担行為限度額 212,398千円(期間:平成24年度~平成25年度)
25年度
70,728
(単位:千円)
事 業
衛生費
補正前
補正額
補正後
1 動物を愛するまちづくり事業
70,721
△ 14,414
56,307
国 地域自主戦略交付金
14,983
△ 7,207
7,776
一 般 財 源
42,097
△ 7,207
34,890
29,967
△ 14,414
15,553
4,605
8,281
12,886
4,605
8,281
12,886
◆ (1) 動物愛護教育センター整備事業
事業執行に伴う執行差金の減額
地域自主戦略交付金充当事業
・委託料 △14,414千円(29,743千円→15,329千円)
2 廃棄物処理施設管理運営経費
一 般 財 源
中央建設工事紛争審査会において調停中の、西部清掃工場の焼却灰処理に係る紛争に
関して、溶融処理に不具合が生じた原因を特定するための調査鑑定委託料等の追加
・委託料 6,678千円(皆増) 専門家による鑑定及び調停アドバイス委託
・報償費 1,220千円 弁護士日当及び交通費(浜松市弁護士報酬規程による)
・旅費 383千円 職員旅費
3 ごみ焼却施設運営事業(天竜環境事業所費)
一 般 財 源
330,828
9,200
340,028
321,091
9,200
330,291
燃料調整単価の上昇等に伴う電気料の追加
・電気料 9,200千円(50,000千円→59,200千円)
H24上半期の燃料調整単価・・・平均して前年度比1.464円/kWh上昇
4 浄化槽助成事業
423,559
21,621
445,180
90,401
7,207
97,608
288,958
14,414
303,372
国 地域自主戦略交付金
一 般 財 源
補助単価の高い転換(単独→合併など)に対する補助件数が、当初の見込みより
増加していることに伴う補助金の追加
・8月末実績を踏まえた最終補助見込み
転換(補助単価:513千円~864千円) 90件増(266件→356件) 新設(補助単価:171千円~576千円) 90件減(558件→468件) 5 地球環境保全貢献事業
一 般 財 源
145,009
46,000
191,009
145,009
46,000
191,009
0
46,000
46,000
◆ (1) 省エネルギー改修推進事業
電力使用量及び電気料を削減するため、市有施設の省エネ改修等にかかる経費の
追加
・需用費 26,000千円 LED電球購入 350施設程度
・工事費 20,000千円 空調機改修等 10施設程度 ※繰越明許費
(単位:千円)
事 業
衛生費
補正前
6 産業廃棄物適正処理推進事業
県 緊急雇用創出事業交付金
◆ (1) 不法投棄監視調査事業
補正額
補正後
85,222
456
85,678
62,000
456
62,456
62,000
456
62,456
【緊急雇用】
平成25年度からの連絡ごみ有料化に伴う不法投棄を抑止するため、不法投棄多発
地域を中心とした監視・調査にかかる経費の追加
・委託料 456千円(62,000千円→62,456千円)
新規雇用者 20人×2日
事業期間 平成25年3月~平成26年3月
※25年度分については債務負担行為を設定 限度額52,534千円
労働費
1 雇用促進事業
県 緊急雇用創出事業交付金
◆ (1) 求職者就労支援事業
152,996
1,880
154,876
0
1,880
1,880
0
1,880
1,880
【緊急雇用】
働く意欲がありながらなかなか就職に結びつかない求職者への個別伴走型による
就職支援事業にかかる委託料の追加
・委託料 1,880千円(皆増)
新規雇用者 9人× 4日
既存雇用者
2人×20日
事業期間 平成25年3月~平成26年3月
※25年度分については債務負担行為を設定 限度額53,359千円
2 労働・雇用運営経費
2,558
1,510
4,068
一 般 財 源
1,570
1,510
3,080
障がいのある方や生活保護受給者等の生活困窮者を対象に、市の生活支援と
ハローワークの職業紹介サービスの一体的な提供を行う、(仮称)浜松市
ジョブサポートセンター開設のための本庁舎2階フロア改修工事費等の追加
・消耗品費 73千円(76千円→149千円)
・工事費 1,205千円(皆増) パーテーション撤去・設置工事等
・備品購入費 232千円(皆増)
※浜松市ジョブサポートセンター 平成25年4月開設予定
(単位:千円)
事 業
農林水
産業費
補正前
1 フラワー・フルーツパーク事業
一 般 財 源
◆ (1) フルーツパーク運営支援事業(負担金)
補正額
補正後
920,403
23,911
944,314
887,903
23,911
911,814
89,972
23,911
113,883
平成24年12月末でテナント入居者との賃貸借契約を解除することに伴い発生する
補償費等に対する公社負担金の追加
・負担金 23,911千円(89,972千円→113,883千円)
補償費等 21,706千円
物件調査費 2,205千円
2 国・県施行事業
一 般 財 源
◆ (1) 県単独農業農村整備調査事業(負担金)
35,285
1,500
36,785
35,285
1,500
36,785
7,750
1,500
9,250
国営かんがい排水事業(三方原二期地区)の規模及び計画を確定するための調査、
測量、設計等に対する負担金の追加
・負担金 1,500千円(7,750千円→9,250千円)
商工費
1 観光客誘致事業
一 般 財 源
◆ (1) 浜松まつり事業
75,909
2,400
78,309
64,180
2,400
66,580
46,180
2,400
48,580
凧揚げ会場の観客防護用コンクリート柱改修に要する経費の追加
・工事請負費 2,400千円(皆増)
(単位:千円)
事 業
土木費
補正前
1 建築行政運営経費
補正額
補正後
4,028
1,449
5,477
0
1,449
1,449
一 般 財 源
サーパス佐鳴湖マンションにおける損害賠償請求事件の勝訴に伴う弁護士報酬
(成功報酬)の追加
・謝礼 1,449千円(166千円→1,615千円)
2 道路管理事業
391,631
4,116
395,747
93,000
4,116
97,116
246,470
4,116
250,586
県 緊急雇用創出事業交付金
◆ (1) 道路台帳整備事業
【緊急雇用】
既存の道路台帳や道路区域線図の電子データ化を行うための委託料の追加
・委託料 4,116千円(246,400千円→250,516千円)
道路台帳数値化業務 2,447千円
新規雇用 8人×105日
雇用期間 平成25年3月~平成25年9月
道路区域線図数値化業務 1,669千円
新規雇用 3人×121日
雇用期間 平成25年3月~平成25年9月
※25年度分については債務負担行為を設定 限度額28,476千円
(道路台帳数値化業務20,440千円 道路区域線図数値化業務8,036千円)
3 道路関係調査事業
一 般 財 源
◆ (1) スマートインターチェンジ推進事業
87,500
13,000
100,500
34,000
13,000
47,000
10,000
13,000
23,000
東名高速道路へのスマートインターチェンジ設置に向け、関係機関との調整や
詳細設計に必要な現況地形図作成のための委託料の追加
・委託料 13,000千円(10,000千円→23,000千円)
修正地形図作成 1,000千円
既存の1:2500地形図を基に経年変化・精度修正を行い協議用1:1000地形図を作成
現況平面図作成 12,000千円
既存の1:500道路台帳図を基に現地測量を行い詳細設計用1:500平面図を作成
(単位:千円)
事 業
土木費
4 国県道整備事業
補正前
補正額
補正後
2,148,736
31,000
2,179,736
139,163
31,000
170,163
402,690
31,000
433,690
一 般 財 源
◆ (1) 単独事業
阿蔵山土砂採取に伴う測量設計などにかかる委託料の追加
○委託料 31,000千円(155,290千円→186,290千円)
・阿蔵山土砂採取に伴う測量設計
・国道152号バイパス予備設計修正
・阿蔵山土砂採取に伴う自然環境調査
・阿蔵山採取土砂の品質確認試験
※阿蔵山の採取土砂は、津波対策として静岡県が整備する防潮堤へ活用
5 花と緑のまち・浜松推進事業
一 般 財 源
◆ (1) モザイカルチャー推進事業
86,094
8,100
94,194
86,094
8,100
94,194
4,817
8,100
12,917
平成25年度にカナダ・モントリオール市で開催される「モザイカルチャー世界博」
へ出展するための経費の追加
・委託料 2,200千円(4,751千円 → 6,951千円)
デザイン設計委託業務(作品テーマ・イラストの作成、詳細設計、構造計算)
・負担金 5,900千円(皆増)
出展会場における躯体製作と維持管理及び撤去処分に対する負担金
出展規約により、今年末までに50%の負担金の支払い義務あり
※25年度分については債務負担行為を設定 限度額10,100千円
6 緊急雇用創出事業
県 緊急雇用創出事業交付金
◆ (1) 風致地区現況調査事業
0
5,872
5,872
0
5,872
5,872
0
5,872
5,872
【緊急雇用】
風致地区における壁面後退距離や植栽状況等の現況調査委託料の追加
・委託料 5,872千円(皆増)
新規雇用 6人×87日
事業期間 平成25年1月~平成25年5月
※25年度分については債務負担行為を設定 限度額3,916千円
(単位:千円)
事 業
土木費
補正前
7 緊急雇用創出事業
県 緊急雇用創出事業交付金
◆ (1) 公園予定地維持管理事業
補正額
補正後
0
2,615
2,615
0
2,615
2,615
0
2,615
2,615
【緊急雇用】
中郡町旧鈴木家屋敷跡の収蔵品のデータベース作成業務委託料の追加
・委託料 2,615千円(皆増)
新規雇用 4人×80日
事業期間 平成25年2月~平成25年5月
※25年度分については債務負担行為を設定 限度額2,615千円
消防費
1 消防庁舎運営事業
一 般 財 源
◆ (1) 消防庁舎運営維持管理事業
268,806
6,500
275,306
214,606
6,500
221,106
169,294
6,500
175,794
消防局消防指令センター空調設備の故障等による更新経費の追加
・工事請負費 6,500千円( 4,800千円→11,300千円)
空調機器2台の取替え及びダクト、電気設備工事費
(単位:千円)
事 業
教育費
1 教育関係施設管理事業
一 般 財 源
◆ (1) イーステージ浜松オフィス管理事業
補正前
補正額
補正後
21,303
3,800
25,103
21,283
3,800
25,083
21,303
3,800
25,103
教育相談支援センター(クリエート浜松4階)をイーステージ浜松7階に移転する
ことに伴うイーステージ整備費等の追加
・工事請負費 2,862千円(皆増) 電話工事、パーティション設置
・その他 938千円 イーステージ管理費負担金など
※平成25年1月15日(火)よりイーステージにて業務開始
2 発達支援教育推進事業
国 特別支援教育総合推進事業費委託金
0
4,233
4,233
0
4,233
4,233
特別な支援が必要な就学期前の子ども及びその保護者に対する相談、支援体制を
構築するための経費の追加
・委託料 3,544千円(皆増)
支援教材の作成、検査データの分析、幼稚園保育園の現場研修ほか
・その他 689千円(皆増)
啓発資材作成、研修視察ほか
3 学校施設整備事業(小学校費)
319,000
77,400
396,400
国 地域自主戦略交付金
0
37,100
37,100
市 学校施設整備事業債
0
37,100
37,100
317,718
3,200
320,918
一 般 財 源
国の経済対策による補正に伴い、市立小学校に蓄電池付の太陽光パネルを設置する
経費の追加
・工事請負費 74,200千円(292,554千円→366,754千円)パネル及び蓄電池設置工事
・委託料 3,200千円( 17,480千円→ 20,680千円)設計、工事監理
4 学校施設整備事業(中学校費)
133,700
510,100
643,800
国 地域自主戦略交付金
0
244,153
244,153
市 学校施設整備事業債
0
244,600
244,600
133,185
21,347
154,532
一 般 財 源
国の経済対策による補正に伴い、市立中学校に蓄電池付の太陽光パネルを設置する
経費の追加
・工事請負費 488,800千円(118,648千円→607,448千円)パネル及び蓄電池設置工事
・委託料 21,300千円( 9,750千円→ 31,050千円)設計、工事監理
債務負担行為【設定】
事 項
総務費
1 広報はままつ発行経費
・限度額 60,300千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 広報はままつを印刷・発行するもの(年12回)
需用費 60,300千円
・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、
債務負担行為を設定するもの
2 インターネットシステム事業費(CMS)
・限度額 59,450千円(H25:53,150千円 H26:3,150千円 H27:3,150千円)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 クラウド型のCMS(ホームページ管理・作成システム)を
導入するもの
委託料 50,000千円 システム構築委託
役務費 9,450千円(3,150千円/年×3ヵ年)システム利用料
・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、
債務負担行為を設定するもの
3 本庁舎清掃業務委託費
・限度額 66,360千円(H25~H29:13,272千円/年×5ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 本庁舎の清掃業務を委託するもの
委託料 66,360千円 ・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、
債務負担行為を設定するもの
4 外国人の子どもの就学促進事業委託費
・限度額 20,616千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 外国人の子どもの定期的な就学状況調査や不就学児童・生徒
(家庭を含む)に対する面談・支援教室の開催などの業務を
委託するもの【緊急雇用】
委託料 20,616千円 ・債務負担行為設定の理由 緊急雇用創出事業交付金を活用し、平成24年度から平成25年度にかけて
継続して業務を実施するため、債務負担行為を設定するもの
事 項
総務費
5 ホストコンピュータ運用管理業務委託費
・限度額 24,000千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 システム機器の運用・監視・定例処理等に関して、人材派遣
により業務を委託するもの
委託料 24,000千円 ・債務負担行為設定の理由 平成25年7月からの人材派遣業務委託にあたり、業者側の準備期間確保のため、
債務負担行為を設定するもの
6 インターネットシステム事業費(クラウドシステム)
・限度額 211,809千円(H25:80,409千円 H26:65,700千円 H27:65,700千円)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 大災害発生時にも利用可能な、インターネットのクラウドシス
テムを導入するもの
委託料 14,709千円 システム構築委託
役務費 197,100千円(65,700千円/年×3ヵ年)システム利用料
・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、
債務負担行為を設定するもの
7 浜松市三ヶ日B&G海洋センター指定管理運営費
・限度額 113,000千円
・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 三ヶ日B&G海洋センターの管理運営
委託料 113,000千円 ・債務負担行為設定の理由 平成25年4月以降の指定管理者の指定に伴い、年度内に協定を締結するため、
債務負担行為を設定するもの
8 南図書館他4館指定管理運営費(南、東、北、南陽、浜北図書館)
・限度額 890,065千円
・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 南、東、北、南陽、浜北図書館の管理運営
委託料 890,065千円 ・債務負担行為設定の理由 平成25年4月以降の指定管理者の指定に伴い、年度内に協定を締結するため、
債務負担行為を設定するもの
事 項
総務費
9 秋野不矩美術館特別展開催業務委託費
・限度額 5,200千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
さわ こうじん
・事業内容 特別展「秋野不矩・沢宏靭 展」の開催準備
(開催期間 平成25年4月27日~6月9日)
委託料 5,200千円
・債務負担行為設定の理由 特別展開催にかかる準備期間確保のため、債務負担行為を設定するもの
民生費
1 民間保育所施設整備助成事業費
・限度額 212,398千円 ・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 県の安心こども基金を活用し、民間保育所の施設整備費に対する
補助金を交付するもの
補助金 212,398千円 保育所施設整備に対する補助金
・債務負担行為設定の理由 事業年度が2か年に亘ることから、債務負担行為を設定するもの
(単位:千円)
90人→90人
助成額
合計
72,127
24年度
11月補正
1,399
25年度
債務負担
70,728
100人→130人
144,474
2,804
141,670
4,203
212,398
施設名
エオスプレスクール(南区遠州浜四丁目)
桜ヶ丘保育園(北区都田町)
定員
計
30人増
216,601
※債務負担行為限度額 212,398千円(期間:平成24年度~平成25年度)
衛生費
1 墓園、墓地及び納骨堂指定管理運営費
・限度額 194,300千円 平成25年度:38,200千円
平成26年度:38,500千円 平成27年度:39,000千円 平成28年度:39,300千円 平成29年度:39,300千円 ・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 墓園、墓地及び納骨堂の指定管理業務
中沢墓園、三方原墓園、舞阪吹上墓地、雄踏墓地、
細江高台墓地、船明墓地、納骨堂(三方原)
委託料 194,300千円 ・債務負担行為設定の理由 平成25年4月以降の指定管理者の指定に伴い、年度内に協定を締結する
ため、債務負担行為を設定するもの
事 項
衛生費
2 埋立処分場浸出水処理施設運転管理業務委託費(引佐最終処分場)
・限度額 106,557千円(H25~H27:35,519千円/年×3ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 引佐最終処分場における浸出水処理施設の運転管理業務委託
委託料 106,557千円
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の職員
研修など業務にかかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
3 し尿処理施設運転管理業務委託費
・限度額 787,023千円(H25~H27:262,341千円/年×3ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 東部衛生工場、西部衛生工場、天竜衛生センター及び細江し尿
処理センターにおける施設運転管理業務委託
委託料 787,023千円
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の職員
研修など業務にかかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
4 特定品目中間処理業務委託費
・限度額 128,070千円(H25~27:32,018千円、H28:32,016千円)
・期 間 平成24年度~平成28年度
・事業内容 平成25年4月よりごみ収集品目として新たに「特定品目(蛍光管・
ライター、スプレー缶、乾電池、水銀体温計」を設けるにあたり
その中間処理(破砕・保管等)を実施するもの。
委託料 128,070千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の職員
研修など業務にかかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
5 特定品目中間処理機リース料
・限度額 26,880千円(H25~H28:6,720千円/年×4ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成28年度
・事業内容 特定品目中間処理業務を行うための、スプレー缶及びライターの
圧縮・破砕処理を行う機器のリース料
使用料 26,880千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、業者の機器調達など業務にかかる準備期間
を確保するため、債務負担行為を設定するもの
事 項
衛生費
6 清掃事業用薬品等購入経費
・限度額 97,885千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 南清掃事業所における重金属固定剤及び天竜環境事業所における
LPガス購入経費
需用費 97,885千円
南清掃事業所(重金属固定剤) 50,635千円
天竜環境事業所(LPガス) 47,250千円 ・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、一般競争入札の公告期間を確保するため、
債務負担行為を設定するもの
7 ペットボトル減容業務委託費
・限度額 70,468千円(H25~H26:35,234千円×2ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成26年度
・事業内容 南清掃工場内における浜松処理区から搬出されるペットボトル
の圧縮・保管業務委託
委託料 70,468千円
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の職員
研修など業務にかかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
8 破砕物運搬業務委託費
・限度額 162,444千円(H25~H28:40,611千円×4ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成28年度
・事業内容 平和破砕処理センターで処理された破砕物を清掃工場(南部・
西部)及び埋立処分場へ運搬する業務委託
委託料 162,444千円
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の職員
研修など業務にかかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
9 埋立処分場浸出水処理施設運転管理業務委託費(浜北環境センター)
・限度額 56,160千円(H25~H28:14,040千円×4ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成28年度
・事業内容 浜北環境センターにおける浸出水処理施設の運転管理業務委託
委託料 56,160千円
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の職員
研修など業務にかかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
事 項
衛生費
10 浜松市地球温暖化防止活動推進センター業務委託費
・限度額 16,500千円(H25~H27:5,500千円×3ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき、指定したセンター
への、市域の温暖化対策に係る普及啓発及びエコハウスの管理
運営業務の委託
委託料 16,500千円
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、プロポーザルの公告期間及びセンターの職員
研修など業務にかかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
11 ビルエネルギーマネジメントシステム導入事業費
・限度額 100,000千円(H25:97,600千円、H26:2,400千円)
・期 間 平成24年度~平成26年度
・事業内容 夏季を中心に電力使用を抑制するため、空調等の使用電力を
自動制御するビルエネルギーマネジメントシステム(BEMS)の
導入にかかる経費
工事費 95,600千円 設備購入、附帯工事費
委託料 4,400千円 エネルギー管理支援サービス料
・債務負担行為設定の理由 25年夏季の電力抑制に向け、プロポーザルの公告期間とシステム設置に要する
期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
12 不法投棄監視調査業務委託費
・限度額 52,534千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 平成25年度からの連絡ごみ有料化に伴う不法投棄を抑止するため
の不法投棄の監視・調査にかかる業務委託費【緊急雇用】
委託料 52,534千円
・債務負担行為設定の理由 緊急雇用創出事業交付金を活用し、平成24年度から平成25年度にかけて継続
して業務を実施するため、債務負担行為を設定するもの
事 項
労働費
1 求職者就労支援業務委託費
・限度額 53,359千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 求職者への個別伴走型就労支援の業務委託費【緊急雇用】
委託料 53,359千円 ・債務負担行為設定の理由 緊急雇用創出事業交付金を活用し、平成24年度から平成25年度にかけて継続
して業務を実施するため、債務負担行為を設定するもの
農林水
産業費
1 農村環境改善センター指定管理運営費
・限度額 39,760千円(H25 13,360千円、H26~27 13,200千円/年)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 農村環境改善センターの指定管理業務
委託料 39,760千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの指定管理者の指定に伴い、今年度内に契約を締結すること
から、債務負担行為を設定するもの
商工費
1 浜松市観光インフォメーションセンター管理運営業務委託費
・限度額 48,000千円(H25~H27:16,000千円×3ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 浜松駅構内に存する浜松市観光インフォメーションセンターの
管理運営を委託するもの
委託料 48,000千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、プロポーザルの公告期間を確保するため、
債務負担行為を設定するもの
事 項
土木費
1 公共工事積算システム電算機リース料
・限度額 22,845千円(H25~H29:4,569千円×5ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 公共工事積算システム用の機器をリースするもの
使用料及び賃借料 22,845千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札による公告期間を確保するため
債務負担行為を設定するもの
2 道路台帳整備業務委託費
・限度額 28,476千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 既存の道路台帳及び道路区域線図の電子データ化【緊急雇用】
委託料 28,476千円 ・債務負担行為設定の理由 緊急雇用創出事業交付金を活用し、平成24年度から平成25年度にかけて継続
して業務を実施するため、債務負担行為を設定するもの
3 土木単独事業費
・限度額 850,000千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 道路・河川の改良、維持修繕工事
・債務負担行為設定の理由 年度末に集中する工事の発注時期を調整し、年間を通して工事の平準化を図る
ため、債務負担行為を設定するもの
【内訳】
事業名
・道路維持修繕事業費
限度額
401,000 千円
(国県道305,000 市道96,000)
・交通安全施設等整備修繕事業費(単独事業)
69,000 千円
(市道69,000)
・道路新設改良事業費(単独事業)
320,000 千円
(国県道150,000 市道170,000)
・河川改良事業費(単独事業)
20,000 千円
・河川・排水路維持修繕事業費
40,000 千円
事 項
土木費
4 モザイカルチャー推進事業費
・限度額 10,100千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 平成25年度にカナダ・モントリオール市で開催される
「モザイカルチャー世界博」へ出展するための経費
委託料 4,200千円 現地展示物業務委託
負担金 5,900千円 出展業務に対する負担金
・債務負担行為設定の理由 事業年度が2ヵ年に亘ることから、債務負担行為を設定するもの
5 風致地区現況調査業務委託費
・限度額 3,916千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 風致地区における壁面後退距離や植栽状況等の現況調査委託
【緊急雇用】
委託料 3,916千円 ・債務負担行為設定の理由 緊急雇用創出事業交付金を活用し、平成24年度から平成25年度にかけて継続
して業務を実施するため、債務負担行為を設定するもの
6 中郡町旧鈴木家屋敷跡収蔵品データベース作成業務委託費
・限度額 2,615千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 中郡町旧鈴木家屋敷跡の収蔵品を記録・保存するために
データベースを作成【緊急雇用】
委託料 2,615千円 ・債務負担行為設定の理由 緊急雇用創出事業交付金を活用し、平成24年度から平成25年度にかけて継続
して業務を実施するため、債務負担行為を設定するもの
7 市営住宅指定管理運営費(中区、東区、西区、南区分)
・限度額 1,120,000千円(H25~H29:224,000千円×5ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 中区、東区、西区、南区に存する市営住宅の管理委託
委託料 1,120,000千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの指定管理者の指定に伴い、債務負担行為を設定するもの
事 項
教育費
1 スクールバス運行業務委託費(北区分)
・限度額 20,480千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 市公用車及びリース車両を使用し、7路線のスクールバス運行を
委託するもの
委託料 20,480千円 バス運行委託
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、公告期間及び請負業者の職員研修など業務に
かかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
2 スクールバス運行業務委託費(旧天竜地域自治区分)
・限度額 38,646千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 委託業者所有バスを使用し、6路線のスクールバス運行を委託する
もの
委託料 38,646千円 バス運行委託
・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、債務負担行
為を設定するもの
3 スクールバス運行業務委託費(旧春野地域自治区分)
・限度額 36,500千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 市公用車及びリース車両を使用し、10路線のスクールバス運行を
委託するもの
委託料 36,500千円 バス運行委託
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、公告期間及び請負業者の職員研修など業務に
かかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
4 外国人子ども教育支援推進業務委託費
・限度額 45,824千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 外国人の子どもに対する、派遣型の日本語・学習支援及び初期適
応支援業務並びに通級型の母国語教室の運営業務などを委託する
もの
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、プロポーザルの公告期間及び業務にかかる
準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
事 項
教育費
5 いじめ電話相談業務委託費
・限度額 4,725千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 子どもや保護者に対するいじめ電話相談の業務を委託するもの
委託料 4,725千円 相談業務委託
・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、公告期間及び専用電話回線の設置など業務に
かかる準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
6 入野小学校仮設校舎リース料
・限度額 56,000千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 仮設校舎(普通教室6教室、昇降所及びトイレなど)のリース
使用料及び賃借料 56,000千円 仮設校舎リース
・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、債務負担行
為を設定するもの
7 浜北北部中学校仮設校舎リース料
・限度額 46,680千円(H25:41,496千円、H26:5,184千円)
・期 間 平成24年度~平成26年度
・事業内容 仮設校舎(理科室2室、発達支援教室及びトイレなど)のリース
使用料及び賃借料 46,680千円 仮設校舎リース
・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、債務負担行
為を設定するもの
(2)特別会計
債務負担行為【設定】
事 項
と畜場
1 機械設備保守点検・焼却炉運転業務委託費
・市場
・限度額 23,500千円
事業
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 と畜場における機械設備の保守点検及び焼却炉の運転業務委託
委託料 23,500千円 ・債務負担行為設定の理由 4月1日からの事業開始に際し、公告期間を確保するため、債務負担行為を
設定するもの
2 市場冷蔵庫維持管理及び枝肉・部分肉等の入出庫管理業務委託費
・限度額 19,000千円
・期 間 平成24年度~平成25年度
・事業内容 市場における食肉の冷蔵庫内管理及び入出庫管理業務委託
委託料 19,000千円 ・債務負担行為設定の理由 4月1日からの事業開始に際し、公告期間を確保するため、債務負担行為を
設定するもの
(3)企業会計
債務負担行為【設定】
事 項
水道
事業
1 大原浄水場運転管理等業務委託費
・限度額 186,000千円(H25~H27:62,000千円×3ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 大原浄水場の施設運転監視業務及び深萩配水場等の施設点検
巡視業務
委託料 186,000千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の
準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
2 常光浄水場施設監視業務委託費
・限度額 65,000千円(H25:21,000千円、H26~H27:22,000千円)
・期 間 平成24年度~平成27年度
・事業内容 常光浄水場の施設運転監視業務
委託料 65,000千円 ・債務負担行為設定の理由 25年4月からの業務開始に際し、一般競争入札の公告期間及び請負業者の
準備期間を確保するため、債務負担行為を設定するもの
下水道
事業
1 ポンプ場維持管理業務委託費(平成24年度設定分)
・限度額 30,560千円(H25~H29:6,112千円×5ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 村櫛ポンプ場の維持管理業務委託
委託料 30,560千円 ・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、
債務負担行為を設定するもの
2 終末処理場維持管理業務委託費(平成24年度設定分)
・限度額 255,440千円(H25~H29:51,088千円×5ヵ年)
・期 間 平成24年度~平成29年度
・事業内容 湖東・舘山寺浄化センターの維持管理業務委託
委託料 255,440千円 ・債務負担行為設定の理由 WTO特定調達契約に該当し、公告期間を確保する必要があるため、
債務負担行為を設定するもの
Fly UP