...

市報 - 大分市ホームページ

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

市報 - 大分市ホームページ
2012
市報
9.1
No.1588
敬老の日施設優待券のお知らせ
特集/水害から身を守る
おおいたスポーツ広場 2012
2
4 ∼ 7
8
高崎山・うみたまご秋イベント
Oh!TaUmTaUm!
おー
たむ
たむ
秋色フェスタ!
!
9月22日㈯・23日㈰
場所
高崎山芝生広場(うみたまご西側)
22日㈯
敬老の日 施設優待券
23日㈰
ピークル
◆たかもん&PEAKLのステージ
高崎山キャラクター「たかも
ん」
と4人組の中学生ユニット
「PEAKL(ピークル)」と一緒
に歌って踊ろう!
【時間】 正午∼
「敬老の日施設優待券」を使うと、下記の施設で無料や割引サービスが受けられます。
右記の配布場所に、本人または代理人が満70歳以上(9月15日現在)を証明する物(例:
ワンコインバス乗車証、運転免許証、健康保険証など)を持参して
「敬老の日施設優待券」を
受け取ってください(1人1枚限り)。
◆ウキウキマリンコンサート
【時間】 午前11時20分∼午後5時
◆バルーンアート教室
優待施設《ご利用の際は、窓口で「敬老の日施設優待券」をお見せください》
【時間】 午後1時∼、午後3時∼
◆きっずクラフト工房
ぬり絵をして、お面を作ろう
【時間】 午前11時∼午後4時
◆おおいたグルメ屋台
高崎山おさる館
観光大使・観光特使コーナー
大分市観光大使「指原莉乃」さんと大分
市観光特使「乃木坂46」の就任からの活
動を振り返ります。委嘱状の複製やサイ
ン入りたかもんなどの大使・特使にまつ
わるグッズを一挙展示しています!
また、おさる館とさるっこレールの案
内放送では、乃木坂46のメンバーで大分
市出身の衛藤美彩さんと畠中清羅さんに
よるナレーションが、高崎山の魅力をお
伝えします!
とり天、
大分やきそば、
ほかにもおいしいものが
盛りだくさん!
【時間】 午前11時∼午後5時
竹馬、めんこ、
こま、けん玉などで遊ぼう!
【時間】 午前11時∼午後5時
23日㈰
◆高崎山○×クイズ
0977-22-1165 9月1日∼30日
市歴史資料館
549-0880
市美術館
554-5800
九州自然動物公園アフリカンサファリ
0978-48-2331 9月15日∼17日
【時間】 午前11時∼
秋の全国交通安全運動
(9月21日∼30日)
の一環として、
「交通安全フェア」を開催します。会場では、さまざまな楽
しいイベントを用意していますので、
ぜひお越しください。
内容
第13回
場所
午前10 時∼午後 3時
多目的広場
入場無料
親子ふれあい動物フェスタ
動物愛護週間(9月20日∼26日)の一環として、開催す
るイベントです。動物とのふれあいを通じ、動物愛護や生
命の尊さについて考えてみませんか。
内容
ステージでの催し
遊具コーナー
◎警察音楽隊ミニコンサート
◎ストラックアウト
◎警察犬によるパフォーマンス
◎フワフワリング
◎キャラクターショー、マジック、大道芸 ◎トロッコカー
◎交通安全教室 など
会場イベント
◎白バイ・パトカー・青パトの展示
◎地震体験車やはしご車の展示、体験
◎シートベルトコンビンサー(模擬衝突体験)
◎ソーラーカーの展示
◎自転車の無料安全点検 など
◎動物愛護推進幼稚園・小学校の表彰
◎飼い犬のしつけ方教室
◎「愛犬・愛猫との写真コンテスト」
表彰と作品展示
◎動物○×クイズ
◎動物ふれあい広場&動物スケッチ
(ミニチュアホースやウサギなどがやってきます)
◎動物作品創作体験コーナー(切り絵をやってみましょう)
◎ペットの健康相談【無料】
◎タッチプール
(ヒトデなどの海の生物に触ってみよう)
◎県動物愛護ボランティアネットコーナー
お問い合わせ 生活安全推進室 1537- 5997
お問い合わせ 保健所衛生課 1536-2567
割引サービス
おおいた交通安全フェア
時間
0977-21-1129
竹瓦温泉、田の湯温泉、不老泉、浜田温泉、柴石温泉、
(別府市温泉課)
永石温泉、浜脇温泉、海門寺温泉、堀田温泉
◆骨の健康度測定・牛乳の試飲
サービス期間
セントレジャー城島高原パーク
別府市営温泉
高崎山のサルに関するクイズに挑戦!
【時間】 午後0時25分∼、
午後2時20分∼
9月22日㈯ 秋分の日は 平和市民公園へ
3 H24.9.1
電話番号
別府地獄めぐり(別府地獄組合)
海地獄、鬼石坊主地獄、山地獄、かまど地獄、鬼山地獄、 0977-66-1577
白池地獄、血の池地獄、龍巻地獄(8地獄)
お問い合わせ 観光課 1537-7043
第34回
施設(団体)名
◆昭和の遊びコーナー
※入園(館)料、
さるっこレール、駐車場料金は別途必要です。
※天候などにより、時間や内容などが変更になる場合があります。
「敬老の日施設優待券」
配布場所
が利用できる施設と利用内容のお知らせ
無料サービス
爽やかな秋風が吹き、山も海も気持ちのいい季節。
家族みんなで遊びにきてね!
満70歳以上の皆さんへ
●長寿福祉課(本庁舎1階
および第2庁舎2階)
●各支所
●明野出張所
●各地区公民館
●各校区公民館
●各老人いこいの家
●各地域包括支援センター
●市社会福祉協議会
(碩田町三丁目)
サービス内容
入園料無料
【付添人】5人まで
(大人400円割引、
子ども100円割引)
9月1日∼30日
観覧料無料
9月11日∼30日
観覧料無料
休館日 4日・10日・18日・24日
休館日 18日・24日
9月15日∼21日
9月15日∼21日
入園料無料(ジャングルバスは有料)
【付添人】1人のみ半額
入園料無料
(定期観光バスのご利用は有料)
入浴料無料
(竹瓦温泉砂湯、柴石温泉家族湯は
有料)
別府タワー(展望のみ)
0977-21-3939 9月15日∼21日
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
別府ラクテンチ
9月17日のみ
534-1010
0977-22-1301 9月17日のみ
入館料無料
高崎山自然動物園
532-5010
入園料無料
さるっこレール無料
定休日 19日
9月17日∼30日
展望料無料(粗品あり)
【付添人】2人まで展望料無料
入園料無料
美容組合(組合加入店のうち協力店)
理容組合(組合加入店のうち♡ステッカーの店)
9月8日∼10日のうち
各店(院)へ
1日のみ
お問い合わせのうえ、
9月12日∼19日
ご利用ください。
9月12日∼19日
割引サービスなど
スギノイパレス(棚湯・アクアガーデン)
0977-24-1141 9月17日のみ
入場料(棚湯・アクアガーデン)
300円【付添人】1人のみ800円
別府温泉保養ランド
0977-66-2221 9月17日のみ
入湯料570円
しん きゅう
市鍼灸マッサージ師会(会加入の鍼灸院)
無料・割引サービス入浴施設《ご利用の際は、窓口で「敬老の日施設優待券」をお見せください》
入浴施設名
サービス期間
豊の国健康ランド(南春日町) 9月1日∼30日
サービス内容
入館料100円割引
舞子浜温泉センター(政所) 9月15日∼17日 入浴料無料
新湊温泉(生石)
9月15日∼21日 入浴料200円割引
丹生温泉 和みの湯(丹生)
9月15日∼23日 入浴料無料
のうち1回
明野アサヒ温泉(明野東)
9月17日・18日 入浴料無料(大浴場)
いかりやま温泉(片島)
9月17日∼19日 入浴料100円割引
入浴施設名
サービス期間 サービス内容
北下郡アサヒ温泉(下郡)
クリスタル温泉(北下郡)
炭酸美肌温泉らんぷの湯
高松店(高松東)
9月17日のみ 入浴料無料
(大浴場)
花園店(羽屋)
大分森温泉 まねきの湯(森)
◉すべてのサービスは、各施設のご厚意により提供されています。
お問い合わせ 長寿福祉課 ☎537-5679
H24.9.1 2
速やかに
ステップ
1
特に避難行動に時間を要する人に対し
て発表する情報です。
高齢者や障がい者で支援を必要とする人
などは支援者と共に避難行動の開始を、
それ以外の人は避難の準備を開始してく
ださい。
2
避難勧告
台風の接近や集中豪雨などにより洪
水や土砂災害などが発生するおそれ
がある場合に発表する情報です。
避難所などへ速やかに避難しましょう。
ステップ
3
避難勧告より強く、
災害発生の危険性が
非常に高い場合に発表される情報です。
避難行動中の人は速やかに避難を完了さ
せ、まだ避難してない人は直ちに避難し
てください。
1000
1000
500
10∼20ミリ/時 やや強い雨
災 害 情 報
20∼30ミリ/時 強い雨
どしゃ降りで傘を差していてもぬれ、地面一面
に水たまりができます。寝ている人の半数くら
いが雨に気が付きます。
周辺の状況などにも注意
30∼50ミリ/時 激しい雨
市からの避難勧告や避難
指示などが出される前でも雨
の降り方から危険を感じたら
早めに避難を始めましょう。
周辺の冠水により屋外への
避難が困難な場合は家の2階
など、できるだけ高い所へ逃
げましょう。
道路が川のようになり、山崩れ・がけ崩れが起
きやすくなって危険地帯では避難の準備が必
要です。都市では下水管から雨水があふれる場
合があります。
避難直前
80ミリ/時以上 猛烈な雨
河川情報や雨量情報などは、
市ホームページで確認できます。 大分市 リアルタイム情報
検索
気象情報・防災情報をチェック
大分地方気象台からマスコミなどを通じて発表されます。
【大雨の場合に気象台が発表する防災気象情報】
半日∼数時間前
数時間∼
2時間程度前
記録的な
大雨出現
大雨注意報
大雨警報
記録的短時間
大雨情報
大雨が始まり強さが増す
大雨による災害が
発生するおそれが
あると予想したと
きに発表されます。
被害の
拡大が懸念される
土砂災害
警戒情報
大雨による重大な浸水災
害や土砂災害が発生する 数年に一度の猛烈な 土砂災害の危険度が
おそれがあると予想した 雨が観測された場合 さらに高まった場合
ときに発表されます。
に発表されます。
に発表されます。
登録方法
大分市防災メールに
登録を!
市の防災情報を携帯電話やパソコンで受信
できます。
災害の備えとしてお役立てください。
①[email protected]へ空メールを送信
②送られてきたメールのURLにアクセス
③登録ボタンで完了!詳細設定は「変更」で
登録は
こちら
今 年 、7 月 中旬に九 州 北部を 襲った 記録 的な 豪雨 。
息苦しくなるような圧迫感があり、恐怖を感じ
ます。大規模な災害の発生するおそれが強く、
厳重な警戒が必要です。
﹁こ れ までに経 験したことのないよ うな 大雨 ﹂と称された 今回の豪 雨は、
避難するときは、
単独行動
を避け、
隣近所に声を掛け一
緒に避難しましょう。
道路が冠水すると足元が見
えずマンホールや水路などに
落ちてしまうことがあるので、
長い棒などで安全を確認しな
がら避難しましょう。
滝のようにゴーゴーと降り続きます。地下室や
地下道に雨水が流れ込む場合や、マンホールか
ら水が噴出する場合があります。車の運転は危
険です。
県 内でも、日 田・中 津・竹田 市 などで甚大 な被 害を もた らし ました 。
避難時も
周辺の状況に注意
50∼80ミリ/時 非常に激しい雨
大 雨の発 生頻 度 が増 加している近年 、
避難を開始する前に、火の
始末や戸締りをしましょう。
避難する場所を確認し、移動
は徒歩で、長靴は水が入ると
動けなくなるため運動靴など
動きやすい服装にしましょ
う。
また、荷物はリュックなど
に入れ両手が使えるようにし
ましょう。
お問い合わせ 防災危機管理課 ☎537- 5664
5 H24.9.1
ザーザーと降り、地面からの跳ね返りで足元が
ぬれます。
屋内でも雨の音で、
話し声が良く聞き
取れなくなります。
いつ水 害 が襲ってくるか分かりません。
5
大雨や洪水に
関する情報に注意
9 月 1 日 は﹁防災の日 ﹂、9月 9 日は﹁ 救 急の日﹂です。
ステップ
1000
1000
10
今 回 は 、こ れから迎 える 秋の長雨や 本 格的な 台 風のシーズンに備え、
4
100
テレビやラジオなどの気象情報に注意し、1時間に20ミリ以上または
連続して100ミリ以上の大雨が降れば、警戒が必要です。
強い雨や1週間以上続く長雨には、
「川や水路の水位」を意識すること
が大切です。
いざという とき﹁ まずは、逃 げる ﹂こ との大 切さを紹介 しま す。
ステップ
9月1日は「防災の日」 9月9日は「救急の日」
。
避難指示
雨が激しく降ってきたら、
非常持ち出し品を確認し、避
難の準備をしましょう。
雨が激しく降り続くようで
あれば、
テレビやラジオなど
で最新の気象情報や防災情報
を入手しましょう。
また、
市からの避難勧告や
避難指示などにも注意を払い
ましょう。
特集/水害から身を守る
雨の降り方に注意
避難準備
BANK
ステップ
備える 。
逃 げる
避難準備情報
逃げるために
そのと き 、自 分 を 守 る た めに
※避難勧告などの情報は、ラジオや
テレビ、防災メールなどでお知ら
せします。
逃げる 。
ま ずは
市は「避難情報」を
提供します
H24.9.1 4
備える
日頃から、いざというときに備えて、非
常時に必要なものをそろえておくように
しましょう。また、避難所の位置を確認
し、自宅から避難所までの安全な経路を
把握しておきましょう。
職場で
場所はどこですか?
お問い合わせ
自分たちの住む地域は自分たちで守る
という意識が大切です。被害を最小限に
抑えるため、日頃から地域でのコミュニ
ケーションを図り、防災訓練を計画・実施
し災害に備えましょう。
防災危機管理課
☎537- 5664
ます。
じていま す。今 後 は、地 域での
まで増水しました。
自 然 災 害 は、
いつど こ で 発
23
さ なぎ
大 野 川 が 増 水 し た 際 は、佐
生するか分かりません。特に、
中戸次の佐柳地区を流れる
柳川との合流箇所の水門を閉
夜間の大雨などでは周りの様
防 災 意 識 が、さ らに 高 ま る よ
める た め、下 流 側 か ら 増 水 す
子 も 分 か り に く く、気 が 付い
年 9 月の 台
るの で す が、
この と き は 佐 柳
たときには河川の増水が始ま
佐 柳 川 が、平 成
川の上 流の山 間 部に降った 大
っていることがあります。
う活動に取り組みたいと思い
量の雨のため上流側から増水
これまでの経験だけに頼ら
15
号による大雨で氾濫寸前
し ま し た。朝 8 時 ご ろに は 佐
ず、
いざ と なった ら、すぐに 避
風
柳 公 民 館 付 近 で、氾 濫 寸 前 ま
難できるよう心の準備をして
那賀 照晶さん
で増水していて慌てました。
佐柳防災会
防災士
おくことが大切です。
送信ボタン
こ の 経 験 も あ り、そ の 年 の
12
月に行った 防 災 訓 練での防
災 講 話 で は、講 師 と し て 過 去
に中戸次で起きた洪水の映像
7 H24.9.1
119 番
な ど を 交 え、日 頃の 備 えの 重
お問い合わせ 消防局警防課 ☎532 -2199
局番なし
要 性 を 伝 え まし た。参 加 し た
迅速に通報できるよう、普段からファク
スの近くに住所(建物名称や部屋番号)、
氏名などを記入した用紙を準備しておく
ことが大切です。できるだけ具体的に記
載してください。
住民は集中豪雨による災害の
ファクスから
119番通報ができます
例:家の2階が燃えています。
恐ろしさを再認識しているよ
聴覚・言語障がいがある人へ
*建物か・車両か・原野か?
うでした。
火事です
例:交通事故で車内に2人
閉じ込められています。
携帯電話では違う地域
につながることがある
ので、携帯での通報で
あることを伝え、必ず
現在地や付近の目標と
なる建物などを知らせ
てください。
防災士 と なってから6 年目
救助です
「○○町○丁目
○番○号
○○ビル○号室」
です。
例:70歳の父が急に倒れ、
返事をしません。
を 迎 え ま す が、防 災 訓 練 な ど
救急です
*意識は・呼吸は・脈は?
の 活 動 を 続け る こ と で 住 民
町名、
番地を
はっきりと、
部屋番号も
一人ひ と りの防 災 意 識 が少 し
慌てず、
落ち着いて
具体的に、
はっきりと
最後に
あなたのお名前、
電話番号は?
地域で
・避難経路の確認
・防災訓練の実施
・高齢者や障がい者など、避難に支援
が必要な人の把握 など
廊下や非常用階段の障害物を除き、避
難通路を確保しましょう。防災訓練など
を通じて災害への備えについて検証し、
定期的に見直しながら防災力を高めまし
ょう。
ずつ 高 く なっている ように感
救急ですか? 火事ですか?
どのような状態ですか?
家の中で安全な場所、危険な場所を確
認しておきましょう。水に漬かって困るも
のは2階に上げ、家具は倒れないように
固定しておきましょう。
備える
・避難経路の確認
・非常用物品や防
災資材などの準備
・防災訓練の実施 など
※「救急の日」は、救急医療および救急業務に対する理解と
認識を深めるため、昭和57年に制定されました。
・家族の役割分担 ・家族との連絡
方法や安否確認の方法
・避難場所と避難経路の確認 など
自然災害に
みんなで﹁備える﹂。
119 番通報をしたら
備える
。
備える
救急車は本当に必要なときに!
家族で
備え る
・避難場所の確認
・非常持ち出し品
の準備 ・大分市防災メールの登録 など
9月9日は救急の日
救急車は命にかかわるような重い病気やけがの人を、
一刻も早く病院へ搬送するために利用するものです。
病院まで自力で行けるような人が救急車を利用する
と、重症や危篤状態の人の搬送に支障をきたします。
正しい救急車の利用を心掛けてください。
もし ものために
日 頃から
災害時要援護者支援マニュアル
支 援の 必 要 な 人 を
みん なで﹁ 支 え る ﹂。
災害時に安全な場所へ避難する際に、支援を
必 要 とする 心 身 障がい者や 要 介 護の高 齢 者 な
どを﹁災害時要援護者﹂と言います。
市では、地域での災害時要援護者への支援体
制などを記載した﹁災害時要援護者支援マニュ
アル﹂を作成し、自主防災組織などに配布しま
した。
災害時要援護者の避難誘導などを速やかに
行うためには、日頃から自らが災害に備え、地
域住民が連携することが重要です。
今 後 、市 と各 地 域の自 主 防 災 組 織 な どが 協
力 し て 、要 援 護 者へ
の避難支援体制づく
り を 進めていきま す
ので 、ご 協 力 を お 願
いします。
自分で
お問い合わせ 長寿福祉課 ☎537- 5679
「災害時要援護者支援マニュアル」
特 集/水害から身を守る
H24.9.1 6
佐脇 健一 展
特別展
佐脇 健一
1949年、大分県生まれ。
東京芸術大学大学院卒。
大学院修了後の1977
(昭和52)
年から一貫
してブロンズや鉄などを素材として空間的な
広がりを持つ
「風景彫刻」
に取り組む彫刻家。
《空間の記憶》2009年
高校生・大学生
600円
(団体400円)
※中学生以下は市内・市外を問わず無料です。
※団体は20人以上です。
※上記観覧料で、
コレクション展(常設展)も併せて観覧で
きます。
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提
示者とその介護者は無料です。
※本展は「大分市美術館年間パスポート」が利用できます。
9月11日㈫ ∼10月21日㈰
午前10時∼午後6時(入館は午後5時30分まで)
会 場 市美術館 企画展示室1・2
休館日 9月18日㈫・24日㈪、10月9日㈫・15日㈪
【日時】
会期中毎週水曜日 午後2時∼
(30分程度)
展示解説
【場所】
企画展示室1・2
(観覧券が必要)
【解説】
美術館職員
おおいた
スポーツ広場2012
広げよう!
ホームタウンの輪
国内トップクラスのスポーツリーグで活躍する「大分トリニー
タ」
「大分三好ヴァイセアドラー」
「バサジィ大分」
「大分ヒートデ
ビルズ」の4チームが、活動の拠点とする大分市。
今回、
これらのチームのトップアスリートが一堂に集まり、市
民の皆さんと交流します。
選手の華麗なテクニックが身近に感じられるこの機会に、一
緒にスポーツを楽しみませんか。
日 時
場 所
10月 8日㈪ 午後1時∼4時
(開場 午後0時30分)
コンパルホール 5階
◎4チーム選手交流会
【参加チーム】
スポーツ広場2011の様子
体 育 室
大分トリニータ、大分三好ヴァイセアドラー、
バサジィ大分、大分ヒートデビルズ
◆選手サインボール投げ
◆競技体験コーナー
(事前申込み必要)
©OITA F.C.
参加者にオリジナルタオルをプレゼント
©2008 O.FC
ミュージアムコンサート:土居 裕子リサイタル
日 時 9月15日㈯ [開演]午後2時(開場 午後1時30分)
場 所 市美術館 ハイビジョンホール
定 員 80人(当日先着順)
※観覧券が必要です。
佐脇 健ーによるギャラリートーク
日 時 9月22日㈯ 午後2時∼
※企画展示室入口にお集まりください。
※観覧券が必要です。
対談:山木 朝彦(鳴門教育大学教授)×佐脇 健一 無料
日 時 9月23日㈰ 午後2時∼3時30分(開場 午後1時30分)
場 所 市美術館 ハイビジョンホール
定 員 80人(当日先着順)
各チーム50人(多数時は抽せん)〈低学年以下は保護者同伴〉
※バサジィ大分は小学生に限ります。
申込み
参加者の住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望チーム(1人1チー
ム)を記入し、直接または郵送、ファクス、Eメールで、9月14日㈮
〈必着〉
までに文化国際課内おおいたホームタウン推進協議会事務
局(本庁舎5階 〒870-8504 荷揚町2番31号 5536-4044
[email protected])へ。
※当せん者には電話で連絡します。
◆デモンストレーション
◆チーム対抗綱引き大会 ∼選手と一緒に綱引いちゃった!∼
定 員
期間中の開催イベント
9 H24.9.1
参加無料
定 員
観 覧 料
一 般
800円(団体600円)
未来の記憶
《Landscape 表相 1993-1》1993年
今回は、大分県出身の彫刻家﹁佐脇 健一﹂
の作品を紹介します。
彫刻、砂、写真パネルにより構成した大型の﹁インスタレーション﹂をはじめ、
クルミの木で作った箱に塔などの小品を入れた﹁ウッドワーク﹂
やモノクロ写真
に青色の油彩で彩色した﹁フォトドローイング﹂など約100点を展示。
風化して廃墟となった近代産業遺産や最先端のテクノロジーなどをモチー
フとした作品を通して、作者が今に問いかける﹁世界﹂を紹介します。
《Landmark 2012》2012年
トップアスリートと
いい汗流そう
ワークショップ:
「アルミ線で空間に線を引こう」 無料
アルミ線を使って、自由に動物や車などの立体作品を作り
ます。制作にあたっては、講師、
スタッフがアドバイスします。
日 時 10月8日㈪ 午後2時∼4時
場 所 市美術館 研修室
講 師 佐脇 健一 氏
対 象 小・中学生とその保護者(小学生低学年は保護者
同伴)
定 員 30人(多数時は抽せん)
申 込 み 往復はがきに、住所、参加者全員の氏名、代表者氏
名、電話番号を記入し、9月21日㈮〈消印有効〉
ま
でに市美術館「アルミ線で空間に線を引こう」係
(〒870-0835 大字上野865番地)へ。
お問い合わせ 市美術館 ☎554-5800
各チーム5人(当日、
競技体験コーナー参加者の中から抽せん)
※小学生に限ります。
◆チーム対抗玉入れ大会 ∼みんなで一緒に玉入れちゃった!∼
(参加自由)
◎ミニ体験コーナー
体 育 室
キックターゲット、
フリースロー など
©Photo by Vasagey Oita
©VASARU Design/
Sadami Fujisawa
©Oita HeatDevils/bj-league
©Oita HeatDevils/
bj-league
◎卓球室・トレーニング室 無料開放 午前9時∼午後10時
◎選手に挑戦 体力測定 柔剣道場
◎健康チェックコーナー、
輪投げ体験コーナー など 柔剣道場
※室内シューズを持参し、
運動のできる服装でお越しください。
※イベント内容などが変更になる場合がありますので、
ご了承ください。
※駐車場に限りがありますので、
公共交通機関をご利用ください。
お問い合わせ 文化国際課 ☎537-5663
おおいたホームタウン推進協議会
検索
H24.9.1 8
大分市の生活情報や防災情報、観光情報などを英語、中国語、韓国語で掲載しています。(The City of Oita provides
老 齢基礎年金は繰 り 上 げ 支 給
と 繰り下げ支給が あ り ま す
老 齢 基 礎 年 金 は、原 則 と し て
歳 か ら 受 け ら れ ま す が、希 望
すれば 歳以後いつからでも受
けられます。
た だ し、 歳 以 前 か ら 繰 り 上
げ て 受 け る 場 合 は 減 額 さ れ、
歳以降に繰り下げて受ける場合
は増額されます。一度減額・増額
さ れ た 支 給 率 は、生 涯 変 わ り ま
せん。
国民年金室(☎537・56
17)
建築物実態調査にご協力を
住 宅・建 築 行 政 な ど の 基 礎 資
料 を 得 る こ と を 目 的 と し て、毎
日㈭までに、調査対
年「建築物実態調査」を行ってい
ます。 月
象となった区域の建築物には市
役 所 職 員 が 訪 問 し、質 問 形 式 に
よ り 実 施 し ま す の で、ご 協 力 を
お願いします。
開発建築指導課(☎537・
5635)
就業構造基本調査にご協力を
この調査は、「収入になる仕事
をしているかどうか」や「就業に
関する希望」などを明らかにする
西
5人 10/30㈫・31㈬、11/1㈭・2㈮
子 15人 10/2㈫・31㈬、11/1㈭・2㈮
21 稙
田
南
5人 10/30㈫・31㈬、11/1㈭・2㈮
23 大
在
5人 10/30㈫・31㈬、11/1㈭・2㈮
6 城
南
5人 10/15㈪・26㈮、11/1㈭・2㈮
24 坂
ノ 市
7 滝
尾
5人 10/30㈫・31㈬、11/1㈭・2㈮
25 神
8 城
東 15人 10/23㈫・24㈬・25㈭・26㈮
26 佐
賀
関 10人 9/8㈯・25㈫、10/30㈫、11/24㈯
9 原
川 15人 10/25㈭・26㈮・29㈪・30㈫
27 野
津
原 10人 10/3㈬・12㈮、11/1㈭・24㈯
10 明
野 10人 10/23㈫・24㈬・25㈭・26㈮
11 鶴
崎 15人 9/10㈪、10/31㈬、11/20㈫・23㈮
12 大
東
13 東
陽 15人 10/30㈫・31㈬、11/1㈭・2㈮
14 戸
次
5人 10/31㈬、11/1㈭・2㈮・3㈯
15 吉
野
5人 9/17㈪、10/24㈬・27㈯、11/1㈭
16 竹
中
5人 9/16㈰、10/2㈫、11/1㈭・3㈯
17 判
田
5人 10/30㈫・31㈬、11/1㈭・2㈮
18 稙
田
5人 10/23㈫・24㈬・25㈭・26㈮
9
調査対象となった世帯には、
月 日㈰までに調査員証を携行
よう法律で定められています。
みに使用され、秘密が厳守される
れた調査票の内容は統計作成の
さ ん の 協 力 が 必 要 で す。記入さ
厳 し い 雇 用 情 勢 が 続 く 現 在、
雇用政策を展開するためにも皆
5人 9/22㈯、10/31㈬、11/1㈭・27㈫
した調査員が伺いますので、ご協
力をお願いします。
(☎537・5795)
総務課
インターネットで
差押物件を一括売却します
◆売却物件 ●不動産 大字一木
2089番511 外7筆
●
地目 宅地、雑種地、公衆用道
路、
用悪水路
◆その他 ●総地積約1、
202
平方㍍
( 宅 地 地 積 約722平 方
㍍)※雑種地、公衆用道路は持分
分の となります。
346万5、
00
1、
●
見積価額
0円
◆参加申込期間 9月 日㈪午
後1時~ 月9日㈫午後 時
◆入札期間 月 日㈫午後1
時~ 日㈫午後1時
※9月3日㈪から市ホームペー
ジでご覧いただけます。なお、売
納税課
(☎537・5732)
却を中止する場合もあります。
未登記家屋の所有者が
変わったときは届け出を
佐賀関ふるさとまつり会場
す の で、早 め に 届 け 出 を 済 ま せ
い 場 合、前 所 有 者 に 課 税 さ れ ま
届 け 出 が 必 要 で す。届 け 出 が な
続 な ど で 所 有 者 が 変 わ っ た と き、
所 管 内 で 使 用 し て い る「 機 械 式
年 度 は 支 所 管 内( 野 津 原 支
所管内を除く)および明野出張
ればなりません。
てください。
を行います。
はかり」について、
9月6日㈭〜
該当者で振り込みのない人
は、
ご連絡ください。
8月期の障害者福祉手当を
振り込みました
商工労政課(☎537・56
25)
月 日㈬に巡回して定期検査
資産税課(☎537・729
1)、東部資産税事務所(☎52
7・2132)、西 部 資 産 税 事 務
所(☎541・1406)
9月 日㈪は下水道の日です
◆推進標語 下水道 お水がい
ってる またくるね
◆下水道の役割 ①川や海がき
れいになる ②水洗トイレが使
き ま す。下 水 道 が 使 え る よ う に
の汚水も下水道に流すことがで
で使用できます。また、台所など
し ま す 下 水 道 が 完 成 す る と、
家庭で水洗トイレを浄化槽なし
◆公共下水道への接続をお願い
排除する)
合があります。
入所などにより支給できない場
※本人の市民税課税状況や施設
さい。
い 人 は、障 害 福 祉 課 ま た は 各 支
所持している人で申請していな
なお、身体障害者手帳、療育手
帳、精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳 を
なった地域の家庭・事業所は、早
◆申請に必要なもの 印鑑、本人
名義 の 預 金 口 座 番 号、身 体 障 害
④ ま ち を 浸 水 か ら 守 る( 雨 水 を
える ③まちがきれいになる
(悪臭や蚊、
ハエの発生を抑える)
めに下水道に接続しましょう。
害者保健福祉手帳
障害福祉課(☎537・56
58 537・1411)
者 手 帳、療 育 手 帳 ま た は 精 神 障
所、明 野 出 張 所 で 申 請 し て く だ
下水道営業課〈城崎分館〉
(☎537・5641)
「機械式はかり」の
巡回定期検査を行います
条により「はかり」
計量法第
を取引または証明に使用してい
る人は、
2年に1回、市または計
フリーマーケット出店者
月7日㈰ 午前 時
申込み
〜午後1時 ※雨天中止
品の種類と数)を記入し、9月
話番号、参加人数、出店内容(商
◆申込み・場所・
往復はがき
に代表者の住所、氏名、年齢、電
程度
◆ 募 集 店 数 と ス ペ ー ス 店
( 多 数 時 は 抽 せ ん )、
3㍍ ×3㍍
物などは不可)
用可能な物(食品、動植物、危険
◆出店商品 日用雑貨、衣類、お
も ち ゃ、ス ポ ー ツ 用 品 な ど で 使
◆ 対 象 市 内・由 布 市 居 住 の 個
人またはグループ
※小学生以下の参加料は、半額です。 ※今回、サイクルトレインはありません。
年度市美術館ボランティア
10)へ。
大字福宗618 ☎588・14
フ プ ラ ザ( 〒870‐1205
日㈮(必着)までに大分エコライ
21
中学校(受入定員・学校公開日)
統計調査で、 月1日を基準日と
◆日時 お問い合わせ 都市交通対策課 ☎537-5690
50
人程度 ◆ 内 容 ギ ャ ラ リ ー ト ー ク、講
座 や 行 事 の サ ポ ー ト、資 料 整 理
など
◆定員 月
日㈫・ 日
◆養成講座 美術館ボランティ
アとして必要な知識などを習得
する養成講座(
日㈮・ 日㈭ 全6回)を行
日㈰(消印有効)までに市美
0)
へ。
術 館( 〒870‐0835 大
字 上 野865 ☎554・580
月
◆申込み・
往復はがきに住
所、氏名、電話番号を記入し、
9
います。
月
㈫、 月5日 ㈬・ 日 ㈫、 年1
27
25
分
量士の行う定期検査を受けなけ
13
田
未 登 記 の 家 屋 は、売 買・贈 与・相
11
18
20 稙
80
9月∼11月にかけて設定しています。
(小学校につ
いては、
8月15日号の市報でお知らせしています)
して全国一斉に実施されます。
都市交通対策課、
各支所、
明野出張所、
各
地区公民館に備え付けの申込書(9月3
日㈪から市ホームページでダウンロード
も可)
に必要事項を記入し、
直接または郵
送、
ファクスで、
10月5日㈮
〈必着〉
までに
都市交通対策課
(本庁舎7階 〒870-85
04 荷揚町2番31号 5536-7719)
へ。
24
けいべん
H24.9.1 10
11 H24.9.1
217
サイクリングコース
●
築山古墳
こうざき小学校
●
出発地
JR幸崎駅
●
佐賀関
中学校
つきやま
神崎中学校
目的地
大志生木
海水浴場
197
◉集合・解散場所:こうざき小学校(駐車場あり)
◉時 間:午前10時∼午後3時30分
(受付は午前9時∼)
◉行 程:こうざき小学校∼軽便鉄道跡探訪ルート∼
同時開催の佐賀関ふるさとまつり会場
【往復約20㎞】
◉定 員:100人(多数時は抽せん)
◉参加料:1,000円(保険代などを含む)
12
大
大分市隣接校選択制
佐賀関
市民センター
●
大志生木 ●
小学校
10
18
〈少雨決行〉 昭和38年まで運行されていた、
当時の日本鉱業佐賀関鉄道(通称:軽便鉄
10
30
5 南
5人 9/25㈫、10/30㈫・31㈬、11/2㈮
参加者
募集
さがのせき 地域発見 サイクリング∼軽便鉄道跡探訪∼
31
募
集
24
5人 9/27㈭、11/1㈭・2㈮・14㈬
11
道)の廃線敷を走るサイクリング大会を実施します。潮の香りを感じなが
ら、爽やかな汗を流しませんか。
検索
来
24
本神崎連絡所
お問い合わせ 教育企画課 ☎537-5903
22 賀
16
11月3日㈯
※学校公開では授業の様子などをご覧いただけますが、
時間・内容
の詳細については、
各中学校にお問い合わせください。
なお、
9月
1日㈯から市ホームページに、
詳細な情報を掲載しています。
※授業などを参観する際には、名札の着用、名簿の記入などにご
協力ください。
※申請要項を9月3日㈪から各小・中学校、教育企画課(第2庁舎4
階)
で配布します。
また、9月3日㈪から市ホームページでもダウ
ンロードできます。
西 15人 10/1㈪・2㈫、11/1㈭・2㈮
10
第7回
崎 10人 9/13㈭、10/16㈫、11/1㈭・3㈯
分
10
24
5人 11/1㈭・5㈪・6㈫・7㈬
12
10
5人 10/22㈪・24㈬・28㈰・29㈪
2 上野ヶ丘
5人 9/23㈰、11/1㈭・2㈮・3㈯
4 大
19
東
23
10
田
65
3 王
19 稙
30
学校公開日
64
15
10
36
下表のとおり設定しています。
定員を超える場合は、公開抽せんをします。
60
田 15人 10/26㈮・27㈯、11/1㈭・13㈫
25年度に市立小・中学校へ入学予定の新1年生
65
1 碩
公 開 日
定員
中学校名
公 開 日
定員
中学校名
対象者
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
隣接校選択制のお知らせ
受入定員
市立の小・中学校は、居住地によって定められた指定校に入学するこ
とが原則ですが、指定校に隣接する通学区の学校(隣接校)へ入学を希望
することもできます。
この制度は、児童・生徒および保護者が通学の距離や安全性、
各学校の
特色などを考慮して、
自ら就学する学校について選択できる機会を確保す
ることを目的としています。
11
25年度
useful information of daily living, disaster prevention, tourism and more about Oita City in English, Chinese,
and Korean on a website.) 大分市国際交流Webアドレス http://oita-kokusai.jp/ 国際化推進室(☎537-5719)
ファミリー・サポート・
センター(高齢者支援)会員
歳以上またはその三親等内の家
ま す。詳 し く は お 問 い 合 わ せ く
ださい。
◆当せん者決定方法 先着順
保健所衛生課(☎536・2
854)
◎けやき農場(太田)
市民農園利用者
円 / 時 )を、援 助 を 行 い た い 人
族)が、料金(600円〜700
(援助会員・ 歳以上)に支払っ
◆1区画の面積 平方㍍ほか
◆利用料 年額200円/平方㍍
て、会 員 同 士 で 援 助 し 合 う シ ス
テムです。
◆申込み 事前にセンターに連
絡し、印鑑と申請者の顔写真(縦
2・7㌢ × 横2・4㌢)を2枚 持
参 し て く だ さ い( 申 請 者 が 家 族
の場合は家族の顔写真2枚と援
助を受けたい高齢者の顔写真を
1枚)。備え付けの申込書に記入
の う え、簡 単 な 面 接 を 受 け て い
ただきます。
※ 援 助 会 員 は 申 し 込 み 後、
8時
間(2日間)程度の講習会の受講
が必要です。次回の講習会は、
小 野( ☎090・8394・
6784)
◎いきいき菜園横尾(横尾)
◆1区画の面積 平方㍍
◆利用料 年額9、000円
岩 本( ☎090・1194・
7265)
◎貸し農園 横瀬ファーム
(横瀬)
◆1区画の面積
平方㍍
◆利用料 年額1万5、
000円
川 野( ☎090・1976・
9306)
◎ファミリー農園 ながた
(鶴崎)
◆1区画の面積 平方㍍
月5日㈮午前9時
◆利用料 年額1万円
分〜午後3
時、9日㈫午前9時〜正午です。
永 田( ☎090・9499・
8100)
◎市民ふれあい農園(戸次)
工業展工場見学バスツアー参加者
◆日時と見学工場
月
◆対象 小学5年生以上
◆定員 各 人
(多数時は抽せん)
◆ 申 込 み・ 往 復 は が き に 住
所、氏名、電話番号、見学希望の
企業の番号(複数可)を記入し、
日㈮(必着)までに商工労
政課(本庁舎 ☎537・595
9月
2日)
◆ 内 容 ミ ニ 釣 り 体 験、ナ イ ト
ハイク、カヌー、フィリピン人研
修生との交流会など
◆対象 小学4年生〜中学生
◆定員 人(多数時は抽せん)
◆ 参 加 料 1人2、
160円( 食
事 代、シ ー ツ ク リ ー ニ ン グ 代 ほ
か)
◆ 申 込 み・場 所・
9
電 話 で、
月 日㈮正午までにうすき少年
自 然 の 家( ☎0972・67・2
9)へ。
200)へ。
◆1区画の面積 とカヌーのつどい〜」
参加者
◆日時 9月 日㈯ 午後5時
〜9時※中秋の名月前夜の開催
を楽しむ」
参加者
◆利用料 年額7、560円
JAおおいた大分事業部(☎
546・1117)
☆ そ の 他 か ん 水 施 設・駐 車 場
あり
☆詳しくは、産業振興課(☎53
「キッズアドベンチャー〜国際交流
※9月3日㈪から市ホームペー
ジの申込専用フォームからも可。 「中秋の名月とだんごづくり
平方㍍
◆ 場 所・
市ファミリー・サポ
ート・センター(荷揚町3‐ ☎
月
538・3180
〈高齢者支援用〉
)
市営墓地空き区画の
使用希望者
◆申込期間 9月3日㈪〜
日㈬
◆募集する墓地 西浜墓地
p
j
.
a
t
i
o
.
a
t
i
o
.
y
t
i
c
@
5
i
a
t
o
y
k
n
a
k
9月 日㈯(消印有効)までに市
対象
◆講師 山本 幸司氏(大分天文
協会事務局長)
人(多数時は抽せん)
◆ 対 象 市 内・豊 後 大 野 市 大 野
町居住の家族またはグループ
◆定員 ◆参加料 100円(材料費)
◆申込み・場所・
9月
電話で、
日㈫までにのつはる少年自然
の家
(☎589・2212)
へ。
第1回小学生
「大分のお魚
料理レシピコンテスト」
◆ 募 集 内 容 ア ジ・サ バ・タ イ・
イワシ・ブリ・タチウオのいずれ
かを主に使用した創作料理(一品
1、
000円以内)
のレシピ
◆対象 小学4年生~6年生
◆ 申 込 み・
公設地方卸売市
場管理事務所に備え付けの申込
書(9月1日 ㈯ か ら 市 ホ ー ム ペ
分〜
市民公園能楽堂(☎551・55
◆内容 わたしたちの生活に関
わりの深い
「色」
について学ぶ
◆持参品 クレヨン
はご遠慮ください。
美 術 館( 〒870 0ー835 大
字上野865 ☎554・580
時間
時〜
中級者
正午
◆対象 生後3〜5か月児とそ
◆ 内 容 中秋の名月観賞 、だ ん
ごづくり、天体観測、天文講座
7・7025)へ。
1日現在)
◆日時
月 日㈯午前9時
日 ㈰ 午 後1時 分(1泊
◆申込資格 現に遺骨を保有し
ている人などの申込資格があり
ダウンロードも可)に必要事項
◆受講料 3、
000円
(資料代、
の父母
ージでダウンロードも可)に必
を 記 入 し 、フ ァ ク ス ま た は E メ
保険代)
◆受講料 1科目につき1か月
3、000円
要 事 項 を 記 入 し、
9月1日 ㈯ ~
ールで、
9月 日㈬までに同課(本
◆定員 組(先着順)
◆ 持 参 品 母 子 健 康 手 帳、バ ス
日㈰(消印有効)に同所(〒8
◆その他 年1月以降も継続
で き ま す。定 員 に 空 き が あ る 場
庁舎4階 ☎537・5758
)
へ。
電話またはファ
日㈰までに平和
日 ㈮( 必 着 )ま で
11 551・5512)へ。
月3日㈬ 午後1時
分〜4時
◆日時 カラーセラピー
〜心を元気にしませんか〜
に市社会福祉協議会(〒870‐
0048 碩 田 町 三 丁 目5 ー
☎533・7575)
へ。
リフォーム教室
◆ 日 時 9月 日 ㈭・ 日 ㈭ 午前 時〜午後3時(2回)
◆内容 リバーシブルのベスト
を 作 成( 材 料 と 裁 縫 道 具 は 各 自
持参)
◆定員
人
(多数時は抽せん)
◆申込み・場所・
往復はがき
に住所、
氏名、
電話番号を記入し、
◆ 申 込 み・場 所・
9
電 話 で、
月4日㈫〜7日㈮午後5時にラ
0)
へ。
◆定員 各 人(先着順)
※ 以 前、同 じ 教 室 を 受 講 し た 人
イ フ パ ル( ☎573・3770)
へ。
教室名
午前
ハッピーファミリー応援教室
①プレママ・プレパパスクール
◆時間 午後0時 分~4時
◆内容 新 生 児 の 育 児、妊 婦 体
もくよく
験、沐浴実習など
◆対象 初妊婦とその夫
◆定員 組(先着順)
☆月日 9月 日㈯
☆場所 明治明野公民館
☆ ①・② の 教 室 参 加 者 の 交 流 会
も行います。
☆申込み 電話で、
9月3日㈪〜
日㈬に県助産師会(☎534・
15
538・3302
タオル
◆ 申 込 み・
70‐0018 豊 海 三 丁 目2
1ー ☎533・3113)
へ。
合は随時受け付けます。
◆その他 多数時は抽せん
◆申込み・
往復はがき(1人
1枚)に希望番号、住所、氏名(ふ
ク ス で、
9月
歌声ひろば教室
(追加募集)
8人
人
人
人
5人
人
能楽教室
( 月〜 月)
人
午後2時〜
4時
初心者
中級者
◆持参品 母子健康手帳
②親子スキンシップ教室
分、①、④、⑥、⑩、
分、⑦ は
②喜多流
教室
金
午後1時〜
5時
(謡曲・仕舞)
分
分、⑧ は
(謡曲・仕舞)
①観世流
大分謡曲
協会教室
人
記 入 し、
9月
りがな)
、生年月日、電話番号を
こころの健康講演会
◆日時 9月 日㈮ 午後1時
分 〜3時 分( 受 付 は 午 後1
年3月 月2
回(全
◆期間
月〜
回)
時〜)
定員
◆内容 皆さんで懐かしい歌を
歌い、心と体のリフレッシュ
⑪ 市社会福祉センター
⑩ 野津原市民センター
⑨大在公民館
⑧稙田公民館
⑦稙田公民館
⑥大南公民館
⑤鶴崎公民館
④明治明野公民館
③南大分公民館
②大分南部公民館
場 所
①大分西部公民館
◆ 場 所 市保健所6階 大会議室
◆内容 演 題 「 依 存 症 と こ こ
ろの健康について」 ◆講師 竹下 粧子氏(竹下粧子
クリニック院長) ◆その他 保健師による健康相
談(希望者)※事前申込み不要
保健所健 康 課( ☎536・2
852)
日㈰ 午後1時
第4期おおいた市民
環境大学開講記念講演
◆日時 9月
〜3時
◆場所 コンパルホール3階 多目的ホール
⑫佐賀関公民館
時
◆時間 ②、③、⑤、⑨、⑫は午前
時〜
時
⑪ は 午 後1時 〜2時
分〜
12
◆内容 演題 「今こそ、持続可
能な社会に向けて〜大分からの
挑戦〜」 ◆講師 藤村 コノヱ氏(NPO
法人環境文明 共同代表)
午 前9時
15
◆時間 午後1時 分~4時
◆内容 ベビーマッサージなど
月
長寿福祉課(☎537-5679)
0753)
へ。
子育て支援課(☎537・5
675)
募集要項の配布期間 9月1日㈯〜14日㈮(開庁日は各課へお問い合わせください)
募集期間 10月1日㈪〜9日㈫
応募資格 法人、その他の団体(個人での応募はできません)
30
◆ 講 師 ① 谷 村 育 子 氏、馬 野
正基氏ほか ②渡辺 康喜氏
歳 以 上 の 市 民(
午前 時〜午後0時
個 人 は 申 込 み 不
要。団体は、環境対策課に備え付
◆申込み・
◆ 対 象 45
15
家事・買い物・付き添いなどの
援助を受けたい人(依頼会員・
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
け の 申 込 書( 市 ホ ー ム ペ ー ジ で
60
施設名
指定管理期間
お問い合わせ
平和市民公園能楽堂
25年4月1日〜 文化国際課
(本庁舎5階)
☎537-5663
宇 曽 山 荘
28年3月31日
美術振興課
(市美術館内)
☎554-5800
アートプラザ
(3年間)
市営温水プール
スポーツ・健康教育課(第2庁舎4階) ☎537-5650
10
20
27
15
募集の内容は、施設ごとに異なりますので、詳細は市ホームページまた
は各課窓口で配布する「指定管理者募集要項」をご覧ください。
30
11
定員
各30人
15人
12
10
12
公の施設の指定管理者を募集
30
29
25
30
13
28
13
10
10
曜日
火
火 金 月 火 火 月 曜日
金
金 月
水
15 45 15
H24.9.1 12
市役所 本庁舎 〒870-8504 荷揚町2番31号
13 H24.9.1
風水害や地震などの災害時に、在宅の寝たきり高齢
者や日常生活において常時介護の必要な重度の障が
いのある人を対象として、 市内の社会福祉施設内に
「福祉避難所」
を開設し受け入れることで、介護などの
支援を行います。
災害時に迅速な対応ができるよう対象者の生活状
況などの情報を収集するため、事前の登録を行いま
す。対象者
(7月21日現在)
に登録申請書を8月31日㈮
に発送しましたので、登録を希望する場合は必要事項
を記入のうえ返送してください。
◎対象者 市内に居住する次の事項のいずれかに該
当する人
①要介護認定3〜5の人
②特別障害者手当・障害児福祉手当受給対象者、障
害程度区分4〜6の人
※登録は現在、施設などに入所していない人および医
療行為の伴わない人に限ります。
※避難先の福祉施設は、
市が指定します。
※避難所までの移送費および利用料金は、原則自己負
担です。
●対象要件に該当する人の登録は随時受け付けてい
ますので、
長寿福祉課へお問い合わせください。
50
③ ㈱東芝
① ㈱東芝
50
30
25
10
10
12
11
15
30
60
水
10
11
11
25
「福祉避難所」
対象者の事前登録について
28
② JX日鉱日石エネルギー㈱ ④ JX日鉱日石エネルギー㈱
⑤ 昭和電工㈱
9日㈫
⑦ 九州電力㈱
⑥ 九州電力㈱
10 10日㈬ ⑧ 三井造船㈱
⑨ 三井造船㈱
⑪ 王子板紙㈱
11日㈭ ⑩ 王子板紙㈱
⑫ 新日本製鐵㈱
⑬ 住友化学㈱
⑮ 住友化学㈱
12日㈮
⑭ TOTO㈱
⑯ TOTO㈱
30
午前(9時30分〜11時50分) 午後(1時30分〜3時50分)
開催日
65
10
5日㈮
14
30
50
24
第2・4 週
第1・3
第2・4 第1・3 第2・4
各15人
20 15 20 各10人
25 20 10
11
10
10
41
10
30
20
28
30
23
21
14
31
30
国保年金課(☎537-5616)
納税課(☎537-5611) 庭の樹木が道路にはみ出すと、通行の妨げになり、交通事故の原因になりかね
ません。早い時期にせん定をお願いします。 土木管理課(☎537-5992)
30
市税の納付は便利で確実な口座振替(自動払込)
をご利用ください
9月8日㈯に路上違反広告物除却推進員が市内一斉除却を行います。
景観推進室(☎537-5968)
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
商工労政課(☎537-5964)
9月1日㈯∼10日㈪は「屋外広告物適正化旬間」
です
9月は「障害者雇用支援月間」
です
道路にはみ出した庭木のせん定をお願いします
情報学習センターの各種教室
(☎545・8616)
9・0880)へ。
3日 ㈪ か ら 歴 史 資 料 館( ☎54
◆定員 人(先着順)
◆内容 宇宙や天文に関する講
座・工作および太陽の観測
◆場所 コンパルホール
〜①は
魚料理教室〜ハモづくし〜
☆申込み・ はがきまたはファ
クス、E メールで、住所、氏名、年
◆参加料 1、
000円
(材料費、
昼食代)
に大友氏遺跡体験学習館へ。
◆ 日 時 9月 日 ㈰ 午 前9時
分〜午後1時
日㈮
9‐2201 大 字 佐 賀 関405
7‐419
574・0555
)
へ。
(必着)までに関崎海星館(〒87
日 ㈯、② は9月
齢、
電話番号、
講座名を記入し、
①
◆定員
人
(多数時は抽せん)
◆参加料 1人 1、
000円
(材
料費)
◆申込み・場所・
往復はがき
に団体名、参加人数、代表者の住
売市場管理事務所(〒870 0
018 豊海三丁目2 1ー ☎5
33・3113)
へ。
関崎海星館の講座
(☎574・0100)
①親子星空夢工房
「天体望遠鏡作り!」
◆日時 9月 日㈯ 午後6時
〜7時
◆場所 関崎海星館
◆内容 身近な材料を利用して
天体望遠鏡を作る
◆対象 小学生と保護者
は9月
◆対象 グループ
(個人も可)
◆対象 小学3年生〜6年生
◆定員 人(多数時は抽せん)
◆参加料 500円(材料費)
◆日時 9月 日㈭ 午後1時
分〜2時 分
いきいき健康講座
◆日時 月
分~正午
◆内容 演題「ホルモンバラン
スの乱れが引き起こす更年期障
☆ 申 込 み 電 話 で、9月1日 ㈯
日 ㈮、② は 日 ㈯ ま で
◆ 内 容 検索サイトを利用した
インターネットの楽しみ方や安
害」 ①検索サイトを利用しよう
全な利用方法を学習
◆講師 宇津宮 隆史氏
(セント・
ルカ産婦人科院長)
◆定員 100人(当日先着順)
所、
氏名、
電話番号を記入し、
9月
◆ そ の 他 講 座 終 了 後、保 健 師
による血圧測定、健康相談(希望
者のみ)があります。公共交通機
日㈪(必着)までに公設地方卸
関をご利用ください。
◆ 場 所・
市 社 会 福 祉 セ ン タ
ー(碩田町三丁目5 ー ☎53
5・2050)
大友氏遺跡体験学習館の教室
◆対象 高校生以上
◆定員
人(先着順)
◆持参品 軍手、
タオル、
エプロン
◆参加料 3、
000円
(材料費)
②第6回体験工房
アートプラザの版画教室
◆ 日 時 9月 日 ㈪ 午 後6時
~8時、
9月 日 ㈪ 午 後6時
分~8時 分
(2回)
◆内容 布などの素材を貼り合
わせ、
版画ポストカードを制作
◆対象 高校生以上
◆定員 各 人
(多数時は抽せん)
◆参加料 1、
500円
(材料費)
◆申込み・場所・
9月
電話で、
日㈭午後6時までにアートプ
ラザ
(☎538・5000)
へ。
第 回大分市民洋舞踊フェスティバル
(☎548・6691)
へ。
者保健福祉手帳所持者 ◆申込
み・
月5日 ㈮ ま で に 大 分
高 齢・障 害 者 雇 用 支 援 セ ン タ ー
◆内容 実用化されていないも
ので、自作または共同による発明
◆ 日 時 月 日 ㈰ 正 午 〜、
午後3時 分〜
(2回)
◆場所
(☎569・1234)
へ。
年4月〜
年3
年度県畜産研修センター
研修生募集
◆研修期間 月 ◆対象 畜産経営を志す人
◆定員 5人 ◆申 込み・場所・
9月1日㈯〜 年2月 日
㈭ に 県 畜 産 研 修 セ ン タ ー( 竹 田
市久住町 ☎0974・76・1
214)へ。
善意の寄付が相次いでおります。
お礼申し上げます。
市へ
席自由)
実行委員会(☎5
38・5077)
日㈪〜
日㈰ 全国一斉
「高齢者・障がい者の
人権あんしん相談」
強化週間
◆期間 9月
◆時間 ●平 日 … 午 前8時 分
〜午後7時 ●土・日曜日…午前
時〜午後5時 ◆電話番号 0570・003・110
(全国共
通人権相談ダイヤル)
◆相談
内 容 高 齢 者・障 が い 者 に 対 す
る虐待、
いやがらせなど、
高齢者・
障がい者に関する人権問題 ◆
相 談 員 人 権 擁 護 委 員、法 務 局
職 員 大 分 地 方 法 務 局( ☎
532・3368)
婦人ゼミナール・コレジオ会員募集
◆内容 環境問題、福祉問題、研
修(国際理解を含む)を3本柱と
した学習と実践 ◆年会費 1、
500円 ◆ 申 込 み・
電話
で、婦人ゼミナール・コレジオ 卯月
(☎521・6108)
へ。
県障がい者
(児)「秋の交歓会」
◎県総合社会福祉会館での催し
◆日時・内容 ●9月8日㈯ 午
分〜午後3時…卓球バ
前9時
レ ー 大 会 ●9月9日 ㈰ 午 前
分〜午後3時…風船バレ
◎平和市民公園での催し
◆ 日時・内容 月 日㈯・ 日
時〜午後4時…大分
ーボール大会
8時
㈰ 午前
ー作って当てようー
「ゴム鉄砲」
◆日時 9月 日㈰ 午前 時
◆定員
組(多数時は抽せん)
◆参加料 1、
000円
(材料費)
②コズミックカレッジ
コンパルホール1階 文化ホー
ル ◆ 入 場 料 1、
000円( 全
ニング( 人) ◆対象
歳以
上 の 県 内 居 住 者 で、身 体 障 害 者
る)
、DTP(5人 )
、ビ ル ク リ ー
時
〜正午
◆日時 月7日㈰ 午前
〜午後4時
香典返し寄付
人(2年 目 講 習 )
●平 成 年 度
に消防設備士法定講習を受けた
手 帳、療 育 手 帳 ま た は 精 神 障 害
協会に備え付けの受講申請書に
☎537・
作品 ◆対象 小・中学生、高校
生、一般 ◆申込み・
9月
日㈭までに県発明協会事務局(☎
596・7121)
へ。
30
日㈰ 午前9時
◆対象 パソコンの機能をもっ
と使いこなしたい人
◆受講料 300円
②エクセルで健康管理
◆ 日 時 月 日 ㈬・ 日 ㈭ 午前9時 分~正午
◆内容 血圧や体重などの変化
を 表 や グ ラ フ に し な が ら、表 計
算ソフトの基本操作を学習
◆対象 パソコンで文字入力が
できる人
◆日時 9月
分〜正午
◆受講料 600円
(☎544・5011)
☆定員 各 人
(多数時は抽せん)
☆申込み・場所・
①第1回戦国工房
往復はがき
(1教室につき1人1枚)に住所、 「ステンドグラス制作」
日㈮ 午前9時
氏名、
電話番号、
教室名を記入し、
9月 日㈭(必着)までに情報学
習 セ ン タ ー( 〒870 0ー851
大石町一丁目3組)
へ。
第9回ふれあい歴史体験講座
日㈯ 午前9時
分〜、午後2時〜(2回)
◆日時 9月
まがたま
◆内容 勾玉作り
◆定員 各 人(先着順)
◆ 対 象 小 学 生 以 上( 低 学 年 は
保護者同伴)
うさぎロボット、スターリングエ
◆参加料 200円
(1個につき)
◆申込み・場所・ 電 話 で、
9月
ページ(5人)
、電子機器組立(5
トリニータ選手サイン会、カラオ
ンジンづくりなど ◆対象 小・
類・6類)
◆場所 県教育会館
人)
、機械 CAD(5人)
、喫茶サ
ケ大会、ゲートボール大会( 日
ービス( 人、知的障がい者に限
中学生 ◆定員 各 人程度(多
数時は抽せん)
◆申込み・ 詳しくは、市工業連合会青年部会
(下郡)
◆ 対 象 ●平 成 年 度
に消防設備士の免状を取得した
㈰ 午 前8時 〜 午 後3時 の み )
県障害者社会参加推進セン
ター
(☎558・8797)
人(5年 目 講 習 )
●法 定 期 限 内
に消防設備士法定講習を受けて
必 要 事 項 を 記 入 し、講 習 手 数 料
市シルバー人材センター
会員募集
働く意欲のあるおおむね 歳
以上の人を募集しています。
(7、
000円の県収入証紙を貼
い な い 人 ◆ 申 込 み・
消防
局、各消防署、㈶県消防設備安全
草刈、植木の手入れ、障子・ふす
まの張り替え、家事援助、駐車場
‐
協 会( 〒870‐0023 長
浜町二丁目
3125)
へ。
第 回アビリンピック
県大会
(県障害者技能競技
大会)参加者募集
第 回県発明くふう展
作品募集
付)
を添えて、
直接または郵送で、
9月3日㈪〜 日㈮(必着)に同
管理、施設管理、あて名書き、犬の
散歩などの仕事を提供します。 ◆入会説明会 9月 日㈪ 午
後1時 分〜 市シルバー人材
センター ※毎月 日開催 ◆
申 込 み・
市シルバー人材セ
ンター(☎552・3220)へ。
消防設備士法定
(義務)
講習会
▼首藤傳明(南)
大分地区 ▼大津洋子(明磧)▼野
川 満( 羽 田 )▼ 並 松 照 子( 大 石 町 )
▼ 相 田 美 代 子( 六 坊 北 町 )▼ 宮 田
和雄(新川町)
鶴崎地区 ▼ 村 谷 恭 次( 大 津 留 )
▼清田厚子(森)▼桑畑美代子(三
佐)▼歌雅春(丸亀)▼村谷とし子
(宮河内)▼三浦篤義(鶴崎)▼田
平 勇 吉 郎( 乙 津 港 町 )▼ 佐 藤 エ イ
子(松岡)
大在地区 ▼永松圭子
(曙台)
▼薬師寺巧(大在北)
坂ノ市地区 ▼萱野成丸
(木田)
稙田地区 ▼吉村紀男(富士見が
丘東)▼甲斐義明(鴛野)▼山田康
子( 田 尻 グ リ ー ン ハ イ ツ )▼ 野 田
義信(小野鶴)
佐賀関地区 ▼ 永 冨 三 郎( 本 神
崎)▼原則親(本神崎)▼佐々木良
一(馬場)▼髙橋輝雄(白木)
野津原地区 ▼ 工 藤 昭 利( 今 市 )
▼小出富代子(野津原)
市外 ▼真継忠(芦屋市)
以上7月 日受付分まで
時間/午後1時~
場所/べっぷアリーナ
(別府市)
東日本大震災への義援金
H24.9.1 14
15 H24.9.1
10
読み聞かせのための本
社会福祉協議会へ
篤志寄付
名古屋オーシャンズ
月
30
おすすめの本
20
25
14
市民図書館
(1538-3500)
21
26
28
17 バサジィ大分対
市 役 所 第2庁 舎2階 福 祉 保 健
課、各 支 所、明 野 出 張 所 に 日 本 赤
十字社の義援金募金箱を設置し
ています。
市民図書館
21
25
16
山岡 みね/作・絵
22
おおいた協働ものづくり展
ものづくり体験教室参加者募集
天の川・天体名所めぐりの旅 !
19
17
24
30
10
▼ 堀 秋 夫( 新 春 日 町 )▼ 大 分 モ ラ
ロジー事務所▼河野清美(辻原)
内容・時間 / お話と読み聞かせ:
午前11時~正午、
切り絵教室:午後1時~2時
場所・ ライフパル ☎573-3770
13
『いもほりやま』
50
15
30 10
期間 /16日㈰まで
時間 / 午前9時~午後4時
(16日㈰は午後3時まで)
内容 / 刑務所作業製品・少年院職業
補導製品の展示販売、
施設見学など
場所・ 大分刑務所 ☎546-3153
第31回大分矯正展
20
25
時間・参加料・場所・ は上記1日
と同じ
10
15
お話と読み聞かせの会・切り絵教室
◆日時
月3日 ㈯ 午 前9時
〜 午 後4時 分 ◆ 場 所 ホ ン
土
時間 / 午前9時~11時(商品がな
くなり次第終了)
場所 / 県漁協佐賀関支店周辺
実行委員会 ☎575-1000
◆月日 月6日㈯〜8日㈪ ◆場所 アートプラザ ◆内容
15 さがのせき朝市
10
時間 / 午後7時~
場所 / 大分銀行ドーム
金
10
『パンチョギ』
30
13
-
10
30
20
10
10
10
10
22
19
10
ソ ジュンエ/文 ハン ビョンホ/絵 かみや にじ/訳
10
9 大分トリニータ対
11
71
14
10
時間 / 午前9時~正午
内容 / 新鮮な魚介類、水産加工品、
野菜、果物、花などの販売
場所・ 市公設地方卸売市場
☎533-3113
市民感謝デー !!
土
大分トリニータ対
京都サンガ F.C.
10
◆月日と種類 ● 月 日㈬…消
火 設 備(1類・2類・3類 )
●
8 市公設地方卸売市場
17
30
21
23
21
12
ダ太陽㈱日出工場 ◆競技種目
(定員)
( 人)
、ホーム
ワープロ
7 夏から秋の星座・天体名所めぐり!
日 ㈭ … 警 報 設 備(4類・7類 )
日 ㈮ … 避 難 設 備・消 火 器(5
2 スペシャル観察会 !
30
開催日/7日㈮〜9日㈰・14日㈮
時間・参加料・場所・ は上記1日
と同じ
金
時間 / 午後1時~
場所 / 大分銀行ドーム
12
10
10
10
期間/17日㈪まで
内容 /市出身の今井杏さんの新作
カレンダー、
手帳などの展示・販売
場所・ アートプラザ
☎538-5000
●
今井杏展
18
内容 / 天体に関する疑問や質問に
答える観察会
時間・参加料・場所・ は上記1日
と同じ
日
水戸ホーリーホック
日
30
14
23
20
30
14
20
30
30
14
60
30
21
24
15
15
20
10
10
30 10
30
70
29
11
25
30
30
p
j
.
n
a
k
i
e
s
i
a
k
@
r
a
t
s
1日〜
19
時間 / 午後7時30分~10時
(雨天・曇天時は映像による説明)
参加料 / 観覧料(大人400円、高校
生200円、中学生以下は無料)
場所・ 関崎海星館 ☎574-0100
土
9
1 さよなら「土星」観察会 !
不審な電話がかかってきたら、
すぐに警察に連絡を。●大分中央警察署(☎533-2131) 道路上のふたが開き、
誤ってマンホールに落ち込む危険があります。
●大分東警察署(☎527-2131)●大分南警察署(☎542-2131) 生活安全推進室(☎537-5997) 気付いたときは、
下水道施設課
〈城崎分館〉
(☎537-5642)
へ。
集中豪雨によるマンホールぶたの浮上に注意してください
息子をかたるオレオレ詐欺に注意しましょう!
7月9日の外国人登録法の廃止およ
び住民基本台帳法の一部改正に伴
い、
7月末の集計から複数国籍世帯
(混合世帯)
を1世帯としています。
面 積 501.28 ㎢【7月末日現在の住民基本台帳人口】
男 229,305 人
人 口 476,973 人
世帯数 207,467 世帯 女 247,668 人
大分市の
面積と人口
9月
市報おおいた
宗
第5回
大分市が「豊後府内」
と呼ばれた戦国時代。
この地に
南蛮文化をいち早く取り入れ、国際文化都市として
繁栄させた「大友宗麟公」をシリーズで紹介します。
月
9
日号︵毎月1日・
1
日発行︶
15
ヨーロッパ人からみた宗麟
企画・発行 大分市企画部広聴広報課
〒870 8
‒ 504 荷揚町2番 号
︻代表︼
1534・6 111︻夜間・休日︼
1534・6119
1551(天文20)年9月、キリスト この絵の舞台は言うまでもなく大友
教の布教活動のため日本(山口) 館であり、白い上衣をまとったザビ
に滞在していたフランシスコ・ザビ エルに右手を差し出す西洋風の赤
エルは、大友宗麟の招きに応じ豊 い衣裳の人物が、当時のヨーロッ
パの人々がイメージした大友宗麟
後府内の大友館を訪ねます。
です。
イエズス会創設者の一人であっ (当時21歳)
たザビエルと宗麟の会見は、日本 2人の出会いから100年も経っ
での本格的なキリスト教布教の幕 ていないヨーロッパの宗教絵画に
開けとなる出来事であり、日本とヨ 記録された宗麟。彼は当時最も有
ーロッパの道が初めて開かれた瞬 名な日本人だったと言えるでしょう。
こうした背景には、宗麟の異国
間でもありました。
2人のこの歴史的な出会いはセ の文化を積極的に取り入れる進
ンセーショナルな史実としてヨーロ 取・開明のグローバル精神があり、
また、ザビエルとの面会はヨーロッ
ッパに伝えられたようです。
右の写真は、17世紀前半に描か パ世界にその名を知らしめるきっ
れた西洋画で、
「豊後大名大友宗麟 かけとなったばかりでなく、その後 「St..Francis Xavier before Otomo Sorin,Daimyo of
はい えつ
Bungo」 イギリス王室宮廷画家のアンソニー・
に拝謁する聖フランシスコ・ザビエ の宗麟の人生にも大きな影響を与 ヴァン
・ダイク作 【ドイツ・ヴァイセンシュタイ
ン城シェーンボルン伯爵コレクション】
ル」のタイトルが付けられています。 えました。
お問い合わせ 文化財課 ☎537-5639
31
こんにちは
市長室 です
大分市テレビ広報
vol.
86
毎週土曜日 TOSテレビ大分
市 報 お おいたに掲 載 している情 報 を ご 覧にな れ ま す。
■ 市のホ ームページアドレス http://www.city.oita.oita.jp/
■ 携 帯アドレス http://www.i-oita.net/oitatop.cgi
この市報は
再生紙を使用
しています。
午後5時15分∼5時30分
番組案内
※都合により、
番組内容は
変更になることがあります。
9月1日㈯
ごみ減量!
9月9日㈰
市政トピックス
∼今わたしたちにできること∼
※9月9日は放送時間が
午後3時50分∼4時5分に変更となります。
大分市内のケ−ブルテレビ局でも
放送しています。
OCT大分ケーブルテレコム
日・月・火・水
OCN大分ケーブルネットワーク
日・月・火・水
STV 佐賀関テレビ
火・水・木
※放送時間帯は各局の番組案内をご覧ください。
表紙の
言葉
市ホームページは新鮮情報満載です。このコーナ
ーは、市ホームページで市政について市長の日々の
思いをつづる「こんにちは市長室です」の「市長の日
記」
からお届けします。
「市政の今」
を感じてください。
「大分七夕まつり」が盛大裡に終了しました
今年も大分の夏を彩る
「第31回大分七夕
まつり」が、8月3日から5日まで中央通りを
中心に開催されました。
ぱっちん
初日の府内戦紙は昨年より山車の数も増
え、踊り隊も含めた4,000人の皆さんが中
央通りや昭和通りを
「セイヤ!セイヤ!」
の掛け
声とともに踊り、山車を引き回し、沿道を埋
めた約17万人の観衆を魅了しました。
2日目は昨年に引き続き、中央通り・昭和
通りを歩行者天国にして、
4つのエリアに分
けて市民総踊りをはじめとした催しに多く
の市民が参加。
最終日の花火大会では、
約10万人もの観
衆が夜空に展開される大輪の花火に歓声を
上げました。
3日間、
数多くの市民ボランティ
アや大分中央警察署、交通事業者などの関
係者の皆さんに大変お世話になりました。
さて、
このまつりも夏の風物詩としてすっ
かり定着したとの感は強いのですが、
一方で
マンネリ化を指摘する声もあることから、
新
たな視点も加え、
今後のさらなる魅力創出
のために十分検証していきたいと思います。
大分七夕まつりを主導していただいてい
る大分商工会議所青年部、
大分青年会議所
の皆さん、
また、七夕飾り付けに出品してく
ださっている各商店街の皆さんには、
まつ
りのさらなる進化に向けての取り組みを期
待しています。
緑に包まれた野津原地区で、太陽の光を浴び色艶やかに育ったナス。育てているのは、10年以上ナス
を生産している小翠さん夫婦です。今年「喜寿」を迎えられたご主人と、微笑ましい笑顔の奥さんの
手により、朝5時ごろから一つ一つ丁寧に収穫されます。出荷は11月上旬まで。紫色の皮の中には、み
ずみずしい実がぎっしりと詰まっています。
Fly UP