...

1.6MB - 株式会社ワイ・ディ・シー

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

1.6MB - 株式会社ワイ・ディ・シー
導 入 事 例
鴻池運輸株式会社
運 輸
海外対応も視野に入れたシステム基盤の大刷新
EDI機能の実現に貢献したACMS E2XとAnyTran
◎オフコンの通信関連プログラム保
守に大きな負荷
◎ACMS E2Xが生命線といえるEDI
通信を強力かつ安定的に維持
◎新規取引開始や顧客要望へのよ
り迅速な対応
◎AnyTranによるノンプログラミン
グ・データ連携で開発生産性向上
問題山積だった
オフコンベースのシステム基盤
創業は1880年。鴻池運輸は創業者 鴻池忠
治郎氏が大阪で開業したのを端緒として、総合
運輸業を営んできた。顧客企業の真のパートナ
ーを自任、新しい価値創造をモットーに挑戦を続
け、
スペシャリスト集団として成長を続けている。
同社では、約200社の取引先との間でロジス
ティックス・データを送受信している。
これまではシ
ステム基盤として40の拠点にオフコンを設置、
INS回線を敷設して分散処理を行ってきた。
しかし、拠点増加につれてオフコンベースのシ
ステム基盤はさまざまな問題に直面するようにな
った。
まず、
ロジスティックスプログラムとデータ通信
関連プログラムは、
オフコンの中で渾然一体化
した状態で作りこまれていた。
そのため、
システム
変更が生じると、全プログラムを対象に見直さな
ければならない。
しかも、適用すべきオフコンは
40台ある。
メンテナンスには、時間、工数、
コスト
いずれも多大なリソースが必要だった。
また追加
開発であるため、潜在的にプログラム品質低下
のリスクを抱えていた。
次に、通信インフラが時代に合わなくなってい
た。通信回線のブロードバンド化と低価格化が
進み、取引先のネットワーク環境が増強される
中、
データ受信に苦慮するようになってきた。取
引先の環境に合わせてモデムを複数設置する
必要があり、
またそのモデムでハード障害が発生
する。
また、回線容量自体も不足ぎみで、営業所
によっては2回線を駆使しても、
アクセス集中で
処理遅延やタイムアウトエラーが生じていた。
2006年、同社はこうした状態を打破すべく、
次世代型システム基盤の構築を決定した。同社
の経営方針の一つに、
「物流イノベーションの担
い手として、新しい仕組みの開発などができるよ
う、変革にチャレンジする社内風土の醸成に努
める」
というものがある。
まさにこれを実践するス
タートを切ったのである。
“5社中4社が提案する
ACMS E2XとAnyTranならまちがいない”
この抜本的なシステム刷新で同社がめざした
のは、
あらゆるロジスティックス業務を包含可能
なWMS(Warehouse Management System)
と、EDI(Electronic Data Interchange)を担う
独立的通信基盤の構築である。
これを前提に、
5社のシステムインテレグレータにシステム提案
を募ったところ、4社から通信基盤として名前の
挙がったのが、
データ・アプリケーションのACMS
E2Xだった。ここから
“業界標準はACMS E 2X
だ”
と実感したと、鴻池運輸株式会社 情報シス
テム部(東京) 担当 課長 市村智彦氏は語る。
「単に導入実績が多いというだけではない実力
を見た思いでした。
これだけのシステムインテグレ
ータが推す製品なら大丈夫だと確信できました」
これに加えて同社は、取引先から受けとった入
出荷情報を同社標準伝票仕様に変換するトラ
ンスレータとしてAnyTranを採用した。
そこには、
鴻池運輸株式会社
鴻池運輸株式会社
情報システム部(東京)
課長
寺田 猛史氏
鴻池運輸株式会社
情報システム部(東京)
担当 課長
市村 智彦氏
株式会社ワイ・ディ
・シー
SOAソリューション事業本部
SOAソリューション第3部 部長
高田 哲也氏
■創 業
1945年5月30日
■本社所在地
〒541-0051 大阪市中央区備後町2-6-8
■従 業 員 数
連結:約 18,000名 単独:約 12,500名
■資 本 金
1,688百万円
■代 表 者
取締役社長 鴻池 忠彦
導 入 事 例
データ通信関連プログラム構築を標準化、共通
化、
ノンプログラミング化し、顧客対応を早めよう
という目的があった。鴻池運輸株式会社 情報シ
ステム部(東京) 課長 寺田猛史氏は語る。
「入出荷情報というのは、顧客企業によって表
現は違えど内容はほぼ同様です。
それをプログラ
ミングに寄らずに変換できるというのが魅力でし
た。実際、情報システム部門の若手社員もすぐ
AnyTranを習熟でき、
それが別の社員でも簡単
にマスターできそうでした。企業としては属人性
の低い開発体制を確立する必要がありますが、
AnyTranならそれが可能だと思いました」
最終的に実績豊富なワイ・ディ
・シーを採用。
目を配る必要もないほど安定稼働、
新規顧客対応のリードタイムも短縮
WMSとEDIを両軸に開発された次世代型シ
ステム基盤構築は、入念な設計、開発、
テストを
経て、2009年3月に全面稼働を果たした。1年
半を経過した現在、極めて安定的に鴻池運輸
のロジスティックス業務を支えている。
システムの刷新は、定量的にも効果を表現で
きる。代表的なのはTCOの削減。5年間のシス
テムコストをオフコン時代と比較すると、通信回
線の集約、
ハードウェア/メンテナンスコストの低
減などが効いて、2∼3割は安価に抑えられるよ
うになった。ACMS E2Xに関しては、
日々の運用
性が大きく向上している。
現在、同社は、世界市場への進出を視野に
入れ、海外での物流拠点展開に焦点を合わせ
ている。
「今後は、米国や欧州で広く採用される
標準EDIプロトコル EDIFACTなどにも対応して
いく必要がありますが、ACMS E2Xであればライ
センスを追加するだけで、
それがすぐに可能にな
ります。対応可能?と聞かれて、
イエスといえる自
信ができたことは大きいですね」
と市村氏。
今回、通信基盤を中心にシステム開発をリー
ドしたシステムインテグレータ ワイ・ディ・シー
SOAソリューション事業本部 SOAソリューショ
ン第3部 部長 高田哲也氏はこう語る。
「多岐にわたる取引先とのデータ連携を標準
化、共通化することは困難ですが、
この案件では
作業チームを組織して積極的に取り組んだた
め、
かなり完成度の高いものに仕上がったと思
います。ACMS E2X、AnyTran共に、導入実績
の豊富さから機能的にこなれていて、推奨できま
した」
物流イノベーションの担い手となるべく、
ロジス
ティックス・ビジネスの根幹を担うシステム基盤を
大刷新、海外進出拡大も秒読み態勢に入った
鴻池運輸。重要なEDI実現の陰には、ACMS
E2X、AnyTranの貢献があった。
に関して何も目を配る必要はないという。
「われわれ物流事業者にとって通信は生命線と
もいえるのですが、
それを理解しているかのよう
に、異常を検知した際のリトライの仕組みなど、
予防措置の行きとどいた設計がすばらしいです
ね」
と、寺田氏は語る。
また、
この製品はシステム基盤の拡張にも貢
献した。同社は今年、
グループ会社で「オープ
ナ」
と呼ばれるハンドメイド商品を販売するオンラ
イン・ショッピングサイトをオープンしている。
これを
機に、受注情報をWeb-EDIで取得し、営業倉庫
へ送信する仕組みを付加したのだが、
これを実
現したのがACMS WebAgentだったのである。
さらに、AnyTran活用により、新規顧客企業と
の取引開始までのリードタイムが短縮された。こ
れまでデータ連携のプログラミングで1週間はか
かっていたのが、AnyTranにより3日になった。
し
かも、社内開発であるためコストもかからない。実
は、AnyTranはEDI部分のみならずWMSでも
利用されている。WMSのプログラム内でデータ
変換やフォーマット変換が生じる処理はすべて
AnyTranで行われており、
これにより開発生産
鴻池運輸
DBサーバ
グループ企業
EDI通信サーバ
(Internet通信用)
Oracle
通販サイト「オープナ」
Internet
HTTP
APサーバ
EDI管理サーバ(クラスタ)
HTTP
BACREX
ACMS WebAgent
取引先
WMS
全銀/JCA
統合運用ツール
統合運用ツール
運用管理サーバ
BACREX
Web自動巡回
荷主/納品先
レガシーEDI
荷主/納品先
レガシーEDI
荷主/納品先
電話網
UST/モデム
統合運用ツール
ダイヤルアップルータ
稼働環境
■ H/W Unisys ES7000 ■ OS Windows Server 2003 ■ RDBMS Oracle Database 10g ■ WAS Tomcat
※DAL、ACMS、AnyTran、E2X、BUYSELWAREは、株式会社データ・アプリケーションの日本及び海外での登録商標です。
※その他、記載されている会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
[ビジネス・パートナー]
株式会社ワイ・ディ・シー
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目3番8号
TEL. 03-5640-8544 FAX. 03-5640-8541
E-Mail. [email protected] URL. www.dal.co.jp
SOAソリューション事業本部 営業部
〒183-8540 東京都府中市府中町1-9 京王府中1丁目ビル
TEL:042-333-6217 FAX:042-352-6104
E-Mail:[email protected] http://www.ydc.co.jp/
1 3000
1002○
Fly UP