Comments
Description
Transcript
アートギャラリー空間における展示テーブルの設計及び
アートギャラリー空間における展示テーブルの設計及び制作 00512211 1.はじめに 大島研究室で携わってきた NPO 法人ひこうせんの 熊谷事務所が8月に完成することができた。アート ギャラリーの正式オープンは 2009 年 4 月であり、ア ートギャラリーの設計に本格的に取り組むこととな った。障害者の支援ということと共に具体的な設計 に取り組みたいと考え担当した。特に展示空間の中 心となる家具の製作を行ってみたいと考えた。 2.展示空間 2-1、展示空間についてのスタディ 1期工事に完成した展示空間の中で、ひこうせん の方々と絵画を展示し、展示家具を置きながら、車 いすで活動して貰いスタディを重ねた。 2-2、要望された展示空間 図-1 設計図 ひこうせんとしては、絵画を展示の中心としてい るが、ギャラリーショップとしてアートマテリアル の展示もできるようにしたいということや、ギャラ リーの一般開放を考えていることがわかった。 また、展示空間の中でお茶を飲むスペースや、休憩 するスペースも要求され、限られた空間の中での多 機能化が必要となった。 3.設計方針 設計方針 テーブルの図面・模型を用意し、数回に亘り、ひ こうせんの方々と打合せをおこなった。展示スペー スに固定的なものを置くのでなく、オープンな展示 空間を維持しながら、様々な展示バリエーションが 可能な計画で合意した。 展示テーブルと展示イスをユニット化し、分散型の 展示や一体型の展示が可能なものとした。展示テー ブルはティースペースになり、アートマテリアルの 展示ができる計画である。また展示テーブルの下に 展示イスをコンパクト収納できるよう、フレキシブ ルな設計を意図した。 Table for display 図-2 モデリング図 大島研究室 渡邉 拓朗 ものつくり大学 建設技能工芸学科 卒業研究・制作・設計梗概集 2008 年 1 月 4.展示テーブル 展示テーブルの テーブルの設計 強度を得るため天板を強化ガラスにし、テーブル としての利用とアートマテリアル展示が可能となっ た。これにより、スペースを有効的に活用する機能 を組み込む意図である。 テーブルのサイズは、車椅子の移動に支障をきたさ ないスペースを確保するため、スタディを重ね97 0×970(mm)の 3 ブロックに分割するスタイ ルとなった。これは、用途や空間に合わせて自由に 配置を変更できる機能を持たせる意図である。さら に、展示テーブルの下には展示イスが4つ収納でき るスペースを確保した。 展示作品に応じてテーブルの配置を変え、ギャラリ 写真1 テーブルのみ ー内の動線をレイアウトすることができるため、ギ ャラリーとしてのアート空間を演出するこが可能と なった。展示ケースとしての利便性も考え、展示品 が見やすいよう高さを950mmにし、色々な物の 展示もできる様250mmの展示幅を設けた。 また、作品と対立しないよう、全体的に直線を基調 としたシンプルなフォルムで仕上げた。 5.展示テーブル 展示テーブルの テーブルの製作 アートギャラリー実現のため予算を押さえること を考慮して、使用する材料の加工などは最少減にな るよう何度も図面を書き直した。しかし実際に使用 する場合、丈夫であることも必須なので、天板には 写真2 8mmの強化ガラスを、その他の材料にはパインの テーブル+イス 集成材を使用した。組み立てるにあたって、比較的 簡単な工法が求められたので、接合部にダボを用い て製作した。 【謝辞】 ものづくりの実際を体験することができ、NPO 法人ひこうせんの皆様にたいへん感謝しております。 【参考文献】 DA 建築図集 美術館 Ⅱ 地域の小美術館 建築設計資料 高齢者・障害者の住宅 建築設計資料 美術館1,2,3 建築設計資料集成他 ものつくり大学 建設技能工芸学科 写真 3 テーブル+イス(収納時) Institute of Technologists.