...

物技研会員会社、協力会社のドライバー30名が参加し、 第5回

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

物技研会員会社、協力会社のドライバー30名が参加し、 第5回
● 物技研ニュース
物技研会員会社、協力会社のドライバー30名が参加し、
第5回ドライバー・インストラクター養成講習を開催
――平成 22 年 7 月 10 日(土)∼11 日(日):タカラ物流システム㈱にて
さる 7 月 10 日(土)と 11 日(日)の両日、タカラ物流システム㈱において、物技研会
員会社および協力会社から選抜されたドライバー30名が参加し、第5回ドライバー・イ
ンストラクター養成講習が開催されました。
◆10 日(土)
初日は、実際にトラックのタイヤを外してブレーキとベアリングの構造や仕組みを研修
した後、日常点検の方法を研修しました。
日常点検では、まず全日本トラック協会のドライバーコンテスト全国大会で優勝経験の
ある㈱バンテックの濱野さんが、手本となる点検を見せた後、6 班に分かれて実習しました。
各班のトラックには、ナットの緩み、空気圧不足、ブレーキランプ切れなどの不具合が仕
込んであり、参加者は不具合を見つけようと真剣に点検に取り組んでいました。
濱野さんの日常点検を熱心に見守
る参加者(上)と真剣に点検をする
参加者(右)
◆11 日(日)
2日目は、4班に分かれ、実際の運転をセンサーを使って評価する研修(運転技能自動
評価システムobjet)、左折時の速度(徐行の体得)・トラックの尻振り・ブースター
ケーブルの接続方法の研修、危険回避研修、カート研修を、順番に学んでいきました。
今回は、楽しみながら学ぶという意味でカート研修が取り入れられ、参加者は設置され
たパイロンの間をスラローム走行してタイムを競いましたが、タイムレースとなると、先
急ぎ心理に陥り、それが運転ミスを招くことなど、楽しく学んでいました。
【カリキュラム】
日
10 日
11 日
時間
研修項目
13:00∼13:30
開講・オリエンテーション
13:30∼17:00
ブレーキ・ベアリング構造と日常点検方法
9:00∼16:00
運転技能自動評価システム(運転実技)
危険回避研修・シートベルト
カート研修
左折時の速度(徐行の体得)・トラックの尻振り・ブースター
ケーブルの接続
16:00∼16:50
アンケート他
熱心に研修を受ける参加者の
皆さん(上)とカート研修の
様子(右)
Fly UP