...

音楽の時間はこのように学習します。

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

音楽の時間はこのように学習します。
音楽の時間はこのように学習します。
音 楽 を 特 徴 付 け て い る 要 素 や 音 楽 の 仕 組 み を 聴 き 取 り 、そ の 働 き が 生 み 出 す よ さ や 面 白 さ
を 感 じ 取 れ る よ う に し た り 、思 い や 意 図 を 持 っ て 表 現 で き た り 、音 楽 を 味 わ っ て 鑑 賞 で き
るようにします。
重点目標
1,2年 ・楽しく音楽にかかわり、音楽に対する興味・関心を持ち、音楽経験を生かし
て生活を明るく潤いのあるものにする態度と習慣を育てます。
・基礎的な表現の能力を育て、音楽の楽しさに気付くようにします。
・様々な音楽に親しむように、基礎的な鑑賞の能力を育て、音楽を味わって聴
くようにします。
3,4年 ・進んで音楽にかかわり、音楽活動への意欲を高め、音楽経験を生かして生活
を明るく潤いのあるものにする態度と習慣を育てます。
・基礎的な表現の能力を育て、音楽の楽しさを感じ取るようにします。
・様々な音楽に親しむように、基礎的な鑑賞の能力を伸ばし、音楽を味わって
聴くようにします。
5,6年 ・創造的に音楽にかかわり、音楽活動への意欲を高め、音楽経験を生かして生
活を明るく潤いのあるものにする態度と習慣を育てます。
・基礎的な表現の能力を高め、音楽表現の喜びを味わうようにします。
・様々な音楽に親しむように、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を味わって聴
くようにします。
学習の工夫
1,2年 ・範唱や範奏を聴いて演奏したりリズム譜に親しんだりするとともに、自分の
歌声や楽器の音色及び発音に気を付けて歌ったり演奏したりします。
・ 声や身の回り音の面白さに気付いて音遊びしたり、簡単な音楽をつくること
ができるようにします。
3,4年 ・ ハ長調の範唱や範奏を聴いたり楽譜を見たりして、発音の仕方や呼吸に気を
付けて歌ったり音色に注意して旋律楽器及び打楽器を演奏したりします。
・いろいろな音の響きやその組合わせを楽しみ、様々な発想を持って即興的に
表現し、思いや意図を持って音楽をつくることができるようにします。
5,6年 ・ ハ長調・イ短調の範唱や範奏を聴いたり楽譜を見たりして歌ったり演奏し、
呼吸及び発音の仕方を工夫して豊かな響きで無理のない声で歌ったり音色の
特徴を生かして楽器を演奏したりします。
・ いろいろな音楽表現を生かし、様々発想をもって即興的に表現し、音楽の仕
組みを生かしながら見通しをもって音楽をつくることができるようにします
評価の観点
〔 関 心 ・意 欲 ・ 態 度 〕 音 楽 に 親 し み 音 楽 を 進 ん で 表 現 し 、 鑑 賞 し よ う と す る 姿 を 見 ま す 。
〔表現の工夫〕
音楽の良さや美しさを感じ取り、それらを音楽活動の中で創意工夫
してるかを見ます。
〔表現・技能〕
音楽を表現するための基礎的な技能を身に付けているか見ます。
〔鑑賞の能力〕
音楽を楽しく聴取・鑑賞し、その良さや美しさを味わうか見ます。
中丸っ子のがんばり
1,2年
音楽の学習で楽しく歌ったり、リズム遊びや鍵盤ハーモニカに親し
みながら楽器の音色に関心を持とう。
3,4年
自然で無理のない声で歌ったり音色に気を付けてリコーダーや打楽
器を演奏し、合わせることの楽しさを知わおう。
5, 6年
豊かな響きで発音や呼吸に注意して歌ったり音色を生かして演奏し
さらに、自分の思いや考えをもとにして表現の工夫をし、美しい音
楽を追究していくようにしよう。
Fly UP