...

「充実人生」の発売に先駆け「団塊世代の声:セカンド

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

「充実人生」の発売に先駆け「団塊世代の声:セカンド
参考資料
2005年9月14日
新世代リバースモーゲージ『充実人生』の発売に先駆け
「団塊世代の声:セカンドライフの夢と現実」アンケートを実施
∼「海外ロングステイ」「セカンドハウス」で団塊世代に強い
団塊世代に強い“
“非日常リプレイス”
非日常リプレイス”願望∼
願望
株式会社 東京スター銀行(東京都港区:代表執行役CEO タッド・バッジ)は、2005年9月14日、60歳以上を対象
とした新世代リバースモーゲージ(資産活用ローン)「充実人生」の販売開始に先駆け、8月に実施した「団塊世代
の声:セカンドライフの夢と現実」と題するアンケート調査結果をお知らせします。
今回の調査は、2007年以降の定年退職を間近に控える1947∼51年生まれの“団塊の世代”200名(男性100名、
女性100名)と、既に定年後の生活を送っている60歳以上のリタイア層200名(男性100名、女性100名)を対象に、
2005年8月にインターネットで行なったものです。
その結果、リタイア後の人生において現在の貯え(資産)でどの程度満足しているかを尋ねたところ、「やや」も含
め6割以上が「不満」と回答し、特に団塊世代の不満傾向(リタイア層で53.5%に対し団塊71.0%)が顕著でした。
また約3割が経済的な理由から諦めた夢や暮らしがあると回答しています。
現実的な夢として、リタイア後の人生で何を実現したいと考えているか尋ねたところ、全体では「旅行」(87.3%)
が最も多く、次いで「趣味を楽しむ」「株などの資産運用」となりました。リタイア層に比べ団塊世代では、「リフォー
ム」(25.0%)、「海外ロングステイ」(22.0%)といった回答が多くありました。
さらに、理想の夢として、もしお金の心配がまったくないとしたら、どんな夢や暮らしを実現したいかと尋ねると、
団塊世代とリタイア層の双方で「趣味を楽しむ」「株などの資産運用」の回答が減少し、「海外ロングステイ」や「海
外で暮らす」、「セカンドハウス」や「別荘」購入といった、日常を過ごす空間から非日常的空間に環境転換し、ゆと
りある時間を過ごすニーズが浮上してきました。特に、リタイア層よりも団塊世代で顕著だったのが「海外ロングス
テイ」(39.5%)で、現実的な夢と理想の夢とを対比した伸び率では「別荘を持つ」と「セカンドハウス(別宅)を持つ」が
ともに約25.0%高くなりました。
団塊世代の8割がリタイア後の人生を「楽しみにしている」と回答しています。これは戦後の日本経済発展を支え
た団塊世代が、将来への漠とした不安を抱きつつも活気溢れる60代となり、そのセカンドライフは、海外ロングステ
イやセカンドハウス・別荘の購入といった「非日常リプレイス」といえるトレンドを生み出すことが予測されます。
また、セカンドライフのイメージを漢字二文字で答えてもらったところ、「悠々」が最も多く、次いで「自由」「健康」
「優雅」「希望」とする回答が続きました。
東京スター銀行では、このたび発売する「充実人生」を、お客様の理想の夢の実現のために、ご活用いただける
ソリューションと位置づけています。
■新商品「充実人生」
2005年9月15日に発売する「充実人生」は60歳よりご利用いただける新世代のリバースモーゲージです。普通預金および外貨普通預金残高と
同額のローン残高分には利息がかからない、東京スター銀行独自の 預金連動型 のローンであり、このような設計のリバースモーゲージは
日本で初めてです。お客さまはご自宅を手離すことなく、不動産を担保にご融資を受けることができ、利息のみを毎月返済するという点も本商
品の画期的な点です。
■東京スター銀行(http://www.tokyostarbank.co.jp/)
2001年6月開業。ファイナンシャル・フリーダム(=お金の心配からの解放)を企業理念に、お客さまが金融に関するあらゆる問題を気軽に相
談することができる店舗(ファイナンシャル・ラウンジ)を展開しています。従来のようなコンサルティングサービスとは異なり、一方的に銀行側
がご説明するのではなく、目標達成へ向けてお客さまとチームを組み、資産に関する解決を見出していく手法を取っております。法人部門も、
ノンリコースローンや事業の証券化など、新しい金融手法で中堅中小企業のお客さまを支援しています。
p-1
■調査概要
■調査概要について
□手 法
□サンプル数
□対象者
:インターネットによる自記入式アンケート調査
:400名
:①1947∼1951年生まれの団塊の世代 男女(以下 団塊(現役)と表
記)
:②60歳以上のリタイア 男女(以下 60plus(リタイア)と表記)
<共通条件>
<共通条件>
グループ①
グループ②
:既婚(現在独身は除く)
:サラリーマン世帯(自営業除く)
:世帯主名義の土地付一戸建てを保有
:子供あり(同居の有無は不問)
:現在もフルタイムで働いている男性(女性の場合は夫が)
:現在は無職の男性(女性の場合は夫が)
男性
女性
計
①団塊(現役)
100
100
200
②60plus(リタイア)
100
100
200
計
200
200
400
□実施期間
:首都圏1都3県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)
:近畿圏2府2県(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県)
:2005年8月
□調査実施
:株式会社インフォプラント
□エリア
【サンプル参考プロフィール】
□世帯年収平均額
:団塊 (現 役)
:60plus(リタイア)
931.5万円
500.3万円
(加重平均値)
p-2
■調査サマリー
■生活意識・価値観について
●セカンドライフは総じて「楽しみ」。
団塊(現役)・60plus(リタイア)合わせて84%がリタイア後の生活を楽しみしている。
●セカンドライフは「自由」に「悠々(悠)」と。⇒
自悠
リタイア後の人生を漢字2文字で表していただくと「自由」と「悠々(悠)」が上位にランク。
●8割の人は生活拠点を「現在の家」にしたい。
全体で8割が「現在の家」を生活拠点にし続けたいと考えている。
【対60plusにおける団塊の特徴】
●「現在の家」にこだわらない人が4人に1人存在。60plusに比べて自由な発想。
●資産は子供に残すより夫婦のために使いたい、という傾向。
■経済意識について
●経済的な不安を抱えている人は約6割で、
豊かな生活を送るためには[あと20万円]必要。
「現在の貯え」や「やりたいことや夢やレジャーなどに使える貯え」ともに6割が不満。
豊かな生活を送るための必要金額として団塊(現役)/60plus(リタイア)とも月々プラス20万円を望んでいる。
【対60plusにおける団塊の特徴】
●60plusに比べ団塊(現役)層の経済的不安・不満傾向が顕著。
■夢について
●団塊(現役)/60plus(リタイア)に潜む「非日常リプレイス」への憧れ。
①「現実の夢」※現実的に実現可能な夢
②「理想の夢」※お金の心配をしなかった場合の夢
③「土地活用融資で叶えたい夢」※土地評価に見合った現金を手にいれた場合の夢
①∼③の条件の異なる夢の対比でセカンドライフにおける潜在ニーズを探ると
「1.別荘/2.セカンドハウス/3.海外ロングステイ/4.海外生活」が上位に。
これらの共通項として「日常を過ごす空間から非日常的空間に環境転換(リプレイス)し、
ゆとりある時間を過ごすライフスタイルや楽しみ」であることが挙げられる。
【対60plusにおける団塊の特徴】
●60plusに比べ「非日常リプレイス」への潜在ニーズが非常に高い。
■当行の見解
●[定年後の海外]への憧れや「セカンドハウス・別荘の夢」への期待を抱きながら、
一方で経済的な不安も強い団塊(現役)層。
●彼らに対し、セカンドライフの経済的不安・不足を解消することで、現在の持家を
生活拠点としながら[非日常異空間]を謳歌する「非日常リプレイスニーズ]が
顕在化すると予測。
●団塊(現役)が定年を迎える2007年を境に、このトレンドが強くなることが
考えられる。
p-3
■イントロダクション
団塊(現役)と60plus(リタイア)の夢
自由回答でのご意見をピックアップしてみました。
現在よりも広い庭のある海の見える家で、
夫は釣り、素もぐり、私はさらに広げた
ガーデニングと菜園を耕作から始めて完全無農薬、
有機栽培で行いたい。
都会と別荘の二重生活をし、頻繁に海外旅行に行く。
夫婦で、豪華客船で、1年ぐらいかけて世界1周。
世界遺産を訪ねてみたいです。
趣味の古代遺跡巡りをして、
自分なりの考えをまとめた記録誌を創りたい。
軽飛行機を買い、毎週フライトしたい。
語学研修を兼ねた海外でのロングステイ。
キャンピングカーを購入し、日本一周。
季節に対応して世界各地の歴史文化の旧跡を訪ね歩き、
年2ヶ月間程度は、地域の社会教育的仕事を通して、
文化的事業に参加したい。
p-4
Fly UP