Comments
Description
Transcript
講演資料 [PDF:11954KB]
H28.10.26 第4回プラチナ大賞最終審査発表会 産学公連携による 学びの島で夢づくり、生きがいづくり 〜「⾃然と共⽣するスマートエコアイランド種⼦島」 〜「⾃然と共⽣するスマ トエコアイランド種⼦島」 構想の実現に向けて〜 西之表市 中種子町 南種子町(鹿児島県) 歴史と未来が共存する島 種子島 ロケット ■⾏政: ⻄之表市 中種⼦町 南種⼦町 ■⼈⼝: 3万⼈ ■⾼齢化:34% ⼈⼝減少 鉄砲伝来 [参考:RESAS] 農畜産物が豊富 【耕種部⾨】 1位 サトウキビ 2位 安納いも 【畜産部⾨】 1位 ⾁ ⽤ ⽜ 2位 乳 ⽤ ⽜ [資料:⿅児島県 熊⽑の概況] 複雑化、多様化した課題 ⾼齢化 ⼈⼝減 過疎化 教育 限界集落 ⽣態系 森林 少⼦化 エネルギー 島内の様々な課題 新たな課題、太陽光発電等の限界 国内初 出⼒抑制 [H27.4南⽇本新聞] バ バイオマス発電等 発 等 安定電⼒への 関⼼⾼まる さらに、離島特有の3つの課題 1.輸送コストと化⽯燃料 2 低下する森林の機能 2.低下する森林の機能 3.不⾜する農業の担い⼿ 1:輸送コスト、⾼い化⽯燃料 円 種⼦島 146円/ℓ ガソリン価格 150 140 全国 122円/ℓ 価格差1.2倍 130 120 110 100 H28.3⽉ 全国 4⽉ 5⽉ 6⽉ 種⼦島(屋久島含む) 7⽉ 8⽉ [資料:⿅児島県消費者⾏政推進室 [資料 ⿅児島県消費者⾏政推進室 資源エネルギー庁 ⽯油製品価格調査] 2:森林の保全機能低下 県下⼀の 県下 の 条件不利地域 スギ・ヒノキ⼈⼯林の 樹齢構成 ⽼齢樹化が進む 災害リスク⾼ 材積(㎥) 樹齢(年) 【資料:種⼦島森林組合】 ●蓄材積少ない ●上質材少ない ●島内需要少ない ●採算性低い 3:農業の担い⼿不⾜ 農家数の推移 (⼾) 20年間で 33%減少 2,500 2,000 1,500 1,000 1990 1995 2000 2005 2010 [資料:農林業センサス(⻄之表市)] 年 課題の同時解決に向け産学公連携 H26.8 「⾃然と共⽣する スマートエコアイランド種⼦島」 シンポジウム開催 2年前 ▼ スタート スタ ト 体制づくり 産 農協 森林 漁協 NPO法⼈ 島外企業 学 商⼯ 観光 種⼦島地域産業推進協議会 ⼤学 ⼤学 東京⼤ 東北⼤ 公 神⼾⼤ ⻄之表市 中種⼦町 南種⼦町 ⼤学等 1市2町連絡会 さとうきび産業からの展開 稼働は、年間4か⽉ 砂 糖 発電 現: 1,750 kW サトウキビ 農家 収穫:12⽉〜3⽉ 製糖⼯場 バガス 畜 産 エネルギー + 地域資源(森林等)+ 新たな雇⽤ 4か⽉ → ・ ・ バイオ タノ ル バイオエタノール (逆転⽣産プロセス) 年間フル稼働 製材所 でんぷん 焼酎⼯場 いも農家 サトウキビ 農家 発電 現: 1,750 kW 製糖⼯場 変動調整 ⽬標:数千 kW 45,000 kW ディ ゼルエンジン発電 ディーゼルエンジン発電 提供(一部加工):東京大学 菊池特任准教授 ●さらに世界の課題解決へ 食 料 エネルギー 貧 困 70億から90億人口に至ろうとする世界、 1.限られた農⽤地での効果的な作物⽣産 2.環境保全的な⾷料・エネルギーの同時的増産 3.雇⽤の創出と貧困の抑制に繋がる技術・システムの実現 環 境 Google map ●全国に広がる⼤学との連携 ▶H28.2モニターツアー ▶H28.2⾥⼭⾥海セミナー ●健康・医療 ▶熱中症アラーム開発 [資料:京⼤・NAIST・熊⼤・東⼤等研究チーム] 次世代スマートヘルスケア 次世代スマ トヘルスケア シティの創成 健康寿命の増進 ▶認知症予防 ●環境 ▶⾼純度バイオディ ゼル燃料製造 ▶⾼純度バイオディーゼル燃料製造 地元NPO法⼈こすもにより 島内の事業所廃⾷油の 9割を回収 ▶東北⼤学とNPO等との共同研究 [資料:東北大学 北川准教授] さらに、 般家庭⽤廃⾷油も回収予定 ⼀般家庭⽤廃⾷油も回収予定 ●⾥⼭⾥海 ▶H28.2モニターツアー ▶H28.2⾥⼭⾥海セミナー ●教育・⼈材育成 ▶種⼦島⾼校新聞 H28.7 ▶⼤学教員による講演・特別授業 動き出す 若い世代 ▶RESASの活⽤ ●⾼校⽣のポスターセッション 資源循環など6つのテ マで島の未来を語る 資源循環など6つのテーマで島の未来を語る ▶H28.2⾥⼭⾥海セミナー 種⼦島⾼校⽣のメッセージ 私たちが種⼦島の未来を守って ⼈⼝減少を⾷い⽌め、 いきたいと思います。 島だから仕⽅ないで⽚付けずに、 島だ 島だからこそできること を考えていくことが必要だと思いました。 ●⾼校⽣の意識に変化 ず ずっと住みたい (%) 55 4 2P増 4.2 ⾼校⽣意識調査 ▼ 50 変化 45 H26 H27 [資料:⻄之表市 ⾼校⽣意識調査] ●広域連携 ツーリズム ▶ロードマップづくり ▶ツーリズムセミナー ▶アンケート調査 ●留学⽣と地域の交流 ▶H28.2モニターツアー ●⼤学⽣と地域との交流 8箇所の学校区で東⼤⽣を2週間受け⼊れ H28.8-9東京⼤学体験活動プログラム ●交流⼈⼝の増加 (万⼈) ⼊込客数が 10年ぶりに好転 15 5 7%増 5.7 14 13 H24 H25 H26 H27 [資料:⿅児島県熊⽑⽀庁 ⼊込客数調査] ●進む住⺠参画=推進⼒ 高まる明日への期待 日常における 島外との新しい結びつき 知識 技術 若者 ⽣きがい 安⼼ 収⼊ 確保 健康 ⽇常 豊かさ ⽣活の質の向上 ⽇常 ●⽂化芸術への広がり 種⼦島宇宙芸術祭 2017 島⺠と多くの⼤学 企業 芸術家が参画 島⺠と多くの⼤学・企業・芸術家が参画 ●学びの島として ⽇本中、世界中から 様々な⼈が集まる 交流⼈⼝拡⼤ 種 子 島 新技術・雇⽤ 種⼦島 他地域へ展開 Google map 種子島は 今後もチャレンジし続け プラチナ社会をめざします 今後もチャレンジし続け、プラチナ社会をめざします。 種⼦島から世界へ ご清聴ありがとうござ ました ご清聴ありがとうございました (C)南種⼦町