...

緑化活動団体一覧(PDF形式・H28年7月)

by user

on
Category: Documents
895

views

Report

Comments

Transcript

緑化活動団体一覧(PDF形式・H28年7月)
連番
振興
番号
局
1 空知
3 空知
4 空知
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
事務担当者
ド
会長 本田 靖
1 夕張市 01209 ゆうばりさくらもり
夕張桜守
阿部 新市
人
いくしゅんべつがわをよく 幾春別川をよくする
会長 馬淵 智 事務局 中山
3 岩見沢市 01210
するしみんのかい
市民の会
康
あずさ
とねべつがわをきれいに 利根別川をきれいにする
事務局 中山
4 岩見沢市 01210
会長 吉田 稔
するしみんのかい
市民の会
あずさ
〒
(半
0680403
0688686
0688686
事務局所在地
夕張市本町5丁目52 ゆうばり共生型ファー
ム2階
岩見沢市鳩が丘1丁目1-1 岩見沢市役所
内
岩見沢市鳩が丘1丁目1-1 岩見沢市役所
内
電話
(半角)
FAX
(半角)
0123-577455
0126-234111
0126-234111
0123-577456
0126-230294
0126-230294
ホームページ
メールアドレス
(注:「@」を「●」で表
示しています)
活動団体の構成
設立年月
http://yubarisakura.jp
info.●yubarisakura.jp 平成22年 7月
/
http://www.loverivers
平成 5年 3月
.com/
平成 4年 4月
5 空知
5 岩見沢市 01210
やまのないきたむらのか NPO法人 山のない北村 代表 石黒 武 事務局 島 一
がやき
の輝き
美
雄
068岩見沢市北村字中央265
1212
0126-56- [email protected]
2576
2576
平成 5年 3月
7 空知
7 美唄市
01215
かむいんびばいはなづく
りすいしんきょうぎかい
072美唄市西二条南2丁目1-1
0025
0126-63- 0120-634196
4194
平成11年 5月
8 空知
8 美唄市
01215 ぼこうのきをそだてるかい 母校の樹を育てる会
0126-644617
平成14年 4月
9 空知
9 美唄市
01215
うっどねっとほっかいどう NPO法人 ウッドネット北 支部長 山本
びばいしぶ
海道美唄支部
繁美
072美唄市東7条北4丁目2番1号
0801
0126-62- 0126-626325
6325
平成20年 5月
12 空知
12 赤平市
01218
あかびららぶりばーすいし
会長 植村 正 事務局長 寺
赤平ラブ・リバー推進協会
んきょうかい
志
下義
義一
079赤平市東文京町1丁目1番地
1123
0125-32- 0125-333141
7666
平成 4年 9月
13 空知
13 三笠市
01222
14 空知
14 滝川市
01225
15 空知
15 滝川市
01225
16 空知
17 空知
18 空知
19 空知
20 空知
26 空知
27 空知
28 空知
29 空知
30 空知
31 空知
みかさもりみずゆうがく
しゃ
「花夢in(カムイン)美唄」
花づくり推進協議会
NPO法人
三笠森水遊学舎
たきかわみどりのしょうね
滝川緑の少年団
んだん
みどりとえこさぽーたー
「緑とエコ」
ねっと
サポーターネット
会長樹医博士 会長樹医博士 072美唄市東5条南4丁目3番13号
山下 安信
山下 安信
0016
理事長 高篠
和憲
代表 多比良
桂子
代表 多比良
桂子
073砂川市吉野1条南5丁目
0165
0125-54- 0125-542189
2189
平成12年 4月
事務局員 谷
龍典
073- 砂川市西6条北3丁目1番1号 砂川市役所
0195 内
0125-54- 0125-552121
2224
昭和49年 8月
17 砂川市
みどりあふれるこうえんと 緑あふれる公園都市
01226
しすいしんしみんかいぎ 推進市民会議
議長 近藤 俊
継
18 深川市
ふかがわしをみどりにす
01228
るかい
会長 藤瀬 正 事務局長 三
幸
上 貴康
ふかがわふらわーます
たーのかい
なんぽろちょうさわやかか
20 南幌町 01423
れっじじちかい
ないえぐりーんしょうねん
26 奈井江町 01424
だん
ほっかいどうぼらんてぃあ
しんさんせんそうもくをそ
27 上砂川町 01425
だてるつどい かみすなが
わしぶ
深川市を緑にする会
深川フラワーマスターの
会
南幌町さわやかカレッジ
自治会
ないえグリーン少年団
会長 楪 絹子 楪 絹子
会長 中村幸
英
団長 関口 修 関口 修
北海道ボランティアー
代表委員 歌丸
新山川草木を育てる集い
歌丸 尚
尚
上砂川支部
0125-622550
昭和61年 5月
平成 6年 1月
30 長沼町
平成 9年 4月
栗山女森ーの会
35 空知
35 栗山町
NPOほうじん うっどねっ
01429 とほっかいどうくりやまし
ぶ
NPO法人 ウッドネット北 支部長 丸山
海道栗山支部
稔
36 空知
36 月形町
01430
うらうすみどりのしょうねん
だん
しんとつかわちょうしょうこ
うかいじょせいぶ
ちっぷべつさんせんそうも
くをそだてるつどい
ちっぷべつちょうりょくか
すいしんいいんかい
会長 廣野和
男
37 浦臼町
38 空知
38
39 空知
39 秩父別町 01434
40 空知
40 秩父別町 01434
42 空知
42 北竜町
01437
ほくりゅうちょうひまわりか
会長 小松 忠
北竜町ひまわり観光協会
んこうきょうかい
彦
43 空知
43 沼田町
01438
ぬまたちょうじちしんこう
きょうぎかい
1
45 石狩
2
新十津川
01432
町
沼田町自治振興協議会
札幌市中
4
01101 ほっかいどうさくらのかい 北海道さくらの会
央区
こうえきしゃだんほうじん
札幌市中
5
01101 ほっかいどうもりとみどり
央区
のかい
こうえきざいだんほうじん
札幌市中
6
01101 さっぽろしこうえんりょくか
央区
きょうかい
51 石狩
9
札幌市中
ほっかいどうりんぎょうぎ
01101
北海道林業技士会
央区
しかい
えぬぴーおーほうじんほっ
札幌市中
01101 かいどうしんりんぼらん
央区
てぃあきょうかい
札幌市中
どうみんのもりぼらんてぃ
11
01101
央区
あきょうかい
10
浦臼町字ウラウスナイ183-15
樺戸郡新十津川町字中央18-3
雨竜郡秩父別町4101 秩父別町役場
雨竜郡秩父別町4101 秩父別町役場
会長 石田 隆 事務局担当
弘
岩井 俊直
0782202
0620931
会長 國分 豊
子
事務局長 飯田 060勉
0003
理事長 高田
忠尚
主事 嶋田 洋 060- 札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館西
行
0003 棟3F
060- 札幌市中央区北1条東1丁目6番地16
0031 ニューワンビル4階
理事長 森田
康志
振興部長 佐々 060- 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセ 011-242- 011-242- http://www.ishikari.or
info●ishikari.or.jp
木徹
0051 ンタービル1号館8階
2242
2445
.jp
代表 丹羽 祐 事務局 巻 知 002札幌市北区太平8条1丁目4-15
而
里
8008
会長 西川 瀞 事務局長 鎌
二
田 寿男
060札幌市中央区北4条西5丁目 林業会館内
0004
事務局長 市山 062豊平区平岸1条1丁目ラルズビル3F
勝一郎
8611
会長 下山 秋
石田 豊勝
紀
村木 達男
011-775- 011-771- http://www.barato8101
4445
river.com/
baratogawa●
yahoo.co.jp
市 ○
○
緑の募金、市民植樹祭、グリーンフェステェバル(美唄)、宿泊研修(道民の森)
市内
市 ○
○
石狩川ルネサンスの森整備事業、緑化活動支援、緑化リーダー育成支援、緑の
募金
石狩川ルネサンスの森
○
8団体
市
78社
○
○
○
○ 河川敷、公園、各小学校に紫陽花を植栽。すながわ緑と花の祭典参加。
市内(各公共施設、河川
敷地)
○ すながわ緑と花の祭典の開催。市内各所で緑の募金活動。
市内
緑の募金活動、自然観察会、緑の祭典・青空園芸教室・オープンガーデン、緑の
○ 見学ツアー、緑の体験学習・花いっぱい講習会・募金還元事業(学校緑化、地域 市内
緑化)木育事業など
○
35名
65名
70団体
3社
○ 花壇造成・整備、深川フラワーロード事業等
市内
○ 花壇の造成と整備
南幌町農村環境改善セン
ター
○
平成13年 2月
平成10年 6月
011-816- 011-816- http://www.geocities. hshinrinv2002●
nifty.com
7010
7010
jp/hokkaidoforest/
平成14年 6月
平成 2年 9月
0050861
平成13年 3月
平成 4年11月
○
緑の募金・植樹活動・森林教室
5団体
6社
○
80団体
○
○
○
0団体
56社
○
町内におけるひまわりを中心とした観光事業の健全な発展と振興をはかり、産業
55名
経済の発展に資することを目的とする。
44社
町民と行政の協働による【まちづくり】を推進するため設立
全道各地区女性部連絡協議会の相互の連携を強め、浜に生きる女性の地位向
上をはかり、住みよい浜の構築を目的とする。
45名
10団体
○
30社
市民が茨戸川の水環境及び流域の自然環境の保護・育成を通じ、より良い地球
環境をつくり上げていくことを目的とする
林業技士活動の活性化に努めるとともに、会員の技術の向上、相互の連絡及び
協調を図り、もって林業技士の地位の向上と地域の発展に寄与することを目的と
する。
高齢者の生き甲斐の創造、健康保持、社会貢献、地球環境保全。
ボランティア協会は、「道民の森」の運営にボランティアとして協力し、入林者に自
然・森林・林業への理解を深めるよう活動し、併せて会員相互の親睦を図ることを
ボランティア精神にもとづき、自ら森林づくりの体験を楽しみ、森林に関心を持ち、
かつ森林づくりに取り組もうとする人と手を携えて、森林のあるべき姿を提案し、豊
かな森林を次代に引き次ぐため、その環を広げていくことが目的。
古木・名木等の樹木全般の樹勢回復や保全に関る知識・技術の向上、提供と緑
にかかる自然保護思想の高揚を図る。さらに樹木医相互の情報支援により、資質
の向上、社会的地位の向上を目指すことを目的とする。
1
70漁協女
性部
32名
86団体
9社 117市町村
109名
39団体
1社
20名
○
○
○
○
「桜よ」(会報)
社協だより(年4回)
観光ホームページの運営・観光施設へのプランターの設置・各種イベントでのPR
町内
ほか
○ 乗馬訓練、他団体との交流
主に町内
○ 花いっぱい運動(歌壇手入れ)
町内
アキグミ収穫祭
町内
○ 緑の羽根募金
町内
○ 市街地にフラワーポットの設置・国道275号線街路樹ひまわり植え
町内
○
町内会の連合組織として、行政等と協働して主にまち(地域)づくりを行う。その一
町内一円
環として町内の緑化運動も展開している。
町広報誌
○
○
(植林活動等)当別町
北海道「山・林・SUN」体験「子供の森」計画、森にゆこう体験プログラム事業(植 「道民の森」・千歳市「烏柵
本部発行月刊誌(オイスカ
林・観察、下草刈り・枝打ち等)環境保全の啓発普及。小学校・幼稚園等で間伐材 舞の森」・恵庭市えこりん
誌)、支部活動レポート
誌)、支部活動レポ
ト
で作った積み木1万個を使い「森のつみ木広場」開催で森林教育。
で作 た積み木1万個を使い「森の み木広場 開催で森林教育
村 (森の み木広場)札
村、(森のつみ木広場)札
幌市・恵庭市
○
○
「道民の森」植樹実施。漁協女性部の植樹活動の普及指導。
14
○
○
さくらの愛護、保存及び育成を奨励し、その普及啓発。[さくら」の植樹。
○
○
緑の募金活動。緑化公募事業による緑化活動への支援。森づくりの普及宣伝活
道内各地
動。民有林コンクールの審査・推薦。林業普及活動業務。
○
○
1団体
道内各地
・まちづくり団体活動支援(平成27年度は環境美化活動実施団体に対し助成なし)
○ ・ボランティア団体活動支援(平成27年度は環境美化活動実施団体に対し10団体 道内各地
助成)
○
石狩川流
域46市町
村
町内
町内
○
○
28団体
○ 花いっぱい運動の実施(花苗、肥料、黒土等物質の提供)
○ 花いっぱい運動
1増林、増花木事業2間伐などの森林保護事業3省エネ、森林保護を目的とした木
の有効利用と啓蒙事業4専門家、内外の関係機関が主催する植樹活動への参
栗山町内
加、交流事業5環境保護整備事業6環境緑化に関する指導者を育成する事業
○
みどり通信(年1回発行)
町内
○
○
14名
町内
・植樹祭等への参加 ・他のグループとの交流 ・地域の行事に参加し、森林内の
材料を使用した小物づくり体験等 ・自ら森林内の材料を使用した小物づくり・ウッ 町内
ドバーニング体験会の等の開催
○
「緑とエコ」サポーターネッ
ト会報(年1回)
長沼コミュニティ公園水路に耐水没性植物の植樹。石狩川流域300万本植樹運
動、生態学的混播法による植樹。河川・緑化・環境についての講演会の開催。通 町内河川敷地
年で小・中学生を対象とした「かわ塾」の開校。
○
23名
「三笠市の名木ガイドブッ
ク」
国道274号線沿いの歩道
植樹帯
○
○
30名
桜の植栽、種子の採取等
○
○
会報(年2回、会員向け)
町内、空知管内
農業女性による花苗づくり。国道、道道、及び町道の植樹桝花壇景観づくり。道
○
道、町道及び公共施設へのフラワーボックス景観づくり。環境美化活動。
道、 道及
施設
ラ
景観
り。環境美 活動。
○
町内の緑化思想の高揚並びに緑化の推進を図る
当財団は寄付行為に則り、開発途上国に対し、わが国が行う産業開発協力事業
の推進を図ることを目的とし、併せてこれら諸国との友好親善に寄与すると共に
国際社会に対応する社会の育成に努める。また、国内の環境保全活動と青少年・
国際社会に対応する社会の育成に努める。また、国内の環境保全活動と青少年
児童に対する環境教育と実践活動を強化する活動を進める。
○
7団体
67名(賛助 171団体
本会は、国土緑化運動を推進することにより、森林資源の造成、国土保全及び生
昭和43年11月
会員309
(賛助会員
活環境の緑化を図り、もって北海道の発展に寄与することを目的とする。
名)
206団体)
都市緑化、公園緑地及び自然環境等に関する事業を通して、みどり豊かで潤いの
昭和59年 9月 ある持続可能な都市づくりを推進するとともに、健全な地域社会の形成と生活文
化・福祉の向上に寄与することを目的とする。
石狩川等の北海道における河川流域の治水事業にかかわる地域に密着した情
報の提供、イベント等の啓蒙活動及び親水事業を軸とした地域振興計画の立案
平成 4年 5月
等を実施することにより、河川とその周辺地域との結びつきを深め、もって河川流
域の健全な発展に寄与することを目的とする。
060- 札幌市中央区北4条西5丁目 林業会館内
0061 ((財)北海道森林整備公社内)
0600004
○
26名
174名
緑に親しみ、緑を愛し、これを育てつつ健全な心身を養い、相互に力を合わせて
社会に役立つ自主的な活動をする。
商工会組織の強化を図るとともに商工会に従事する女性の質的な向上をめざし、
地域経済の振興に寄与しながら明朗な人づくりをしていく。
自然とのふれあいを深め、自然から多くのことを学び、心身の保養・健康の増進を
はかりながら友情を深める。
北海道の地域住民が、明るく豊かでゆとりのある地域社会の創造を目指し、心の
平成13年 4月 ふれあう地域づくり活動やボランティア活動および公共の福祉に貢献する活動な
ど推進し、活力ある地域社会の形成に寄与することを目的とする。
本会は、国を代表する花であるさくらを愛する心を広く道民に呼びかけ、その恒久
平成13年11月 的な保存・育成及び普及啓発を図り、さくらによる本道のみどり豊かな環境づくり
を推進するとともに、さくらを通じた活力ある地域づくりを進めることを目的とする。
011-231- 011-231- http://blog.canpan.inf n.seiji●kj8.so5943
4192
o/sinrinkankyo/
net.ne.jp
011-281- 011-261- http:park.geocities.jp/
4241
3758
dominmori/
090http://www.sapporo札幌市厚別区もみじ台西5丁目7-2
4759woodies.org/
0006
http://jumokui.jp/pre
札幌市中央区北4条西5丁目1番地
林 011-281- 011-261sibu_2015●
f/branch/01
yahoo.co.jp
業会館2F (財)北海道森林整備公社内
4241
3758
hokkaido.html
19社
市 ○
・幌内植樹活動、・ヤマベ放流とつり教室、・ラフティング体験と川泳ぎ教室、・緑の
募金活動、・ツリーイング(ロープで木登り)体験、・幾春別川クリーン作戦、・森林 三笠市及び周辺地域
散策、トレッキングガイド、・製材見学と林業体験
○
22名
不明
総務課 松田
和加
14団体
○
61名
青年関連問題の解決を図り、住みよい地域づくりに協力をする
平成 7年
理事長 淺川
昭一郎
支部長 豊田
栄
1名
昭和27年 1月
昭和49年 7月
morimidori●hgreen.or.jp
17社
市
18名
昭和28年 3月
平成16年8月
morimidori●hgreen.or.jp
3団体
15団体
栗山町における福祉事業、その他社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び
社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とす
0164-34- 0164-342111
2118
事務局 片岡敬 060- 札幌市中央区北4条西5丁目 北海道林業会 011-261- 011-261- http://www.h会長 前田一男
green.or.jp
雄
0004 館内
9022
9032
35社
38名
良好な水辺環境や文化活動の啓発・発展を率先して活動することを目的とする。
shoko●
town.tsukigata.hokkai 昭和29年 5月
do.jp
011-261- 011-261- http://www.fureaizaid fureai●
an.or.jp/index.html
fureaizaidan.or.jp
0803
0837
48町内会
20名
145名
平成14年 7月
info●
town.hokuryu.hokkaid 平成11年 4月
o.jp
jyuumin●
0164-35- 0164-35- http://www.town.num
雨竜郡沼田町南1条3丁目6番53号
town.numata.hokkaido 平成13年11月
2115
2393
ata.hokkaido.jp/
.jp
昭和44年5月
(平成23年公益
札幌市豊平区平岸1条1丁目9番地6 ラルズ 011-867- 011-867oisca-h●
財団法人へ移
http://www.oisca.org
ビル3F
9684
9685
lake.ocn.ne.jp
行) 北海道支
行)、北海道支
部平成3年発足
http://www.zengyore
suishin1●
札幌市中央区北3条西7丁目 北海道信漁 011-241- 011-241n.or.jp/zengyofuren/
昭和33年 6月
marinebank.net
連金融推進部
0265
9235
member/m_hokkaido.
事務局長 有馬 078雨竜郡北竜町字和11-1
一志
2512
事務局長 下
村 清藏
56 石狩
73名
41名
代表 横山 清
いっぱんしゃだんほうじん
札幌市中
一般社団法人日本樹木
13
01101 にほんじゅもくいかいほっ
央区
医会北海道支部
かいどうしぶ
空知川河川敷
観光事業の開発と町のPR
会長 廣野 秀
夫
札幌市中
かんばつぼらんてぃあさっ 間伐ボランティア「札幌
01101
央区
ぽろうっでぃーず
ウッディーズ」
○ 河川敷の清掃、草刈り及び植栽、花壇・河畔利用のイベント開催等
120名
061- 樺戸郡月形町1219番地月形町産業課商工 0126-53- 0126-53- http://tsukigata0592 観光係内
2322
4373
kanko.jp
NPO法人北海道森林ボ
ランティア協会
12
美唄市郷土資料館
事務局 野本
和宏
道民の森ボランティア協
会
55 石狩
○ カミネッコンを活用した、エゾヤマザクラの植樹
10名
011-211- 011-211- http://www.sapporo2579
2577
park.or.jp
えぬぴーおーほうじんばら
札幌市中
NPO法人茨戸川環境市
8
01101 とがわかんきょうしみん
央区
民フォーラム
ふぉーらむ
○
地球温暖化抑制の立場から CO2 を削減するために、植樹を基本とした環境保全
事業を行うとともに、木と人の生活の関わり・木の有効活用の方法等を市民レベ
ルで考えて活動することにより、豊かな環境という大切な財産を次世代に継承し、
地域社会の繁栄に寄与することを目的とする。
公益財団法人札幌市公
園緑化協会
いっぱんざいだんほうじん
札幌市中
一般財団法人石狩川振
01101 いしかりがわしんこうざい
央区
興財団
だん
12名
平成18年 5月
011-261- 011-261- http://www.h9022
9032
green.or.jp
7
同校、校庭内の樹木を児童生徒や地域の人達が判るように各樹木に樹銘板の取
付、剪定、防虫病の予防、土壌改良、環境の整備等の作業や、同校に造園されて 美唄市立光殊内中央小学
いる果樹園における同様な作業に合せ、果実の摘果、収穫後の施肥作業等を
校
行っている。その他、木の大切さのお話し会も開催している。
069夕張郡栗山町朝日4丁目30番地10
1513
公益社団法人北海道森と 理事長 堀 達 事務局 片岡敬 060- 札幌市中央区北4条西5丁目 北海道林業
緑の会
也
雄
0004 会館内
50 石狩
○
丸山 稔
0125-682285
0125-764445
0164-333466
0164-333466
旧美唄川「水辺の楽校」
○
18名
0125-682114
0125-762571
0164-332111
0164-332111
利根別川河畔
○ 雪中植林、河川清掃、河川調査、緑の回廊づくり
16名
空知管内女性会員相互の親睦を図り、自然とふれあい、みどりの学習をしながら
心豊かな生活環境を求め、地域発展に寄与すること。
0610692
0731103
0782192
0782192
○
幾春別川河畔
○ 利根別川河川敷の清掃、植樹及びメンテナンス事業
プランター設置及び植花。フラワーマスター講習会参加。先進都市視察研修の実
中心部商店街
施。
平成20年 3月
0123-72- 0123-727961
7963
○ 幾春別川河川敷の清掃、植樹、植栽。サケの稚魚の飼育、放流、遡上観察。
○
○
069- 夕張郡栗山町湯地91番地65 南空知森林組 0123-72- 0123-721508 合内
8122
8133
こうえきざいだんほうじん
事務局長 平
公益財団法人オイスカ北
札幌市中
01101 おいすかほっかいどうし
会長 横山 清
央区
海道支部
尾三郎
ぶ
ほっかいどうぎょきょうじょ
札幌市中
北海道漁協女性部連絡
01101 せいぶれんらくきょうぎか
央区
協議会
い
こうえきざいだんほうじん
札幌市中
公益財団法人北海道地
3
01101 ほっかいどうちいきかつど
央区
域活動振興協会
うしんこうきょうかい
k-shakyo●
jeans.ocn.ne.jp
○
○
早坂 美千代
団長 横井 正
うらうす緑の少年団
畑山 勝哉
樹
新十津川町商工会女性 部長 入井 智
中塚 一美
部
恵子
秩父別山川草木を育てる 代表 早川 正
役場産業課
集い
剛
秩父別町緑化推進委員
会長 神藪 武 役場産業課
会
37 空知
44 石狩
01431
つきがたかんこうきょうか
月形観光協会
い
会長 早坂 美
千代
0123-88- 0123-88- http://rivernet212403
0320
naganuma.jimdo.com/
9社
主な刊行物
市内
北海道開発局の「ボランティア・サポート・プログラム制度」を活用し、川端市街を
○ 縦断する国道274号の植樹帯約1,300mの区間に、花を植栽し国道を通過する
人々に春から秋まで楽しんでもらうとともに、沿線の草刈りやゴミ拾いを実施す
由仁町の子供らに日本一の宝(桜)を残す
0690123-72- 0123-72夕張郡栗山町朝日4丁目9-36
1513
1322
5121
069- 夕張郡栗山町朝日4丁目9番地36 総合福祉 0123-721513 センターしゃるる内
1117
32社
14団体
桜の植樹、育樹、コミュニケーション及び情報発信
○
長沼町民、関係機関・団体が一体となって、花いっぱい運動を推進し、美しく住み
よい町づくりを進めることを目的とする。
りを
を目
す 。
069夕張郡長沼町錦町南1丁目1番17号
1334
14団体
4名
主な活動場所
2
43名
平成22年 4月
会長 杉本 利 事務局長 山
夫
本 隆幸
117名
1
○
○
大橋 正一
リバーネット21ながぬま
主な活動内容
5
12名
長沼町教育委
員会社会教育 069夕張郡長沼町中央北1丁目1番1号
課課長補佐 斉 1392
藤 義弘
くりやまちょうしゃかいふく 社会福祉法人 栗山町社
事務局長 冬
01429
会長 橘 一也
しきょうぎかい
会福祉協議会
野 大希
くりやまちょうせいねんだ
事務局長 東
01429
栗山町青年団体協議会 会長 巽 優和
んたいきょうぎかい
庄 基樹
4
この会は国道274号線沿いの美化清掃活動により、道路に対する美化活動意識を
高め、由仁町のハーブのイメージアップと地域コミュニティーの広がりを通じ、由仁
町の発展に寄与する。
ながぬまふらわーたうん
01428
す
すいしんきょうぎかい
う
01428 りばーねっと21ながぬま
3
○
平成12年 4月
29 由仁町
31 長沼町
2
1季節に応じた自然観察会や探鳥会記念植樹や保育などに参加 2各種団体の自
○ 然に関係のある行事に参加 3環境自然保護の技術講習会に参加 4平成15年に 町内
植樹したエゾ山桜の育成管理
0123-83- 0123-832726
3347
0123-88- 0123-882111
0888
1
本会はボランティアとして自然を愛し、人を愛し自らの社会を愛する心豊かな人間
に育っていくことを目的とする。
069夕張郡由仁町東栄97-4
1203
ながぬまフラワータウン推 会長 曽我部
進協議会
協議会
義貞
活動形態
行政
12団体
緑あふれるまちをつくることを目的とするとともに、市内を花で彩り花のまちづくり
を推進する。
高齢者の自主活動の促進を図ると共に、学習やクラブ活動等の円滑的積極的な
運営及び学生相互の親睦に努める。
緑を守り育てる心を養う活動を通じて自然を愛し、人を愛し、自らの社会を愛する
心豊かな人間に育っていくことを目的とする。
ゆにちょうをにほんいちさ 由仁町を日本一桜のまち
01427
佐藤 昇
くらのまちにするかい
にする会
01429 くりやまめもりーのかい
54 石狩
073空知郡上砂川町中央北1条2丁目1番7号
0201
昭和60年 2月
平成17年 2月
企業
48名
市民ぐるみで緑あふれるまちをつくることを目的とする。緑化思想の普及・環境緑
化整備。
平成17年 9月
平尾 君代
34 栗山町
53 石狩
http://www.city.fukag
074- 深川市2条17番17号 深川市役所都市建設 0164-26- 0164-22toshiken●
awa.lg.jp/cms/section
2304
2460
city.fukagawa.lg.jp
8650 課内
/toshiken/index.html
0740164-25- 0164-25深川市広里町1丁目2-40
8650
1789
1789
069- 空知郡南幌町栄町3丁目3-1 南幌町生涯学 011-378- 011-3780235 習センターぽろろ内
6620
6630
0790125-65- 0125-65空知郡奈井江町高島7区 関口緑化(有)
0315
3143
2031
0123-83- 0123-832114
3020
花いっぱい 川端
34 空知
52 石狩
平成14年 1月
団体
30名
幾春別川を親しみと潤いのある川にするとともに、「サケの溯るふるさと岩見沢の
川づくり」をめざして、快適で健全な生活環境をつくることを目的とする。
利根別川とその周辺を市民に親しまれる場所とするため、清掃・美化などの諸活
動を行うことを目的とする。
情報交換や流域連携をとおして、旧美唄川やその流域の風土を学び、適正な河
川利用と環境の保全、地場産業などに地域住民の視点を反映させ、よりよい流域
自治の創造と国土の保全に資するため「水辺の楽校」を拠点とした活動を目的と
商店街から花夢in美唄運動を展開することにより、環境調和型の街づくり景観形
成を醸し出し商店街区の活性化に資するとともに、地域住民等の理解と協力を得
ることにより、花を通じたコミュニケーションをもって快適な環境改善街づくりに寄
与することを目的とする。
本校の児童生徒や地域の住民による学校を拠点にした、良い環境づくりのため、
樹木や果樹園に囲まれ、木との親しみや果樹園に飛来する鳥類やリスなどの小
動物と触れ合うことで、共に生きていく喜びや心の優しさ、おもいやりが育まれる
一因になることを願っての発足で、会員一同、楽しみながら活動している。
地球温暖化抑制の立場から CO2 を削減するために、植樹を基本とした環境保全
事業を行うとともに、木と人の生活の関わり・木の有効活用の方法等を市民レベ
ルで考えて活動することにより、豊かな環境という大切な財産を次世代に継承し、
地域社会の繁栄に寄与することを目的とする。
河川愛護運動組織として、空知川の愛護活動を行い、潤いのある水辺空間の形
成を図ることを目的とする。
三笠市の森や川を拠点とした各地でのアウトドアでの学習、体験活動を行い、子
供の健全育成や社会貢献を目的とします。
さらに河川や森林環境の利用や保全、未利用資源のバイオマス開発などを実践
して、地域の人と自然の共生と産業の活性化を図ることを目的とします。
緑に親しみ、緑を愛し、これを育てつつ健全な心身を養い、互いに力を合わせて
社会のために役立つ自主的な活動をとることを目的とする。
森林の継続的な整備と多面的な利用を学び、花や木と身近にふれあうことができ
る心身の健康づくりの場を確保し、ゆとりと潤いのある環境の整備
緑豊かな公都市建設を進めている郷土砂川の市民として、明るく住みよい町づく
りのために紫陽花などの花いっぱい運動を自主的に展開し、市民生活の中に花
のある環境づくりを目的とする。
緑豊かな自然を守り、市と市民が一帯となって生活環境の中に積極的に緑を生み
育て、さらに緑との交流を深め、うるおいのある緑豊かなまち砂川をつくりあげるこ
とに寄与することを目的とする。
069夕張郡由仁町新光200番地
1292
01427 はないっぱい かわばた
33 栗山町
49 石狩
平成 6年 4月
個人
夕張の桜の植樹、育樹及び情報発信を行う
若林 貴彦
28 由仁町
32 栗山町
48 石狩
主事 中島 悠
介
0125-235839
0125-242784
平成18年 5月
0125-288034
0125-222215
01226 あじさいのかい
01228
01267-6- 01267-6- http://ww6.tiki.ne.jp/ mmugakusya●
8051
8975
~h-forest/index.html yahoo.co.jp
073滝川市大町1丁目2-15 滝川市役所内
8686
073滝川市緑町1-1-1
0023
33 空知
47 石狩
事務局長 駒田 068三笠市幾春別栗丘町13番地
賢
2114
団長 水口 正
小谷友宏
之
会長 菊地 崇 事務局長 湯
之
浅 芳和
32 空知
46 石狩
小林 義昭
16 砂川市
19 深川市
あじさいの会
会長 門脇 忠 商工会議所
夫
山崎 嘉将
団体設立の目的
道内各地
○ ツタ苗の補助。記念樹プレゼント。フラワーポットの貸し出し
札幌市内公園等
○ 石狩川流域300万本植樹
石狩川流域
「gift」(年1回)
すくすくみどり(年1回)
○
茨戸川周辺の植樹活動。調査研究活動。環境学習活動。
○
○
小学校の総合学習(森林体験学習)のカリキュラム作成とインストラクターの派遣
「北海道林業技士会だよ
(江別市立野幌小学校、同上江別小学校、札幌市立幌南小学校)。
り」、「野幌自然休養林ガ
一般市民を対象にした森林観察会の開催、講演会の講師派遣、国有林内に設定 野幌自然休養林、藻岩山
イドブック」(2015.4月刊
した「法人の森」整備の技術指導、森林環境調査、ブログ(北海道林業技士会の
行)
活動)による森林環境保全の普及啓発活動他。
○
○
札幌市環境緑地の育成と保全。当別町学校林の支援。国有林野幌、国有林支笏 札幌市、当別町、支笏湖
森ボラ通信(年12回)
湖(植樹・育林)
(千歳市)
270名
○
○
自然観察会や木工作等の指導。登山案内パトロール等催事の運営指導に協力。
「道民の森」ボランティア協会
当別町青山奥(道民の森)
植樹祭、育樹祭の運営に協力、指導。
会報(年2回)
70名
○
140名
15団体
86名
2団体
58名
2団体
○
北海道地域活動だより
11社
4社
○
○
○
除・間伐、下刈り、枝打ち等山林保全活動が主である。
石狩川水系茨戸川周辺
札幌市、当別町、千歳
市、小樽市
森林人通信(隔月)
巨樹・古木・名木等の樹勢診断と治療、河川・海岸の緑化、街路樹・各公園等の
市街地、社寺境内、各種 「樹守」(支部発行の情報
○ 緑化推進、国・道と市町林のみどりに関る環境の整備の一端を胆っている。森林・
公園、河川、海岸線
誌)(年1回)
緑化に関る講演会への参加。
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
事務担当者
ド
〒
(半
電話
(半角)
事務局所在地
FAX
(半角)
ホームページ
メールアドレス
(注:「@」を「●」で表
示しています)
58 石狩
えぬぴーおーほうじんもい
札幌市中
NPO法人藻岩山きのこ観
15
01101 わやまきのこかんさつか
中田 洋子
央区
察会
い
中田 洋子
064札幌市中央区円山西町8-5-1-202
0944
59 石狩
16
札幌市中
とくていひえいりかつどう 特定非営利活動法人 ね
01101
高木 晴光
央区
ほうじんねおす
おす
荒井 一洋
060- 札幌市中央南3条西17丁目291-227すずか 011-615- 011-615http://www.neos.gr.jp npo●neos.gr.jp
0063 けビル3階
3923
3914
60 石狩
17
札幌市中
えぬぴーおーほうじんもり NPO法人森をたてよう
01101
央区
をたてようねっとわーく
ネットワーク
事務局長 三室 064札幌市中央区北4条西21丁目2-1
芳江
0824
61 石狩
66 石狩
札幌市中
さっぽろびーる(かぶ)
01101
央区
ほっかいどうほんしゃ
いっぱんしゃだんほうじん
札幌市中
23
01101 ほっかいどうしんりんどぼ
央区
くけんせつぎょうきょうか
18
札幌市中
ほっかいどうもりづくりす
01101
央区
いしんきょうぎかい
サッポロビール(株) 北海
生方誠司
道本社
一般社団法人北海道森
林土木建設業協会
060札幌市中央区北1条東4丁目8-1
8606
011-252- 011-252- http://www.sapporob
8250
8237
eer.co.jp
060- 札幌市中央区北4条西5丁目
0004 北海道林業会館 道木連内
011-251- 011-2510683
0684
平成14年 7月
060札幌市中央区北4条西7丁目1番地8
0004
011-231- 011-281http://www.hba.co.jp
8301
0915
平成16年 4月
平成 4年 9月
北海道の豊かな自然と野生生物を守り 次世代に引き継ぐ
北海道の豊かな自然と野生生物を守り、次世代に引き継ぐ
平成22年 4月
CSR活動の一環として、北海道がすすめている“北海道企業の森林づくり”に賛
同のもと、植樹活動を実施するため。
69 石狩
71 石狩
28
(株)HBA社員有志
北海道エアウォーター株
式会社
広瀬 兼三
矢萩 学
060
060札幌市中央区大通西3丁目6
8711
http://www.aurora011 210 011
011-210011-210210
nature●hokkaido
nature●hokkaidonet.or.jp/nature/yase
t j / t /
5773
5774
np.co.jp
i/
曽我部 康
生活・エネル
ギー営業部
佐藤
060札幌市中央区北3条西1丁目2番地
0003
011-212- 011-212- http://www.hokkaido
2807
2875
-awi.co.jp
72 石狩
札幌市中
ほっかいどうぐりーんこう 北海道グリーン購入ネット
29
01101
小林 三樹
央区
にゅうねっとわーく
ワーク
73 石狩
30
札幌市中
さっぽろふれあいのもりと
会長 張替 宣
01101
札幌ふれあいの森友の会
央区
ものかい
男
とくていひえいりかつどう
札幌市中
特定非営利活動法人
理事長 石子
31
01101 ほうじん ほっかいどうにも
央区
北海道に森を創る会
彭培
りをつくるかい
大内 一弘
060- 札幌市中央区南2条西10丁目5-3PPCビル 011-222- 011-222- http://www.hokkaido
0062 1F
0234
0235
-gpn.org/
鑓水 正広
060札幌市中央区北10場西24丁目1-10
0010
昭和61年 5月
理事兼事務局 060- 札幌市中央区北4条西5丁目1番地 林業会 011-522- 011-522長 奈良 賢
0004 館
8570
6570
bwz34259●nifty.com 平成18年 2月
32
札幌市北
こーぷさっぽろしょくじゅみ コープさっぽろ植樹みどり
01102
丸子 敦子
区
どりぐるーぷ
グループ
76 石狩
33
札幌市北
しんかわちくりょくかすい
01102
区
しんきょうぎかい
77 石狩
34
りこーじゃぱんかぶしきか
札幌市北
リコージャパン株式会社
01102 いしゃほっかいどうじぎょ
区
北海道事業本部
うほんぶ
小野 雅史
78 石狩
35
札幌市東
もえれまちづくりいいんか
01103
モエレまちづくり委員会
区
い
会長 菅原 守 事務局長 成
也
瀬 正昭
007- 札幌市東区東苗穂7条2丁目2-30 札幌市
0807 東区市民部 札苗まちづくりセンター内
80 石狩
37
札幌市東
ひがしくしょうてんがいれ
01103
東区商店街連絡協議会
区
んらくきょうぎかい
会長 藤 薫
菱沼 五郎
81 石狩
38
札幌市東
01103 さとやまはちけんざん
区
大森 正一
82 石狩
札幌市白
39
01104 かぶしきがいしゃえこのす (株)エコノス
石区
さとやま八剣山
土屋 紀子
001札幌市北区北27条西15丁目5-12
0028
011-709- 011-7094153
4153
会長 大西 建 会長 大西 建 001- 札幌市北区新川1条4丁目 (新川地区会館 011-763彦
彦
0921 内)
7006
長谷川 勝也
若原 一夫
060- 札幌市北区北7条西2丁目8-1
0807 北ビル14階
札幌
http://www.shinkawa info●
rengo.jp/
shinkawarengo.jp
当地は開拓農耕地の都市化による雑木林の減少、緑の自然環境喪失の現状回
復を願い、昭和60年120 ha 緑化指定地区の歴史的な背景もあり、緑の量・質的な
保全のための植樹、みどりのネットワークを地域住民と共に学び、自然の摂理を
慈しむ心を育て 支えあい安らぎと潤いのある環境づくりを目指す
慈しむ心を育て、支えあい安らぎと潤いのある環境づくりを目指す。
56名
1団体
平野 弘昭
065- 札幌市東区北24条東17丁目12番3号㈱レ
0024 アックス内
011-780- 011-780- http://www.raax.co.jp
hirano●raax.co.jp
2222
2221
/sato8/
平成11年 5月
田村 杉子
003札幌市白石区北郷4条13丁目3-25
0834
011-875- 011-875- http://www.eco1996
1997
nos.com/
062札幌市豊平区平岸2条8丁目5-48
0932
011-831- 011-831- http://nopporomoricl mori_club_nopporo●
平成14年 2月
7235
7235
ub.web.fc2.com
yahoo.co.jp
鎌田 恵実
005札幌市南区澄川5条10丁目4-16
0005
011-583- 011-583- http://homepage2.nif p×p 03576●nift
5208
5233
ty.com/watching
y.com
平成 3年 4月
札幌市立藤の沢小学校
小鳥の村少年団
校長 田代 治
石橋 恭
美
005札幌市南区石山528
0849
011-591- 011-591- http://www.fujinosaw fujinosawa-e●
8158
4937
a-e.sapporo-c.ed.jp/ sapporo-c.ed.jp
昭和31年 5月
こまおか緑の少年団
校長 熊谷 由
紀
005011-584- 011-581- http:/www.komaoka- komaoka-e●
札幌市南区真駒内143番地 駒岡小学校内
0861
6533
5942
e.sapporo-c.ed.jp/
sapporo-c.ed.jp
平成20年 5月
005札幌市南郵便局 私書箱9号
8691
011-582- 011-582http://mkairou.org
1385
1385
平成 9年
061札幌市南区藤野4条2丁目5-32
2284
011-592- 011-592- http://www.moriasobi fumio●
1030
1030
.jp
rapid.ocn.ne.jp
平成 3年 4月
011-598- 011-598- http://www.jyozankei. kankoukyoukai●
2012
2029
com
jyozankei.jp
平成 4年11月
島津 伸宏
NPO法人真駒内・芸術の 代表 小林 保 事務局長 新
森緑の回廊基金
則
田 啓子
46
札幌市南
えぬぴーおーほうじんもり NPO法人森林遊びサ
01106
区
あそびさぽーとせんたー ポートセンター
理事長 小林
文男
90 石狩
47
いっぱんしゃだんほうじん
札幌市南
一般社団法人定山渓観
01106 じょうざんけいかんこう
区
光協会
きょうかい
会長 金川 一 事務局主任 橘 061札幌市南区定山渓温泉東3丁目
男
真哉
2302
91 石狩
48
札幌市南
01106 きたのさとやまのかい
区
92 石狩
49
札幌市南
かっこうのさとをかたるか
01106
カッコウの里を語る会
区
い
会長 馬場 宏
93 石狩
50
札幌市南
01106 ときわさとやまくらぶ
区
師尾 寿子
94 石狩
えぬぴーおーほうじんしん
札幌市西
NPO法人新山川草木を
51
01107 さんせんそうもくをそだて
区
育てる集い
るつどい
95 石狩
52
96 石狩
53
55
北の里山の会
ときわ里山倶楽部
小林 文男
005札幌市南区真駒内332-218
0861
011-5390713
事務局 小林
保則
005札幌市南区常盤2条2丁目3-10
0852
011-592- 011-5925922
5923
土屋 禎冶
007札幌市東区北42条東17丁目1-1-503
0842
代表 孫田 敏 代表 孫田 敏
理事長 藤原
滉 一郎
08032352003
08082974015
永野 京子
063- 札幌市西区宮の沢1条4丁目1-11 高橋ビ
0051 ル
やまのて31ちょうないかい
札幌市西
山の手31町内会 (公園美 代表 遠藤明
01107 (こうえんびかすいしんい
区
化推進委員)
雄
いん)
小林 新治
063- 札幌市西区山の手6条3丁目クリーンリバー 011-6140006 山の手401
4701
札幌市西
はっけんちゅうおうれんご
01107
八軒中央連合町内会
区
うちょうないかい
中川 幸子、
佐藤 由香
063- 札幌市西区八軒6条西2丁目1-11 八軒中
0846 央会館内
会長 林 阡徳
せいかつきょうどうくみあ 生活協同組合コープさっ
札幌市西
01107 いこーぷさっぽろ こーぷ ぽろ コープ未来の森づく 柿澤 宏昭
区
みらいのもりづくりききん り基金
稲垣 一雄
063札幌市西区発寒11条5丁目10-1
0831
99 石狩
56
でぃーしーえむほーまっく
代表取締役執
札幌市厚
DCMホーマック(株)CSR
CSR委員会主 00401108 かぶしきかいしゃ しーえ
行役員石黒 靖
札幌市厚別区厚別中央3条2丁目1-1
別区
委員会
任 今野 久
8611
すあーるいいんかい
規
100 石狩
57
札幌市手
がるがわさくらなみきをそ
会長 菊地 裕
01109
軽川と桜並木を育てる会
阿部 義憲
稲区
だてるかい
幸
101 石狩
58
102 石狩
平成 2年
尾崎 脩
89 石狩
98 石狩
平成20年 5月
006札幌市手稲区前田4条9丁目8-5
0814
札幌市手
なかのかわとさくらづつみ 中の川と桜づつみを育て
00601109
川越 愼一
川越 愼一
札幌市手稲区新発寒6条8丁目7-27
稲区
をそだてるかい
る会
0806
札幌市手
がるがわさくらつづみあい
会長 村元 泰 会長 村元 泰 00659
01109
軽川桜づつみ愛護会
札幌市手稲区前田7条6丁目3-13
稲区
ごかい
雄
雄
0817
http://park17.wakwak
arcson●
.com/~kitanosatoyam
bc.wakwak.com
a/
平成12年 5月
kobe84●
ceres.ocn.ne.jp
平成 8年10月
http://www015.upp.s
onet.ne.jp/tokiwahqi02115●nifty.ne.jp 平成11年
satoyama/index.html
011-825- http://www.shin4077
sansensoumoku.org
011-642- 011-6428710
8710
shinsansen●
gmail.com
平成15年 5月
jj8owr●nifty.com
昭和25年 4月
平成 7年
http://www.coop011-700- 011-700sapporo.or.jp/content csapmori●todock.jp 平成20年 7月
5460
5464
s/view/id/82
https://reg34.smp.ne.
jp/regist/is?SMPFOR
011-892- 011-892- http://www.homac.co
M=lble-lbril平成13年 3月
.jp/company/eco
6702
2164
7f3d2c840059c79f9b
99f780d9aa85ca
09089011033
011-6810578
011-6830352
011-682www.ezomatsu.com
3223
011-6810578
hiro●ezomatsu.com 昭和61年 1月
平成 4年 9月
平成 4年 4月
檜山振興局管内始め道内
全域
道有林との森林整備に関する協定に基づき、道有林内で森林づくり活動を実施
道有林野所在地など
1社
○
○
社員及びその家族による年1回の植樹祭の実施
茨戸川緑地(札幌市北区
篠路町拓北)
○
フォ ラム、講演会、環境エクスカ ションの開催、野生生物写真コンテスト、環境
フォーラム、講演会、環境エクスカーションの開催、野生生物写真コンテスト、環境
北海道
出前講座、夏休み自然観察コンクール、モーリーの森づくり、助成事業など
○
千歳市森林組合所有林5haに、5年間にわたり、毎年1ha、カラマツ・トドマツを分
千歳市中央地区
割植栽し、10年間下草刈り等の保育活動も継続して支援する。
○
○
101社
5 ○
11社
○
企業毎に
協力
北海道グリーン購入ネットは、「グリーン購入」の普及を通じて、北海道内のものづ
くりや人々の暮らしにより環境に配慮されたものになるよう働きかけていきます。
活動としては、グリーン購入に役立つ様々な情報や、北海道内の取り組み、商品
○
札幌中心
に関する情報などのお届けやグリーン購入への理解を深め、普及させていくため
の学習会や研究会などを行っていきます。従来の発想にとらわれず自由で柔軟な
発想で、3R推進活動・地球温暖化防止活動等の地球環境保全活動を行います。
○
○
1社 札幌市
記念植樹や森の手入れ(枝切や簡単な除伐)・キノコ栽培等
○
○
新川連合町内会区域内
(主に新川通り沿線)
○ 新川さくら並木維持管理。植花壇造成。新川さくら並木堤防に遊歩道完成。
○
○
○
自然情報誌「モ リ 」
自然情報誌「モーリー」
(年4回発行)
GPNニュース(全国ネット
ワーク)
札幌ふれあいの森
当NPO所有山林を主な活動フィールドとし、地域住民等との協働で、植樹祭や育
函館市、月形町、ニセコ
樹祭などを実施するほか、他団体等の行事へ参加している。また、森林の調査な
町、八雲町、壮瞥町
ども実施している。
植樹のための地拵え。植樹活動。枝打ち作業。下草刈り。森林観察会。学習会。
苗畑づくり、きのこ植菌、山菜学習会等も活動の中に加え、少しでも多くの人達に 江別市西野幌(道有林)
森林活動の楽しさと大切さを伝えたい。そして関心を持って頂きたいと思います。
○
○
2005年より森林管理署より二ヶ所の「森林再生ボランティアの森」を借り受け、植
樹・育樹(下草刈り)を自社企画で継続実施。
※協働団
体:リコージャパン、リコーグループ各社(リコーリース、三愛ロジスティックス、リ 全道
コーITソリューションズ)、2013年度よりKDDI様、2015年度より北海道コカコーラボ
トリング様が協働参加。その他外部団体実施の森林づくりボランティア活動へ参
モエレ公園通り(三角点
モエレ公園通り(三角点通り)の桝花壇の植栽・管理。夏祭り「燃えれ!わが街」で
通)沿線、札苗・東雁来・
○ のフラワーコンテスト、ガーデニング教室の開催など(平成25年度の緑綬褒章受
中沼地区の学校、企業、
章)
公園、郵便局等の公共施
・伏古商店街路の景観づくり
平成7年以来、伏古2条~8条間の植樹枡120花壇製作に取り組み、年々と花苗の
札幌市東区伏古2条~8条
○ 増と、更に大型フラワスタンド30基の飾花コンテナの配置により、商店街の景観づ
間の伏古商店街路
くりと、自然環境の整備にけん引的な役割をもって活動し、更に住民参加による協
り 、 然環境
備
役割を
活動 、更 住民参
協
会報「森のささやき」
(年1回)
連町機関誌「新川」(年3
回)、「新川さくら並木」記
念誌(平成 13年)
モエレまちづくり委員会
ニュース」「まちの瓦版」
(モエレまちづくり委員会
発行)
力を願い街路の整備をすすめている。
○
社員
約100名
区内小中
学校・9町
内会連合
会・商店街
振興組合
札幌市
○
200名
○
146名
○ 区内幹線道路等への植花。
○
○
○
地域の人々と森林を守り育てる活動や自然とのふれあいを通じて、森林を支えて
いくことで自然環境の保全を図るという市民意識の高揚を図ることを目的とする。
80名
○
18名
69社
毎年0.2haの土地にミズナラを中心とする樹種を5年間植樹する。(計 1ha) 夏と秋 道民の森神居尻地区森づ
に下草刈りを実施する。
くりゾーンA
○
○
17名
札幌市南区砥山の八剣山
山麓 5haの山林
○ 山遊び、畑仕事、林業体験など。例会4月~10月の第2・第4日曜日。
○
60名
○
○
野幌森クラブ活動の記録
(5周年記念誌、10周年記
念誌)
自然観察行事(「さっぽろ自然散歩」「野幌の森自然散歩」など)。親子自然体験行
「北海道ウオッチングガイ
○
札幌市及び周辺
事(「わんぱく遊び隊」など)。その他
ド」(月刊フリーペーパー)
愛鳥祭のしおり(年1回)、
愛鳥祭(植樹、巣箱かけ)。小鳥の村清掃ボランティア。小鳥の村大冒険。小鳥の 藤の沢小学校周辺、小鳥
藤の沢は自然がいっぱい
村巣箱かけ、給餌活動。げんきの森2年生植樹
の村
(学習ミニ図鑑)
緑をとおした野外における自然の学習。緑を愛護し守り育てるため必要な実践活
学校林
動。緑を中心とした団体によるレクリエーション。その他目的を果たすためみんな
・野幌森林公園内の地域性樹木の植樹・下草刈りなどの保育活動・公園内の生
態系観察
○
○
○
○
○
豊平区内
野幌森林公園
森林の買上・借上事業。森林の保全に関する普及啓発及び森林等を活用した環 札幌市南区真駒内、芸術
緑の回廊だより(年4回)
境教育事業。森林の調査・情報提供事業。
の森周辺
石狩森林管理署、道有
トドマツ人工林の除伐作業。「子ども樹木博士」の認定。フォレストレンジャー森づ
林、札幌市都市環境緑地
くり指導者の養成。植樹地の下刈。札幌湖畔にサクラ植樹。野幌森林公園18号台
(藤野野鳥の森・さっぽろ 「もりのとも」(年2回)
風被害地再生事業。支笏湖周辺台風被害再生事業。さっぽろふるさとの森づく
ふるさとの森)、札幌市立
り。森林環境教育「学校林のげんきな森づくり」
藤の沢小学校・駒岡小学
定山渓の山野草と「鎮守
温泉街市道法面に花の植栽、整備を実施・桜木の植樹実施…「鎮守の樹」の管 南区「定山渓温泉、小金
○
の樹」のリーフレット、散策
理。散策路の管理
湯温泉」
路のウォーキングマップ
64名
○
○
北の里山で遊び、学ぶ活動 ・北の里山の保全と創出に関する活動 ・イベントの開
札幌市清田区有明の森
催や研究活動
34名
○
○
10月 環境に関る講演会 11月 森のクリンクリンウォーク
森のクリンクリンウ
ク 66~10月
10月 都市環境林(札 南区常盤所在の都市環境
会報誌「カッコウの声」(年
幌市)での活動 2月 子供と雪遊び 3月 カンジキウォーク 5月 真駒内から芸術の 林(市有林) 南区常盤付
4回)
森へ歩こう会
近を中心とする街全体
20名
○
○
里山の維持管理に必要な、間伐などの作業・普及啓発活動・自然環境などの調
査研究活動・その他
○
どろ亀さん記念・当別22世紀の森の造成(当別町青山にある河川敷約11ha)を景
当別町青山中央、札幌市
観的にもすぐれた河畔林に造成中。道内の植樹祭、育樹祭などへの参加。自然
会報誌「森の心」(年2回)
など道内各地。
観察を主とした見学旅行など。
札幌市を
どろ亀さんの「森の心」を伝え、森づくり活動を通じて、自然と共生できる知識と感
道内の植
中心に道
性を豊かにすること。そしてこのことを広めること。
樹団体等
内各地、京
発寒河畔公園(山の手)の巡視について、札幌市西区土木部からの協力要請を受
山の手第
けて、公園内で火気を使用している利用者に対して、公園内で火気を使用する場
31町内会
合の届け出、全てのゴミの持ち帰り、芝生での直火の禁止などを遵守するように
会員
呼びかけ、利用者のモラルの向上を図り、公園環境の美化に努める。
花を愛し花を育てることは我々の生活であり文化の表現であることを基調に「行政
に頼らず、住民の知識と汗で」「点から線へ、線から面へと地域全体への広がり」
を目的として新川コスモス街道づくり活動を行っている。
レジ袋の有料化に伴い、利用者(消費者)の一人一人の環境への意識が森づくり
につながる仕組を作る
1.森林づくりを通じてCO2の削減と地域温暖化防止をめざします
2.植樹から木の活用までを視野に入れた、循環型の森林づくりを促進します
3.参加型の森林づくりにより環境や自然に対する関心を深めます
賛助会員
として
45団体
○
○
○
○ 新川フラワーロードづくり。
1社
34名
2団体
○
○
○
○
○
5団体
4団体
○
○
○
○
○
○
南区真駒内249 常磐第一
都市環境林
札幌市西区山の手。琴似
公園・河川敷等の巡視及び清掃。山の手小学校「体験学習(公園の清掃)と緑の
発寒河畔及び同琴似発寒
意義の学習」支援。
川。
○
1社
ホーマックの経営方針である「暮らしいきいき」を未来を担う子どもたちと、その社
会へ繋いでいくために、環境問題を身近なテーマとして取り上げ、ホーマックグ
ループ社員全員の環境に対する意識向上を図り、社会、環境への具体的な貢献
活動を積極的に進めていきます。
中の川桜づつみ沿線の各団体が集まり、地域全体で桜づつみの愛護活動を行
う。
軽川桜づつみの清掃、植栽花樹並びに施設の愛護育成活動と、会員相互の親睦
を図ることを目的とする。
植樹
○
札幌市南区真駒内・芸術の森の緑の回廊をナショナルトラスト運動で守ろうと設立
した。
北海道及び札幌市と連携を密にし、軽川と桜づづみの育成管理に努め併せて親
睦を深める事を目的とする。
○
○
○
常磐の森林の維持管理をしながら都市近郊の里山における人と自然との関わり
について学びつつその地域の良好な自然を保護することを目的とする。
当別・定山渓など北海道
各地
13社
90名
支笏洞爺国立公園定山渓地区を中心とする観光地の宣伝紹介及び観光資源の
開発を行い、併せて文化の向上と産業の振興を図り、もって観光の健全な発展に
寄与することを目的とする。
自らが森林の中での多様な体験を楽しみ、その恵みを北の暮らしの中にしっかり
と位置づけ、森林と周辺環境のあるべき姿の提案・実践をとおし、森林とのかかわ
りの環を広げていくことを目的とする。
名称のとおり 窓を開ければカ
名称のとおり、窓を開ければカッコウの声が聞こえるような街に暮らしたい。その
ウの声が聞こえるような街に暮らしたい その
ために、この地域を発展させてきた昔からの歴史に学びながら、周囲の自然環境
を保全していきたい。
北海道各地での植樹活動
当別町青山(道民の森)ほ
北森建情報
か
37名
緑多い豊平区に花を添えることで、ふるさと意識を育み、色彩豊かな美しい街づく
りを推進し、豊かな住環境を形成する。
野幌森林公園内の生き物と利用する人との共生を子々孫々までも持続させるた
めに、多くの人たちと知識や考え方を交換し、森林生態系の保存・充実活動を行
う。
自然観察、自然体験活動を通して、市民の環境に対する意識を高め、環境保全に
資する。
野鳥に親しみ、いつくしむことから、自然の厳しさ、自然を大切にする心を学び、自
然を愛し、育てる健全な心身を養い互いに協力して自主的に活動することを目的
とする。
緑に親しみ、緑を愛しこれを育てつつ健全な心身を養い、互いに力を合わせて社
会のために役立つ自主的な活動をすることを目的とする。
○
季刊ねおす
「道民の森」に造成した「北森建の森」2.4haの保育管理と北森建の各支部による
地域の取組みを支援
○
平成 7年
尾崎 脩
88 石狩
14団体
自然体験活動プログラムの提供。自然ガイド、自然体験活動指導者の育成。ネイ 札幌、黒松内、東川、苫
チャーセンターの運営、支援。
小牧
○
○
007011-786- 011-786札幌市東区東苗穂7条2丁目2-25 C7ビル
0807
6655
6655
札幌市豊
01105 のっぽろもりくらぶ
平区
87 石狩
新川地区が住みよい住環境となることを願い、地域住民と一体となって緑豊かな 新川地区
生活環境の創造を図り、潤いのある街づくりを推進していくことを目的とする。
住民
○
菌類調査、樹木観察、小中学生向けの自然環境学習、自然環境保全としての林
会報誌ポルチーニ(年に
旭山記念公園、旭山都市
内清掃、ゴミ拾い等を、地域住民との交流を持ちながら楽しく継続実践していま
一度)
○
環境緑地、藻岩山、盤渓
す。また、他団体主催のきのこ教室の協力支援も行っているほか、植樹、育樹、
ポルチーニだより(年に春
市民の森、円山
森林観察等の森林づくり活動もしております。
と秋の二度)
○
11名
81団体
41
86 石狩
平成 1年 6月
主な刊行物
2
233社
○
49名
84 石狩
○
主な活動場所
1
○
○
40名
87名
主な活動内容
5
○
○
8団体
4
○
7社
今、地球の温暖化等を考え、身近な環境の見直しや自然を守る心を育てることを
目的に森づくりを始める。
3
10社
理事12人、
評議員15
人、監事1
人
平成 3年 5月
里山ビオトープの構築・維持をとおして遊び、研究、学習、人的交流の場を創出
し、地域の生態環境、生活環境の融和を目指しながら生命の息吹を感じ、心豊か
な生活を支える活動を行うこと。
循環型経済形成に貢献する企業としての具体的な活動であり、組織での意思の
共有が図れる場となるため
2
1社
住民が主体となり企業・行政とパートナーシップを築き地域の生活環境の改善活
動、お祭り催業等による、まちづくりの推進により地域の魅力を高めるため住民参
加の花と緑のまちづくりを中心に緑化推進事業による地域の環境整備に寄与する
ことを目的とする。
会長 末廣 仁 事務局長 小林 062- 札幌市豊平区平岸6条10丁目 (豊平区役所 011-822- 011-822志
光昭
8612 内)
2427
9357
1
25社
平成 8年 3月
札幌市豊
とよひらはな-らんどすい とよひらHANAーLAND
01105
平区
しんきょうぎかい
推進協議会
活動形態
行政
696名/社
員数
011-783- 001-
3608
783-2271
40
自然ウオッチングセンター 島田 明英
1 環境に配慮した製品・サービスを北海道内に普及し、グリーン市場を拡大しま
す。
2 北海道内で、環境に配慮した製品・サービスを提供している事業者の
活動を応援します。
3 環境負荷低減活動及びグリーン購入に取り組む消費者・
事業者・行政の情報交換と活動促進の場とします。
4 学校・企業・消費者への環境教育を協働で行い、グリーンコンシューマー育成の
場とします。
自ら森林環境を体験することにより、森林の豊かな恵みを享受し、健康の増進を
はかるとともに、森林・林業に対する理解を深め、知識を広めることを目的とする。
放置された山林や森林所有者が高齢などにより手入れされない山林を取得する
「森林トラスト」運動を展開し、地域の人たちと協働で機能の高い豊かな森林を創
り、地球環境の保全や地域コミュニティ活動に寄与する。
企業
10団体
会社創立40周年を記念した記念行事の一環として企画
011-700- 011-700- http://www.ricoh.co.j
5511
5510
p/sales/about/csr/
83 石狩
野幌森クラブ
平成20年 5月
011-631- 011-4911
631-4922
75 石狩
新川地区緑化推進協議
会
昭和52年
2団体
ビール・発泡酒、その他の酒類の製造・販売他
萩原 祐一
代表取締役社 総務部 安達
長 大谷 勇
将志
info●hfca.jp
団体
森林土木建設工事に関する事業推進、技術向上、普及啓発等を図ることにより、
北海道の豊かな森林の保全、整備の促進を期し、もって公共の福祉の増進及び
地域社会の健全な振興発展に寄与する。
森林整備のための共同事業を推進するとともに、環境に配慮した林業技術の向
上のための研修や情報の交換を通じ、道有林等における森林整備の中核事業体
の形成を促進することを目的とする。
北海道森づくり推進協議 会長 三国 新
会
平
ざいだんほうじんほっかい
札幌市中
財団法人北海道新聞野
26
01101 どうしんぶんしゃやせいせ
央区
生生物基金
いぶつききん
札幌市豊
しぜんうおっちんぐせん
01105
平区
たー
さっぽろしりつふじのさわ
札幌市南
43
01106 しょうがっこうことりのむら
区
しょうねんだん
札幌市南
こまおかみどりのしょうね
44
01106
区
んだん
えぬぴーおーほうじんまこ
札幌市南
45
01106 まないげいじゅつのもりみ
区
どりのかいろうききん
平成15年 7月
011-221- 011-221http://www.hfca.jp/
0038
0039
68 石狩
42
平成16年 6月
060- 札幌市中央区北4条西5丁目
0004 北海道林業会館
札幌市中
(かぶ)えいちびーえー
25
01101
央区
しゃいんゆうし
85 石狩
info●mori-net.org
平成 4年 1月
個人
(キノコアドバ
植生環境に十分注意を払い、自然に親しみながら会員と交流し、菌類の発生状況
イザー等を
や役割に関する観察、記録、標本作り等を行い、その資料を地域社会に貢献し、
含め) 245
菌類の啓発活動を行い、また自然環境保全活動も行う。
名
子どもから大人まで幅広い層を対象に、自然活動、環境教育野外教育等のプログ
ラム企画、運営など環境学習に関する事業を行い、人と自然そして人と人との豊
300名
かな出会いをつくり、持続可能な社会地域の推進に寄与することを目的とする。
自然に恵まれ,育まれてきた多様な日本文化を尊重することにより、一人ひとりの
人生をつなげ、幸せにしていくことを目標とする。森を愛する全ての方々とともに、
165名
森を守り育てることから快適で美しい生活環境まで、従来日本人が大切にしてき
た木を巡る生活文化について、もう一度考え直し社会運動を展開する。
会津 有峰
24
74 石狩
井上 求
011-615- 011-614www.mori-net.org
7765
8913
平成15年 4月
団体設立の目的
会長 幌村 司
67 石狩
札幌市中
ほっかいどうえあうぉー
01101
央区
たーかぶしきかいしゃ
理事長 石出
和博
http://moiwayama011-631- 011-631nakata.03-m.k.k●
kinoko.kansatukai.net
jcom.home.ne.jp
8344
8344
/
活動団体の構成
設立年月
・北海道と森づくりの協定を締結、全道14カ所での植樹
・道民の森(Fゾーン)での森づくりワークショップ
・北海道ぎょれん・魚付き林の取組の支援
・道内森づくり団体への助成支援
新川左岸通り
八軒中央だより
道内
モリ*イク(広報誌)、サ
ポーター通信、facebookモ
リ*イク
平取町、当別町、札幌市
内、旭川市、西興部村、
東川町、釧路市、函館
市、青森県青森市、秋田
県鹿角市、岩手県奥州
市、宮城県仙台市、宮城
県気仙沼市、宮城県石巻
市、山形県尾花沢市、埼
玉県皆野町、神奈川県三
手稲区軽川(JR手稲駅下 軽川清掃パンフ(1回)軽
軽川の一斉清掃。河川のイタドリ刈り、水辺の草刈り、花壇の整備・清掃。こいの
○
より約1.7km、中の川と 川魚放流の集いパンフ(1
ぼり掲揚、魚放流
の合流点まで)
回)
北海道大学名誉教授東三郎先生に指導を仰ぎながら、再生紙や古紙のリサイク
ルポット「カミネッコン」での植樹活動を行っています。2014年度時点で北海道内15
箇所、青森県2箇所、秋田県2箇所、岩手県2箇所、宮城県4箇所、山形県1箇所、
埼玉県1箇所、神奈川県1箇所の計28箇所にて植樹活動を実施している。社員を
中心に広く市民も参加しながら植樹活動を進めている。
○ 中の川の維持管理(清掃)。桜づつみの維持管理。
手稲区中の川
○ 地被植栽地間・草刈・清掃。歩道の施設(あづまや、椅子等)の保守点検
手稲区軽川堤防
中の川さくらだより
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
事務担当者
ド
〒
(半
事務局所在地
電話
(半角)
FAX
(半角)
ホームページ
メールアドレス
(注:「@」を「●」で表
示しています)
活動団体の構成
設立年月
団体設立の目的
個人
103 石狩
60
札幌市手
まえだしんりんこうえんで
01109
前田森林公園凸凹クラブ 石田 哲也
稲区
こぼこくらぶ
石田 哲也
006札幌市手稲区新発寒7条8丁目6番23号
0807
http://www.sapporo011-681- 011-681kaijin98●yc5.sopark.or.jp/maeda/vo.
9410
9410
net.ne.jp
html
平成14年 5月
前田森林公園がより親しまれて活気ある公園となるような活動を行う。
104 石狩
61
ほっかいどうぼらんてぃ
札幌市清
01110 あ・れんじゃーきょうぎか
田区
い
北海道ボランティア・レン
春日 順雄
ジャー協議会
三輪 礼二郎
室野 文男
004札幌市厚別区厚別東4条8丁目15-26
0004
011-898- 011-898- http://hokkaidou.me/ reijiro.m.481526●
0713
0713
volaren/
ab.auone-net.jp
昭和61年 8月
会員の自然観察および自然保護に係る意識の高揚を図り、自然解説等を通じて
自然保護思想の普及啓発に努め、関係機関と協力のもとに将来にわたって、北
海道の自然環境の保全に寄与するとともに、併せて会員相互の親睦を図ることを
105 石狩
62
ほっかいどうこか・こーら
札幌市清
01110 ぼとりんぐ かぶしきがい
田区
しゃ
北海道コカコーラボトリン
佐々木 康行
グ(株)
中田 賢二
004札幌市清田区清田1条1丁目2-1
8588
011-888- 011-884- http://www.hokkaido.
2091
3822
ccbc.co.jp
昭和38年 1月
北海道を販売地域とした清涼飲料の製造及び販売
106 石狩
63 江別市
昭和44年 7月
江別市民憲章の周知を図り、市民憲章が真に市民の生活に融和し、より豊かな
江別となるための適切な実践案を策定し、これを推進することを目的とする。
えべつしみんけんしょうす
いしんきょうぎかい
えべつしりつのっぽろしょ
01217 うがっこうあいりんしょうね
んだん
01217
107 石狩
64 江別市
108 石狩
65 千歳市
01224 ちとせろーたりーくらぶ
109 石狩
66 千歳市
01224
110 石狩
67 千歳市
01224 ちとせはなくらぶ
111 石狩
ちとせしりょくかすいしん
いいんかい
江別市民憲章推進協議
会
会長 辻 冨美
金森 和彦
子
067江別市高砂町6番地 江別市役所内
8674
江別市立野幌小学校愛
林少年団
校長 小野 善 教諭 佐藤 龍
弘
三
069江別市西野幌252番地
0832
会長 大西 信 環境保全委員
也
会 平間 和弘
事務局長 田中
山口 幸太郎
睦実
066千歳市北栄2丁目2-1 全日空ホテル3F
0036
066066
千歳市東雲町2丁目34 都市整備課
8686
011-381- 011-3811046
7240
nopporo-es●
011-382- 011-382- http://www.ebetsued.city.ebetsu.hokkaid
city.ed.jp/nopporo-s/
2151
2152
o.jp
0123-23- 0123-234470
4600
0123-240123
24 0123
0123-4242 http://www.city.chito toshiseibi●
3131
3134
se.hokkaido.jp
city.chitose.hokkaido.j
代表 佐々木
律子
066千歳市清水町3丁目9-2
0015
0123-22- 0123-228050
8050
千歳ロータリークラブ
千歳市緑化推進委員会
千歳花倶楽部
ちとせしふらわーますたー 千歳市フラワーマスター
のかい
の会
会長 岡本 あ 取次担当者 津 066千歳市本町3丁目21番地
や子
田 智徳
0047
68 千歳市
01224
112 石狩
69 千歳市
こうえきざいだんほうじん
公益財団法人ちとせ環境 理事長 五島
01224 ちとせかんきょうとみどり
と緑の財団
洋子
のざいだん
113 石狩
70 恵庭市
えにわしりつまつえしょう
恵庭市立松恵小学校緑
01231 がっこうみどりのしょうね
の少年団
んだん
114 石狩
71 恵庭市
115 石狩
72 恵庭市
116 石狩
73 恵庭市
01231 えにわしみんさけのかい
えにわ市民サケの会
01231 えにわかせんあいごかい 恵庭河川愛護会
えにわしりょくかすいしん
いいんかい
えにわしはないっぱいぶ
01231
んかきょうかい
えにわはなのまちづくりす
01231
いしんかいぎ
01231
佐々木 律子
事務局長 太田 066千歳市本町3丁目21番地
信英
0047
校長 安部 英 教頭 高橋 秀
志
人
会長 荒木 敷
男
三浦 功
田中 聖絵
061恵庭市京町80番地
1444
建設部管理課 061恵庭市京町1番地 恵庭市役所内
河川・公園担当 1498
事務局長
茅野 寿也
恵庭市花いっぱい文化協 会長 池永 允 事務局長
会
子
茅野 寿也
恵庭花のまちづくり推進 会長 内倉 真 事務局長
会議
裕美
茅野 寿也
恵庭市緑化推進委員会
061恵庭市中央452-2番地
1403
会長 原田 裕
0611498
0611498
0611498
74 恵庭市
75 恵庭市
120 石狩
77 北広島市 01234
121 石狩
きたひろしましぐりーんい
北広島市グリーンインスト
06178 北広島市 01234 んすとらくたーれんらくきょ
代表者早坂 了 代表者早坂 了
北広島市稲穂町東9丁目3-4
ラクター連絡協議会
1125
うぎかい
部長 根岸 敏 竹内 伸泰
子
安西 由佳
122 石狩
79 北広島市 01234 きたひろしましはなのかい 北広島市花の会
代表 松野 敏 代表 松野 敏
123 石狩
80 北広島市 01234 わっつがわとしたしむかい 輪厚川と親しむ会
会長 鈴木 陽
一
市都市整備課
124 石狩
81 北広島市 01234
きたひろしましりょくかす
いしんいいんかい
会長 藤山 康
雄
市都市整備課
125 石狩
とくていひえいりかつどう
特定非営利活動法人
だんたいきたひろしましん
82 北広島市 01234
北広島森林ボランティア・ 清水 邦子
りんぼらんてぃあ・めいぷ
メイプル
る
127 石狩
84 石狩市
01235
いしかりしはなとみどりの
石狩市花と緑の協議会
きょうぎかい
128 石狩
85 石狩市
01235
いしかりしんりんぼらん
てぃあ(くまげら)
129 石狩
86 石狩市
いしかりわんぎょぎょう
01235
きょうどうくみあい
石狩湾漁業協同組合
130 石狩
87 石狩市
01235 あつたふじんかい
厚田婦人会
131 石狩
88 石狩市
あつたのもりをしえんする あつたの森を支援する会
01235
河合 雅雄
かい(やまどり)
(やまどり)
132 石狩
89 石狩市
01235
133 石狩
90 石狩市
134 石狩
91 当別町
北広島市緑化推進委員
会
061北広島市新富町東2丁目4-15
1126
061- 北広島市中央4丁目2番地1 北広島市役所
1192 内
代表理事組合
漁協 今 光江
長 丹野 雅彦
代表 鈴木 紀 事務担当 藤田
美子
優子
はまますうおつきのもりす 浜益魚つきの森推進協議 会長 岸本 正
いしんきょうぎかい
会
吉
小林 和悠
事務局 福田
正人
01303
とうべつしんりんぼらん
て あ「しらかんば
てぃあ「しらかんば」
当別森林ボランティア「シ 会長 五賀 利
ラカンバ
ラカンバ」
雄
136 石狩
しんしのつむらあかるい
新篠津村明るい村づくり
93 新篠津村 01304 むらづくりうんどうすいしん
運動推進協議会
きょうぎかい
昭和54年
緑化運動の推進及び千歳市緑化計画の推進に寄与すること
緑化運動の推進及び千歳市緑化計画の推進に寄与すること。
平成14年 4月
花とガーデニングの好きな仲間が集い、会員相互の交流を深めるとともに、世代
を超えた交流の輪を広げ、花を通じて自分達の生き甲斐と行動範囲を広く、併せ
て地域づくりに寄与する。
国際奉仕(奨学交流制
94 新篠津村 01304 しのつこみらいかい
しのつ湖未来会
会長 松永 雅
延
0123-33- 0123-333131
3137
0123-333137
0123-333137
0123-333137
011-373- 011-373- http://www.kitahirona shokokai●
3333
3212
vi.or.jp/
kitahironavi.or.jp
011-3737277
011-3723779
011-3723311
kennjim139●
gmail.com
011-3723387
011-3720840
平成 7年 4月
平成10年 2月
平成 9年10月
011-372- 011-372- http://kitahironomori.
4666
4666
yamanoha.com
0133-74- 0133-74- http://blog.canpan.inf iskaikumagera●
4502
4502
o/kumagera
yahoo.co.jp
0133-782357
0133-782517
自然の素晴らしさや、緑の大切さを知ってもらい、自然に親しみながら多くの人々
と語り「森林・環境緑化など」その理解を深め、かけがえのない自然をより良い姿
で後生に残すことを目的とする。
花と緑でつつむ北広島市の住み良い街づくりを推進すべく、会員相互の研修と花
づくりの普及を図ることにより、より豊かな市民生活の向上を目指すことを目的と
り 普及を
り、 り
市民 活
を目指す
を目
地域の人々との和を図ると共に、輪厚川河川愛護に係る諸活動を自主的に実践
し、地域社会の生活環境の向上と文化的で住みよい郷土づくりの実現を目的とし
北広島市の緑化事業に協力するとともに、市民植樹祭・花いっぱい運動等緑のま
ちづくり推進事業を実施し、自然や緑を大切にする緑愛思想の啓蒙普及に寄与
し、市民参加による美しいまちづくりを進めることを目的とする
平成12年 4月
花と緑のまちづくり事業の推進及び緑化思想の普及啓発等を行い、暮らしの場、
交流の場としての地域づくりに資することを目的とする。
平成15年 9月
森林整備の活動を通じ自然との共生を学ぶためボランティア活動を共に進める。
平成16年 1月
森林づくり活動が組織的・計画的に実施することを目的とする。
昭和32年 7月
厚田村内女性団体の連絡協調を図ると共に、石狩管内女性団体連絡委員会の単
位団体としての立場に立って、女性団体の発展に寄与することを目的とする。
平成 4年 3月
自然観察、自然体験活動をとおして、市民の環境に対する意識を高め、環境の保
全に資する。
0133-782177
kobayasi-k●
silk.plala.or.jp
0133-782718
ringyous●
平成17年 6月
city.ishikari.hokkaido.j
068- 石狩郡新篠津村第47線北13番地 新篠津
1192 村役場内
0126-57- 0126-572111
2226
原田 志郎
阪本 建哉
068- 石狩郡新篠津村第46線北12番地新篠津村 0126-57- 0126-571114 自治センター内
2011
2329
事務局 笠松
守
047- 小樽市花園2丁目12番1号 小樽市役所
8660 生活環境部生活安全課
0134-32- 0134-224111
1345
0134-24- 0134-240638
0638
小樽山草会
会長 遠藤 敬
生亀 好子
広
047- 小樽市最上2-1-2
142 後志
7 小樽市
01203
“北海道”千年の森プロ
ジェクト
理事長 中村全
市川 英明
博
047小樽市稲穂2丁目3-10
0032
143 後志
くろまつないぶなりんさい 黒松内ブナ林再生プロ
8 黒松内町 01393
せいぷろじぇくと
ジェクト
12 黒松内町 01393
ほっかいどうせんねんの
もりぷろじぇくと
しりべしがくえん せいじん
しりべし学園 成人寮
りょう
新川 幸夫
斎藤 均
富樫 孝貴
杉沢 克彦
145 後志
13 蘭越町
01394
らんこうししりべつがわか ランコ・ウシ尻別川河川愛 会長 志比川
せんあいごのかい
護の会
武
146 後志
15 蘭越町
01394
らんこしちょうはないっぱ
蘭越町花いっぱいの会
いのかい
147 後志
にせこちょうしょうこうかい
18 ニセコ町 01395
ニセコ町商工会女性部
じょせいぶ
148 後志
19 真狩村
01396
まっかりむらづくりけん
きゅうかい
真狩村づくり研究会
いっぱんしゃだんほうじん
一般社団法人 きもべつ観
21 喜茂別町 01398 きもべつかんこうきょうか
光協会
い
きょうごくちょうりんゆうか
23 京極町 01399
京極町林友会
い
事務局 志比
川 峰子
蘭越町役場住
会長 尾路 謙 民福祉課住民
運動係
部長 松本恵
松本ありさ
子
1団体
1団体
○
1社
21団体
○
千歳市
20名
0134-22- 0134-34- http://sennenno6667
0934
mori.com
http://www.host.or.jp
048- 寿都郡黒松内町字黒松内512-1 黒松内町 0136-72- 0136-72/user/bunacent/kuro
0101 ブナセンター内
4411
4440
pro.html
0480136-72- 0136-72寿都郡黒松内町字黒松内565-2
0101
3173
3952
平成17年 6月
石狩森づくりセンターの研修事業終了者が集い、地域の森づくりの核となって、森
づくりに自発的に取り組み、住民の参加・協力のもと、当別の気候風土に根ざした
づくりに自発的に取り組み、住民の参加
協力のもと、当別の気候風土に根ざした
森づくりをする。
昭和56年 8月
明るく住み良い村づくりのため、適切な実践活動を推進することを目的とする。
048- 磯谷郡蘭越町字蘭越町930番地 株式会社 0136-57- 0136-571301 志比川組
5947
5243
平成 6年 2月
昭和55年11月
花いっぱい運動を通じて、潤いのある豊かな町づくりと花による環境の推進を目
的とする。
0136-57- 0136-575111
5112
0136-44- 0136-442214
1173
nsk●rose.plala.or.jp
0136-45- 0136-45- www.phoenix2121
3162
c.or.jp/~yohtei/
yohtei●phoenixc.or.jp
野村 秀幸
橘 伸也
048虻田郡真狩村字真狩118
0101
会長 永井 孝
博
門脇 かおり
044- 虻田郡喜茂別町字伏見264-4 農村環境改 0136-33- 0136-55- http://kimobetsu0221 善センター
3122
8775
ta.p-kit.com/
会長 矢戸 賢
一
書記会計 横山 0440136-42- 0136-42虻田郡京極町字三崎91番地(書記会計宅)
悟
0121
2125
2125
kimobetsu.ta●
pony.ocn.ne.jp
北広島市
学校林「元気の森」
ガーデニングの情報交換や交流。ガーデニングツアー。講習会、勉強会。花マッ
プの作成。千歳市花いっぱい運動への支援。
○ 稚魚放流。河川周辺の空間整備・手入れ、清掃。
恵庭市内
○ 河川敷地の花壇花苗植栽。河川清掃。稚魚(ヤマメ)放流。河川バトロール。
河川および河川敷地
緑の募金。花と緑のまちづくり講演会開催。学校環境緑化事業。ゴルファー緑化
恵庭市内
事業。花とくらし展参加。
花苗及び花の土斡旋。グリーンベルト・フラワーロード花苗植栽。市内各町内会及
○
恵庭市内
び小中学校花壇の花苗斡旋・配布。花壇コンクール。
恵庭・花とくらし展(イベント)の企画開催。花・はな通信(市民への花の啓発誌)発
○
恵庭市内
刊。花と緑のまちづくり講演会の実施。
○
○
○
北広島市植樹祭参加。自然観察会・健康増進のために例会で森林を散策・研修
会等の参加・会員相互の親睦
北広島市内の緑地公園、
北広島市グリーンインスト
北広島市レクの森、富が
ラクター連絡協議会便り
丘(市有林)苗畑(毎月第2
※27年度は休刊
月曜日(月1回))
花づくりの為の研修会。訪問研修。オープンガーデン。ガーデニングコンテスト。
市芸術文化ホール前植栽管理、JR北広島駅植栽管理(花の駅長さん)
市芸術
前植栽管 、
広島駅植栽管 (
駅長
)
北広島市内
○
○ 親水空間として整備されている輪厚川の草刈り・花壇の植栽・管理及び清掃。
輪厚川の親水空間
8団体
北広島市
○
○ 植樹関係事業。花いっぱい運動。緑化推進補助事業。
北広島市内
○
○
石狩市、石
狩市教育 ○
委員会
○
石狩市厚
田支所
129名
20名
○
○
○
○
○
11団体
1社
○
植樹。下草刈り。
19名
○
新篠津村
小樽市
100社
40名
○
○
○
千本ナラ周辺
緑の募金。緑化運動。
当別町内
地元小学校と連携し、4年生の総合学習を活用し、ともに活動・種子採取から種苗
育成・育成した苗木での植樹
しのつ湖周辺
地元住民と協働による活動・環境美化(ゴミ拾い)・交流会
緑化・自然保護の啓蒙6回、市内オープン花壇設置(5月~10月)、山野草のウォ
○ チング、小樽文化団体協議会の山草展示会、小樽山草会としての公会堂におい 市内
ての展示会等。年2回実施
○
○
○
○
○
14社 国、道、町
○
○
市内
1植樹祭の実施2地域潜在樹種の育苗3地球環境に関する学習会
後志管内
ブナの種子の採取、播種、育成、植樹
黒松内岳周辺、ブナセン
ター周辺、ぶなの森温泉
周辺
社会福祉協議会と共催し町内の花いっぱい運動実施(無償配布)公共施設等の
花壇への植栽及び除草ボランティアと共に花苗の移植作業実施
○ 研修会。河川美化活動(植樹、ゴミ拾いなど)。
○
花苗のづくり、花苗の提供。花壇コンクールの実施。花壇造成講習会。先進地視
町内
察研修。指導者の養成(フラワーマスター)。
○ 地域美化活動、花壇作成。地域イベント参加協力。各種研修会、講習会開催。
町内
○ フラワーロード事業
村内
○
○
○
年2回新聞発刊
町内
○
○
えぞやまはな(年1回)
尻別川流域
○
15社
参考
シイタケの植菌、植樹・育樹及び補植、下草刈り、育苗、間伐材を利用した炭焼
当別町内道有林(道民の
き、「和みの森」保育作業、当別町福祉まつりへの出店(会のPR及び木育)、森林
森)町有林、構成員(指導 公報「森の息吹」毎月発行
学習会 当別町立弁華別中学校林業体験学の指導及び支援 間伐材や森の恵
学習会、当別町立弁華別中学校林業体験学の指導及び支援、間伐材や森の恵
林家)所有林
みを利用した木育作業、冬の自然観察会、山村多面的機能発揮対策(協働の森
新篠津村内一円及び広域
○ 各種施設、会館前花壇づくり。河川愛護事業。植樹会の開催。緑化活動の推進 農道。篠津川周辺。各自
治地区及び自治会内
○
○
1団体
石狩市厚田区内(市有林)
○ フラワーストリート事業。小樽市花いっぱいコンクール。
5名
59名
石狩市 市有林、札幌市、 「クマゲラ」通信
当別町
資料の作成
○
小樽市
1団体
14団体
○
○
1団体
201(50団
体151単位
町会)
○
○
石狩市内(旧石狩市)
石狩市厚田区濃昼山道
(厚田安瀬~濃昼間)
○ 濃昼山道保存の笹刈り、草刈り、倒木除去、案内標識の設置
○
「輪厚」43林班、「富ヶ岡の 会報メイプル(年間3回発
森(35、37林斑)
行)
石狩市厚田区国道沿100
m
○
当別町
連絡報(年3回)
石狩市厚田区
○
○
6団体
河川流域の環境保全のための植樹活動。
○ フラワーボックスの設置。花苗の植栽。花苗植栽後の国道沿い雑草取り等
4 ○
103名
10団体
植樹、下刈り、つる切り、除間伐、歩道整備など森林機能向上に関する事業。・森
林資源の利用活用にかかわる調査研究。・森林とのふれあい及び観察会の実
施。・森林に関する基礎知識の学習。・森林作業の技術研修と人材育成。・市民
の森づくり、環境緑化運動などへの協力。地域の中学生の里山林業体験学習支
1募金:緑の募金活動の実施 2緑化推進:歴史の森植樹祭、千年の森づくり、環
境保護(希少植物保護活動) 3花いっぱい運動:花壇コンクール、花めぐりツアー
○
4花川北防風林沿花壇管理事業 5人材養成事業:研修バスツアー 6花川南防風
林管理事業 7はまなすの丘における景観保全活動
枝打ち・除間伐作業。設立記念植樹。野生きのこ学習会。研修会の実施。森林整
備の必要性の発信に関する普及啓発活動の実施他。千年の森づくり事業、キノ
シュ木育里親運動、巻枯し間伐法実施、他。
森林観察会(市有林・私有林)春・秋年2回。生活環境全保安林の一部管理・育
林。市が整備計画を進めている小谷地区市民の森整備参画。
69名
花・はな通信(年1回)
北広島市内輪厚川河川敷 女性部だより(年1回)
北広島市
47名
クラブ会員用会報(周1回)
駅前花壇
15団体
17団体
女性の特性を活かし、地域振興発展のよき協力者であるとともに推進者となる。
昭和41年12月
43名
社会一般の福祉の増進に努め豊かなまちづくりの担い手となる。
「小さいけれど日本一輝いている村」の実現のため自ら調査研究を行うとともに自
平成 2年 2月 らの知識を地域に生かし村の活性化を図ることを目的に情報交換をしながら真狩 35名
村の活性化について積極的に活動・事業に取り組む団体
北海道虻田郡喜茂別町及びその周辺地域との緊密な連帯のもと、観光に関する
平成25年3月 事業の振興及び促進並びに自然環境の健全を図り、もって地域経済の発展及び
14名
地域文化の向上に寄付することを目的とする。
会員相互の交流と親睦を深めるとともに、森林効用について研修し、次代に引き
平成元年 3月
14名
継ぐ森林の造成を学習し、PR活動を行い、地域経済に寄与する。
江別市内
千歳市内
○ コスモス種まき。草取り。「Cosmos in コスモス」(イベント)開催。
○
35名
100名
河川の美化、河川環境の保全、町民参加の地域づくり、河川災害時の水防活動
等の協力に積極的に参加し、本町の母なる川尻別川の環境保全に努めることを
目的としている。
○
○
130名
19名
○
○
恵庭市
4名
地球環境の悪化を鑑み、私自らが取り組める植樹活動を行う中で、命の重さや大
切さを学習する事を目的とします。
町内の公共施設等(国保病院前他)の花壇への植栽
○
恵庭市
北海道コカ・コーラボトリン
北海道当別町道民の森、
グ(株)CSRレポート中で
白旗山都市環境林
記載
植花作業に対する指導、助言、実地指導。花壇維持管理作業に対する指導、助
○ 言、実地指導。育苗作業に対する指導、助言、実地指導。花のまちづくりに関する 市内
研修会、講習会、講演会等の講師。
1 廃棄物の再資源化に関する調査・普及啓発に関する事業
2 廃棄
広報誌「花水木」(事業等
○ 物の再資源化及び再利用に関する事業
3 都市緑振興に関す 千歳市内
の紹介)
る事業
4 その他 この法人の目的を達するために必
恵庭市立松恵小学校周
緑の羽根街頭募金。プランターでの1人1鉢活動(耐震工事のため)。森林教室。ク 辺。恵庭市中恵庭公園。
○
リーン活動。フラワーロード活動。元気の森づくり活動(継続)。
砂川少年自然の家(ネイ
バル砂川)
○
52名
平成19年12月
黒松内町に、町木であるブナの森を広げることを目的とする。
67団体
「えぞまつ」、自然観察
now
ロータリーの森林分収造林保全。スポーツセンター千歳川沿桜の木植栽管理。柴
千歳市内
明女子学園通用道路桜の木植栽管理。支笏湖公園線清掃奉仕とPR看板。
○
13団体
16名
昭和52年 4月
048- 磯谷郡蘭越町蘭越町258番地5 蘭越町役
1392 場内
76名
野幌森林公園
○
○
4
前田森林公園
○
○
恵庭市
自然保護の世論を喚起、山野草の実生、育成の知識の向上並びに山野草愛好家
の拡大普及を用途する。
hato123●
athena.ocn.ne.jp
16社
主な刊行物
「前田森林公園の実のな
る木」(リーフレット)
「前田森林公園の針葉樹」
(リーフレット)
「前田森林公園の珍木
マップ」(リーフレット)
愛鳥活動。ボランティア活動。原始林観察。栽培活動・育樹活動。原始林スクー
ル。
○
32団体
自然ふれあい交流館との共催による観察会9回,会独自の観察会と研修会を10
回年間実施している。その他小学校の依頼を受けて総合学習の案内も行ってい
る。
2006年より北海道当別町道民の森にある「コカ・コーラの森」で親子の植樹体験や
ネーチャーゲームを通じて「自然とふれあうことの楽しさ」を体験する「わくわく体験
ランド北海道」を5カ年計画で行ってきました。 2011年からは札幌市との「環境
事業に関する協定」に基づき、札幌市白旗山での森づくりを開始し、「わくわく体験
ランド北海道in白旗山」を開催、未来を担う子ども達に自然環境の大切さを伝えて
います。今後50年をかけて、育林、植樹、育苗、体験学習を通じて森づくりを進め
住み良い環境づくりの推進。花のある街並みづくりの推進(花苗助成、コンテスト
○
等)、花のある街並みづくりの推進(緑の募金活動)、市民憲章の周知
○ 緑の募金。
緑の募金
38団体
昭和 5年 4月
bunacent●host.or.jp 平成19年
048- 虻田郡ニセコ町字富士見95番地 ニセコ町
1501 商工会
2名
地域の森林整備や環境保全を推進することを目的とする。
石狩川の旧川「しのつ湖」を、新篠津村におけるかっての自然や文化、開拓と治水
s.harada●
の歴史のシンボルとして位置付け、「しのつ湖」の自然環境と周辺産業が共に価
vill.shinshinotsu.hokka 平成22年 6月
値を高めあう未来の実現に向けて事業を行い、持続可能な地域社会の醸成に寄
ido.jp
与することを目的とする。
小樽市民憲章を基調とした、きれいで快適な街づくりを効果的に推進するため、実
践団体等の相互連絡機関として「快適な環境づくり実践促進連絡会議」を設立す
昭和60年 4月
る。快適な環境づくりの促進の総合的な企画、調整に関すること。市民に対する啓
蒙宣伝活動に関すること及びその他目的達成に必要なことを行う。
info●sennennomori.com
107名
主な活動場所
2
○
地域の環境に関心を持たせ、生命の尊さに気付き、自然や生命を大切にする人
間としての生き方を育てる。
総務課企画係
01203 おたるさんそうかい
○
昭和62年 5月
061当別町スウェーデンヒルズE9-2-9
当別町スウェ
デンヒルズE9 2 9
3777
6 小樽市
国、江別市
○
0123-32- 0123-32- http://www.matue.hs. matuesho●
4891
4745
plala.or.jp/index.html educet01.plala.or.jp
eniwacci●eniwacci.or.jp
1
○
○
○
0123-34- 0123-341111
0133
主な活動内容
5
○
11名
小笠原 信夫
141 後志
59団体
○
昭和56年
http//portal.town.tob
0133-26- 0133-26etsu.hokkaido.jp/town n datsun●goo.jp
4550
4559
/sirakanba/
会長 増田榮治
○
○
サケの飼育放流を通じて、まちの発展と引き換えに失われた自然の姿、生物への
平成 5年 4月 いたわりを市民に見つめ直していただき、生涯教育と環境保全を推進して行くこと
を目的とする。
これまで愛護活動を実施してきた漁川・茂漁川の他に、市内の他の河川にも愛護
平成19年 6月 運動の輪を広げ、河川敷の良好な環境整備と潤いのある水辺空間を形成するた
め、新たな河川愛護団体として設立する。
恵庭市の緑化事業に協力するとともに、(社)北海道森と緑の会の目的に添った
昭和59年
緑化運動の推進に寄与する。
恵庭市全域に花と緑いっぱい運動を興し、恵庭市のまちづくりと市民の豊かな文
昭和36年 1月
化生活の向上発展に寄与するとともに、会員相互の親睦と花を通じて豊かな人間
恵庭市が市民と共に策定した花のまちづくりプランを推進し、市民の豊かな文化と
平成10年11月
生活の向上発展に寄与することを目的とする。
商工会の事業を積極的に推進するとともに、商工業に携わる女性としての経営知
昭和44年10月 識と教養を深め、もって商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の
福祉の増進に資する。
4
前田森林公園を活動フィールドとして、春、初夏、秋、冬の自然観察会。5月中旬
○ ~10月上旬には伐採木、枝、木の実などを利用した自由木工広場主宰、樹名板
の制作設置補修、ひまわり花壇づくりなど。
18名
0133-782006
0133-782517
090061石狩市厚田区別狩550-6
52253601
4131
061- 石狩市厚田区厚田45番地5 石狩市企画経 0133-783692 済部林業水産課
2010
かいてきなかんきょうづく
快適な環境づくり実践促
01203 りじっせんそくしんれんらく
進連絡会議
かいぎ
3
○
130名
55名
2
この法人は、千歳市における廃棄物の減量及び再資源化の推進のために必要な
事業を行うとともに、市民の緑化に対する意識の高揚を図るための事業を行い、
もって公衆衛生の向上、快適環境の創造及び地域環境の保全に寄与することを
061北広島市朝日町1-2-6
1123
1 小樽市
150 後志
職業奉仕(会員相互の研さん) 社会奉仕(環境保全)
度)
クラブ奉仕(他クラブとの交流)
地球環境における森林の重要性に鑑み、森林資源の充実から訪林者への憩いの
平成16年10月 場まで含めた多面的機能を持つ森づくりに、地球の人々と共にボランティアとして
積極的に参加し、活動することを目的とする。
138 後志
149 後志
昭和43年 6月
・自然愛好家やハイカーとの共存を前庭としたトレイルランニングの普及
・トレイルランニングの健全な発展を目的とした会員組織の企画運営
080ほっかいどうとれいるらん 北海道トレイルランニング
061- 石狩市親船町107番地(一社)石狩観光協会
http://hokkaidotrailru
・トレイルランニングに関する練習会・イベント・セミナー等の企画運営
01235
武田 渉
武田 桃子
8289gokibiru●emobile.ne.jp 平成22年 6月
にんぐくらぶ
クラブ
3377 内
・メインフィールド「濃昼山道(石狩市)」の管理支援
nninngclub.com]
7513
・新フィールドの開発支援
・アウトドアスポーツを通した地域振興に関する取組
とうべつちょうりょくかすい
会長 宮司 正 事務局長 舘田 0610133-23- 0133-23当別町における緑化事業に協力するとともに、森林資源の造成、国土保全及び環
01303
当別町緑化推進委員会
石狩郡当別町白樺58番地9 当別町役場内
平成 8年 4月
しんいいんかい
毅
博道
0292
3096
3206
境緑化を図り、郷土の発展に寄与することを目的とする。
92 当別町
144 後志
昭和45年 5月
「愛林・愛鳥の学校」であることを意識し、自然を愛し、慈しみ育てる姿勢を醸成す
る。また、地域社会とも協力して活動する。
昭和61年 6月
061石狩市厚田区厚田7番地4
3601
061石狩市厚田区厚田734-2
3601
33名
1社
061- 北広島市中央4丁目2番地1 北広島市役所 011-372- 011-3721192 内
3311
0840
061石狩市花川北3条5丁目182
3213
1
花と緑あふれるまちづくりを推進し、市民の豊かな文化と生活の向上発展に寄与
することを目的とする。
会長 貝田 保 事務局 石狩 0610133-72- 0133-75石狩市花川北6条1丁目30-2 石狩市役所内
史
市都市整備課 3292
3139
2274
いしかり森林ボランティア
代表 関 勘悦 関 勘悦
(クマゲラ)
135 石狩
137 石狩
清水 邦子
061北広島市中央5丁目7-2
1121
活動形態
行政
平成15年 4月
0123-333131
恵庭市京町1番地 恵庭市役所花と緑・観光 0123-33課内
3131
恵庭市京町1番地 恵庭市役所花と緑・観光 0123-33課内
3131
117 石狩
企業
info●
0123-22- 0123-22- http://www.chitoseka
chitosekankyou1117
1118
nkyou-midori.or.jp
midori.or.jp
恵庭市京町1番地 恵庭市役所内
118 石狩
きたひろしましょうこうかい
北広島商工会女性部
じょせいぶ
0123-22- 0123-221117
1118
団体
例年5月後半~6月中旬までに町内各所に花を植え、町中を花でいっぱいにする
町内一帯
運動
先進地研修視察、みどりの少年団活動支援、森と緑の会記念植樹の指導、ふる
さと祭り・ほかほか祭り(木工クラフト教室)支援
きもべつ観光ガイドブック
町内
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
151 後志
155 後志
157 後志
158 後志
159 胆振
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
2 室蘭市
01205 むろしんみどりのききん
161 胆振
3 室蘭市
01205
5 室蘭市
164 胆振
6 室蘭市
165 胆振
7 室蘭市
166 胆振
8 室蘭市
167 胆振
9 室蘭市
01205
01205
171 胆振
13 登別市
174 胆振
16 伊達市
18 豊浦町
むろらんじんやみどりの
しょうねんだん
室蘭陣屋緑の少年団
花みずきの会
田中 良直
岩内郡共和町南幌似38-2
古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191番地の7
泊村役場教育委員会内
古平郡古平町大字浜町40番地4 古平町役
場内
余市郡仁木町西町1丁目36-1 仁木町役場
住民課環境衛生係
室蘭市輪西町2丁目5番1号 輪西商店街振
興組合内
050室蘭市東町2丁目24番13号
0025
01230
0135-732011
0135-752311
0135-422181
0135-322513
0143-435846
0135-732577
0135-752231
0135-423583
0135-322648
0143-435846
ホームページ
平成16年4月
jyumin02-niki●
town.niki.hokkaido.jp
http://www.city.muro
0143-25- 0143-24dobokukannri●
ran.lg.jp/main/org733
2601
2091
city.muroran.lg.jp
0/midoriippai.html
0143-596297
0143-255055
0143-596297
0143-255070
mro-ishii●
jug.biglobe.ne.jp
050室蘭市寿町1-13-1 互進自動車方
0082
0143-43- 0143-45http://www.mssr.jp
8855
2866
平林 滋明
051室蘭市山手町2丁目4番19号 森川卓也方
0012
0143-24- 0143-248078
8078
苫小牧市まちを緑にする 会長 関口 厚 事務局長(部
会
志
長) 山村雅毅
自然愛好グループヨシキ 会長 伴野 俊
伴野 美江
リの会
夫
053苫小牧市旭町4丁目5-6 苫小牧市役所内
8722
059登別市新川町4丁目1-28
0015
0144-326507
0143-857515
いぶり中央漁業協同組合 部長 宮下 洋
登別支部女性部
子
059登別市登別港町1丁目28番地
0466
0143-83- 0143-835001
5005
田中 路子
山倫交流会
代表 鈴木 隆
しらおいこうゆうかいあい
01578
せんえん
しょくぶつぼらんてぃあぐ
01578
るーぷ さりかりあ
しらおいちょうはなとみど
01578
りのかい
社会福祉法人 白老宏友
会愛泉園
植物ボランティアグループ
「サリカリア」
理事長 森 豊 施設長 明実
吉
昭市
会長 新岡 幸
内潟 康子
一
白老町花とみどりの会
会長 佐藤 先 大坂 節生
19 白老町
178 胆振
20 白老町
179 胆振
21 白老町
180 胆振
22 白老町
01578
182 胆振
24 白老町
01578 いちじゅかい
184 胆振
26 白老町
はぎのさとしぜんこうえん
萩の里自然公園管理運
01578 かんりうんえいきょうぎか
営協議会
い
185 胆振
27 厚真町
01581
186 胆振
28 厚真町
188 胆振
30 安平町
えぬぴーおーほうじんうよ NPO法人ウヨロ環境トラ 理事長 園田
ろかんきょうとらすと
スト
徳義
清水 信男
049虻田郡豊浦町舟見町131-23
5416
0590642
0590904
0590995
メールアドレス
設立年月
(注:「@」を「●」で表
示しています)
rintik●
昭和43年 4月
town.hokkaido-
0143-44- 0143-41- http://www.muro3599
5103
midori-kikin.jp/
0143-59- 0143-597156
7156
01571 さんりんこうりゅうかい
sakura●mssr.jp
0144-330905
0143-857515
活動団体の構成
団体設立の目的
自然を保護し森林資源の造成を図るものとともに、生活環境を緑化し、もって郷土
建設を図るものとする。
花いっぱい運動
平成12年10月 先人から引き継いだ豊かな自然を、植林等により再生を図り後世に引き継ぐこと
13日
を目的とする。
住民の自発的意欲と健康で文化的な生活を営むため、正しい住民意識を盛り上
昭和53年 1月
げ信頼と協力に満ちた仁木町建設のためコミュニティ運動の推進を図る。
旧国道36号線に沿う輪西駅から輪西9条まで延長360mに渡る花壇に対する良好
平成 5年 6月
な美観の維持管理を目的とする。
主に室蘭市及びその周辺地域の公園、道路、河川、学校等の公共施設を緑一杯
昭和63年 4月 に市民の皆さんと共に緑化活動を通じて健全で文化的な生活環境の向上、改善
を図り住みよい街づくりを目的として設立。
昭和47年 3月
0142-23- 0143-232424
6438
昭和31年 4月
木を植えて魚を殖やす「継続で植樹した樹木の補植及び育樹」海に影響を及ぼす
河川に植樹し、保水力を高める。
22名
0142-83- 0142-832884
2884
胆振西部地区で、自己山林の育成に熱心な山林所有者が、地域間や他グループ
平成11年11月 と交流、意見交換をしながら森林整備方法について学び、地域林業の振興に役立
つ活動を行う。
ボランティアによる「里地、里山の保全を目的とした郷土植物の保護増殖活動の
実践」。
緑化を推進することによって、生活環境の美化と向上、あわせて町民の健康と情
平成 1年 4月
なし
操を高め、愛着と誇りをもてる郷土白老のまちをつくる。
里地・里山の田園的景観が残されているウヨロ川流域及びその周辺において、自
平成16年10月 然環境保全地の保有、管理及び実践的保全活動を推進することにより、ウヨロ川
流域及びその周辺の自然環境の保全に寄与する。
エゾモモンガ、鳥類、淡水魚の調査や保護活動を継続しながら、ポロトの森をはじ
め特色ある白老、登別の自然・歴史・文化の魅力を伝える情報発信基地として、
平成16年5月
白老を訪れる方々に安全、安心、快適に四季折々の自然の表情を体験していた
だくことを目的とする。
を目
す 。
平成11年 3月
0144-824253
http://www.shiraoi.or
trust●shiraoi..org
g/trust/
昭和55年 7月
地域の後継者として、経営者としての資質の向上、商工業の総合的な改善発展を
図り社会一般の福祉の増進に資すること。
27名
厚真町コミュニティ運動推 会長 山下 昌 事務局長 中
進協議会
秀
川 信行
059- 勇払郡厚真町京町120番地
1692 厚真町役場内
0145-27- 0145-273179
2328
平成 6年 7月
住民の自主的意欲と努力によって、豊かな生活と明るく住み良い地域社会を作る
ため、コミュニティ運動の推進を目的とする。
学校のドングリの子孫を
残す会
059勇払郡安平町早来大町16番地
1501
0145-22- 0145-262841
2741
toreil10●yahoo.co.jp 平成 6年 7月
むかわ町しょうこうかい
じょせいぶ
会長 大江 静 事務局 神田
枝
由香里
35 むかわ町 01586
195 胆振
ほべつふるさとのもりづく 穂別ふるさとの森づくり実 会長 小坂 利
37 むかわ町 01586
りじっこういいんかい
行委員会
政
むかわ町商工会女性部
今井 麻美
0590145-25- 0145-25- http://www.akai勇払郡安平町追分本町1-43 菊池病院内
1911
2531
2531
himawari.or.jp/
e-mail:info●akaihimawari.or.jp
町花「赤いひまわり」の普及宣伝と共に、追分町内に百万本の赤いひまわりを開
平成 4 年 4 月
花させ、あわせて新しい商品の開発並びにイベントを推進することを目的とする。
059- 勇払郡安平町早来大町34-1 安平町商工 0145-22- 0145-22- http://abirashokokai. hayasho●
1501 会本所
2789
3676
web.fc2.com/
coral.ocn.ne.jp
昭和44年 2月
054- 勇払郡むかわ町松風1丁目24番地
0041 むかわ町商工会内
昭和47年
0145-422276
旧早来小学校にあるミズナラ(道記念樹)の子孫を残すためにドングリを植樹す
る。町民の森を広葉樹の森にする。自然観察会の実施。
太田 耕司
054- 勇払郡むかわ町穂別2
0145-45- 0145-45- http://www.town.muk
awa.lg.jp/1915.htm
0211 むかわ町穂別総合支所 地域振興課企画管 2111
3048
理グループ
平成13年
平成14年4月
商工会の事業を積極的に推進するとともに、商工業に携わる女性としての経営知
識と教養を深め、もって商工業の総合的な改善発達を図り、併せて社会一般の福
祉の増進に資するための組織として女性部を置く。
町内の中小企業の女性で構成し、地域経済の活性化と地域振興に寄与する。社
会一般の福祉の向上と社会福祉活動に協力する。また、会員相互の情報交換や
親睦、交流を深める。
「森と化石とロマンの町・穂別」のシンボルとなる森づくりを、町民の実践と交流に
よってつくりあげる。21世紀スタートの森づくり。
地域住民に対して地域の街づくりのため、沙流川及び流域の河川を拠点として沙
流川の限りなく恩恵を自覚してその本来の機能を損なうことなく相互に協力しなが
ら有効利用を図り、愛護精神の高揚に努める地域の風土を学び適正な河川利用
と環境保全、観光振興、地場産業の活性化、子どもの健全育成を図るために地域
住民の声を反映させるなど、よりよい沙流川と共生する街づくりの創造と国土の保
197 日高
2 日高町
とくていひえいりかつどう
特定非営利活動法人 沙
01601 ほうじんさるかわあいくら
林谷三夫
流川愛クラブ
ぶ
平村徹郎
055沙流郡平取町本町92-3 (株)平村建設内
0107
01457-2- 01457-22306
2800
198 日高
3 平取町
びらとりちょうこどもかい
01602 いくせいれんらくきょうぎ
かいみどりかい
相田 知則
055沙流郡平取町本町88-1 中央公民館内
0107
01457-2- 01457-22619
3862
小林美代子
059浦河郡浦河町荻伏町522-1
3451
0146-25- 0146-252210
2210
平成14年2月
「花」を介して地域に人との輪を作り、町を花いっぱいにするため、必要な知識・技
術の伝授や花を植える活動をする。
笹島 政信
057
057浦河郡浦河町字絵笛262
0036
0146-220146
22 0146-22
0146 22
0709
0758
平成元年3月
間伐・枝打ちなど林業技術の向上と地域の活性化を図る。
伊藤 浩之
058様似郡様似町港町5番地
0025
0146-36- 0146-363111
3660
昭和53年3月
附田直樹
058様似郡様似町字冬島10-1
0003
0146-36- 0146-363036
4716
昭和59年1月
平取町子ども会育成連絡
香田 文雄
協議会みどり会
199 日高
4 浦河町
01607 はな・はなくらぶ
華・花倶楽部
古江 みつ子
200 日高
5 浦河町
01607
201 日高
6 様似町
ひだかちゅうおうぎょぎょう
日高中央漁業協同組合
01608 きょうどうくみあいさまにし
様似支所女性部
しょうじょせいぶ
202 日高
7 様似町
えりもぎょぎょうきょうどうく
えりも漁業協同組合冬島
01608 みあいふゆしまししょじょ
坂本いずみ
支所女性部
せいぶ
203 日高
8 えりも町 01609
204 日高
9新ひだか町01610 にしかわまざーうっず
うらかわまきばりんぎょう
浦河まきば林業グループ 笹島 政信
ぐるーぷ
えりもみさきのみどりをま
えりも岬の緑を守る会
もるかい
西川マザーウッズ
古海光枝
神田 勉
産業振興課林 058- 幌泉郡えりも町字本町206番地 えりも町役
務係
0292 場内
野表 真苗
野表 真苗
205 日高
10新ひだか町01610 にしかわりんぎょうくらぶ
206 日高
11新ひだか町01610
中島 實
しずないのうぎょうこうこう
13新ひだか町01610
静内農業高校農業クラブ 岡田 悠椰
のうぎょうくらぶ
校長
二木浩志
210 日高
211 渡島
212 渡島
西川林業クラブ
野表 忍
たいけんりんぎょうねんり
体験林業年輪クラブ
野宮 良司
んくらぶ
しんひだかちょうりょっか 新ひだか町緑化推進委員
12新ひだか町01610
酒井芳秀
すいしんいいんかい
会
富永吉男
水産林務課
蓬栄林業グループ
吉田 昶
斎藤正男
三石林業研究グループ
今野吉仁
今野実
01466-24623
059日高郡新ひだか町静内西川
2564
0146-44- 0146-442471
2471
0592564
0560024
0593195
0146-442471
0146-423971
0146-332111
日高郡新ひだか町静内西川
日高郡新ひだか町静内山手町5丁目7-8
中島實方
日高郡新ひだか町三石本町212
新ひだか町役場三石庁舎水産林務課内
056日高郡新ひだか町静内田原797
0144
059日高郡新ひだか町三石蓬栄32-9
3104
059日高郡新ひだか町三石歌笛121-4
3351
shakaikyoiku2041●
town.biratori.hokkaido 平成7年4月
.jp
erimo●sage.ocn.ne.jp 昭和58年5月
平成9年3月
0146-442471
0146-423971
0146-32- http://shinhidaka.hok mitsuishi0●
3455
kai.jp/index.htm
axel.ocn.ne.jp
http://www.shizunain
0146-46- 0146-46ougyou.hokkaido2101
2151
c.ed.jp/
0146-323508
0146-353357
自治会山林を研修林として、間伐・枝打ち等をしながら地域の活性化に努める。
平成3年7月
体験林業を通し、森林浴を満喫して会員相互の交流を深めるものとする。
3 函館市
214 渡島
4 函館市
01202 はまなすのかい
ハマナスの会
工藤 恵美
工藤 恵美
041函館市山の手1丁目10番6号
0836
○
○
○
○
20社 2機関
登別地区、登別漁港
○
種まき、育苗、育樹。下草刈り。
史跡黄金貝塚公園
○
苗木の植樹。
市内
○
会員相互の森林整備について学習と意見交換を行い、地区内外の林業関係者や
他団体との交流を行い、地域の緑化活動に参加・協力をしている。新規山林所有 胆振西部地区
者への支援、桜並木の管理、樹木の保護活動など
○
○
○
自然観察会(学校教育・生きがい学習等)の実施。旅行会社の依頼を受けて、地 ポロトの森を中心とした登
域の自然の魅力を紹介する(自然ガイド)。自然ガイドの育成。
別市、白老町
○
1 間伐などの森林育成、保育活動
2 自然観察会などのソフト事業の企画・運営
3 公園内、周辺の清掃活動
○
○
○
〇
43名
125名
1団体
19名
○
◯
○
○
○
本町通り植樹帯植栽事業。春・秋クリーン作戦。研修視察旅行。駅前花壇の整
備・管理等。
河畔林の植樹、除草、環境整備活動(ゴミ収集)、沙流川流域の水質調査、自然
観察会、ホタル観賞会、沙流川についての勉強会及び講座の開設など
沙流川流域
グリーンフェスティバル(植樹祭)
町内
○
間伐・枝打ちなど保育作業 山づくりの為の研修
町内
○
110名
○
○
毎年「魚つき植樹」としてひだか南森林組合、日高振興局森林室、町の協力を得
町内
て沿岸及河川周辺の植樹を実施している。
○
えりもワクワク森林づくり体験植樹祭、えりもイキイキ森づくり事業(育樹祭)、中高
えりも岬地区ほか
一貫教育「百人浜に学ぶ」国有林内枝落とし作業に参加、緑化事業に関する資料
○
自治会花壇の植林及び手入れ・自治会の梅の木の植栽・町有林の枝打ち・キノコ植町内(新ひだか町西川)
○
◯
6名
○
○
梅園の管理・植樹祭参加
町内
13名
○
○
枝打ち及びつるきり等保育作業の実施、国及び町主催植樹祭の参加
町内
○
「森は海の恋人運動」事業植樹祭等
町内
昭和53年4月
163
○
昭和36年3月
間伐・枝打ちなど林業技術の向上と地域の活性化を図る。
6名
○
○
間伐・枝打ちなど保育作業
蓬栄地区
平成5年4月
グループ活動を通して林業知識及び林業技術を習得し、地域林業の振興に寄与
するとともに会員相互の親睦を図る。
7名
○
○
林業知識等に関する研究及び研修
町内
平成 3年 9月
建設業界を通じて社会に貢献する。
15名
○
○
各地で植樹活動及び緑化活動(緑化活動や森づくりをテーマとした研修、緑の募
金活動、緑化思想の普及啓蒙)を行っている。
全道各地
○
「市民参加の植樹の集い」の実施、森林の緑化事業「五稜郭保安林等の保育・保
北海道道南地方一円
護活動」 「幼稚園園庭の緑化事業」の活動支援、公共施設の植樹緑化活動等
0138-40- 0138-40- http://www.hakodate kosya●hakodate-jts-kosya.jp/
jts-kosya.jp
3605
3609
昭和63年 2月
0138-56- 0138-311976
0096
平成6年10月
林野庁関係退職者の「緑の協力員」によって組織し、「緑の募金」と「緑化活動の推
進」を主目的とする。特に道南地方において、住民参加による、地域的特徴のあ
る森林を活かした森林の整備活動を図ることとしている。
函館圏(函館市、北斗市及び七飯町)住民の住生活環境向上のために必要な事
業及び住宅団地その他の公的施設等の管理に関する事業を行い、もって住民の
福祉の増進に寄与することを目的とする。
昔は砂浜にハマナスの花が咲き乱れていたという場所が今ではすっかり殺風景で
ある。昔のように花いっぱいにしたいが、塩害の影響が強く花が育ちにくい場所で
あるため、会を立ち上げハマナスの植樹を始めた。
41団体
7社
町
○
97名
桜並木保全活動、役場前花壇造成、二十間道路コスモスロード造成・交通安全
○
キャンペーン鉢植え配布など
○
○
16名 3団体
函館市土
木部
函館市港
湾部
○
○
コミュニティだより(年1
回)、ごみ収集カレンダー
(年2回)
振興局玄関前プランター・浦河
駅花壇、絵笛駐車帯、大通り1
丁目~5丁目植樹枡・図書館前
花壇、浦河警察前花壇
○
○
萩の里自然公園散策ガイ
ドマップ
萩の里自然公園炭焼き物
語
本町通り商店街、早来駅
前通
104名
8
ウヨロ環境トラストだより
(年2回)
安平町町民の森
毎年「魚つき植樹」としてひだか南森林組合、日高振興局森林室、町の協力を得
町内
て沿岸及河川周辺の植樹を実施している。
町、議会、教育
委員会、小学
校
里山ウオーキングマップ
(萩の里自然公園編)(年1
花の会報1号~6号
町内
○ 花を植える活動・植樹ますへの花の植栽・周辺のゴミ拾い、花にかかる学習会
○
5自治会、7
団体
広報「はあもにい」
マザーズフォレスト町民植樹祭。旧穂別町が贈ったマザーズフォレスト賞受賞者を むかわ町穂別地区内の町
ゲストに町有林を中心として植樹活動を続ける(札幌や近隣町からも参加した経 有林地
過あり)
○
○
9
森林教室。ホタルの観察会。森林フォーラム。ドングリの種の植付け。幼木の育
養。
○ 中央通り商店街花壇づくり。
○
浦河町、
11名
開発局
町内
○
○
12団体
町内
○ 花いっぱいコンクール。市街地プランター設置。地域拠点花壇植込。
女性部だより(年1回)
安平町内(追分町菊池病
植栽事業、PR活動。写真展開催。種子の蒔き付け採取、中国広州市において植 院周辺、安平山、公民館
○
会報(年2回)
栽。
横、高速道路追分イン
ター付近など)
○
45名
白老町萩の里自然公園
○ 花壇の造成(年1回)。花壇の維持・管理。
○
○
1社 町
町内
ウヨロ川三日月湖へのミソハギ植栽。ポロト湖へのミソハギ植栽。萩の里自然公
町内
園下草刈、自然ガイド。植生調査(ポロト湖・萩の里公園)。愛泉園薬草園整備。
育苗専任委員・育苗団体による花苗の育成・会員への配布。公共花壇管理団体 町内一円・町内フラワーセ
○
による花壇整備。フラワーセンター緑化整備。緑の募金活動。視察研修。駅北広 ンター
白老町石山186-1 トラス
トラスト(保全地)地の保全活動。自然環境調査。自然観察会。
ト地周辺、喜茂別町知来
喜茂別山林の森づくり
別
○
○
11団体
会報「みどり」(年1回発
市内
行)
登別市及び近郊の公園や ヨシキリ通信(年10回発
川、山林。
行)
森林機能の理解と植樹活動。
○ 通所による活動事業
9名
1社
室蘭市「新富町ごみ処分
場」跡地(地球岬観光道路
沿い)
○
○
11名
ごみ処分場跡地で、植樹可能地の一部の約10,000m2を第1期森づくり事業(平
成22年度~24年度)を実施。その後、草刈り等の整備・植樹(補植)を実施してい
る。
市民植樹祭。緑の募金。学校及び町内会花壇コンクール。おしゃれ園芸コンテス
○
ト。園芸講習会。
野鳥調査及び観察。学校、地域への環境教育。四季を通した自然体験活動。ビオ
○
トープの整備。植樹した森の手入れ。(シカ対策等)
新ひだか町の緑化運動を推進し、環境緑化をはかり、郷土の発展に寄与する。
ttakahashii●center平成 8年 4月
green.or.jp
213 渡島
毎年、春先に樹木への施肥活動、春・秋の二回の草刈り等の維持活動、夏の「育
測量山周辺地域
成の集い」等の活動
1豊かな人間性を養う。2個性の伸張を図る3自主的な態度を養う4友情と連帯を深
める〈目標〉1指導性を高める2科学性を高める3社会性を高める
函館地方国有林退職者
緑の募金推進協議会
会長 高橋 忠 鎌田 月子
○
花みずきの会総会議案
(年刊)
胆振総合振興局管内
昭和50年4月
sada●hsps.co.jp
はこだてしじゅうたくとしし (一財)函館市住宅都市施 理事長 野々宮 花と緑の課・緑 041- 函館市美原1丁目26番8号 函館市亀田支
01202
せつこうしゃ
設公社
勇
化普及担当
0806 所2F
漁協女性部の親睦と漁協の連携を図るため、生活改善の組織強化の取組をして
いたが、昭和63年の道漁婦連創立30周年記念植樹運動をきっかけに全道植樹運
動が展開され、平成元年からえりも漁協冬島支所女性部と合同で沿岸漁業を守る
ため自主的に植樹を実施している。
漁協女性部の親睦と漁協の連携を図るため、生活改善の組織強化の取組をして
いたが、昭和63年の道漁婦連創立30周年記念植樹運動をきっかけに全道植樹運
動が展開され、平成元年から日高中央漁協様似支所女性部と合同で沿岸漁業を
守るため自主的に植樹を実施している。
緑の恵みに感謝する心と慈しみ育てる心を啓発し、緑豊かな大地「えりも岬」を作
り上げることを目的とする。
地域女性会員相互の親睦を図るとともに、林業学習実践を通して、「西川だからこ
そ・女性だからこそ」出来る活動を行い、地域林業に貢献する事はもちろん地域に
密集した活動を行っていく。
昭和32年1月
北海道の建設業に携わる
042- 函館市深堀町11番21号 北栄測量設計(株) 0138-55- 0138-55女性の会(愛称:アップ
会長 齊藤 サダ 会長 齊藤 サダ
0941 内
3315
9515
ル・ウーマン)
042- 函館市駒場町5-3 (一財)日本森林林業振 0138-52- 0138-510935 興会函館支所
2828
3971
緑を愛し、緑を守り、緑を育てる心を養う。
○
○
2名
市内
胆振総合振興局管内の緑化活動。
○
90名
園芸教室の開催。市民植樹祭の開催。緑化功労者の表彰。花いっぱい写真展の
市内
開催。
○
○
45名
輪西町内
会報
茶津山の植栽地管理作業。公園・公共施設内およびこれに準ずる植栽等に係る
室蘭市、登別市、白老町
助成。
○
○
町
○ 花壇の植付け作業。花壇の維持管理作業。
フラワーマスターを招いての勉強会、花苗交換会、花の見学バスツアー、春の園
○
市内
芸教室、市民植樹祭への参加、緑の羽根募金運動への協力など。
○
42団体
町内
○ 自然観察会。 花いっぱい運動
○
白老町
○ 各地域花壇植栽。
○
○
11団体
泊村役場庁舎前花壇
行政が行う造植林・美化運動等への参加、造植林事業及び造植林事業に関する
町内町有林及び民有林
研修会の実施、先進地への視察・交流
○
○
46名
0145-27- 0145-27- http://www.atsuma.jp
2456
3877
/
会長 矢農 完
多田 政拓
一
○
主な刊行物
町内公共施設周辺への植樹の推進・緑の募金運動の実施・郷土緑化の推進・山 町内小中学校、幼児セン
火事予防及び愛鳥思想の普及
ター
○
○
123団体
059- 勇払郡厚真町京町37番地
1601 厚真町商工会
部長 上田 輝
木本 さとみ
美
7社 道、市
26名
14名
厚真町商工会女性部
○
伊達市
主な活動場所
2
○
○
1団体
町民と行政との協働による「萩の里自然公園づくり」を推進し、かつ、その円滑な
管理・運営を目的とする。
0144-823921
1
○
○
7団体 15社
16名
障がい福祉サービス事業、生活介護事業所
主な活動内容
5
○
○ 泊村役場前の花壇に花苗を植え込み
○
110団体
80名
4
町 ○
近隣11町
会、環境5
団体
史跡北黄金貝塚公園の整備に伴い、市民参加による「縄文の森」の復現を目指し
ている。
昭和59年 4月
1
140名
平成11年 4月
aisenen●
cocoa.ocn.ne.jp
5社
21社
42名
3
○
10団体
38名
全道漁協女性部「魚を殖やす運動の一環」「100年かけて100年前の漁をとりもどそ
う!」をスローガンに漁協女性部が行政・漁協と一体となり行っている。
0144-873813
2
3
20名
平成 年 月
0144-87白老郡白老町字竹浦344番地
3800
白老郡白老町東町3丁目5-3 内潟 康子 様 0144-83方
2992
0144-82白老郡白老町大町1丁目1番1号
2121
12団体
37団体
40名
bunka●
city.date.hokkaido.jp
1
19団体
平成11年12月
部長 小山優
子
ほうえいりんぎょうぐるー
ぷ
みついしりんぎょうけん
15新ひだか町01610
きゅうぐるーぷ
ほっかいどうのけんせつ
1 函館市 01202 ぎょうにたずさわるじょせ
いのかい あっぷるうーま
はこだてちほうこくゆうり
2 函館市 01202 んたいしょくしゃみどりの
ぼきんすいしんきょうぎか
3名
身近な自然に親しみ大切にしていく活動をすること。
0142-23- 0142-233331
1084
行政
13団体
http://www.town.shir
0144-82- 0144-82aoi.hokkaido.jp/docs/
4215
4391
2013012500350/
白老町建設課
あびらちょうしょうこうかい
安平町商工会女性部
じょせいぶ
14新ひだか町01610
40名
街の緑化を強力に促進することによって、生活環境の美化と向上を図り、合わせ
て市民の健康と情操を高めることを目的とする。
次代を担う子ども達が森林での学習活動、地域の社会奉仕活動、キャンプなどの
平成 3年 4月 レクリェション活動を通じて、自然を愛し、人を愛し、自らの社会を愛する心豊かな
人間に育っていくことを目的とした。町内の子供会と連携しながら。
自然や花に親しみ、情報交換や研修を通じて美の感動を共有し、地域の美化にも
平成12年 4月
つとめることを目的とする。
会員相互の融和理解を深め、相互の連絡を密にし、技術の向上並びに業界の健
昭和52年 4月
全な発展に寄与する。
室蘭のシンボルでもある測量山に、「子供達に自然を通して郷土を愛する心を」
平成13年
「測量山に自然豊かな憩いの場を創ろう」を合言葉に、測量山を桜の山、桜の名
所にしようとスタートしました。
地球岬の観光道路沿いに、室蘭市の「ごみ処分場」があったが、用途廃止から30
平成21年10月 余年、跡地が放置されたままであった。ここに市民の力で、植栽による「森づくり」
を進めるために結成組織した団体。
本市の緑化を通じて、生活環境の美化と向上を図り、市民の健康と情操の高揚に
昭和46年 1月
資することを目的とする。
活動形態
企業
35名
059白老郡白老町大町1丁目1番1号
0995
会長 鈴木 靖
男
193 胆振
208 日高
8名
09095268931
主宰 鈴木 克
司
32 安平町
209 日高
団体
059白老郡白老町本町1丁目13-3
0906
一樹会
190 胆振
207 日高
個人
平成 4年 9月
副理事長 佐藤 0590144-83白老郡白老町字萩野265番地127 佐藤様方
精一
0922
2888
あかいひまわりひゃくまん
上田浩行、竹
01585
赤いひまわり百万本の会 代表 菊池 正
ぼんのかい
岡理恵
01585
FAX
(半角)
事務局長 柴田 050代表 荒澤セツ
室蘭市白鳥台5-31-8
トシ子
0054
会長 菊谷 達 事務局長 工藤 051室蘭市入江町1番74
夫
信夫
0023
伊達市教育委
じょうもんすくすくもりづくり
会長 木村 益
05201233
縄文スクスク森づくりの会
員会生涯学習
伊達市鹿島町20番地1
巳
0024
のかい
課文化財係
いぶりふんかわんぎょぎょ
いぶり噴火湾漁業協同組 部長 宍戸智
05201233 うきょうどうくみあいだてし
課長 佐藤義文
伊達市西浜町3番地先海浜地
合伊達支所女性部
子
0033
しょじょせいぶ
あつまちょうしょうこうかい
じょせいぶ
あつまちょうこみゅにてぃ
01581 うんどうすいしんきょうぎ
かい
がっこうのどんぐりのしそ
01585
んをのこすかい
電話
(半角)
池田 幸夫
177 胆振
31 安平町
事務局所在地
団長 上野 治 団長 上野 治 050室蘭市陣屋町4丁目7-7
美
美
0067
ちきゅうみさきかいどうゆ 地球岬街道夢の森づくり
森川 卓也
めのもりづくりのかい
の会
とまこまいしまちをみどり
にするかい
しぜんあいこうぐるーぷよ
しきりのかい
いぶりちゅうおうぎょぎょう
01230 きょうどうくみあいのぼり
べつしぶじょせいぶ
11 苫小牧市 01213
15 伊達市
理事長 鈴木
孝
いぶりりんぎょうどぼくきょ
胆振林業土木協会
うかい
むろらんそくりょうざんさく
室蘭測量山桜ロード実行 委員長 小倉
01205 らろーどじっこういいんか
委員会
勝郎
い
12 登別市
173 胆振
一般財団法人
むろしん緑の基金
01205
169 胆振
189 胆振
事務担当者
むろらんをみどりいっぱい 室蘭を緑いっぱいにする
土木課主幹[維 051会長 若佐 誠
室蘭市幸町1-2 室蘭市役所内
にするかい
会
持]萩原 淳一 8511
01205 はなみずきのかい
170 胆振
176 胆振
代表者
〒
(半
きょうわちょうもりとみどり
会長 山本 栄 石井 広之、高 04824 共和町 01401
共和町森と緑の会
のかい
二
田 圭太
2292
とまりむらふらわーろーど
04529 泊村
01403
泊村フラワーロードの会 藤巻みや子
高山 誠
のかい
0202
ふるびらのしぜんをまもる
04631 古平町 01406
ふるびらの自然を守る会 加我 孝芳
細川 正善
かい
0192
にきちょうこみゅにてぃう 仁木町コミュニティ運動推 会長 加藤 美 事務局長 嶋 04832 仁木町 01407
んどうすいしんいいんか 進委員会
佐子
井 康夫
2492
会長 吉岡 貞 事務局長 大坪 0501 室蘭市 01205 わにしみどりのかい
輪西みどりの会
夫
信雄
0085
160 胆振
163 胆振
団体の名称
ド
○
○
緑の募金活動、花と緑のフェスティバル、企業花壇普及、園芸相談、緑化指導、
各種講座の実施等。
○ 亀田川河川敷のハマナスの植樹、亀田川河川敷の清掃・草刈
町内
函館市一円
ユーネット〔公社広報紙〕
(年6回発行)
亀田川河川敷、函館市緑
絵本「月夜のコンサート」
の島
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
215 渡島
5 函館市
にじゅういっせいきのどう
21世紀の道南の森林づく 委員長 武下
01202 なんのもりづくりじぎょう
り事業実行委員会
秀雄
じっこういいんかい
216 渡島
6 函館市
01202 はこだてえころじいくらぶ
218 渡島
8 函館市
01202
219 渡島
9 函館市
220 渡島
10 北斗市
221 渡島
11 北斗市
222 渡島
12 北斗市
223 渡島
224 渡島
225 渡島
226 渡島
13 七飯町
事務担当者
ド
NPO法人函館エコロジー 理事長 福西
クラブ
秀和
みなみかやべもりとうみの
南かやべ森と海の会
かい
武下 秀雄
〒
(半
事務局所在地
042函館市高丘町27-35
0955
事務局長 鈴木 042函館市深堀町4-8
一郎
0941
09048795855
小林 重光
01337
大野農業高等学校農業ク
校長 広海 拓
ラブ
さんせんそうもくをそだて 山川草木を育てる集い 大
代表 鈴木 恒
るつどい おおぬまほんぶ 沼本部
北斗市都市計
画係 藤川
会長兼事務局
長 葛岡 悌二
市橋
0490192
0490156
041041
1231
北斗市中央1丁目3-10 北斗市都市住宅課 0138-73内
3111
0138-735465
0138-770138
77
北斗市向野2丁目26 1
北斗市向野2丁目26-1
8800
北斗市中野通り1-22 葛岡宅
01337
あかまつかいどうをあい
するかい
赤松街道を愛する会
会長 寺沢 久
光
01374-52110
0137-623101
043二海郡八雲町熊石折戸町461-7
0331
01398-38847
229 渡島
19 八雲町
01346
せきないしょうがっこうみ
どりのしょうねんだん
関内小学校緑の少年団
校長 西田 浩
人
西田 浩人
043二海郡八雲町熊石関内町75 関内小学校
0418
01398-23385
おしゃまんべちょうみどり
20 長万部町 01347
ときをあいするかい
まつまえりとうこじまをあ
22 松前町 01331
いするかい
NPO法人長万部町緑と
樹を愛する会
松前・離島小島を愛する
会
理事長 石戸谷
成一
会長 吉田 修
策
事務局長 大山
公幸
総務指導部 堀
川 英人
233 渡島
23 松前町
松前花の会
会長 清水 猛
234 渡島
24 松前町
25 松前町
26 福島町
237 渡島
27 福島町
01331 まつまえはなのかい
はらぐちおうしょうかいどう
をつくるかい
まつまえさくらぎょぎょう
01331
きょうどうくみあいじょせい
ふくしままりんすぽうつくら
01332
ぶ
ふくしまよしおかぎょぎょう
01332 きょうどうくみあいじょせい
ぶ
01331
原口桜松街道を創る会
松前さくら漁業協同組合
女性部
福島マリンスポークラブ
福島吉岡漁業協同組合
女性部
会長 佐々木
安雄
女性部長 中
村 ヒデ
会長 村山 和
治
0493513
0491643
049佐藤 均
1514
会長 佐々木
049安雄
1762
経営管理部 吉 049田貢
1643
049澤田 勝男
1392
部長 新山 則
子
漁協事務局 北 049松前郡福島町字館崎1番地
村 貴之
1454
238 渡島
28 福島町
01332
ふくしまちょうもりづくり
きょうぎかい
239 渡島
29 福島町
01332
ぼらんてぃあぐるーぷひま ボランティアグループ「ひ
堀 繁子
わりかい
まわり会」
240 渡島
30 知内町
しりうちみどりのしょうねん しりうち緑の少年団(育成 会長 五十嵐
01333
だん いくせいかい
会)
捷爾
241 渡島
31 知内町
01333
32 江差町
えさしちょうりつえさしきた
江差町立江差北小学校
01361 しょうがっこうみどりのしょ
緑の少年団
うねんだん
242 檜山
福島町森づくり協議会
しりうちちょうもりとみどり
知内町森と緑の会
のかい
258 檜山
049松前郡福島町月崎363-72
1321
16 乙部町
17 奥尻町
01364
おとべちょううおつきのも 乙部町魚つきの森づくり
りづくりきょうぎかい
協議会
おくしりちょうりつみやつ
01367 しょうがっこうみどりのしょ
うねんだん
さくらぼらんてぃあ(おくし
01367 りちょうりょくかいすいしん
いいんかい)
しんはこだてのうぎょう
01367 きょうどうくみあいじょせい
ぶおくしりしぶ
奥尻町立奥尻小学校緑
の少年団
01370
268 檜山
27 今金町
01370
平成 6年 8月
昭和34年 2月
norin●
town.fukushima.hokka 平成16年3月
ido.jp
0139-472717
平成9年10月
釣りを愛する仲間を中心に会員の新陸を深めるとともに、環境を守る活動を行う。
組合に所属する女性部員の意識の高揚に勤め、豊かな漁業環境を作るため。
0139-53- 0139-536024
6794
043桧山郡江差町字陣屋町336-3
8558
0139-52- 01395-24229
5857
0430041
0430023
049太田垣 茂
0624
049教頭 買手郁史
0624
上ノ国町農林
課長 高見 博
桧山郡江差町字姥神街139 ひやま漁業協 0139-52同組合江差支所
0125
0139-52檜山郡江差町字田沢町378番地
0471
0139-55檜山郡上ノ国町字中須田492
2162
0139-55檜山郡上ノ国町字中須田920番地6
2151
esashikita-es●
hokkaido-esashi.jp
0139-520054
0139-52- http://www.hokkaido main●hokkaido0234
-esashi.jp
esashi.jp
0139-520153
0139-520471
0139-552162
0139-553079
平成 4年 2月
昭和37年 6月
昭和41年 4月
平成10年 4月
檜山振興局管内における緑化を推進するため、一般町民に植樹への参加を呼び
かけ、住民参加の植樹を行い、緑化の推進を図ることを目的とする。
平成 7年 4月
漁業の改善
平成27年 7月
平成 9年10月
kahoku●hotweb.or.jp 平成27年 4月
0490139-55檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町農林課
0611
2311
緑を愛し、緑をまもり、育てる心を養うことを目的に活動する少年達の自主的団体
である。緑を守り、育てる心を養う活動を通じて、自然を愛し、自らの社会を愛する
心豊かな人間に育っていくことが、緑の少年団の最も基本的な目的である。
会員各自が職業を通じて社会に奉仕するための活動と、その職業を品位あらしめ
ること。職業に携わる人の世界的親交によって国際間の理解と親善と平和の推進
国並びに道の施策に基づいて森林資源を造成し、国土の保全を図るとともに、生
活環境の緑化を図り、住み良い江差町をつくるための住民運動を展開することを
平成 2年 5月
地域から生産された木材の加工・製品化を進め、木文化の復興を図る。また、木
材の活用、販路の拡大や活用を進めるため、町民参加のふれあいを図る。
健全な山づくり、健全な川づくり、健全な海づくりをめざす。21世紀の子供達へ健
全な自然を残す。海岸の緑化を通して、豊かな海・山林・野鳥の観察を実施する。
自然とふれあう中から、緑を愛し、動植物、森林の重要性を学び、豊かな自然環
境、森林を守り育てる意識の向上と心身の育成を図る。
上ノ国町の沿岸部における森林を再生し環境保全を図るとともに、豊かな海づくり
を目指し、協働による沿岸林造成に取り組むこと。
049上ノ国町字汐吹383番地
0608
0139-58- 0139-585211
5767
昭和30年10月 仲間とともに女性の地位を高め、漁業の発展と地域への貢献のため
043檜山郡厚沢部町館町 館小学校
1351
0139-66- 0139-66- tate_187e1351@hako
2230
2780
date.or.jp
昭和63年 6月
043爾志郡乙部町字元町520番地
0102
0139-623300
昭和39年10月 海の環境を取り戻し、海の資源を殖やし、漁家の生活を守る。
043- 爾志郡乙部町字緑町388番地 乙部町総務 0139-62- 0139-620103 課
2311
2939
043爾志郡乙部町字栄浜477 栄浜小学校内
0113
会長 鈴木 修
二
事務局 鈴木
修二
043爾志郡乙部町字館浦480-5
0104
校長 笠松靖史
教頭 安田 善
紀
043奥尻郡奥尻町字宮津40 奧尻小学校内
1404
0139-622160
09031193334
緑に親しみ、緑を愛し、緑を育てつつ、健全な心身を養い互いに力を合せて社会
のために役立つ自主的な活動をする。
4団体
9団体
27名
○
○ あわびの里シンボルロード事業(植栽・管理)。
2名
○
○
○
○
25名
○
○
33名
○
大沼国定公園エリア
・「千
赤松街道(七飯町国道5号
線沿い)
森町字駒ヶ岳19番地(町
有林)
二海郡八雲町富咲地区、
立岩地区、上八雲地区
町内
自然観察学習。地域美化活動(ゴミ拾い)。緑の募金活動。花いっぱい・農園活
動。
関内地区
森づくり・野草花園づくり等の緑化推進活動と草刈等の環境美化活動を行ってい 長万部町 蕨岱憩いの森
ます。
等
植樹・保育活動。
松前町小島
松前町松前公園
豊かな海づくりのための植樹活動等
松前町
植樹、育樹活動。
福島町内森林等
○
○
植樹活動。
町内森林
2 ○
○
春季の植樹
町内(山林)
花いっぱい運動
ボランティアサポートプログラム緑化活動
町内
しりうち緑の少年団の指導育成等。
知内町字湯ノ里地区国有
林内「遊々の森」(新世紀
の森)
緑の募金活動
町内植樹、緑化木の育樹活動(下草刈り、冬囲い)
緑化事業への参加協力
緑化活動の推進(各団体緑化事業の助成)
町内一円
緑化活動(植樹祭の参加)。自然観察。
水堀地区内(砂坂海岸林)
江差町内
130名
10名
○
10名(少年団員)
9名(育成会員)
○
1 ○
○
84名
12名
桜・松(クロマツ)の並木づくりなど
○
○
町、国、道
44名
松前町字原口
○
○
○
ロータリーの森の植樹。姉妹クラブの植樹。ロータリーの森の下草刈り。
○
○
緑の募金運動の推進。青少年への緑化思想普及の推進。緑の少年団の育成・活
江差町内
動支援。環境緑化事業の推進
○
○
檜山の森づくり植樹祭の開催。
檜山振興局管内
○
○
お魚殖やす植樹運動
江差町町民の森(馬場山
地区)
○
24団体
25名
○
○
緑化活動(植樹祭・育樹祭の参加)
江差町町民の森
15名
○
○
海岸の緑化活動、自然観察会
上ノ国町海岸地区の町内
会等
○
○
植物観察会、森林教室・木工教室、校内清掃活動、町民植樹祭参加
上ノ国町内
○
○
海岸線にドングリの種子を植えて、海岸林を造成する。
上ノ国町内
漁港の清掃、お魚殖やす植樹運動の開催
上ノ国町内
22名
38名
町
52名
○
29名
60名
平成 5年 6月
住民の自主的で主体的な活動により、健康で美しく潤いあるまちづくりを行うた
め、美化運動を推進することを目的とする。
sakaesho●
educet01.plala.or.jp
平成10年 3月
自然観察や巣箱かけ等の体験学習を通じ、自然に親しむ心情や態度を育てる。
0139-623359
su3359●outlook.jp
森林が持っている多様な機能が地域住民に理解されていることに基づき、来拝川
平成14年10月 流域の民有林の整備・保全及び来拝川の河川環境の保全を推進することを目的
とする。
31名
平成26年 4月
緑に対する理解、互いに力を合わせて社会のために役立つ自主的な活動。
51名
52名
○
10団体
町、国、道
○
○
○
043- 奥尻郡奥尻町字球浦42番地(ひやま漁業協 01397-2- 01397-21403 同組合奥尻支所)
3141
3143
○
平成 7年 9月
協働の力による漁村女性としての地位向上、教養を高め、漁家経済の健全な発
展に協力し、豊かな漁村、明るい社会づくりの推進を目的としている。
102名
昭和44年 4月
ボランティア活動を通じ社会に貢献するとともに、老人の福祉向上に資することを
目的とする。
116名
事務局長 辻
紀英
049瀬棚郡今金町字今金17-2
4308
0137-82- 0137-820557
0557
昭和45年11月
構成団体の連携を密に相協力して健全な発展を図り、住民福祉の増進と安心安
全な住みよい町づくりを目指し、地域活動を助長することを目的とする。
事務局長 森
勝典
049瀬棚郡今金町字今金280-1 竹内宅
4318
0137-82- 0137-820551
0551
平成14年 4月
後志利別川が清潔で美しく継承されることを願い、河川清掃・PR活動等を行う。
1団体
17団体
1社
乙部町内全域
○ 巣箱・バードテーブル作り、緑の募金活動、森林教室。
栄浜地区
○
来拝川流域の町有林内への植栽など
来拝川流域
○
学校林での果樹栽培、植樹祭への参加等。
学校林
町道桜木線沿いに植えられたサクラの木の成長促進及び環境美化のために下草
町道桜木線
刈りの実施
○
○ 花いっぱい運動(植え花)
○
公園、町有林、国有林。
○ 町内の花壇や道路沿いにプランターを配置し、花を植えて美化活動を実施。
○
町、国、道
館地区
植樹祭への参加。公園内の緑化と環境整備。緑の街頭募金運動への協力。
○
町内
植樹、樹木の保育(下刈り、つる切り、枝打ち等)、郷土樹種(ブナ等)を中心とし
た苗木作り
○
○ 復興の森山開き、復興の森秋祭り、林内遊歩道の整備、林内疎林地への植栽
○
○
84団体
50名
○
○
19名
0137-820557
○ 学校裏山の草刈、花の栽培活動、緑の募金運動、植樹
○
33団体
049- 瀬棚郡今金町字今金17-2 社会福祉協議
4308 会
○
○
53名
NPO法人後志利別川清 理事長 竹内
流保護の会
正夫
毎年度、活動報告書
○
平成 7年 5月
会長 橘 宣雄
渡島総合振興局管内
○
04301397-2- 01397-2奥尻郡奥尻町字奥尻801番地5 (㈱工藤組)
1401
2471
2493
今金町自治会町内会連
合会
南かやべ森と海の会会報
○
○
平成5年発生の北海道南西沖地震災害を機に復興を誓って平成7年5月に開園・
結成された。遊歩道や炭焼き施設、広場、ログハウスが整備され、誰もが気軽に
奥尻島の自然を楽しめるよう各種活動を実施している。
今金第1、第2老人クラブ
川汲川流域、大舟川流
域、町内
○
55名
38団体
函館市内(函館市熱帯植
函館市熱帯植物園だより
物園他)
○
26名
20団体
渡島総合振興局・檜山振
興局管内
旧大野町市街地
○ 桜・花などの保育手入れ。
50名
4名
第1:平原 景二 事務局長 辻
第2:古世 雅雄 紀英
植樹、育樹、森林観察会、炭焼体験、木工教室
ネイパル森指定管理業務
植樹活動(河畔林の造成)
○
森林が持っている多様な機能が地域住民に理解されていることに基づき、また、
次の世代に奥尻島内の貴重な自然を残していきたいと考え島内の森林整備・保
全及び環境の保全を推進することを目的とする。
ひやま漁業協同組合女性 支部長 大須
部奥尻支部
田 コヨ
○
○
正会員 37名
賛助会員144
名
お魚殖やす植樹運動
○
○
奥尻21世紀復興の森
町内
花と緑あふれる町づくりを実現するため、住民の自主的かつ積極的な活動によ
り、花いっぱい運動を推進する。
○ 植樹活動、河川清掃
奥尻島内の森林
町内
○ 町内花壇への植裁。
○
主な刊行物
北斗市野崎~戸切地陣屋
桜並木
道有林(渡島東部管理区)
等
赤松のこも巻き、こも外しを中心とした赤松街道の保全活動
41名
平成15年 5月
ひやまぎょぎょうきょうどう
くみあいじょせいぶおくし
りしぶ
いまかねだいいちだいに
ろうじんくらぶ
いまかねちょうじちかい
ちょうないかいれんごうか
い
しりべしとしべつがわせい
りゅうほごのかい
森林等自然に親しむための観察会や登山等イベントの開催及び協力等
○
○
おくしりとううおつきのもり 奥尻島魚つきの森推進協
事務局長 小山 043- 奥尻郡奥尻町字奥尻806番地 奥尻町役場 01397-2- 01397-2会長 玉井 勲
すいしんきょうぎかい
議会
内 政悦
1404 内
3411
3111
会長 工藤 純 大山 正敏
樹木の保護手入れ。
○
・「大沼こぶし街道」づくり(大沼湖一週路のキタコブシの植樹と育樹活動)
・大沼国定公園の清掃活動(年3回ゴミ拾い活動)
○ ・大沼湖畔の護岸活動(石積み工)
・大沼湖の浄化活動(木炭設置及び炭素繊維の設置及び研究)
の風森づくり」台風被害地への植樹活動
○
7名
043- 奥尻郡奥尻町字青苗323番地1(新函館農
1521 業協同組合奥尻事業所)
美しい森林づくりの集いin七飯、ツツジをみんなで植えて森林環境教育、水源林を
守る市民参加の植樹の集い、ひとみっこの森づくり、学校林を活用した森林環境
教育促進事業、美しい森林づくりの集いin大沼、地域に花木を植えて環境緑化、
校庭に生徒と樹木を植えて森林環境教育、みどり溢れるスポーツの森づくり、道
南の海岸林の整備と森林環境教育
自然環境保護・保全に関する事業
花、ガーデニング講習会、亀田川環境整備事業(桜並木の剪定作業)など
○ 子供たちの環境教育及び支援事業
函館市熱帯植物園の維持管理及び活性化事業、赤松街道の美化等
函館インターチェンジ周辺草刈り
川汲川・大舟川流域の無立木地への植栽、樹木の保育(つる切り、枝打ち、除間
伐等)、川汲川・大舟川流域(森林内、河川、海岸)の清掃、緑の募金活動、構成
員・協力団体及び児童生徒に対して環境保全に関する勉強会等の開催
・スポーツ・出会い・森づくり-みどり溢れる憩の場-
・戸倉ヶ丘
の校庭緑化
・森と海をつなぐ河畔林づくり
・国際森林年記念植樹の集い-校庭に生徒と樹木を植えて森林環境教育-
・「森の教室」どんぐり植え
○ 花いっぱい運動等への参加。
花い ぱい運動等 の参加
1社
7団体
主な活動場所
2
○
○
部員の生活改善及び相互扶助
佐々木 斎
○
○
(有)大沼交
通、(有)大沼
林産、(株)財
津自工、(株)
フレンドリー
ベア
231名
0139-624018
01397-2- 01397-22424
5766
○
○
377名
近年、道民 間 森林を 然
近年、道民の間に森林を自然とのふれあいの場や野外レクリェーション、自然体
あ
場 野
リ
、 然体
験学習の場等として多目的に利用することが強く求められている。このようなニー
ズに対応するため、福島町の地域特性を生かした森林とのふれあいなどの活用
方法等を検討し、地域の活性化に貢献できる活動を行うことを目的とする。
町内に花壇を増やし町民の笑顔を増やし活気あるまちにしたい。
1
○
○
平成11年 6月
21 奥尻町
01370
平成 7年 7月
7名
01397-3- 01397-32131
2294
おくしりにじゅういっせいき
奥尻21世紀復興の森実
01367 ふっこうのもりじっこういい
行委員会
んかい
26 今金町
sakuragk.kanri.●
bz04.plala.or.jp
主な活動内容
5
○
14名
2名
4
○
17団体
450名
3
○
JA新函館女性部奥尻支 部長 長谷川
部
順子
01367
23 今金町
平成元年
桜などの、花木愛好者で結成。自然環境の美化を推進するとともに、花木育成技
術の向上を図るため結成する。
地域に有する自然や歴史、環境などの特徴に根ざした個性的なものを生かした地
域づくり
部員相互の連絡を強め、漁村女性の地位の向上と住みよい漁村を築くことを目的
とする。
2
○
平成13年 7月
20 奥尻町
267 檜山
昭和51年 3月
1
01397-2- 01397-23411
3139
261 檜山
264 檜山
自然とのふれあいを深め、自然から多くを学び、心身の健全を図りながら友情を
深め、先人より受け継いだ自然財産を次の世代へ、伝承していくことを目的とす
る。
行政
さくらボランティア(奥尻町 会長 新村 卓 事務局長 小山 043- 奥尻郡奥尻町字奥尻806番地( 奥尻町役
緑化推進委員会)
実
内 政悦
1498 場)
19 奥尻町
01367
北斗市の樹木の保護を図るとともに、樹木の知識の普及と併せて、会員相互の親
睦を図ること。
自然とふれあいを感じ、健康と心身の涵養を図るとともに、会員相互の交流の場
とすることを目的とする。
学校教育の一環として、生徒の自発的な学習活動を進めるため、また、地域の住民
学校教育の
環として、生徒の自発的な学習活動を進めるため、また、地域の住民
と一帯となり、緑化活動を行うため結成。
活動形態
企業
国並びに道の施策に基づいて森林資源を造成し、国土の保全を図るとともに、生
活環境の緑化を図り、住み良い町をつくるための住民運動を展開することを目的
とする。
260 檜山
22 奥尻町
0139-47- 0139-473002
4504
0139-520539
0139-526729
ひやま漁協上ノ
上 女性部長 品田
国支所 濱塚
俊子
浩友
たてしょうがっこうみどり
校長 溝口二
12 厚沢部町 01363
舘小学校緑の少年団
教頭 村田法史
のしょうねんだん
三夫
ひやまぎょぎょうきょうどう
ひやま漁協 総
ひやま漁業協同組合女性 支部長 松崎
13 乙部町 01364 くみあいじょせいぶおとべ
務指導部 佐々
部乙部支部
富士子
しぶ
木 英彦
事務局(乙部町
おとべちょうびかうんどう 乙部町美化運動推進協 会長 福士 勝
14 乙部町 01364
総務課)高島
すいしんきょうぎかい
議会
義
博志
さかえはましょうがっこう
校長 小助川 教頭 天竜 英
15 乙部町 01364
栄浜小学校緑の少年団
みどりのしょうねんだん
浩
樹
18 奥尻町
263 檜山
堀 繁子
事務局長 野戸 049- 上磯郡知内町字重内24-1(知内消防署
英二
1103 内)
ひやま漁協女性部
ノ国支部
259 檜山
262 檜山
049松前郡福島町字福島820 福島町役場内
1392
昭和40年
平成12年 3月
0139-48- 0139-485311
5028
043檜山郡江差町字新地26 サラダ館内
0053
043檜山郡江差町字中歌町193-1
8560
ひやまぎょぎょうきょうどう ひやま漁業協同組合女性 支部長 藤谷
5 江差町 01361
くみあいじょせいぶえさし 部江差支部
真理子
会長 飯田富
6 江差町 01361 きたのひばやまくらぶ
北のひばやま倶楽部
洋
かみのくにうみかわやま
代表 大田垣
7 上ノ国町 01362
かみのくに海川山の会
のかい
茂
かほくしょうがっこうみどり
8 上ノ国町 01362
河北小学校緑の少年団 校長 坂本景子
のしょうねんだん
かみのくにちょうにほんか
上ノ国町日本海グリーン
会長 市山 亮
9 上ノ国町 01362 いぐりーんべるとこうそう
ベルト構想推進協議会
悦
すいしんきょうぎかい
ひやまぎょきょうじょせい
10 上ノ国町 01362
ぶかみのくにしぶ
01377-2山越郡長万部町字平里99-14
6634
0139-44松前郡松前町字赤神323 松前さくら漁協内
2211
0139-42松前郡松前町字豊岡252 佐藤 均 方
4539
0139-45松前郡松前町字原口517
3844
0139-44- 0139-44松前郡松前町字赤神323 松前さくら漁協内
2211
2116
松前郡福島町字月崎363の129 澤田 勝男 0139-47方
3825
管藤 周平
平成10年11月
kankyouseikatsu●
一般国道5号赤松街道の保全整備と沿道の美化等を推進し、美しいまちづくりに
town.nanae.hokkaido.j 平成17年 2月
寄与することを目的とする。
p
nakama●napal01374-5http://napal-mori.org
平成18年12月 まちづくり
2118
mori.org
0137-62河川と漁業は密接化関係にあり、その河川は森林の役割により守られている、漁
平成 6年10月
4618
業を守り地域生活に潤いをもたらすため、森づくり運動を積極的に実施する。
熊石町の活動する女性の団体及び個人がネットワークを形成し、お互いに連携を
平成 7年12月 取り、新しい地域づくりや生涯にわたる学習活動及び女性の諸活動を促進し、会
員相互の人間的なふれあいを図りながら、それぞれの豊かな人生を築くことを目
sekinai-es●
01398-2town.yakumo.hokkaid 昭和60年 2月 自然観察や緑化活動等の体験学習を通じ、自然に親しむ心情や態度を育てる。
3407
o.jp
01377-2npogreen●
会員が森林・林業に対する知識習得することにより、身近な所から緑を殖やしてい
平成13年 8月
6634
crux.ocn.ne.jp
くことを目的に結成。
0139-44昭和61年 7月 離島・小島を往時の様な、緑に囲まれた島に復元するため結成。
2118
教頭 西山 恭 043檜山郡江差町字水堀町147
史
0017
ひやまのもりづくりじっこう 檜山の森づくり実行委員
会長 玉井 勲
いいんかい
会
257 檜山
平成12年 2月
幹事 赤石 智
恵美
事務局長 大杉
則明
檜山振興局森
林室主査(木育
普及)
ひやま漁協江
差支所総務指
会長 飯田富
洋
01361
256 檜山
0138-736970
0138-735465
0138-770138
77 http://www.oononoug oononougyou
oononougyou-hs●
hs●
8133
you.hokkaido-c.ed.jp hokkaido-c.ed.jp
校長 藤森 祐
子
4 江差町
255 檜山
渡島管内の豊かな森林や地域のみどりを将来に向けて守り育て、未来を担う子供
たちにしっかりと引き継ぐ活動を推進していくことを目的とする。
代表 前川 敏
雄
会長 照井誉
之介
245 檜山
254 檜山
平成20年 2月
知内町の自然保護と環境緑化を推進し郷土の発展に寄与する。
えさしちょうりょくかすいし
江差町緑化推進委員会
んいいんかい
251 檜山
0138-595784
平成16年4月
01361 えさしろーたりーくらぶ
253 檜山
5団体
知内町産業振
会長 五十嵐
04901392-5- 01392-5興課林政係
上磯郡知内町字重内21-1 知内町役場内
捷爾
1103
6161
7166
川口 大地
01361
250 檜山
18名
自然環境を通じての、少年少女の健全な育成。
2 江差町
249 檜山
森林が持っている多様な機能が地域住民に理解されていることに基づき、川汲
川・大舟川流域の森林等の整備・保全及び川汲川・大舟川の河川環境の保全を
推進するため。
平成10年 5月
3 江差町
248 檜山
平成15年 7月
01392-5- 01392-55064
5549
244 檜山
247 檜山
江差ロータリークラブ
小松 孝夫
243 檜山
246 檜山
1団体
0138-67- 0138-675855
5856
くまいしれでぃーすねっと 熊石レディースネットワー 代表 吉田 久
吉田 久子
わーく
ク
子
235 渡島
70名
info●hako-eco.com
事務局長 本間 0410138-67- 0138-67亀田郡七飯町字大沼町504-7 鈴木 恒 方
英隆
1354
2109
2109
01346
236 渡島
未来社会を担う子供たちのために、生物とのふれあいの場で、自然環境を大切
に、心豊かな社会性を育み、人々と生物が互いに共生していけるまちづくりに寄
与することを目的とする。
ほくとしじゅもくほぞんか
い
はこだてさんもりっつくら
ぶ
おおののうぎょうこうとう
01236
がっこうのうぎょうくらぶ
18 八雲町
232 渡島
平成14年 7月
042函館市高丘町27-35
0955
会長 葛岡 悌
二
団体
6団体
武下 秀雄
北斗市樹木保存会
個人
31名
代表 武下 秀
雄
函館サンモリッツくらぶ
団体設立の目的
道南地方において、住民参加による、地域的特徴のある森林を活かした森林の
整備活動の推進に努める。
01202 おしまみどりねっとわーく 渡島みどりネットワーク
01236
活動団体の構成
設立年月
平成12年 6月
041- 函館市川汲町1520番地 函館市南茅部支所 0138-25- 0138-251611 内
5111
5110
09048795855
メールアドレス
(注:「@」を「●」で表
示しています)
0138-595784
西村 雅人
01236
ホームページ
0138-52- 0138-52- http://www.hako0230
0243
eco.com
228 渡島
230 渡島
FAX
(半角)
会長 佐藤 俊
司
七飯町民生部
041- 亀田郡七飯町字大沼町212-2 七飯町役場
環境生活課自
1354 民生部環境生活課自然環境係
然環境係
理事長 五十
04915 森町
01345 もりのなかまたち
NPO法人 森の仲間たち
斉藤 烈
茅部郡森町字駒ヶ岳657-15 ネイパル森
嵐 憲二
2141
やくもちょうぎょぎょうきょう
代表理事組合 総務指導部長 04916 八雲町 01346
八雲町漁業協同組合
二海郡八雲町内浦町155-3
どうくみあい
長 安チ谷 信一 補佐 宗像 泰 3104
14 七飯町
電話
(半角)
国道・道道、町道、公共施
設周辺及びオランダ通り
公園他
後志利別川流域
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
269 檜山
270 檜山
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
ド
かぶしきかいしゃさかもと
28 今金町 01370
株式会社坂本建設
けんせつ
くどうしょうがっこうみどり
29 せたな町 01371
久遠小学校緑の少年団
のしょうねんだん
事務担当者
〒
(半
049松下 正幸
山地 博明
4308
教頭 越前 秀 043校長 坂田一俊
一
0504
会長 山田 孝
043垂井 千舟
幸
1513
273 檜山
32 せたな町 01371 みやのちょうないかい
274 檜山
ひやまぎょぎょうきょうどう
ひやま漁業協同組合女性 大成支部長 鈴
33 せたな町 01371 くみあいじょせいぶたいせ
増永 忍
部大成支部
木 明子
いしぶ
276 檜山
35 せたな町 01371
278 檜山
37 せたな町 01371 わかまつちょうないかい
279 檜山
38 せたな町 01371
280 檜山
281 檜山
宮野町内会
代表者
せたなくちょうないかいれ
瀬棚区町内会連合会
んごうかい
きたひやまふらわーぶか
い
きたひやましょうがっこう
39 せたな町 01371
みどりのしょうねんだん
さけののぼるもりづくり
40 せたな町 01371 しょくじゅさいじっこういい
んかい
若松町内会
北檜山フラワー部会
北檜山小学校緑の少年
団
「サケの上る森づくり」植
樹祭実行委員会
あさひかわしをみどりにす
旭川市を緑にする会
るかい
事務局所在地
せたな町瀬棚
049- 久遠郡せたな町瀬棚区本町719 瀬棚総合 0137-87- 0137-87会長 工藤浩司 総合支所 主幹
4816 支所内
3311
2302
増田和彦
昭和39年 9月
会員相互に親和協力し、家庭・職場・地域での生活を通じて、よりよい生活環境を
確立して、住みよい地域の建設のための創意と工夫に努め、共同の福祉を増進
し、地域の振興発展に努力することを目的とする。
会長 本間 誠
一
会長 大口 義
孝
代表(校長) 田
澤 利行
平成 5年 4月
0137-85久遠郡せたな町北檜山区若松432-2
1086
久遠郡せたな町北檜山区徳島63番地1 せ 0137-84たな町役場内
5111
0137-84久遠郡せたな町北檜山区豊岡200番地
5424
久遠郡せたな町北檜山区徳島63番地1 せ
たな町水産林務課内
会長 北岡 忠 事務局長 斉藤 070- 旭川市6条通10丁目 旭川市第3庁舎 旭川
男
郁生
8525 市土木部公園みどり課内
しーしーしーしぜんぶんか
CCC自然・文化創造工場 代表 青木 典 事務局長 青木 070- 旭川市神楽2条8丁目1-10 ニューライフ
01204 そうぞうこうじょうほっかい
北海道事業部
彦
進悟
8002 コーポB116号 NPOサポートセンター内
どうじぎょうぶ
284 上川
4 旭川市
01204 みどりのたんけんたい
隊長 蝦名 信 事務局長 北
幸
村武士
6 旭川市
01204
えぬぴーおーほうじんみ
どりのたんけんたい
287 上川
7 旭川市
01204
あさひかわゆねすこきょう
旭川ユネスコ協会
かい
会長 藤原一朗
事務局長 和島 078旭川市東旭川南1条5丁目8-17
徹男
8261
288 上川
8 旭川市
01204
あさひかわみどりにじゅう
旭川みどり21の会
いちのかい
成田 一芳
成田 一芳
293 上川
296 上川
297 上川
298 上川
300 上川
理事長 齊藤正
井上 光正
明
078旭川市東旭川南1条2-3-14-101
8261
286 上川
290 上川
071旭川市西神楽南2条4丁目252-102
0172
代表 麻生 翼
314 留萌
12 増毛町
16 苫前町
320 留萌
19 羽幌町
322 留萌
21 初山別村
町民ぐるみで緑あふれる町をつくることを目的とする。
22名
観光事業の健全な発達と振興を図り、公衆の保健、文化厚生の発展向上を促進
して産業の伸展に寄与することを目的とする。
55名
0165-234790
0165-272177
0165-272177
0165-34- 0165-34上川郡剣淵町仲町37番1号 教育委員会 内
2121
2530
事務責任者 麻 098上川郡下川町南町477
生翼
1204
コスモスの会
宍戸 隆好
会計担当 白鳥 077留萌市塩見町88-4(和田会長宅)
恵子
0002
漁業協同組合
部長 石田かお
077増毛郡増毛町港町46番地の2
信用課長 藤田
0221
る
真司
豊かな森・川・海・人をつく 会長 山郷 佳
る増毛実行委員会
克
01656-2- 01656-21775
1776
昭和60年 7月
平成 7年12月
shakyou●
town.kembuchi.hokkai 昭和62年 4月
do.jp
平成 9年 9月
birinkyo●
aurora.ocn.ne.jp
昭和62年
昭和60年 3月
平成12年 4月
328 留萌
27 天塩町
329 留萌
28 天塩町
01487 てしおしんゆうかい
てしお森遊会
会長 斉藤 キ
ヨ
鹿児島 亜子
098天塩郡天塩町新栄通6丁目
3392
01632-2- 01632-21151
1153
331 宗谷
2 稚内市
01214 ねいちゃーらぶさいほく
ネイチャー・ラブ最北
会長 西田 智 事務局長 疋
信
田 英子
097稚内市はまなす1丁目6-10
0011
0162-32- 0162-325747
5747
334 宗谷
5 稚内市
わっかないしんえねる
稚内新エネルギー研究会
会長 石塚 英
01214 ぎーけんきゅうかいきたの 北のてっぺん緑化プロ
資
てっぺんりょくかぷろじぇく ジェクト
337 宗谷
8 浜頓別町 01512
くっちゃろこえこわーかー NPO法人クッチャロ湖エコ 理事長 毛利
ず
ワーカーズ
秀敬
事務局長 春川 097- 稚内市潮見1丁目9番15号 石塚建設興業
英玲
0002 (株)内
小尾 周平
098枝幸郡浜頓別町日の出2丁目67番地
5734
○
○
○
○
22団体
25団体
35団体
43名
1団体
40名
5団体
○
○ ・花の整備事業
剣淵町、剣
郵便局、
淵町教育
JA
委員会
3社
11名
○
○
・イベント(かなやま湖々水祭りへ参画)
○
南富良野町内
士別市内
花いっぱい推進運動。地域リーダーの育成。コミュニティ運動。自治会相互の連
携と強調。
士別市温根別町
○
○ 花いっぱい運動。コスモスロード。冬まつり。先進地研修。
○
まちづくり「ふるさと運動」のひとつに「きれいなまち」をつくる。そのなかで、花いっ
○
全町域
ぱい運動をはじめ、環境美化活動を実践する。
○
○
○
25名
・観光宣伝事業
活動休止中
○ 環境美化をすすめる活動(花壇づくり)。 地域リーダーの育成を図る活動。
○
2社 市
・「花のまちづくりコンクール」の実施 ・公共施設への植樹・植栽作業の実施・道の
町内
駅「とうま」の花壇整備
○ 公園緑化木の育成・管理
○
14社 町、道
今年で16回目の活動である。6月上旬、ユネスコ会員と小学生(30名前後)が、カミ
上川郡東川町野花南又は ユネスコだより(毎年3月
ネッコンにみずならの苗木を移植し、各家庭で育苗してから、9月大雪山の国有林
旭岳温泉の国有林
発行の機関誌)
に植樹する。
報告書(神楽外国樹種見
本林、「鎮守の森」樹木、
1神楽外国樹種見本林に自生する樹木調査、鎮守の森調査、川辺の植生調査
旭川周辺における川辺の
(忠別川、石狩川、朱別川、美瑛川)、神楽岡公園巨木調査、神楽岡公園・旭山公
植生調査(第1報~第4
園植生調査など緑の情報収集・発表2行政機関や関係団体への協力活動3生態 旭川市内
報)、旭川市神楽岡公園と
階段(旭川市)の調査・維持管理の協力、支援4学習会や観察会の開催5特定外
その周辺の植物、旭川市
来生物オオハンゴンソウの除去活動6樹木健康診断フォーラム7森づくり学習会
旭山公園とその周辺の植
物)、10周年記念誌(みど
○
○
士別市温根別町
町内
市内公共施設
町内
○
○
お魚を殖やす植樹運動。
鬼鹿パークゴルフ場付近
平成 6年 4月
平成 8年11月
平成11年 3月
平成14年 6月
平成 2年 5月
1名
町民の自主的な意欲と努力によって、明るく、豊かな、住み良いまちづくりを行う。
漁村女性としての教養を高め、漁家経済の安定と漁村生活の向上を図ることを目
的とする。
子どもたちをはじめとする地域の人々が、自らの意志と力で、教育・学び・憩いの
場として体験できる環境を創造すること
○
森林を活用した交流会。るるもっぺ「憩いの森」におけるイベントの企画。市や道
「るるもっぺ憩いの森」な
のイベントのサポート(植栽、除間伐、苗木の提供)。森林や野生動植物等の知識
どの道有林
を広げる観察会。
18団体
○
○ 緑ヶ丘公園さくら祭の参加(植樹、花の植付け)。フラワースマイル事業の後援
町内
○
○
ビオトープでの植樹
115名
○
○
いきものとともにくらす空間(=ビオトープ空間)の創出・活用。「いきものとともにく 自然空間はぼろ(ビオトー
らす地域づくり」の視野を広げるために必要な見学会、研修会、および他団体との プ公園)
○
植樹活動(植樹祭の開催)
他団体事業への参加協力
7団体
3 ○
北海道遠
別農業高
等学校
10団体
36名
25名
平成17年3月
地域住民のボランティア活動による植樹等の健全な森づくりを行う「地球温暖化防
止・北のてっぺん緑化プロジェクト」に関する事業の中核を担う
150名
08033490069
平成19年 1月
浜頓別町クッチャロ湖周辺の環境保全・共成・活用をとおして町おこしの一助をな
す。
200名
47社
28社
天塩川下流域
○
○
サクラの植樹。野ネズミ駆除。下刈。
国
○
○
森遊ふれあいの森の整備。防雪林の植林。森づくりに関するイベントや活動に参
町内
加。
○
ネイチャー・ラブの森造成・植栽。フラワーロード造成・植栽。
市内
ネイチャー・ラブ最北(年5
回)
○
・年1回の無立木地への植樹
・植樹地における保育管理
・緑の募金活動
稚内市内及び近隣町村
広報誌「レラヴィわっかな
い」(年1回秋に発行)
○
社有林の混交樹林化(笹刈り・地掻き・広葉樹の植栽)とエコツアー
浜頓別町(クッチャロ湖
畔)
会報(2ヶ月に1回)
○
2団体
開催チラシ
役場・振興
局・農業開
発
46名
0162-33- 0162-32- http://www.rera4956
7428
vie.jp/
村内
ハマナスの丘づくり事業、天塩川河口周辺の清掃活動と環境調査、天塩川下流
○
域の植樹、野鳥観察調査など
○
6団体
ビオトープ
国道植え込み花壇への花の定植・管理。公共施設花壇への花の定植・管理。プラ
○
町内本町地区
ンターへの花の定植・管理。
○
69名
るるもっぺ瓦版お便り
○ 公園での雑草取り、コスモス中心に芝桜やいろんな花苗の植え込みやその管理。 塩見公園
28名
豊かな川そして海を育む森づくりに、林業だけでなく水産業等多くの団体が一体と
なって取り組むための活動を行うことを目的とする。
花による活気あふれるまちづくりを推進するため、ボランティア活動を通じて町内
会相互の情報交換と親睦融和を図り、明るく住みよい魅力ある郷土を創造するこ
とを目的とする。
「天塩川」がいつまでも美しくきれいに未来に受け継がれていくことを願いながら、
天塩川下流域周辺の環境保全等の活動を通じ、地域の振興発展に寄与すること
を目的とする。
本会は、地域の同好者が相募り、植樹と管理を毎年定期的に行ない、天塩町のシ
ンボルとなる民安ダムの湖畔周辺にサクラの木を植樹して町民に永く親しまれる
ダムの憩いの場となる事を目的としている。
“森林との遊びの中から「ふれあい、まなび、つくる」”をキャッチフレーズに、森林
が持つ二酸化炭素を固定する機能や多様な生物のすみかとしての機能などを、
楽しみ遊びながら森林とふれあう実際の体験を通じて、教えられた知識としてでは
なく本当に森林に親しみを感じ、森林への理解を深めて会員自ら森林づくり活動
アウトドアを楽しむ人々が多くなり自然の中でのモラルの低下が目立ちはじめせ
めて、自分達だけでも身のまわりの事、あたりまえの事を守り自然に接していこう
と自然大好きな仲間たちが結成しました。
○
18名
「RFM通信」会報
チバベリふれあいの森林で、森林教室でカミポットによるミズナラの植樹やドング
○
チバベリふれあいの森
リに直播きでの山づくり。
○
10団体
新しいまちづくり運動啓発
ポスター(年1回発行)
美深公園及び北海道生活
環境保全林
環境保全。環境整備。町民森林浴の集い。その他。
分収林の育林事業。見本林整備の作業実習。りんぐすの集。地域活動への参
加。
市役所庁舎前花壇、中央公民館前花壇、市立図書館花壇、船場公園試験栽培
○
上の花壇植栽及び管理。技術講習会の開催、視察研修の実施。
増毛町河川流域における植樹、樹木の保育、森林体験学習の開催
部員相互の連携を密にし、漁協意識の高揚に努めるとともに漁村女性部としての
教養を高め、魚家経済の安定と漁村生活の向上を図ることを目的とする。
温根別花いっぱい運動
(写真集)(年1回)
森林の諸調査。 森林を活用した教育、療養、遊びなどの効用に対する理解と利
五味温泉「体験の森」、美 北海道・森で元気になる!
用促進のための活動と事業。 森林の保全整備、生態的管理などのための活動
桑が丘、渓和森林公園、 白書 2014年度年次報告
と事業。 森林に関わる情報提供、交流のための活動と事業。 森林資源、木材
町内各フィールド
書
などの創造的活用のための活動と事業。
○
k.gakushu●
town.embetsu.hokkaid 平成13年 4月
o.jp
01634-2http://kutcharo.or.jp/ info●kutcharo.or.jp
0606
○
みどりのマップ(旭川中央
編)、緑視率調査(旭川中
央地区編)、街路樹グレー
トアップのための現地調
査検証結果報告書【概要
版】、「グリーンベルト構
想」実現に向けての市民
公開講座報告集
○
平成16年 1月
hi-hikita●nifty.com
○
1緑視率検証会2桜等の苗木栽培・市民配布3緑の羽根街頭募金4会報・緑通信
(機関誌)の発行5旭川市内の指定保存木見学会6春の見学会「大沼流山森づく
り」見学・交流会7キトウシ森林公園《森林療法+気功+アロマセラピー》のコラボ8 旭川市とその近郊
秋の見学会「近郊の森林見学会(里山づくり関連)」9他団体との交流参加8回⑩里
山づくり
増毛漁協所有山林(暑寒
別山麓)
昭和33年
todomatu.1010●
topaz.or.jp
○
会報(年4回発行)、活動
紹介リーフレット、「みどり
のマップ」(H16)発行、学
習会・探勝会のしおり
流域における植林
昭和57年 4月
たみやすだむさくらのもり 民安ダム「サクラの森づく 会長 谷村 敏 事務局長 阿部 09801632-201487
天塩郡天塩町新栄通8丁目 天塩町役場内
づくりのかい
り」の会
彦
敏久
3398
1001
○
1自然学習会(夏・冬) 2自然探勝会(春・秋) 3講演会 4行政機関や関係機関へ
旭川市内及び近郊町村
の協力活動
○
0780164-62苫前郡羽幌町港町1丁目
4120
1291
078- 苫前郡羽幌町北6条1丁目 北海道海鳥セン 0164-694116 ター内
2080
25 天塩町
1社
○
広報紙(まちにみどり
を!)(年1回発行)
忠別川上流の森林、旭川
ジュロースだより(年4回発
市神楽見本林、当麻町の
行)
森林
森林整備(植樹、下草刈り)、環境についての勉強会など。
○
北るもい漁業協同組合羽
幌女性部
羽幌みんなでつくる自然
空間協議会
teshio.river.cs●
ac.auone-net.jp
○
旭川市内一円
33名
昭和33年 月
鹿 098- 天塩郡天塩町新開通10丁目2404-1 鹿児島 01632-2- 01632-23305 建設(株)内
1185
2064
町内
○
shakaikyoiku●
town.tomamae.lg.jp
事務局長
児島 剛
町内
14名
078- 苫前郡苫前町字古丹別187番地 古丹別公 0164-65- 0164-653621 民館
4076
3220
NPOほうじんてしおがわを NPO法人 天塩川を清流 理事長 渡部
01487
せいりゅうにするかい
にする会
旭
植樹、緑の募金。
町内での植樹。
○
8団体
145名
○
○ 1緑の啓発に関すること。 2植樹祭及び緑化推進に関する事。
○
若松地区
○
○
※瀬棚区コミュニティ運動
推進協議会が解散し、当
団体が緑化活動を引き継
いだ。
町内
塩見公園でコスモスを中心にいろんな花を植え公園の美化を目的に活動。
増毛漁協女性部は、部員相互の連絡協調を図り、漁協系統指導機関と相提携し
昭和28年 月 て、漁村女性部の組織活動の強化と漁村経済の自立を期し、豊かな漁村を建設
することを目的としている。
森林が持っている多様な機能が地域住民に理解されていることに基づき、増毛町
平成15年10月 の森林資源を守る新しい仕組みを形成し、増毛町河川流域の森林の整備・保全
及び環境保全を推進することを目的とする。
苫前町コミュニティ運動推 会長 斉数 範
係長 下田 学
進協議会
章
098- 天塩郡遠別町字本町3丁目37番地 (教育委 01632-7- 01632-73543 員会社会教育係)
2353
3956
○
○ フラワーロードの花の植栽・管理。フラワーロードの花檀の整備。
平成28年1月
tanada●jfshinseimarin.jp
keizai.nourin●
vill.shosanbetsu.lg.jp
○
○
○
協賛会員
25
公園内の緑化と環境整備。市街地フラワーロードの環境整備。緑化運動(植樹
祭)等への協力。
町
国、道
せたな町瀬棚区内
21名
0164-57- 0164-571041
1478
0164-67- 0164-672211
2298
○ 花壇造成等。花苗の配布。花の町づくり運動実施。
国、道、
市、教育
(11機関)
町内会だより
大成区貝取澗町営場付近
平成17年4月
078留萌郡小平町字鬼鹿港町525番地
3441
078- 苫前郡初山別村字初山別96番地 初山別
4421 村役場内
4社
宮野地区
お魚を殖やす植樹運動。
24名
新星マリン漁業協同組合 部長 三浦 寿
棚田亮佑
女性部小平支部
子
緑と魚と人を呼ぶ森づくり 会長 宮本 憲 書記 佐藤 龍
推進協議会
幸
一
○
都地区
森林の有効利用と活動をサポートする。森との関わりを広げる。「るるもっぺ憩い
の森」などを活用し、森との付き合い方、楽しみ方を提案する。
sanngo●
seagreen.ocn.ne.jp
0164-625985
0164-692090
美深開拓の歴史と深いかかわりのある美深公園が、末永く町民の憩いの場として
親しみ利用されるため「望みの森」の自然環境の維持、動植物の保護と育成、並
びに自然資源を活用した公園施設の利用拡大の推進に寄与することを目的とす
多面的機能を有する「森林資源」の育成、保全活動と共に、その活用を通じて会
員相互の親睦を図る。
花や緑のあふれるまちづくりを進め、留萌の景観をもつと美しく、住民や観光客に
とって潤いと温かみのある街並みを演出する事業を行う。
○ 学校周辺の緑化活動並びに野鳥観察
○ 緑地帯への花植え、植樹箇所の手入れ
○
主な刊行物
今金町内
○
5団体
時代に即応した生活を確立し、物心両面から明るく、住みよいまちを築くため
森林・林業を基礎とした経済社会の持続的な発展のために、会員の専門的知識、
技術、経験をいかした活動と事業を行い、自己実現及び地域社会におけるパート
ナーシップの一翼を担う。
86団体
植樹活動
○
国、道、町
主な活動場所
2
平成15年 4月
0164-53- 0164-531140
1141
部長 岩崎 美 事務局 逢坂
和子
恭平
会長 金田 幸
斉藤 宏治
太郎
会員相互の啓発と親和を図り、共通の課題解決に連絡協議し、連帯を強め、もっ
て自治会活動の発展に寄与することを目的とする。
各自治会の自主性を尊重し共通する諸問題の解決に努め、住みよい地域づくりと
住民の健康、福祉の増進を図ることを目的とする。
ふるさとの自然に関する知識を深め、成果を広く社会に発信するとともに、その保
全を図るための活動を行う
1
○
部員相互の連携を密にし、漁協意識の高揚に努めるとともに漁村婦人としての教
養を高め、漁家経済の安定と漁村経済の向上を図ることを目的とする。
077- 増毛郡増毛町暑寒町1丁目22 増毛土建
0215 (株)内
古川 秀昭
24 遠別町
326 留萌
平成19年 8月
昭和60年 7月
0164-531555
えんべつちょうはないっぱ 遠別町花いっぱい実践協
事務局 佐々
01486
会長 髙橋 豊
いじっせんきょうぎかい
議会
木礼央
325 留萌
kankyo●
city.shibetsu.lg.jp
01655-4- 01655-6- http://morinoseikatsu
2606
7007
.org/
09095183939
11 増毛町
17 羽幌町
47名
0164-436692
313 留萌
317 留萌
花と緑を媒体とした潤いと安らぎのある、豊かなまちづくりを推進するため、先導
的な役割を担うと共に実践的な活動を行う。
077留萌市沖見町4丁目12 宍戸様方
0014
ましけぎょぎょうきょうどう 増毛漁業協同組合女性
01481
くみあいじょせいぶ
部
318 留萌
20名
0164-43- 0164-431111
1115
01212 こすもすのかい
15 小平町
旭川の樹木を中心とした緑の情報の把握に努め、樹の文化を通して市民と緑をつ
なぐ発信基地としての役割を果たしていく。
077留萌市明元町5丁目3番地
0041
10 留萌市
316 留萌
平成13年7月
新星マリン漁業協同組合 支部長 佐賀い
林貢
女性部留萌支部
くみ
会長 和田 哲
夫
ゆたかなもり・かわ・うみ・
01481 ひとをつくるましけじっこう
いいんかい
しんせいまりんぎょぎょう
01482 きょうどうくみあいじょせい
ぶおびらしぶ
とままえちょうこみゅに
01483 てぃうんどうすいしんきょう
ぎかい
きたるもいぎょぎょうきょう
01484
どうくみあいはぼろじょせ
はぼろみんなでつくるしぜ
01484
んくうかんきょうぎかい
みどりとさかなとひとをよ
01485 ぶもりづくりすいしんきょう
ぎかい
39名
09801656-7中川郡中川町中川207-20
2802
2868
077- 留萌市幸町1丁目11番地 留萌市役所 都市 0164-42- 0164-428601 環境部都市整備課内
2010
7865
9 留萌市
312 留萌
ユネスコは、世界寺子屋運動や世界文化遺産・自然遺産の保護活動に取り組ん
でいる。旭川ユネスコ協会は、みずならの植樹活動にも取り組んでいる。
中川町ナナカマド林業グ
会長 藤森 豊 会長 藤森 豊
ループ
留萌市フラワーマスター 会長 佐藤 鎮 事務局長 野
連絡協議会
夫
坂 昭徳
るもいしんりんさぽーたー るもい森林サポーター’S 代表 宍戸 隆
01212
ずくらぶ
クラブ
好
311 留萌
昭和47年2月
士別市東6条4丁目1番地 士別市市民部環 0165-23境生活課
3121
0165-27士別市温根別町南1線 温根別出張所内
2324
0165-27士別市温根別町南1線 温根別出張所内
2324
びふかこうえんのぞみの 美深公園「望の森」を育て 会長 梶田 幸 事務局長 上坂 098- 中川郡美深町南町30 美深林産協同組合
もりをそだてるかい
る会
宏
貢
2223 内
6 留萌市
35名
事務局長 都
研司
01469
308 留萌
平成 8年 4月
旭川をこよなく愛する市民と会員に対して、緑の視点でまちづくりを考える事を基
本として、緑に対する市民への啓発、会員の緑に関する資質の向上、緑が豊かで
あると感じられる旭川を目指したまちづくりに関する事業を行い、旭川のまち及び
その周辺の緑化推進、旭川のまちの景観と環境の改善に寄与する。
会長 神田 寿
昭
27 美深町
3 留萌市
10名
0167-39- 0167-39- http://www.minamifur info-machikan●
7000
7000
ano.jp/
coda.ocn.ne.jp
302 上川
28 中川町
「緑の視点によるまちづくり」をキーワードに住民が望む緑豊かなまちづくりを目指
すグループとして活動している。活動目的・内容は (1)旭川市内の都市公園やそ
れを結ぶ街路樹、河畔林、寺社林を結ぶ「緑の回廊」構想を推進するための樹木
現況調査 (2)緑に関する知識向上のための見学会・勉強等 (3)緑の大切さを訴
えるための緑の啓発事業等を行っている。
主な活動内容
5
○
○
4団体
24名
4
町
31名
森林資源を活かし、魚の生息環境・自然回帰等を保護する。
平成 8年 4月
常務理事 小林 079空知郡南富良野町字幾寅1003番地44
茂雄
2401
3
○
18名
0166-36- 0166-36- http://www.facebook. midorinotanken●
5867
5867
com/midori.tankentai gmail.com
shishido-t●
0166-84- http://town.tohma.ho
town.tohma.hokkaido.j 平成16年 3月
4883
kkaido.jp/
p
01658-6平成 1年 8月
5110
2
○
79世帯
43名
理事長 岩永
かずえ
えぬぴーおーほうじんもり
NPO法人 「森の生活」
のせいかつ
市街地の環境整備・交通安全対策並びに防犯対策等を目的に設立
花と緑あふれる北檜山町を築くため、各地域を通じて効果的に「花いっぱい運動」
を実践し、町民同士のコミュニケーションを深めていくことを目的とする。
緑に親しみ、緑を愛し、緑を育てつつ、健全な心身を養い互いに力を合せて社会
のために役立つ自主的な活動をする。
森林整備、環境アセスメントへの協力、環境教育などを自ら勉強しながら、実践普
及させていく。
whtnj907●ybb.ne.jp
1
27団体
平成10年 4月
0166-75- 0166-754175
4175
行政
36名
0166-74- 0166-744180
4180
0166-36- 0166-363508
3508
活動形態
企業
40名
昭和48年11月 市民ぐるみで緑あふれる都市をつくることを目的とする。
ikiiki10●
agate.plala.or.jp
団体
85世帯
http://www1.city.asa
htt
//
1 it
0166-25- 0166-24- hikawa.hokkaido.jp/fil
9705
7010
es/kouenmidori/mido
rinisurukaiHP/index.h
愛別町花木緑化推進委
員会
01468
平成27年 4月
平成 7年 9月
NPO法人南富良野まち
づくり観光協会
25 下川町
303 上川
kita5424●
educet.plala.or.jp
0137-84- 0137-845111
6833
0166-842111(内
線222)
01658-65111
301 上川
305 留萌
昭和34年 4月
当麻町総務企
078- 上川郡当麻町3条東2丁目11番1号 当麻町
画課 宍戸 友
1393 総務企画課
裕
会長 大山 隆
078- 上川郡愛別町字本町179番地 愛別町役場
工藤 勉
成
1492 内
0958686
士別市温根別出 095温根別自治会連絡協議
会長 山根 稔 張所所長 佐藤 千
0181
会
緒
士別市温根別出 09521 士別市 01220 おんねべつまちづくりのかい
温根別まちづくりの会
会長 寺崎 徳仁 張所主幹 田上 泰
0181
成
けんぶちちょうあたらしい
剣淵町教育委
剣淵町新しいまちづくり運
09823 剣淵町 01465 まちづくりうんどうすいしん
会長 村岡 直 員会教育課社
動推進委員会
0392
いいんかい
会教育G
なかがわちょうななかまど
01471
りんぎょうぐるーぷ
るもいしふらわーますたー
01212
れんらくきょうぎかい
しんせいまりんぎょぎょう
01212 きょうどうくみあいじょせい
ぶるもいしぶ
0137-851086
0137-846833
0137-845464
070- 旭川市旭町1条8丁目2633-4ティエール教 0166-55- 0166-55tannkentai.exblog.jp
0831 育大前503号
0827
0827
当麻町花と緑のまちづくり
伊藤 久美子
推進協議会
士別市自治会連合会
緑に親しみ、緑を愛し、これを育てつつ、健全な心身を養う。
協同の力による漁村婦人部の地位向上、漁業協同組合の健全な発展に協力し、
豊かな漁村、明るい社会づくり建設の推進を図る。
049田仲 善宏
4752
せたな町 総務 049課
4592
049吉田 拓史
4592
せたな町 水産
会長(せたな町
049林務課長 松村
長) 高橋 貞光
4592
悟
個人
20名
昭和30年10月
2 旭川市
とうまちょうはなとみどり
01454 のまちづくりすいしんきょ
うぎかい
あいべつちょうかぼくりょく
12 愛別町 01456
かすいしんいいんかい
えぬぴーおーほうじんみ
16南富良野町01462 なみふらのまちづくりかん
こうきょうかい
しべつしじちかいれんごう
19 士別市 01220
かい
おんねべつじちかいれん
20 士別市 01220
らくきょうぎかい
活動団体の構成
団体設立の目的
01398-4- 01398-45001
6385
043久遠郡せたな町大成区久遠69-3
0511
283 上川
11 当麻町
メールアドレス
設立年月
(注:「@」を「●」で表
示しています)
soumui●sakamotonet.jp
kudosyo●
平成 3年 5月
minos.ocn.ne.jp
地域住民相互の親睦を図り、地域の発展・向上を図ることを目的とする。
01204
289 上川
ホームページ
昭和44年
1 旭川市
NPO法人緑の探検隊
FAX
(半角)
0137-82- 0137-82瀬棚郡今金町字今金594番地
0278
1415
久遠郡せたな町大成区都366 久遠小学校 01398-4内
5018
01398-4久遠郡せたな町大成区宮野98-1 山田宅
5711
282 上川
緑の探検隊
電話
(半角)
1
○
○
民安ダム周辺
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
事務担当者
ド
338 宗谷
9 浜頓別町 01512
くっちゃろことうほぜんた
いさくきょうぎかい
クッチャロ湖等保全対策
協議会
339 宗谷
10 中頓別町 01513
なかとんべつちょうりょっ
かすいしんいいんかい
中頓別町緑化推進委員
会
340 宗谷
11 枝幸町
えさしちょうりょくかすいし
枝幸町緑化推進委員会
んいいんかい
01514
えさしぎょぎょうきょうどうく
01514
みあいじょせいぶ
うたのぼりいやしのもりお
01514 むろりようそくしんけん
きゅうかい
枝幸漁業協同組合女性
部
会長 菅原信男 小西 敢
〒
(半
事務局所在地
098枝幸郡浜頓別町中央南1
5792
中頓別町役場
会長 中頓別町 産業建設課産 098長 小林 生吉 業G 主査 西 5595
村 智広
枝幸町農林課
098会長 村山 裕 農林G 主幹 岩
5892
谷 光晃
部長 天野 奈
098藤原 穂出
美子
5805
平成 4年 4月
344 宗谷
15 豊富町
とくていひえいりかつどう
特定非営利活動法人サロ 代表理事 高瀬 事務局長 嶋崎 09801516 ほうじんさろべつえこねっ
天塩郡豊富町字豊富東2条5丁目
ベツ・エコ・ネットワーク
清
暁啓
4122
とわーく
348 宗谷
19 礼文町
01517
349 宗谷
20 礼文町
01517
352 宗谷
23 礼文町
01517
353 宗谷
354 宗谷
355 宗谷
オ
358 ホー
ツク
オ
359 ホー
ツク
オ
360 ホー
ツク
オ
361 ホー
ツク
オ
362 ホー
ツク
オ
364 ホー
ツク
オ
365 ホー
ツク
オ
366 ホー
ツク
オ
367 ホー
ツク
オ
369 ホー
ツク
オ
370 ホー
ツク
れぶんとうしぜんじょうほ NPO法人礼文島自然情
うせんたー
報センター
りしりちょうみどりゆたか
24 利尻町 01518 なまちづくりすいしんいい
んかい
りしりぎょぎょうきょうどうく
25利尻富士町01519 みあいおにわきししょじょ
せいぶ
26利尻富士町01519
1 北見市
2 北見市
01208
3 北見市
見市 01208
昭和33年 9月
098- 枝幸郡枝幸町歌登東町106 田中建設株式 0163-68- 0163-685207 会社内
2026
2871
平成20年6月
0162-82- 0162-82- http;//www.sarobets
info●sarobetsu.or.jp 平成16年 5月
3950
1009
u.or.jp
部長 筑前谷
文子
会長 金田一
幸雄
総務部 浜田
寿元
会長 金田一
幸雄
0970163-86- 0163-86礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ558-1
1201
1745
1583
09701638-6礼文郡礼文町大字香深村キトウス
1201
1916
宮本 栄子
村上 賢治
097- 礼文郡礼文町香深村字ヘウケトンナイ163
1201 -1
info●kafuka.or.jp
0163-85- 0163-85- http://www17.plala.or rebun.sjc●
7830
7830
.jp/rebunsjc/index
maroon.plala.or.jp
団体設立の目的
53団体
4社 国1、町2
協働意識の昂揚につとめると共に、漁村婦人としての教養を高め、漁家経済の安
定と漁村生活の向上を図り、豊かな住みよい漁村社会を建設すること
平成19年9月8日にオープンした、うたのぼり・癒しの森「音夢路」を、より多くの
方々に利用して頂き、森林の持つ機能と人体に及ぼす好影響を周知するために、
利用促進研究会を発足させ普及啓発を図っている。
植樹により豊かな海になり、魚の住み良い環境を整えることにより生産の向上に
寄与することを目的とする。
森林愛護活動(緑化・植林事業他)
平成24年 2月
礼文島の自然環境と人間の営みの適正なバランスをとるための自然環境保全に
関わる事業を行い、自然を持続可能な形で利用することで、豊かな自然を未来に
残し、礼文の地域振興に寄与する。
平成12年 5月
昭和33年
漁業協同組合の活動を積極的に協力することを目的に設立し、漁協女性部として
の教養を深め、漁家経営の安定と生活の向上を図り、当地域の発展に寄与する。
昭和22年4月
森林愛護を目的とし、各地区森林愛護組合の親睦と連携を図ることを目的とす
る。
みどりとはなのしみんの
かい
会長 渡部 徳 事務局長 公
章
園緑地課長
0157-25- 0157-25- http://www.midori1139
1262
hana.net
緑と花の市民の会
北見さくらの会(さくらの名 会長 小野木
所づくり)
康人
おほーつくもりのあんない オホーツク森の案内友の 会長 五十嵐
とものかい
会
力
0157-25- 0157-255096
5096
平成 7年 7月
事務局長 公園 090- 北見市北2条東1丁目 北見市役所公園緑
緑地課長
8501 地課内
0157-25- 0157-251139
1262
koen●city.kitami.lg.jp
y
g jp 平成
成 9年
年 4月
月
090- 北見市北斗町3丁目11-13 (財)日本森林林 0157-23- 0157-220035 業振興会旭川支部北見支所
6225
2693
jffkitami●centergreen.or.jp
平成 3年 6月
(前身団体
S50.4)
kitamoku●
luck.ocn.ne.jp
昭和28年 8月
木材業界の問題解決と健全なる進歩発展
小野木 康人
会長 中島 紀 事務局 涌井
男
賢一
koen●city.kitami.lg.jp 昭和56年 4月
4 北見市
01208 ほくりんかい
5 北見市
01208
7 北見市
たんのちょうみどりとはな
端野町緑と花のまちづくり 会長 河島 幸
01208 のまちづくりすいしんきょ
推進協議会
三
うぎかい
管理係 岩崎
光記
099- 北見市端野町二区471-1 端野総合支所建 0157-56- 0157-562192 設課内
4004
3800
ta.kensetu●
city.kitami.lg.jp
平成 3年 2月
市民と市、諸機関、団体が一丸となって、町内を緑と花でつつみ、潤いとゆとりあ
る快適な生活環境をつくりあげる。
8 北見市
おんねゆはなのえりあじ
01208
ぎょうじっしいいんかい
事務局長 鎌
田勲
091北見市留辺蘂町上町61番地
8666
ru.sangyo●
city.kitami.lg.jp
平成 5年 8月
温根湯温泉が観光地として、発展して行くために地域住民が力を合わせ、根々山
及び温根湯温泉市街地に花を植裁することにより「花の温泉郷」を創造し、大きな
観光資源の一つにしようとするものです。
ru.kensetsu●
city.kitami.lg.jp
昭和27年設立
平成18年5月 留辺蘂町をみどり豊かなまちにするため、毎年町内でみどり祭を開催する。
組織変更
9 北見市
01208
北林会
090北見市美芳町4丁目4-22
0064
緑と花があふれる住み良いまちづくりを目指し、緑と花の計画立案、思想普及と
啓蒙、植樹祭・講演会並びに研修会を開催し、地域住民と連携した活動を行い成
果の充実をはかる。
自分たちで出来ることから進めて行こうと決めて、北見市に桜の名所をつくろうと
考え取り組み、検討をはじめ、何年かかるか分かりませんが、毎年継続して実行
していくことにより、11万人市民の自慢できる桜の名所をつくって行きたいと進め
ています。
広く一般市民の人々に森林・林業・自然等の重要性について普及啓発を図ると共
に会員相互の情報交換や親睦を深め、森の案内人としての資質向上を目的とす
会員相
情報 換 親 を深 、森 案
資質
を目
す
る。
本会は多くの人々が森林に親しみ、更には、森林・林業に対する認識を深めても
らうため、会員個々が国有林で得た経験及び技術・知識を生かし、ボランティア活
動を行うことを目的とする。
090- 北見市北2条東1丁目 北見市役所公園緑
8501 地課内
きたみちほうもくざいきょう
北見地方木材協会
かい
会長 佐藤 教 専務理事 市川 090北見市美芳町9丁目1番2号
誘
安明
0064
温根湯花のエリア事業実 委員長 黒澤
施委員会
均英
るべしべみどりまつりじっ 留辺蘂みどり祭実行委員 実行委員長
こういいんかい
会
渡辺 俊雄
10 北見市
ところぎょぎょうきょうどうく
01208
常呂漁業協同組合
みあい
12 北見市
ところちょうじゅもくどうこう
01208
常呂町樹木同好会
かい
13 北見市
01208
ところはなのまちづくり
きょうぎかい
常呂花のまちづくり協議
会
課長 細川 真 091- 北見市留辺蘂町上町61 留辺蘂総合支所
吾
8666 建設課内
代表理事組合 総務部長 野辺 093北見市常呂町字常呂691番地
長 高桑 康文 心
0210
浦西 孝治
木村 雅一
093北見市常呂町字土佐1-33
0213
広瀬 定善
井原 恵美子
093北見市常呂町字常呂220-2
0210
0157-23- 0157-237568
7595
0157-42- 0157-422430
2500
0157-42- 0157-422464
2500
平成20年3月
オ
372 ホー
ツク
15 北見市
01208
るべしべさくらいちまんぼ
会長 坂田 博
るべしべ桜10,000本の会
んのかい
司
渡部 俊雄
091北見市留辺蘂町仲町86番地
0003
0157-42- 0157-422304
2801
平成18年8月
町内(旧留辺蘂町、合併後の北見市留辺蘂自治区)に何年後かに10,000本の桜
を開花させ、住民のいこいの場とし、尚且つ観光の一助になれば
オ
373 ホー
ホ
ツク
16 北見市
01208
おほーつくみどりねっと
わ く
わーく
18 網走市
01211 さくらとうしかい
19 網走市
01211
オ
378 ホー
ツク
オ
379 ホー
ツク
オ
380 ホー
ツク
オ
381 ホー
ツク
382
383
384
385
386
オ
ホー
ツク
オ
ホー
ツク
オ
ホー
ツク
オ
ホー
ツク
オ
ホー
ツク
オホーツクみどりネット
ワ ク
ワーク
代表 鈴木 順
策
オホーツク総合
振興局東部森 090- 北見市青葉町2-10(事務所:北見市美山
林室主幹(特定 0018 町南2丁目8番地24)
課題)
http://www.okhotsk.p
うるおいとやすらぎをもたらす「みどり」を次世代に引き継ぐため、自然豊かなオ
0157-24- 0157-24- ref.hokkaido.lg.jp/ss/r murakami.nobuhiro●
平成19年 2月 ホ
ホーツクのみどりの輪を広げ、みどりに親しみ、みどりをまもり、みどりをつくるため
ツクのみどりの輪を広げ、みどりに親しみ、みどりをまもり、みどりをつくるため
6279
6228
nm/midorinetwork/m
/ id i
k/ pref.hokkaido.lg.jp
f h kk id l j
の活動を促進していくことを目的とする。
edorinetwork.htm
桜十士会
代表幹事 山
前 良一
山前 良一(兼
務)
093網走市錦町146-49
0043
0152-44- 0152-446358
6358
部長 國分 豊
子
末澤 海一
093- 網走市大曲1丁目7番1号 西網走漁業協同 0152-61- 0152-610045 組合
3311
3388
にしあばしりぎょぎょうきょ 西網走漁業協同組合女
うどうくみあいじょせいぶ 性部
10団体
5名
15団体
10名
16名
○
平成 2年 5月
津別町の街並みづくりを推進し、地域の活性化と振興発展に資すること。
123名
8団体
町
昭和34年 4月
貯蓄運動を中心とした生活改善を取り組む。昭和62年道漁協婦人部連絡協議会
において一斉植樹運動が決定、翌年以降植樹運動を展開してきている。
128名
110名
34名
会長 田村 幸
太田 博美
治
092網走郡美幌町字元町17-1
0063
09037759050
24 津別町
事務局 津別町
つべつちょうはなのまちす 津別町花のまち推進協議 会長 荒川 博 役場住民企画 09201544
網走郡津別町幸町41
いしんきょうぎかい
会
明
課 主査 大矢 0292
根 健一
25 津別町
01544
26 斜里町
しゃりだいいちぎょぎょう
斜里第一漁業協同組合
01545 きょうどうくみあいじょせい
女性部
ぶ
27 斜里町
うとろぎょぎょうきょうどうく ウトロ漁業協同組合女性 部長 畠山 美 信用部 青野
01545
みあいじょせいぶ
部
佐
孝則
28 斜里町
01545
29 斜里町
しれとこかぼくあいきょう
01545
かい
0152-23- 0152-23- http://www.jfsharidaiichi.or.jp/
2141
0556
sygsoumu●
sirius.ocn.ne.jp
○
○
0152-76- 0152-762191
2192
びほろちょうふらわーます 美幌町フラワーマスター
たーれんらくきょうぎかい 連絡協議会
099斜里郡斜里町ウトロ東117
4355
0152-24- 0152-242013
2264
昭和28年 5月
会員相互の連絡調整を図り、漁村婦人の地位の向上並びに漁村経済の自立を期
し、豊かな漁村を建設することを目的とすると共に、婦人共通の問題については
他の婦人団体と密接なる連携を保ち、解決に努める。
横内 正元
099斜里郡斜里町ウトロ香川232
4351
0152-24- 0152-243368
3368
昭和46年 7月
知床の自然を科学的に学び、自然に親しむことによって自らの心身を鍛え、知床
の自然愛護と郷土愛を育てる。
高橋 進
099斜里郡斜里町朝日町31
4114
0152-232858
斜里町内の環境整備など(朱円周提墓環境整備、朱円ストンサ-クル町道街路
平成 3年 5月
樹帯・知床博物館・少年の森の環境整備と草刈りなど)
オホーツク総合振興局管 オホーツク森の案内友の
内
会 会報
○
植樹、緑化・環境整備
国有林
○
育樹活動(花木補植、枝打ち等)・森林観察会の実施・環境整備としての下草刈
○
8名
○
1団体
○
根々山及び温根湯温泉市
街地
みどり祭(年1回)。植樹祭
北見市留辺蘂町内
オホーツクの森植樹祭、育樹活動等
北見市(旧常呂町)、佐呂
間町
研修会の開催、花のまちづくり運動への協力、公共施設の樹木選定ボランティア
町内
等
フラワーロードなど
クレマチス(広報紙)
北見市端野町緋牛内国有 会報「オホーツクの会」だ
林「オホーツクの森」
よりを会員向けに発行
神社、寺院境内、観光施 4月に1度会員募集チラシ
設内他町内一円
(北見市の広報に折込み)
オホーツクみどり検定、知床の森林散策、オホーツクみどりネットワーク全体会議 オホーツク総合振興局管 オホーツクみどりネット
(講演 活動事例発表等)の実施
(講演、活動事例発表等)の実施
内
ワーク通信
ワ ク通信
○
河川敷(都市河川)の植樹により、地域の美化と緑化に対する住民の意識の高揚
二級河川車止内川(網走
市内)河川敷右岸
○
網走漁協、津別町農協との共催による植樹
網走川流域
○
植樹:魚無川せせらぎ公園、みどりの村。自然観察会。調査活動(樹木、動植物、
魚類、ヘイケボタル、ニホンザリガニ)。講演会。ウチダザリガニ防除。河川の清掃 町内
活動。
○ 町内公有地を中心に植樹事業雑草刈りなどの実施。他団体が行う活動に参加
○
○
○
○
町の広報誌
○
○
○
会報「北林会」年1回発行
北見市端野町国有林
花菖蒲草取り、火入れ。ミニヒマワリ播種。
「根々山」から「花公園 根々の丘」へのレンゲツツジ移植
1.植樹祭、育樹祭への参加
2.森林浴や森林環境教育の実施
3.緑の募金活動への協力
4.「オホーツクの森の自然再生モデル事業」への参加
平成17年~18年にかけて、留辺蘂町内の既存の桜を調査、3,000本を確認し、平
成19年より植樹活動し毎年500本前後植樹(平成22年度は500本)5,500本達成、
平成26年度の植樹で6,500本を越えるまでに
植樹会場は4ヶ所、参加人員総数120名
○
北海道新聞、経済の伝書
鳩に記事掲載
地域センター施設、公共
施設、道路植樹帯など
○ 花苗の配布(約46,000本)、花壇コンクールの実施・表彰
○
7機関、18
市町村、5
部局
町
01543
主に森づくり
森
り 植樹、自然観察会
植樹、 然観察会
○ 花のまちづくり運動の支援、園芸市、ガーデニング講習会等
○
緑と花の市民の会 会報
○
○
○
市内
○
○
2社(寄付
金)
ネイチャー礼文通信
平成7年7月15日に同会を設立して、平成8年6月2日に1回目の桜の植樹祭を実
施。平成27年7月15日で20周年を迎え、ホテルで20周年記念式典を実施。平成27
市内(南丘森林公園)
年5月17日に植樹箇所を調査の結果、これまで820本を植樹して現在では病害や
野鼠・鹿など、台風や雪害の被害により406本が残存している。会員も高齢化して
20名
7団体
23 美幌町
s.sugihara●
amber.plala.or.jp
花壇コンクール実施、表彰、緑化技術講習会、市民植樹祭の開催、緑化募金事
業、緑化宣伝事業
○
自治会における花いっぱい住民運動の育成助長及びうるおいのある美しいまちづ 40名(フラ
くりに寄与することを目的としている。(当団体の前身として昭和54年から推進団 ワーマス
体があった)
ター)
0152-722733
宗谷森林管理署と国有林の共用林野契約を結んでおり、林野火災警防、高山植
物その他の盗採防止にあたっている。また、植樹や火防線の笹刈等の森林整備 利尻富士町鴛泊地区
事業も行っている。
○
2団体(寄
付金)
礼文島内
○
29名
平成 3年 8月
092網走郡美幌町字青山北21-4
0066
○
○
0152-76- 0152-762151
2976
会長 杉原 重 事務局 西島
美
幸宏
外来種対策、環境教育、希少植物の調査、自然情報の発信、環境フォーラムの
開催、自然をテーマにした物づくりと販売、礼文の在来植物を育て増やす運動
魚を殖やす植樹運動。漁民の森づくり植樹活動。農薬、肥料等の斡旋。海岸及び
町内
地域清掃の参加。
○
国、市
172名
町内
○
○
21名
さくらのめいしょをつくるか
桜の名所を創る会
い
お魚を殖やす植樹。
○
14団体
地域住民が、花や木を育て生活環境を美しくするとともに、緑と花を慈しむ心を通
じて緑化推進を図り、より効果的なまちなみ景観に配慮した植花事業を展開し、潤
いのある町づくりを目的とする。
01543
小笠原 宏美
15社 市
平成13年 5月
22 美幌町
知床花木愛郷会
○
0152-724102
09013070308
横内 正元
10企業会
員
51名
092網走郡美幌町西1条北2丁目
0061
しれとこしぜんあいごしょ
知床自然愛護少年団
うねんだん
11団体
日本一の桜の名所を築くことを目的としている。
会長 小林 道
枝澤 則行
臣
○
○
自治連合
会、ほか35
団体
・ニュースレター「サロベツ
原野だより」年4回発行
サロベツ
・「サロベツ花だより」 5~
(おもに豊富町。隣接区と
9月毎週発行
して稚内市、幌延町)
・「最新開花情報」 5~9月
毎週発行
町実施の記念植樹祭に参加。国有林内での山さい許可書の発行。秋期における
町内
定期的植樹。
○
○
平成11年 7月
ふるさとびほろのしぜんと ふるさと美幌の自然と語
かたるかい
る会
部長 木村 恵 総務係 小笠原 099斜里郡斜里町前浜町6-1
子
侑加
4111
昭和35年 4月
http://homepage2.nif
ty.com/shi01527-2- bihoro/index.htm
edachian●nifty.com 平成 4年 4月
下記はブログ
1567
http://blog.livedoor.jp
/shibihoro/
市
34名
01543
092- 網走郡津別町字本町83番地 津別町商工
0236 会内
網走市錦町地区生活環境整備に伴っての環境美化運動の一環として任意組織に
よる植樹緑化によって地域に将来貢献すべく育成事業。
○
身近な自然環境が少なくなる中で、美幌の豊かな自然を考え、ふるさとづくりに地
元に住んでいる人が考える場として会を設立した。1身の回りの自然環境、生活環
境を考える。2自然と調和した町並みや農村景観を考える。3自然について理解を
深めるための学習、話し合いの場とする。4一人一人、輪を広げ、ネットワーク化を
図る。
21 美幌町
つべつちょうまちなみづく 津別町街並づくり推進会 会長 佐藤 久
山本 将也
りすいしんかいぎ
議
哉
平成15年 5月
104団体
135名
76名
0157-56- 0157-562667
2667
○
枝幸町歌登西歌登(オム
チラシ
ロ)地区
花いっぱい運動。記念植樹(サクラ植栽)。記念植樹(アカエゾマツ植樹)。公園緑
○
町内
化事業。
○
46名
名
お魚を殖やす植樹活動。海をきれいにする運動。 貯蓄運動。東都生協との交流。 川尻国有林
○
○
10団体
公共施設緑化。苗木の提供。植樹祭の開催。小学生を対象とした森林体験教室
の開催。
平成19年1回、平成20年2回、平成21年3回、平成22年4回、平成23年5回、平成24
年5回、平成25年5回、ウォーキングの集いを開催。延べ750人参加。その他、一
般利用客も年々増加してきている。
平成24年度の主な活動実績は以下のとおり。
■地域の自然環境の再生に関する取り組み。
1稚咲内地区における砂丘林(国立公園特別保護地区指定)の内、一部無立木地
化した場所について、現地産ミズナラの種子採取および散布、養苗などの実施。
2上サロベツで行われている自然再生に関する取り組みの内、主に普及啓発促進
○ に向けた活動の実施。具体的には、豊富町のホッキ祭り町民文化祭におけるPR
活動など。
■主に子供たちを対象とした、地域の自然環境及び主幹産業に関する体験活動
の実施。具体的には、月1回のサロベツ原野をフィールドとした自然体験・酪農活
動など。
■地域の自然環境の保全を目的とした外来種駆除活動の実施。具体的には、国
○
町
クッチャロ湖及び流入河川域
○
○
14名
100名
099北見市端野町三区472-20
2103
オ
375 ホー
ツク
オ
376 ホー
ツク
21名
地域住民及び団体が行う花のまちづくり運動を相互に進め、連携とボランティア活
動等実践活動を通して支援する。
吉田 昭義
○
○
147名
平成17年 4月
しんりんぼらんてぃあ「お 森林ボランティア「オホー
会長 鞘師 守
ほーつくのかい」
ツクの会」
○
○
主な刊行物
町民植樹祭(豊かな国土基盤である森林・緑に対する理解を深めるため、町民に
参加を募り植樹を実施)・町民記念植樹事業(全町民に対し希望をつのり、各家庭
での何かの記念に植栽木を配布)・緑の募金緑化活動支援事業(豊かな自然環
境と共生する地域づくりにむけた緑化活動を推進するため、緑の募金等を用いて
○
○
40団体
26団体
0152-54- 0152-542293
2293
01208
○
40名
樹木や草花の育成や盆栽などに関して知識を広げ研究する。
平成10年10月
樹木等に関する普及活動やボランティア活動を行う。
14 北見市
4
101名
主な活動場所
2
○ 炭素繊維を用いたクッチャロ湖及び流入河川の環境調査
○
昭和24年 8月
森林ボランティアを通じて、森林の中で自然と親しみ、森林に学び、森林の持つ公
益的機能の推進を図ると共に、森林・林業に対する自らの意見を高め、共感する
人の輪を広げていくことを目的とする。
1
○
0152-54- 0152-543196
3196
オ
371 ホー
ツク
主な活動内容
5
○
0152-54- 0152-54- http://www.n43.or.jp/ tgksm●
2130
3733
tokoro/
vega.ocn.ne.jp
水産業
4
○
112名
昭和24年 6月
3
174名
105名
昭和23年 5月
2
203名
サロベツ及び周辺の事前と地域を愛する者たちが集い、自然環境の保全活動、
調査研究活動及び環境教育活動を通して、事前と人間との共存の大切さを広く啓
蒙し、併せて地域の発展、まちの活性化に寄与し、サロベツ及び周辺の豊かで美
しい自然を次世代に引き継ぐことを目的とする。
01638-3- 0163-831221
1117
0163-82- 0163-822511
1373
活動形態
行政
1
浜頓別町、
環境省北
海道地方
環境事務
所、稚内建
○
設管理部、
北海道宗
谷総合振
興局、宗谷
森林管理
町民生活の環境を保全するため自然を保護し、環境の緑化を推進して豊かな住
み良い郷土の建設に寄与する。
利尻漁業協同組合鬼脇
支所女性部
利尻富士町建
会長 冨岡 幸
097設課長 牧野
利尻郡利尻富士町鴛泊字富士野6番地
宏
0101
力
企業
東宗谷農
業協同組
合、頓別漁
業協同組
合、(社)北
海道栽培
漁業振興
公社、北海
道漁業協
同組合連
1社
町内の緑化を通じてまちづくりを進める。自然環境を考える機会としてまた森林と
漁業との関係を考えることを目的とする。
097利尻郡利尻富士町鬼脇字鬼脇
0211
団体
12団体
0163-84- 0163-842345
3365
部長 常名 廣 支所長 川村
美
宏
個人
豊かな自然環境を共生する地域づくりのため、緑化運動に対する機運の醸成と緑
化活動を推進することを目的とする。
利尻町みどり豊かなまち
産業振興課長 097会長 酒井 税
利尻郡利尻町沓形字緑町14-1
づくり推進委員会
八講 博之
0401
おしどまりしんりんあいご 鴛泊森林愛護組合連合
くみあいれんごうかい
会
01208 きたみさくらのかい
活動団体の構成
設立年月
kankou●
クッチャロ湖等の保全施策等に係る関係機関相互の連携を図り、クッチャロ湖の
mail.town.hamatonbet 平成16年11月
現状の把握と適切な保全施策等を推進すること
su.hokkaido.jp
枝幸郡枝幸町幸町7888番地 枝幸漁協信用 0163-62- 0163-62部
3868
2915
12 枝幸町
香深漁業協同組合女性
部
香深森林愛護組合連合
会
01634-2- 01634-22346
4766
メールアドレス
(注:「@」を「●」で表
示しています)
0163-62- 0163-621359
3353
枝幸郡枝幸町本町916番地 枝幸町役場内
14 枝幸町
かぶかぎょぎょうきょうどう
くみあいじょせいぶ
かぶかしんりんあいごくみ
あいれんごうかい
ホームページ
a.nishikawa●
town.nakatombetsu.lg. 平成17年5月
jp
341 宗谷
田中利幸
FAX
(半角)
枝幸郡中頓別町字中頓別172番地6 中頓別 01634-6- 01634-6町役場産業建設課産業グループ
1111
1155
343 宗谷
うたのぼり癒しの森「音夢
駒形定雄
路」利用促進研究会
電話
(半角)
美幌町内
○
園芸教室講習会。さし芽講習会。新町駅前花壇づくりのボランティア参加。駅構内
美幌町内
の花壇づくり。新町5叉路の花壇作り。(植付け~草取り)
○
地域花壇造成の推進。花壇コンクールの実施。
小学生を対象に、「花壇に絵を描こう」デザインコンクールの実施。
○
花壇整備。一条通、フラワーボックス設置。(フラワーボックス42基、スタンディング
町内
バスケット10基)
機関誌 シービホロ(年3回
発行)
事業実施の際は、北海道
新聞、経済の伝書鳩、町
の広報、美幌新聞記事掲
町内
○
「お魚殖やす植樹運動」植樹。
町内
○
「お魚殖やす植樹運動」。
ウトロ地区
○
○ 自然観察会。キャンプ。植樹祭への参加、海岸の清掃活動。
知床地区
○
知床町内の環境整備など(牛円ストンサークル・町道街路樹帯・知床博物館・少年
○
の森の環境整備と草刈りなど)
町内環境整備等(牛円ストンサーク
ル、知床博物館、少年の森)
花壇整備・BOX設置のお
願いなど(年3回)
ウトロ漁協広報誌「海拓」
の女性部欄
知床花木愛郷会10年の歩
み
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
オ
388 ホー
ツク
オ
389 ホー
ツク
オ
390 ホー
ツク
オ
391 ホー
ツク
オ
392 ホー
ツク
オ
393 ホー
ツク
オ
394 ホー
ツク
オ
395 ホー
ツク
オ
396 ホー
ツク
オ
397 ホー
ツク
オ
398 ホー
ツク
オ
399 ホー
ツク
オ
400 ホー
ツク
オ
401 ホー
ツク
オ
405 ホー
ツク
オ
406 ホー
ツク
オ
407 ホー
ツク
オ
409 ホー
ツク
オ
410 ホー
ツク
オ
411 ホー
ツク
オ
412 ホー
ツク
オ
413 ホー
ツク
オ
414 ホー
ツク
オ
415 ホー
ツク
市町
市町村 村コー
31 清里町
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
事務担当者
ド
きよさとちょうはなとみどり
清里町花と緑と交流のま 委員長 小松
01546 とこうりゅうのまちづくりい
ちづくり委員会
修二
いんかい
こしみずちょうじちかいれ
32 小清水町 01547
小清水町自治会連合会
んごうかい
33 小清水町 01547
こしみずもりへみちびくか
小清水森へ導く会
い
事務局長 田
巻 宏章
〒
(半
電話
(半角)
事務局所在地
FAX
(半角)
ホームページ
メールアドレス
(注:「@」を「●」で表
示しています)
0990152-25- 0152-25- http://www.town.kiyo g-chiiki●
斜里郡清里町水元町 コミュニティセンター
4406
3601
3571
sato.hokkaido.jp/
town.kiyosato.lg.jp
活動団体の構成
設立年月
平成13年 4月
団体設立の目的
個人
第5次清里町総合計画の重点プロジェクト「花と緑と交流のまちづくり」計画推進の
住民組織として町内各事業所、家庭等の行う花壇、ガーデニングの取り組みやフ
ラワーフェスティバル、ウォーキングトレイル事業を行うことを目的とする。
潤いのある美しい町づくりを実現し、豊かな生活文化の向上に寄与することを目
平成 元年 4月
的としてる。
会長 山中 和 事務局長 小
子
林 一成
平成12年 4月
小清水町の住民の憩いの森林をつくるため、育樹、保育活動を支援し、森林レク
リェーションとしての機能を高めるため、森林環境の整備を積極的に取組み、住民
が積極的かつ快適に利用できる森に導き、併せて地域振興に資する。
7名
平成18年 3月
自主的で営利を目的としない町民まちづくり活動に対する支援方途の開発・提案
及びその活動への支援に関する事業を行うことにより地域・企業・各団体のネット
ワークを進め、町民まちづくり活動の自立と町民協働のまちづくりの普及に寄与す
ることを目的としている。
14名
0152-62- 0152-622706
2706
とくていひえいりかつどう
特定非営利活動法人 グ
34 小清水町 01547 ほうじんぐらうんどわーくこ
ラウンドワークこしみず
しみず
理事長 樫原
功
久保 幸雄
おけとちょうしょくじゅさい 置戸町植樹祭実行委員
じっこういいんかい
会
委員長 遠藤
耐藏
置戸町役場産
099業振興課林業
常呂郡置戸町字置戸181番地
1100
振興係
0157-52- 0157-523313
3353
rinmu●
town.oketo.hokkaido.j 昭和54年 5月
p
町内の林業行政機関・林業団体が協力し、町民全体に森林整備及び緑化に対す
る理解と認識を深めてもらうとともに、美しい緑豊かな郷土の建設を図るとともに、
町内における森林の整備及び緑化の推進並びに森林愛護の推進に資することを
じぇいえふさろまじょせい
JF佐呂間女性部
ぶ
部長 本間 ゆ
かり
事務局 渡部
未来
01587-2- 01587-23324
3733
saroma●
dream.ocn.ne.jp
昭和31年 4月
協同組合意識の向上と、部員相互の親睦を図り以って漁村女性の地位向上並び
に漁村経済の改善と発展に資することを目的とする。
さろまちょうじちかいれん
37 佐呂間町 01552
佐呂間町自治会連合会
ごうかい
会長 高橋 亘
事務局長 深尾 093常呂郡佐呂間町永代町3-1
毅
0592
昭和46年
町内自治会組織の連絡調整を図り、自治活動の推進に努め、住民福祉を増進
し、住みよい町の建設を目的とする。
さろまけんせつぎょうきょ
38 佐呂間町 01552
佐呂間建設業協会
うかい
会長 吉野 典
孝
093- 佐呂間町字宮前町74番地(高橋土建(株)
0501 内)
01587-2- 01587-23306
2372
39 大空町
おおぞらちょうしょうこうか
01564
大空町商工会女性部
いじょせいぶ
部長 秋岡 房
子
099網走郡大空町女満別本通3丁目2番7号
2310
0152-74- 0152-742641
3998
40 大空町
おおぞらちょうじちかい
01564 じょせいぶれんらくきょう
ぎかい
網走郡大空町女満別西3条3丁目1-4 女満
会長 矢浪千恵 事務局長 河西 0990152-74- 0152-74別研修会館 大空町教育委員会生涯学習課
子
美香
2392
2111
4277
内
41 遠軽町
まるせっぷちくじちかいれ 丸瀬布地区自治会連合
01555
んごうかい
会
42 遠軽町
099いっぱんしゃだんほうじん
0414
一般社団法人えんがる町 会長 渡邊博行 事務局長 村上
えんがるちょうかんこう
(099 紋別郡遠軽町南町3丁目(紋別郡遠軽町丸 0158-47- 0158-47- http://www.engaru01555
観光協会(丸瀬布地域委 (委員長 伊藤 武士(事務局長
kankou.jp
きょうかい(まるせっぷち
瀬布中町115-2)
2213
2128
員会
友彦)
増田真一)
いきいいんかい)
0203
)
43 紋別市
01219
おほーつくやまづくりくら
ぶ
44 紋別市
01219
もんべつぎょぎょうきょうど 紋別漁業協同組合女性
うくみあいじょせいぶ
部
48 湧別町
01559
49 滝上町
01560
35 置戸町
01550
36 佐呂間町 01552
大空町自治会女性部連
絡協議会
加藤 玲子
会長 田村 好
森谷 智之
彰
オホーツク森林づくりクラ 会長 永井 功
ブ
一
01587-2- 01587-21213
3368
099紋別郡遠軽町丸瀬布中町115-2
0203
0158-47- 0158-472211
2128
森林づくりクラブ「植樹祭」の実施。「オホーツク魚の市民植樹祭」への協力参加。 国有林「いこいの森」、市
「手づくり市民ガーデン」の花壇づくり参加。国有林「オホーツクいこいの森」の環 有林、手づくり市民ガーデ
境整備及び「育樹祭」(つる切、枝打ち)の実施。「森林教室」の開催。
ン外
40名
○
○
植樹活動、ボランティア等の参加
163名
○
○
info●takinoue.com
○
会長 遠藤 満
前田 義雄
098紋別郡興部町仲町
1615
0158-82- 0158-822530
3266
平成18年6月
町内に桜の名所をつくること。町内にある樹齢100年を超えるエゾヤマザクラ桜30
本の維持管理、保護、後継木の育成など。
20名
○
村内、各世帯でのガーデニングや会員の共同花壇整備を行い、「花いっぱい運
動」を推進する。
76名
○
○ 国道掘込み花壇や会員共同花壇への花の植栽
西興部森林公園
○
○ 国道239号沿線の清掃活動や花の植栽・管理
国道239号沿線
施設長 土本
勝也
齋 広和
093紋別郡西興部村字上興部129
1421
0158-87- 0158-872790
2790
ni.kikaku●
vill.nishiokoppe.hokkai 平成6年11月
do.jp
ni.kikaku●
vill.nishiokoppe.hokkai 平成8年6月
do.jp
昭和41年 4月
flower-frends●
vill.nishiokoppe.hokkai 平成9年4月
do.jp
活動を通して自らの教養を高め、社会奉仕活動等の中から高齢者の生きがいづく
りの推進を図る。
098紋別郡西興部村字西興部188
1501
0158-87- 0158-87- yumegarden2009の日 dreamgarden●
2413
2413
記
email.plala.or.jp
平成21年7月
森の少年隊(帯広市)
指導委員長
高橋 猛文
事務局長 畠
山茂
089河西郡中札内村東1条北4丁目1 畠山宅
1321
0155-67- 0155-67- http://www.morinen.j
2549
2549
p
昭和52年 5月
事務局 伊藤
恭平
080- 帯広市西5条南7丁目1番地 帯広市役所み 0155-65- 0155-238670 どりの課内
4186
0159
昭和37年
080- 帯広市東5条南5丁目1番地 川田工業(株) 0155-27- 0155-24- http://www.tokapchi- leaf●tokapchi0805 内
3161
4226
forest.jp/
forest.jp
○
緑化事業及び緑化意識・啓発運動を援助し、帯広を緑と花で美しくしようとする市
民意識の向上、発展に資することを目的とする。
25名
NPO法人トカプチの森
420 十勝
1 帯広市
01207 えぞりすのかい
エゾリスの会
会長
三日市 則昭
三日市 則昭
421 十勝
2 帯広市
いしおうりょくちをまもるか
01207
石王緑地をまもる会
い
藤井 敏男
阿部 一二
422 十勝
6 帯広市
01207
おびひろのもりさぽーたー
帯広の森サポーターの会 丸山 勝
のかい
佐藤 勇
080帯広市西24条南1丁目29-32 丸山様方
2474
423 十勝
7 音更町
01631
おとふけこうとうがっこう
のうぎょうくらぶ
音更高等学校農業クラブ 藤井 勝弘
髙野 正
080河東郡音更町駒場西1番地
0574
0155-44- 0155-44- www.otohuke.hokkaid
otohuke-0●hokkaido-昭和25年 4月
2201
2010
o-c.ed.jp
戦後の混乱期に教育の機会均等のもと、後期中等教育の門戸を地域に開くととも
に、農業後継者の育成の使命を担って設立された。その農業教育の柱である「農
業クラブ」活動において、地域農業の課題解決学習に取り組み、『花の音更高校』
として、地域農業のセンター及び花で彩る町づくりに大きな役割を果たしてきた。
しほろこうげんしょうねん
ぐりーんくらぶ
士幌町立新田
士幌高原少年グリーンク
小学校校長
伊藤 誠
ラブ
仲 敏行
080道河東郡士幌町上音更21-93
1265
01564-5- 01564-53404
3404
地域の自然を保護するとともに、自然に親しんで健康な身体と健全な精神を養う。
森本 聡
緑川 昌浩
鹿追町商工観
11 鹿追町 01634 くてくうしゆうほむら
クテクウシゆうほ村
会長 山岸 明
光課 西科 伸
しかおいちょう「はなとしば
鹿追町建設水
鹿追町「花と芝生の町づく 会長 窪田 秀
12 鹿追町 01634 ふのまちづくり」すいしん
道課花係佐藤
り」推進協議会
俊
きょうぎかい
敦也
しんとくちょうはないっぱ 新得町花いっぱい運動推
14 新得町 01635
会長 熊切 隆 細川 卓民
いうんどうすいしんいいん 進委員会
平成15年 10月 2.3haの雑木林の維持管理
0155-373790
平成18年12月
nitta●aurens.or.jp
080- 河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷北区72 01564-4- 01564-41403 番地
2054
2054
nukabirasho●
festa.ocn.ne.jp
昭和47年 9月
糠平地域の自然保護と団員の健康な身体と健全な精神を養う。
081河東郡鹿追町東町1丁目15番地1
0292
0156-66- 0156-664034
1620
shoukou●
town.shikaoi.lg.jp
平成 2年 5月
然別川流域の環境整備と景観造成
081河東郡鹿追町東町1丁目15番地
0292
0156-66- 0156-664033
1620
kensetsu●
town.shikaoi.lg.jp
平成12年11月
鹿追町の環境美化宣言に基づき、町民行動計画の一環として、花と芝生を取り入
れた町づくりを推進するため設立した。
081上川郡新得町3条南4丁目 新得町役場内
8501
0156-64- 0156-640528
5118
みかげちいきづくりすいし 御影地域づくり推進協議 会長 三輪 侃 事務局長 細田 089- 上川郡清水町御影東1条5丁目1番地 清水 0156-63- 0156-63んきょうぎかい
会
士
秀夫
0372 町役場 御影支所内
2111
3464
21 広尾町
01642
広尾漁業協同組合
22 広尾町
01642
広尾町町内会連合会
435 十勝
23 幕別町
ひろおぎょぎょうきょうどう
くみあい
ひろおちょうちょうないか
いれんごうかい
まくべつちょうてづくりのま
01643
ちすいしんいいんかい
幕別町手づくりのまち推
進委員会
代表 林 克彦 新谷 みどり
昭和47年 9月
帯広の森を活動拠点に植樹・育樹等の森づくりで、自然環境保全に寄与すること
を目的とする。
089上川郡清水町字羽帯南10線103
0356
産業課産業グ
ループ内 中札
実行委員長
089- 河西郡中札内村大通南2丁目3番地(中札
内花フェスタ実
仲沢 才子
1392 内村役場内)
行委員会事務
局(中道・齋藤)
組合長 亀田
089大竹 徹
広尾郡広尾町会所前2丁目79番地
元教
2605
会長 藤井喜代 企画課長 長田 089広尾郡広尾町西4条7丁目
隆
吉弘
2692
会長 若原 輝 住民生活課住民 080活動支援係 太刀
中川郡幕別町本町130番地1
男
0692
野・市川
0156-63- 0156-63http://www.tmf.jp
3000
3031
0155-672495(産 0155-67- http://www.vill.nakas
業課直 2156
atsunai.hokkaido.jp
通)
01558-23131
01558-20184
0155-546610
01558-23536
01558-24933
0155-543008
info●tmf.jp
新得町を「花と緑」の町にすることを目標に、地域住民が協力して生活環境を整備
昭和54年 4月
することを目的とする。
地域住民の生活の場である近隣社会の生活環境の整備と、併せて地域の住民的
昭和48年12月 連帯感に基づく楽しく豊かな日常生活を営むための理想的コミュニティを実現させ
る事を目的とする。
新聞社の環境保全活動 1 森づくり~多様な動植物が生息する自然林の育成・保
平成 7年11月 全。在来樹種の植林による本来の十勝の森の復元。2 安心安全な農業~農業を
通じて新しい地域文化を創造することを目標に健康を重視した付加価値の高い農
平成11年 4月
昭和24年 7月
昭和56年 5月
昭和57年6月
大地と大自然の中、「ゆとり、憩い」を花・ガーデンに求め、人々の「心」に潤いを与
え、「花の村」「花づくりの町」を推進し、環境美化向上を目指し、また、夏のイベン
トとし内外に広くアピールし観光客誘致を図ることを目的とする。
漁民の経済的、社会的地位向上と水産業の生産力の増進による地域経済の座の
発展を目指す。
町内会相互の連絡調整を図るとともに、共同の福祉を増進し地域の振興発展に
寄与すること。
地域に住む人々が幸せになるために、住民自ら「明るく豊かな住みよい」地域を築
く住民運動を推進すること。
97名
28団体
○
帯広市役所 ○
15名
○
酪農の丘地区、ふれあいの森地区、旧妙覚寺跡地での植樹、育樹活動。
保護、育樹対象樹本数 約950本
町内(酪農の丘、ふれあ
いの森、旧妙覚寺跡地な
ど)
○ フラワー通り整備事業・花壇コンクール事業の共催。公共花壇づくり。
○
○
○
○
上士幌町
上士幌教
育委員会
43名
○
○
○
○
6社
○
12団体
・NPO法人トカプチの森
会報 ・森だより 各年1回
発行
里山プロジェクト ・観察会 ・帯広の森の野性小動物生息調査
会報エゾリス(年4回)
・十勝 ・帯広の森
○
○ 花壇植栽・維持管理、清掃活動、花市、花フェスタなどを開催
○
○
○
13名
○
177名
○
38団体
町内
花いっぱい運動~御影本通にプランターを20箇所設置(設置協力者の方に期間
中の水やり等依頼)
町内
植林。森のガイド。観光業(レストランガーデン・乗馬・牧場)。
十勝千年の森
○ 花壇作製推奨 ・国道沿花樽設置 ・花壇の一般公開
○
足跡
植樹後の育樹(下草刈りなど)
○
○ ふるさとクリーン作戦。サンタランド花いっぱい事業(ルート336花壇づくり)。
○
○
クテクウシゆうほ村設立15
年誌「15年のあゆみ」H17
鹿追町内
9団体
○
音更高校の森
鹿追町内
40団体
○
帯広の森 第8ブロック
(5ha)
糠平小学校、糠平地域
然別川桜堤防等の育樹。然別川河川流域の環境整備等改善。
直営花壇等造成 ・共同花壇造成への花苗、資金等の援助 ・「春の苗」事業 ・園
○
芸講座の開催。
1社
石王緑地
巣箱つくり、巣箱清掃・設置、愛鳥活動(探鳥会)・森林環境学習、学校林整備、ク
町内
リーン作戦(ゴミ拾い)。
○ 探鳥会、地域清掃、森林教室、自然観察会の実施
1 ○
32団体
帯広市内
児童生徒の森林体験学習等の実践。 ・一般の人達に対する自然観察会等の実
践 ・自然環境保全を通じた生涯教育 ・郷土の歴史文化と自然との関わり合いの 音更町、池田町
調査研究
倒木の処理 小径木の伐採 周辺の草刈り 緑地内の清掃 巣箱かけ 樹名板の取
付、歩道の整理
木の実の採取できる森づくりや、間伐材を利用して森林環境の整備を行い、市民
と楽しみを共有できる活動をしている。
特に24年度は、林縁に桜の苗木を植栽。25年度も引き続き実施。
平成3年度から校地内での森づくりを始め、平成20年度からは地域住民との森づ
くり講習会、北電との植樹交流会などを行い、交流を深めていたが、定時制課程
農業科が平成28年度をもって閉課(閉科)となることを受け、現在は講習会、交流
会を中止し、校地内の森の管理と飾花活動を重点的に行っている。
○
○
糠平小学
校児童・職
員
西興部村及び近隣市町村
活動期間は雪が解けてから庭造りができる4月から10月だけとなる。
現
○ 在は、植栽した木花の植え替え、土壌改良が基本である、腐葉土づくりが中心と ホテル森夢の場所3,500㎡
なっている。
●緑化事業の実践 ・帯広の森での植樹と育樹 ・十勝川河川での植樹 ・札内川堤
側帯の桜並木の清掃と剪定 ・帯広の森実生苗の移植 ・緑の羽街頭募金 ●自然
・新隊員募集パンフレット
学習と観察 ・草本、木本植物の観察 ・「帯広の森」植生調査 ・バードウォッチング 主に帯広市内 その他十
○
・森の少年隊しおり ・隊員
・巣箱かけと清掃 ・森林教室 ・桜並木の成長調査 ・水生生物調査 ●自然とのふ 勝支庁管内及び日高町
手帳
れあい ・ハイキング ・川遊び ・オリエンテーリング ●共同生活体験 ・生活キャン
プ ・児童会館宿泊 ・日高少年自然の家宿泊等
○
15名
なし(年に一回新聞の折
込みによる開花案内の実
施)
「我が村は美しく」事業の一環として村内の清掃美化、花壇の整備(花植え、水や
西興部市街地
り、草刈り)など。
○ 花の苗の生産販売、公共施設花壇定植、管理
生徒11名
教員6名
121名
○
○
○
32名
23名
町内一円
○
50名
117名
町内3箇所に桜を植樹、町内廃寺跡の老桜樹(樹齢100年超)の保護と後継樹の
植樹と育成
○
43名
社会教育・レクリェーションの場や優れた景観などの提供、更には癒しや安らぎを
与えてくれるなど、多様な機能を持った森林とのふれあいを通じて森林文化の創
造や自然との共生を図ると共に、自然環境の保全に寄与することを目的とする。
エゾリスを始めとする野生動物と人間が楽しく触れあえる環境づくりを目的とす
る
る。
○
○
○
帯広市のユニークな事業である「帯広の森造成事業」をより特色のある市民の活
動の場とするため、「帯広の森」や自然の中での活動を通して青少年の健全育成
を図り、自然保護、愛護の精神を養い、生命の尊大さに気づくことで、他人を思い
やれる「やさしい心」を育むことを目的としている。
01207 とかぷちのもり
昭和61年 4月
2団体
○
3 帯広市
0155-33- http://ezori3.wix.com.
4223
/ezori
0155-362236
16社 3機関
12名
419 十勝
0155-334223
0155-362236
09075133622
50名
○
施設利用
者・職員
2施設利用者
3通過型だった旅行者も立ち寄
事務局長 林
達也
080帯広市西17条南3丁目6-14
0027
080帯広市西18条南4丁目24-13
0028
17団体
知的障がいを持つ方の支援施設
菊川 謙三
平成14年 7月
各町内会
から選出
村内のプランター設置、国道沿線の花壇への花の植栽、イタドリ・雑木の除去など
なし
を行い、美しい景観づくりを目指す。
菊川 和子
434 十勝
滝上公園内ほか滝上町内
町内を美しくする運動の一環として、地域において花いっぱい運動を推進し、今後
の実践活動を助長するため地域花壇コンクールを実施。その他事業協力として花
○ 彩人サポート事業、花壇整備、花の観光地づくり大賞に係る大型プランター管理 滝上町一円
を実施。また、地域環境整備として春・秋の町内一斉空缶拾い、5月~10月の毎1
日に行う町内 斉清掃の実施
日に行う町内一斉清掃の実施。
12名
夢邑森のガーデン
433 十勝
○ 町などの植樹活動への参加 町観光協会による芝ざくら植栽
桜の名所づくり
1地の利を活かして、村民みんなが憩える場所
が立ち寄れるオープンな場所
れる魅力ある場
中札内花フェスタ実行委
員会
○
丸瀬布(観光パンフレット)
1「浜のかあさん植樹祭」での植樹 2サロマ湖・漁港等の清掃活動、花壇の花植え
町内
など
平成18年4月
理事長 川田
章博
なかさつないはなふぇす
たじっこういいんかい
86社
○
業務報告、事業計画書
紋別市内
0158-82- 0158-822530
3266
西 0158-87- 0158-872114
2777
19 中札内村 01638
254(44)
098紋別郡興部町仲町
1615
にしおこっぺむらろうじんく 西興部村老人クラブ連合 会長 太田 正 住民課主査 五 098- 紋別郡西興部村字西興部100番地
らぶれんごうかい
会
一
十嵐 輝之
1501 興部村役場
432 十勝
280(102)
前田 義雄
西 0158-87- 0158-872111
2777
十勝千年の森
大空町女満別、大空町東
藻琴
会長 前田 義
雄
098- 紋別郡西興部村字西興部100番地
1501 興部村役場
01636 とかちせんねんのもり
○ フラワーポットの設置。花壇づくり(商工会館前)
安全で清潔な地域環境の整備と互いに助け合う和やかな近隣地域の育成により
地域コミュニティの再生を図ることを目的とする。
西 0158-87- 0158-872111
2777
17 清水町
○
平成14年5月
098- 紋別郡西興部村字西興部100番地
1501 興部村役場
430 十勝
41名
滝上町住民生
副部会長 尾藤
099- 紋別郡滝上町旭町 滝上町役場住民生活課 0158-29- 0158-29活課住民活動
和子
5692 住民活動環境係
2111
3588
環境係長
むらづくりをかんがえるか
村づくりを考える会
い
01636
公共施設ほか
○
滝上町の観光資源の開発と保護、育成、観光の宣伝紹介による誘客推進
16 清水町
毎年、佐呂間町内に桜の苗木を植栽する。
○
おびひろをみどりとはなで
帯広を緑と花で美しくする 会長 船戸若
01207 うつくしくするうんどうじっ
運動実行委員会
子
こういいんかい
428 十勝
○
69名
昭和39年 8月
429 十勝
町内
森林の中で自然と親しみ、森林に学び、ボランティア活動を通じて森林の持つ公
益的機能について意識を高めるとともに、森林・林業に対する意識を深め、価値
ある森林をつくることを目的とする。
2 帯広市
427 十勝
緑の募金活動、町植樹祭の参加
○
平成10年 3月
418 十勝
426 十勝
○
17団体
mom.mokkyo●
gmail.com
畠山 尊行
糠平グリーンクラブ
町内
森林公園いこいの森の植樹活動、平和山公園・まるせっぷ藤園・まるせっぷふる
町内、広域観光地域(花
○ さと公園の環境美化活動、地域内観光資源の広報宣伝・環境整備・各種イベント
回遊、シーニックバイウェイ等)
開催等
会長 菅原 賢
司
10 上士幌町 01633 ぬかびらぐりーんくらぶ
植樹の実施。
○
○
01207 もりのしょうねんたい
425 十勝
○
56名
遠軽町の観光宣伝及び観光客の誘致に関する事業を効率的に運営することで観
光事業の健全な発展を図り、もって遠軽町の産業、地域経済の振興及び文化の
発展に寄与することを目的とする。
1 帯広市
01632
毎年5月下旬~6月上旬の間に植樹祭を実施。植樹場所は隔年おきに、置戸町有
町内
林内・国有林内で実施予定。
○
m.sangyou●engaru.jp 平成28年 4月
たきのうえちょうかんこう
きょうかい
西興部村企画
会長 叶 健一 総務課長 斉
藤等
西興部村企画
わがむらはうつくしくじぎょ 「我村は美しく事業」実行 実行委員長
55 西興部村 01562
総務課長 斉
うじっこういいんかい
委員会
美田 隆
藤等
8 士幌町
○
1協同組合 町、国
町内一円
417 十勝
424 十勝
○
○ 国道333号線植樹帯植栽活動ほか
浜のより良い活性化のため
58 西興部村 01562 ゆめむらもりのがーでん
○
○
昭和33年3月
ちてきしょうがいしゃしえ
知的しょうがい者支援施
57 西興部村 01562 んしせつせいりゅうのさと
設 清流の里「レラ」
「れら」
○
10社
小清水市街地大通り(国
道)周辺、地域自治会花
壇
ふれあいの森環境整備及び造林地の下刈り。各行事への参加。原生花園の植生 小清水字止別、小清水原
回復事業。
生花園、小清水町桜ヶ丘
小清水町民の森環境整備
(1区)
協働による緑の回廊づくり 住民・企業・行政の協働の基に、豊かな土地と美しい
景観を財産として生かし子供達に誇れるふるさとを残すための活動
浜小清水「駅前」、町民の
小清水町民の森レポート
○ ・浜小清水「駅前」-本町玄関口-緑化施設整備=花(苗・樹木)植栽
森、じゃがいも街道(町道
「山火事の証人」他
・じゃがいも街道-緑化施設整備=レンゲツツジ再生・桜並木再生・景観形成・保 21線5km)
全
○ 小清水市街大通り花壇づくり(489本)。地域自治会花壇づくり(14,270本)
12自治会
01586-5- 01586-52011
3663
おこっぺ花(さくら)の会
○
2団体
主な刊行物
メインストリートガーデニング、フラワーフェスティバル、ウォーキングトレイル事業、
○
町内一円
きよさと花みどりフェスタ
昭和42年 7月
m-chiiki●engaru.jp
指導部指導係 099紋別郡湧別町曙町9-1
長 齋藤順子
6402
01561 おこっぺさくらのかい
町
主な活動場所
2
大空町全域
部長 加茂谷
広子
53 興部町
1
○ 花壇花苗植え活動。
ゆうべつぎょぎょうきょうど 湧別漁業協同組合女性
うくみあいじょせいぶ
部
おこっぺはなとみどりのか
おこっぺ花とみどりの会
い
主な活動内容
5
○
浜の活性化
01561
4
各自治会との連絡協調を図り、住みよい地域づくりと住民福祉の増進を図ることを
目的とする。
昭和33年 3月
52 興部町
3
町内各自
治会女性
部
0158-24- 0158-242133
1680
0158-29- 0158-29http://takinoue.com
2730
2306
2
町内の各単位自治会女性部会員相互の親睦と連絡調整を図るとともに、互いに
協力して明るい豊かな町づくりを推進していくことを目的とする。
越野剛史・小野 094紋別市港町6丁目5-2
寺拓海
8601
099紋別郡滝上町旭町
5602
1
平成18年 4月
部長 渡辺玲子
滝上町観光協会
行政
○
1812世帯
本協会は会員相互の親睦を旨とし、建設業の技術的、経済的及び社会的向上を
図るとともに、佐呂間町による建設業の発展と公共の福祉増進に寄与することを
目的とする。
商工会事業を積極的に推進するとともに、商工業に携わる女性としての経営知識
mmb●rose.ocn.ne.jp 昭和44年11月 と教養を深め、もって商工業の総合的な改善発達を図り合わせて社会一般の福
祉の増進に資することを目的とする。
0158-23- 0158-232443
2443
たきのうえちょうちょうない
滝上町町内会衛生部連
01560 かいえいせいぶれんごう
合会
かい
56 西興部村 01562
093常呂郡佐呂間町字富武士番外地
0594
gw-koshimizu●
amail.plala.or.jp
事務局長 木下 094紋別市花園町2丁目2-1
幹夫
0015
50 滝上町
54 西興部村 01562
099- 斜里郡小清水町小清水5区 旧小清水町教 0152-62- 0152-623626 育委員会庁舎内
4700
4700
活動形態
企業
12団体
小清水町役場
会長 原田 和
099- 斜里郡小清水町字小清水217番地の1 小清 0152-62- 0152-62町民生活課住
幸
3698 水町役場町民生活課住民活動係内
4472
4198
民活動係
099斜里郡小清水町3区
3624
団体
「地域づくり通信」(不定期
(年4回程度)
村内
町内
町内
「明るいまちづくり住民大会」の開催、供花紙販売、花壇整備、清掃活動の啓発、
町内
先進地視察、花に関する講習会の実施、各種植栽事業への参加
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
市町
電話
FAX
事務局所在地
〒
(半角)
(半角)
(半
いけだちょうはなとみどり
会長 有田 富 池田町役場建 083- 中川郡池田町字西1条7丁目池田町役場建 015-572- 015-57201644
池田町花と緑推進協議会
すいしんきょうぎかい
雄
設課管理係
0021 設課管理係
3113
5158
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
事務担当者
ド
436 十勝
24 池田町
437 十勝
25 池田町
01644
438 十勝
26 豊頃町
とかちがわうおつきのもり 十勝川魚つきの森推進協
01645
会長 茅野 優
すいしんきょうぎかい
議会
439 十勝
27 本別町
01646
ほんべつちょうりんぎょう
ぐるーぷ
本別町林業グループ
山下 正範
441 十勝
30 足寄町
01647
あしょろちょうじちかいれ
んごうかい
足寄町自治会連合会
会長 大平 寅
主任 中川 淳
治
442 釧路
1 釧路市
01206
みどりいっぱいしみんうん 「緑いっぱい市民運動」世 会長 濱木 義 事務局長 山
どうせわにんかい
話人会
雅
崎晃
443 釧路
2 釧路市
01206 くしろむさのもりのかい
釧路武佐の森の会
会長 大西 英 会長 大西 英 085釧路市桜ヶ岡7丁目10-11
一
一
0805
444 釧路
3 釧路市
01206 くしろゆめのもりくらぶ
くしろ夢の森クラブ
正垣 喜美子
446 釧路
5 釧路市
01206 くしろしばざくらのかい
釧路芝桜の会
会長 浜木 義
雅
447 釧路
6 釧路市
01206
NPOほうじんとらすとさる NPO法人トラストサルン
んくしろ
釧路
448 釧路
7 釧路市
01206
あかんこぐりーんくらぶ
しょうねんだん
449 釧路
8 釧路市
01206
あかんこはんしんりんあ
いごくみあい
450 釧路
9 釧路市
451 釧路
10 釧路市
いけだちょうりんぎょうぐ
るーぷ
池田町林業グループ
小原 秀樹
山本 健太
083- 中川郡池田町字西1条7丁目11池田町役場 015-572- 015-5728650 内
3118
5895
佐竹 良昭
089- 中川郡豊頃町農野牛28番地 十勝広域森林 015-574- 015-5745303 組合豊頃事業所内
2126
2127
農林課林務担 089中川郡本別町北2丁目4番地1
当 鈴木 譲
3392
089足寄郡足寄町北1条4丁目48番地
3797
0156-22- 0156-228126
5950
0156-25- 0156-252141
2488
ホームページ
メールアドレス
設立年月
団体設立の目的
(注:「@」を「●」で表
示しています)
kanri●hokkaido平成 元年 4月 町内における花と緑の推進
ikeda.lg.jp
rinmu●
town.hokkaido昭和42年 1月 林業技術の改良と池田町の林業発展に寄与する事を目的としている。
ikeda.lg.jp
森・川・海における森づくりを推進し、魚にやさしい環境の形成、森林の次代への
toyosin●
平成17年9月 継承、地域が主体となった森林整備・保全、緑化活動の普及、推進をもって地域
poem.ocn.ne.jp
全体の振興に寄与すること。
グループの活動の健全な発展を図り、林業技術の改良普及に寄与するとともに、
昭和44年 4月
林業経営後継者の集団活動を促進することを目的とする。
自治会及び地区連合会と常に連絡協調を保ち、その健全な発達を促進し、運営
昭和50年 7月 指導にあたるとともに、住みよい地域社会をつくり、地域住民の福祉を増進するこ
とを目的としている。
3名
団体
13団体
企業
活動形態
行政
7社
1
3
4
1
22名
〇
5団体
○
19名
主な活動内容
5
1
○
○
88自治会
主な活動場所
育樹活動(枯損木の補植、下枝の剪定)の実施、花壇写真展・名木めぐり(大木の
町内
見学会)の開催、町内会や公区への花苗代の助成
〇
森林作業体験 ・屋内での森林環境教育
池田町内
○
植樹、保育等の森林活動のほか、ごみ拾いなどの環境整備を行う。
豊頃町内
○
山づくり研修会 ・研修視察 ・キノコ栽培研修会
町内
○
主な刊行物
2
○
なし
先進地視察、女性研修会、新生活運動の一環として門松紙及び供花紙を印刷、
○ 道東ブロック研究大会での研修会を行い、自治会活動の活性化を目指している。 特になし
・花いっぱい運動の実施。
大規模運動公園。鶴ヶ岱
市民植樹祭。宿根草交換会と相談会。花を咲かせる街づくり運動。花壇コンクー
公園。指定街路枡及び広 緑の通信(年1回)
ル。
場。
緑の豊かな街づくりを通して、次代への市民に引き継ぐための“緑いつぱい市民
運動”の展開。
25名
0154-91- 0154-916703
6703
平成 6年 4月
武佐の森に関心を持ち、研究し、その価値を広く知らしめること
30名
○
○
武佐の森観察会。 武佐の森清掃。市、支庁等の研修会等への協力。講演会。
085釧路市旭町19-16
0011
0154-24- 0154-246849
6851
平成11年 9月
釧路管内の色々な場所で楽しく夢のある植樹活動を繰り広げ、緑豊かな森づくり
を推進することを目的とする。
10名
1 ○
○
木の種を拾い、苗木を作り、カミネッコンを使い、ヒルトップのズリ山に植林を実施
ヒルトップ丘陵
している。カミネッコンの普及のためイベントに参加している。
会長 浜木 義
雅
085釧路市入舟3-6-1
0846
0154-43- 0154-420014
0540
平成11年 9月
武佐のズリ山に芝桜の花畑公園を!釧路の経済を支えた石炭産業。この石炭の
副産物のズリ山に感謝し、緑に蘇生して恩返しを行う。
5名
○
○
市民のズリ山を蘇らせ、花や緑の植物が育つ斜面に変える運動として始めました
釧路市武佐のズリ山斜面
が、現在は、芝桜の花畑公園にカラマツを植樹しており、カラマツを植樹する運動
(ヒルトップ丘陵)
に代わっています。
黒沢 信道
栗田 加代子
FAX非公
0850154-44http://homepage3.nif trustsarun●
釧路市貝塚2丁目6-34 福島ハイツD号室
開01540816
5022
ty.com/trustsarun/ yahoo.co.jp
44-5023
平成元年4月
釧路湿原の保護のために、湿原および周辺の丘陵地をナショナルトラストの方法
で保護地として保全し、また荒廃した丘陵地を植林などで自然再生し、湿原の水
源地の保護を進めること。
215名
○
○
ナショナルトラストの方式で所有した荒廃した丘陵地に植林をする。樹木の地域
釧路町達古武、標茶町塘 機関誌「サルンだより」、
固有性を重視し、地元産の苗木を育成して植林を行う。釧路湿原及び周辺の丘陵
路の森林
「湿原の新聞」
地をナショナルトラストの方式で取得する。
阿寒湖グリーンクラブ少
年団
校長 谷口 久
士
籏 紀宏
085- 釧路市阿寒町阿寒湖温泉5-6-1 釧路市 0154-67- 0154-670467 立阿寒湖小学校
2673
2678
昭和47年10月
阿寒国立公園阿寒町地域の自然保護と団員の健康な心身と健全な精神を養うこ
と。
22名
○
阿寒湖畔森林愛護組合
組合長 岩淵
敏行
事務局 小野
寺士
085- 釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目1-15 阿寒 0154-67- 0154-670467 町商工会湖畔支所内
2038
3100
くしろしおんべつちょう
釧路市音別町緑化推進
01206 りょっかすいしんいいんか
委員会
い
会長 杉山 範
雄
渡邊 史生
088釧路市音別町中園1丁目134番地
0192
おんべつりんさんしんこう
音別林産振興会
かい
会長 杉山 範
雄
事務局長 大坪 088- 釧路市音別町尺別 かたばみ興業(株)尺別 01547-6- 01547-6宏秋
0133 営業所内
2212
2212
452 釧路
11 釧路市
01206
くしろにまんぼんさくらの
かいぐるーぷ
453 釧路
12 釧路市
01206
くしろしんりんさぽーたー
代表 北川 政
くしろ森林サポーターの会
のかい
男
454 釧路
14 釧路町
01661
こんぶもりぎょぎょうきょう 昆布森漁業協同組合女
どうくみあいじょせいぶ
性部
くしろ2万本さくらの会グ
ループ
佐藤 義美
部長 能登 環
地域のみどり環境の保全や里山を維持・保全するためのサポート活動及び啓発
活動を通して、地域社会の環境と活性化に寄与することを目的とする。
総務課 芦崎
真里奈
0154-63- 0154-632311
2317
昭和34年 1月
部員相互の連絡、協調を図り、漁協系統機関と相提携し、漁村婦人組織活動の
強化を促進し、もって漁村婦人の地位の向上並びに漁村経済の自立を期し、豊か
な漁村を建設することを目的とする。
18 浜中町
01663
田保 勲
会長 河村 信 事務局長 尾
幸
張 清一
085釧路郡釧路町昆布森2丁目72番地
2272
平成12年 4月
昭和62年 5月
緑に親しみ、緑を愛し、これを育てつつ、健全な心身を養い、互いに力を合わせて
社会の役に立つ自主的な活動をすることを目的としている。
35名
昭和33年
部員相互が協同意識の昂揚に努めると共に漁村女性としての教養を高め、漁家
経営の安定と漁村生活の向上を図り、豊かな住みよい漁村社会を建設することを
目的とする。
243名
平成 5年 2月
町有地3haの無償借地を活用し、浜中市街に桜を植え、桜公園を作るのを目的と
する。
150名
2団体
1933名
115団体
会長 八戸 浩
兼任
二
088厚岸郡浜中町浜中桜西58番地
1485
0153-64- 0153-642920
2920
01663 はまなかちぇりーぷらん21 はまなかチェリープラン21
461 釧路
22 浜中町
01663
きりたっぷしつげんなしょ NPO法人 霧多布湿原ナ 理事長 三膳
なるとらすと
ショナルトラスト
時子
理事長 三膳
時子
088厚岸郡浜中町仲の浜122番地
1531
464 釧路
25 浜中町
01663
ちりっぷぎょぎょうきょうど 散布漁業協同組合女性
うくみあいじょせいぶ
部
中村 雅人
088厚岸郡浜中町火散布188番地
1536
k-hachinohe●
akaishi-k.jp
平成12年 1月
0153-62- 0153-62- http://www.kiritappu.
trust●kiritappu.or.jp (法人化)
私有地である湿原を買い上げ保全する活動。
or.jp/
4600
4700
※霧多布ファン
クラブとして昭
0153-67- 0153-67女性部の活動を通じ、部員相互の親睦を深め、地域にも役立つ活動により、豊か
昭和37年6月
2111
2116
な漁村を築くことを目的としている。
465 釧路
26 標茶町
01664
しべちゃちょうりょくかすい
標茶町緑化推進委員会
しんいいんかい
088川上郡標茶町川上4丁目2番地
2312
015-485- 015-4852111
1922
平成14年
町内の緑化運動の推進と生活環境の緑化を図り、住みよい町づくりを目的とす
る。
466 釧路
27 標茶町
01664
標茶町役場企
しべちゃちょうはないっぱ 標茶町花いっぱいコスモ
088会長 舘 トシ子 画財政課地域
川上郡標茶町川上4丁目2番地
いこすもすすいしんかいぎ ス推進会議
2312
振興係 平間
015-485- 015-4852111
4111
平成4年
この会は、町花コスモスをはじめとした花いっぱい運動を推進し、うるおいのある
生活環境づくりと、花のまちづくりに寄与することを目的とする。
467 釧路
28 標茶町
01664
468 釧路
29 弟子屈町 01665
469 釧路
30 弟子屈町 01665
○
釧路市音別地域の市街地における植樹祭等の実施
釧路市音別町(市街地の
み)
○
森林公園整備と保育。植樹祭参加。林業労働安全大会実施。(隔年)
釧路市音別町
苗畑にて種から育成した苗木を釧路市周辺だけを対象として無償配布
※現在は苗木不足のため配布停止し、育樹、種採取活動実施。
釧路町東遠野28-3
釧路市内全般(桜育成指
導)
国有林(44い林小班)内において、間伐・蔓きりの保育作業
川上郡標茶町字阿歴内原
野 国有林(44い林小班)
お魚を殖やす植樹運動。釧路町昆布森みなとまつりイベント参加。
昆布森
○
○
24名
20 浜中町
○
阿寒湖温泉
○
森林の持つ公益的機能の増進と意識高揚を図るため、住民及び団体等の参加に
よる森林「町民の森」を造成する目的に推進を図るものである。・公益的機能の意
識高揚を図る。・町民の森造成するための植裁、保育の実施。・住民参加による
造成のため普及啓蒙を図る。・その他目的に関すること。
460 釧路
5社
○
○
11団体
○
6団体
2
○
○
1
5社
○
○
春の植樹。花壇の手入れ。学校沿道の移植樹の手入れ。クリーン活動。野鳥観
察。巣箱の設置と掃除。学校林での自然観察。森づくり活動。
学校周辺、学校林、地域
○
お魚殖やす植樹運動。植樹苗木育成事業実施。植樹個所手直し作業。育樹交流 町内、湯沸山(お魚殖や
会の参加。
す植樹運動実施場所)
8団体
○
3
15名
・桜公園内に桜を植樹または移植したり、ツツジ等も数多く植えている。
・桜公園内の管理活動(樹木の下刈りや公園内の除草など)
・企業の緑化、植樹活動の場として応援をいただいている。
・浜中市街地及び道道脇の桜についても育樹を実施(下草刈りや追肥など)
植樹活動。清掃活動。
○
○
○
26名
○
てしかがちょうましゅうふ 弟子屈町摩周フラワーマ
会長 渡辺 昇 野呂 敏明
らわーますたーきょうかい スター協会
088川上郡弟子屈町泉2丁目5-10
3212
平成 8年 4月
ボランティア精神を基調に、花、木を通して美しく且つ潤いと安らぎのある町づくり
を推進することを目的とする。
22名
○
○
かわゆしょうねんしょうじょ 川湯少年少女グリーンク 校長 佐藤 優 教頭 蠣崎 浩
ぐりーんくらぶ
ラブ
子
一
http://kawashou088- 川上郡弟子屈町川湯温泉4-15-10 弟子 015-483- 015-483kawasho●kawashou2.hs.plala.or.jp/wordpr
昭和49年 9月
3465 屈町立川湯小学校
2041
2941
2.hs.plala.or.jp
ess/
川湯地区の自然保護と、団員の健全な身体及び健全な精神を養うとともに奉仕活
動を実践する。
11名
○
○ 花壇の造成。ゴミ拾い。自然観察。グリーンキャンプ。森林環境学習(5・6年)
http://163.44.3.160/a
088- 川上郡弟子屈町屈斜路260 弟子屈町立和 015-484- 015-484wkt●washoupp-def/S3341 琴小学校
2061
2061
3.hs.plala.or.jp
102/washou/
昭和55年 1月
自然愛護や環境保護活動を通じて、地域の自然を知り、動植物を愛し、大切にす
る優しい子供たちを育てることを目的とする。
12名
○
○
平成15年 4月
町内の緑化運動推進と生活環境への緑化に尽力して、緑豊かな町づくりに寄与
することを目的とする。
教頭 須藤 光
秋
015-4822379
470 釧路
31 弟子屈町 01665
くっしゃろくろゆりしょうね
屈斜路黒ゆり少年団
んだん
校長 鳴海 厚
教頭 山舘 孝
志
471 釧路
32 弟子屈町 01665
てしかがちょうりょっかす
いしんいいんかい
弟子屈町緑化推進委員
会
会長 徳永 哲
雄
農林課長 佐々 088川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
木聡
3292
472 釧路
33 鶴居村
01667 つるいむらりんゆうかい
鶴居村林友会
会長 伊藤 順
門間 孝厳
一
085阿寒郡鶴居村鶴居西1-1 鶴居村役場
1203
https://tsuruimura.sh
0154-64- 0154-64tsuruimurashinrinkumi
arepoint.com/Pages/
昭和59年 4月
2114
2577
ai●ivory.plala.or.jp
8.aspx
473 釧路
35 白糠町
01668
しらぬかちょうりょくかすい
白糠町緑化推進委員会
しんいいんかい
委員長 山本
伸樹
事務局長 前
田広幸
088白糠郡白糠町西1条南1丁目1番地1
0392
01547-2- 01547-22171
4659
昭和36年 5月
474 釧路
36 白糠町
01668
しらぬかぎょぎょうきょうど 白糠漁業協同組合女性
うくみあいじょせいぶ
部
部長 佐賀 優
子
総務部 高橋
瑞恵
088- 白糠郡白糠町岬1丁目2番地42 白糠漁業協 01547-2- 01547-20394 同組合内
2221
5518
昭和34年 4月
女性部の活動を通じ、部員相互の教養と親睦を深め、地域にも役立つ活動によ
り、未来への夢を創り、豊かな漁村を築くことを目的としている。
27名
○
475 釧路
37 白糠町
01668 しらぬかはなくらぶ
高橋 美治
長谷 満
088白糠郡白糠町西1条南1丁目1-1
0392
平成18年 6月
花による町づくりの実施活動及び情報交換を通じて、交流・連携し、花による景観
整備の啓発を促進する。
32名
○
あいえるじーねむろはな
いっぱいきょうぎかい
しらぬか花くらぶ
I.L.Gねむろ花いっぱい協 会長
議会
山本 連治郎
1 根室市
01223
477 根室
2 根室市
はぼまいぎょぎょうきょうどう
歯舞漁業協同組合女性
01223 くみあいじょせいぶせいね
478 根室
3 根室市
01223
部青年部
んぶ
ねむろぎょぎょうきょうどう 根室漁業協同組合女性
くみあいじょせいぶ
部
青山 也寸志
087- 根室市松ヶ枝町2丁目7番地
0016 根室商工会議所内
015-482- 015-4822936
2999
01547-2- 01547-22171
4659
0153-24- 0153-242062
2090
平成 1年 5月
田村 栄子 桜
鳴瀬元治
橋 保洋
087根室市歯舞4丁目120番地
0163
0153-28- 0153-282124
2320
昭和32年 1月
部長
南 久美子
087根室市海岸町1丁目17番地
0054
0153-23- 0153-236161
6160
昭和34年1月
事務局
泉久保 葵
共通目的達成のため、相互の連携強調を図り会員個々の親睦と知識・技術の習
得と仲間づくりを図り、併せて民有林林業の振興に寄与し、緑豊かな住みよい村
づくりに努める。
白糠町内の林業・林産業の振興と緑化運動等を推進し、林野火災の予消防に関
する万全の対策を講じることにより、森林の保護育成を図り、豊かな森林資源の
造成に努め、国土保全及び生活環境の緑化に尽力するとともに、林業後継者の
育成、確保及び各種技術等の取得のための諸活動を実施し、林業・林産業政策
に関する提言、助言を行うことにより、郷土の発展に寄与することを目的とする。
花・木で街を飾り、市民の心に街づくりの花を咲かせ、豊かな心の通う美しいまち
づくりを創るとともに、観光ホスピタリティの具現化の一翼を担う。
部員相互の連係協調を図り、漁協系統各機関と相提携し、漁村婦人部組織活動
の強化を促進し、もって漁村婦人部の地位向上、並びに漁村経済の自立を期し、
豊かな漁村を建設する。
部員相互が共同意識の昂揚に努めると共に漁村婦人としての教養を高め、漁家
経営の安定と漁村生活の向上を図り、豊かな住みよい漁村社会を建設する。
3団体
1社
○
2
23名
6名
4名
79団体
22団体
16社
6
47社 6機関
68名
川湯温泉
清掃活動(半島、国道など)。菜園活動。花だんづくり。スピードスケート。マラソ
ン、百人一首。
和琴小学校
○
植樹祭。苗木無料配付。
森林公園、公共施設
○
○
鶴居村植樹祭の参加。マイタケ・シイタケ・なめこづくり実習。
村内
○
○
植樹祭、町内会等の緑化事業。緑の募金事業、山火事予消防に関する事業。木 役場、上茶路地区、和天
育推進モデル学校指定事業、子供たちが木にふれあう事業。
別地区
○
植樹活動、。漁港清掃、町内学校調理実習開催、催事出店参加
○ ガーデニングによる景観整備の啓発とガーデニングに関する写真展の開催
○
○
「花いっぱい運動」の実施。役場庁舎前花壇整備。研修視察の実施。手作り園芸
町内
コンクールの実施。
○
○
381名
標茶町市街地
全校小中学生による学校林活動(春、夏、秋の年間3回)。学校林活動…小1・2年
生(年間3回)、小3・4年生(年間7回)。苗木づくり。野菜づくり。植樹活動。育樹活 学校林、学校周辺
動。
緑に親しみ、緑を愛し、これを育てつつ健全な心身を養い、互いに力を合わせて
社会のために役立つ自主的な活動をとることを目的とする。
校長 松村 賢
一
きりたっぷ湿原情報誌
(年2回)
散布地区
育苗事業。花壇作成事業。町花コスモスの普及促進。各種研修会・交流会の開
催。
平成17年 5月
中茶安別緑の少年団
町内
町内各小中学校及び公共施設、町内会等に苗木、花の苗を配布及び植樹等、緑
各小中学校、公共施設、
○ 化の
町内会等
活動を促進する。
088- 川上郡標茶町字中チャンベツ原野基線35番 015-488- 015-488- http://www.shibecha. office-nac●
2322 地2 標茶町立中茶安別小中学校
6133
7020
ed.jp/~nac/
shibecha.ed.jp
なかちゃんべつみどりの
しょうねんだん
浜中桜公園
(浜中町浜中桜南)
○ 湿原保全。環境教育。地域づくり。
○
町内
町内
○
くしろ夢の森クラブ通信
(年1回)
釧路郡釧路町緑5丁目
「どんぐりの森公園」友の
どんぐりの森公園(自然公
会会報(2ヶ月に1回程度)
園)内
町民の森造成植樹祭。町民の森保育下刈り。
○
89名
鹿も入らなかった湿地帯を工事残土で整地してもらったあとの場所を「どんぐりの
森公園」として、順次整備している。1錦木、桜の植樹、2散策路及び展望台の設
置、3ミニスキー場の整備、4鹿の食害防護フェンス、5花壇及び公園内工作物設
置等
町内の拠点となる花壇の整備。道路の植樹桝への花植え。木製フラワーボックス
○
の設置。各自治会などへの花苗の提供。
○
1 ○
「釧路の里山・武佐の森自
然観察ハンドブック」
マリモ見学学習。植樹遠足。国道沿花壇苗植作業。クリーン作業。環境保護ポス
阿寒湖温泉地域。
ター・作文・標語作り。鹿防護ネット巻体験学習。
森林巡視パトロール。植樹祭の実施。山火事注意のぼりによる林野火災注意の
啓発。森林愛護キャンペーン。林道清掃活動。
100名
緑と花のまちづくりをめざして、町と町民が協力して豊かな生活環境を創造するた
め、花のあるまちづくりをめざすことを目的とする。
0153-62- 0153-622121
2622
○
市内
○
○
平成 6年 5月
088厚岸郡浜中町霧多布東1条1丁目21番地
1511
○
○
aks_kensetsu●
pop2.marimo.or.jp
部長 立花ヤエ
鈴木 まどか
子
○
18名
0153-52- 0153-523131
5880
01663
○
○
088厚岸郡厚岸町真栄3丁目1 厚岸役場内
1192
chaiti●phoenixc.or.jp
○
3名
50名
19 浜中町
会長 山澤 嘉
國廣 能央
禮
1団体
自然公園「どんぐりの森公園」の環境を整え、住民の憩いの場づくりをして、相互
の親睦を図ることを目的とする。
0153-52- 0153-523131
3138
6
13団体
平成22年 5月
taboke1567●gm.tp/.jp
17日
088厚岸郡厚岸町真栄3丁目1 厚岸役場内
1192
87社
26団体
0154-40- 0154-405088
5088
459 釧路
部長 南 美江
子
4団体
088釧路郡釧路町柏東3丁目46-1
2154
ちゃないだいいちくるみっ 茶内第一くるみっ子緑の 校長 梅津 和 教頭 石毛 聖 088- 厚岸郡浜中町茶内西7線364番地 浜中町立 0153-65- 0153-65こみどりのしょうねんだん 少年団
広
子
1369 茶内第一小学校
2233
2544
はまなかぎょぎょうきょうど 浜中漁業協同組合女性
うくみあいじょせいぶ
部
3名
林業に関する問題を調査研究し、会員相互の啓発と親睦を図り、技術の修得によ
り地域の森林・林産業振興に寄与することを目的とする。
平成17年 3月
あっけしちょうはなのある
厚岸町花のあるまちづくり 会長 佐藤 光 事務局長 松
01662 まちづくりすいしんいいん
推進委員会
江
見 弘文
かい
458 釧路
昭和54年 5月
0154-46- 0154-462401
2401
16 厚岸町
あっけしちょうみんのもり
厚岸町民の森造成実行
01662 ぞうせいじっこういいんか
委員会
い
昭和63年 6月
事務局 佐々木 085釧路市武佐2-16-6
誠
0806
456 釧路
17 厚岸町
ogke-kensetu●
city.kushiro.lg.jp
森林資源造成を阻害する林野火災を未然に防止するため、予消防対策の樹立、
警防思想の普及並びにすぐれた自然環境の保全と生活環境の緑化をはかり、自
然保護思想の普及啓蒙等の事業を行い、もって郷土の発展に寄与することを目
的とする
町内の緑化運動の推進と生活環境への緑化を進め、住民が住みやすい緑豊かな
町づくりを目的とする。
桜森づくりを通しての町づくり(苗木づくりと無償配布)
01661 どんぐりのもりとものかい どんぐりの森友の会
457 釧路
代表 田保 勲
昭和22年 5月
平成14年 9月
15 釧路町
085釧路市美原5丁目54-1
0065
01547-6- 01547-62231
2434
kosyo-ss●
educet.plala.or.jp
0154-368151
佐藤 義美
455 釧路
476 根室
2
昭和46年 2月
01206
085- 釧路市川北町9番34号 一般財団法人 釧路 0154-24- 0154-240003 市公園緑化協会内
0513
0514
活動団体の構成
個人
○
・道道モデル地区花壇植栽
・市役所前フラワーモニュメント植栽
・市民の森千島桜植栽
白糠町一円
町内
市内
○
お魚を増やす植樹運動として、豊かな海づくりのため、女性部・青年部及び組合、
歯舞地区等
関係団体と協力し歯舞地域に苗木を植樹
○
・流域における植樹
市内牧の内
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
連番
振興
番号
局
市町
市町村 村コー
団体の名称ふりがな
団体の名称
代表者
事務担当者
ド
〒
(半
事務局所在地
電話
(半角)
FAX
(半角)
ホームページ
メールアドレス
(注:「@」を「●」で表
示しています)
活動団体の構成
設立年月
団体設立の目的
個人
団体
企業
活動形態
行政
1
2
3
4
主な活動内容
5
1
主な活動場所
主な刊行物
2
1各老人クラブとの連絡調整と育成指導2高齢者の教養健康の向上促進
3慰安行事及び地域社会との交流4社会奉仕活動をおこなう
479 根室
4 根室市
01223
ねむろしろうじんくらぶれ
会長
根室市老人クラブ連合会
んごうかい
宮谷内 亮一
事務局次長
加藤 義則
087根室市光洋町1丁目65番地
0004
0153-24- 0153-244094
4094
480 根室
5 根室市
01223
ちしまざくらなみきろーど 千島桜並木ロード推進委 会長
すいしんいいんかい
員会
福井 富士雄
鵜飼 豪生
087- 根室市常盤町2丁目27番地
8711 野室市役所 農林課内
0153-23- 0153-246111
8692
7 根室市
ねむろにしろーたりーくら
01223
根室西ロータリークラブ
ぶ
会長
大島 正
事務局
磯野 麻湖
087- 根室市緑町2丁目28番地
0051 日専連ビル3階
0153-29- 0153-293482
3482
01223 ねむろらいおんずくらぶ
会長
小池 昌
田中 美里
087根室市大正町1丁目22
0028
0153-27- 0153-227027
2595
481 根室
482 根室
8 根室市
483 根室
9 根室市
484 根室
10 根室市
485 根室
486 根室
487 根室
01223
網谷 友幸
11 根室市
01223 ねむろろーたりーくらぶ
ねむろろ たり くらぶ
根室ロ タリ クラブ
根室ロータリークラブ
事務局
内 捺緒
12 根室市
ねむろわんちゅうぶぎょ
01223 ぎょうきょうどうくみあい
じょせいぶ
根室湾中部漁業協同組
合女性部
部長
昌子
上林 進二
494 根室
495 根室
nemurowestrc●
gmail.com
昭和48年 4月
昭和37年 6月
0153-24- 0153-244104
1930
昭和61年 2月
0153-27- 0153-27- http://www.ochiishi.o
2121
2153
r.jp/
昭和33年
山 087087 根室市本町3丁目1番地
0053 みなとみらい館2階
0153 22 0153
0153-220153-2222
2200
2200
087根室市温根沼344番地3
0035
0153-25- 0153-253131
3920
nemurorc●soleil.ocn.n昭和34年
● l il
昭和34年 6月
昭和63年
○
・千島桜、エゾ山桜植樹
・「ライオンズの森」下草刈り
市内
○
・根室市市民の森、育樹活動
根室市
奉仕と親睦の団体
37名
○
○
漁村婦人としての教養を高め、漁業経営の安定と生活の向上を図り、豊かな住み
よい漁村を築く
81名
○
会長
山崎 宏
新堀 誠
088- 野付郡別海町西春別駅前栄町28 別海町役 0153-77- 0153-772562 場西春別支所内
2131
2132
16 別海町
会長
佐々木 茂成
事務局長
平沢 正
086野付郡別海町中春別西町31
0653
0153-76- 0153-762705
2705
17 別海町
のつけぎょぎょうきょうどう 野付漁業協同組合女性
01691
くみあいじょせいぶ
部
部長 相澤 麻
衣子
事務局 佐藤
貢一
086野付郡別海町尾岱沼港町179-2
1643
0153-86- 0153-86- http://www.jf2211
2225
notsuke.jp
昭和33年 3月
漁業協同組合の健全な発展に協力する。
19 別海町
のつけみどりのしょうねん
01691
野付緑の少年団
だん
西郷 博之
086- 野付郡別海町尾岱沼潮見町72
1644 別海町東公民館
0153-86- 0153-862141
2142
平成 7年 6月
緑に親しみ、緑を愛し、これを育てつつ健全な心身を養い、お互いに力を合わせて
社会のために役立つ自主的な活動をする。
086野付郡別海町本別海
0522
http://www.aurens.or
0153-75- 0153-75.jp/hp/nishibetsu8372
8014
river/index.html
平成 7年
環境を守り、森を増やし、野生の生物を育んでいき守ること、自然によって守られ
ているということを自覚する。
べつかいちょうりんぎょう
別海町林業振興対策協
01691 しんこうたいさくきょうぎか
議会
い
会長
安部 政博
22 別海町
01691
にじべつころかむいのか
い
虹別コロカムイの会
会長
館 定宣
497 根室
24 別海町
01691
どんぐり・ねっとほっかい
どんぐり
ね とほ かい
どう
どんぐり・ネット北海道
水本幸広
498 根室
25 別海町
01691
かみふうれんみどりねっと
代表
上風連みどりネットワーク
わーく
山内 正二
499 根室
26 別海町
500 根室
27 別海町
502 根室
29 中標津町 01692
504 根室
31 中標津町 01692
505 根室
32 中標津町 01692
507 根室
33 羅臼町
34 羅臼町
事務局
086- 野付郡別海町別海常盤町280番地
別海町水産み
0205 別海町役場産業振興部水産みどり課
どり課
地域に貢献する事業の展開
春国岱ネイチャーセンターの使命である「春国岱の保全」および「自然保護思想の
高揚」に賛同し、施設のパートナーとして集い、この事業を支援または発展させる
ことに貢献することを目的とする。
桜並木ロード゙(西春別駅前~西春別間3.8km)の国道243号両側に並木を植樹保
m-shin●betsukai.jp 昭和49年12月
存し、将来的に観光資源として活用できるよう地域周辺環境の整備を図る。
別海町の自然環境、生物の保全、資源の保護、育成.。
昭和61年 4月 公害と自然破壊にない調和のとれた環境を後世に受け継ぐ一般的認識を深め、
別海町の農漁業の発展と人間性豊かな生活に貢献する。
平成15年4月
midori●betsukai.jp
昭和47年 4月
30名
○
削除
○
10名
16団体
2社
○
139名
○
削除
155名
1社 2機関
○
お魚を殖やす植樹運動への参加
根室市温根沼近郊
○
高橋はるみ知事が北海道から世界に向けて発信した『北海道環境宣言』の一つ
『道民1人30本植樹運動』に参加し、平成20年より5カ年計画で敷地内(85,000㎡)
根室市
に5,562本の植樹を行いました。 平成27年度は、成長し、混雑してきた木を移設
し、桜の植樹を行ってます。
自然に親しむイベントの開催
春国岱原生野鳥公園ネイ
チャーセンター
○
年2回、春と秋の桜並木ロードの下草刈及び、整備(移植作業・ゴミ拾い・枝の整
理)を実施している。
国道243号線西春別駅前
~西春別間3.8km)
○
・別海町立小野沼公園線の桜並木造成、植樹、環境整備。
・春別川の環境整備、クリーン作戦の実施
別海町中春別地域
○
虹別周辺に棲息するシマフクロウを保護する。
78名
○
○
082082
野付郡別海町別海118番地の111
0216
0153-750153 75 0153-750153 75
2880
2880
平成15年11月
別海町の自然環境を守るため、どんぐりを拾い植え、育てる事を通じて、自然や地
別海町の自然環境を守るため どんぐりを拾い植え 育てる事を通じて 自然や地
球の尊さ、人とのふれあいの素晴らしさを感じていく
30名
○
○
事務局長
齊藤千洋
086- 野付郡別海町上風連174番地44
0131 別海町役場上風連連絡事務所
0153-75- 0153-757361
7380
平成19年4月
上風連地域に存する農地、農道等の資源や農村環境の良好な保全と質的向上を
図ることを目的とする。
149名
代表
今西 和雄
営農部 営農振
興課 河合 崇
086野付郡別海町中西別198-12
0345
086野付郡別海町中春別南町3番地
0652
0153-756752
0153-762241
平成12年
中西別地区のサクラの名所づくり
200名
○
○
316名
○
○
なかしべつこすもすのさと 中標津コスモスの里3300 会長
3300のかい
の会
山崎 武司
事務局長
館下 裕典
086- 標津郡中標津町大通北1丁目
1141 (社)シルバー人材センター内
0153-79- 0153-791234
1230
ねむろさとなえきょうぎか
ねむろ里苗協議会
い
事務局長
佐藤 載康
086- 標津郡中標津町東7条南11丁目
1007 井芹靖彦様方
0153-73- 0153-732453
2453
なかにしべつちくれんごう
中西別地区連合会
かい
なかしゅんべつのうぎょう
01691
中春別農業協同組合
きょうどうくみあい
代表
今西 和雄
代表理事組合
長 小湊 保
会長
井芹 靖彦
なかしべつりょっかかんり
中標津緑化管理組合
くみあい
らうすぎょぎょうきゅどうく
01694
羅臼漁業協同組合
みあい
組合長 岩野
岩野 靖
靖
代表理事組合
大滝 勲
長
086標津郡中標津町緑ヶ丘7番地12
1148
086目梨郡羅臼町船見町2番地の13
1893
0153-723258
0153-872131
らうすぎょぎょうきゅどうく 羅臼漁業協同組合女性
01694
みあいじょせいぶ
部
部長
石田 ひろみ
086目梨郡羅臼町船見町2-13
1893
0153-872131
原田 真司
0153-765752
0153-76http://www.ja-nks.jp
2341
0153-723571
0153-873182
昭和49年7月
平成 3年
iseri●ktf.biglobe.ne.jp 平成18年 10月
・こどもたちが胸をはって中標津を誇り、語れるコスモスの里をつくる
・ふるさとは在るのではなく、みんなで汗を流して創る
・コスモスの里を通して、人と人との触れ合い、絆を強め、心のまちをつくる。
30名
・地域の緑化運動推進のため、種から苗木を育て地域緑化に活用する。
・チシマザクラを根室から全国に向け発信する。
10名
平成10年4月
緑化推進活動により社会公共の発展に寄与する。
昭和24年 8月
組合員(漁業者)の事業の安定・効率化と生活の向上を目的とした相互扶助団体
昭和33年 4月
部員が協力して漁村婦人の地位の向上を図り、住みよい漁村を築く。
1団体
○
1社
○
1団体
687名
○
・ドングリ拾い
・ドングリを各家庭で育て 地域に植樹
・ドングリを各家庭で育て、地域に植樹
・町の植樹祭への参加
苗木づくり講習会への参加
・自然、環境についての講演会、映写会に参加。
・農道路肩の草刈り
・農道沿い花壇整
・防風林等の維持・管理
・自然材を活用した察路造成
・桜並木の造成
・広葉樹の移植
・遊歩道の整備
○
町内
西別川水系流域地区
別海町内
別海町上風連
・地域へのサクラの植樹(国道・公園・学校など)
○
○
西別川流域(標茶・別海)
・シマフクロウの森づくり百年事業植樹祭・植樹地の下草刈り
・鹿対策用電気牧柵の設置(植樹木の保護)
○
1
7社
・西別川の清掃と植樹
・環境セミナーの開催
・林野火災予消防への協力
・別海町植樹祭及び植樹活動への協力
・別海町産業祭への参加協力・林野火災予消防への協力
○
平成 6年 4月
21団体
別海町尾岱沼地区
○
0153-75- 0153-758372
8014
k-midori-n●
aurens.or.jp
・植樹
・清掃。
・公園などの植樹・花壇整備・ゴミ拾い・野付半島環境美化
○
○
1団体
・魚食普及活動、漁港清掃
・植樹
週1回の例会(商工会館)
週1回の広報誌の発行
年1回の植樹・下草刈り
○
○
根室ライオンズクラブ会報
総合運動公園 の植樹(H13 )
総合運動公園への植樹(H13~)
○
2機関 ○
30名
別海町内林業関係諸団体の連絡協調と緑化思想の啓発並びに技術指導に努
め、林業の振興を図る。
○
086野付郡別海町本別海12-12
0522
01691
事務局長
大橋 勝彦
0153-75- 0153-75http//betsukai.jp/
2111
2497
○
○
べつかいちょうしぜんにし
01691
別海町自然に親しむ会
たしむかい
21 別海町
1社
124名
01691
事務局長
大橋 勝彦
市内
・植樹例会,・根室市市民の森内のロータリーの森の管理。
・「市民の森整備推進団体連絡協議会」への参加,I・L・Gねむろ花いっぱい協議会
市内
協賛。
○
15 別海町
委員長
舘 定宣
・根室市市民の森の整備
○
37名
0153-25- 0153-253047
8750
ましゅうみずかんきょうほ 摩周水環境保全実行委
ぜんじっこういいんかい 員会
市内
「ライオンズの森」を造成し市民に還元する。
北海道地域の中小企業の経営力と技術水準の向上を図るとともに、住民の文化
及びスポーツ活動を促進し、もって地域経済の振興発展及び住民生活の向上を
図り、地域の繁栄に寄与する。
この部は、部員相互が協同意識の向上につとめると共に、漁村女性としての教養
を高め、漁家経済の安定と漁村生活の向上を図り、豊かな住みよい漁村社会を建
設する。
086根室市東梅103番地
0074
01691
○
・花いっぱい運動(街頭花壇)
・市植樹祭参加。
○
山岸 洋樹
20 別海町
15名
○
○
14 根室市
坂下 松見
○
53名
ねむろししゅんくにたいげん 根室春国岱原生野鳥公園
ネイチャーセンター施設ボラ 木村 初美
01223 せいやちょうこうえんねい
ちゃーせんたーしせつぼら ンティアグループ「スンク」
んてぃあぐるーぷ「すんく」
昭和28年4月
51団体
職業による奉仕
0153-25- 0153-25- http://www.makabe.c msg03578●
3125
3654
o.jp
makabe.co.jp
496 根室
508 根室
平成12年 3月
という目的から始め、現在、魅力ある老人クラブづくりを目指し、クラブ活動活性化
のため健康、趣味、安全防火等のくらしを豊かにする活動と友愛、社会奉仕、伝
承等の地域を豊かにする活動と若手女性リーダー育成会員促進等、運営の充実
基盤の強化でクラブ組織の充実強化を図る。
チシマザクラで豊かな心のかよう会話の喜びを後世代に引き継ぎ夢のある街づく
りを目指す。
087根室市西和田68番地1
0033
にししゅんべつちくなみき 西春別地区並木保存会
ほぞんかい
代表取締役
山下 洋司
088根室市落石西395-2
1781
昭和45年 1月
常務取締役
大中 雅彦
489 根室
まかべけんせつかぶしき
真壁建設株式会社
がいしゃ
酒井
087根室市梅ヶ枝町3丁目15番地
8650
成田 英治
石垣 美紀子
488 根室
493 根室
理事長
遠藤 修一
会長
松下 隆之
01223
491 根室
いっぱんざいだんほうじん 一般財団法人 大地みら
だいちみらいききん
い基金
ねむろしおちいしぎょぎょ
根室市落石漁業協同組
01223 うきょうどうくみあいじょせ
合女性部
いぶ
13 根室市
490 根室
根室ライオンズクラブ
tongari●
bird.ocn.ne.jp
別海町中西別地区
中春別河川流域環境保全推進委員会を中心に植樹活動を行っている。また、JA
なかしゅんべつ(組合員便
別海町中春別地域
中春別女性部が中心となり、JA前花壇整備も行っている。
り)
バイパス(272号線)植樹
帯。広陵中学校・東小学
コスモスの里づくり
コスモスの歌(5年の歩み)
校通学路。主たる活動場
所:空港前(旧滑走路)
・千島ザクラを種子から育て、苗木として各地の緑化に活用
(市町村・学校・緑化活動団体・個人等への苗木の配付)。
・各種イベントでの苗木の配布。
・小学校でのタネから育てる森林体験総合学習授業の実施。
根室管内
・中標津町植樹祭参加、『サミットの森」保育管理(下草刈り)
・小、中学生対象の林業体験、他
中標津町内
○
植樹運動
町内
○
・植樹運動
・漁港清掃
り)
○
○
○
みどりネット通信
組合だより(5回程度)
・他食育事業(料理教室、製品作 町内
※1 活動形態について
活動形態
番号
1 おもに構成員による活動
2 他団体と協力しての活動
3 構成員と行政の協働による活動(会員と行政機関が共に参加)
4 構成員と企業の協働による活動(会員と企業が共に参加)
5 構成員と行政および企業の協働による活動(会員と行政機関と企業が共に参加)
※2 主な活動内容について
主な活動内容
番号
1 おもに森林づくり (植樹、育樹 、森林観察会などの活動)
2 おもに森林づくり以外 (花関係、環境美化活動 などの活動)
緑化活動団体調査(公開用)_H27実績(H28実施)
Fly UP