...

既設管内配管工事仕様書 ( 一 部 改 訂 ) 東京都水道局

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

既設管内配管工事仕様書 ( 一 部 改 訂 ) 東京都水道局
既設管内配管工事仕様書
( 一 部 改 訂 )
平成20年10月
東京都水道局
目次
第 1 章 総則
-------------------------------------------------------------------------
1
------------------------------------------------------------------
1
第 1 節 一般事項
1.1.1 適用範囲及び一般事項
1.1.2 用語の意味
------------------------------------------------------
1
------------------------------------------------------------------
1
1.1.3 管内作業が可能な呼び径
------------------------------------------------------
1
1.1.4 安全管理
------------------------------------------------------------------
1
1.1.5 提出書類
------------------------------------------------------------------
1
第 2 章 挿入管の製作
-----------------------------------------------------------------
2
--------------------------------------------------------------------
2
-----------------------------------------------------------------
2
2.1.2 材料の区分
-------------------------------------------------------------------
2
第 2 節 鋼管の製作
-------------------------------------------------------------------
2
-------------------------------------------------------------------------
2
第 1 節 一般事項
2.1.1 製作図の提出
2.2.1 製作
2.2.2 適用呼び径
-------------------------------------------------------------------
2
---------------------------------------------------------------------
2
-------------------------------------------------------------------------
2
2.2.3 品質管理
2.2.4 検査
2.2.5 巻込み鋼管の巻込み重ね幅
2.2.6 塗装
------------------------------------------------------
2
-------------------------------------------------------------------------
3
第 3 節 ダクタイル鋳鉄管の製作
------------------------------------------------------
4
----------------------------------------------------------
4
2.3.(1).1 適用範囲
-----------------------―----------------------------------------
4
2.3.(1).2 管の分類
-----------------------------------------------------------------
4
2.3.(1)
ダクタイル鋳鉄管
2.3.(1).3 種類及び記号
------------------------------------------------------------- 4
2.3.(1).4 接合形式及び呼び径
------------------------------------------------------
2.3.(1).5 異種継手管の接合形式及び呼び径
2.3.(1).6 製造方法
4
-------------------------------------------
4
-----------------------------------------------------------------
4
2.3.(1).7 塗装及び塗装方法
--------------------------------------------------------
4
2.3.(1).8 品質
--------------------------------------------------------------------
2.3.(1).9 形状、寸法、質量及び許容差
4
------------------------------------------------
5
2.3.(1).10 外観
-------------------------------------------------------------------
7
2.3.(1).11 試験
-------------------------------------------------------------------
7
2.3.(1).12 検査
-------------------------------------------------------------------
7
2.3.(2) ダクタイル鋳鉄異形管
----------------------------------------------------
7
2.3.(2).1 適用範囲
----------------------------------------------------------------
7
2.3.(2).2 管の分類
----------------------------------------------------------------
7
2.3.(2).3 管の種類
----------------------------------------------------------------
7
2.3.(2).4 異形管の品目
--------------------------------------------------------
8
2.3.(2).5 接合形式及び呼び径
--------------------------------------------------------
8
----------------------------------------------------------------
8
2.3.(2).6 製造方法
2.3.(2).7 塗装及び塗装方法
2.3.(2).8 品質
---------------------------------------------------------
8
--------------------------------------------------------------------
9
2.3.(2).9 形状、寸法、質量及び許容差
-----------------------------------------------
9
2.3.(2).10 外観
-------------------------------------------------------------------
12
2.3.(2).11 試験
-------------------------------------------------------------------
12
2.3.(2).12 検査
-------------------------------------------------------------------
12
2.3.(2).13 表示
-------------------------------------------------------------------
12
接合部品
-----------------------------------------------------------------
13
2.3.(3).1 適用範囲
-----------------------------------------------------------------
13
--------------------------------------------------------------------
13
2.3.(3)
2.3.(3).2 分類
2.3.(3).3 形状、寸法、質量及び許容差
-----------------------------------------------
13
2.3.(3).4 接合部品 I 類
------------------------------------------------------------
13
2.3.(3).5 接合部品Ⅱ類
------------------------------------------------------------
14
2.3.(3).6 接合部品Ⅲ類
------------------------------------------------------------
16
---------------------------------------------------------------
17
--------------------------------------------------------------------
17
------------------------------------------------------------------------
17
第 4 節 端部接合材
2.4.1 適用範囲
2.4.2 材質
2.4.3 製作
------------------------------------------------------------------------
17
--------------------------------------------------------------------
17
------------------------------------------------------------------
17
----------------------------------------------------------------------
17
2.4.4 工場検査
2.4.5 検査の省略
第 3 章 工事施行
第 1 節 既設管内配管工事
3.1.1 一般事項
------------------------------------------------------------
17
--------------------------------------------------------------------
17
3.1.2 管材料の取扱い
---------------------------------------------------------------
17
-------------------------------------------------------------------
18
3.1.4 配管
-----------------------------------------------------------------------
18
3.1.5 塗装
-----------------------------------------------------------------------
19
3.1.3 事前調査
3.1.6 管端部の接合
---------------------------------------------------------------
19
-------------------------------------------------------------------
19
-----------------------------------------------------------------------
19
第 2 節 充てん工
-------------------------------------------------------------------
20
3.2.1 一般事項
-------------------------------------------------------------------
20
3.2.2 配合計画
-------------------------------------------------------------------
20
3.1.7 管の切断
3.1.8 検査
附属図面
---------------------------------------------------------------------
1~20
第 1 章 総則
第 1 節 一般事項
1.1.1
適 用 範 囲 及び
1
一般事項
この既設管内配管工事仕様書(以下「配管工事仕様書」という)
は 、 東 京 都 水 道 局 ( 以 下 「 当 局 」 と い う 。) の 施 工 す る 管 取 替 工 事
の う ち 既 設管 内 に 新 設 管 を 布 設 する 工 事( 以 下「 既 設 管 内 配管 工 事 」
と い う。) に 適 用 す る 。
2
この配管工事仕様書及び特記仕様書並びに設計図に記載のない事
項 は 、「 配 水 管 工 事 標 準 仕 様 書 」( 以 下 「 標 準 仕 様 書 」 と い う 。) の
定 め に 準 拠す る 。
3
特記仕様書及び図面に記載された事項は、この配管工事仕様書に
優先する。
1.1.2
用語の意味
4
設 計 図 書 は 、 S I 単 位 を 使 用 する 。
1
挿入管
2
巻込み鋼管
――――
既 設 管 内 に布 設 す る 新 設 管 を い う。
――
鋼管のうち既設管内に挿入後拡管し管体を製
作 す る も の。
1.1.3
管内作業が可
能な呼び径
1.1.4
安全管理
管 内 で の 作業 を 伴 う も の は、原 則 と し て 挿 入 管 の 呼 び 径 が 800 以 上
の も の と する 。
工事中の安全管理については、標準仕様書(第1章総則第4節安全
管 理 ) の 定め に 準 拠 す る 。
1.1.5
提出書類
標 準 仕 様 書の 規 定 に 準 拠 し 、 施 工計 画 書 を 提 出 す る 。
なお、記載事項は標準仕様書附則-4の「施工計画書記載要領」に
よる。
-1-
第 2 章 挿入管の製作
第 1 節 一般事項
2.1.1
製作図の提出
挿 入 管 の 製作 に 先 立 ち 、 管 製 作 図を 提 出 し 監 督 員 の 承 諾を 得 る 。
2.1.2
材料の区分
挿 入 管 は 、請 負 者 持 材 料 と す る 。
第 2 節 鋼管の製作
2.2.1
製作
鋼 管 の 製 作 は 、「 東 京 都 水 道 用 配 管 材 料 仕 様 書 」( 以 下 「 配 管 材 料 仕
様 書 」 と いう 。) の 規 定 に 準 拠 し 製作 す る 。
2.2.2
適用呼び径
新 設 管 の 適用 口 径 は 、 次 の と お りと す る 。
(1) 巻 込 み鋼 管
内 径 800mm~ 1800mm
(2) 巻 込 み鋼 管 以 外 は 、 配 管 材 料仕 様 書 の 規 定 に よ る 。
2.2.3
品質管理
2.2.4
検査
配 管 材 料 仕様 書 の 規 定 に 準 拠 す る。
1
工場検査は、配管材料仕様書の規定による。ただし、必要に応じ
て 当 局 の 直接 検 査 を 行 う 場 合 が ある 。
2
現場検査に先立ち、工場検査成績表に板材のミルシートを添付し
て 当 局 に 提出 す る 。
3
工場検査に合格した製品は外観、寸法、数量について当局の検査
を 受 け た 後、 使 用 す る 。
4
運搬又は積卸し中、管体に損傷を与えたり塗装面に亀裂、はく離
その他の損傷が生じた場合は、当局の指示により補修又は再塗装を
行 い 再 検 査を 受 け る も の と す る 。
2.2.5
巻込み鋼管の
巻 込 み 重 ね幅
巻 込 み 鋼 管の 巻 込 み 重 ね 幅 は 、 次式 に よ り 算 定 し た 値 以下 と す る 。
ℓ= 1.5πD / (α +1.5)
ここに
ℓ: 巻 込 み重 ね 幅 (mm)
D: 巻 込 み鋼 管 仕 上 り 外 径(mm)
α : T / D×10 3
T: 管 厚(mm)
-2-
をいう。
2.2.6
塗装
管 の 塗 装 は原 則 と し て 次 の 通 り とす る 。
(1) 外 面 ~ジ ン ク リ ッ チ ・ プ ラ イマ ー 0.02 ㎜ 以 上
(2) 内 面
水 道 用 液 状 エ ポ キ シ 樹 脂 塗 装 の塗 装 範 囲 は 次 の 通 り とし 、塗 膜 厚 は
0.5 ㎜ 以 上 と す る 。 ま た 、 塗 り 残し 部 分 に つ い て は 、 ジン グ リ ッ チ ・
プ ラ イ マ ーを 0.02 ㎜ 以 上 塗 布 する 。 た だ し 、 工 場 塗 装を 行 わ ず 全 て
現 地 塗 装 とす る 場 合 は 、開 先 部 を 除き 全 面 に ジ ン グ リ ッチ・プ ラ イ マ
ー を 塗 布 する 。
な お、塗 料 の 品 質 、塗 装 方 法、検 査 等 は 配 管 材 料 仕 様 書の 規 定 に 準
拠する。
( 単 位 :mm)
100
+20 -5
150
〃
L2
ℓ+ 180
〃
(ℓ: 巻 込 み 重 ね 幅 )
L3
ℓ+ 100
〃
(
L1
a
(呼 び 径
(
〃
30 以 上
-3-
800 以 上 1350 以 下 )
1500 以 上 )
〃
)
第 3 節 ダクタイル鋳鉄管の製作
2.3.(1) ダ ク タ イ ル 鋳
ダクタイル鋳鉄管
鉄管
2.3.(1).1 適 用 範 囲
この仕様は、既設管内配管工事に使用するダクタイル鋳鉄管に
つ い て 規 定す る 。
2.3.(1).2 管 の 分 類
管 の 分 類 は次 の と お り と す る 。
ダ ク タ イ ル鋳 鉄 管 ( 以 下 「PN 形 」 と いう 。)
2.3.(1).3 種 類 及 び 記
号
管 の 種 類 は呼 び 径 ご と に 一 種 類 とし 、 記 号 は 表 1 の と お り と す
る。
表1
2.3.(1).4 接 合 形 式 及
び呼び径
2.3.(1).5 異 種 継 手 管
種類及び記号
種類
記号
適用呼び径
1 種管
D1
300・ 350
2 種管
D2
400~ 1500
管 の 接 合 形式 及 び 呼 び 径 は 表 2 のと お り と す る 。
表2
接合形式及び呼び径
接合形式
呼び径
PN 形
300~ 1500
異 種 継 手 管の 接 合 形 式 及 び 呼 び 径は 、 表 3 の と お り と する 。
の接合形式及び
呼び径
2.3.(1).6 製 造 方 法
管 の 製 造 方法 は 、 配 管 材 料 仕 様 書の 規 定 に 準 拠 す る 。
2.3.(1).7 塗 装 及 び 塗
管 の 塗 装 及び 塗 装 方 法 は 、 配 管 材料 仕 様 書 の 規 定 に 準 拠す る 。
装方法
2.3.(1).8 品 質
管の品質は、配管材料仕様書の規定に準拠するとともに、その
機 械 的 性 質は 表 4 の 規 定 に 適 合 しな け れ ば な ら な い 。
-4-
表3
異 種 継 手 管 の 接 合 形 式 及び 呼 び 径
接合形式
呼び径
受口
PN
挿し口
K
1200・1350・ 1500
UF
1200・1350・ 1500
S
1200・1350・ 1500
* 異種継ぎ手の両挿し直管を含む
表4
機械的性質
引張強さ
伸び
ブ リ ネ ル 硬さ
N/mm 2
%
HB
420 以 上
10 以 上
230 以 下
* ブ リ ネ ル 硬 さ は 、 疑 義 が 生 じ た場 合 に 測 定 す る 。
2.3.(1).9 形 状 、 寸 法 、
1
管 の 形 状 、 寸 法 及 び 質 量 は 添 付図 表 に よ る 。
質量及び許容
2
管 厚 の 許 容 差 は 、 プ ラ ス 側 は 規 定 せ ず 、 マ イ ナ ス 側 は 10% と す
る 。た だ し 、管厚 が 10mm 以 下 の 場 合 はマ イ ナ ス 側 許 容 差 を 1.0mm
差
とする。
3
管 の 有 効 長 の 許 容 差 は 、 プ ラ ス 側 、 マ イ ナ ス 側 の そ れ ぞ れ を 30
㎜ と す る 。 た だ し 、 試 験 の 供 試 管 と な っ た も の は 規 定 の 長 さ より
約 100 ㎜ まで 短 い も の を 納 入 す るこ と が で き る 。
4
管 の 受 け 口 部 及 び 挿 し 口 部 の 各 部寸 法 の 許 容 差 は 、表 5 の と お り
と す る 。 ただ し 、 挿 し 口 部 外 径 D 2 及 び D 2 ’の 測 定 結 果 が許 容 差 を
満 足 し な い 場 合 の マ イ ナ ス 側 許 容 差 は 、 外 周 寸 法 か ら 求 め た 外径
の 値 が 表 5 に 示 す 許 容 範 囲 内 で あ れ ば 、 呼 び 径 600 以 下 の 管 は
0.5mm、呼 び 径 700 以 上 の 管 は 1.0mm、さ ら に 許 容 す る こと が で き
る。
5
管 の 受 口 部の 各 部 寸 法 の 許 容 差 は、 表 6 及 び 表 6-1 の と お り と
する。
6
管 の 質 量 の許 容 差 は 、 表 7 の と おり と す る 。
-5-
表5
挿し口部寸法の許容差
単位(㎜)
許容差
呼び径
D2’
M
V
300~ 400
+1.5
500・ 600
-2.0
+3.0
±0.5
700~ 1000
+1.5
0
+1.0
1200~1500
-3.0
表6
X
±1.5
0
受 口 部 寸法 の 許 容 差 (PN 形 )
単位(㎜)
呼び径
D3
300
±1.3
350~ 600
700~ 900
1000・1100
1200~1500
*
±1.8
+2.0
-0.5
+2.5
-0.5
D5*
P
+4.0
0
+6.0
±4.0
0
+8.0
0
±5.0
+10.0
0
D 5 寸 法 の プ ラ ス 側 許 容 差 は 、既 設 管 に 対 し て 一 呼 び 径 小さ い 新 管 を 挿 入 す る 場合 を 示 し 、そ の他
の 場 合 は 規定 し な い 。
表 6-1
溶 接 リン グ 部 並 び に フ ラン ジ 及 び リ ブ 部 の 各 部寸 法 の 許 容 差 (PN 形 )
単位(㎜)
許容差
呼び径
溶接リング
D
300~ 900
1000~1500
H
+1.2
-1.0
K
±1
フランジ及 び リブ
Z’
±3
-6-
D0
K
M’
+3
+3
+3
-2
-1
-1
+4
+4
+3
-3
-2
-2
N’
Z’
±4
±3
±5
表7
質量の許容差
呼び径
許 容 差 ( %)
300~ 400
-4
500~ 900
-3
1000~1500
-2
2.3.(1).10
外観
管 の 外 観 は、 配 管 材 料 仕 様 書 の 規定 に 準 拠 す る 。
2.3.(1).11
試験
試 験 に 供 する 供 試 材 及 び 試 験 方 法は 、配 管 材 料 仕 様 書 の規 定 に 準
拠する。
2.3.(1).12
検査
1
管 の 検 査 は 、 配 管 材 料 仕 様 書 の規 定 に 準 拠 す る 。
な お 、 検 査成 績 書 を 当 局 に 提 出 する 。
2
工場検査に合格した製品は、外観、寸法、数量について当局の
検 査 を う けた 後 、 使 用 す る 。
2.3.(2)
ダクタイル鋳
ダクタイル鋳 鉄 異 形 管
鉄異形管
2.3.(2).1 適 用 範 囲
こ の 仕 様 は、既 設 管 内 配 管 工 事 に使 用 す る ダ ク タ イ ル 鋳鉄 異 形 管
に つ い て 適用 す る 。
2.3.(2).2 管 の 分 類
管 は 、 使 用の 目 的 に よ り 、 次 の 通り 分 類 す る 。
ダ ク タ イ ル鋳 鉄 管 ( 以 下 「PN 形 」 と いう 。)
2.3.(2).3 管 の 種 類
管 の 種 類 は一 種 類 と し 、 記 号 は DF と す る 。
-7-
2.3.(2).4 異 形 管 の品
目
こ の 仕 様 書に 定 め る 異 形 管 は 、 次の 通 り と す る 。
受 挿 し 短 管、フ ラ ン ジ 付 き T 字 管、継 ぎ 輪、PN 形用 両 フ ラ ン ジ 短 管、
PN 形 用 両 フ ラ ンジ 片 落 管
2.3.(2).5 接 合 形 式及
管 の 接 合 形式 及 び 呼 び 径 は 表 8 のと お り と す る 。
び呼び径
表8
形
接合形式及び呼び径
式
呼び径
受
口
挿し口
PN
フランジ形
K
300~ 1100
KF
300~ 900
UF
700~ 1100
S
500~ 1100
SⅡ
300~ 400
NS
300~ 1000
PN
700~ 1500
フランジ形
75~ 200
2.3.(2).6 製 造 方 法
管 の 製 造 方法 は 、 配 管 材 料 仕 様 書の 規 定 に 準 拠 す る 。
2.3.(2).7 塗 装 及 び
管 の 塗 装 及び 塗 装 方 法 は 、 配 管 材料 仕 様 書 の 規 定 に 準 拠す る 。
塗装方法
-8-
2.3.(2).8 品 質
管 の 品 質 は、配 管 材 料 仕 様 書 の 規定 に 準 拠 す る と と も に、そ の 機 械
的 性 質 は 表 9 の 規 定 に 適 合 し な けれ ば な ら な い 。
表9
引張強さ
N/mm
2
420 以 上
機械的性質
伸び
ブ リ ネ ル 硬さ
%
HB
10 以 上
230 以 下
* ブ リ ネ ル 硬 さ は 、 疑 義 が 生 じ た場 合 に 測 定 す る 。
2.3.(2).9 形 状 、 寸
1
管 の 形 状 、 寸 法 及 び 質 量 は 添 付図 表 に よ る 。
法、質量及
2
管 厚 の 許 容 差 は 、プ ラ ス 側 は 規定 せ ず 、マ イ ナ ス 側 は 15%と す る 。
び許容差
た だ し 、 管厚 が 10mm 以 下 の 場 合は 2.0mm 、 管 厚が 11~ 16mm の 場
合 は 2.5mm と す る 。
3
有 効 長 の 許 容 差 は、プ ラ ス 側 は 30mm、マ イ ナ ス 側 は 15mm と す る。
た だ し、両 フ ラ ン ジ 形 管 の 有 効 長及 び フ ラ ン ジ の 端 面 から 管 中 心 線
ま で の 有 効長 の 許 容 差 は 、±5.0mm と す る 。
4
挿 し 口 部 の 各 部 寸 法 の 許 容 差 は、 表 10 及 び 表 10-1 の と おり と す
る 。 た だ し、 挿 し 口 外 径 D 2 の 測 定 結 果 が 許 容 差 を 満 足し な い 場 合
の マ イ ナ ス側 許 容 差 は 、 外 周 寸 法か ら 求 め た 外 径 の 値 が 表 10 及 び
表 10-1 に 示 す 許 容 範 囲 内 で あ れ ば、呼 び 径 600 以下 の 管 は 0.5mm、
呼 び 径 700 以 上 の 管 は 1.0mm を 更 に 許 容 す る こ と が で きる 。
5
管 の 受 口 部 の 各 部 寸 法 の 許 容 差は 、 表 11 の と お り と する 。
6
管 の フ ラ ン ジ 部 の 各 部 寸 法 の 許容 差 は 、 表 11-2 の と お り とす る 。
7
管 の 質 量 の 許 容 差 は 、 表 12 の と お り と す る 。
-9-
表 10
挿 し 口 部寸 法 の 許 容 差 ( そ の 1)
単 位 (mm)
許容差
UF,S
呼び径
K形
形
KF 形 、 UF 形
KF 形
UF 形
S形
SⅡ 形
NS 形
KF 形
SⅡ 形
D2
M
V
X
V
X
D 10
-
-
±1.0
X
+1.5
D2
V
+1.5
300~ 400
-2.0
0
+2.0
+2.0
-5.0
-3.0
-3.0
-0.5
±2.0
-2.0
-
500・ 600
±2.0
+1.0
+1.0
-0.5
-0.5
0
±2.0
-
-6.0
+2.0
0
-
-1.0
±5.0
1000・
+2.0
-4.0
-4.0
表 10-1
挿 し 口部 寸 法 の 許 容 差 (そ の 2)
単 位 (mm)
許容差
呼び径
PN 形
D2’
300
+1.5
350~ 600
-2.0
V
+1.5
X
±0.5
0
-3.0
K
+6
-1
+3.0
700~ 900
1000・1100
M
±1.5
+1.0
0
+8
-2
1200~1500
- 10 -
+2.0
-3.0
-2.0
-
1100
+1.5
+1.5
700~ 900
-1.0
表 11
受 口 部 寸法 の 許 容 差 (PN 形 )
単 位 (mm)
許容差
PN 形
呼び経
D3
300
P
+4.0
±1.3
350~ 600
D5’
D5
0
+6.0
±1.8
±4
+10.0
0
-2.0
+2.0
700~ 900
-0.5
+8.0
0
1000・1100
-0.5
+10.0
-
0
表 11-2
±5
-3.0
+2.5
1200~1500
+10.0
フ ラ ンジ 部 寸 法 の 許 容 差
単 位 (mm)
呼び径
75~200
許容差
G1
e
S
D3・ d3
+1.5
+1.0
+0.2
+3.0
0
0
-0.5
-2.0
表 12
D4・ d4
±1.5
D5・ d5
K・ k
E
規定せず
+4.0
+1.5
0
0
-2.0
質 量 の 許容 差
呼び径
許 容 差 ( %)
300~ 400
-8
500~ 900
-6
1000~1500
-4
- 11 -
M
±1.0
2.3.(2).10 外 観
管 の 外 観 は、 配 管 材 料 仕 様 書 の 規定 に 準 拠 す る 。
2.3.(2).11 試 験
試 験 に 供 する 供 試 材 及 び 試 験 方 法は 、配 管 材 料 仕 様 書 の規 定 に 準 拠
する。
2.3.(2).12 検 査
管 の 検 査 は 、配 管 材 料 仕 様 書 の 規定 に 準 拠 す る 。な お 検 査成 績 書 を
当 局 へ 提 出す る 。
2.3.(2).13 表 示
管 に は、外 側 の 見 や す い 場 所 に、次 の 事 項 を 鋳 出 し、打 刻 な ど で 表
示 し な け れば な ら な い 。
(1) 水 の 記号
(2) 種 類 の記 号
(3) 製 造 年( 西 暦 の 下 2 桁)
(4) 製 造 業者 名 又 は そ の 略 号
(5) 呼 び 径
(6) 刻 印 座
(7) 受 口 部接 合 形 式
- 12 -
2.3.(3)
接合部品
接合部品
2.3.(3).1 適 用 範 囲
こ の 接 合 部品 は 、 PN 形 ダ ク タ イ ル鋳 鉄 管 及 び ダ ク タ イ ル形 鋳 鉄 異
形 管 に 用 いる も の に つ い て 規 定 する 。
2.3.(3).2 分 類
接 合 部 品 は、 表 13 の と お り 分 類 する 。
表 13
接合部品
接合部品
I類
Ⅱ類
押輪
ボルト
ロ ッ ク リ ング
セ ッ ト ボ ルト
Ⅲ類
ゴム輪
2.3.(3).3 形 状 、 寸
1
I 類 、 Ⅱ 類 、Ⅲ 類 の 形 状 、 寸 法及 び 質 量 は 添 付 図 面 によ る 。
法、質量及
2
ね じ は 、JIS B 0205-1( 一 般 用 メー ト ル ね じ - 第 1 部:基 準 山 形)、
び許容差
JIS B 0205-3( 一 般 用 メ ー ト ル ねじ - 第 3 部 : ね じ 部 品用 に 選 択 し
た サ イ ズ )及 び JIS B 0205-4( 一般 用 メ ー ト ル ね じ -第 4 部 : 基
準 寸 法 ) によ る 。
2.3.(3).4 接 合 部 品
3
I 類 、 Ⅱ 類 、Ⅲ 類 の 各 部 寸 法 の許 容 差 は 、 表 14~16 に よ る 。
1
接合部品 I 類は、次による。
I類
押 輪 ・ ロ ック リ ン グ
2
接 合 部 品 I 類 の 材 料 は 、 本 体 の FCD(420-10)と す る 。
3
接 合 部 品 I 類 の 次 の 項 目 は 、 配管 材 料 仕 様 書 の 規 定 に準 拠 す る 。
(1) 製 造 方法
(2) 塗 装
(3) 機 械 的性 質
(4) 黒 鉛 球状 化 及 び 外 観
(5) 試 験
(6) 検 査
た だ し 、形 状 、寸 法及 び 質 量 は 2.3.(3).3 の 規 定 に適 合
し な け れ ばな ら な い 。
(7) 表 示
- 13 -
2.3.(3).5 接 合 部 品
1
Ⅱ類
接合部品Ⅱ類は、次による。
ボ ル ト ・ セッ ト ボ ル ト
2
接 合 部 品 Ⅱ 類 の 材 料 は、表 17 に 適 合 す るも の で な け れば な ら な い 。
3
接 合 部 品 Ⅱ 類 の 次 の 項 目 は 、 配管 材 料 仕 様 書 の 規 定 に準 拠 す る 。
(1) 塗 装 及び 外 観
(2) 試 験 方法
(3) 検 査
た だ し 、 形 状 、 寸 法 及び 質 量 は 2.3.(3).3 の規 定 に 適 合
し な け れ ばな ら な い 。
表 14
I 類の 各 部 寸 法 の 許 容 差
単 位( mm)
許容差
呼び径
押輪
300~ 600
700~ 1500
ロ ッ ク リ ング
R2
h
f
ℓ
-
-
-
-
+2.0
+2.0
+0.7
-1.0
0
0
表 15
ℓ
H
M
0
-5.0
±2.0
0
±0.5
-1.0
±2.5
Ⅱ 類 の 各部 寸 法 の 許 容 差
単 位( mm)
許容差
呼び径
300~ 600
700~ 1500
ボルト
セ ッ ト ボ ルト
e
B
-
-
±0.5
m
ℓ
0
0
-0.2
- 14 -
-1.0
±0.5
b
+0.1
0
表 16
Ⅲ 類 の 各部 寸 法 の 許 容 差
単 位 ( mm)
呼び径
D 1・ D 2
A
B
300
±3.6
±0.3
±0.3
350
±4.3
400
±4.6
500
±5.6
±0.5
±0.5
600
±6.4
700~ 900
1000・1100
1200~1500
E
±0.8
+6.0
0
+10.0
±0.3
0
+0.5
0
+12.0
0
表 17
材料
接合部品
材料
ボルト
JIS G 4303( ス テ ン レ ス 鋼 棒)、 JIS G 4308( ス テ ン レ ス鋼 線 材 )、
セ ッ ト ボ ルト
JIS G 4309( ス テ ン レ ス 鋼 線 ) の SUS304、 SUS304J3、SUSXM7
- 15 -
2.3.(3).6 接 合 部 品
1
接合部品Ⅲ類は、次による。
Ⅲ類
PN 形 → ゴ ム 輪
2
適 合 部 品 Ⅲ 類 の 次 の 項 目 は 、 配管 材 料 仕 様 書 の 規 定 に準 拠 す る 。
(1) 材 料
(2) 加 工 材料
た だ し 、図 1 に 示 す 位 置 の 継 手 の 水 密 に影 響 を 与 え
る 部 分(a)に 金 型 の 割 面 が あ っ て はな ら な い 。
な お 、(a)は 最 小 寸 法 を 示 す 。
単 位(mm)
(3) 品 質
呼び径
a
300
6.4
350~ 600
8.0
700~ 1500
7.0
た だ し 、物 理 的 性 質 は、表 18 の 規 定 に 適 合 しな け れ ば な
らない。
(4) 試 験 方法
た だ し 、 試 験 片 の寸 法 は 、 表 19 の 規 定 に よ る。
(5) 検 査 及び 表 示
表 18
呼び径
項目
物 理 的 性質
JWWA K 156 の
浸 せ き 試 験に よ る
規 定 に よ る品 質
質 量 変 化 率( % )
+7
バルブ部
IB・50
ヒール部
Ⅲ ・80*
0
300~ 1500
オ ゾ ン 劣 化試 験
異 常 が な いこ と
+15
-
0
* ヒ ー ル 部 は 、老 化 後 の 引 張 強 さ変 化 率 、伸 び 変 化 率 及び 圧 縮 永 久 ひ ず み 率 は規 定 し な
い。
表 19
呼び径
700~ 1500
単 位 (mm)
バルブ部
長さ
300
350~ 600
浸せき試験片の寸法
幅
ヒール部
厚さ
長さ
18±0.5
50±0.5
20±0.5
幅
厚さ
10.4±0.5
2±0.15
18±0.5
25±0.5
14.0±0.5
11.0±0.5
- 16 -
2±0.15
第 4 節 端部接合材
2.4.1
適用範囲
端 部 接 合 材と は 、既 設 管 途 中 に おけ る 挿 入 管 端 部 と 既 設管 と の 接 合 材
をいう。
2.4.2
材質
鋼 製 又 は ダク タ イ ル 鋳 鉄 製 と し、各 々 配 管 材 料 仕 様 書 に規 定 す る 材 質
とする。
2.4.3
製作
端 部 接 合 材の 製 作 に 当 た り 、 事 前に 承 認 図 を 監 督 員 に 提出 す る 。
2.4.4
工場検査
検 査 の 項 目、方 法 は 、配 管 材 料 仕様 書 の 規 定 に 準 拠 す る。た だ し 、水
圧 試 験 は 表 20 の と お り と す る 。
表 20
水圧試験
種別
試験圧力
普通
1.3MPa
高圧
1.4MPa
保 持 時 間 (min)
5.0
た だ し 、 現 地 で 水 圧 試 験 を 実 施 する 場 合 は 、 監 督 員 の 指示 に よ る 。
2.4.5
検査の省略
端 部 接 合 材の 検 査 の う ち 、形 状 、寸 法 を 除 き 接 合 形 式 が同 一 の も の に
ついて、当初の検査成績表をもって以後の検査を省略することができ
る 。 た だ し、 監 督 員 が 必 要 と 認 めた 場 合 は 、 こ の 限 り では な い 。
第 3 章 工事施行
第 1 節 既設管内配管工事
3.1.1
一般事項
請 負 者 は、管 挿 入 に 際 し て 設 計 図に 従 い 据 付 け 位 置 を 正確 に 確 保 す る
とともに、あらかじめ順序、方法、使用機器、施設等について監督員
と 打 合 せ を行 い 諸 準 備 を 整 え た うえ 着 手 す る も の と す る。
3.1.2
管材料の取 1
扱い
鋼 管 の 取 扱 い に つ い て は 、 配 管材 料 仕 様 書 の 規 定 に 準拠 す る 他 、 次
の 事 項 を 厳守 し 塗 装 面 及 び 開 先 に損 傷 を 与 え な い よ う に注 意 す る 。
- 17 -
(1) 管 を 吊る 場 合 は 、塗 装 を 傷 つけ な い よ う に ナ イ ロ ンス リ ン グ 等 を
用いる。
(2) 管 の 支保 材 は 、 据 付 け 直 前 まで 取 り は ず さ な い 。
(3) 管 の 運 搬 に 当 た っ て は 、 塗 装 面 を 傷 め な い よ う 適 当 な 防 護 を 施
す。
(4) 管 の 挿入 は 、引 込 み 用 ソ リ 等を 用 い 、管 の 機 能 、品 質 を 損わ な い
よ う な 方 法に よ る 。
(5) 管 の 塗装 上 を 直 接 歩 い た り 、資 器 材 を 置 か な い 。やむ を 得 ず 歩 い
た り 、 資 器材 を 置 く 場 合 は ゴ ム マッ ト を 敷 き 塗 装 面 を 保護 を す る 。
(6) 管 の 運搬 、挿 入 等 作 業 中 に 塗装 を 傷 め た 場 合 は 、同一 の 塗 装 材 料
で 補 修 し 監督 員 の 検 査 を 受 け な けれ ば な ら な い 、
2
ダ ク タ イ ル 鋳 鉄 管 の 取 扱 い に つい て は 、配 管 材 料 仕 様書 の 規 定 に 準
拠 す る 他 、次 の 事 項 を 厳 守 す る 。
(1) 管 を 積 み 降 ろ し す る 場 合 は 、 巻 き 降 ろ す か 又 は ク レ ー ン 等 で 2
点 吊 り に より 吊 り あ げ る 。
(2) 運 搬 又は 巻 き 降 ろ し す る 場 合は 、ク ッ シ ョ ン 材 を 使用 し て 管 を 損
傷 さ せ な いよ う 十 分 注 意 す る 。
(3) 保 管 に当 た っ て は 、 こ ろ び 止め を 行 い 保 安 上 安 全 を期 す る 。
(4) 管 の 挿入 は 、 管 の 機 能 、 品 質を 損 な わ な い よ う な 方法 に よ る 。
3.1.3
事前調査
請 負 者 は、工 事 の 施 行 に 先 立 ち 本工 事 に 必 要 な 事 柄 に つい て 事 前 に 調
査を行う。
3.1.4
配管
1
配 管 に 先 立 ち 、既 設 管 内 面 に 付着 し て い る 錆 こ ぶ 、滞留 水 を 除 去 し
た の ち 、 監督 員 の 承 認 を 得 る 。
2
配 管 は 縮 尺 1/200 又 は 1/50 の 配 管 計 画 図 を 提 出 して 、 監 督 員 と 協
議 の う え 決定 す る 。
3
管 は 、 所 定 の 位 置 に 配 管 し 固 定す る 。
4
鋳 鉄 管 及 び 鋼 管 の 場 合 は 標 準 仕様 書 の 規 定 に 準 拠 す る。
5
鋼 管 の 現 場 溶 接 後 の 管 の 真 円 度は 、自 重 に よ る た わ みの ほ か 管 内 径
の 2%以 下 と す る。 な お 、 部 分 的 な変 形 が あ っ て は な ら ない 。
6
巻 込 み 鋼 管 は 、管 軸 方 向 の 現 場溶 接 箇 所 に 目 違 い が 生じ な い よ う 調
整 し た 後 、仮 付 け 、 本 溶 接 を 行 う。
7
管 引 込 用 金 具 又 は 異 形 鋼 管 の 拡管 用 金 具 は 、 仮 付 け 完了 後 除 去 し 、
グ ラ イ ン ダ、サ ン ダ 等 で 管 表 面 に突 起 物 の 残 ら な い よ う平 滑 に 仕 上 げ
な け れ ば なら な い 。
- 18 -
3.1.5
塗装
1
鋼 管 の 内 面 は 、 水 道 用 液 状 エ ポキ シ 樹 脂 塗 装 と す る 。
2
水 道 用 液 状 エ ポ キ シ 樹 脂 塗 料 及び 塗 装 方 法 は 、 標 準 仕様 書 の 4.3.8
( 水 道 用 液状 エ ポ キ シ 樹 脂 塗 装 )に 準 拠 す る 。
3
水 道 水 が 滞 留 す る と 想 定 さ れ る区 間 の 鋼 管 内 面 塗 装 には 、工 場 塗 装
及 び 現 地 塗 装 と も 日 本 水 道 協 会 規 格 (WSP)「 水 道 用 無 溶 剤 型 エ ポ キ シ
樹 脂 塗 料 」を 使 用 す る 。
3.1.6
管端部の接
1
既 設 管 と の 接 合 は 、原 則 と し て押 込 口 、到 達 口 内 で 鋼継 ぎ 輪 又 は ダ
合
ク タ イ ル 鋳鉄 継 ぎ 輪 に よ り 接 続 する 。
2
既 設 管 内 で 、 や む を 得 ず 接 合 する 場 合 は 第 2 章 第 4 節 に よ る ほ か 、
事 前 に 使 用す る 止 水 工 法 を 当 局 に届 け る 。
3
既 設 管 内 で 接 合 す る 場 合 は 、接 合箇 所 の 水 密 性 を 保 持す る た め 既 設
管内面をグラインダ又は水道用液状エポキシ樹脂塗料により平滑に
仕 上 げ 、 著し い 凹 凸 が あ っ て は なら な い 。
3.1.7
管の切断
1
管 の 切 断 は 標 準 仕 様 書 の 4.1.6( 管 の 切 断 ) に 準 拠 する 。
3.1.8
検査
1
ダ ク タ イ ル 鋳 鉄 管 の 水 圧 試 験 は、標 準 仕 様 書 4.1.12( 水 圧試 験 )に
準拠する。
2
鋼 管 の 溶 接 部 の 塗 装 検 査 は 、 次の 通 り と す る 。
(1) 溶 接 部の 検 査 は 、 外 観 及 び X 線 透 過 試験 又 は 超 音 波探 傷 試 験 に
よ り 行 う。こ の 場 合 、標 準 仕 様 書 4.3.9( 検 査 )の 規定 に 準 拠 す る
と と も に 表 21 の 規 定 に よ る 。
表 21
溶 接 部 の検 査 ( 超 音 波 探 傷試 験 )
溶接箇所
管の円周方向溶接
部
試験箇所
2 箇所 / 口 と し 、1 箇 所 の 長 さ は 500mm と す
る。
管 の 軸 方 向溶 接 部
管 の 軸 方 向、 4m に 2 箇 所 と す る。 た だ し 端
数 は 1 箇 所 と数 え る 。 1 箇 所の 長 さ は 500mm
とする。
(2)
水 道 用 液 状 エ ポ キ シ 樹 脂 塗 装の 検 査 は 、 標 準 仕 様 書 4.3.9 の
3(3)( 水 道用 液 状 エ ポ キ シ 樹 脂 塗装 の 検 査 ) の 規 定 に 準拠 す る 。
た だ し 、 塗装 厚 の 測 定 は 、 工 場 塗装 を 行 わ ず 全 て 現 地 塗装 す る 場
合 、管 1 本 当 り 、 管 の 長 さ 方 向 に対 し て 測 定 で き る 任 意の 3 箇 所
以 上 を 定 め、 そ の 箇 所 の 円 周 上 の任 意 の 4 点 で 測 定 す る。
(3)
水道用液状エポキシ樹脂塗装の検査の結果、不合格となり手直
し を 行 う 場合 は 、 標 準 仕 様 書 4.3.10(手 直 し ) に 準 拠 する 。
- 19 -
第 2 節 充てん工
3.2.1
一般事項
1
既 設 管 と 挿 入 管 と の 空 隙 を 完 全に 充 て ん す る 。
こ の 場 合 、偏 圧 及 び 異 常 圧 の か から な い よ う 注 意 す る 。
2
充 て ん 材 料 は、原 則 と し て モ ルタ ル ポ ン プ を 用 い 注 入す る 。こ の 場
合 、 偏 圧 を生 じ な い よ う で き る だけ 低 圧 で 入 念 に 施 工 する 。
3
現 場 の 状 況 に よ り、上 記 以 外 の方 法 に よ る 場 合 は、事 前 に 監 督 員 と
協議する。
3.2.2
配合計画
1
充 て ん 材 料 及 び 配 合 計 画 を 監 督員 に 提 出 す る 。
2
充 て ん 材 料 は エ ア ミ ル ク 又 は 流動 化 充 て ん 材 と し 、示 方は 標 準 仕 様
書 5.2.8( さ や 管 推 進 ) に よ る 。
3
充 て ん 材 の 充 て ん 量 の 確 認 は 充て ん 区 間 ご と に 行 い 、監督 員 に 報 告
する。
- 20 -
附
属
図
面
PN形
T
t1
D′
2
付表 1
L
呼び径
D
管
厚
外径
T
各
部
寸
法
D′
2
D3
D5
M
P
V
X
−
0318.5
0321.5
0355.1
65
230
2.5
123
−
−
0355.6
0359.2
0402.6
65
245
2.5
138
07.5
−
−
0406.4
0410.0
0454.4
65
245
2.5
138
09.5
08.5
08.0
−
0508.0
0511.6
0558.0
65
245
2.5
138
0600
11.0
10.0
09.0
08.5
0609.6
0613.2
0661.6
65
253
2.5
138
0700
12.0
11.0
10.0
09.0
0711.2
0715.2
0759.2
70
253
2.5
130
0800
13.5
12.0
11.0
10.0
0812.8
0816.8
0862.8
75
265
2.5
130
0900
15.0
13.0
12.0
11.0
0914.4
0918.4
0966.4
80
275
2.5
135
1000
16.5
14.5
13.0
12.0
1016.0
1020.0
1070.0
80
275
2.5
135
1100
18.0
15.5
14.0
13.0
1117.6
1121.6
1173.6
85
288
3.0
135
1200
19.5
17.0
15.0
13.5
1246.0
1250.0
1304.0
90
298
3.0
140
1350
21.5
18.5
16.5
15.0
1400.0
1404.0
1461.0
90
298
3.0
140
1500
23.5
20.5
18.0
16.5
1554.0
1558.0
1620.0
90
298
3.0
140
D1
D2
D3
D4
0300
07.5
−
−
0350
07.5
−
0400
08.5
0500
備考
受口内面の形状は、破線の形状でもよい。この場合、継手性能を満足しなければならない。
−1−
ダクタイル鋳鉄管
呼び径 300∼600
t1
V
Y
P
X
T
M
D′
2
D3
D5
L
呼び径 700∼1500
t1
Y
P
D3
D′
2
L
D5
X
T
V
M
単位 mm
有効長
Y
10
10
10
10
10
15
15
15
15
15
15
15
15
L
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
質
受口
挿し口
突部
凹部
022.7
-1.15
034.0
-1.29
040.0
-1.47
053.2
-1.85
070.3
-2.22
081.7
-2.79
10200
-3.41
12700
-4.10
14900
-4.55
17700
-6.38
21600
-7.54
26000
-8.47
32100
-9.41
モルタルライニング
量 (kg)
D1
0231
0335
0267
0384
0342
0494
0476
0689
0658
0954
0830
1210
1060
1550
1330
1940
1620
2360
1940
2830
2350
3420
2900
4240
3530
5150
(参考)
鉄
部
厚さ
質 量
D2
D3
D4
t1
−
−
06
−
−
−
06
0307
0441
0432
0623
0605
0875
0768
1110
0959
1390
1170
1700
1440
2100
1700
2470
2080
3020
2540
3690
3130
4540
−
−
06
−
06
(kg)
053.7
080.6
060.4
090.7
069.2
10400
087.2
13100
10500
15800
16300
24500
18700
28100
21100
31600
29200
43900
32200
48400
36000
54000
48500
72800
53900
81000
−
0410
0590
0553
0795
0707
1020
0888
1280
1090
1580
1310
1900
1550
2250
1860
2690
2290
3320
2790
4030
−2−
0526
0756
0645
0929
0817
1180
1010
1460
1220
1760
1460
2100
1700
2450
2110
3040
2580
3720
06
08
08
08
10
10
10
12
12
呼び径
D
0300
0350
0400
0500
0600
0700
0800
0900
1000
1100
1200
1350
1500
PN形ダクタイル
T
t1
D′
2
付表 2
L
管
呼び径
厚
外径
T
各
部
寸
法
D′
2
D5
H
K
P
Y
−
0318.5
0355.1
14
25
230
17
−
−
0355.6
0402.6
19
25
245
17
07.5
−
−
0406.4
0454.4
19
25
245
17
09.5
08.5
08.0
−
0508.0
0558.0
19
25
245
17
0600
11.0
10.0
09.0
08.5
0609.6
0661.6
19
38
253
17
0700
12.0
11.0
10.0
09.0
0711.2
0759.2
19
38
253
20
0800
13.5
12.0
11.0
10.0
0812.8
0862.8
22
38
265
20
0900
15.0
13.0
12.0
11.0
0914.4
0966.4
22
64
275
20
1000
16.5
14.5
13.0
12.0
1016.0
1070.0
22
64
275
20
1100
18.0
15.5
14.0
13.0
1117.6
1173.6
25
64
288
20
1200
19.5
17.0
15.0
13.5
1246.0
1304.0
25
64
298
20
1350
21.5
18.5
16.5
15.0
1400.0
1461.0
25
64
298
20
1500
23.5
20.5
18.0
16.5
1554.0
1620.0
25
64
298
20
D
D1
D2
D3
D4
0300
07.5
−
−
0350
07.5
−
0400
08.5
0500
備考 1. 受口部及び挿し口部の各部寸法は、付表 1 による。
備考 2. 溶接リングの材料は、JIS G 3101 の SS400 又は同等以上とする。
−3−
鋳鉄管〔溶接リング付き〕
呼び径 300∼600
Z′
t1
H
T
K
Y
P
D5
D′
2
L
呼び径 700∼1500
Z′
H
T
K
t1
Y
P
D5
D′
2
L
単位 mm
有効長
Z′
213
228
228
228
236
233
245
255
255
268
278
278
278
L
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
質
受口
挿し口
突部
凹部
022.7
-1.15
034.0
-1.29
040.0
-1.47
053.2
-1.85
070.3
-2.22
081.7
-2.79
10200
-3.41
12700
-4.10
14900
-4.55
17700
-6.38
21600
-7.54
26000
-8.47
32100
-9.41
D1
0231
0335
0267
0384
0342
0494
0476
0689
0658
0954
0830
1210
1060
1550
1330
1940
1620
2360
1940
2830
2350
3420
2900
4240
3530
5150
モルタルライニング
量 (kg)
(参考)
鉄
部
D2
D3
D4
−
−
−
02.87
06
−
−
−
04.39
06
0307
0441
0432
0623
0605
0875
0768
1110
0959
1390
1170
1700
1440
2100
1700
2470
2080
3020
2540
3690
3130
4540
−
−
04.98
06
−
06.17
06
11.20
06
13.00
08
17.20
08
32.50
08
36.00
10
45.10
10
50.20
10
56.20
12
62.30
12
0410
0590
0553
0795
0707
1020
0888
1280
1090
1580
1310
1900
1550
2250
1860
2690
2290
3320
2790
4030
0526
0756
0645
0929
0817
1180
1010
1460
1220
1760
1460
2100
1700
2450
2110
3040
2580
3720
−4−
溶接リング
厚さ
質 量
t1
(kg)
053.7
080.6
060.4
090.7
069.2
10400
087.2
13100
10500
15800
16300
24500
18700
28100
21100
31600
29200
43900
32200
48400
36000
54000
48500
72800
53900
81000
呼び径
D
0300
0350
0400
0500
0600
0700
0800
0900
1000
1100
1200
1350
1500
PN形ダクタイル
T
t1
D′
2
付表 3
L
フランジ及びリブの溶接詳細
M′
呼び径
D
管
厚
外径
T
各
部
寸
法
D′
2
D0
D5
K
M′ N′
P
Y
−
0318.5
k348
0355.1
14
14
k70
230
17
−
−
0355.6
K395
0402.6
16
16
k80
245
17
07.5
0−
−
0406.4
K447
0454.4
16
16
K80
245
17
09.5
08.5
08.0
−
0508.0
K551
0558.0
16
16
K90
245
17
0600
11.0
10.0
09.0
08.5
0609.6
K654
0661.6
16
16
K90
253
17
0700
12.0
11.0
10.0
09.0
0711.2
K752
0759.2
19
19
140
253
20
0800
13.5
12.0
11.0
10.0
0812.8
K855
0862.8
19
19
140
265
20
0900
15.0
13.0
12.0
11.0
0914.4
k959
0966.4
19
19
140
275
20
1000
16.5
14.5
13.0
12.0
1016.0
1061
1070.0
25
25
140
275
20
1100
18.0
15.5
14.0
13.0
1117.6
1165
1173.6
25
25
140
288
20
1200
19.5
17.0
15.0
13.5
1246.0
1295
1304.0
25
25
140
298
20
1350
21.5
18.5
16.5
15.0
1400.0
1452
1461.0
25
25
140
298
20
1500
23.5
20.5
18.0
16.5
1554.0
1613
1620.0
28
28
150
298
20
D1
D2
D3
D4
0300
07.5
−
−
0350
07.5
−
0400
08.5
0500
備考 1. 受口部及び挿し口部の各部寸法は、付表 1 による。
備考 2. フランジ及びリブの材料は、JIS G 3101 の SS400 又は同等以上とする。
−5−
鋳鉄管〔フランジ・リブ付き〕
呼び径 300∼600
Z′
T
N′ K
t1
Y
P
D′
2
D0
D5
L
呼び径 700∼1500
Z′
T
N′ K
t1
Y
P
D′
2
D0
D5
L
単位 mm
有効長
Z′
213
228
228
228
236
233
245
255
255
268
278
278
278
L
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
4000
6000
質
受口
挿し口
突部
凹部
022.7
-1.15
034.0
-1.29
040.0
-1.47
053.2
-1.85
070.3
-2.22
081.7
-2.79
10200
-3.41
12700
-4.10
14900
-4.55
17700
-6.38
21600
-7.54
26000
-8.47
32100
-9.41
D1
0231
0335
0267
0384
0342
0494
0476
0689
0658
0954
0830
1210
1060
1550
1330
1940
1620
2360
1940
2830
2350
3420
2900
4240
3530
5150
モルタルライニング
量 (kg)
鉄
部
D2
D3
−
(参考)
フランジ
厚さ
質 量
D4
及びリブ
t1
−
−
02.46
06
−
−
−
04.41
06
0307
0441
0432
0623
0605
0875
0768
1110
0959
1390
1170
1700
1440
2100
1700
2470
2080
3020
2540
3690
3130
4540
−
−
04.94
06
−
06.59
06
07.69
06
11.20
08
12.60
08
14.30
08
22.70
10
25.40
10
28.10
10
32.20
12
48.20
12
(kg)
053.7
080.6
060.4
090.7
069.2
10400
087.2
13100
10500
15800
16300
24500
18700
28100
21100
31600
29200
43900
32200
48400
36000
54000
48500
72800
53900
81000
0410
0590
0553
0795
0707
1020
0888
1280
1090
1580
1310
1900
1550
2250
1860
2690
2290
3320
2790
4030
0526
0756
0645
0929
0817
1180
1010
1460
1220
1760
1460
2100
1700
2450
2110
3040
2580
3720
−6−
呼び径
D
0300
0350
0400
0500
0600
0700
0800
0900
1000
1100
1200
1350
1500
巻込み鋼管(参考)
(単位:mm)
呼び径
管
厚
T
巻込み
重ね幅
ℓ
単位質量
開先形状
(kg/m)
θ
周方向裏当金
周 長
単位質量
(kg/本)
呼び径
4.60
800
850
8
378
171
2732
4.89
850
900
8
420
181
2892
5.18
900
950
9
420
214
3051
5.46
950
1000
9
462
225
3211
5.75
1000
1050
10
462
263
3370
6.03
1050
1100
10
504
275
3530
6.32
1100
1150
11
504
316
3689
6.60
1150
1200
11
546
330
3849
6.89
1200
1250
12
546
374
4009
7.18
1250
1300
12
587
389
4168
7.46
1300
1350
12
630
404
4328
7.75
1350
1400
13
630
454
4487
8.03
1400
1450
13
672
470
4647
8.32
1450
1500
14
672
523
4807
8.60
1500
1550
14
714
541
4966
8.89
1550
1600
15
714
598
5126
9.17
1600
1650
15
756
617
5285
9.46
1650
1700
16
756
677
5445
9.75
1700
1750
16
798
697
1800
16
840
717
備考
板厚が
θ=40°
+5
-0
2572
13mm を超え ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
161
+5
337
θ=45°-0
8
13mm 以下 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
800
5605
10.0
1750
5764
10.3
1800
1.単位質量(kg/m)は、軸方向裏当金を含む。
2.周方向裏当金は、現地取付けとする。
- 8 -
付表 4
PN形ダクタイル鋳鉄異形管(1)
(受挿し短管用)
呼び径 300∼600
Y
D2
D′
2
D3
D′
5
P
呼び径 700∼1100
Y
D2
D′
2
D3
D′
5
P
単位 mm
呼び径
外
径
各 部 寸 法
質量(kg)
D
D′
2
D2
D3
D′
5
P
Y
受口突部
0300
0318.5
0322.8
0321.5
0367.1
230
10
033.9
0350
0355.6
0374.0
0359.2
0415.6
245
10
045.0
0400
0406.4
0425.6
0410.0
0468.4
245
10
053.8
0500
0508.0
0528.0
0511.6
0572.0
245
10
069.8
0600
0609.6
0630.8
0613.2
0675.6
253
10
090.0
0700
0711.2
0733.0
0715.2
0773.2
253
15
10500
0800
0812.8
0836.0
0816.8
0876.8
265
15
13000
0900
0914.4
0939.0
0918.4
0980.4
275
15
15700
1000
1016.0
1041.0
1020.0
1084.0
275
15
18100
1100
1117.6
1144.0
1121.6
1187.6
288
15
21300
備考
備考
受口内面の形状は、破線の形状でもよい。この場合、継手性能を満足
しなければならない。
−9−
付表 5 PN形ダクタイル鋳鉄異形管(2)
(フランジ付きT字管及び継ぎ輪用)
K
Z′
Y
D′
2
D0
D5
P
単位 mm
呼び径
外径
D
D′
2
各
D5
寸
法
質 量 (kg)
Z′
受口
フランジ 挿し口
突部
突部
K
P
Y
0700
0711.2 0749.2 0759.2 38
253
20 233 077.4
13.3
−2.79
0800
0812.8 0856.8 0862.8 38
265
20 245 097.1
17.3
−3.41
0900
0914.4 0958.4 0966.4 64
275
20 255 12000
31.4
−4.10
1000
1016.0 1060.0 1070.0 64
275
20 255 14000
34.8
−4.55
1100
1117.6 1167.6 1173.6 64
288
20 268 16700
43.3
−6.38
1200
1246.0 1296.0 1304.0 64
298
20 278 20200
48.2
−7.54
1350
1400.0 1450.0 1461.0 64
298
20 278 24200
54.0
−8.47
1500
1554.0 1604.0 1620.0 64
298
20 278 29300
59.8
−9.41
備考
D0
部
凹部
受口部の各部寸法は、付表 4(1)
、挿し口部の各部寸法は、付表 1 による。
−10−
付表6 PN形 受挿し短管(PN−NS)
T
呼び径 300∼400
L
T
呼び径 500∼1000
L
PN−NS
単位 mm
呼び径
管厚
有効長
D
T
L
質 量
(kg)
0300
0350
0400
0500
0600
0700
0800
0900
1000
12.5
13.0
14.0
15.0
16.0
17.0
18.0
19.0
20.0
0660
0660
0660
0810
0810
0980
1000
1000
1000
090.7
114.0
138.0
211.0
270.0
377.0
465.0
554.0
644.0
備考
挿し口は、JDPA G 1042 のNS形
による。
−11−
T
付表7 PN形 受挿し短管(PN−SⅡ)
L
PN−SⅡ
単位 mm
呼び径
管厚
有効長
D
T
L
質 量
(kg)
300
350
400
12.5
13.0
14.0
660
660
660
K92.7
116.k
141.k
備考
挿し口は、JIS G 5527 又は JWWA
G 114 のSⅡ形による。
−12−
T
付表8 PN形 受挿し短管(PN−KF・PN−UF)
L
PN−KF
PN−UF
単位 mm
呼び径
管厚
有効長
D
T
L
質 量
(kg)
300
350
400
500
600
700
800
900
12.5
13.0
14.0
15.0
16.0
17.0
18.0
19.0
0660
0660
0660
0810
0810
0980
1000
1000
K93.0
116.k
141.k
214.k
274.k
379.k
468.k
557.k
備考
単位 mm
呼び径
管厚
有効長
D
T
L
質 量
(kg)
0700
0800
0900
1000
1100
17
18
19
20
21
0980
1000
1000
1000
1000
378
466
555
649
753
備考
挿し口は、JIS G 5527 又は JWWA
G 114 のKF形による。
−13−
挿し口は、JIS G 5527 又は JWWA
G 114 のUF形による。
T
付表9 PN形 受挿し短管(PN−S)
L
PN−S
単位 mm
呼び径
管厚
有効長
D
T
L
質 量
(kg)
0500
0600
0700
0800
0900
1000
1100
15
16
17
18
19
20
21
0810
0810
0980
1000
1000
1000
1000
211
270
377
465
554
644
747
備考
挿し口は、JIS G 5527 又は JWWA
G 114 のS形による。
−14−
T
付表10 PN形 受挿し短管(PN−K)
L
PN−K
単位 mm
呼び径
管厚
有効長
D
T
L
質 量
(kg)
0300
0350
0400
0500
0600
0700
0800
0900
1000
1100
12.5
13.0
14.0
15.0
16.0
17.0
18.0
19.0
20.0
21.0
0660
0660
0660
0810
0810
0980
1000
1000
1000
1000
K90.5
114.k
138.k
208.k
267.k
369.k
456.k
544.k
633.k
735.k
備考
挿し口は、JIS G 5527 又は JWWA
G 114 のK形による。
−15−
付表11 PN形 フランジ付きT字管
12-M16×2
T
I
8-M16×2
J
H
L
単位 mm
呼び径
管厚
各 部 寸 法
D
d
T
H
I
J
L
質 量
(kg)
0700
0800
0900
1000
1100
1200
1350
1500
100
100
100
150
150
200
200
200
17
18
19
20
21
22
24
26
365
365
365
365
365
365
365
365
365
415
465
515
565
630
710
790
600
600
600
600
600
600
600
600
965
965
965
965
965
965
965
965
0347
0423
0517
0603
0701
0817
0992
1190
備考
フランジは、JIS G 5527 又は JWWA G 114 の 7.5K
RF形に準じる。
−16−
D11
付表12 PN形 継ぎ輪
40
P
L
単位 mm
呼び径
各 部 寸 法
D
D11
P
L
質 量
(kg)
0700
0800
0900
1000
1100
1200
1350
1500
k675.2
K774.8
K874.4
K970.0
1069.6
1196.0
1343.0
1494.0
253
265
275
275
288
298
298
298
606
630
650
650
676
696
696
696
181
228
279
323
392
471
566
685
−17−
付表13 PN形用 両フランジ短管
(フランジ付きT字管用)
※
N2
T
N1
L
植込みボルト・ナット
13
M16×2
35
20
55
単位 mm
呼び径
管 厚
有効長
ボルトあなの数
D
T
L
N1
N2
質 量
(kg)
100
150
8.5
9.0
150
150
08
12
4
6
11.8
16.7
備考 1. フランジは、JIS G 5527 又は JWWA G 114 の 7.5K GF形による。ただし、
※印側のボルトあなの数は、相違する。
備考 2. 植込みボルト・ナットの材質は、JIS G 3101 の SS400、JIS G 3505 の SWRM
材、JIS G 3506 の SWRH 材、JIS G 3507-1 の SWRCH 材及び JIS G 4303、JIS
G 4308、JIS G 4309 の SUS304、SUS304J3、SUSXM7 とする。
なお、材質が JIS G 3101 の SS400、JIS G 3505 の SWRM 材、JIS G 3506
の SWRH 材及び JIS G 3507-1 の SWRCH 材には、亜鉛めっきを行う。
備考 3. 植込みボルト・ナットのねじは、JIS B 0205-1、JISB 0205-3 及び JIS B
0205-4 による。
−18−
M16×2
付表14 PN形用 両フランジ片落管
(フランジ付きT字管用)
※
N1
t
T
N2
L
植込みボルト・ナット
13
M16×2
35
20
55
単位 mm
呼び径
管 厚
有効長
ボルトあなの数
D
d
T
t
L
N1
N2
質 量
(kg)
100
200
075
150
13.5
16.0
13.5
14.0
150
150
08
12
4
6
11.6
21.6
備考 1. フランジは、JIS G 5527 又は JWWA G 114 の 7.5K GF形による。ただし、
※印側のボルトあなの数は、相違する。
備考 2. 植込みボルト・ナットの材質は、JIS G 3101 の SS400、JIS G 3505 の SWRM
材、JIS G 3506 の SWRH 材、JIS G 3507-1 の SWRCH 材及び JIS G 4303、JIS
G 4308、JIS G 4309 の SUS304、SUS304J3、SUSXM7 とする。
なお、材質が JIS G 3101 の SS400、JIS G 3505 の SWRM 材、JIS G 3506
の SWRH 材及び JIS G 3507-1 の SWRCH 材には、亜鉛めっきを行う。
備考 3. 植込みボルト・ナットのねじは、JIS B 0205-1、JISB 0205-3 及び JIS B
0205-4 による。
−19−
M16×2
附属書 1 付表1 PN形 押輪
外接
M9×1.25
f
h
円 弧 の 長 さ
R2
R2
f
単位 mm
各
呼び径
0700
0800
0900
1000
1100
1200
1350
1500
備考
部
寸
R2
f
h
370.5
421.5
472.0
523.0
574.0
638.0
715.0
792.0
11.5
11.5
11.5
11.5
11.5
11.5
11.5
11.5
40
40
40
40
40
40
40
40
法

質 量
(kg)
2316
2635
2954
3273
3592
3996
4480
4963
07.28
08.28
09.30
10.40
11.40
12.60
14.20
15.90
呼び径 700∼1350 のPN形押輪は、JIS G 5527 の附属書
(規定) 又は JWWA G 113・114 の附属書 1(規定)のPⅡ形
押輪と同じ。
各部寸法の許容差
単位 mm
許 容 差
呼び径
h 
f
700∼1500 +0.7 +2 ±2
−0.0 −0
−20−
附属書 1 付表2 PN形 ロックリング
ロックリング
M
A部
円 弧 の 長さ
A部詳細
H
M
外接
d
φ6
R
R
H
H
W
ゴムスポンジ
L
呼び径
k300
3350
k400
K500
K600
K700
K800
9900
1000
1100
1200
1350
1500
ロ ッ ク リ ン グ
各 部 寸 法
タップあな
呼び
R

H M
d
163
1009 k8 15
M6×1.00
183
1134 10 15
M6×1.00
208
1291 10 15
M6×1.00
259
1612 10 15
M6×1.00
310
1932 10 15
M6×1.00
360
2238 10 20
M8×1.25
412
2564 11 20
M8×1.25
463
2885 11 20
M8×1.25
514
3205 11 20
M8×1.25
566
3532 12 25
M8×1.25
630
3934 12 25
M8×1.25
707
4418 12 25
M8×1.25
784
4905 12 30
M8×1.25
W
単位 mm
ゴムスポンジ
各部寸法
質 量
(kg)
H
L
W
00.815
01.140
01.310
01.650
02.010
03.100
03.930
04.420
04.860
07.330
08.190
09.230
12.300
10
10
10
15
15
15
15
15
15
15
15
15
15
K76
k96
101
106
126
131
146
156
171
196
206
246
261
24
24
24
24
24
29
29
29
29
34
34
34
39
備考. ゴムスポンジの材料は、天然ゴム系(NR系)のゴムスポンジとし、硬度は 8HA、
密度は 100 kg/m3 とする。
呼び径
300∼ 600
700∼1500
各部寸法の許容差
単位 mm
許 容 差
ロックリング
ゴムスポンジ
L W
H
M
H

+0.0
−5.0
+0
±0.5
±1 ±1 ±1
−1
±2.5
−21−
附属書 1 付表3 PN形 ボルト及びセットボルト
ボルト
セットボルト
d
d
20.5
B

e
b
単位 mm
呼び径
0300
0350
0400
0500
0600
0700
0800
0900
1000
1100
1200
1350
1500
備考 1.
備考 2.
備考 3.
備考 2.
ねじ
呼び
d
−
−
−
−
−
M9×1.25
M9×1.25
M9×1.25
M9×1.25
M9×1.25
M9×1.25
M9×1.25
M9×1.25
ボルト
各部寸法
B
e
1 セット
の数
−
−
−
−
−
8
8
8
8
8
8
8
8
−
−
−
−
−
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
22.5
−
−
−
−
−
20
24
26
26
30
34
34
38
セットボルト
ねじ
各部寸法
1 セット
呼び
の数
b

d
M14×1.5
06
11
07(4)
M14×1.5
06
12
07(4)
M14×1.5
06
12
07(4)
M14×1.5
06
12
07(4)
M14×1.5
06
13
07(4)
M18×2.0
08
13
09(6)
M18×2.0
08
13
09(6)
M18×2.0
08
14
09(6)
M18×2.0
08
15
11(8)
M18×2.0
08
15
11(8)
M18×2.0
08
16
11(8)
M18×2.0
08
16
11(8)
M24×2.0
12
18
11(8)
ねじは、JIS B 0205-1、JIS B 0205-3 及び JIS B 0205-4 による。
( )内の数値は、受挿し短管用の受口に用いるセットボルトの 1 セットの数を示す。
呼び径 300∼600 及び呼び径 800∼1350 のPN形セットボルトは、JIS G 5527 の附
属書(規定)又は JWWA G 113・114 の附属書 1(規定)のPⅡ形セットボルトと同じ。
各部寸法の許容差
呼び径
300∼0600
700∼1500
単位 mm
許 容 差
ボルト
セットボルト
B
e
b

−
+0.0
−0.2
−
±0.5
−22−
+0.1
−0.0
±0.5
附属書 1 付表4 PN形 ゴム輪
D1
E
A
B
D2
単位 mmm
呼び径
各 部 寸 法
D2
A
B
D1
E
0300
0350
0347.5
0396.0
0347.5
0396.0
10.4
14.0
18.0
25.4
33.0
41.9
0400
0447.5
0447.5
14.0
25.4
41.9
0500
0550.0
0550.0
14.0
25.4
41.9
0600
0652.5
0652.5
14.0
25.4
41.9
0700
0747.0
0747.0
11.0
20.0
36.0
0800
0851.0
0851.0
11.0
20.0
36.0
0900
0952.5
0952.5
11.0
20.0
36.0
1000
1057.0
1057.0
11.0
20.0
36.0
1100
1158.5
1158.5
11.0
20.0
36.0
1200
1287.0
1287.0
11.0
20.0
36.0
1350
1500
1441.0
1595.0
1441.0
1595.0
11.0
11.0
22.0
22.0
37.0
37.0
備考
呼び径 300∼1200 のPN形ゴム輪は、JIS G 5527
の附属書(規定)又は JWWA G 113・114 の附属書 1
(規定)のPⅡ形ゴム輪と同じ。
各部寸法の許容差
呼び径
許
容
単位 mmm
差
B
E
D1・D2
A
300
±03.6
±0.3
±0.3
350
±04.3
400
±04.6
500
±05.6
±0.5
±0.5
600
±06.4
+06.0
700∼ 900
−00.0
1000・1100
−00.0
1200∼1500
+10.0
±0.8
±0.3
+12.0
−00.0
−23−
+0.5
−0.0
Fly UP