...

全ページ - 高森町

by user

on
Category: Documents
73

views

Report

Comments

Transcript

全ページ - 高森町
5
平成28年
第 681 号
平成28年
◀携帯電話・スマートフォンからも
「広報たかもり」をご覧になれます。
P. 2
2016.4.14 熊本地震
P. 3
平成28年度 当初予算
P. 6
地区の新しい駐在嘱託員さん
P. 7
学校の新しい先生を紹介します
熊本地震
前 例 の な い 、広 範 囲 に 及 ぶ 揺 れ
助け合い
人×人
平成28年4月17日 高森総合センター
平成28年5月9日発行
4.14
(2)
熊本地震
2016
2
681号
今 な お 、続 く不 安 ・ ・ ・
3
4
1
5
8
写真▶①避難所(高森総合センター)での受付(4月 16 日撮影)
▶②役場前
交差点の停電(4月 16 日撮影)
▶③臨時的な携帯電話の充電設備(4月 17
日撮影)
▶④断水のため給水所設置(役場正面玄関前)
(4月 17 日撮影)
▶⑤特設公衆電話の開設(4月 17 日撮影)
▶⑥消防団が避難者を避難所まで
搬送(4月 16 日撮影)
▶⑦総務課(防災)対応状況(4月 16 日撮影)
▶⑧協力者(避難者)による配膳(4 月 18 日撮影)
▶⑨避難所(高森総合セ
ンター)での夜(4 月 16 日撮影)
7
15
14
め、およそ270人が不安な
※ アドレス
http://www.anshin.pref.kumamoto.jp/
今回の地震に関する詳しい
ことについては、次の広報6
メール配信
登録案内の
ページ▶
月号で紹介します。
県防災情報ホームページ
一夜を過ごしました。
その後も余震が続き、多く
4 月 日 午 後 9 時 過 ぎ、 の人が各避難所にとどまりま
益城町を震源に大きな地震 した。高森総合センター等で
炊き出しが始まり、周辺の各
た。町市街地から離れた地域
が発生しました。余震が続
時半頃、再び大きな地震︵本
では、避難者が自炊等を行い
避難所に食事が届けられまし
震︶が発生。本町では、発
避難生活をおくりました。
日の深夜1
生直後に停電が起き、一瞬
くなか、翌日
にして暗闇となりました。
※ 右のQRコード
からでも登録
できます。
今回の熊本地震では、熊本
県を中心に余震が続いていま
ぎなくされ、不安な日々を過
「[email protected]」に空メールを送信して
登録してください。
す。かつてない経験をし、多
より安全である広場等に移
ごしています。
町総合防災情報配信システム
建物倒壊を恐れ、家の外
に飛び出す姿が見られまし
動して、車内で夜明けを待
た。 車 の 中 で 待 機 し た り、 くの人が避難所での生活をよ
つ人々も多くいました。
憂いなし﹄の言葉どおり、日
災害の事態に陥らないこと
が 一 番 で す が、﹃ 備 え あ れ ば
ま た、 消 防 団 が 一 人 暮
らしの高齢者の避難介助
【4】時々深呼吸をしましょう
頃の備えをしておくことが大
《注意》
脱水を防ぐためには水分の適切な摂取
が必要ですが、ビールなどの利尿作用
がある飲料では脱水が助長されます。
や、周辺パトロールなどを
【3】適度な水分をとりましょう
切です。また、みんなで協力
⃝足や足の指をこまめに動かす
⃝1時間に1度は、かかとの上下運動
(20 ∼ 30 回程度)をする
⃝歩く(3∼5分程度)
実施。避難所の一つである
【2】足の運動をしましょう
して一緒にこの災害を乗り越
特に車中等での窮屈な姿勢
高森総合センターでは、前
【1】長時間同じ姿勢でいないようにしましょう
えていきましょう。
避難生活をおくる上で気をつけたいのが、「エコノミークラス
症候群」です。今回の地震でも、死亡者の報告があっています。
エコノミークラス症候群は、長時間足を動かさずに同じ姿勢で
いると、足の深部にある静脈に血のかたまりができて、その血
栓が、血流にのって肺に流れて血管を閉塞してしまい(肺寒栓)、
危険な状態に陥ります。
起こりやすい、「メタボリック症候群をはじめとした生活習慣
病の人」
、「高齢者」、「妊娠中または出産直後」などの方々は特に
注意が必要です。避難生活をしながらも、マッサージや適度な水
分補給などを行い、予防しましょう。
夜の地震の際の避難者を含
避難生活する上で気をつけたいこと
死に至ることも「エコノミークラス症候群」
﹁みんなで
生きる﹂
6
9
競争力の高い「選ばれる観光地づくり」を推進します
自主財源
20.8%
町税などの自主財源(町独自の収
入)は 20.8%、依存財源(国や県か
らの収入)は 79.2%となりました。
依存財源
79.2%
28 年度
27 年度
増減額
総 額
44億8,800万円 41億9,932万円 2億8,868万円
町税
4億9,776万円 5億 304万円
△528万円
分担金及び負担金
2,576万円
2,819万円
△243万円
使用料及び手数料 1億2,053万円 1億1,318万円
735万円
財産収入
2,499万円
2,005万円
494万円
寄付金
5,033万円
1,955万円
3,078万円
繰入金
1億3,775万円 2億 642万円 △6,867万円
繰越金
6,000万円
6,000万円
0円
諸収入
1,498万円
1,503万円
△5万円
地方譲与税
6,800万円
7,000万円
△200万円
地方消費税交付金 1億1,400万円
8,800万円
2,600万円
地方交付税
20億1,000万円 19億1,000万円
1億円
国庫支出金
5億3,852万円 4億5,685万円
8,167万円
県支出金
5億 286万円 4億2,816万円
7,470万円
町債
3億1,860万円 2億7,580万円
4,280万円
その他
1,392万円
1,505万円
△113万円
教 育 「誇り・夢・元気」を生み出す教育を推進します
まちづくり会社設立負担金 500 万円
コミュニティ・スクール事業 197 万円
地域おこし協力隊活動事業 1,693 万円
英語教育強化拠点事業 314 万円
湧水トンネル水温調整池給排水改良 393 万円
ICT活用実証事業 733 万円
観光立町推進計画に基づいた地域経済を活性化
するための中枢機関として事業を行います
文科省委託事業を活用し、地域とともにある学校づ
くりを推進します
国の制度を活用し、まちづくり会社で観光まち
づくりのための事業を行います
県委託事業を活用し、町内の小中学校及び高森高校
が一体となり、英語教育に取り組みます
湧水トンネル公園内の池にたまった藻などの汚
れを解消するため、給排水設備を改良します
文科省委託事業により、ICT機器(電子黒板、タ
ブレットPC等)やテレビ会議システムを活用した遠
隔授業を実施し、さらなる授業改善に取り組みます
高SPO事業負担金 787 万円
健康いきいき&子育て楽しい「町づくり」を推進します
事業の充実と住民参加型イベントを開催し、スポー
ツ人口の増加を目指します
敬老祝金 474 万円
急速な高齢化や他事業費の増大から支給額を見直しま
す(70 歳以上 3,000 円 → 2,000 円)
ふるさと納税の活用
子ども医療費(高校生対象拡充) 1,704 万円
子育て世代の負担軽減のため、子ども医療費助成対象
を高校生まで拡充します
パパママ定期歯科検診委託 47 万円
子どもの歯の健康を守るため、妊娠期の夫婦及び 2 歳
未満児の両親に対し、無料で年 1 回歯科検診を行います
あか牛のブランド化を加速させるため、高森産
のあか牛購入助成を行います
阿蘇火山降灰対策事業 1,704 万円
上津留地区における降灰被害を防止するため、
農業用水供給施設の整備を行います
新農業プラン中間見直し 39 万円
新農業プランの運用 3 年目を迎え、中間見直し
を実施し、運用体制の強化を図ります
自主財源(40%)
◀
活 用
畜産振興補助金 560 万円
寄附件数 寄附金額(円) お礼の品を「あか牛」とし、町へ
5
150,000 のふるさと納税をPRしたところ、
4
260,000 全国各地から多くのご寄附をいただ
6
500,000 きました。今後もたくさんのご寄附
11
560,000
をいただけるようPRしていきます。
10,020 197,045,553
諸経費
(20%) 「お礼の品」代金(40%)
寄附
寄附者
◀
農 業 基幹産業である「農業」が元気な町づくりを推進します
平成 23 年
平成 24 年
平成 25 年
平成 26 年
平成 27 年
➡
福祉・子育て
年度
増減額
2億8,868万円
△652万円
3,618万円
1億564万円
575万円
1億1,475万円
△2,107万円
1億893万円
706万円
△3,634万円
0万円
△3,036万円
466万円
0万円
歳 入
歳入財源内訳
依存財源
観光立町の実現へ
27年度
41億9,932万円
7,799万円
7億6,943万円
11億3,691万円
2億8,507万円
3億3,521万円
1億4,923万円
3億1,122万円
1億6,415万円
3億9,786万円
415万円
5億4,022万円
1,788万円
1,000万円
28
自主財源
28年度
44億8,800万円
7,147万円
8億0,561万円
12億4,255万円
2億9,082万円
4億4,996万円
1億2,816万円
4億2,015万円
1億7,121万円
3億6,152万円
415万円
5億0,986万円
2,254万円
1,000万円
28
平成
衛生費 6.5%
一般会計
当初予算
商工費 2.9%
農林水産業費 10.0%
予
民生費
27.7%
土木費 9.4%
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
国や県の補助事業を活用する
⑤農林水産業費(降灰対策事業)
や⑦土木費(道路新設・維持)
が大きく増加となりました。
総務費
17.9%
消防費 3.8%
41億9,932万円
歳 出
予備費 0.2%
議会費 1.6%
教育費 8.0%
総 額
議会費
総務費
民生費
衛生費
農林水産業費
商工費
土木費
消防費
教育費
災害復旧費
公債費
諸支出金
予備費
(+ 6.9%)
2 号まで)
さらに加速
新しい高森町へ!
諸支出金 0.5%
公債費 11.4%
災害復旧費 0.1%
+ 2 億 (補正
8,868万円
プラス
平成 年度では、将来の
子どもたちに﹁誇れる高森
年度当初予算では町
歳出内訳
44億8,800万円
27年度
※
町﹂の実現に向け、予算編
※ 平成
長・町議会議員選挙執行に
より、政策的経費を極力抑
え た﹁ 骨 格 予 算 ﹂ で 編 成
し、必要な政策的経費を加
。
えた﹁肉付け予算﹂を補正
2号で編成しています
27
28年度
(当初予算)
成しました。
◀
(3) 広 報たかもり
お礼の品
事業名
事業内容
予算額
あか牛給食賄材料費 小中学校の給食において「あか牛」を提供 55 万円
畜産振興補助金
高森産の「あか牛」に対する購入助成
560 万円
生ごみ処理容器助成金 生ごみ処理容器に対する購入助成
25 万円
シリーズ防災 高森町役場 総務課 担当:吉田 ☎62−1111 内線111
先月から時節に応じた防災に関する知識や対策を発信しております。質問や要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
2 個人の備え①
① 火 災
消火器
※ 本体 10 年、中の薬品は 5 年が交換の目安
ア 安全ピンを抜く
イ ホースを火点に向ける
ウ レバーを握り消火剤を燃えているものにかける
(出来るだけ近くから)
消火用水袋
ア 薄いビニール袋に 500cc 程の水を入れて口を縛る
イ アの水袋を 5、6 コずつレジ袋等に入れておく
ウ 火を使う場所などに消火器の代わりに置いておく
エ 火災の際は、袋を投げて消火する
(ビニール袋は熱で溶ける)
* 消火用の資材は、コンロなどの火を使う所のすぐ横
に置いておくと消火の際に近づけないことがあるた
め、1∼2m離れた場所を定位置にしましょう。
② 風水害
ア ハザードマップ、避難経路の確認
イ 継続的な天気予報の把握
ウ 防災無線、TPCによる情報収集
エ 自治会、自主防災会との連携
町では、各個人の携帯電話へ各種情報を配信するサー
ビスを行っています。災害はもちろん、行政やイベン
ト情報等についても配信しています。詳しい登録手順
は「広報たかもり3月号」をご確認ください。
子
子育て
日、3月
日︶
子育て支援センター
活動状況報告
・
パンこねこねの会
︵2月
日︶
思いっきり描こうの会
︵3月
床一面に、カレンダーな
どの裏面︵白紙︶を貼り合
わせて、巨大なキャンパス
を作り、それぞれ好きな色
の ク レ パ ス を 持 っ て、 思
いっきり絵を描きました。
子どもたちは、次々に色
を変えて思いっきり手を動
た。また、お母さんも久々
かし、とても楽しそうでし
﹁ 簡 単 パ ン を 作 ろ う ﹂ と
呼びかけたところ、たくさ
のお絵かきをして、童心に
戻っていたようでした。
んの親子が集まりました。
子どもたちはエプロンを
着けて準備万端。材料を合
5 月 は、﹁ お は な し
会 ﹂、﹁ わ ら べ う た の 会 ﹂
のほか、簡単クッキング
︵大人のご飯と一緒に作
る離乳食︶を企画して
い ま す。 皆 さ ん、 ど う
ぞご参加ください。
福
福 祉
税
税 務
年金手帳を紛失、き損し
たとき年金手帳の再発行の
ど︶となります。その際は
労するためすぐに必要な
軽自動車税・自動車税の減免申請について
手続きができます。再交付
必ず免許証などの身分証明
年金だより︵年金手帳の再発行︶
は、熊本東年金事務所、又
書を持って本人が手続きを
めに継続して使用される軽
申請が必要ですので、
過去に申請されている人
も必ず申請してください。
提出期限
5月
日︵火︶
生活保護受給者の方が保
有する軽自動車、障がい者
の 方 が 保 有 す る 軽 自 動 車、
要件を満たす場合に限りま
車税を全額免除します。
もしくは専ら障がい者のた
す︶を対象に、自動車税の
減免制度を設けています。
減免を受けるには、納期
限の翌日から起算して 日
以内に必要書類を添えて県
に申請する必要があります
ので、希望者は早目の申請
や相談をお願いします。
詳しくは、熊本県県北広
域本部課税課︵☎0968
までお尋ねください。
詳しくは、町税務課︵☎
︵ 6 2︶ 1 1 2 3︻ 直 通 ︼︶
自動車税の減免申請
軽自動車税の減免申請
は役場でできます。再発行
行ってください。
県は、身体障害者手帳等
をお持ちの人が所有し、障
自動車について、一定の要
減免申請は、毎年
の申出を行われると、後日、
︻持参するもの︼
がいのある人のために使用
が、緊急性の高い場合︵就
年金手帳が郵送されます。
●印鑑
●身分証明書
また、熊本東年金事務所
においては、年金手帳の即
件に該当する場合は納税義
132
日交付も行う事ができます
する自動車︵障がいの程度、
熊本東年金事務所
務者等の申請により軽自動
☎096-367-2503
運転者、使用目的等の一定
毎月第4金曜日
10時~15時
高森総合センター
住民福祉課 福祉係 ☎ 62-1111 内線 132・133
このほか3月は、おはな
し会・誕生会︵ 日︶とお
年金相談は
︵本人自署の場合は不要︶
62
● 町外の医療機関を受診した際は、今までどおり「償還払い方式」となります
ので窓口にて料金をお支払のうえ、役場窓口に領収書をお持ちください。
● 町内医療機関を受診して、受給者証を忘れた場合も「償還払い方式」となり
ますので窓口で料金をお支払のうえ、役場窓口に領収書をお持ちください。
● 町内医療機関を受診した保護者の方における医療費については、今までどお
りの「償還払い方式」となりますので、窓口にて料金をお支払ください。ただし、
「償還払い方式」の申請書提出先は、住民福祉課福祉係です。
子育て支援センター
【受診するにあたっての注意点】
わせて、みんなで次々に交
日︶
28
4月1日から「高森町子ども医療費助成制度」の対象年齢を満18歳を迎える
日以後の最初の3月31日までに拡大し、医療費を助成いたします。ただし、結
婚されている方・社会人として働いている方(勤労学生以外)を除きます。
★ 子ども医療費助成制度を受けるためには、登録申請をする必要があります。
以下のものを持参し、健康推進課へおこしください。
① 申請書(後日送付します) ② 印鑑(認印)
③ 対象の子どもの保険証 ④ 保護者名義の金融機関の通帳(カード)
完全予約制です
住民福祉課 福祉係 ☎︵ ︶1111 内線
高森町内の医療機関等を受診する際には、「受給者証」
と受診される方の「健康保険証」を提示してください。 話 と わ ら べ 歌 の 会︵
☎︵ ︶3311
【受診の方法】
代しながらよくこねまし
※ 現物給付方式・・・医療機関受診時に窓口で受給者証と保険証を提示すると、
保険診療の自己負担分の窓口払いが不要になること
も実施しました。
町では、利用者の利便性の向上を図るため平成 27
年 7 月診療分から町内医療機関等での現物給付方式
を導入しています。
《 変 更 点 》 現物給付の対象範囲が中学生から対象
年齢を満18歳を迎える日以後の最初の3月31日
までに拡大します。ただし、結婚されている方・社
会人として働いている方(勤労学生以外)を除きます。
16
た。次に麺棒で丸く伸ばし
て等分し、バターロールや
お花に形作りました。
子どもたちは笑顔をみせ
ながら、上手に作ってくれ
ました。その間、まだ小さ
町内医療機関等での「ひとり親家庭等医療費」
助成制度の『現物給付方式』が変わります!
25
「高森町子ども医療費助成制度」の対象年齢が
高校生まで拡大します!
31
印紙税は印紙税の掛かる文書を作成した人が、収入印紙をその文書
に貼り付け、消印をして納める税金です。文書の中には、印紙税が掛
かるもの(金銭借用証書、不動産売買契約書などの契約書のほか、約
束手形、領収書、金銭の受取通帳など 20 種類)があります。印紙税
のパンフレット(税務署窓口に備付け)等を参考に印紙税が掛かるか、
国税だより(契約書や領収書と印紙税)
30
︵ 2 5︶ 4 1 2 4︶ ま で お
問い合わせください。
税額はいくらか等を確認して間違いのないようにしてください。
阿蘇税務署 ☎ 0967-22-0551
い子どもたちは職員等と一
緒に遊んで待ちました。
パンが完成すると、焼き
たてのパンをみんなで試
62
11
食。会話もはずみ賑やかな
健康推進課 健康推進係 ☎ 62-1111 内線 122・123
18
雰囲気でした。
※ 中学3年生未満の方は、
現在の子ども医療費受給者証をご使用ください。
12
(4)
681号
平成28年5月9日発行
(5) 広 報たかもり
小学生∼高校生のための夏休み海外研修交流事業の参加者を募集しています!
10 事業の参加者を募集しています。体験を通
して、お互いの理解や交流を深め、国際性を養う
ことを目的に実施します。ひとりで参加する方が
7割以上で、はじめて海外へ行く方が多く、全国
から参加する友達との出会いも楽しみのひとつで
す。仲間づくりの指導もありますので、安心して
参加いただけます。
内 容 ホームステイ・ボランティア・文化交流
学校体験・英語研修・地域見学など
募集枠は各月4枠で、最長6ヶ月まで掲載が可能です。
※ この枠が実寸サイズになります(1枠)。
※ 申請者の希望で隣接する2枠を繋げて、広告を掲載するこ
とができます。
たかもりポイントチャンネル事務局
☎ 62−1111 内線225
警察署
「広報たかもり」に広告を載せませんか?
高森 次のいずれにも該当する方
次のいずれにも該当する方
● 32 歳までの方(昭和 59 年 4 月 ● 22 歳∼ 35 歳の方(昭和 56 年 4 月 2 日
2 日以降に生まれた方)
∼平成 7 年 4 月 1 日生)
●学校教育法による大学(短期大 ● 22 歳未満の方(平成 7 年 4 月 2 日以降
学を除く)を卒業又は平成 29 年 に生まれた方)で、学校教育法による大学
3月末までに卒業見込みの方(人 (短期大学を除く)を卒業又は平成 29 年 3
事委員会が同等の資格があると認 月末までに卒業見込みのある方(人事委員
会が同等の資格があると認める方を含む)
める方を含む)
南部分署
8月上旬
消 防
7月 28 日㊍∼8月 4 日㊍
通報・相談 ☎︵62︶0110
7月下旬
平成 年度警察職員採用試験
7月 11 日㊊∼7月 18 日㊊
28
☎︵62︶9034
消防3課
面接
4月中旬
4月 28 日㊍∼5月 13 日㊎
※ インターネットによる 受付は5月 10 日㊋まで
6月 26 日㊐
教養・専門・論文
7月上旬
新しい勤務体制で始動!
消防2課
19
︻4月定期異動︼職員変更がありました
甲斐 秀文
4月の定期異動に伴い、南部分署及び野尻草部分駐所の職員
が一部変更となりました。南部分署長以下 名、野尻草部分駐
24
時間3交替体制で高森町・南阿蘇
貴雄
住吉 昭則
大住 光幸
重野 浩輝
日㊐
受験資格
所長以下9名の消防吏員が
岩永
吉淳
合格発表
村の災害に対応します。よろしくお願いします。
後藤
小木曽 昭
園田 智史
興梠 守
試験日
消防1課
健太
川崎 直幸
飯法師 正巳
吉野
渡邊 大三
山内 直樹
磯田 侑希
消防3係
長野 賢二
松村 康孝
重石 兼吾
消防2係
8月下旬
分署長 藤原 松男
小 隊 長
1分隊隊長
機 関 員
救急隊隊長
機 関 員
隊 員
消防1係
分駐所長 遠山浩一郎
遠山 浩一郎
分 隊 長
4月中旬
4月 28 日㊍∼5月 20 日㊎
受付機関
※ インターネットによる 受付は5月 17 日㊋まで
試験日
7月 10 日㊐
試験内容
教養・論文
合格発表
7月中旬
適正
8月 6 日㊏∼8月 11 日㊍ 適正
試験日 体力
面接 8月 17 日㊌∼8月 23 日㊋ 面接
第3次
︻民間企業等経験者対象︼
願書配布
合格発表
締 切 5月 26 日㊍及び6月9日㊍
*コースにより異なる
問い合わせ・資料請求
公益財団法人・国際青少年研修協会
(内閣府 公益認定委員会認定)
住 所 〒141−0031
東京都品川区西五反田7−15−4
電 話 03−6417−9721
メール [email protected]
URL http://www.kskk.or.jp 警 察 行 政
第2次
布している受験案内・受験申
第1次試験▼6月
警察官A(男性・女性)
第1次
込書又は熊本県警察ホーム
※東京会場もあります。
採 用 予 定 数 は、 各 警 察 署、 県職員も募集しています
警察本部などの警察施設で配 ︻大学卒業程度、免許資格職︼、
ページで確認してください。
申込締切︵当日消印有効︶
日㊎
▼5月
26
木村 彰宏
長尾 孝秀
片山 賢一
14
松崎 建二
松崎 聖
甲斐 洋次
41
高鍋 主税
佐藤 慧史
67
27
機 関 員
隊 員
14
平成 年中の阿蘇広域消防本部管内災害出場件数
年度全国統一防火標語
高森警察署総務係
︻熊本県職員採用ガイド︼検
検索
索
13
火災出場
件
■
林野7件、
車両6件、
その他 件︶
︵建物 件、
■ 救助出場 件
035件
■ 救急出場 3,
平成
消しましょう その火その時 その場所で
28
派遣先 イギリス・オーストラリア・スペイン・
カナダ・サイパン・シンガポール・フィジー
フィリピン・モンゴル
日 程 7 月 22 日㊎ ∼ 8 月 14 日㊐
8 日∼ 18 日間 *コースにより異なる
対 象 小学3年生 ∼ 高校3年生
*コースにより異なる
説明会 全国12都市、5月下旬
(福岡:5月22日㊐13:30∼ 深見ビル会議室)
*入場無料・予約不要
■ もちろんフルカラーで掲載可能
写真やイラスト素材などを使った広告も掲載でき、バリエー
ション豊かに対応することができます。
■ 枠のサイズは縦 60㎜×横 110㎜
2枠の申込みの場合は、縦 60㎜×横 124㎜になります。
■1枠 5,000 円(月料金)※税込み
広告を募集している他市町村にも負けない、価格設定をして
います。
■ 7月号掲載の募集期限は 5 月 31 日まで!
毎月募集をしています。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
地区の新しい駐在嘱託員さん
2年間
お世話になります
本町の駐在嘱託員は 名
です。地区のまとめ役とし
て活躍されています。
また、町からの回覧文書
等の配布や、町への提出文
書を取りまとめていただく
など行政上の重要な役割を
︵敬称略︶
高SPOはスポーツ振興くじ
︵ t o t o ︶の 助 成 を 受 け た
事業です。
3 月 日︵ 日 ︶、 町 民 グ ラ ウ ン ド で
サッカーJ1のアビスパ福岡のクラブ
場で行われた︻2016
夢・挑戦サッカーフェス
ティバル︼に高SPOか
らU - とU - が出場
し、ダブル優勝をしまし
とっては最後の試合とな
りました。
3月 日︵日︶、美里町で開催され、高SP
Oノルディックウォーキング教室から 名が参
2016さくら健康フェスタに参加
サッカー教室
3月 日︵日︶、益城
町総合運動公園陸上競技
⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮
流を深めました。
子どもたちと親善試合などをして、交
生が来町し、高SPOサッカー教室の
27
20
担って頂いております。
住民のみなさま方のご理
解とご協力をよろしくお願
いします。
☎62−2991
た。この大会が6年生に
10
今回勇退された方々は次
のとおりです。
大変お世話に
なりました
︻ 敬 称 略 ︼ 谷 川 征 登︵ 冬
野 ︶、 村 上 育 雄︵ 小 倉 原 ︶、
安 方 増 也︵ 色 見 1︶、 岩 下
克 己︵ 色 見 2︶、 大 村 今 朝
德︵草部︶、古庄謙一︵菅山︶、
工 藤 進 二︵ 永 野 原 ︶、 工 藤
隆︵下切︶、井上今朝一︵矢
津田︶、甲斐信夫︵津留1︶、
瀬 井 正 三︵ 津 留 2︶、 甲 斐
誠也︵尾下1︶、真井正次︵尾
旭 通
上 町
天 神
渡 邉 恭 郎
甲斐 節男
野尻 英二
山 村 真 市
馬原 孝 一
後藤 滿
色見 1
小倉原
前 原
中 原
洗 川・大 村
津 留
森
冬 野
村 上 孝 徳
荒 牧 弘 幸
佐伯 一美
後藤 和 幸
今 村 宗 秋
児玉 範 幸
相 馬 俊 行
矢津田
中
下 切
永野原
菅 山
芹 口
草 部
色見 2
本 田 武 昭
矢津田 郭 富
甲斐 啓 三
芹 口 正 八
桐 原 日出夫
江藤 明 德
佐藤 徹
岩 下 暢 彦
河原2
河原1
尾下2
尾下1
野尻2
野尻1
津留2
津留 1
鳥 越 忠 昭
安 藤 貴士
西 森 忠夫
工藤 雅美
伊東 義 昭
後藤 清 治
嶋 田 恒 一
瀨井 春
※スマホ、
携帯からでも閲覧可能です。
WEBページもぜひご覧ください!
をいただき、イベントを満喫しました。
らが咲いていました。ゴール後には、桜餅など
ましたが、ウォーキングコースには綺麗なさく
加しました。当日は小雨が降る中の開催となり
14
下2︶、後藤照代︵河原1︶、
白石哲雄︵河原2︶
昭 和
藤 一 郎
12
杉 田 則 秋
下 町
中 川 國
高SPO事務局
27
村 山
横 町
上 在
32
(6)
681号
平成28年5月9日発行
http://www.takaspo.jp/
(7) 広 報たかもり
学校の先生を紹介します!
4月1日、高森総合センターで新任式が行われ、
新しく小中学校に着任される先生方が出席しまし
た。今年度は管内異動を含め、中央小学校10人、
高森中央小学校
高森東小学校2人、高森中学校4人、高森東中学校
3人、高森高校8人の先生方が着任されました。
校 長
教 諭
教 諭
教 諭
教 諭
甲斐 孝美
時 松 俊 英
川 﨑 留美
富 田 昌樹
中 村 彩乃
高森中央小学校
高森東小学校
教 諭
養護教諭
講 師
講 師
講 師
教 頭
講 師
河 津 梢
井芹 則子
本 田 こずえ
宮 﨑 大 輔
小田 智史
永 田 裕 通
角 田 香 織
高森東中学校
高森中学校
教 頭
教 諭
講 師
本 田 雅 隆
熊 谷 潤 一
小川 栞奈
教 諭
教 諭
教 諭
講 師
芹 口 真由美
島 田 礼二
後藤 葵
白 石 明日香
高森高等学校
校 長
教 諭
教 諭
教 諭
講 師
講 師
事務職員
臨時実習助手
光 永 幸生
德 丸 明子
堀 田 友美
宮 本 ひかる
矢田部 祐 介
広 瀬 里香
吉 富 礼
今 村 美紀
「農地利用最適化推進委員会」
が新設!!
地域の農業者や農業団体からの推薦
により、3月議会で同意を受けて町長
が任命しました。任期は3年で、農地
中・矢津田
草部・芹口
河原
上色見
永野原・下切・菅山
高森(村山)
尾下
高森(上在)
色見
高森(津留・南在)
津留・野尻
町内全域
町内全域
町内全域
の 売 買 や 賃 貸 借 権 の 設 定、 転 用 許 可、
矢津田勇次
岡本 房雄
白石 博昭
竹内 辰三
古庄 謙一
三森 一男
田上七十三
松尾 治実
宇藤 元志
下田 安己
城井 若生
林 淳一
吉良山友二
山村 珠美
農地の斡旋・紛争防止等を行います。
18
委員︵敬称略︶及び担当地区につい
て、左表のとおり紹介します。
4月1日付けで、農業委員会会長か
ら 名に委嘱状が交付されました。こ
推進委員は農業委員会と同じ「非常勤の特別職公務員」であり、農業
委員会が委嘱し、農業委員と共に、経営規模拡大や耕作放棄地解消、新
規参入促進などの「農地等の利用の最適化の推進」のために活動します。
28
年4月1日の改正法に伴
菅山
永野原
下切
中
矢津田
津留
野尻
尾下
河原
れは、平成
工藤 英雄
高森(村山)
後藤賢太郎
高森(上在)
高森(冬野・森・津留) 甲斐 撮雄
児玉幸之助
上色見(−)
二子石富士夫
上色見(−)
山永 宏
色見(−)
草村 秀士
色見(−)
首藤 光一
草部
後藤 賢治
芹口
い、新設されたものです。
本田 文隆
高崎 堅誌
岩下 英治
楢木野繁英
後藤 則和
宇藤 信喜
岩下 博昭
芹口 惟秋
芹口 民雄
委員氏名(担当地区)
※ 敬称略
新しい町農業委員会委員が決定!
健 康
歳の誕
万 円 を 超 え な い 方 は、
ません︶。
年度も保険
れます︵所得割額はかかり
料の均等割額が9割軽減さ
として、平成
被用者保険加入者に扶養
されていた方も、特別措置
減されます。
保険料の所得割額が5割軽
+
被保険者の総所得金額等
が、﹁ 基 礎 控 除︵ 万 円 ︶﹂
︻所得が低い方の軽減︼ 保険料の所得割額
︵所得に応じて負担する
保険料︶の軽減
➡
保険料の均等割額の軽減
後期高齢者医療被保険者の方へ
歳以上の人︵
➡
健康推進課
人権問題
﹁児童虐待⑤﹂
﹁虐待かな﹂と思ったら、
勇気をもって相談を!
見逃さないでSOSサイン から救うためには、周囲の
できません。子どもを虐待
ほとんどの場合、子ども
は自ら助けを求めることが
うしますか?
もし虐待を思わせるサイ
ンを見つけたり、気になる
深刻化を防ぎます。
期発見につながり、被害の
き、児童相談所等に相談・
﹁もしかして児童虐待?﹂ こうしたSOSサインに
と感じたら、あなたならど 周囲の大人がいち早く気づ
大人の気づきが大切です。
て行動してください。
様子があったら勇気をもっ
通告︵連絡︶することが早
児童虐待は、家庭という
密室で行われることが多い
は、少なからず何らかのサ
子どもや虐待を行う保護者
しかし、虐待を受けている
を負うことは基本的にな
しても、連絡した人が責任
として虐待ではなかったと
るでしょう。しかし、結果
ため、見過ごされてしまう
﹁ 本 当 に 虐 待 か ど う か 分
こ と が 少 な く あ り ま せ ん。 からない﹂と迷う場合もあ
インを出しています。
繁殖期の野鳥保護
及び指導取締強化
をお願いします。
なお、野生鳥獣︵メジロ、
ホオジロなど︶の愛がん飼
年4月1日以
春 は 野 鳥 の 繁 殖 期 で す。 養目的の捕獲は、鳥獣の乱
巣立ちしたヒナが落ちてい 獲を助長する恐れがあるこ
とから平成
降は許可していません。平
ても、必ず親鳥が世話をし
ますので拾わないようにし
日までに、許
導取締強化月間と定め、違
行うことで、引き続き飼養
みの個体は、更新手続きを
可を得て捕獲し飼養登録済
年3月
成
日からの1ヶ月間を指
法捕獲等の防止に取り組ん
することができます。
又は飼養施設がない場合も
代理販売やペットシッ
ター、出張訓練などの動物
なければなりません。
は政令市の長の登録を受け
める際、都道府県知事また
せん、譲受飼養の営業を始
出し、訓練、展示、競りあっ
爬虫類︶の販売、保管、貸
のために繁殖を行う者は
﹁犬猫等販売業者﹂として
犬猫健康安全計画の策定と
万円以下の罰金。▼登録
命 令 に 従 わ な か っ た 場 合、
場合や改善命令、業務停止
罰金▼登録せずに営業した
せられます。
その遵守、獣医師との連携
動物︵実験動物・産業動
物 を 除 く、 哺 乳 類、 鳥 類、 の確保など追加の義務が課
等は届出が必要です
営利目的の動物の販売
農林政策課 ☎︵ ︶1111 内線415
阿蘇地域振興局林務課 ☎︵ ︶3649
でいます。ご理解とご協力
月
ましょう。また、県では5
24
後期高齢者医療
制度の対象者
⃝
生日から自動的に加入︶
⃝ 歳から 歳未満の人で
一定の障がいがある人
︵市 区
( 町
) 村に申請し、
広域連合の認定を受けた
日から加入︶
平成 ・ 年度の
保険料率が決定
県後期高齢者医療広域連
合では2年毎の保険料率の
・
見直しにより、次のとおり
決 定 し ま し た。︵ 平 成
健康推進係
☎︵ ︶1111 内線123
く、通告した人を特定でき
るような情報が漏れる心配
24
た場合、 万円以下の罰金。
かったり、虚偽の報告をし
内容の変更の届出をしな
100
もありません。
国は法律によって虐待さ
れていると思われる子ども
を発見した場合の速やかな
通告を、全ての者に義務づ
けています。
規制の対象になります。
特に、犬や猫の販売、そ
阿蘇保健所
☎︵ ︶0535
県森林整備課 ☎ 096-333-2441
(又はお近くの地域振興局林務課)
間違いを恐れず、少しで
も虐待の可能性を感じたら
行 動 す る こ と が 大 切 で す。
それが虐待を受けている子
どもだけでなく、自身の虐
待行為に苦しむ保護者をも
助けることになるのです。
住民福祉課
人権同和啓発係
☎︵ ︶1111
内線131
10
31
22
30
32
➡
➡
*均等割の軽減判定につい
ての総所得金額等は、専
控除の適用前になります。
従者控除や譲渡所得特別
健康な 80 歳を実現するため、
20 本の歯を残しましょう
年度保険料率と同一︶
=
平成 年度は保険料
軽減対象者が拡大
所得が低い方や被用者保
険︵協会けんぽ、健保組合、
共済組合など︶加入者に扶
また、年金所得について
万円を控除した額で
養されていた方の保険料
※ 受診の際は、各医院へ電話予約
をお願いします。
☎ 62−1111 内線127・128
2割軽減
33
町では住民の福祉の増進を図るこ
とを目的として、町が指定した施術
所で治療を受けた場合に、施術 1 回
につき 1,000 円分の施設利用者証を
交付します(1 世帯当たり年度(4
月 1 日∼翌年 3 月 31 日)12 枚、1
回の申請につき 6 枚までです)。
62
8020運動
歯科健診実施のお知らせ
「 基 礎 控 除 額(33 万
円)」+「48 万円×世
帯の被保険者数」を超
えない世帯(拡大) は
みもり歯科医院 ☎ 0967(62)2005
健康推進課 国民健康保険係
☎ 0967(62)1971
片山歯科医院
申請に必要なもの
■ 国民健康保険被保険者証又は
後期高齢者医療被保険者証
■ 印かん(認印)
5割軽減
75
判定します。
対象者
平成 28 年 4 月 1 日現在、満
80 歳以上の方(健診料無料)
58
あんま、はり、きゅう
施術費を助成します
62
県では、豊かな森林資源を最大限
に利活用した林業の成長産業化の実
現に向け、森林の面的まとまりを確
保し、木材を低コストで安定的に供
給できる体制を整備するため、「森林
の集約化」に取り組んでいます。
森林を経営・管理することが困難
な方へ、所有権の移転を行うための
「あっせん」の支援等も行っています。
森林を保有している皆様へ
人 権
健診期間
5 月 23 日㊊∼ 6 月 4 日㊏
28
8020(はちマルにいマル)運動
とは、「80 歳になっても 20 本以上
自分の歯を保とう」という運動です。
「生涯、自分の歯で食べる楽しみを
味わえるように」との願いを込めて
この運動が始まりました。
対象者
国民健康保険被保険者および
後期高齢者医療被保険者
※ 同一世帯員に町税等の未納が
ないこと
8.5割軽減
(均等割額を) 9割軽減
26
保険料額(年額)※ 年額 57 万円が上限
「 基 礎 控 除 額(33 万
円)」+「26.5 万円×
世帯の被保険者数」を
超えない世帯(拡大)
75
29
(総所得金額等から基礎控除 33 万円
を引いた額)× 所得割率 9.26%
所得割額
「基礎控除額
(33 万円)」を
超えない世帯
「基礎控除額(33 万円)」を超
えない世帯で、被保険者全員
の年金収入の控除額をそれぞ
れ 80 万円として計算したう
えで所得が0円となる場合
28
+
28
は、継続して軽減されます。
62
世帯(被保険者と世帯主)の総所得金額等の合計額が・・・ 15
75
65
27
均等割額(被保険者1人当たり)47,900円
(8)
681号
平成28年5月9日発行
その他
(9) 広 報たかもり
町発注工事と業務委託契約状況
番号 担当課
1
2
3
4
5
6
7
8
教育委員会
建設課
建設課
生活環境課
生活環境課
生活環境課
生活環境課
生活環境課
(10 万円以上)
3月22日∼4月1日(一部) ※ 入札(随意契約を含む)を行ったすべてを記載しています。
入札日
又は契約日
工事(業務委託)名
工 期
契約相手
請負代金
3月22日
3月28日
3月28日
4月 1日
4月 1日
4月 1日
4月 1日
4月 1日
高森中央小学校揚水ポンプ取替工事
村山・高尾野線道路改良工事(1工区)
村山・高尾野線道路改良工事(2工区)
高森町湧水館の管理に関する業務委託
高森温泉館放送機器等リース契約
高森温泉館警備業務委託
色見生涯学習センター・色見総合センター施設管理委託
上色見生涯学習センター・上色見総合センター施設管理委託
3月22日 ∼ 3月31日
3月28日 ∼ 8月31日
3月28日 ∼ 8月31日
4月1日∼ 平成29年3月31日
4月1日∼ 平成29年3月31日
4月1日∼ 平成29年3月31日
4月1日∼ 平成29年3月31日
4月1日∼ 平成29年3月31日
( 有 ) 熊本環水
( 株 ) 高梢
( 有 ) 谷川土木
高森町農業用水供給事業代表社会
( 株 ) RKKメディアプランニング
( 株 ) キューネット
色見区長会 事務局長
上色見を良くする会 代表者
486,000円
33,480,000円
16,427,232円
2,173,000円
213,576円
207,360円
150,000円
150,000円
aisei
ra D
u
m
a
Kus
3月21日∼4月15日
町 長 の うごき
高森町商工会青年部
( 仮 ) 旧野尻地区活性化委員会設立総会 津留 ・ 野尻 ・ 尾下 ・ 河原駐在嘱託員
※交際費での支出は「公的な行事」のみです。
※「公的な行事」の後の2次会、その他の会費、経費は全て自己負担となっています。
お 悔 やみ
予算(交際費の内の弔費分)は1年間で24万円です。
27 年度残りの額は
16,000 円 でした。28 年度は 230,000 円 です。
金 額
分 類
主な内容
備 考
10,000 円
弔 慰
香典代(3月 21 日∼3月 31 日)
5件
10,000 円
弔 慰
香典代(4月 1日∼4月 15 日)
5件
みんなの掲示板
50
高森高校図書館の開放
開館日 月曜∼金曜︵土日祝日を除く︶
分
開館時間 午前9時∼午後4時
対象者 高森町及び近隣の地域住民の方
貸出期間・冊数 2週間︵1人5冊まで︶
※ 初回利用時は本人確認ができるものが必要
閉館日については、本校フェイスブック、
ホームページでお知らせします。また、来校
時には正面玄関で受付が必要です。図書を紛
62
失した場合は、実費弁償をお願いしています。
高森高校図書館 ☎︵ ︶0185
無料職業紹介所
65
高齢者のための
高齢者の方︵概ね 歳以上︶に本人の希望
と能力に応じた仕事を紹介しています。
10
相談日 毎週月・水・金曜日
32
午前 時∼午後4時
場 所 阿蘇保健所 1階 総務福祉課内
FAX
︵一財︶熊本さわやか長寿財団
県無料職業紹介所︵阿蘇相談所︶
☎︵ ︶4533 ︵ ︶0536
﹁人権擁護委員の日﹂
全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委
員法が施行された6月1日を﹁人権擁護委員
の日﹂と定め、この日を中心として特設の人
権相談所を開設するなど、一層の人権尊重思
想の普及・高揚に努めることとしております。
本町には、法務大臣から委嘱を受けた次の
人権擁護委員がいます。相談は無料で、秘密
は守られます。お気軽にご相談ください。
二子石竹徳さん︵中︶ 岩
■ 下暢彦さん
︵色見︶
■
佐藤謙二さん︵高森︶ 白
■ 石吉勝さん
︵河原︶
■
32
日︵火︶高森町社会福祉協議会役員会
高森町商工会青年部通常総会
御祝
3月
御祝
4月14日 5,000円
22
南阿蘇鉄道取締役会
4月12日 5,000円
27
年度第2回高森農業塾意見交換会
尾下2区
69
日︵水︶平成
牧戸線道路開通記念祝賀会
3月
御祝
日︵金︶南阿蘇畜協閉組式
4月 9日 5,000円
3月
南在水道組合
回熊本県町村会定期総会︵熊本市︶
つの宮水道組合
南在水道組合総会及び水神祭
25 23
第
つの宮水道組合祭り
御祝
日︵水︶第3回連携中枢都市圏域首長会議︵熊本市︶
御祝
4月 8日 5,000円
3月
4月 3日 5,000円
日︵木︶高森町交通安全推進協議会
南阿蘇畜産農業協同組合
3月
南阿蘇畜産農業協同組合閉組式
4 31 30
日︵月︶大阿蘇絵画展実行委員会
御樽
4月
3月25日 5,000円
4月6日︵水︶交通安全運動出発式
14 12 9
備 考
日︵土︶牧戸線道路開通記念祝賀会
主な内容
日︵火︶肥後六華の會臨時総会︵合志市︶
分 類
4月
27 年度残りの額は 359,046 円 でした。28 年度は 935,000 円 です。
4月
金 額
交際費の予算は1年間で 100 万円(平成 28 年度は 96 万円)です。
日︵木︶
︵仮︶野尻地区活性化委員会会議
日 付
4月
町長 交 際 費
● 56 回の公務・会議への参加の一部です。
●他、23 回の準公務・政治活動への参加を行いました。
歌 詠 み
句 ︵阿蘇御神火会︶
市原 正成
肥後
脅かすな 癖で上司が肩叩く
桐原 白酔
大塚ほたる
行き詰まり 党名変えて出直そう
世話なし よう診てくるる掛かりつけ
久保 靜子
倉石 晴代
後藤 信子
佐藤多可雄
長尾 慶恩
古木えつほ
松山キヨ子
三森 茜
そらァ大事ッ 保育園にも入れられん
世話なし 駄々もこねずに保育園
脅かすな 腐れ縄まで蛇に見え
真っ白 歯医者泣かせが自慢です
年は取っても 聞こえとります地獄耳
そらァ大事ッ 近頃増えた物忘れ
世話なし 野良着の似合う子に育ち
脅かすな 出来ちゃったてちあるもんか
俳 句 ︵梅香苑デイサービスセンター︶
堀 日出男
都 八郎
頰なでる 風の優しき 春光る
巣箱かけ 朝夕ながむる 侘び住い
工藤 昌子
遠山 昭子
本田ケサ子
除田ウミヲ
津留 幸子
岩下ソヨ子
後藤 シズ
興梠木正人
奥阿蘇の 風味宝の 高菜もみ
うぐいすの 初音聞いたと 伝え聞き
春の使者 我家の庭も 訪れし
たんぽぽや 人の楽しむ いなか道
高く舞う 阿蘇よりふきし 野焼きあと
こぶし花 作付け迷う 山の里
末黒野の 吹きたる風に 目を細め
桜愛で 今年も元気と 手をあわす
平成28年5月9日発行
おくやみもうしあげます 3月受付分(敬称略) 高森カレンダー
5月16日∼6月15日
死亡者
年 齢
ご遺族
高 森(旭 通)
本田 隆雄
69歳
本田 君代
上色見(西中原)
後藤アキエ
90歳
後藤 隆信
19 ㊍ 移動子育てひろば
10:00 ∼ 草部総合センター
草 部(灰 原)
佐藤ムネ子
92歳
佐藤 昭雄
26 ㊍ 移動子育てひろば
10:00 ∼ 朋遊館
高 森(旭 通)
飯塚キヌ子
93歳
飯塚多喜男
高 森(旭 通)
甲斐 信男
77歳
甲斐ツヨカ
高 森(上 在)
黒石惠美子
65歳
黒石 康一
草 部(灰 原)
幸野サツキ
70歳
幸野 敏文
愛
住 所
5
6
月
May
月
June
2 ㊍ 移動子育てひろば
10:00 ∼ 草部総合センター
7 ㊋ 7 ∼ 8 ヶ月児健康相談
のご 寄 付
9 ㊍ 移動子育てひろば
(順不同・敬称略)
12
■ 町 社会福祉協議 会へ
瀬井 静人
本田 君代
後藤マサ子
後藤 隆信
681号 (10)
10:00 ∼ 朋遊館
消防団ポンプ操法大会
15 ㊌ プレママ料理教室
9:30 ∼ 高森総合センター 和室
9:00 ∼ 高森駅【開催は未確定】
10:00 ∼ 高森総合センター 和室・調理室
住民健康診査(行政区別)日程 6月
日にち
診療 は 午 前 9 時 か ら 午 後 5 時 ま で
月日
病・医院名
電話番号
5月22日
のむら内科クリニック
☎ 096(292)2250
5月29日
上村医院
☎ 0967(35)0336
6月 5日
寺﨑内科胃腸科クリニック
☎ 0967(62)0378
6月12日
馬原内科医院
☎ 0967(62)0646
平成 28 年 3 月 31 日現在
まちの
人口
(対前月末)
人口/6,743人 (△21)
男性/3,222人 (△8)
女性/3,521人 (△13)
世帯/2,866人 (△2)
お詫びと訂正
広報4月号の次の記事について、誤りがありま
したので、お詫びして訂正します。
《6ページ「たかもりタウンTOPICS」》
● トロッコ列車発車式 発車の合図
誤:藤本悠希くん ➡ 正:藤本康希くん
● 高森町教職員が受賞(ICT取組)
誤:石井祐介教諭 ➡ 正:石井佑介教諭
《9ページ「みんなの掲示板」俳句(菜の花句会)》
● 馬原要子さんの俳句
誤:山路末て ➡ 正:山路来て
編集後記
4月 日に熊本地震が発生
しました。死傷者が出ており、
建物倒壊、火災、生活インフ
5
ラの機能停止などの被害があ
りました。
本町では停電と断水が発生
しました。今後もいつまで大
きな余震が続くのか全く分か
りません。対策をとるために
は、日頃からの備えが必要だ
と考えさせられました。
先月号から掲載を始めまし
た﹃シリーズ防災﹄を、今後
も是非みなさんに読んで頂き
たいと思っています。
広報
14
行 政 区
受 付 時 間
実 施 会 場
河原1・河原2
8:00 ∼ 9:00 河原生涯学習センター体育館
20 ㊊
尾下1・尾下2
9:00 ∼ 10:00 (旧河原小学校)
津留1・津留2
8:00 ∼ 9:00
高森町朋遊館
21 ㊋
野尻1・野尻2
9:00 ∼ 10:00
中
8:00 ∼ 9:00 高森自然学校体育館
22 ㊌
矢津田
9:00 ∼ 10:00 (旧草部北部小学校)
洗川・大村
7:30 ∼ 9:00
上色見総合センター
23 ㊍
東中原・西中原・前原 9:00 ∼ 10:00
小倉原・戸狩
7:30 ∼ 9:00
色見総合センター
24 ㊎
山鳥・井上
9:00 ∼ 10:00
中園
7:30 ∼ 9:00
色見総合センター
25
西丁
9:00 ∼ 10:00
草部
8:00 ∼ 9:00 草部生涯学習センター体育館
26
菅山・下切
9:00 ∼ 10:00 (旧草部中学校)
芹口
8:00 ∼ 9:00 草部生涯学習センター体育館
27 ㊊
永野原
9:00 ∼ 10:00 (旧草部中学校)
7月
日にち
31
行 政 区
横町
天神・上町
受 付 時 間
実 施 会 場
7:30 ∼ 9:00
高森中学校体育館
9:00 ∼ 10:00
8月
日にち
1㊊
2㊋
3㊌
■
■
行 政 区
旭通
上在
昭和
村山
下町
森・冬野・津留
受 付 時 間
実 施 会 場
7:30 ∼ 9:00
高森中学校体育館
9:00 ∼ 10:00
7:30 ∼ 9:00
高森中学校体育館
9:00 ∼ 10:00
7:30 ∼ 9:00
高森中学校体育館
9:00 ∼ 10:00
健康診査、胃がん検診、腹部超音波検診を受診される方は、前日夜 9 時以降の
飲食は抜きでお越しください。
通院中・治療中の方でも特定健診(健康診査)を受ける必要があります。
受診して自分の健康状態をチェックしましょう。
■ 健康診査を受けられる方は、保険証・受診券を必ずご持参ください。
■ 日程表で指定された場所以外の会場でも、健診を受診することができます。
平成 28 年 5 月 9 日発行
TEL 0967-62-1111 FAX 0967-62-1174
発 行/高森町
http://www.town.takamori.kumamoto.jp/
印 刷/株式会社 有明印刷
編 集/たかもりポイントチャンネル事務局
〒 869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森 2168 番地
▲
携帯電話・スマートフォンからのHPアクセスはこちら
Fly UP