...

Carrier ワンハイラインズ

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

Carrier ワンハイラインズ
Carrier
ワ
ン
ハ
イ
ラ
イ
ン
ズ
/
P
I
L
新北
造米
船・
整欧
備州
、航
修路
繕提
、携
タを
ーア
ミラ
ナイ
ルア
運ン
営ス
でに
も発
協展
力
リポート
グランド・アライアンス(GA)、ザ・ニュー・ワールド・アライアンス
(TNWA)
、CKYHグループの3大アライアンスに続いて、今年2月に第4の
アライアンスが誕生した。2004年以来、北米・欧州航路で提携関係を続け
てきていたワンハイラインズとパシフィック・インターナショナル・ライン
ズ(PIL)が、改めて戦略的アライアンスの形成を発表。今後は東西基幹航
路でのサービス展開のみならず、新造船の船隊整備やターミナル運営、さ
らには今後さらに逼迫が懸念されている修繕ヤードの手当てなど、より広
範囲にわたる提携関係へと発展させていく方針を固めた。折りしもハパッ
クロイドとNOLとの合併交渉が報道され、太平洋航路ではマースクライン、
MSC、CMA-CGMが提携するなど、船社の合従連衡は新たな局面を迎え
つつある。ワンハイ/PIL連合も、こうした流れの中で新たな軸の1つとな
り得そうだ。
迷。こうした中、荷動き・運賃水準ともに
に自社船を投入する形で太平洋航路に
成長・改善が著しい基幹航路に参入する
参入を果たす。アジア/欧州航路での提
ことで、採算の改善を図る狙いがあった。
携関係を北米にも広げたことで、ワンハ
欧州サービスは当初、2500TEU型船8
イ/PILは1ループずつながらも、北米と
一連の経緯を踏まえた今年2月、両社
には世界的に供給不足が懸念されている
らちょうど4年前の04年4月にさかのぼる。
隻体制でスタートし、ワンハイとPILが4隻
欧州という東西主要航路で自社運航サー
は10年間の「戦略的アライアンス(Stra-
修繕ヤードの分野でも連携して取り組ん
台湾に本拠を置くワンハイラインズと、シ
ずつを投入する体制でスタート。上海起
ビスを展開する“メガキャリア”の仲間入
tegic Alliance)」の結成で合意したと発
でいく方針だ。ターミナルに関しては、PIL
ンガポール船社のPILは、インド・中東な
こしでシンガポールを経た後、ロッテルダ
りを果たすこととなった。
表した。規模としては小ぶりだが、GA、
は大手ターミナルオペレーターのPSAと
ど西アジアも含むアジア全域で、それぞ
ム、ハンブルクなど北欧州の主要港をカバ
TNWA、CKYHグループの3大アライア
提携し、シンガポール港で自社専用バー
れが別個にサービスを展開していた。そ
ーするサービスとなっている。06年には、
スで、2500TEU型船5隻を投入していた
ンスに続く第4の船社連合の誕生となる。
スを確保する一方、ワンハイは台湾の高
の一方で、基幹航路への参入を検討して
PILが新造整備していた4253TEU型船に
が、このうち1隻をPILがリプレースする形
両社の首脳はMOUの中で、
「外航海運
雄・台中や日本の東京港大井埠頭で専用
いた両社は、まずアジア/欧州航路の開
投入船をリプレース。ワンハイも4252TEU
で協調配船にシフト。PILにとっては、北
において顧客に対してより良いサービス
設で合意。ワンハイは、既に太平洋航路
型船である“Wan Hai 50-”シリーズを投
米航路への初の自社運航船投入となった。
を提供するためには、両社の持つリソー
08年3月現在の両社の運航規模は、自
に進出していたものの、欧州は初めて。ま
入し、サービスキャパシティを大幅に拡大
た、PILにとっては初の基幹航路サービス
した。
04年に欧州航路で
スタート
ワンハイラインズとPILの提携は、今か
であり、船隊やサービスネットワークなど、
ほぼ同規模の船社同士だった点も、新規
エリアへの進出に当たってパートナーシッ
サービスの強化に過ぎないが、両社は提
携範囲を船隊整備やターミナル事業、さら
ターミナルを運営している。
さらに同年11月には、中東欧・ロシア向
スをプールし、よりサービス競争力を高め
社船・用船合わせてPILが111隻・約17.3
けトレードの好調で急拡大するアジア/
ていく必要がある」とコメント。また、GA
万TEUで、船腹規模で世界19位。ワンハ
黒海航路にも協調配船の形で進出を果た
やTNWA、CKYHなど既存アライアンス
イが83隻・約14.2万TEUで20位と、順位
す。黒海航路は昨年1∼11月の西航荷動
について「船社にとって、長期の発展およ
の上では非常に近い。現時点の運航船腹
きが、43.9%増の約48万TEUと前年同期
び相互の利益のために合理化、協調して
規模を単純合計すれば約32万TEUとな
比約1.5倍という勢いで伸びる新興エリ
いく上での重要な戦略だった」との見解
り、12位の商船三井に次ぐ規模となる。も
ない。当時、アジア域内航路は多数の船
同年3月、PILがワンハイの北米サービ
ア。ここで、当初は4隻によるバイウィーク
を示した。
ちろん、両社のサービスや船腹の大半は
社参入による過当競争で、運賃水準が低
」
ス「CTP(China-Transpacific Service)
リーサービスとしてスタートしたが、今年
両社は、アライアンスの形成により、相
2月からは7隻体制による通常のウィーク
互の船隊やネットワークを活用してサービ
リーサービスに移行。2800TEU型船を中
ス展開を積極化させる考え。両社とも西
両 社 の 発 注 残としては 、ワンハイが
ワンハイ/PILの東西航路サービス
FES(Far East
Europe Service)
FBS(Far East Black
Sea Service)
CTP(China Transpacific Service)
CARGO APRIL 2008
また、これだけでは一般的な協調配船
両社の提携は07年から一気に加速する。
サービス名
44
北米・黒海にも
提携拡大
「CTP」はもともとワンハイの単独サービ
船隊整備・修繕など
多方面で協力
プを組む大きな要因となったことは間違い
表
ハンブルク港で寄港するトールロルト・ターミナル
ワンハイ・PILの4000TEU型船、両社とも大型コンテナ船整備を進めている
アジア航路に集中しているため、簡単な
比較はできない。
投入船
寄港地・ローテーション
心にワンハイが3隻、PILが4隻を投入し
アジアも含むアジア域内では充実した航
1800TEU型船6隻、4250TEU型船7隻を
4253TEU型×8隻
上海/寧波/香港/蛇口/シンガポール/ポートケラ
ン/ロッテルダム/ハンブルク/アントワープ/ポートサ
イド/アデン/ポートケラン/シンガポール/上海
ている。
路網を有するが、一方で新造船発注を通
抱えている。今後の東西航路展開で重要
じた船隊整備と遠洋航路への進出が目下
と見られる4250TEU型のデリバリーは、
上海/寧波/蛇口/シンガポール/ポートサイド/イス
タンブール/イリチェフスク/コンスタンツァ/シンガポ
ール/上海
ロシア向けのゲートウェーの1つとして重
の取り組みとなっている。アライアンス提
10年から11年が中心だ。一方、PILは内
2226∼2824TEU型×7隻
要性が増しているイリチェフスクに寄港し
携による取り組みは、まずは東西航路を
訳は不明なものの、現時点で30隻・約9.7
4252TEU型×5隻
厦門/塩田/香港/高雄/ロングビーチ/オークラン
ド/厦門
ている点も特徴の1つだ。
はじめ遠洋航路の進出・強化がファース
万TEUの発注残を有している。
イスタンブールやコンスタンツァに加え、
トステップとなりそうだ。
(小堺祐樹)
CARGO APRIL 2008
45
Fly UP