Comments
Description
Transcript
資料No.5 大垣市第五次総合計画 後期基本計画策定におけるまちづくり
資料№5 大垣市第五次総合計画 後期基本計画策定における まちづくり・夢未来会議の結果 1 趣旨 大垣市第五次総合計画 後期基本計画の策定にあたり、次代を担う世代の意見や提案を 幅広く取り入れた計画づくりを行うため、 「まちづくり夢・未来会議」を開催し、中学生、 高校生及び大学生の意見や提言を広く聴取した。 2 開催結果の概要 ⑴開催期日 平成24年6月29日(金)、6月30日(土)、7月9日(月) 3日間 ⑵開催場所 大垣市スイトピアセンター文化会館 大垣市多目的交流イベントハウス ⑶開催回数 3回(中学生、高校生、大学生 各1回) ⑷出席者数 55人 ⑸意見・提言数 132件 1 3 意見・提言の概要 ⑴中学生 開 催 期 日 平成24年6月30日(土)13:30~15:30 開 催 場 所 大垣市スイトピアセンター文化会館2階 会議室2 出 席 者 数 21人(興文、東、西、南、北、江並、赤坂、西部、星和、上石津、東安) 会 議 形 式 設問による意見聴取 発言要旨 ○大垣市の良いところ、好きなところ、特色や魅力について教えてください。 (重複あり) 水があるところ 歴史観光があるところ 自然緑が豊かなところ 生活がしやすいところ まちがきれいなところ 地域との関わりがあるところ 8人 自噴水、湧水、地下水、水まんじゅう、ハリヨが 生息する水環境、ホタル 8人 大垣城、松尾芭蕉、俳句文化、奥の細道むすびの 地記念館、大垣まつり、墨俣一夜城、水屋、伝統 の継承 6人 水門川の桜、上石津の森林、牧田川、墨俣の桜並 木 5人 高校生までの医療費無償化、病院が充実、交通事 情がよい 3人 クリーン活動、まちを美しくしようとする市民の 意識の高さ 1人 あいさつ ○大垣市を将来どんなまちにしたいですか。 (重複あり) 水が豊かで自然の美しいまち、きれいな 9人 まち 人がやさしく温かいまち 6人 あいさつ、おもいやり、ボランティア、福祉 歴史、文化、伝統を大切にするまち 4人 俳句を通したまちづくり 多くの人に訪れてもらえるまち 3人 子どもや高齢者が安心できるまち 1人 大垣に住みたいと思ってもらえ、住んで 1人 もらえるまち 2 ⑵高校生 開 催 期 日 平成24年6月29日(金)16:00~18:00 開 催 場 所 大垣市スイトピアセンター文化会館2階 会議室2 出席者数 17人(大垣北、大垣南、大垣西、大垣東、大垣商業、大垣工業、大垣桜、大垣日大、向 陽台平野学園)※大垣市内在住者を対象 会 議 形 式 設問による意見聴取 発言要旨 ○大垣市の良いところ、好きなところ、特色や魅力について教えてください。 (重複あり) 水のあるところ 歴史観光のあるところ 人がやさしく温かいところ 自然緑が豊かなところ 活気のあるところ 生活しやすいところ 外国人が多いところ 9人 湧水、加賀野八幡神社、春日神社、地下水、水ま んじゅう 7人 大垣城、大垣まつりの車山が誇り、奥の細道むすび の地記念館、芭蕉のゆかりの地、句碑 4人 地域のかかわり、社会参加、子どもにやさしいま ち 3人 田園風景、ホタル 3人 まつり、元気ハツラツ市、イベント、工業都市、 大企業があり雇用がしっかりしているところ、市 民活動がしやすい 3人 静かで落ち着いた雰囲気、交通条件がよい、たく さんの施設があること、サイクリングやウォーキ ングに適している 1人 ○大垣市を将来どんなまちにしたいですか。 (重複あり) 元気なまち、活気のあるまち 8人 イベント観光、工場誘致による雇用の確保 自然を大切にするまち、自然と調和する 3人 まち 医療福祉子育て環境に充実したまち 2人 高校生の医療費無償化 安心安全に暮らせるまち 2人 古いものと新しいものの調和を大切に 2人 するまち 大垣に住みたいと思ってもらえ、住んで 1人 もらえるまち 外国人にも住みやすいまち 1人 3 ⑶大学生 開 催 期 日 平成24年7月9日(月)17:00~19:00 開 催 場 所 大垣市多目的交流イベントハウス1階 展示室 出 席 者 数 17人(岐阜経済大学、大垣女子短期大学)※うち大垣市出身者3人 会 議 形 式 各自テーマよる意見聴取 発言要旨 テーマ 意見及び提言 子どもを育てやすい環境 子育ての情報交換の場となる「子育て交流プラザ」を充実させてほし づくりについて い。 子育てについて 大垣市は、 「1.保育園待機児童がゼロであること。2.学童保育が充実し ていること。3.高校生まで医療費が無料であること。 」であり、とても すばらしい。 危険だからといって、公園の遊具が減っているが、過剰に反応すると、 本来子どもが遊びながら習得する危険察知能力が低下してしまうので はないか。 安心安全のまちづくりに 自転車マナーの悪さにより、通行人の邪魔になるなど、今後も放置自 ついて 転車の取り締まりは必要である。 防犯活動をサポートするために、大垣駅北口に民間交番を設置し、防 犯ボランティアの拠点にしてほしい。 福祉について 大垣市は、高齢者、障がい者への理解が進んでいる。今後とも身体障 がい者が自立できる施設をつくってほしい。 学園祭では、学生や市民に訴えるため、障害者福祉施設を訪問し、福 祉ボランティアを行いたいと考えている。 市民が住みたいまち、戻 市民に大垣にとどまってもらう、あるいは戻ってもらう手段として、 ってきたいまちづくりに 地域活動の普及を推進することにより、地域との関係を築き、人間関 ついて 係の中で大垣を好きになってもらえるのではないか。 地域活動にもっと大学生がボランティアとして参加できればと思う。 子育てサロンについて 子育てサロンへの学生の参加を促したらどうか。 農業や農村の振興につい 「元気ハツラツ市」で地元の新鮮な野菜を販売しているが、それらを て 使った食材を提供したい。飲食店でも地元農産物の使用を広めると地 産地消が推進できるのではないか。 農業人口を増やすため、若者が農業に従事してもらう必要がある。ま ず農業を紹介する場を設け、耕作放棄地などを新たに農業をする場所 として提供したらどうか。 交通について 大垣市の道路、歩道は狭く、危険であると思うが、事故件数が減って いるのは驚きだ。道路などを整備すれば、将来大垣に住みたい人が増 えるのではないか。 4 観光まちづくりについて 今回オープンした「奥の細道むすびの地記念館」から大垣駅までのル ートに、空き店舗を活用したオープンカフェ等交流できる店などがあ るとよい。 大垣駅南口をもっと整備し、多くの人に大垣のまちを楽しんでもらえ たらよい。 まちについての住民意識の向上も必要であるため、若者が、自分が住 んでいるまちに興味を持てるよう、学生時代における郷土教育の時間 を増やしてはどうか。 交通について 大垣市は、危険な道が多い。カーブミラーのないところもあり、また、 街灯もないので危険を感じる。 雇用について 学生が働く場に意義を見いだせるよう、大垣市や大垣の企業がインタ ーシップを取り入れ、学生の就職をサポートしてほしい。 大垣の魅力について 「水がきれいであるところ」「静かでのどかな環境であるところ」「大 垣市民は自分の時間をゆっくりと過ごし人柄がよいところ」です。 地域と大学のつながりに 現在、プレ学園祭として、「元気ハツラツ市」でまちなかでの学園祭 ついて を考えている。 「大学は地域のためにある」と考えているので、もっと地域とのつな がりを持つことができるよう取り組んでいきたい。 交流について 大垣市は、バランスがとれたまちであるが、交流する場が少ない。 人と人を結び付ける交流の場があればと考えている。大垣市には、古 き良き建造物にあじわいがあり、無理に変えずにこれらを活かしてい ったらどうだろうか。 まちなかで大学の作品などを展示できる場をつくれば、まちづくりの きっかけになるのではないか。 大垣の魅力について 「大垣は水がきれいであるところ」水をきっかけにして、水を汲みに 来る人同士の交流がある。 学校周辺の道路などにゴミが落ちていて、きれいでないので改善して ほしい。 国際交流について 外国人との交流を図ることで新たな発見があるので、外国人との交流 の場を設けてほしい。外国人と共に取り組むことで、大垣の発展に役 立つのではないか。 市民協働、市民参加につ 住民は、住んでいるまちをいいまちとは感じてはいるが、何が魅力な いて のか分かっていない。住民がまちを知ることにより、まちをもっと好 きになり、地域にかかわるきっかけになるのではないか。 社会人は、時間がないせいか地域活動に消極的である。このため、市 から企業に働きかけをし、地域活動に参加できるような体制をつくっ たらどうか。 5