Comments
Description
Transcript
(仮称)大和町南部コミュニティセンターの基本的機能(素案)と住民意見
資料2 (仮称)大和町南部コミュニティセンターの基本的機能(素案)と住民意見及び地域活動 施設の基本的機能 機能の概要 住民の意見(アンケート自由意見より) あり方等 災害時における 地域住民の拠点 となる 施設等 ① 災害時における情報 管理機能 1) 大規模災害時における情報の提 供と地域情報の収集 ・防災機能を備える ・防災の整備 ・災害時に対応できる ・災害時の十分な情報伝達 ・防災拠点施設 ・災害時使用可の公衆電話 ・災害時の施設 ② 災害時避難者収容機 能 1) 災害時における住民の避難収容 スペース ・災害時に役立つ ・災害時に温かく安心感のある部屋 ・安心して避難できる ・防災設備の設置 ・災害時に活用できる施設 ・多種多機能を備えた施設 ・地下施設 ③ 災害時活動拠点機能 1) ボランティア、防災組織等の活 動の中心 ・災害に備える ④ 備蓄機能 1) 避難者用の食糧等の備蓄及び災 害活動用資機材の保管 ・災害時の備蓄 防災拠点機能 現在参加している又は知っている、今後利用したい地域活動 (利用に関する委員意見より) ノ. 小野他合同防災訓練-小野地区 14 行政区を含めた防災訓練の実施(100 人/年 1 回) ホ. 防災訓練(-人/回) ・水・電力の備蓄 1 施設の基本的機能 機能の概要 住民の意見(アンケート自由意見より) あり方等 ① 交流機能 1) 地域・世代など様々な人々が交 流できる 様々な機会の提 供によりすべて の世代が利用、交 流する 多世代交流機能 1) 老若男女を問わずスポーツ、体 力づくりができる ② 運動・スポーツ機能 2) 屋外で運動、スポーツができる ・コミュニケーション ・地域のコミュニケーション ・孤立しないコミュニティの場 ・コミュニティの活性に活かせる ・交流の深まるきっかけになる ・地域の結びつけをはたす ・世代間交流や地域内交流を盛んに する ・近所付き合いを濃厚にする ・人付き合いが苦手でも利用しやす い ・災害時に助け合える ・いろいろな世代が交流できる行事 ・いろいろな世代の人が日常的に空 間を共有できる ・幼児から老人まで日常交流できる ・子どもとお年寄りが合同行事を行 う ・地域の人たちが平等に利用できる ・杜の丘ともみじが丘の交流・子ど もと高齢者のふれあい ・助け合いの町の中心となる ・子どもの体力づくり ・スポーツサークル活動 ・スポーツクラブ発足活動 ・中高年のスポーツ向上 ・高齢化対策を先取りした対応 ・室内で軽い運動ができる ・スポーツしやすい ・広くスポーツが楽しめる ・気軽に運動できる ・散歩や森林浴が楽しめる ・幅広い世代が使える水泳施設 ・若い人々も参加できる身近な施設 ・介護予防 ・予防医療に力を入れる ・高齢者のための健康づくり ・熟年者が気軽に散歩やジョギング を楽しめる ・「あそべる」スペースを残す ・サッカー等出来る広い場所 ・広い場所 ・健康づくりができる ・高齢者支援 ・健康づくりに関する事業 ・子供や高齢者が健康で生き生き暮 らす ・サラリーマン世代向け 3) 健康、体力づくりについて相談 できる 1) 料理を通じて学び、楽しむこと ができる ③ 生涯学習機能 2) 芸術、文化の学習・創作活動を通 じて学び、楽しむことができる 現在参加している又は知っている、今後利用したい地域活動 (利用に関する委員意見より) 施設等 5. 9. 10. 13. 14. ・BBQ や芋煮の設備 ・季節ごとのイベント ・談話室 ・成田公民館のような施設 ・ホール ・和室 ・無料の部屋 ・アリーナ(体育館) ・運動器具や遊具 ・運動スペース ・屋内運動場 ・温水プール ・簡単なトレーニング施設 ・インドアクライミング ・スポーツ施設 ・体育館 ・体育館的なもの ・安い温水プール ・全年齢対応の町民プール ・プール等のスポーツ施設 ・ジム ・多目的ホール(アリーナ) 38. 39. 45. 49. 51. 56. 63. ソ. タ. ツ. ト. ネ. ラ. ヲ. 町内会-敬老会(40 人/年 1 回) 町内会-芋煮会(300 人/1 回) 町内会-・敬老会・芋煮会(30 人/月 1 回) 町内会-懇親会(50 人/年 8 回) 町内会-活き生きサロン:敬老お祝い会・社会奉仕防災研修芋煮会(老人クラブ合同)・クリスマス忘 年会 (30 人/年 8 回) 町内会-活き生きサロン(30 人/年 6 回) 町内会-活き生きサロン(20∼30 人/年 7∼8 回) 町内会-敬老会前日準備(50∼60 人/年 1 回) 町内会-敬老会・花見・芋煮会(300 人/年 1 回) 町内会-活き生きサロン(100 人/年 3 回) 町内会-老人会:カラオケ愛好会・忘年会・新年会(-人/年 3∼5 回) 野々花会-介護等にかかわっている方々がお茶飲み会をしている。(10 人/週 1 回) ほほえみサロン-大和町活き生きサロンの活動、茶話会、お花見、クリスマス、新年会、ひな祭りなど (35 人/月 1 回) ほほえみサロン-高齢者を対象に交流会(30 人/月 1 回) みつわ会-・三丁目老人会の組織・花壇の整備・日帰り温泉・町の老人会行事の参加(25 人/週 1 回) 生き活きサロン-勉強会、花植え(25 人/年 6 回) 敬老会-(-人/年 1 回) 三球会-・三丁目ゴルフクラブ・プレー後会館での懇親(14 人/月 1 回) 体育行事の懇親会-体育行事(運動会、駅伝、球技大会)の懇親会(100 人/年 5 回) イキイキサロン-75 才以上の方々のイベント(30 人/月 1 回) 子供会-歓迎会・クリスマス会その他(100 人/年 5 回) 子供会-まつり準備(100 人/年 3 回) 町内会-敬老会(60 人/年 1 回) パル&ハーモニー-夏祭り(6000 人/年 1 回) 町内会こども会-・懇親会(体育行事)敬老会・芋煮会(20∼150 人/月 1 回) 学校関連・スポ少-懇親会・茶話会(30 人/年 10 回) 花見(春)芋煮(秋)(1000 人/年 2 回) 41. 42. 43. 45. 50. 57. 58. イ. チ. ヘ. ム. リ. ル. ヨガ(今新しい場所を探している)(20 人/週 1 回) 「ODOPPES」おどッペス-雀踊りで町内の行事・青葉祭りに参加する (27 人/週 1 回) 「ODOPPES」おどッペス-あおば祭りに参加予定(すずめ踊り)(30 人/週 1 回) 生き活きサロン-健康体操(25 人/年 6 回) さわやかピンポン-・三丁目会館と生協を使用・大和町行事に参加(12 人/週 2 回) 太極拳-(-人/週 1 回) 卓球愛好会-卓球練習(20 人/週 2 回) スポーツ-室内ゲートボール(30 人/週 1 回) 「ODOPPES」オドッペス-大勢で練習できる場所・舞台(-人/週 1 回) 軽スポーツ(-人/回) 各運動の練習-町内・学校・サークル等の運動の練習(バレーボール・卓球など)(30 人/月 1 回) 雑巾掛け競争(30 人/週 1 回) 卓球やバドミントン大会(20 人/週 2 回) 19. 24. 25. 26. 28. 29. 32. 37. ・グラウンド ・グラウンドゴルフ ・総合グラウンド(球場兼 トラック・テニスコート等) ・テニスコート 14. 町内会-活き生きサロン:・みんなで学ぶ認知症・腰膝の痛み予防のリハビリ指導・おいしく食べて健 ・広いスペース 康づくり(30 人/年 8 回) ・野球・ソフトグラウンド 27. 町内会-体育部懇談会:運動会、駅伝大会(60 人/月 2∼3 回) ・パターゴルフ場 ロ. スポーツ-グランドゴルフ(60 人/月 1 回) ・ドッグラン ・広場 ・年齢層や用途を分けた多 目的広場 ・マラソンコースに使える庭 ・日常の運動への指導 ・主婦向けの各種運動教室 ・住民の持つスキルを活かせる ・子育て中の主婦が参加できる講座 ・様々な年代の人が参加できる ・若い世代と高齢者が共に使える ・生涯学習 ・子どもを和室に触れさせたい ・お料理教室や趣味的な講 座 ・調理スペース 47. 男性料理教室-男性のみの入会で、料理をしながらコミュニケーションを図っている(12 人/月 1 回) 59. 男性料理教室-・5月手作りうどん大会・12 月手作りそば大会・毎回3品のメニュー作成・3年に1 回美味を食べよう温泉行(12 人/月 1 回) ・生涯学習講座 ・生涯学習セミナー ・中高年以上の講座 30. 35. 44. 46. 52. 61. 富谷町絵手紙を楽しむ会-絵手紙教室(25 人/月 2 回) ふきのとう-絵手紙教室(8 人/月 1 回) 秋の作品展-町内会での色々な活動の発表の場、当日は町内の人が集うサロンになる(-人/年 1 回) 囲碁クラブ-(8 人/週 1 回) 習字教室-放課後児童のみ(20 人/週 1 回) ダンスクラブ-社交ダンスレッスン(3 人/月 2 回) 2 施設の基本的機能 機能の概要 住民の意見(アンケート自由意見より) あり方等 ③ 生涯学習機能 (つづき) 施設等 2) 芸術、文化の学習・創作活動を 通じて学び、楽しむことができ る (つづき) 62. お針子の会-手芸サークル(10 人/月 1 回) ヌ. ヒコーキ大会(20 人/月 1 回) ヨ. 講演会(-人/回) 3) 読書、音楽、映像などを通じて学 び、楽しむことができる ・バイオリンの演奏会 14. 町内会-活き生きサロン:・ギター弾き語りライブ(30 人/年 8 回) 34. ひまわり会-カラオケ同好会(15 人/月 1 回) 40. 宮城ビデオアトリエ-・ビデオ撮影、編集技能向上(作品発表会年1回、会場せんだいメディアテーク) (15 人/年 6 回) 48. カラオケさくら会-・年数回全員でカラオケに行く・敬老会等に参加(16 人/週 1 回) 60. もみじケ丘コーラス-もみじケ丘在住の方々のコーラス練習(10 人/月 2 回) オ. 桃伸会-民謡教室(5∼10 人/月 1 回) カ. 映画会(-人/回) ハ. カラオケクラブ-カラオケコミュニケーション(20 人/月 2 回) ワ. 音楽会(-人/回) ク. コーラス-もみじケ丘在住の方々の練習(10 人/月 2 回) ・会議室 ・カーペット敷きの会議室 ・研修室 ・時間料金で借りられるス ペース ・土日に借りられる大きな 会場・スペース ・貸出サービス 1. 2. 3. 4. 6. 7. 8. 10. 11. 12. 14. 16. 17. 18. 20. 21. 22. 23. 28. 28. 29. 31. 33. 36. 54. 55. ウ. ナ. ニ. ネ. ラ. レ. 様々な機会の提 供によりすべて の世代が利用、 交流する 多世代交流機能 (つづき) ④ 集会機能 現在参加している又は知っている、今後利用したい地域活動 (利用に関する委員意見より) 1) 地域・世代など様々な人々が集え る ・近所の人と集まれる ・地域交流や相談ができる ・お年寄りの活動拠点 ・たくさんの人が集える 町内会-総会(30 人/年 6 回) 町内会-役員会(15 人/年 19 回) 町内会-総会(60 人/年 1 回) 町内会-役員会(20 人/年 6 回) 町内会-定例会(40 人/年 10 回) 町内会-総会(70 人/年 1 回) 町内会-球技大会・町民運動会反省会、駅伝大会(各行事反省会)(20∼80 人/年 5 回) 町内会-総会・班長会・専門委員・役員の会議(30 人/月 1 回) 町内会-町内会役員会(30 人/年 8 回) 町内会-町内会班長会議(50 人/年 3 回) 町内会-活き生きサロン:・計画書作成・閉所式(30 人/年 8 回) 町内会-役員会・三役会や総会:総務部・環境防災部・体育部・厚生部・年間行事の企画(10 人/年 6 回) 町内会-役員会(-人/年 12 回) 町内会-町内会総会(35 人/年 1 回) 町内会-実行委員会、生活部会等各組織の役員会等各種会議(-人/-回) 町内会-小野地区交通安全協議、安全運転研修会(-人/年 3 回) 町内会-町内会各部会毎の総会、町内会通常総会(20∼40 人/年 5 回) 町内会-各部会毎の役員会(5∼15 人/年 4∼6 回) 町内会-交通安全協会:・各種講習会(100 人/年 3 回) 町内会-総会・交通安全協会・各種講習会(100 人/年 3 回) 町内会-総会(-人/年 3∼5 回) 農地水保全組織役員会及び総会(10∼30 人/年 5 回) パル&ハーモニー-パル&ハーモニーの(夏祭り・どんと祭)打合せ、反省会(50 人/年 6 回) 部落生産森林組合役員会総会-(-人/年 5 回) 青年団-会議(10 人/年 3 回) 造成工事説明会-大和リサーチパーク説明会(21 人/2 回) 町内会-役員の打ち合わせ(5 人/月 3 回) パル&ハーモニー-打合せ・反省会(50 人/年 6 回) 老人クラブ-各種研修会(20 人/年 6 回) 町内会こども会-会議・打合せ・準備(20∼150 人/月 1 回) 学校関連・スポ少-専門委員の打合せ(30 人/年 10 回) 子供会-役員会(30 人/年 10 回) 3 施設の基本的機能 機能の概要 住民の意見(アンケート自由意見より) あり方等 1) 児童に健全な遊びを提供し、健康の 増進、情操を豊かにする ① 児童館機能 子育て世代の利用 と支援を行う 子育て支援機能 2) 児童図書を備え、読書や学習ができ る ② 子育て支援機能 1) 妊娠・出産・子育てについて相談、学 習、交流ができる ・子どもが楽しく過ごせる ・小さい子どもが遊べる ・子どもがのびのび過ごせる ・子どもが喜ぶ ・子どもが利用できる空間 ・小中学生も気軽に利用できる ・子どもが安心してすごせる ・子どもが安心して遊べ、勉強でき る ・小学生も乳幼児も同時に使用でき る場 ・天候が悪いとき子どもが遊べる ・室内でも活発に遊べる空間 ・長期休みや天候不良のとき遊べる ・小学校高学年や中学生を預けられ る ・道路で遊ぶ親子が気軽に入れる ・小学生が下校時に活動できる ・子どもが犯罪に遭うのを防ぐ 施設等 現在参加している又は知っている、今後利用したい地域活動 (利用に関する委員意見より) ・アスレチック的な遊具 ・体を使って遊べる場所 ・子どもが遊べる施設 ・遊具 ・6年生まで預かってくれ る児童館 ・時間の長い児童館 ・児童館 ・小学生を放課後に預かっ てもらえる施設 ・天候に左右されず遊べる ・乳幼児が遊べる室内施設 ・乳幼児が安心して遊べる ところ ・プレイルーム ・毎日でもいけるような未 就園児広場 ・グランディ21にあるよう な施設 ・読み聞かせや手遊び ・子育て支援の充実 ・子育てする世代向け ・子や親が安心して暮らせる ・子育て支援不足を補う ・子育てに関連するもの ・働く女性のため ・親子で楽しめる行事講座 ・子育て中の主婦が参加できる講座 ・親同士が交流できる ・子育てについて交流できる ・地域の子育て ・飲食可能で乳幼児と親が 一緒に遊べるスペース ・のびすくのような子育て 支援施設 ・金沢教育プラザ富樫のよ うな施設 4 施設の基本的機能 機能の概要 住民の意見(アンケート自由意見より) あり方等 ① 役場出張所機能 1) 窓口サービスを受けることがで きる ・行政業務 ・町役場の支所機能 ・行政の諸手続き ・申請や手続きの相談ができる ・行政相談 ・行政サービスのできる ・出張所業務 ・他施設の足りない部分を補う ・役場まで行かなければならないこと ができる ・役場の出先機関 ・行政サービスの整備 1) 各種住民検診を受けることがで きる ・子どもの健診 ・乳がん健診 ・集団接種検診 ・乳幼児健診 ・検診(予防注射等) 行政のサービスや 情報を提供する 行政サービス機能 ② 集団検診機能 施設等 現在参加している又は知っている、今後利用したい地域活動 (利用に関する委員意見より) 5 施設の基本的機能 機能の概要 住民の意見(アンケート自由意見より) あり方等 ① 休憩機能 1) 散歩や用事のついでに気軽に立寄 れる憩いの空間がある ② 展示機能 1) 散歩や用事のついでに気軽に立寄 れるギャラリーなどがある 安全に安心して 誰もが気軽に利用 できる 憩い機能 ③ 閲覧機能 1)読書や学習ができるスペースがあ る ・子どもから高齢者まで利用できる ・全ての町民が使用しやすい ・日常使用が出来るセンター ・すべての世代が利用できる ・一部だけでなく誰もが活用できる ・高齢者でも楽しめる ・子どもがいない世帯も利用しやすい ・主婦などが気軽に参加できる ・同じ人ばかりの使用にならない ・幅広い年代が利用できる ・幅広い世代が頻繁に訪れたいと思える ・大人から子どもまで誰でも利用できる ・たくさんの年代の人が利用できる ・誰もが気軽に立寄れる ・多くの人が気軽に利用しやすい ・誰もが気軽に出入りできる ・子どもから大人まで楽しめる ・多くの人に利用してもらえる ・たくさんの人が足を運ぶ ・気軽に行ける ・気軽に行ける場所 ・縁側のような気軽さで休憩したり話を したりできる ・よく利用される ・気軽に利用でき必要とされる ・散歩などの途中気軽に立ち寄れる ・気軽に利用できる休憩スペース ・個人でも気軽に利用できる ・大人が気軽に利用できる空間 ・日常的に利用される ・普段から有効活用できる ・年間を通じ活用される ・ゆったりと広くて利用される ・これから増える学生が勉強できる ・中高生が利用しやすい ・若い人々も参加できる身近な施設 施設等 現在参加している又は知っている、今後利用したい地域活動 (利用に関する委員意見より) ・安価で防音で飲食できる スペース ・休憩スペース ・くつろげる空間がある ・雑誌等を置いた喫茶コー ナー ・住民主体のカフェテリア ・遊歩道 ・散歩コース ・公園 ・ゆっくり落ち着いて本が 読めるスペース ・子どもから大人まで利用 できる図書室 ・移動図書館 ・幅広いジャンルの書籍が 充実した図書室 ・一人で静かに利用できる 学習スペース ・学習室 6