...

放課後キッズクラブ(仮称)

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

放課後キッズクラブ(仮称)
すぐにできるよ実現部門
放課後キッズクラブ(仮称)
佐々木
尚子
<内
容>
放課後及び長期休みや土日祝、「子どもたち
が仲間と共に過ごす場」として、小学校の教室
や運動場を開放する。
☆時
間
・平日:放課後~17時
・平日・休日の17時~(要検討)
・土日祝及び長期休み:9時~(要検討)
☆場
所
・空き教室や図書館、運動場、体育館など
☆子どもたち
◎対象は全児童(学童に通っている場合は学童優先)
◎参加希望の子どもは予めクラブに登録し、保険に加入する。
◎毎日参加してもよいし、週一回、月一回の参加でもよい。
◎当日クラブに参加する子どもは、参加カードに保護者より
帰宅時間とサインを記入してもらい、クラブで提出する。
☆子どもたち(続き)
◎ランドセルのままクラブの教室に向かい、出席
カードを提出する。
◎宿題をする、友だちと遊ぶ、本を読むなど、自由に
過ごす。高学年の授業終了までは教室内で、その
後は運動上も使用できる。
☆見守り人
◎子どもを「預かる」のではなく、「見守る」。
◎子どもの見守りは、シルバー有償ボランティアなど
希望者を募る。
◎ボランティアさんは参加人数の把握や、帰宅時間
の声かけ等を行う。
<事業の進め方>
◎全児童対象の、放課後事業を展開している市を
視察する。
関東圏では横浜市や板橋区でこのような事業が
行われている。(放課後事業を利用されている児
童の保護者の話が聞けるとより参考になる。)
<事業の進め方>(続き)
◎必要時、小学生保護者等の意見を求める。
◎視察の内容をもとに、伊東市ではどのように展開
していけるかを検討・実施する。
<市民・行政の役割>
◎市民の役割
・市民の代表者は、市職員とともに、他市の視察へ
と同行する。
・視察後、市職員とともに、伊東市にあった事業展
開を考える。
<市民・行政の役割>
◎行政の役割
・市職員は、市民の代表者とともに、他市の視察へ
と同行する。
・視察後、市民の代表者とともに、伊東市にあった事業
展開を考える。
<財源案>
・子どもたちの保険料は保護者が負担する。
(年間数百円程度)
・子育て支援の一環として、市より補助をいただく。
<財源案>(続き)
・17時以降も実施することとした場合、有償ボラン
ティアの方へのお礼は保護者負担とするのか?
他 要検討。
・視察先の財源を参考に検討する。
<効果見込み>
①全児童が対象であり、保護者が夕方まで就業でき
きる基盤ができる。保護者の突発的な用事に対応
できる制度がある。
⇒近くに子どもを見てくれる祖父母などがいなくて
も、安心して子育てができる。
⇒子育て世代の移住が実現しやすくなる。
<効果見込み>(続き)
②伊東に生まれ育った人が進学・就職で一旦県外
に出たとしても、自然豊かで、①のような子育て
のしやすい場があれば、結婚を機に伊東に戻る
確率が上がる。
<効果見込み>(続き)
③放課後の仲間との遊びをとおし、体を動かす機会
が増えることで、心身の発達の一助になる。
④異年齢で過ごす時間が増え、小さな子は大きい子
への憧れ、大きい子は小さい子への思いやりの心
がより育まれる。
⑤シルバー世代の活躍の場が増える。
<効果見込み>(続き)
⑥子どもたちは人生の先輩である見守りの方々の
所作・言動から学ぶこともあるであろうし、見守り
の方々は子どもたちから元気をもらうと共に、空
いた時間を有効に活用することができる。
※③~⑥はテーマに関する見込みではないが、
それに付随する良い効果として期待される。
ご清聴ありがとうございました。
Fly UP