...

【FdData 中間期末:中学社会地理:アフリカ】 [課題と展望] [問題](1 学期

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

【FdData 中間期末:中学社会地理:アフリカ】 [課題と展望] [問題](1 学期
【FdData 中間期末:中学社会地理:アフリカ】
[課題と展望]
[問題](1 学期期末)
大都市での問題の 1 つである,賃金の安い単純
労働の仕事をしている人々が簡単なつくりの家に
住んでいる居住地区を何というか。
[解答]スラム
[解説]
アフリカでも,都市部への人口集中がすすみ,上
せいび
下水道などのインフラの整備が追いついていない。
ちんぎん
都市への移住者の多くは,賃金の安い単純労働の
仕事をしており,スラムとよばれる劣悪な居住地
区に住んでいる。また,人口増加によって食糧が
不足して栄養状態が悪いため,病気に対する抵抗
にゅうじ
かんせんしゃ
力が弱い。乳児死亡率が高く,エイズ感染者も多
じゅみょう
いため平均寿命 が短い。
[問題](2 学期期末)
アフリカ諸国は現在も大きな困難をかかえてい
る。次の①,②それぞれについて[
]内の言葉
を使って,
アフリカ諸国の困難な状況を説明せよ。
① [ スラム 都市部 ]
② [ 乳児死亡率 エイズ ]
[解答]① 都市部への人口集中がすすみ,スラムと
よばれる劣悪な居住環境が広がっている。
② 栄養状態が悪いため乳児死亡率が高く,
エイズ
感染者も多いため平均寿命が短い。
[問題](1 学期期末)
アフリカ諸国がかかえる問題を共有し,解決の
方法を共同で考えるために,
2002 年に結成された
組織を何というか。次の[
]から選べ。
[ NGO ASEAN APEC AU ]
[解答]AU
[解説]
アフリカ諸国は,共同で諸問題の解決に取り組む
ため,2002 年にアフリカ連合(AU)を結成した。
また,先進工業国は食料援助やさまざまな開発
えんじょ
援助を行っている。もうけや利益を目的としない
NGO(非政府組織)からの援助も行われている。
[問題](2 学期中間)
アフリカで,2002 年に EU をモデルに作られ
た組織は何か。
[解答]AU(アフリカ連合)
[問題](2 学期中間)
政府だけでなく,日本の非政府組織もアフリカ
で技術指導などの支援をおこなっている。この非
政府組織のアルファベットの略称を答えよ。
[解答]NGO
[問題](2 学期期末)
次の文の①~③に適語を入れよ。
アフリカの課題を解決するためには生活環境の
向上が欠かせない。そのために道路や水道などの
( ① )とよばれる社会設備を整備しようとして
いる。ただ,貧しい国が多いアフリカでは国がそ
れを成し遂げるのが難しく,先進国の援助や
( ② )とよばれるもうけや利益を目的としない
組織からの援助も行われている。また,アフリカ
諸国の連帯を求めて( ③ )という組織が 2002
年に設立された。
[解答]① インフラ ② NGO ③ AU(アフリカ
連合)
[問題](1 学期期末)
アフリカ州について,次の文の①~⑦に入れる
適語を下の[
]より選べ。
現在では,( ① )の援助による農地開発が行
われている。また,アフリカには,金やダイヤモ
ンドなどの( ② )が豊富で,最近では,電子機
器に使われる( ③ )の輸出が注目されている。
しかし,貿易による収入が安定せず,貧しい国が
多い。アフリカでは,首都の( ④ )が高く,都
市化が進んでいる。一方で収入の少ない人々が住
む( ⑤ )や環境問題がおこっている。アフリカ
の国々は( ⑥ )を結成し,自立を目指している。
(①)の援助や日本の( ⑦ )による技術協力もさ
かんである。
[ 発展途上国 先進工業国 商品作物 鉱産資源
希少金属 ヒスパニック スラム
プランテーション ドーナツ化 人口増加率
EU AU OPEC NGO ASEAN ]
[解答]① 先進工業国 ② 鉱産資源
③ 希少金属 ④ 人口増加率 ⑤ スラム
⑥ AU ⑦ NGO
◆社会地理の各ファイルへのリンク
http://www.fdtext.com/dp/sc2/index.html
◆FdData 中間期末の特徴(QandA 方式)
http://www.fdtext.com/dp/qanda_k.html
◆製品版(パソコン Word 文書:印刷・編集用)
の価格・購入方法
http://www.fdtext.com/dp/seihin.html
※ iPhone でリンク先が開かない場合は,
「iBooks」を開いてリンクをタップください。
【Fd 教材開発】 Mail: [email protected]
Fly UP