...

オリックス本町ビル 四つの機能を満たすサステイナブルオフィスビル

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

オリックス本町ビル 四つの機能を満たすサステイナブルオフィスビル
── 実 施 例 ──
オリックス本町ビル
四つの機能を満たすサステイナブルオフィスビル
㈱竹中工務店 大阪本店 設計部 隅 直 人
■キーワード/省エネルギー
1.はじめに
2.建築概要
オリックス本町ビルは,大阪市の東西軸である中央大
所 在 地 大阪市西区西本町
通りと,四ツ橋筋との交点,二つの高速道路と三つの地
主 要 用 途 事務所
下鉄に接続しており,この地域では突出するスケール感
建 築 主 合同会社 西本町デベロップメント
をもつランドマークオフィスビルである。
監
また,貸床面積の過半には,オリックスグループの西
設計・監理 ㈱竹中工務店
日本の拠点が入居するため,従来の機能に加えて,事業
施 工 ㈱竹中工務店
継続性にも配慮したオフィスとしている。
工 期 2008年12月〜2011年3月
修 ㈱昭和設計
敷 地 面 積 2,694.91㎡
建 築 面 積 1,409.82㎡
延 床 面 積 41,555.80㎡
構
造 RC造,S造,SRC造 免震
建 物 規 模 地下3階,地上29階
最高高さ 133.054m
3.設備概要
⑴ 受変電設備
方式:3φ3W 22kV 本線・予備線 2回線受電
変圧器容量:
1φ3W 22kV/210−105V 500kVA×6台
3φ3W 22kV/210V
1,000kVA×2台
3φ3W 22kV/210V
1,250kVA×2台
⑵ 空調設備
方 式:ビル用マルチエアコン
設備容量:冷房 6,100kW 暖房 6,440kW
4.計画のコンセプト
オリックス本町ビルは,
「機能性」「安全性」
「環
境性」「バリアフリー」の四つの機能を満たすサ
ステイナブルオフィスの実現を計画のコンセプト
としている。
機能性
安全性
環境性
バリアフリー
写真-1 建物外観
図-1 コンセプト概念
─ 21 ─
ヒートポンプとその応用 2012.
3.
No.83
── 実 施 例 ──
3-1 「機能性」の向上
テナントオフィスビルの「機能」には,使いやすく,
什器・備品がレイアウトしやすい専有部の計画が第一に
求められる。一般的に専有部に出る柱型は,オフィスの
居住性を低下させるとともに,有効なスペースを減少さ
せるため,テナントの大きな不満となる。
そのため,限られた敷地条件の中でできるだけ広い床
面積を確保した上で,専有部の無柱空間を実現するため
に,外装
(仕上げ)と躯体
(柱)を一体化した,厚み500㎜
のスキンウォールを開発するとともに,3.2m×3.2mグ
リッドを基本モジュールとして,隅々まで使いやすいス
写真-2 デジタルサイネージ
クエアなオフィスを実現している。
3-3 「環境」への配慮
3-3-1 周辺環境への配慮
大阪は,ヒートアイランドなどの影響により,全国の
主要都市と比較しても真夏日の発生が多い。また,周辺
環境への影響を配慮すると,空調排熱の抑制が課題とな
る。そのため,当建物では,各階バルコニーに配置され
た空調室外機に散水を行い,排気温度の低下をはかって
37.6m
いる。これは,環境省のクールシティ中枢街区パイロッ
ト事業として認定され,補助金を得て実施している。
37.6m
図-2 基準階平面図
3-2 「安全性」の確保
安全性・事業継続性にも配慮したオフィスビルを実現
するために,今後30年以内に50〜70%の確率で発生する
写真-3 室外機散水
といわれている東南海地震・南海地震をはじめとする地
震に対応するため,超高層RC造免震構造としている。
3-3-2 エネルギー消費量の低減
設備的には,受変電の二重化や非常用発電機の長時間
外装(仕上げ)と躯体(柱)を一体化したため,断熱性
運転対応などは当然実施するととともに,淀川の決壊時
能が向上し熱負荷が小さくなり(PAL=231.5),空調に
に想定される浸水対策を考慮して,重要な設備は3階以
よる消費エネルギーの低減をはかっている。この他,
上に設置している。さらに,3階には防災備蓄倉庫を設
LED照明などの高効率機器の積極的な採用やBEMSに加
けることにより,
非常時のライフラインの強化をはかり,
え,テナント用BEMS(テナントがWEB上で日常の消費
オフィスビルとしての事業継続性に配慮している。
電力量を確認するシステム)を導入することにより,エ
また,災害発生時にはテナント企業の案内やプロモー
ネルギーの高効率化を行い,単位面積あたりの消費エネ
ションに利用しているデジタルサイネージを利用して,
ルギーを年間1,500MJ/㎡で運用することを目標として
緊急災害放送を実施するように計画している。
いる。
ヒートポンプとその応用 2012.3.No.83
─ 22 ─
── 実 施 例 ──
3-3-3 資源の循環利用
当建物では,屋上に太陽光パネル
(CIS薄膜系10kW)
特高
22,000V
特高−低圧設備
特高−高圧設備
高圧
6,600V
を設置している。また,雨水を植栽散水として利用した
り,雑排水を浄化してトイレ洗浄水として利用するな
ど,再生可能エネルギーや資源の循環利用にも配慮して
いる。
低圧
210V
105V
特高
22,000V
高圧−低圧設備
低圧
210V
105V
特高→高圧,高圧→低圧,の2段階
変圧方式では,設備スペース・変圧
器ロスが大きい
高圧
6,600V
(外観)
図−3 特高低圧受変電システム概念図
図-3 特高低圧受変電システム概念図
本線
①
予備線
②
③
④
⑤
本線
本線
⑥
①
予備線
本線
⑥
①
予備線
②
③
④
⑤
⑥
予備線
写真-4 太陽光パネル
①
②
③
④
⑤
②
③
④
⑤
⑥
図−4 二重化システム
図-4 二重化システム
3-3-4 CASBEE-Sクラスの認定
上記の環境配慮を行った結果,CASBEE評価認証機
関より,Sクラスの認証を受けている。
4-2 テナント用BEMS
BEE値は3.4となっている。
近年,設備機器などの運転管理によってエネルギー消
3-4 「バリアフリー」の実現
費量の削減をはかるため,BEMSを導入する事例が一般
バリアフリーを実現するために,多目的トイレの各階
的となっており,当建物においても,建物管理者が取り
設置や,階段の幅を広くし勾配を緩やかにするなどの配
扱うBEMS装置を導入している。
慮を行うことにより,大阪市の事務所建築では初めてバ
さらに,当建物では建物に入居する各テナント企業
リアフリー新法対応オフィスビルの認定を受けている。
に対して,専有部のエネルギー消費量を用途ごと
(空
調,照明・コンセント)にWEB上で開示するテナント用
4.電気設備の特長
BEMSを導入している。これにより各テナント企業は,
4-1 特高低圧受変電システム
エネルギーの使用状況を容易に把握できるとともに,前
当建物では,電力会社より22kVの特高電圧により受
年・前日比較などの機能により省エネルギー施策の立案
電している。
などに利用可能としている。
特高受電した場合,いったん高圧6.6kVに変圧して配
電し,さらに機器の使用電圧である100V・200Vに変圧
テナント BEMS用
外部ホスティング
サーバ
して使用することが一般的であるが,当建物では,高圧
6.6kVを省略し,特高22kVから直接100V・200Vに変圧
する特高低圧受変電システムを採用している。
ダウンロード
これにより,変圧器損失の低減
(約100,000kWh/年)や
インターネット
電気室スペースの低減
(100㎡程度レンタブル面積を拡
テナント PC
大)
,さらには初期投資の低減にも寄与している。
エネルギー管理
データ閲覧
また,当システムは,本線・予備線の2回線で受電す
(テナント範囲)
るとともに,変圧器などを各系統でバックアップできる
ようにシステムを二重化して信頼性の向上をはかってい
る。
空調冷媒あん分
CSV データ
アップロード
BEMS装置
ファイヤー
ウォール付
ルータ
空調監視装置
TG−2000
電力使用量
データ
中央監視装置
図-5 テナントBEMSシステム図
図−5 テナント BEMS システム図
─ 23 ─
ヒートポンプとその応用 2012.
3.
No.83
── 実 施 例 ──
5.空調設備の特長
空調延長予約および温度設定
Web公開
空調
スケジュール
5-1 空調システム
空調システムは,冷暖フリータイプのビル用マルチエ
Webサーバ
温度調整
変更前+変更後
アコン方式を採用しており,約40㎡ごとの個別空調を可
能としている。
また,室外機は各階に設けた専用のバルコニーに設置
している。これにより超高層ビルにおいて課題となる垂
直方向の熱搬送をなくしており,空調の省エネルギーと
スペースの有効利用をはかっている。
その一方で,室外機を各階のバルコニーに積層して設
置することに対して,
機能上の問題が発生しないように,
事前に十分な気流シミュレーションなどを行い,給排気
図−7 プラウザリモコン
図-7 ブラウザリモコン
のショートカットの防止
(室外機ファンの高静圧化),騒
6.おわりに
音防止
(静音モード細分化+排気フードによる吸音)など
オリックス本町ビルの建設にあたり,オリックス不動
の対策を実施している。
産㈱の方々をはじめ,多大なるご協力をいただきました
関係者の皆さまに深く感謝申しあげます。
躯体
PC
躯体
PC
B−FUE
図-6 室外機設置断面図
図−6 室外機設置断面図
5-2 ブラウザリモコン
専有室内の空調の温度設定や運転予約を容易に行うた
めに,ブラウザリモコンを導入している。これは,イ
ンターネットに接続しているパソコンのWEB画面にて,
設定や予約を行うシステムである。
この導入により,空調設備専用の端末
(空調リモコン
など)
を不要とするとともに,操作性を向上させている。
〔ブラウザリモンコンは㈱竹中工務店の登録商標〕
ヒートポンプとその応用 2012.3.No.83
─ 24 ─
Fly UP