...

2015.2_vol.29

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

2015.2_vol.29
タカトーホームとご縁をもって下さった方にお届けする「手づくり情報誌」
Vol.29
くらしだより
発⾏:タカトーホーム
2 月号
株式会社髙藤建設
住所:〒379-2303 群馬県太田市寄合町 110-2
TEL:0277-78-3324/FAX:0277-78-3085
大森社長の
大森社長のコラム
H P:http://www.takatohome.co.jp/
『初心忘れるべからず
初心忘れるべからず!
れるべからず!』
■新たな試み。
忘年会から新年会とお酒を飲む機会が途切れずに
過ごしていたため、カロリー摂り過ぎの大森です。
そんな新年一月はあっという間に過ぎてしまいましたが、
お酒を飲む機会以上にジックリと将来展望、ビジョンを練る時間も意識して取ってきました。
タカトーホームのUSP(
(私たちタカトーホームは、
たちタカトーホームは、太田市を
太田市を中心としたエリアで
中心としたエリアで家族
としたエリアで家族みんなの
家族みんなの
カラダにも家計
カラダにも家計にも
家計にも優
にも優しい家
しい家が欲しいと願
しいと願っている人
っている人たちの為
たちの為に無理のない
無理のない住
のない住まいづくり計画
まいづくり計画
と、快適に
快適に過ごせる珪藻土
ごせる珪藻土と
珪藻土と抗酸化の
抗酸化の家を提供することに
提供することに生
することに生き甲斐を
甲斐を感じている住宅会社
じている住宅会社です
住宅会社です)
です)
を叶えるために、オーナー様とスタッフ、協力業者の満足、ヤリガイUPのために今年も全力を
尽くします。
節分を過ぎると‘乙未’(きのとひつじ)の年が始まります。
この年は「昨年から新しいことを始めたものの、以前からの問題が増幅してなかなか進展しない
時期で沈滞しがち。そこで枝葉末節の枝葉を切り落とし風通しを良く、明るくして活性化する時
期」にしなければいけない年とのこと。
昨年からの課題を着実にクリアーしつつ、今年の課題もチャレンジ開始です。
Contents
1.大森社長の「初心忘れるべからず!」
4.工事部の「ちょっと一服3時やすみ」
2.タカトースタッフの「ほっとひといき」
5.タカトーさんちの現場探訪
3.企画室 presents
6.今月のスポットライト&編集後記
monthly レポート
くらしだより.1
jj
7
不動産事業部・今泉
好美
「不動産事業部の役割」
こんにちは。不動産事業部の今泉です。
今回は、不動産事業部の仕事についてお話しします。
私たち不動産事業部は太田市内を中心に、分譲住宅の開発、販売を行っています。
【エステートタカトー】っていうんですよ。
分譲住宅と聞くと、「なんか安っぽいんじゃないの・・?」とか思われる方もい
らっしゃると思います。実は当社の分譲住宅はタカトーホームのクオリティーをそのままに、こんな家があ
ったらいいな・・・をそのまま造っちゃってるんですよ。普通の建売住宅だと思って問い合せ頂いたお客様
が、現地をご覧になってビックリ!なんて事はしょっちゅう。
そしてもうひとつ、新規分譲住宅の開発です。これはみなさんが、どんな場所にどんなお家が欲しいかを
スタッフ皆で考え、形にしていきます。何もない所に、そこでどんなお客様がどんな暮らし方をして、どん
な幸せを育んでいくのかをイメージするんです。漠然とした仕事だと思われますが、私だったらこうした
い、私だったらこうなりたいなどなど自分たちの希望や想いを形にしていくわけですから、それは楽しいに
決まってます!
一生に何度とないマイホーム計画を一年に何十回もできるなんて贅沢な仕事ですよね。これからも感謝の
気持ちを忘れずに、お客様の幸せな未来をスタッフ皆で創造していきたいと思います。
設計部・角田 篤史
「夫婦円満の秘訣」
最近の家族内の家事分担は、いまだ奥様が主体とはなっておりますが、働く
女性が増えるにつれて、男性の家事の分担も増えている傾向にあるそうです。
積極的に育児に協力する「育メン」や、掃除洗濯・料理もこなす「家事メン」
も増加しているとか。
子供もいて、仕事もしている女性にとっては、仕事に加えて家事と育児、休
む間もない日々が続きます。そこに男性が家事を担うことで、余裕が生まれ、
円満な家庭につながるのかなと思います。
「家族円満の秘訣」というと、やはり「協力」だとか「思い
やり」と言う言葉が浮かびます。よく聞く言葉ですが、これに
尽きるのではないかと。お互いが気遣って、協力し合っていく
ことで家族円満でいられるのかなと思います。
そんな私も普段は皿洗い・風呂掃除・加えて休日は、保育園
の送り迎え・遊び相手と、子供と触れ合う時間と家族の時間を
大切にしつつ、妻の負担を軽減すべく育児メン・家事メンやっ
てます!・・・微力ながら。
▲ディズニーランドに行った時の様子
くらしだより.2
▲息子誕生日のお祝い
工事部・
工事部・原田の
原田の
『凍結のトラブル対策』
こんにちは。最近は寒くて朝の動きが鈍くなっている原田です。
寒いからといって現場を止める訳にはいきませんので、職人さんに頑張っていただきながら毎日
仕事をしています。職人さんには本当に感謝です。
さて、寒くなったこの時期に起こりやすいトラブルと言うと、水が凍ってしまう「凍結」です。
水は生活するのに必要不可欠なものですから、使えなくなると大変困ってしまいますよね。
今回はそんな凍結トラブルの解決方法についてお伝えしたいと思います。
<凍結を
凍結を防ぐ方法>
方法>
①1番簡単にできることは、外水道に布や毛布などの保温材をまいて、
濡れないようにビニールテープなどで巻くという方法。
②ビニール袋の中に切った布や発砲スチロールを入れ、外にある水道
①よく見かける方法ですね
メーターのBOX内に入れる方法。ただし保温材が濡れないように
必ずビニール袋に入れて下さいね。
③水抜きといって、そもそも凍ってしまう水を抜いてしまうという方法。
やり方としては、まず水道の元栓をしめ、次に蛇口を開けて水道管に
②こんな仕上がりです
残っている水を全て出します。
④水を少しずつ出しておいて水道自体の動きを止めないという方法。
水道料金も気になってしまいますが、容器に溜めておきトイレで
流して使用するなど他にまわせば無駄もなくいいかと思います。
④溜めることでエコにも
<凍結してしまったとき
凍結してしまったとき>
してしまったとき>
もしも、凍結してしまった時は溶けるのを待つのが一番いいの
ですが、早く使いたい時は凍っている場所にタオルを巻いて、
ぬるま湯
ぬるま湯をゆっくりかけてください。間違っても、熱湯を直接
最初の会社で監督をした
かけることは絶対にしないでくださいね。急な温度変化によって
破損する場合があり、更なるトラブルにもなり兼ねません。
人と一緒で、冬は水道管もなるべく暖かくしておくのがいいですね。
風邪をひかないように、冬を乗り越えていきましょう。
くらしだより.4
覚えておくと慌てません
営業部・
営業部・畑野が
畑野が
分かりやすく解説
かりやすく解説!
解説!
タカトーさんちの
今回は
今回は、タカトーホームの特徴
タカトーホームの特徴である
特徴である珪藻土
である珪藻土について
珪藻土について皆様
について皆様に
皆様に分かりやすくご説明
かりやすくご説明します
説明します。
します。
■第 29 話 『建築について
建築について学
について学ぼう!
ぼう!上棟後の
上棟後の現場の
現場の流れ ~最終章~
最終章~』
おうちづくりにまつわる工事って色々あるけど、どんなことやるの?
そんな、皆様が疑問に思うことを営業部の畑野が分かりやすくご説明します!
前回は大工さんが床、壁、天井を貼り、造作家具を造るところまででしたね。
今回は家具の塗装、珪藻土塗りからお話しします。
大工さんが造りつけの家具を壁に設置した後は塗装屋さんに引き継がれます。
基本的には床などと色をあわせるようなかたちが多いので、造りつけの家具が
ある部屋は統一性があり雰囲気がいいですね。
その後はいよいよ珪藻土塗りが始まります。
職人さんが丁寧に仕上げていきますので、見ていて気持ちいいですね。普通の
塗装屋さんによる色付け
建物であれば、壁・床・天井にクロス用ボンドをまんべんなく塗ってからクロス
を貼っていきますが、タカトーホームでは珪藻土の塗り壁なのでクロス用ボンド
を使用いたしません。なので新築独特の嫌な臭いはいたしません。
見学会に来場されている方はわかると思いますが、クロス張りの家とタカトー
の家で空気や匂いが違うと感じるのはこのためなんですね。まだ体感なされて
いない方は完成見学会にてご自身で体感なさってみてはいかがでしょうか?
さてさて、上棟後の現場も最終段階ですね。お施主様持ち込みの鏡やペンダン
トライトなどもこのあたりで取り付けをいたします。その後、社内検査です。
珪藻土塗りは手作業で
社長・監督全員・設計・営業が仕様書通りにきちんと建物が完成しているかを
隅々までチェックします。
この確認後、お施主様に最終確認していただき、クリーニングを終えたのちお引渡しとなります。
タカトーホームの家造りに興味を持ち、ぜひ現場見学をしたいという熱い方は私が案内させていただき
ます。まずは、ご連絡お待ちしております!
くらしだより.5
Fly UP