...

GRASS6の新機能と日本語化の現状

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

GRASS6の新機能と日本語化の現状
GRASS6の新機能と日本語化の現状
大阪市立大学大学院理学研究科
野々垣 進
GRASSとは
GRASSはGeographic Resources Analysis Support Systemの
略(直訳:「地理的資源解析サポートシステム」)で,FOSS4Gの世
界的なGISです.
GRASSはUSA-CERL(米国陸軍技術部隊の建築工学研究所
U.S. Army Construction Engineering Research Laboratories)で開発
され,USGS,NASAなどが協力していました.
その後,GRASSのサポート・開発などの拠点は2つの大学(米国
Baylor University,ドイツ University of Hanover)に移り,1999年か
らは,国際的なGRASS開発チームによって作業が進められていま
す.現在のメインサーバーはITC-irst (イタリアのトレント,科学技術
研究センター)にあります.
日本では大阪市立大学の
学術情報総合センターが公
式ミラーサイトとして,稼動
しています.
GRASSのHP:多様なドキュメント・サポート
GRASS‐Wiki
GRASSの世界的な利用
GRASSの他言語化などの国際化(i18n)および地域化(L10n)
には,日本のGRASS国際化プロジェクトが貢献しました.
GRASSのダウンロード
GRASS6の新機能
GRASS6の新機能
①操作方法の完全GUI化
メインメニューなど全てがGUI化し,従来はコマンド入力が基
本であった操作が,マウスにより行え,簡単に利用できるよう
になった.
②ベクトルデータ解析機能の追加
3次元のベクトルデータが取り扱い可能となった.また,ベク
トルデータ間の種々の演算や解析が直接可能となった(従来
は,ラスターデータに変換する必要があった).
③GDALの導入
多様なデータ形式に対応するための世界的なライブラリであ
るGDAL(Geospatial Data Abstraction Library)を利用できる.
④Nvizの改良
3次元のベクトルデータが表示可能になった(従来は,基本
的にラスター面の上にのみ表示できた).また,3次元のボク
セル情報の表示も可能になった.
⑤多様な出力機能
多様な出力形式(PS,PDFなど)に対応可能になった.また
ベクトル形式のシンボル出力やグラフの表示が可能となった.
⑥ボクセルモデルの導入
3次元のラスターボリューム(ボクセル)を導入した.入出力,
演算,補間などが利用可能となった.
⑦国際化(i18n)への対応
システム全体が国際化対応となり,grassmods_xx.poおよび
grasslibs_xx.po,grasstcl_xx.po(xxはlocale)を翻訳することで,
各言語による操作メニュー等の表示が可能となった.ドイツ
語,イタリア語,ベトナム語,ロシア語などが対応している(日
本語は作業中).また,モニター等への日本語や中国語など
の2バイト文字の表示等もスムーズに行えるようになった.
操作方法の完全GUI化
GRASS6の新機能 (1)GUI化−1
GRASS6.2.0のスタートアップ画面
GRASS6の新機能 (1)GUI化−2
GISマネージャ
GRASS6の新機能 (1)GUI化−3
グラフィックモニタおよびプロセスモニタ
GRASS6の新機能 (1)GUI化−4
ラスターおよびベクトルのメニュー
GRASS6の新機能 (1)GUI化−5
ラスターコマンドの例(r.buffer)
GRASS6の新機能 (1)GUI化−6
GISマネージャの利用例
GRASS6の新機能 (1)GUI化−7
グラフィックモニタおよびプロセスモニタの表示例
ベクトルデータ解析機能
GRASS6の新機能 (2)ベクトル処理の高機能化
1. ベクトルのバッファリング
(従来はラスターに変換しなければならなかった)
2. 重なったポリゴンの取り扱い(ポリゴンの論理演算)
3. ネットワーク解析
4. 編集機能の強化
GDALの導入
GRASS6の新機能 (3)GDALの導入−1
多様なラスターフォーマットに対応
GRASS6の新機能 (3)GDALの導入−2
多様なベクトルフォーマットに対応
GRASS6の新機能 (3)PROJ4の利用
EPSGコードに対応
NVIZの改良
GRASS6の新機能 (4)Nvizのベクトル表示高機能化−1
地質分野での応用としてボーリングデータが表示可能
GRASS6の新機能 (4)Nvizのベクトル表示高機能化−2
地質分野での応用としてボーリングデータが表示可能
GRASS6の新機能 (4)Nvizのベクトル表示高機能化−3
地質分野での応用としてボーリングデータが表示可能
国際化への対応
GRASS6の新機能 (5)日本語化の現状−1
GRASS6.2.0のスタートアップ画面
GRASS6の新機能 (5)日本語化の現状−2
GISマネージャ
GRASS6の新機能 (5)日本語化の現状−3
グラフィックモニタおよびプロセスモニタ
GRASS6の新機能 (5)日本語化の現状−5
ラスターおよびベクトルのメニュー
GRASS6の新機能 (5)日本語化の現状−6
ラスターコマンドの例(r.in.gdal)
Fly UP