...

2010年1月 - 上越教育大学

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

2010年1月 - 上越教育大学
上越教育大学
第99号
2010年1月
国際交流のひろば
グラスゴー大学への派遣留学生の留学レポート
留学生交流支援制度(短期派遣)により、2009年8月~2010年5月までの予定でイギリスの
グラスゴー大学へ留学中の金子賢太郎さんから、留学レポートが届きました。
言語系コース(英語)大学院2年 金子賢太郎
"Aye, aye, have a wee look…." 街に飛び交うスコットランド英語の衝撃から早4ヶ月が経ちまし
た。日々自分の英語力不足を痛感しています。今回は、そのグラスゴー英語と私の暮らしぶりについて
少し紹介します。
まず私が最も驚いたのが、スコットランド英語です。中でも、グラスゴーはGlaswegian(グラスゴー
なまり)という英単語が存在するほどアクセントが強く、時には一単語も聞き取れないこともありま
す。なので、地元出身の人たちと話すと、英語ではない別言語に聞こえてしまうことが多々あります。
Glaswegianを聞いてみたいという方は、グラスゴーを舞台にした "My name is Joe" という映画を試し
てみてください(内容は重いので注意)。スラングが多めですが、地元の人たちがどういう英語を話す
のか把握できると思います。
生活面について言えば、私は大学の寮に住んでいます。ルームメ
イトは、ギリシャ、ノルウェー、中国、ナイジェリア人で、特にナ
イジェリア人の英語はピジン英語でかなり独特なので、非常におも
しろいです。また、大学では、院の授業を受講しています。クラス
メイトはリビア、ドイツ、イタリア、スコットランド出身の英語教
師です。授業スタイルはほぼ上教大で私が受講していたものと変わ
ら ず、リ ー デ ィ ン グ と デ ィ ス カ ッ シ ョ ン 重 視 で す(査 定 は 厳 し
い)。日本とは違う環境で生活することで、日々多くの発見がで
き、非常に充実した日々を送っています。残り約4カ月、グラス
ゴーで少しでも多くのことを吸収し、その経験を実際の教室に還元
M Ed party(12/9)にて
できるよう一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
2009年度上越教育大学国際交流のつどいのご案内
日頃から本学外国人留学生等に御支援いただいている地域の方々と本学教職員等が意見交換を行い、
本学の国際交流推進に役立てるとともに相互の親睦を深めることを目的として、「2009年度上越教
育大学国際交流のつどい」を開催します。
日 時:平成22年3月15日(月)16時~18時30分
場 所:本学(第1食堂)
内 容:本学国際交流の現状及び本学の留学生の現状と支援について
外国人留学生による体験発表
発行・お問い合せ先
〒 943-8512 上越市山屋敷町1 上越教育大学 国際交流推進室「国際交流のひろば」
℡:025-521-3666(研究連携室国際交流チーム)
Fly UP