...

チラシ(表・裏) - classic news

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

チラシ(表・裏) - classic news
Z広 メ
協 r"[
る│み
/海力ら
7〃
務
ラど
セゑ
″
んイ
セ″r'
く艇/多
″
/″
″
舞密ノ
傷解″″
角ク/勿脅
/Fみ 態
々 /ィ
//ケ
lZ
―
ノ
弘中 孝
plano
久保 陽子
violin
中村静香
a
︲
o
v
損i
第 24回 定期演奏会
店本
violin
積
毛利イ
白員悟
cello
ライネッケ/ピ アノ五 重 奏 曲 イ長 調 op.83
C a r l H e i n r i c h C a r s t e n R e i n e c k e ( 1 8 2 4 1 9 1 0 ) / Q u i lolrttcct tz wtctir VPiioalli1n0c1n‐
,Viola tind Viol()ncell()
フランク/ピ アノ五重案曲 今矩調!
ーo3瑠 90 思 化
チケッ
ト
セン
ホールチケッ
タ
取扱い:朝日
ト
1解
議格
団晶
参 浜
フ
化
/
第 24回 定期演奏会
弘中 孝
ノ
T a k a s h H r o n a k aァ
ピ
6 歳 よリピアノを始め、東貞一、井日愛子、井口基成の各氏に師事。桐朋学国に学ぶ。日本音楽コンクール第 1 位、特
賞ならびに安宅賞を受賞。その後ヴァン・クライバーン国際 コンクール入賞。シフラ国際ヨンクール第1 位、ロン= テ ィボー
国際コンクール第4 位入賞。1 9 6 3 年から1 9 6 5 年フルブライト給費留学生としてジュリアード音楽院に留学、S ゴ ロニツキー
多 浜離宮朝日六―ル
教授に師事。1 9 6 6 年から1 9 6 9 年マルセイユ音楽院にてP バ ルビゼ氏に師事。6 9 年より本格的な演奏活動に入り、国
内外で活躍。オーケストラとの共演を始め、リサイタルや 室内楽の分野でも、1 9 7 4 年に結成した桐五重奏団を中心に
充実した活動を展 開している。また国際 コンクールの審査員に招かれたり、音楽祭デイレクターを務めるなど多彩な活
東 京都 中央 区築 地 5 - 3 - 2
動を続けている。現在、東京音楽大学教授。
イオリン
夕、
4呆暢;:子Yoko Kubo ア
ヴ
3歳より父の手ほどきを受け、その後、Jイスナール、および斎藤秀雄らに師事。1962年桐朋女子高等学校音楽科卒業。
同年チャイコフスキー国際コンクール第3位入賞。1963年よリフランス政府給費留学生としてパリに留学、Rベ ネデッテイ、
」カルヴェに師事。1966年マルセイユ音楽院デイプロマコースを卒業、同時に名誉市民のメダルを授与される。1964年
パガニーニ国際コンクール、1965年ロン=テイボー国際 コンクールにて第2位 。1967年からJシ ゲティに師事。その後ク
ルチ国際ヨンクール第 1位。ソリストとして世 界的な演奏活動をする一方、ピアニスト弘中孝と共に桐五重奏団、久保陽
ストリング ・クヮルテットを主宰するなど室内楽奏者としても活躍中。CD「JSバ ッハ/無 伴奏ヴァイ
子トリオまたジャパン・
ソナタとパルティータ全6由」「
ソナタ全3曲」他をリリース、いずれも高い評価を得ている。
オリン・
ブラームス/ヴ ァイオリン・
現在、東京音楽大学教授。
ァイオリン
中村静香 shzuka Nakamuraヴ
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学ll■大学音楽学部卒業。全額スカラシップを受けアスペン音楽祭に参加。文
化庁芸術家派遣在外研修員として、ジュリアード音楽院に留学。第5 2 回日本音楽コンクール第一位。及び増沢賞、レ
ウカデイア賞、黒柳賞受賞。第2 9 回海外派遣 ヨンクール特別表彰。第3 回日本国際音楽 コンクール入賞。故 ・
鷲見二郎、
ディレイの各氏に師事。1 9 9 4 年より1 9 9 9 年まで、旧奏楽堂に於いてベートー
海野義雄、小林健次、川崎雅夫、ドロシー・
ソナタ全曲連続演奏会全1 0 回を開催、併せて邦人作曲家の作品も積極的に紹介する。これまでに、
ヴァイオリン・
ヴェン・
N H K 交 響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団等、各オーケストラと共演し、各地の音楽祭にも出
演している。また、2 年に1 度開く自二企画のリサイタルでは、
ヴァイオリン曲とヴイオラ出を織り交ぜるなど、意欲的なプロ
グラムを展開している。現在、桐五重奏 団、水戸室内管弦楽団、サイトウ・キネン・オーケストラのメンバー。ソロ、室内
楽で活躍している他、東京音楽大学、フェリス女学院大学で後進の指導にもあたっている。
aオ
ヴ
ラ
店村 員積 M a z u m i T a n a m u rイ
京都出身、東儀祐 二、鷲見三郎、江藤俊哉の諸氏に師事。学生 コンクール、日本音楽 コンクールなど受賞歴を重ね、
桐朋学園を経て1976年イタリアに渡り、Pフ ァルッリ氏に師事。その後、指揮者 Rム ーティ氏に認められ、フィレンツェ市
立歌劇場の首席ヴィオラ奏者となる。1977年ジュネーヴ国際音楽 コンクールヴィオラ部門第2位 入賞。以後 1984年5月
に帰国するまで、ヨーロッパ各地でソリスト及び室内楽奏者としても活躍。6月より読売日本交響楽団にソロ・
ヴイオリスト
として入団。一方、ソリストとして多くのオーケストラと共演。サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団メンバー
であると同時に、ヴイオラのフェステイバル 「
ヴィオラスペース」へもコアメンバーとして毎年参加。日本を代表するヴイオラ
奏者として、室内楽やソロの分野でも幅広い活躍を展開、CDも 数多くリリースしている。また、桐朋学園大学で、後進
にも力を注いでいる。2001年6月よりNHK交 響楽団ソロ ・
ヴイオリストに就任し、現在に至る。
ェロチ
毛利イ
白貞円Hakurou Mori
10才よリチェロを始める。上原与四郎氏、桐朋学園、ジュリアード音楽院で青木十良、Hシ ャピロ両氏に師事。室内楽
をRマ ン、Sロ ーズ、Fガ リミア諮氏に師事。ジェリアード在学中より、ニューヨークを中心として演奏活動を開始。ワシン
プレイヤーズのメンバーとして、又、シークリフ・
トンDCケ ネディーセンターのシアター`チェンバー・
チェンバー・
プレイヤー
ズ、カンティレナ ・ピアノカルテットなど数多くのグループのメンバーとしてコンサート、レコーディングなど多彩な活動をする
かたわら欧米各地の音楽祭に数多く出演。ニューヨーク、フィラデルフィア、インディアナの各地で後進の指導にも意欲
的に当たる。1985年帰国、読売日本交響楽団ソロチェリストに就任。東京ピアノ・
トリオ、ATMア ンサンブル、水戸カルテッ
ト、ナーダ、その他多くのシリーズのメンバー、ゲストとして出演、好評を博す。桐朋学園大学教授。
朝 日新 聞東 京 本 社 新 館 2 階
03-5541-8710
`
0都 営大江戸線築地市場駅下車A2出 口すく
O東 京メトロ日比谷線築地駅2番出口・
東銀座駅6番出日
(徒歩約8分)
O」R山手線 ・
東京メトロ銀座線新橋駅(徒歩約15分)
Fly UP