...

松下清雄蔵書目録(3)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

松下清雄蔵書目録(3)
松下清雄蔵書目録(3)
本目録は,松下静枝氏よりご寄贈いただいた,故・松下清雄氏の蔵書一覧である。目録は下
記の要領で作成した。
1.蔵書を書籍,雑誌に分類し,前者は著者(訳者)・書名・出版社・出版年・備考の順に,後
者は誌名・号数・出版社・出版年・備考の順に記載した。
2.書籍は著者名の 50 音順,雑誌は誌名の 50 音順で整理した。ただし,文学全集など複数著
者の作品をシリーズ化したものについては,全集としての一体性を一覧できるよう著者ごと
ではなくタイトルごとに記載している。
3.松下氏が同じ書籍を 2 冊所有していた場合,書誌情報もそのつど 2 列分記載した。
4.備考欄には,蔵書に書き込まれていた線やメモ,印などの有無,またはメモ用紙,原稿用紙,
写真,新聞記事など挿まれていたものについての情報を記載している。
5.書誌情報については全て奥付に従った。
岩間優希,原 佑介(目録作成)
著者・編者(訳者)
ロカ,B
(西田勝/伊藤成彦訳)
タイトル
出版社
年
備考
キューバ現代史
三一新書
1963
魯迅(竹内好訳)
魯迅作品集 1 吶喊 他
筑摩書房
1966
魯迅(竹内好訳)
魯迅作品集 2 野草 他
筑摩書房
1966
ローゼンベルグ
(梅村二郎訳)
資本論註解第 1 巻第一分冊
第七書房
1954 書き込み
ローゼンベルグ
(梅村二郎訳)
資本論註解第 1 巻第一分冊
第七書房
1954 書き込み
ローゼンベルグ
(梅村二郎訳)
資本論註解第 1 巻第二分冊
第七書房
1954
ローゼンベルグ
(梅村二郎訳)
資本論註解第 1 巻第二分冊
第七書房
1954
ロブ=グリエ,A
(平岡篤頼訳)
新しい小説のために
新潮社
1967
晶文社
1968 赤線,メモ挿み
ロープシン(工藤正広訳) 漆黒の馬
ロブスキー,ポール
(井上一夫訳)
最後のアンタッチャブル
ハヤカワ・ライ 1964
ブラリー
ロプーホフ,べ・エル
(近藤宏子/逵雄一訳)
アントニオ・グラムシの生涯と思想
マルクス主義双 1964
書刊行会
ロラン,ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(1)
岩波文庫
1954
ロラン,ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(2)
岩波文庫
1955
− 61 −
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
ロラン , ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(3)
岩波文庫
1955
ロラン,ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(4)
岩波文庫
1955
ロラン,ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(5)
岩波文庫
1955
ロラン,ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(6)
岩波文庫
1956
ロラン , ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(7)
岩波文庫
1956
ロラン,ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(8)
岩波文庫
1956
ロラン , ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(9)
岩波文庫
1956
ロラン,ロマン
(宮本正清訳)
魅せられたる魂(10)
岩波文庫
1956
ロワ,クロード
(生島遼一訳)
スタンダール
人文書院
1957
ワインクランツ,ノエミ・ ノエミの手記
シャッツ(石井義郎訳)
至誠堂
1964
脇圭平他
フルトヴェングラー
岩波新書
1984 赤線
和田春樹
私の見たペレストロイカ
岩波新書
1987
和田芳恵
雪女
文藝春秋
1978
和辻哲郎
鎖国
筑摩叢書
1964
渡部景俊
鎌と鍬
秋田文化出版社
1987
渡辺寛
レーニンの農業理論
御茶の水書房
1963
渡辺三男
裏切者 大化改新から大潮事件まで
人物往来者
1965 赤印
座右宝刊行会編
<愛蔵普及版>現代世界美術全集 2 モネ 集英社
1971
座右宝刊行会編
<愛蔵普及版>現代世界美術全集 3 セザンヌ 集英社
1971
座右宝刊行会編
<愛蔵普及版>現代日本の美術 7 東山魁夷 集英社
1976
新しい世界の文学 2 アテネに死す
白水社
1963
パヴェーゼ,チェーザレ 新しい世界の文学 9 美しい夏・女ともだち 白水社
(菅野昭正/三輪秀彦訳)
1963
フリッシュ,マックス
(中野孝次訳)他
上原専禄他
岩波講座 現代 1 現代の問題性
岩波書店
1963
加藤周一他
岩波講座 現代 10 現代の芸術
岩波書店
1964
日高六郎他
岩波講座 現代 11 現代の民衆
岩波書店
1964
福田歓一他
岩波講座 現代 12 競争的共存と民主主義 岩波書店
1964
清水幾太郎他
岩波講座 現代思想 1
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 1 原始および古代(1) 岩波書店
1975 赤線
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 2 古代(2)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 3 古代(3)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 4 古代(4)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 5 中世(1)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 6 中世(2)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 7 中世(3)
岩波書店
1975
− 62 −
岩波書店
1956
松下清雄蔵書目録(3)
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 8 中世(4)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 9 近世(1)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 10 近世(2)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 11 近世(3)
岩波書店
1976
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 12 近世(4)
岩波書店
1976
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 14 近代(1)
岩波書店
1976
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 15 近代(2)
岩波書店
1976
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 16 近代(3)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 17 近代(4)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 18 現代(1)
岩波書店
1975
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 19 現代(2)
岩波書店
1976
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 20 現代(3)
岩波書店
1976
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 21 現代(4)
岩波書店
1977
朝尾直弘他編
岩波講座 日本歴史 22 別巻(1)
岩波書店
1977
中野好夫他編
岩波講座 文學 1 文學とはなにか
岩波書店
1953
新潮文庫
1955
フォークナー,ウィリアム 英米名作選集 28 フォークナー短編集
(竜口直太郎訳)
小林秀雄
近代日本思想大系 29 小林秀雄集
筑摩書房
1977
橋川文三編
近代日本思想大系 36 昭和思想集Ⅱ
筑摩書房
1978
クローデル,ポール
(中村真一郎編訳)他
カラー版世界文学全集別巻 2 現代世界戯 河出書房新社
曲集
1956
井上靖/高階秀爾編
カンヴァス世界の名画 1 ゴヤ
中央公論社
1974
井上靖/高階秀爾編
カンヴァス世界の名画 21 キリコとデュ 中央公論社
シャン
1975
鶴見俊輔編
現代革命の思想 5 アメリカの革命
1969
武藤一洋編
現代革命の思想 8 学生運動
筑摩書房
1969 赤線
谷川雁
現代詩文庫 2 谷川雁
思潮社
1968
黒田喜夫
現代詩文庫 7 黒田喜夫
思潮社
1967 赤線
いいだ・もも編
現代人の思想 4 反抗的人間
平凡社
1967
佐々木基一編
現代人の思想 5 文学の創造
平凡社
1968
山口昌男編
筑摩書房
現代人の思想 15 未開と文明
平凡社
1969 赤線
ショーロホフ
(原久一郎/原卓也訳)
現代世界文学全集 15 静かなドンⅠ
新潮社
1953
ヘミングウェイ
(大久保康雄訳)他
現代世界文学全集 18 武器よさらば・サ 新潮社
ンクチュアリ
1954
サルトル
(白井浩司訳)他
現代世界文学全集 20 嘔吐,他人の血
新潮社
1953
マルロオ(小松清他訳)
現代世界文学全集 23 人間の条件,王道
新潮社
1953
メイラー(山西英一訳)
現代世界文学全集 41 鹿の園
新潮社
1955
新潮社
1955
トルストイ,A(原卓也訳) 現代世界文学全集 43 苦悩の中をゆくⅠ
スタインベック,J
(橋本福夫訳)
現代世界文学全集 20 疑わしい戦い・天 三笠書房
の牧場
1955
ガンサー,ジョン
(土屋哲訳)
現代史体系 10 植民地革命 アフリカの内 みすず書房
幕Ⅰ
1956
− 63 −
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
カターコフ
(江川卓訳)他
現代ソヴェト文学 18 人集 3 カターエフ 他 新潮社
1967
カザコフ
(中里迪弥訳)他
現代ソヴェト文学 18 人集 4 カザコフ 他 新潮社
1967
ペトロフ
(松永緑弥訳)他
現代東欧文学全集 1 ノンカの愛 愛の終 恒文社
り 他
1967
フェイェシ
(羽仁協子訳)他
現代東欧文学全集 3 くず鉄墓場 プダペ 恒文社
ストに春がきた 他
1966
シュルツ
(工藤幸雄訳)他
現代東欧文学全集 6 肉桂色の店
恒文社
1967 赤線
アンジェイェフスキ
(吉上昭三訳)他
現代東欧文学全集 7 聖週間 他
恒文社
1966
現代東欧文学全集 9 はだしのダリエ
恒文社
1967
現代東欧文学全集 10 時間と分
恒文社
1967
スタンク(直野敦訳)他
ベドナール
(栗栖継訳)他
ヴァイル(栗栖継訳)
現代東欧文学全集 11 星のある生活
恒文社
1967
アンドリッチ
(松谷健二訳)他
現代東欧文学全集 12 ドリナの橋
恒文社
1966
ブラトーヴィッチ
(大久保和郎訳)
現代東欧文学全集 13 ろばに乗った英雄
恒文社
1966
大河内一男編
現代日本思想大系 15 社会主義
筑摩書房
1963
三木清/久野収編
現代日本思想大系 33 三木清
筑摩書房
1963
坪内逍遥/二葉亭四迷
現代日本文学全集 1 坪内逍遙 二葉亭四 筑摩書房
迷集
1956 赤線
柳田國男
現代日本文学全集 12 柳田國男
1955 赤線
谷崎潤一郎
現代日本文学大系 31 谷崎潤一郎集(2) 筑摩書房
1970
志賀直哉
現代日本文学大系 34 志賀直哉集
筑摩書房
1968
小林秀雄
現代日本文学大系 60 小林秀雄集
筑摩書房
梶井基次郎/外村繁/
中島敦
現代日本文学大系 63 梶井基次郎・外村 筑摩書房
繁・中島敦集
1970
名和統一編
現代の経済 6 農業革命
河出書房新社
1964
名和統一編
現代の経済 7 大量消費時代
河出書房新社
1964
名和統一編
現代の経済 12 経営者
河出書房新社
1964
花田清輝
現代の文学 4 花田清輝
講談社
1974 赤線
島尾敏雄
現代の文学 15 島尾敏雄
講談社
1974
シュクシーン(染谷茂訳) 現代のロシア文学 1 日曜日に老いたる母 群像社
は…
1983
筑摩書房
1969 赤線
アスターフィエフ
(中田甫訳)
現代のロシア文学 2 魚の王様(上)
群像社
1983
アスターフィエフ
(中田甫訳)
現代のロシア文学 3 魚の王様(下)
群像社
1983
長輿善郎/野上彌生子
現代文学大系 24 長輿善郎,野上彌生子集 筑摩書房
1967
芥川龍之介
現代文学大系 25 芥川龍之介集
筑摩書房
1963
横光利一
現代文学大系 32 横光利一集
筑摩書房
1966
石川淳
現代文学大系 52 石川淳集
筑摩書房
1966
カミュ(中村光夫訳)他
現代フランス文学 13 人集 1 カミュ 他
新潮社
1965
− 64 −
松下清雄蔵書目録(3)
サロート(菅野昭正訳)他 現代フランス文学 13 人集 2 サロート 他 新潮社
1965
青野季吉/中野重治編
現代文学論大系 4 プロレタリア文学
河出書房
1954
内田穣吉他編
講座 現代日本の経済と政治 4
大月書店
1959 赤線
梅本克己編
講座 戦後日本の思想 1
現代思潮社
1963 赤線
日高晋編
講座 戦後日本の思想 2
現代思潮社
中村政則
社会と世相の動きでつづる 年表 昭和 小学館
の歴史
1982
中野好夫編
集英社版 世界短篇文学全集 2 イギリス 集英社
文学/ 20 世紀
1966
手塚富雄編
集英社版 世界短編文学全集 4 ドイツ文 集英社
学/ 20 世紀
1963
渡辺一夫/鈴木信太郎編
集英社版 世界短編文学全集 7 フランス 集英社
文学/ 20 世紀
1962
西川正身編
集英社版 世界短編文学全集 14 アメリ 集英社
カ文学/ 20 世紀
1964
ジョイス
(丸谷才一訳)他
集英社版 世界の文学 1 ジョイス/ズ 集英社
ヴェーヴォ
1978
ザミャーチン
(小笠原豊樹訳)他
集英社版 世界の文学 4 ザミャーチン/ 集英社
ブルガーコフ
1977 赤線
ソレルス(岩崎力訳)他
集英社版 世界の文学 26 ソレルス/ル・ 集英社
クレジオ
1976
ガッダ(千種堅訳)他
集英社版 世界の文学 27 ガッダ/サン 集英社
グィネーティ
1977 赤線
集 英 社 版 世 界 の 文 学 30 バ ル ガ ス = 集英社
ジョサ
1979 新聞切り
抜き挿み
篠田一士編
集英社版 世界の文学 38 現代評論集
集英社
1978
三国一朗編
昭和史探訪 1 昭和初期
番町書房
1975 赤線
三国一朗編
昭和史探訪 2 日中戦争
番町書房
1975
三国一朗編
昭和史探訪 3 太平洋戦争
番町書房
1975
三国一朗編
昭和史探訪 4 太平洋戦争後期
番町書房
1974
三国一朗編
昭和史探訪 5 終戦前後
番町書房
1975
三国一朗編
昭和史探訪 6 戦後三〇年
番町書房
1975
金原左門
昭和の歴史 1 昭和への胎動
小学館
1983
中村政則
昭和の歴史 2 昭和の恐慌
小学館
1988
大江志乃夫
昭和の歴史 3 天皇の軍隊
小学館
1988
江口圭一
昭和の歴史 4 15 年戦争の開幕
小学館
1988
藤原彰
昭和の歴史 5 日中全面戦争
小学館
1988
粟屋憲太郎
昭和の歴史 6 昭和の政党
小学館
1988
木坂順一郎
昭和の歴史 7 太平洋戦争
小学館
1989
神田文人
昭和の歴史 8 占領と民主主義
小学館
1989
柴垣和夫
昭和の歴史 9 講和から高度成長へ
小学館
1989
宮本憲一
昭和の歴史 10 経済大国
小学館
1989
原田勝正
昭和の歴史別巻 昭和の世相
小学館
1983
宮沢賢治
昭和文学全集 14 宮沢賢治
角川書店
1953
久保栄他
昭和文学全集 24 昭和戯曲集
角川書店
1953
バルガス=ジョサ
(桑名一博訳)
− 65 −
1962 赤線
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
高橋正郎
食糧・農業問題全集 4 地域農業の組織革 農産漁村文化協 1987
新
会
伊藤整他監修
新集 世界の文学 42 ゼーガース,ノサック 中央公論社
1971
伊藤整
新選 現代日本文学全集 15 伊藤整集
筑摩書房
1959
三島由紀夫
新選 現代日本文学全集 31 三島由紀夫集 筑摩書房
1960
サルトル
(松浪新三郎他訳)
新装版・世界の大思想 18 サルトル
河出書房新社
1974
シェイクスピア
(福田恒存訳)
新潮世界文学 1 シェイクスピアⅠ
新潮社
1968
シェイクスピア
(福田恒存訳)
新潮世界文学 2 シェイクスピアⅡ
新潮社
1968
バルザック
(曽根元吉他訳)
新潮世界文学 7 バルザック Ⅰ
新潮社
1971
バルザック
(平岡篤頼他訳)
新潮世界文学 8 バルザック Ⅱ
新潮社
1971
フローベール
(生島遼一他訳)
新潮世界文学 9 フローベール
新潮社
1972
トルストイ(原卓也他訳) 新潮世界文学 16 トルストイⅠ
新潮社
1972
トルストイ
(工藤精一郎訳)
新潮世界文学 17 トルストイⅡ
新潮社
1970
トルストイ
(工藤精一郎訳)
新潮世界文学 18 トルストイⅢ
新潮社
1970
新潮世界文学 19 トルストイⅣ
新潮社
1970
トルストイ(木村浩他訳) 新潮世界文学 20 トルストイⅤ
新潮社
1970
トルストイ(木村浩訳)
チェーホフ
(池田健太郎他訳)
新潮世界文学 23 チェーホフⅤ
新潮社
1969
マン,トーマス
(円子修平他訳)
新潮世界文学 35 トーマス・マンⅢ
新潮社
1969 赤線
カミュ(高畠正明訳)
新潮世界文学 48 カミュ
新潮社
1969 赤線
有島武郎
新潮日本文学 9 有島武郎集
新潮社
1971
佐多稲子
新潮日本文学 23 佐多稲子集
新潮社
1971
安部公房
新潮日本文学 46 安部公房集
新潮社
1970
北杜夫
新潮日本文学 61 北杜夫集
新潮社
1968
有吉佐和子
新日本文学全集 4 有吉佐和子集
集英社
1962
開高健/大江健三郎
新日本文学全集 11 開高健 大江健三郎
集英社
1962 赤線
きだみのる/深沢七郎
新日本文学全集 12 きだみのる 深沢七郎 集英社
1963
武田泰淳
新日本文学全集 23 武田泰淳
集英社
1962
野間宏
新日本文学全集 27 野間宏
集英社
1962
福永武彦/安部公房
新日本文学全集 29 福永武彦 安部公房
集英社
1964
三島由紀夫
新日本文学全集 33 三島由紀夫
集英社
1962
座右宝刊行会編
新編 日本の旅 3 鎌倉/伊豆 箱根
小学館
1970
アイスキュロス
(呉茂一訳)他
世界古典文学全集 8 アイスキュロス,ソ 筑摩書房
ポクレス
1970 赤線
エウリピデス
(呉茂一他訳)
世界古典文学全集 9 エウリピデス
1970 赤印,書き込
み,新聞切り
抜き挿み
− 66 −
筑摩書房
松下清雄蔵書目録(3)
桑原武夫編
世界思想教養全集 2 フランス啓蒙思想
桑原武夫編
世界思想教養全集 15 現代アメリカの思想 河出書房新社
河出書房新社
1962 赤線
1962
桑原武夫編
世界思想教養全集 18 ウェーバーの思想
河出書房新社
2962
ダンテ(黒田正利訳)他
世界大思想全集 4 哲学・文芸思想篇
河出書房新社
1961
桑原武夫編
世界の思想 20 フロイトの思想
河出書房新社
1965
パスカル(松浪信三郎訳) 世界の大思想 8 パスカル パンセ
河出書房新社
1974
スピノザ(高桑純夫訳)
世界の大思想 9 スピノザ 倫理学他
河出書房新社
1974 赤線
エンゲルス編
(長谷部文雄訳)
世界の大思想 18 マルクス 資本論 1
河出書房新社
1974
エンゲルス編
(長谷部文雄訳)
世界の大思想 19 マルクス 資本論 2
河出書房新社
1974
エンゲルス編
(長谷部文雄訳)
世界の大思想 20 マルクス 資本論 3
河出書房新社
1974
エンゲルス編
(長谷部文雄訳)
世界の大思想 21 マルクス 資本論 4
河出書房新社
1974
ウェーバー
(田中真晴他訳)
世界の大思想 23 ウェーバー 政治・社 河出書房新社
会論集
1974 赤線
ニーチェ(原佑訳)
世界の大思想Ⅱ -9 ニーチェ 権力への 河出書房新社
意志
1967
長尾雅人編
世界の名著 2 大乗仏教
中央公論社
1967
小川環樹編
世界の名著 4 老子 荘子
中央公論社
1967 赤線
村川堅太郎編
世界の名著 5 ヘロドトス トゥキュディ 中央公論社
デス
1967
金谷治編
世界の名著 10 諸子百家
中央公論社
1967 印
桑原武夫/河盛好蔵編
世界の名著続 12 アラン ヴァレリー
中央公論社
1967
会田雄次編
世界の名著 16 マキアヴェリ
中央公論社
1967 赤線
松田智雄編
世界の名著 18 ルター
中央公論社
1967 赤線
野田又夫編
世界の名著 22 デカルト
中央公論社
1967
永井道雄編
世界の名著 23 ホッブズ
中央公論社
1967
平岡昇編
世界の名著 30 ルソー
中央公論社
1966
岩崎武雄編
世界の名著 35 ヘーゲル
中央公論社
1967
桑原武夫編
世界の名著 37 ミシュレ
中央公論社
1968
今西錦司編
世界の名著 39 ダーウィン
中央公論社
1967
桝田啓三郎編
世界の名著 40 キルケゴール
中央公論社
1966 赤線
猪木正道/勝田吉太郎編
世界の名著 42 プルードン バクーニン 中央公論社
クロポトキン
柴田治三郎編
世界の名著 45 ブルクハルト
細谷恒夫編
世界の名著 51 ブレンターノ フッサール 中央公論社
1973 赤線
林健太郎編
世界の名著 54 マイネッケ
中央公論社
1969
高橋徹編
世界の名著 56 マンハイム オルテガ
中央公論社
山元一郎編
世 界 の 名 著 58 ラ ッ セ ル ウ ィ ト ゲ ン 中央公論社
シュタイン ホワイトヘッド
1971 線,書き込み
泉靖一編
世界の名著 59 マリノフスキー レヴィ 中央公論社
=ストロース
1967 赤線
長谷川松治編
世界の名著 61 トインビー
1967
− 67 −
中央公論社
1967
中央公論社
1966
1971 赤線
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
蠟山芳郎編
世界の名著 63 ガンジー ネルー
座右宝刊行会編
世 界 の 美 術 10 レ ン ブ ラ ン ト / フ ェ ル 河出書房新社
メール
中央公論社
1964
1967
座右宝刊行会編
世界の美術 11 ワトーとロココ美術
河出書房新社
1964
座右宝刊行会編
世界の美術 17 ルノワール
河出書房新社
1963
座右宝刊行会編
世界の美術 19 ゴッホ
河出書房新社
1963
座右宝刊行会編
世界の美術 23 ピカソ
河出書房新社
1963
座右宝刊行会編
世界の美術 23 ピカソ
河出書房新社
1963
座右宝刊行会編
世界の美術 25 現代の美術
河出書房新社
1964
座右宝刊行会編
世界の美術 27 モディリアーニ/ユトリロ 河出書房新社
1964
伊藤整他監修
世界の文学 5 シラー/クライスト
中央公論社
1972
伊藤整他監修
世界の文学 14 ケラー/シュティフター
中央公論社
1972
伊藤整他監修
世界の文学 26 トーマス・マン
中央公論社
1966
伊藤整他監修
世界の文学 30 ジョイス
中央公論社
1969
伊藤整他監修
世界の文学 32 プルースト
中央公論社
1970
伊藤整他監修
世界の文学 35 ヘミングウェイ
中央公論社
1968
伊藤整他監修
世界の文学 38 カロッサ
中央公論社
1965 赤線
伊藤整他監修
世界の文学 42 セリーヌ
中央公論社
1971
伊藤整他監修
世界の文学 48 ムージル/ブロッホ
中央公論社
1966
伊藤整他監修
世界の文学 49 サルトル/ビュトール
中央公論社
1964
伊藤整他監修
世界の文学 51 ベロー/ウェルティ
中央公論社
1967
伊藤整他監修
世界の文学 53 イギリス名作集/アメリ 中央公論社
カ名作集
1966
伊藤整他監修
世界の文学 54 ドイツ名作集
中野好夫/吉川幸次郎/
桑原武夫編
世界ノンフィクション全集 7 砂漠の反乱 筑摩書房
他
1960
中野好夫/吉川幸次郎/
桑原武夫編
世界ノンフィクション全集 34 ブダペス 筑摩書房
ト 1956 年他
1962 赤線
中野好夫/吉川幸次郎/
桑原武夫編
世界ノンフィクション全集 35 三大陸周 筑摩書房
遊記他
1962 赤線,書き込み
座右宝刊行会編
世界美術全集 2 レオナルド/ラファエルロ 小学館
1978
座右宝刊行会編
世界美術全集 3 ミケランジェロ
小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 4 ジォルジョーネ/ティ 小学館
ツィアーノ
1978
中央公論社
1967
座右宝刊行会編
世界美術全集 7 ブリューゲル
小学館
1978
座右宝刊行会編
世界美術全集 8 ルーベンス/フェルメール 小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 9 レンブラント
小学館
1976
座右宝刊行会編
世界美術全集 13 ターナー
小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 14 ドラクロワ
小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 15 コロー/クールベ
小学館
1978
座右宝刊行会編
世界美術全集 16 ピカソ
小学館
1978
座右宝刊行会編
世界美術全集 17 ドガ
小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 18 モネ
小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 20 ルノワール
小学館
1977
− 68 −
松下清雄蔵書目録(3)
座右宝刊行会編
世界美術全集 21 ゴーガン
小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 22 ゴッホ
小学館
1976
座右宝刊行会編
世界美術全集 24 モディリアーニ/ユト 小学館
リロ
1977
座右宝刊行会編
世 界 美 術 全 集 34 ミ ロ / カ ン デ ィ ン ス 小学館
キー
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 33 ブラック/レジェ
小学館
1978
座右宝刊行会編
世界美術全集 35 シャガール
小学館
1977
座右宝刊行会編
世界美術全集 36 ダリ
小学館
1978
ジョイス
(中橋一夫訳)他
世界文学全集 15 ジョイス他
河出書房
1956
キャザー
(浜田政二郎訳)他
世界文学全集 16 キャザー他
河出書房
1956
(村上知行訳)
世界文学全集別巻 1 水滸伝Ⅰ
河出書房
1957
(村上知行訳)
世界文学全集別巻 2 水滸伝Ⅱ
河出書房
1957
阿部知二他編
世界文学全集 3 スタンダール
河出書房新社
1959
阿部知二他編
世界文学全集 5 バルザックⅡ
河出書房新社
阿部知二他編
世界文学全集 6 ホフマン ハイネ アイ 河出書房新社
ヒェンドルフ
1958
阿部知二他編
世界文学全集 9 トルストイ
河出書房新社
1953
阿部知二他編
世界文学全集 23 ショーロホフ 静かな 河出書房新社
ドン(Ⅰ)
1954
阿部知二他編
世界文学全集 24 ショーロホフ 静かな 河出書房新社
ドン(Ⅱ)
1955
阿部知二他編
世界文学全集 29 カフカ
河出書房新社
1962
阿部知二他編
世界文学全集 46 サルトル,アラゴン
河出書房新社
1962 赤線
阿部知二他編
世界文学全集Ⅱ -5 ルソー
河出書房新社
1967 赤線
阿部知二他編
世界文学全集Ⅱ -13 ジョイス(Ⅰ)
河出書房新社
1964 赤線
阿部知二他編
世界文学全集Ⅱ -14 ジョイス(Ⅱ)
河出書房新社
1964
阿部知二他編
世界文学全集Ⅱ -23 ムシル
河出書房新社
1964 赤線
阿部知二他編
世界文学全集Ⅱ -24 ヘンリー・ミラー
河出書房新社
1963 赤線
阿部知二他編
世界文学全集Ⅱ -25 ダレル
河出書房新社
1964
阿部知二他編
世界文学全集Ⅲ -20 メイラー
河出書房新社
ホーフマンスタール
(川村二郎訳)他
1961 赤線
1966
世界文学全集 38 ホーフマンスタール/ 講談社
ムージル
1970
綜合者編
世界文学全集 23 プーシキン他
集英社
1980
綜合社編
世界文学全集 43 ソルジェニーツィン
集英社
1972 赤線
綜合社編
世界文学全集 53 リルケ
集英社
1969 赤線
フォークナー
(加島祥造訳)
世界文学全集 30 八月の光
新潮社
1964
スタインベック
(大久保康雄訳)
世界文学全集 32 怒りの葡萄
新潮社
1962
ゴーゴリ(服部典三他訳) 世界文学全集 21 ゴーゴリ
筑摩書房
1967
マン(小栗浩他訳)
世界文学全集 45 H・マン
筑摩書房
1967
ジイド(須藤哲夫他訳)
世界文学全集 47 ジイド
筑摩書房
1966
− 69 −
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
ブロッホ(吉井由吉訳)
世界文学全集 56 ブロッホ
筑摩書房
1967 赤線
チョーサー
(西脇順三郎訳)他
世界文学大系 8 チョーサー,ラブレー
筑摩書房
1961
マーロウ
(平井正穂訳)他
世界文学大系 14 古典劇集
筑摩書房
1961
デフォー
(平井正穂訳)他
世界文学大系 15 デフォー,スウィフト
筑摩書房
1959
ゲーテ(大山定一他訳)
世界文学大系 19 ゲーテ
筑摩書房
1960
ゲーテ(関泰祐訳)他
世界文学大系 20 ゲーテ
筑摩書房
1958
ドストエフスキー
(小沼文彦訳)他
世界文学大系 35 ドストエフスキー
筑摩書房
1958 赤線
イブン・イスハーク
(嶋田襄平訳)他
世界文学大系 68 アラビア・ペルシア集
筑摩書房
1964
ヘルダーリン
(手塚富雄訳)他
世界文学大系 77 ドイツ=ロマン派集
筑摩書房
1963 赤線
メーリケ
(手塚富雄訳)他
世界文学大系 79 メーリケ,ケラー
筑摩書房
1964
ロブグリエ
(白井浩司訳)他
世界文学大系 94 現代小説集
筑摩書房
1965
オズボーン
(青木範夫訳)他
世界文学大系 95 現代劇集
筑摩書房
1965
フェヌロン
(福井芳男訳)他
世界文学大系 96 文学論集
筑摩書房
1965
大岡昇平他編
全集・現代文学の発見 5 日常のなかの危 學藝書林
機
1968
大岡昇平他編
全集・現代文学の発見 7 存在の探求 上
1967
大岡昇平他編
全集・現代文学の発見 8 存在の探究 下 學藝書林
1967
大岡昇平他編
全集・現代文学の発見 11 日本的なるも 學藝書林
のをめぐって
1968
學藝書林
阿部知二編
大系文学講座 1 文学概論
青木書店
1956
あるっく社編集部
たびんぐ 5 富士・箱根・東海
あるっく社
1986
あるっく社編集部
たびんぐ 8 木曽路・伊那
あるっく社
1978
あるっく社編集部
たびんぐ 15 倉敷・尾道・山陽
あるっく社
1978
あるっく社編集部
たびんぐ 16 松江・鳥取・山陰
あるっく社
1978
あるっく社編集部
たびんぐ 17 萩・津和野・秋芳洞
あるっく社
1992
サド(渋沢龍彦訳)他
筑摩世界文学大系 23 サド レチフ
筑摩書房
1977 赤線
ニーチェ
(浅井真男訳)他
筑摩世界文学大系 44 ニーチェ
筑摩書房
1972
ジェイムズ
(斉藤光訳)他
筑摩世界文学大系 49 ジェイムズ
筑摩書房
1972
ジョイス(海老池俊治訳) 筑摩世界文学大系 67 ジョイスⅠ
筑摩書房
1976
イエイツ
(田村英之助訳)他
筑 摩 世 界 文 学 大 系 71 イ エ イ ツ エ リ 筑摩書房
オット オーデン
1975 赤線
谷崎潤一郎
筑摩現代文学大系 17 谷崎潤一郎集(一) 筑摩書房
1975
丸谷才一/小川国夫
筑摩現代文学大系 88 丸谷才一/小川国夫 筑摩書房
1975
「中国の思想」刊行委員会編 中国の思想 1 韓非子
− 70 −
経営思潮研究会
1964
松下清雄蔵書目録(3)
「中国の思想」刊行委員会編 中国の思想 2 戦国策
経営思潮研究会
1964
ハイネ(高安国世他訳)
ドイツの文学 2 ハイネ
三修社
1966 赤線
石井米雄編
東南アジア研究叢書 8 タイ国
創文社
1975
前川道介編
ドイツ・ロマン派全集 1 ティーク
国書刊行会
1983 月報に赤線
海原峻編
ドキュメント現代史 8 レジスタンス
平凡社
1973
笹本駿二/加藤雅彦編
ドキュメント現代史 10 東欧の動乱
平凡社
1973
丸山静雄編
ドキュメント現代史 14 ベトナム戦争
平凡社
1972
竹内実編
ドキュメント現代史 16 文化大革命
平凡社
1973
林茂編
ドキュメント昭和史 1 昭和初年
平凡社
1975
栗谷憲太郎編
ドキュメント昭和史 2 満州事変と二・ 平凡社
二六
1975
内川芳美編
ドキュメント昭和史 3 日中戦争
平凡社
1975
原田勝正編
ドキュメント昭和史 4 太平洋戦争
平凡社
1975
相良竜介編
ドキュメント昭和史 6 占領時代
平凡社
1975
山田宗睦編
ドキュメント昭和史 7 安保と高度成長
平凡社
1975
伊東光晴編
ドキュメント昭和史 8 問われる戦後
平凡社
1975
安川仁次郎
特産シリーズ 2 エノキダケ
農産漁村文化協会 1966 赤線
富永正雄
特産シリーズ 4 コイ
農産漁村文化協会 1966 赤線
田村茂
特産シリーズ 5 ショウガ
農産漁村文化協会 1966
作田勇
特産シリーズ 11 ニラ
農産漁村文化協会 1967 赤線
増井貞雄
特産シリーズ 13 フキ
農産漁村文化協会 1967 赤線
中野茂
特産シリーズ 17 ミツバチ
農産漁村文化協会 1976 赤線
大森清寿
特産シリーズ 20 ヒラタケ
農産漁村文化協会 1968 赤線
平尾陸郎
特産シリーズ 21 ニンニク
農産漁村文化協会 1969 赤線
江原敦郎
特産シリーズ 26 ヤマトイモ
農産漁村文化協会 1969 赤線
榑松文雄
特産シリーズ 31 タニシ
農産漁村文化協会 1970
横木国臣他
特産シリーズ 34 ワサビ
農産漁村文化協会 1971
横木国臣他
特産シリーズ 34 ワサビ
農産漁村文化協会 1971 資料挿み
秋本吉郎校注
日本古典文学大系 2 風土記
岩波書店
上田秋成
日本古典文学大系 56 上田秋成
岩波書店
武田麟太郎/島木健作
日本現代文学全集 80 武田麟太郎/島木 講談社
健作
1963
宮本常一他監修
日本残酷物語第 1 部 貧しき人々のむれ
平凡社
1959
宮本常一他監修
日本残酷物語第 2 部 忘れられた土地
平凡社
1960
宮本常一他監修
日本残酷物語第 2 部 忘れられた土地
平凡社
1960
宮本常一他監修
日本残酷物語第 3 部 鎖国の悲劇
平凡社
1960
宮本常一他監修
日本残酷物語第 4 部 保障なき社会
平凡社
1960
宮本常一他監修
日本残酷物語第 5 部 近代の暗黒
平凡社
1960
宮本常一他監修
日本残酷物語現代篇 1 引き裂かれた時代 平凡社
1960
宮本常一他監修
日本残酷物語現代篇 2 不幸な若者たち
平凡社
1961
島崎藤村
日本詩人全集 1 島崎藤村
新潮社
1967
石川啄木
日本詩人全集 8 石川啄木
新潮社
1967
高村光太郎
日本詩人全集 9 高村光太郎
新潮社
1966
− 71 −
1958
1959 赤線
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
萩原朔太郎
日本詩人全集 14 萩原朔太郎
新潮社
1966
三好達治
日本詩人全集 21 三好達治
新潮社
1967 赤丸
金子光晴/草野心平
日本詩人全集 24 金子光晴・草野心平
新潮社
1967
(無表記)
日本全国スキー&ペンション情報 1995 創栄出版株式会社 1995
年版
岸俊男他編
日本の古代 1 倭人の登場
中央公論社
1985
岸俊男他編
日本の古代 2 列島の地域文化
中央公論社
1986
岸俊男他編
日本の古代 3 海をこえての交流
中央公論社
1986
岸俊男他編
日本の古代 4 縄文・弥生の生活
中央公論社
1986
岸俊男他編
日本の古代 5 前方後円墳の世紀
中央公論社
1986
岸俊男他編
日本の古代 6 王権をめぐる戦い
中央公論社
1986
岸俊男他編
日本の古代 7 まつりごとの展開
中央公論社
1986
岸俊男他編
日本の古代 8 海人の伝統
中央公論社
1987
岸俊男他編
日本の古代 9 都城の生態
中央公論社
1987
岸俊男他編
日本の古代 10 山人の生業
中央公論社
1987
岸俊男他編
日本の古代 11 ウヂとイエ
中央公論社
1987
岸俊男他編
日本の古代 12 女性の力
中央公論社
1987
岸俊男他編
日本の古代 13 心のなかの宇宙
中央公論社
1987
岸俊男他編
日本の古代 14 ことばと文字
中央公論社
1988
岸俊男他編
日本の古代 15 古代国家と日本
中央公論社
1988
岸俊男他編
日本の古代別巻 日本人とは何か
中央公論社
1988
中原中也他
日本の詩歌 23 中原中也 他
中公文庫
1974
丸山薫他
日本の詩歌 24 丸山薫 他
中公文庫
1976
渡辺照宏編
日本の思想 1 最澄・空海集
筑摩書房
1969
玉城康四郎編
日本の思想 2 道元集
筑摩書房
1969
増谷文雄編
日本の思想 3 親鸞集
筑摩書房
1968 赤線
田村芳朗編
日本の思想 4 日蓮集
筑摩書房
1969
臼井吉見編
日本の思想 5 方丈記・徒然草・一言芳談集 筑摩書房
1970
丸山真男編
日本の思想 6 歴史思想集
筑摩書房
1972
芳賀幸四郎編
日本の思想 7 芸道思想集
筑摩書房
1971
小西甚一編
日本の思想 8 世阿弥集
筑摩書房
1970 赤線
相良亨編
日本の思想 9 甲陽軍鑑・五輪書・葉隠集 筑摩書房
1969
唐木順三編
日本の思想 10 禅家語録集
1969
木村英一編
日本の思想 11 伊藤仁斎集
筑摩書房
1970
金谷治編
日本の思想 12 荻生徂徠
筑摩書房
1970
桑原武夫編
日本の思想 13 新井白石集
筑摩書房
1970
石田一良編
日本の思想 14 神道思想集
筑摩書房
1970
吉川幸次郎編
日本の思想 15 本居宣長集
筑摩書房
1969
杉浦明平編
日本の思想 16 切支丹・蘭学集
筑摩書房
1970
西田太一郎編
日本の思想 17 藤原惺窩・中江藤樹・熊 筑摩書房
沢蕃山・山崎闇斎・山鹿素行・山県大弐集
1970
中村幸彦編
日本の思想 18 安東昌益・富永仲基・三 筑摩書房
浦梅園・石田梅岩・二宮尊徳・海保青陵集
1971 赤線
− 72 −
筑摩書房
松下清雄蔵書目録(3)
奈良本辰也編
日本の思想 19 吉田松陰集
筑摩書房
1969
鹿野政直編
日本の思想 20 幕末思想集
筑摩書房
1969
谷崎潤一郎他編
日本の文学 7 島崎藤村(二)
中央公論社
1967
谷崎潤一郎他編
日本の文学 34 内田百閒 牧野信一 稲 中央公論社
垣足穂
1970
谷崎潤一郎他編
日本の文学 40 林房雄 武田麟太郎 島 中央公論社
木健作
1968
谷崎潤一郎他編
日本の文学 41 中野重治
中央公論社
1967
谷崎潤一郎他編
日本の文学 57 高見順
中央公論社
1965
谷崎潤一郎他編
日本の文学 60 石川淳
中央公論社
1967
谷崎潤一郎他編
日本の文学 70 大岡昇平
中央公論社
1965
井上光貞
日本の歴史 1 神話から歴史へ
中央公論社
1965
直木孝次郎
日本の歴史 2 古代国家の成立
中央公論社
1965
青木和夫
日本の歴史 3 奈良の都
中央公論社
1965
北山茂夫
日本の歴史 4 平安京
中央公論社
1965
土田直鎮
日本の歴史 5 王朝の貴族
中央公論社
1965
竹内理三
日本の歴史 6 武士の登場
中央公論社
1965
石井進
日本の歴史 7 鎌倉幕府
中央公論社
1965
黒田俊雄
日本の歴史 8 蒙古襲来
中央公論社
1965
佐藤進一
日本の歴史 9 南北朝の動乱
中央公論社
1965
永原慶二
日本の歴史 10 下克上の時代
中央公論社
1965
野間宏編
日本プロレタリア文学大系 第 2 巻
三一書房
1954
上林暁/木山捷平
日本文学全集 52 上林暁/木山捷平
集英社
1969
中村光夫編
日本文学全集 32 井伏鱒二集
新潮社
1960
佐々木基一編
日本文学全集 39 佐多稲子集
新潮社
1961
平野謙編
日本文学全集 49 高見順集
新潮社
1963
佐々木基一編
日本文学全集 53 石川淳集
新潮社
1963
佐々木基一編
日本文学全集 55 武田麟太郎/坂口安吾 新潮社
/織田作之助集
1962
高橋義孝編
日本文学全集 59 幸田文集
新潮社
1959
山本健吉編
日本文学全集 66 井上靖集
新潮社
1959
藤沢衛彦
日本民族伝説全集 第 2 巻
河出書房
1955
河合悦三
農業農民問題講座 3 農村における諸組織 大月書店
の動きと今後の農民運動
1955 赤線
徳田球一他
必読基本文献第一集 平和・民主・独立 駿台社
文献
1954 書き込み
斉藤茂吉他評釈
普及版 古典日本文学全集 21 実朝集 他 筑摩書房
1966
下中邦彦編
風土記日本 4 関東・中部篇
風土記日本
1960 赤線
パソス,ドス(尾上政次訳) 三笠版 現代世界文学全集 18 ドス・パ 三笠書房
ソス 北緯 42 度線
1955
民俗学研究所編
民俗学事典
東京堂
1951
谷川健一編
明治の群像 3 明治の内乱
三一書房
1967
唐木順三編
明治文学全集 27 森鴎外集
筑摩書房
1965
吉田精一編
明治文学全集 71 岩野泡鳴集
筑摩書房
1965
− 73 −
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
小田切進編
明治文学全集 83 明治社会主義文学集(1) 筑摩書房
1965
ドストエーフスキイ
(米川正夫訳)
ロシア・ソビエト文学全集 10 悪霊(上) 平凡社
1964
ドストエーフスキイ
(米川正夫訳)
ロシア・ソビエト文学全集 11 悪霊(下) 平凡社
1964
ドストエーフスキー
(米川正夫訳)
ロシア・ソビエト文学全集 12 白痴
平凡社
1965
ドストエーフスキー
(米川正夫訳)
ロシア・ソビエト文学全集 14 死の家の 平凡社
記録他
1965
チェーホフ(中村白葉訳) ロシア・ソビエト文学全集 23 大草原他
平凡社
1965
ゴーゴリ(中村融他訳)
修道社
1957
ロシア文学全集 2 ゴーゴリ
ゴーゴリ(原久一郎他訳) ロシア文学全集 30 ゴーゴリⅡ
修道社
1959
ロシア文学全集 35 古典文学集
修道社
1959
早稲田 1950 年記録の会
早稲田 1950 年 資料と証言 1
早稲田 1950 年
記録の会
1997
早稲田 1950 年記録の会
早稲田 1950 年 資料と証言 2
早稲田 1950 年
記録の会
1998
早稲田 1950 年記録の会
早稲田 1950 年 資料と証言 3
早稲田 1950 年
記録の会
1998
早稲田 1950 年記録の会
早稲田 1950 年 資料と証言 4
早稲田 1950 年
記録の会
1999
早稲田 1950 年記録の会
早稲田 1950 年 資料と証言 5
早稲田 1950 年
記録の会
1999
早稲田 1950 年記録の会
早稲田 1950 年 資料と証言 別冊・資料編 早稲田 1950 年
記録の会
2000
大江健三郎/江藤淳編
われらの文学 6 井上靖
講談社
1966
大江健三郎/江藤淳編
われらの文学 7 安部公房
講談社
1966
大江健三郎/江藤淳編
われらの文学 18 大江健三郎
講談社
1965
大江健三郎/江藤淳編
われらの文学 21 高橋和巳/倉橋由美子 講談社
/柴田翔
1966
大江健三郎/江藤淳編
ラヂーシチェフ
(金子幸彦訳)他
われらの文学 22 江藤淳/吉本隆明
講談社
1966
(無表記)
岩波文庫 解説目録
岩波書店
1996
(無表記)
旧新約聖書
日本聖書協会
1964
Moby-Dick
W.W.Nor ton & 1967 印,書き込み
Company Inc
Melville, Herman
アソシエ 2002(8)
特集 教育の危機 御茶の水書房
と改革
2002
一・九会文集 第 6 集(非売品)
2003 新聞コピー,
一・九会出欠
表,目次(1∼
5集)挿み
一・九会
NHK 人間大学 1998 年 1 ∼ 3 月期 免疫・ NHK
「自己」と「非自己」の科学
1998 赤線
オール生活 1971(12)
実業之日本社
1971
オール生活 1972(1)
実業之日本社
1972
オール生活 1973(1)
実業之日本社
1973
− 74 −
松下清雄蔵書目録(3)
オール生活 1974(2)
実業之日本社
1974
オール生活 1975(1)
実業之日本社
1975
群像 1966(6)
講談社
1966
群像 1992(5)臨時増刊号
講談社
1992 メモ挿み
芸術新潮 1997(1)
新潮社
1997
月刊フォーラム 1993(12)
社会評論社
1993
月刊労働問題増刊 世界の共産党
日本評論社
1976
現代思想 1976(8)特集 感覚
青土社
1976
現代思想 1977 臨時増刊 Vol 3 − 9
青土社
1977
現代詩手帖 28(4)12 月臨時増刊 ロラン・ 思潮社
バルト
1985
現代農業 1983(10)
農産漁村文化協会 1983
現代農業 1987(11)増刊号
農産漁村文化協会 1987
現代農業 2003(9)
農産漁村文化協会 2003
現代農業 2005(3)
農産漁村文化協会 2005
自由国民(130)1 月号
自由国民社
1961
すばる 1999(3)徹底討論「20 世紀文学 集英社
を考える」
1999 赤線
世界 2003(8)特集 めざめよ!メディア 岩波書店
2003 赤線
世界 2003(9)特集 日本現代史をどう 岩波書店
描くか
2003
伝統と現代(16)1972 年 7 月号
1972 赤線
伝統と現代社
日本の農業−あすへの歩み 13 農業近代 農政調査委員会
化と農民の意識
1963
日本の農業−あすへの歩み 20 工業化地 農政調査委員会
域の自立農家
1963 新聞切り
抜き挿み
日本の農業−あすへの歩み 25・26 挙家 農政調査委員会
離村
1963
日本の農業−あすへの歩み 27 東北の農村 農政調査委員会
1964
日本の農業−あすへの歩み 28 市町村農 農政調査委員会
政と農業集落
1964
日本の農業−あすへの歩み 38 農家出身 農政調査委員会
者の就業形態
1965
農業と経済別冊 日本経済と農業
富民協会
1988 書状挿み
農業白書の徹底分析(昭和 61 年度)
富民協会
1987
農村文化運動 (102)
農産漁村文化協会 1986 赤線
パイデイア 季刊(12) 竹内書店
1972
文芸 1966(7)
河出書房
1966
文芸 1966(12)
河出書房
1966
文芸 1967(3)
河出書房
1967
文芸 1967(9)
河出書房
1967
文芸 1967(12)
河出書房
1967
ユリイカ 9(4)特集メルヴィル
青土社
1969 赤線
ユリイカ 1971(9)特集ロートレアモン
青土社
1971
− 75 −
立命館言語文化研究 20 巻 4 号
ユリイカ 1972(10)特集リルケ
青土社
1972
ユリイカ 1973(8)総合特集 文学の時間 青土社
1973
ユリイカ 1975(6)特集 亡命者の文学
青土社
1975 赤線
理想 1985(10)特集 演劇
理想社
1985
− 76 −
Fly UP