...

182号 - 那覇市

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

182号 - 那覇市
2011.5.15発行
発行:那覇市総務部平和交流・男女参画課
/ な は 女 性 セ ン タ ー
http://www.city.naha.okinawa.jp/danjo/index.htm
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1(新都心銘苅庁舎1F)
T E L. 098−95 1−32 0 3
FAX. 098−9 51− 3204
なは女性センター講座2011
インドと中国にはさまれた地理的位置にあるネパール。
内戦終結後、約240年続いた王制の廃止、連邦民主共和制への移
行を経て民主化・和平プロセスの途上にあるものの、ネパールの和平
プロセスは遅々として進まない状況です。多民族国家であるがゆえの
大きな壁。カーストも大きな枷 (かせ) になっていることは否定できま
せん。この中にあって、沖縄出身の湧川いづみさんがネパールにおい
て4年間にわたり、平和構築活動に関わっています。
今回は、平和構築の難しさに焦点をあて、和平プロセスにおける女性参加の意義
とその難しさ、少年兵の社会復帰問題などについて報告いたします。
日
時:6月11日(土)
講
師:湧川
会
場:なは女性センター 第2学習室 (新都心銘苅庁舎1F)
午後2時∼4時
いづみ(アスペクト テクニカル・アドバイザー)
対象者:関心のある方
/
定
員:30人
*一時保育(2歳児以上)、手話通訳をご希望の方は6月7日(火)午後5時までにご予約ください。
【講師プロフィール】 (わくがわ・いづみ)
首里高等学校卒業後渡米。カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校にて政治学(政治哲学と国際法)を専攻。
カリフォルニア、モントレー市のモントレー大学院大学、国際政策で修士号取得。専門は核兵器不拡散問題。大学
院卒業後に米国海軍属の海軍大学院大学、国家安全保障部に従事。主に核兵器問題、米海軍のアフガニスタン
における国際治安支援部隊への貢献などの研究助手をする。2007年にネパールに渡り、2008年4月の制憲議
会選挙には日本からの国際選挙監視団の一員として選挙のモニターに参加。その後ネパール地元の研究所、アス
ペクト(Asian Study Center for Peace and Conflict Transformation)のテクニカル・アドバイザーとして研究所の能力
強化、向上の仕事に従事しながら、研究所のプロジェクトとしてネパールの国づくり、和平プロセスに関わる。
お問い合わせ&講座のお申し込み ⇒なは女性センター (新都心銘苅庁舎1F)
TEL.098−951−3203 FAX.098−951−3204
なは女性センターでは各種講座を開催しています。 受講料は無料です。
*受講希望の講座は、電話・FAX・ホームページ(インターネット受付) にてお申込ください。
☆一時保育(2歳児以上)及び手話通訳をご希望の方は、講座申込時に予約が必要です。
開館時間
月∼金:午前9時∼午後9時
土曜日:午前9時∼午後5時
休館日
日曜・祝日・慰霊の日(6/23)
年末年始(12/29∼1/3)
なは女性センター講座2011
*イコーリティとは、均等、対等、等しいことなどを意味します。
社会によって作り上げられた、男女別に期待される役割やイメージのこと
をジェンダー(社会的性別)といいます。女の子、男の子という性別の枠に
とらわれない視点をもつことは、子育てにどう関わってくるのでしょう。
また、子どもがいることで、パートナーや友人、職場など周囲との関係づ
くりは、それぞれどう変化していくのでしょうか。
「これでいいのかな?」「他の人はどうしているのかな?」「私はこれでいい!」など、
同じように子育て中の人と話したり、身体を動かしたりしながら、いっしょに考え、講座
をすすめていきます。子育てに役立つ新しい発見! があるかもしれません。
期
間:6月11日(土)∼7月16日(土) (全6回)
時
間:午前10時∼午前11時半 / 第6回のみ 午後1時∼2時半
会
場 : なは女性センター 第2学習室
対 象 者 :那覇市在住・在勤・在学で0歳∼3歳児(第一子)を子育て中の方
定 員 :20人(定員を超えた場合は抽選)
*パートナーとご一緒の申し込みもできます。
申込締切:6月3日(金)午後5時まで
一時保育・手話通訳あり(事前に予約が必要です)
*受講料は無料ですが、材料費(オイル代など)を一部ご負担いただきます。
★ 講 座 日 程
回
日
時
6月11日(土)
1
午前10時∼11時半
6月18日(土)
2
午前10時∼11時半
6月25日(土)
3
午前10時∼11時半
7月2日(土)
4
午前10時∼11時半
7月9日(土)
5
午前10時∼11時半
7月16日(土)
6
午後1時∼2時半
内 容
●ジェンダー(性差)にとらわれない子育てとは?
自分らしさってなんだろう??
●乳幼児期のこころと身体の発達について
健康面での気になる事や、主な病気の症状と対処法
● 私にもできる! 乳幼児救急法
−突然の事故やケガで慌てないための対処法
●こころとからだのコミュニケーション
ベビー&キッズをマッサージしながらスキンシップ♪
●子どもやパートナーとの関わり方のヒントを探そう!
発達の遅れが気になる子どもとのかかわり方
●乳幼児期からの歯の健康について
日頃のケアの仕方と虫歯を予防の注意点
講 師
糸数貴子
(Weぷらんにんぐ代表)
高嶺稚子・砂川ゆうな
(那覇市健康推進課)
上原有美子
(救急ボランティア協会 命手代表)
廣田郁代 (RTA認定講師
ベビーマッサージセラピスト)
前田智子・小浜ゆかり
(さぽーとせんたーⅰ)
(南部徳州会病院より
講師派遣予定)
託児
◎
☆
☆
◎
☆
◎
☆印の回は3ヶ月から託児いたします。 ◎印の回はお子さんと同伴で、ご受講ください。
期間:6月23日(木)∼6月29日(水)
今年度の利用者連絡会議は、
①14:00∼15:30
②19:00∼20:30
の2回に分けて開催しました。
男女共同参画週間とは?
「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である
平成11年6月23日を踏まえ、男女共同参画推進本部
(内閣総理大臣を本部長、内閣官房長官を副本部長と
し、本部員は全国務大臣で構成)では、毎年6月23日
から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、
様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や
基本理念について理解を深めることを目指しています。
①回目の参加団体数17団体 参加人数:21人
②回目の参加団体数12団体 参加人数:12人
平成23年度の男女共同参画週間は、「ポジティブ・アクション」
(積極的改善措置)の推進を重点とします。
キャッチ・フレーズは
「 チャ ン ス を 分 か ち 、 未来を拓こう」
*応募総数1,992点の中から、審査の結果、最優秀作品は、
今年度の利用者連絡会議は、昼と夜の時間帯を設定し、出
席しやすい時間帯を選んで参加していただいたため、29団体
の出席がありました。当センターの大きな目標である「男女共
同参画社会の実現をめざして」をテーマに、当山主幹のミニ
セミナーを行ない、市民である利用団体の皆さんの役割を確
認し、当センターが実施する施策(講座など)への参加、協力
をお願いしました。
●今年度も利用団体とのタイアップ講座を実施して
いきます。下記の3団体に、ご協力いただくこと
になりました。よろしくお願いいたします。
①3B体操フレッシュさん ②俳画会さん
③押し花研究会 小路の花さん
河合英紀さん(奈良県) が選ばれました。
講座のようす
講座名:「性犯罪に潜む問題点」
∼なぜ被害者が責められなければならないのか∼
講
師:矢野 恵美(琉球大学法務研究科准教授)
開催日:4月16日(土)午後2時∼4時/参加人数:34人(アンケート回答23人)
●受講の動機は?
★性犯罪の被害者が責められない社会のあり方や、
一個人としての意識の持ち方、行動の仕方などに
ついて学びたいと思いました。(60代)
★日本とスウェーデンの法制度の違いについて
知りたいと思い参加しました。(30代)
★DVについて学ぶ中で、女性に対する人権侵害、被害
にさらされている方々、支援を求めてくる方々に、どのよ
うな情報提供ができるかと思い、勉強したくて。(20代)
●講座担当から
日本では、性暴力(強かん、DV、セクシュアル・ハ
ラスメント、児童への性虐待など)は、刑法の強かん、
強制わいせつなどで禁止されています。
しかし、「女性が本気で抵抗すれば強かんはできない」
「強かんされる女性にも落ち度がある」などと刷り込ま
れた「強かん神話」による社会の偏見も強く、被害者が
訴えにくい実態があります。それで、警察に届けられな
い「暗数」が、実際の犯罪件数の9割を占めています。
「被害届を出せない」ことこそが、性犯罪が抱えている
問題点なのです。
※右記の図表1 内閣府「男女間における暴力に関する調査」
(平成20年度)によると、
「異性から無理やり性交された経験」のある女性の「被害
にあった時期」を見ると、70%が、20歳代以下に被害
を受けている事実を多くの人に知っていただきたいと思
います。性暴力被害を受けた人たちが、被害を訴え、加
害者の「逃げ得」を許さないための法整備が急がれます。
●参加されてのご意見、ご感想、メッセージ
★色々勉強になりました。やっぱり、男女平等が基本、私たち
の意識も高めなければ…明治の遺物の刑法は、皆の議論
を高め変えていく事が大切ですね。もっともっと学習しなけ
ればと思いました。(60代)
★性被害にあった方に対し、確実な情報で適時に支持していく
事の大切さは、日々痛感しているが、法の壁の厚さ、社会反応
も含め、一人ひとりが意識を変えていくべきだと思った。(50代)
★日本の法について詳しく、お話ししてくださったので、分か
りやすく、ジェンダーについて改めて考える良い機会となり
ました。講師の話にも熱意を感じ、同じ問題を考える者と
してエンパワーされました。(30代)
★DV等の保護命令やストーカー規制法等の対象にならない
性犯罪の被害者に対して、どのような法的手段をとって守る
ことができるのか等、法律で被害者を守っていくことが、本人
の力の取り戻しにとても大切だと感じました。(20代)
※図表1 被害にあった時期
N
総数(123人)
D V ス ト ッ プ ・ 情 報 提 供
相談室
「ダイヤルうない」
相談室「ダイヤルうない」では、ドメスティック・バイオレンス (DV)
で 悩 む 方 を 支 援す る た め の 情 報 提 供も 行 っ て い ま す。詳 し く は
右記の相談室「ダイヤルうない」お問い合わせください。
心配事があるけど、周囲に話せる人がい
ない、自分の気持ちがどうしてもわかって
もらえない、そんな時、「ダイヤルうない」
を利用してみませんか。
ひとりで悩まないで、いっしょに考えま
しょう。生きがい、家庭の問題など、女性
の抱える様々な悩みをあなたが自分自身で
考える時の手助けをします。
★ドメスティック・バイオレンス(DV)相談窓口
名称
開設時間
電話番号
那覇市保護管理課
福祉相談室(女性相談員)
月∼金(9:00∼16:00)
862−0515
沖縄県女性相談所・
月∼金(8:30∼18:00)
配偶者暴力相談支援センター 土日祝日(8:30∼17:00)
854−1172
沖縄県男女共同参画センター
てぃるる相談室
868−4010
沖縄県警察本部警察安全相談
那覇警察署
那覇地方法務局
「女性の人権ホットライン」
火∼土(10:00∼17:00)
●電話相談
●面接相談(女性のみ)
●法律相談(予約制)
年中無休(土・日・祝日・夜間は 863−9110
男性警察官等、当直で対応)
836−0110
月∼金(8:30∼17:15)
(時間外は留守番電話で対応)
0570-070-810
82号線
古島IC
橋口昌治・肥下彰男・伊田広行 著
解放出版社 発行
126ページ/2010年9月発行
ファミリーマート
ローソン
那覇
国際高校
新都心
公園
真嘉比陸橋
はるやま
メイン
プレイス
泊小
那覇市
上下水道局
泊高橋交差点
崇元寺
みずプラッサ
★お車でお越しの際は、地下駐車場をご
利用ください。ただし、スペースが限られて
いますので、満車の際はご了承ください。
330号線
ローソン
県立
美術館・ サンエー
博物館
おもろまち駅
那覇市役所
仮庁舎
あっぷる
タウン
DFS
空港
■東北大学21世紀COEプログラ
ムの「身体・セクシュアリティ」クラ
スターの3年間にわたる研究の成
果を編集した一冊。人権ポルノグ
ラフィ、、人工妊娠中絶問題、性暴力などに関する
論文が掲載されています。
当センターで4月に行なわれた講座「性犯罪に潜む
問題点」を講義された矢野恵美先生から寄贈いただ
きました。矢野先生の論文も掲載されています。
モスバーガー
ドラッグ・
イレブン
キタムラ
りうぼう楽市
ジェンダー法・政策研究叢書 第5巻
齊藤 豊治・青井 秀夫 編
東北大学出版会 発行
437ページ/2006年3月発行
IT創造館
琉球銀行
マックス
バリュー
古島駅
58
号
線
∼15歳から学ぶ労働者の権利∼
『セクシュアリティと法』
モノレール
「古島駅」から
徒歩10分弱
安謝交差点
『<働く> ときの完全装備』
■未払い賃金、不当解雇、職場で
の人間関係など働く人の権利を
テーマに中高生にも分かりやす
い内容になっています。カードを
使った学習やロールプレイ、穴埋
め式ワークシートが掲載されてお
り教師の教材としても好評の一冊です。
なは女性センター
新都心銘苅庁舎1F
浦添
★なは女性センターでは、図書の貸し
出し及び資料の閲覧ができます。
貸出し期間:2週間
お一人2冊まで
TEL 098-861-7515
月∼土
午前9時∼12時/午後1時∼5時
安里交差点
★牧志新都心線10番が、那覇バスターミナル∼国際通り∼
泊地区を経由して、新都心、銘苅庁舎前を運行しています。
那覇市メールマガジン「情報パックなはメール」配信中!!
那覇市からの市政・イベント情報が、毎週金曜日に届きます。
「施設別」の項目で なは女性センター を登録すると講座
情報がメールで配信されます。 詳しくは、右のQRコード
画像をカメラつき携帯電話で読み取るか、下記のアドレス
へアクセスしてください。
http://www.city.naha.okinawa.jp/k/ (携帯用)
h tt p://www.city.n ah a .okinawa.jp /m p/ (パソ コン用)
Fly UP