...

肝臓病教室・肝臓病のくすり

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

肝臓病教室・肝臓病のくすり
肝臓病のくすり
薬剤部
慢性肝炎の行路
肝不全
肝不全
腹水 ・・ 黄疸
黄疸 ・・ 脳症
脳症 ・・ 食道静脈瘤
食道静脈瘤
腹水
非代償期
非代償期
肝がん
肝がん
肝硬変
肝硬変
代償期
肝がん
肝がん
肝がん
肝がん
代償期
代償期
インターフェロン
インターフェロン
慢性肝炎
慢性肝炎
検査異常
By Kaorin
急性肝炎
劇症肝炎
劇症肝炎
話の内容
肝臓病の薬
 全般的な見地から
①疾患特異的な薬
②広く用いられる肝機能改善薬

肝硬変における薬について

アミノ酸製剤について
肝臓病のくすり
①疾患特異的な薬
原因ウイルスの駆除及びウイルスの減少
によりAST・ALT値の正常化を目指す
 C型肝炎治療薬である
インターフェロン・リバビリン・シメプレビル3剤併用
ダクラタスビル・アスナプレビル2剤併用
 B型肝炎ウイルス治療薬であるエンテカビル等
 自己免疫性肝炎に使用される免疫抑制剤(副腎皮
質ホルモン、アザチオプリン等)
 原発性胆汁性肝硬変に使用されるウルソデオキシ
コール酸(ウルソ)
インターフェロン・リバビリン・シメプレビル
3剤併用療法
3剤併用療法は、ウイルス型がジェノタイプ1の患者さんに行
います。はじめて抗ウイルス療法を行う患者さんと、以前行
った治療でウイルスが消えなかった患者さんが対象となりま
す。
* 副作用
ダクルインザⓇ ・スンベプラⓇ
併用療法
ウイルス型がジェノタイプ1の患者さんに行います。
2剤合わせて24週間継続して服用します。
ダクルインザ錠
(1日1回 1回1錠)
スンベプラ錠
(1日2回 1回1錠)
朝 開始
朝 2錠
夜 1錠
夜 開始
夜 2錠
朝 1錠
 副作用
肝機能障害、鼻や喉の炎症、頭痛、発熱 など
 薬を飲み忘れた場合
次に飲む時間が4時間以上あいている場合、気づいた
時点ですぐに1回分飲んでください。
B型肝炎の薬
原因ウイルスの駆除及びウイルスの減少
によりAST・ALT値の正常化を目指す
 抗ウイルス薬
エンテカビル、ラミブジン、アデフォビル、テノホビル
ウイルスが増えるのを抑える薬
商品名:バラクルード、ゼフィックス、ヘプセラ、テノ
ゼット
飲み薬(1日1回)
 インターフェロン
自己免疫性肝炎の薬
 副腎皮質ホルモン(ステロイド)
炎症や自己免疫反応を抑えたり、肝臓の繊維を減ら
す効果がある。
薬の量の調節が重要である。
 アザチオプリン等の免疫抑制剤
副腎皮質ホルモンの効果が不十分又は副作用の
ため使用できない場合に使用する。
ステロイドの副作用
 易感染(感染にかかりやすい状態)
 胃潰瘍
 骨粗鬆症
 血糖上昇
・・・・・・・・薬などで対処できるものは行う。
 ムーンフェース
薬の服用をやめれば元にもどる。
*自己判断で中止すると、再発や増悪を招きやすい
ので注意!!
肝臓病のくすり
肝機能改善薬、発がん抑制効果も
言われている。
②広く用いられる肝機能改善薬
 ウルソ(ウルソデオキシコール酸)
 強力ネオミノファーゲンC(グリチルリチン)
などなど
ウルソデオキシコール酸
(飲み薬)
 もともと肝臓から作られる「胆汁(胆汁酸)」の一成分
→ウルソデオキシコール酸(UDCA)
 商品名:ウルソ 等
 胆汁内のウルソデオキシコール酸の比率を上げるとALT
やASTが改善する。発がん抑制効果もある。
 利胆作用、免疫調節作用
 副作用:軟便、下痢、吐き気、胸やけなど
(100人に2~3人程度)
強力ミノファーゲンC (注射剤)
 主成分は、グリチルリチン
 漢方生薬の甘草(かんぞう):マメ科から抽出
 肝庇護薬(肝臓の炎症を抑える)
発がん抑制効果
 毎日あるいは週2~3回注射
 副作用:アルドステロン様作用
(低カリウム血症や高血圧)
肝硬変における薬物療法は?
腹水 ・ 黄疸 ・ 脳症
非代償期
肝がん
肝硬変
代償期
肝不全
・ 食道静脈瘤
肝がん
肝がん
代償期
インターフェロン
慢性肝炎
検査異常
By Kaorin
急性肝炎
劇症肝炎
肝硬変(対症療法中心)
肝硬変における薬
高アンモニア対策
便秘は大敵!!
ピアーレシロップ、カナマイシンカプセル
肝性脳症対策、肝臓がんのリスク軽減
分岐鎖アミノ酸(BCAA)製剤: アミノバクト 、リーバクト
胃や食道粘膜保護対策
胃酸を抑える薬:ファモチジン 、オメプラゾール
腹水
利尿剤;電解質バランスを考えた組み合わせが大切
肝硬変の病態と栄養状態
栄養状態の悪化
アルブミンの低下
高蛋白食
ジレンマ
高アンモニア血症
低蛋白食
肝性脳症
酒井浩徳:高崎医学,48,36,1998
非代償性肝硬変患者のアミノ酸代謝とアンモニア
正常肝
障 害 肝 (筋肉でアンモニアの解毒)
尿
尿素
素
+
NH
NH44+
グルタミン
グルタミン酸
BCAA
エネルギー
筋肉
アンモニア
(NH3)
アンモニア
(NH 3)
血中
武藤泰敏:肝不全,医事新報社,p89,1994 一部改変
アミノ酸の桶の概念
Val
Trp
A
S
Ile
His
Thr
合成されるたんぱく質の
アミノ酸組成とアミノ酸
プールのアミノ酸組成が
一致すると、効率よく
アミノ酸が利用される。
Leu Lys
精白米
編集/中坊幸弘ほか:栄養学総論, p86, 講談社, 1999
分岐鎖アミノ酸製剤(BCAA)
LSE(夜食)の意義
Fly UP