Comments
Description
Transcript
“アルミ箔”と“アルミ蒸着フィルム”のお話で す
2015.07.30 ニ ッ セ ン ケ ン 分 室 「 思 い つ き ラ ボ 」 No.4 5 “アルミ箔 ”と“アルミ蒸 着 フィルム”のお話 で す・・・ 思 いつきラボの冊 子 が発 刊 されてから感 想 や質 問 など多 くいただいており また読 んでいただけていること を嬉 しく思 っております。その中 で原 稿 の不 備 を指 摘 されたものがありましたので取 り上 げておきたいと思 います。第 26 回 の「無 機 物 繊 維 について…」の後 半 ・金 属 繊 維 の説 明 のところなのですが「…ラメ糸 はほ とんどが アルミ箔 を使 った…」という文 章 のところ 実 際 には“アルミ蒸 着 フィルム”の方 が生 産 量 が多 い とのことです。アルミ箔 を使 ったラメ糸 もあるのですが 指 摘 を受 けて軽 率 な原 稿 を書 いてしまったと反 省 し ております。 ラメ糸 に使 うラメは“アルミ箔 ”ではなく“アルミ蒸 着 シート”のスリット糸 のほうが主 流 になっています。当 セ ンターにもラメ糸 フィルムの組 成 を調 べる依 頼 もあるのに迂 闊 (うかつ)なことをしてしまいました。弁 解 がま しいですが物 造 りをするときに製 品 プリントに“箔 プリント”と呼 ばれる加 工 がありますが“箔 ”とはいいなが らこちらも“アルミ蒸 着 フィルム”を使 っています。プリントシートの場 合 はポリエステルフィルムに剥 離 剤 (は くりざい)を施 したシートを使 用 した転 写 プリントですが仕 上 がりは“箔 プリント”と呼 んでいます。 ファッション業 界 繊 維 業 界 のありがちな現 象 でちょっとした業 界 の違 いで本 来 の意 味 とは違 った使 われ 方 をしてしまいます。思 いつきラボではそんな話 をよく取 り上 げているのですが今 回 はミスってしまいました。 ホームページの方 は“アルミ箔 ”⇒“アルミ”に訂 正 させてもらいます。冊 子 の方 もこのコラムを読 まれた方 は 直 しておいてください。折 角 なので“アルミ箔 ”と“アルミ蒸 着 ”の違 いを整 理 しておきます。 “ ア ル ミ 箔 ”と “ア ル ミ蒸 着 ” “ ア ル ミ 箔 ”と い う の は ア ル ミ ニ ウ ム の 塊 を ロ ー ル で 挟 ん で 延伸して薄くしたもののことです。料理などで使うアルミ ホイルをイメージしてもらえば分かりやすいと思います。 “箔”というのは本来 金や銀などの金属を叩き延ばした もののことでつなぎ目のない一枚ものですので 湿 遮光 遮 防水などが可能になります。熱伝導性も高いのでうど ん鍋や簡易コンロなどにも使われています。 “アルミ蒸着フィルム”はアルミニウムを真空状態で加熱蒸発さ せた微粒子をフィルム面に付着させたもので 表面を全て覆った ようにはなりますが粒子と粒子の間には隙間があります。とはい えアルミ箔ほどの精度はありませんが 遮光 遮湿 耐水機能な どに優れています。軽くて折り曲げにも対応がとれるのでお菓子 の包装材や乾燥食品用によく使われています。アルミ箔もアルミ お菓 子 の包 装 などに用 いられる 蒸着も身近にあるので一度比較して見てください。 一般財団法人ニッセンケン品質評価センター 〒111-0051 東京都台東区蔵前 2-16-11 (本部) TEL: 03-3861-2341 FAX: 03-3861-4280 WEB: www.nissenken.or.jp 2015.07.30 今回の原稿は訂正連絡を冒頭に掲載して別のテーマを書くつもりだったのですが いつもの よ う に 思 い つ く ま ま 進 め て い た ら 長 く な っ て し ま い ま し た 。実 は 先 日 セ ミ ナ ー で 筆 者 が 講 話 を したのですが そ の 時“ ラ メ 糸 ”の 講 話 も セ ッ ト に な っ て い た の で い い 機 会 な の で 聴 講 し て き ま し た 。と い う こ と で 覚 え た て の ラ メ 糸( 蒸 着 フ ィ ル ム )の 生 産 工 程 を 紹 介 し て お き ま す 。と はいえ俄(にわ)か仕込みなのでおおまかなものではありますが・・・ 1 フィルム着色 ベースとなるポリエステルやナイロンの透明フィルム に色付けをします。 着 色 フ ィ ル ム に 金 属 蒸 着( メ ッ キ )を 施 し ま す 。蒸 着 が 2 蒸着加工 先であとから着色する場合もあるようで またフィル ムを貼りあわせるものもありこの段階でラメフィルム となります。 3 スリット加工 フィルムは広巾なので細い巾にスリットします。平糸 (ひらいと)状態のスリットヤーンになります。 芯糸になるナイロンやレーヨンの糸と撚り合わせして 4 撚糸加工 ラ メ 糸( 撚 り 糸 )が 完 成 し ま す 。用 途 に よ っ て い ろ い ろ な素材と組み合わせることができます。 と い っ た 流 れ で ラ メ 糸 は 作 ら れ て い る と の こ と で す 。今 回 の 思 い つ き ラ ボ は 冊 子 の 原 稿 に ご 指 摘 を い た だ い た こ と で 一 話 終 わ っ て し ま い ま し た 。他 に も 気 付 い た 点 が あ り ま し た ら ま た 連 絡 願います。ご意見 ご感想お待ちしております。 原稿担当:竹中 直(チョク) 一般財団法人ニッセンケン品質評価センター 〒111-0051 東京都台東区蔵前 2-16-11 (本部) TEL: 03-3861-2341 FAX: 03-3861-4280 WEB: www.nissenken.or.jp