...

自主防災組織交流大会の開催について(12月4日発表)(PDF

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

自主防災組織交流大会の開催について(12月4日発表)(PDF
記者発表資料
平成27年12月4日
危機管理監室危機対策課
自主防災組織交流大会の開催について
1
目
的
活動内容の優れた自主防災組織を表彰し、
活動事例の発表や意見交換を行うこと
で、自主防災組織相互の交流の促進や活動の活性化を図るとともに、災害に関する
講演や各種防災体験等を通じて、防災技能・知識の習得を図り、地域防災の要であ
る自主防災組織のさらなる充実強化を促進する。
2
開催日時
平成27年12月6日(日)午前10時~午後3時
3
開催場所
石川県消防学校
4
内
容
(1)活動内容の優れた自主防災組織に対する知事表彰
・弥生自主防災会(金沢市)
・三室町防災対策委員会(七尾市)
・月美丘防災会(小松市)
(2)受賞団体による活動事例発表
(3)講演「女性の視点を生かした自主防災活動」
金沢大学准教授 青木 賢人
(4)自主防災組織活動についての意見交換会
(5)各種防災体験等
・防災関係機関による体験コーナー
災害伝言ダイヤルによる安否確認体験、
衛星携帯電話による非常時通信
体験、住宅の簡易耐震診断体験、非常食(アルファ米)の試食体験 等
・展示・相談コーナー
防災用品の展示、地震保険の解説 等
5
参加者
自主防災関係者
約200人
(お問合せ先)
石川県危機管理監室
危機対策課 湊課長
電話:076-225-1480
内線:4280
石川県自主防災組織交流大会 プログラム
1
2
3
4
5
6
7
開会(10:00~)
開会のあいさつ
知事表彰
・弥生自主防災会(金沢市)
・三室町防災対策委員会(七尾市)
・月美丘防災会(小松市)
受賞団体による活動事例発表(10:15~11:00)
講演「女性の視点を生かした自主防災活動」(11:00~12:00)
(金沢大学 人間社会研究域人間科学系 青木 賢人 准教授)
自主防災組織意見交換会(12:40~13:20)
各種防災体験(12:00~15:00)
※閉会式はありません
【 各種防災体験 】
安否情報確認体験
新型小型衛星通信地球局による災害用特設公衆電
話を使用した安否確認(災害用伝言ダイヤル「1
71」及び「Web171」)及び携帯電話によ
る災害用伝言板を体験します
衛星携帯電話による非常時通信体験
衛星携帯電話による非常時通信を体験します
住宅の簡易耐震診断体験
地震体験
耐震補強の効果を模型を使用して説明するととも
に、耐震工事に対する補助制度についても解説し
ます
地震体験車「グラグラ号」は、過去の地震の揺れ
を再現できます
体験を通じて冷静に対処できるようにしましょう
非常食試食体験
ロープ結索体験
非常食(アルファ米等)の試食を行います
災害時に有用なロープの結索について、体験を通
じて習得しましょう
震災時の家庭用分電盤操作体験
エルピーガス発電機実施体験
震災時の通電火災防止のための分電盤操作、漏電
により停電した分電盤の復帰方法を習得できます
※感震ブレーカー付分電盤展示
エルピーガス発電機による暖房、照明、通信など
の実施体験を行います
防災用品展示
県備蓄品展示
災害時に役立つ防災用品を展示します
実際に手に触れ、その機能を体感してください
家庭用簡易トイレ等の展示
家庭用簡易トイレ、携帯用トイレ袋を展示し、紹
介します
地理空間情報の展示
能登半島地震の被災マップや防災に役立つ地図や
空中写真などを展示します
県が保有している備蓄品(非常食、飲料水)の一
部を展示します
地震保険解説コーナー
地震保険制度やその手続きについて解説します
Fly UP