...

防災キャラバンチラシPDFダウンロード

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

防災キャラバンチラシPDFダウンロード
おいしい防
災
た
の
し
い
防災
ながら
あそび
つく!
〟が 身 に
〝知恵
東久留米青年会議所 × まちにわ ひばりが丘
入場無料
!?
!?
食 地 場 野菜& 学 防 災の知識 遊
実践
防災マーケット
東久留米産野菜
非常食アレンジおやつ
おもしろ缶詰、雑貨 など
毎日できるプチ防災アイデアを紹介。
「ローリングストック」をはじめよう!
まだ
ま だ よ!
ある
学んで
心豊かに
電気ナシで遊 ぶ
!
冊子「東京防災」を活用!
市民による防災まちづくり
親子防災ワークショップ など
笑いヨガ
ペーパーキャンドルホルダー
手遊びひろば など
意外としらない自分の住むまちのこと。
親 子 で 一 緒 に 学 ぼ う!(※予 約 優 先)
電気がなくても大丈夫!暗い気持ちを
明るく照らす「あそび」を体験しよう!
FM ひがしくるめの「体験!災害情報ラジオ」(携帯ラジオをお持ちください)
ちびっ子消防士撮影会・東久留米消防署による写真展示 など 盛りだくさん!
※内容は変更する場合がございます。
南口
ひ ばりケ丘駅
ピピ通り商店街
時間
ひばりが丘団地
ひばりテラス118
西友
南部地域
センター
東京ガス
「南沢」バス停
南中学校
第五小学校
沢
街
道
沢
通
り
落合川
東久留米市役所
西口
東久留米駅
【徒歩】西武池袋線「ひばりヶ丘」駅南口より徒歩約 20 分
【バス】西武バス 東久留米駅西口[イオンモール東久留米]「南沢」下車
ひばりヶ丘駅南口[田 44][境 07][ひばり 81]系統「南沢」下車
※会場に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
子どもセンターひばり
ひばり保育園
南
西東京市ひばりが丘 3-4-47(ひばりが丘団地内)
所
場所
イオンモール
東久留米店
イトー
ヨーカドー
アルテミスウィメンズホスピタル
南沢交番
【問】防災キャラバン実行委員会(東久留米青年会議所 内) E-mail:[email protected]
facebook:https://www.facebook.com/bousai.caravan.higashikurume/ 電話:050-5277-6782(石川)
主催:東久留米青年会議所 協力:一般社団法人 まちにわ ひばりが丘 後援:東久留米市
東 久 留 米 青 年 会 議 所 × まちにわ ひばりが丘
防災キャラバン
東日本大震災から5年。昨年は日本の各地で豪雨による被害もありました。もし自分たちの住む地域で起こったら、どのような
被害があるのでしょうか。防災は特別なことではなく普段の生活の先にあるもの。毎日に組み込みやすくて楽しい体験が実は災害
時に大いに役立つーそんなアイデアを提案します。ひとりひとりが感じることで、もっともっと豊かなまちになりますように。
地場野菜&防災マーケット/体験!災害情報ラジオ など ▼
農家直売・東久留米産採れたて野菜、缶詰バー Mr.kanso(練馬)のおいしくてめずらしい缶詰、
東久留米市・西東京市の飲食店による非常食アレンジフード&スイーツでおもてなし♪
普段から使えて災害時にも役立つステキな雑貨などご用意します。
11:00∼16:00
携帯ラジオで「臨時災害放送(ミニ FM)」を体験しよう!
Ⓒa yan
▼
なくなり次第終了
※野菜はイメージです
つながろう地域!
しっかり学べる!
東久留米市民による
防災まちづくり
親子で学ぼう!
ワークショップ
【講師】防災まちづくりの会・東久留米
【講師】Community Crossing Japan
今すぐできる備えや、災害発生時に
どうしたらよいかを解説します。
活動の紹介など、市民発信の防災の
取り組みについて伺います。
親子で楽しみながら防災・減災につ
いて学ぶワークショップを開催!
11:00∼12:00 / 定 員:30 名
12:15∼13:00 / 定 員:30 名
14:15∼16:15 /定員:15 世帯
事前予約制
事前予約制
事前予約制
「東京防災」を読み解く
防災セミナー
&体験学習
【講師】東久留米消防署
いつでも思いっきり笑おう!
電気がなくても大丈夫!
笑いヨガ
∼ラフターヨガ∼
簡単竹笛作り・
ペーパーキャンドルホルダー
【講師】NPO法人ラフターヨガジャパン
【講師】南沢シュタイナー子ども園を育てる会
ココロもカラダも、元気になろう!
笑いは心身の安定をみちびきます。
①誰でも作れる簡単竹笛(200 円)
②にじみ絵で作るキャンドルホルダー(300 円)
13:15∼14:00 ※雨天時は定員あり
①11時∼13時②13時∼15時/約10分
当日受付
当日受付
《お申し込み方法》
①Eメールの場合
件名「防災キャラバン申込」
本文「名前・年齢・人数・住所・電話番号」
を明記し下記アドレスにお送りください。
→ [email protected]
②FAXの場合
下記申込書に記入し、042-633-0450
までお送りください。
講演・ワークショップは事前予約制(先着)です。お申し込み状況により当日受付する場合もございます。当日内容が変更になる可能性がございます。
「防災キャラバン」 講演・ワークショップ事前予約申込
フリガナ
お名前 年齢 参加人数 名
(※申込者を含む)
ご住所 E-mail:
電話番号 FAX 番号 参加希望
□防災セミナー&体験学習 □東久留米市民による防災まちづくり
□親子で学ぼう!ワークショップ
送信先:FAX 042-633-0450
【個人情報の取り扱いについて】お預かりした個人情報は、イベントの関連情報の提供のほか、
東久留米青年会議所からのご案内に使用し、他の目的には使用しません。
Fly UP