...

授業記録 [PDFファイル/460KB]

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

授業記録 [PDFファイル/460KB]
第1学年 算数科授業記録
平成28年度10月5日(水)5校時
指導者 下山 知子
単元「たしざん(2)
」
(啓林館)
T:わかっているのは、8台と3台ですね。では、
この問題は何算でしょう。今日は、先生、絵を
用意してきました。(絵を見せながら)車がま
ず8台あります。プップー3台やってきました。
チャイムがなるまで準備体操
さぁ、何算かな?
いくつといくつで10 フラッシュカード
S:足し算
T: 今日は、こんな問題をします。
S:足し算
S:足し算
貼り出す
くるまが 8だい とまっています。
T:足し算だと思う人。
3だい くると なんだいに
なりますか。
T:では、この問題の中に足し算になるキーワー
ドに、赤鉛筆で丸をつけてみましょう。さぁ、
T:今日は、問題をいくつかしますよ。そして、
ドーナツ言葉見つけた人。
最後には・・・。まず、みんなで問題を読んで
みましょう。
S:はい、来るとです。
S:来るとです。どうですか。
S:問題を読む。
S:同じです。
S:はい!
S:はい!
T:もう、わかった?でも、その前に問題にチェ
ックを入れます。鉛筆を出しましょう。
プリント配布
T:そうだね、「来ると」という言葉があるので
足し算だね。では、式です。何+何にしたらい
いでしょう、
S:8+3です。どうですか。
S:同じです。
T:筆箱の位置、きちんとできている人がいます
ね。あ、合図が早い人もいるね。
T:はい、では、みなさんも式というところに書
いておきましょう。
名前を書いて、鉛筆を置き終わるまで待つ。
それじゃあね、今日はこの答えを出したいんだ
けど、どうやって答えを出したらいいでしょう。
T:では、同じ問題がありますね。みんな、わか
っている数にまず丸をつけましょう。
S:8+3のお皿をつくる。
S:写真(絵)を数える。
S:8台。どうですか?
S:よろしい。
T:いつもみんな何使ってる?
S:3台です。どうですか?
S:ブロックです。
S:よろしい。
S:指です。
S:頭の中で計算する。
T:はい、ではまず、ブロックを使って自分でや
ってもらいます。自分で答えが出せたら、プリ
T:そうだね、頭の中でできるようになればいい
ントに書いておいてください。
んだけど、この答え10より大きくなりそう?
S:うん。
個人作業・机間指導
T:指じゃたりないね。今日は、ブロックを使っ
てみようと思います。
ブロックを出しはじめる。
T:はい、できた人。
S:はい、11。
S:11です。
T:まだよ。ブロックはまだです。まず、めあて
を書くよ。みなさんも、めあてのところ書きます
よ。
めあて
くふうして、8+3のけいさんをしよう。
T:じゃあ、ここは(式のところ)は11になっ
たね。答えは何て書いたらいい>
S:11
T:11だけ?
S:11台です。
T:どうですか?
T:はい、では書けた人は、ブロックを出します。
S:同じです。
先生が出すブロックを言いますよ。では、この十
の部屋を外にだします。そして、十の部屋に8+
T:では、いまやったことを、お隣同士教えてあ
3の8を入れます。オレンジのブロックを入れま
げて欲しいと思います。どうやってやったか、
す。
お隣同士教えてあげて。1分間でお隣同士教え
てあげて。はい、始め。
黒板でも示しながら、全員で作業。
ペア学習
T:では、お隣に話したことを前でやってくれる
人。
S:私はこれを(青ブロック)を、ここ(十の部
屋)に入れました。
T:なるほど、3つのブロックのうちここで(2
と1)でわけたんだね。
T:はい、みんなできたかな。その横に、8+3
の3を、青い方で出します。先生と同じように
S:ここ(十の部屋)に入れました。
出せた人は、先生に合図。
S:こうです。
(前でやってみせる)
T:3人とも、ここ(2と1)でわけで、2つを
T:同じだったひと。
入れたんだね。では、これ何をつくったんです
か?きっと、これができたから、今まで勉強し
みんな手を挙げる。
たことでできたんじゃないのかな?
T:ということは、これ、10と残りでいくらで
S:10
しょう。10といくつ?
T:他にも聞いてみよう。これなに?
S:14です。
S:オレンジです。
T:そうだね、2つ入れて、10と4で14だね。
T:何つくったの?
S;11です。
では、○
い ができる人。
T:それ答えだね。なにをつくったんだっけ?
S:(無言で 1を入れて)13です。
S:10
T:はい、ひとつ入れたよね。1つ入れたら10
T:そうだね、10と1で11だね。みんなは何
をつくったかと言うと、10のまとまりだね。
ができて、残りが3で、10と3で13だね。
では、あっていた人は赤鉛筆で丸をしましょう。
10のまとまりをつくって、計算すると、10
と1で11って答えが出たね。では、プリント
T:10のまとまりをつくれば、10といくつで
のかっこのところに、10のまとまりと書いて
答えが出せますね。では、裏を見て下さい。裏
おきましょう。
に問題があります。ブロックを使ってやってみ
ましょう。
T:では、書けたら2の問題もやってみますよ。
みんなで、読んでみて。○
あ の問題は?
S:8+6
個人作業 5分
T:はい、では、最後に答え合わせするよ。赤鉛
筆出して。では、①は?
T:はい。では、○
い の問題は?
S:9+4
S:12です。
T:はい、では、丸してよ。②は?
S:11です。
T:はい。③8+5は
T:では、この問題をやってみるよ。まず、○
あの
S:13です。
T:④9+4は
問題。ブロックをさっきと同じようにだしてや
S:13です。
ってみて?
T:はい、最後。⑤7+4は?
S:11です。
個人作業・机間指導 5分
T:はい。最後に、みんな何をつくったら答えが
出しやすかったですか?
T:はい、では出せましたか?
では、前で入れてくれる人。
S:はい。これ(青から2つ)をこうやって(十
の部屋に入れる)やりました。
S:10です。
T:そうですね。10のまとまりをつくったらよ
かったですね。では、明日もまたこれを使って
勉強をしましょう。はい、これで終わります。
Fly UP