...

けんさの豆知識

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

けんさの豆知識
けんさの豆知識
2004 年 1 月発行
[20]寄生虫 Part2 赤痢アメーバ
2010 年 12 月改訂
[1]そっと忍び寄る寄生虫(腸管寄生編)1997 年 12 月発行では当院で経験したうち
のいくつかの寄生虫について取り上げました。今回は日本の原虫症の中で症例報告数が
多い赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)についてとりあげました。
赤痢アメーバとは
赤痢アメーバには、病原性の E.histlytica と非病原性の E.dispar があり、その生活史
上、栄養型とシストの2種類があります。シストに汚染された飲食物などを経口摂取す
ることにより感染し、大腸粘膜に潰瘍をつくります。そのうち約5%が腸管外(肝臓・
肺・脳・皮膚など)に膿瘍をつくります。
←栄養型(アメーバ状)
新鮮な粘液便に認められた栄養型
直径20~50μm
偽足を出して動く
赤血球(RBC)を捕食していることがある
(国立感染症研究所インターネット寄生虫図鑑より)
←シスト(嚢子)
球状、12~15μm
核が4個
(国立感染症研究所インターネット寄生虫図鑑より)
疫
学
①水系感染-汚染された食品や飲料水による
②海外での感染
③性行為感染-男性同性愛者に多い。oral-anal-sex 等により糞便が直接口に入るため
④AIDSやその他免疫不全患者による日和見感染
⑤重症心身障害者収容施設による施設内感染
わが国のアメーバ赤痢患者の多くは他の性感染症(梅毒、HIV感染症、B型肝炎、性
器ヘルペスなど)を合併していることが報告されています。男性同性愛者に多く、海外
渡航暦がない国内感染が増加しています。
症
状
①腸アメーバ症(栄養型、シストの寄生)-大腸に潰瘍を形成し無症状から重症まで
様々です。腹痛、下痢、粘血便が代表的症状です。
②腸管外アメーバ症(栄養型の寄生)-肝臓・肺臓・脳・脾臓・肛門周囲の皮膚など
への寄生がありますが、頻度が最も高いのは肝膿瘍です。アメーバ性肝膿瘍では右季肋
部痛、発熱、悪心、食欲不振などの症状が代表的です。
←肝臓への寄生症例
(肝膿瘍)
[元当院外科丸尾医師提供]
検
査
①腸アメーバ症
・糞便の寄生虫検査(栄養型、シストの検出)
・大腸内視鏡による観察および生検材料の組織検査など
・腸アメーバ症では抗体価が上がらない場合も多いため、免疫学的診断法はあまり有
用ではありません。
②腸管外アメーバ症
・免疫学的診断法が有用です。
・肝膿瘍の場合、X線、CT、エコーなども診断の助けになります。
↓肝膿瘍CT像
↑肝膿瘍エコー像
[元当院外科丸尾医師提供]
治
療
赤痢アメーバの治療は本来、病原性の E.histlytica を対象としていて非病原性の
E.dispar は対象外です。しかし、原虫の鑑別ができる施設が少ないことと E.histlytica
でも無症状の時期があるため、病原性・非病原性にかかわらず治療の対象としたほうが
よいとされています。
・腸アメーバ症・腸外アメーバ症(肝膿瘍)-第一選択薬:メトロニダゾール(フラジール)
Fly UP