Comments
Description
Transcript
「子ども・子育て支援新制度」が はじまります。
「子ども・子育て支援新制度」が はじまります。 春日井市 青少年子ども部 保育課 1 子ども・子育て支援新制度って? 次のような制度です 一人ひとりの子どもが健やかに成長できる社会を目指して、平成 24 年 8月に子ども・子育て関連3法が成立しました。 これらの法律に基づき、平成 27 年4月から「子ども・子育て支援新制 度」がスタートする予定です。 新制度は、保護者が子育てについての第一義的責任を有するという基本 認識のもとに、幼児期の教育・保育、地域の子ども・子育て支援を総合的 に推進することをめざした制度です。 2 具体的には何が変わるの? 利用手続きが変わります 新制度のスタートに伴い、幼稚園、保育園、認定こども園を利用する 際の手続きが変わります。 各施設の利用にあたって、利用のための「認定」を受けていただきま す。 「認定」の区分によって、利用先が決まってきます。 年齢 満3歳 以上 満3歳 未満 希望 区分 利用先 教育を希望 1号認定 (教育標準時間認定) 幼稚園(※2) 認定こども園 保育を希望(※1) 2号認定 保育園 (満3歳以上・保育認定) 認定こども園 保育を希望(※1) 3号認定 保育園 (満3歳未満・保育認定) 認定こども園 ※1 保育を希望する場合は、保育の必要な事由に該当することが条件に なります。 ※2 幼稚園は、新制度に移行する園と現行制度のまま継続する園とがあ ります。現行制度の幼稚園は、認定は不要です。幼稚園を希望する方 は、各施設にお問い合わせください。 1 3 申し込みはどうすればいいの? 具体的な申し込みは次のとおりです。 ⑴ 新規で幼稚園を利用希望する場合 幼稚園に直接申込みをします 幼稚園から入園の内定を受けます (定員超過の場合などには面接などの選考あり) 幼稚園を通じて利用のための認定を申請します 幼稚園を通じて市町村から認定証が交付されます (1号認定) 幼稚園と契約します 2 ⑵ 新規で保育園を利用希望する場合 市に希望の施設の利用申込みをするとともに、「保育の必要性」 の認定を申請します 申請者の希望、施設の状況などにより、市が利用調整します 市から認定証が交付されます (2号認定・3号認定) 利用調整の結果もお知らせします 利用先の決定後、契約となります 3 ⑶ 新規で認定こども園を利用希望する場合 1号認定の場合 2号、3号認定の場合 認定こども園に直接申込みをし ます 認定こども園を通じて、希望の施設 の利用申込みをするとともに、 「保 育の必要性」の認定を申請します 認定こども園から入園の内定を 受けます 申請者の希望、施設の状況などによ り、市が利用調整します (定員超過の場合などには面接などの選考 あり) 認定こども園を通じて、市から認定 証が交付されます 認定こども園を通じて利用のた めの認定を申請します (2号認定・3号認定) 利用調整の結果もお知らせします 認定こども園を通じて市町村か ら認定証が交付されます 利用先の決定後、契約となり ます (1号認定) 認定こども園と契約します 4 ⑷ 現在幼稚園を利用していて平成 27 年度も引き続き同じ施設を利 用する場合(1号認定) 施設に申請書を提出 認定証の交付 継続利用 ⑸ 現在保育園を利用していて平成 27 年度も引き続き同じ施設を利 用する場合(2、3号認定) 施設に申請書を提出 認定証の交付 継続利用 5 ⑹ 現在認定こども園を利用していて平成 27 年度も引き続き同じ施 設を利用する場合(1、2、3号認定) 施設に申請書を提出 認定証の交付 継続利用 6 4 Q&A 認定こども園とはなんですか? 認定こども園とは、教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育園 の機能や特長をあわせ持つところです。ここでは、小学校就学前の教育と 保育が一体として、3歳以上の児童に行われるようになります。 幼稚園や保育園などの利用料の仕組みはどうなるの? 新制度において、施設に支払う利用料は、保護者の所得に応じて(応能 負担)春日井市が定める負担額となります。これに、各園において、実費 負担や上乗せで徴収する場合もあります。 春日井市では利用料については、現在検討しており、順次お知らせいた します。 利用時間はどうなるの? 満3歳以上で、教育標準時間の認定を受けると、1日4時間となり 満3歳以上及び満3歳未満で保育認定を受けると8時間、11時間となり ます。 幼稚園の利用を考えていますが、認定を受けないと利用で きませんか? 新制度に変わる幼稚園では、必要性の認定を受けていただく必要があり ますが、新制度に移行しない幼稚園は、認定を受ける必要はありません。 新制度に移行しない幼稚園はどうなるの? 新制度に移行しない幼稚園については、従来どおりの手続きで入園申込 みをしていただくことになります。利用料についても従来どおり幼稚園が 定める金額となります。 7